Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
20年使っています、XPで2004年購入 インターネットは使えませんがデータ保存で使用。他には10と11が有ります、7は10にバージョンアップしたが廃棄しました。XPは画面に筋が入ったが治ったがCDを入れると「ブ~~ン」と大きな音がします。なのでデータはUSBで保存をちょくちょくします。
XPのソフトが多いので使いたいが期限が切れなので、インストールして28日間まで使えるからフォーマットを繰り返して使ってます。汗WIN2000のPCはパイオニアのCDドライブがゲーム用でまだ健在です。同設のプレクスターCDも元気だね。笑
お疲れ様です。PCの不調っていろんな原因が考えられるので、PC初心者の方が普段通り使っていていきなりこういう自体になった場合ものすごく慌てふためくと思います。自分は自作PCを使っていますが、いきなりエラーが出たりフリーズするとそれだけで焦ってしまいます。PCはゲーム機とは違うので扱いがけっこう大変ですよね。自己流ですが、明らかに異音や焦げ臭い匂いがする場合を除くと自分はハードウェアの不調よりも先にシステム(ソフトウェア)の不調を疑うようにしています。単純に特定のソフトだけ不調ならそのソフト用の修復インストールをしたり、一旦アンインストールして再インストールし直して様子を見ることができます。有料のソフトもありますが1回買っておけば再インストール時は基本的に無料なので、まずはソフトを疑うようにしています。それでもダメそうなら次に疑うのはOSですね。そのPCをどのくらい使ったかにもよりますがだいたい3~4年間くらい使い続けていて、その間にいろんなハードウェアやソフトウェアをインストールしている場合、Windowsのレジストリという肝の部分がグチャグチャになっていて、それが原因で不具合が起きていることがあったりします。自分はだいたい3.5年周期で必要なデータはすべて外付けのHDDにバックアップを取ってOSを再インストールしています。最近はソフトやデータを残してOS再インストールができますが、不具合を持ち越す可能性があるので完全にデータを消すクリーンインストールを行っています。OSのクリーンインストールを行っても改善しない場合は、だいたいハードウェアのどこかにガタが来ているのでSSDの不調を確認します。CrystalDiskInfoが紹介されていましたが、自分は初心者の方には通常版ではなく女の子のキャラがいる方をオススメします。自分はCrystalDiskInfoの暮井慧(くれいけい)バージョンを使っていますが、まず見た目がかわいらしいですし設定次第ではキャラ絵の差し替えが自動で行われるので無機質感がなくなってとっつきやすいです。そして、キャラボイスがついていていくつかの不調をS.M.A.R.T情報を取得した際に前回起動した状態より悪化していた場合は音声でその旨を報告してくれます。ストレージはSSDはもちろんHDDにも対応していますし、ストレージの健康状態に関係する健康状態や温度はもちろん接続してPCが認識しているストレージの数も表示切替もできます。特にSSDはHDDと違って壊れるタイミングはもちろん、使用時の温度が高温すぎても性能や寿命に影響するのでSSDを使っている方は必須のソフトですね。ストレージに特に異常がなくてもおかしい動作をする場合は何らかの部品が壊れている可能性があるので、BIOSを起動してPCの構成パーツがきちんと認識されているか確認します。BIOSが出る場合はCPUとグラフィッカーは正常なので、メモリが複数枚ついている場合はどちらかが壊れていないか確認します。BIOS画面に出てこない場合は物理的に壊れています。BIOS画面が出てこない場合はだいたいCPUが壊れていたり、メモリが全滅していたり、グラフィッカーがおかしかったりのどれかで引っかかっています。自作PCだと視覚的にどこで引っかかっているかがLEDですぐわかるので、該当している部品を交換します。いきなり何の切り分けもせずにハードウェアを交換しても意外と直らなかったりしますし、ハードウェアの購入は有償になるのでまずは無料で試せる部分から試していきます。なお、Windows11は今年の秋にリリース予定の24H2からこれまで動作環境を満たしていないPCでごまかしながら動かしてこれた手順が効かなくなる可能性が極めて高くなる予定です。そのため買い替えられない方はUbuntuというLinux系OSに移行することをオススメします。ウェブ閲覧(動画再生含む)やメール・ビジネス文書作成であればWindows10と同じ感覚で使えますし、OSは無料・ビジネスソフトも格安でマイクロソフト系のものと互換性があったり使用間隔がほぼ同じものに乗り換えることができます。Ubuntuの要求ハードウェアはWindowsほど高性能なものは求められないため乗り換え時もハードウェアを新しく用意しなくていい場合がほとんどです。Ubuntuインストール方法も動画で公開されているのでスマホで再生しながら作業ができます。その分修理屋さん系のお店はWindowsのみ受け付けている場合があるので、そういうお店を利用することはできなくなってしまうデメリットはありますね。PCゲームも基本的にできなくなります。
東芝時代のダイナブック、10年使いました。でも最近かなり発熱して突然電源が落ちたり、急にブルスク出たりしたので諦めました、、、いいパソコンで、もうダウンロードできないソフトも入っていたので残念です。分かりやすい動画ありがとうございます!新しいパソコン、買います!
会社に30年前ぐらいのPC98がありますけどモニターに画面の焼け跡がある意外何一つ故障発生しません。今のPCは安くなったけどコストダウンのためかコンデンサー一つ見ても部品の冗長性がなくなって長期間の使用を想定しなくなったのもありますね。
二つともチェックできました。いつも素人にもわかりやすい説明をありがとうございます!
前のパソコンがだめになったときの経験を確かめたくて何となく拝見したのですが、うえもっちゃんさんの説明の明確さと日本語の美しさに感心してしまいました。楽しくて、丁寧で、文法も完璧で。そこで久々にコメントしようとしたら、コメント欄に自分の名前が出るように変わっているのに気づきました。これは嫌だな。仕方ないので別にグーグルを開いて名前を変える/出さない方法を検索すると、そこでもうえもっちゃんさんの解説動画に出会いました。過去動画の一覧を見ると、ふだんから気になっているテーマがたくさんあり、これから少しずつ見せていただこうと思いました。
お役に立てていれば嬉しいです!
まさしく私のパソコンがそうです。 急にシャットダウンします。大変参考になりました。
急にシャットダウンする場合は一番の被疑部品は電源ユニット(ノートならバッテリーも)、次がマザボです。SSD(HDD)、メモリはブルースクリーンやフリーズになる可能性のが高い。
@@xaph212 ブルスク多発していました。で、突然死亡したので原因を探ると、マザボでした。現PCはそれから流用再生したのですが、CPUとRAM、SSDどれも異常はありませんでした。A300みたいな小さいケースは、熱排出が悪くダメですね。たかがデジイチのRAW現像で、ファンが回りっぱなしに。microATXマザボなのに、いきなり無駄にデカいフルタワーで再生しました。同じ作業でも、全く温度が上がってきませんw
今だwindows7を17年使ってますが故障は電源くらいでした。
Windows自体が正常に動いていない場合、裏の可能性があるような気がします。最近になって突然Windows10のフリーズが多発する様になり買い替えを考えたのですが、何となく「何らかのソフトが割り込みを掛けている時に起こっているんじゃないか」と(ド素人が)思いついて不要な機能を停止、例えば既に使っていないソフトの消去だけでなくロック画面と背景のスライドショーを画像に切り替える等々、したところ完全ではないが激減してほとんど支障ない程度まで改善しました。Windowsの新バージョンが出た時に旧バージョンをアップデートすると突然不安定になる事があるような気がします。切り替えを促すためにMicrosoftが仕掛けた陰謀説に一票。
心当たり超ありますWIN8.1で購入してアップデートで10にして一安心したのもつかの間、フルリカバリーなどしてメンテナンスをこまめにし、あまり不可を掛けない使い方をしていたにも関わらずある時を境に急に付加が掛かり過ぎてまともに操作できなくなる現象が頻繁に起きる様になりました。おかしいな~と思って物理的な配線のチェックや掃除をするも以上無し。ソフトウエア・ウイルスチェックも同じくで物理的なハードディスク、ファンの劣化かな?と思っていたのですが。で、どうもその頃からマイクロソフトが「このPCはWIN11に対応できるスペックがありません!」と頼んでもいないのに頻繁に表示してくるようになりまして・・・・恐らくですがマイクロソフトが勝手に人のPCにWIN11動作チェックのプログラムを送り込んで裏で試すのを繰り返していた模様で、私が買い替えるのを促進する為に負荷をかけていた、と考えるのが最も腑に落ちる原因と思ったら怒りで逆に買い替えたくなくなりました。
>「このPCはWIN11に対応できるスペックがありません!」そのような表示されました。マイクロソフト、余計なことをするなと思いますね。
@@ゆいゆい倶楽部 壊れてもいないPCを買替えるよう強制されるんですから、ほんとに余計な出費です
早速試してみました。結果、正常96%でした。いつもお役立ち情報ありがとうございます。
古いPCでWindows専用ソフト使いたいとかで無ければ、UbuntuあたりのLinux機にしてもいいかもですね
こんばんは。本日もお話を頂きありがとうございました。久しぶりのコメントを失礼いたします。現在のパソコンを購入して1年半近くになりますが、日々長時間の使用になっております。アドバイス頂いた方法を実践します。
おっしゃる通りでございます。いつも素人にもわかり易いように説明していただき助かります。10年以上前に買ったPC(MPUは第3世代)もいよいよ買い替える時期のようです。背中を押していただきありがとうございます。
いつもありがとうございます😊現在元Windows…何だっけ🤔という位の古いノートPCにWindows10をかなり前に入れ替えたVAIOを使用しております…😅普段から「11は使えないからね〜」とPCちゃんが言っているので無理なのはわかっているのです😢💦でも普通に売っているノートPCで使わないソフトが入って無いのが買いたいのです…😥うえもっちゃんが配信する度にあぁ新しく買うPCどれを選べば良いのだろう😰💦と焦るワタクシ😢💦特注すると高くなる…自作も高くつくと聞きました…😮…とは言ってもど素人なので、「基本的に絶対必要な部品」がどれなのかも分からないのですが😅💦うえもっちゃんは以前、中古でもちゃんとした部品が入っていれば大丈夫、と仰っていましたよね〜🤔そして、うえもっちゃんのお店でも中古を買えると…🤔(勘違いしていたらごめんなさい🙏💦)うーん😓うーん😵💫💦もう少し考えます…😢(毎回このパターン😅)
CPUの密着グリス枯渇とかパワーサージのグリス枯渇HDDの物理故障とか SSDの書き込みし過ぎて寿命とか各々の端子が錆びれて不動とか まぁ家電なので掃除してないのが多いですよね
毎回富士通製で10年ぐらいで使えなくなります。今回はバックアップを取り忘れて重要ファイルではなく、保存した娯楽ファイルを損失した。今のは3代目、1代目は画面故障(部品無)、二代目はSSD故障(放電すると一度は認識するけど、基本認識せず)ですね。
稼働時間3万時間超えていました。通常5年で1.2万時間らしいのでそろそろ買換え時なのでしょうがハードディスクのパフォーマンスは正常となっていましたので一安心しました。先日何とか無理やりwin11インストールできましたので、できれば噂のwin12が出るまで頑張ってほしいところです。いつも有意義な動画ありがとうございます。
もう15年ほど使っているデスクトップとノートPCで24時間電源入れっぱなしですが不具合はありません。メモリ増強とHDD増強はしましたけどそれ以外何もしていません。一昔前のPCの方が耐久性高いのかな?
@@うずら-u4c ノートPCをサーバー代わりに使っていたら、外出中に発火してしまい、住んでいたアパートを燃やしてしまったという事例があるので気をつけたほうがいいです。「ノートPCをサーバーにして大惨事になった話」で検索すると事の顛末を読むことが出来ますよ。
一番のダメージの原因は電源のOff,Onでストレージや電源はそれでダメージが出ています。あと温度変化も大敵ですね。サーバー機で24時間中動作しても壊れにくいのは、壊れにくいとか冗長化されている部分も有りますが、安定した電源と気温が一番の理由だと言われています。
PCの色々な確認作業、本当に頼りになります・・・有難うございました。
役立つ情報を毎回、ありがとうございます。
フロンティアのデスクトップ、18年目です。昨年、23H2にした所なのに今度は24H2に出来なくなりそうです。なので適当な中古のマザー探そうと思います。電源はCも大丈夫そうなので、そのまま使います。
大変勉強になりました。昨年Win11買ったばかりなので安心ですね👍
2013 Mac Proを使ってますが、まだまだ十分に現役ですしかし、CPUが何周回か遅れてしまったので、買い替えを考えていますApple製品は割高と思っていました、Windows PCが5年サイクルなら、Macが価格2倍でもペイすると分かって、有効な情報でした
設置場所さえ確保できれば、デスクトップPCの方が有利であり、それはパーツ交換(交換後の改善)にも生かされると思う!(特に、自作で製作したPC本体)起動ストレージには、速度重視のSSD、容量重視のHDDとなるので、使用者側が、それを見極める目利きが必要と思う!!
有意義な情報を教えていただきありがとうございます、さっそく飯を食ったらやってみようと思います。私の去年壊れたPCはなかなか起動しなくなって何回かやってうまく起動したのですが、眠かったのでそのまま寝たら翌朝目が覚めたらそのまま永眠していました。ハードディスクの寿命だと思います、その前のPCも同じようにお亡くなりになりました両方8年くらい持ったから今のもここで見た検査ソフトで寿命を調べたいと思います。
ダウンロードしたアプリを開こうとしたら「このアプリはお使いのPCでは実行できません」と拒否されてしまったギブアップです。
窓の杜というところの同じようなのをDLして出来ました、正常95%、温度30℃でした。
以前使っていたPCは電源が故障しました。性能が限界なので、PCをHyper-Vを使ってH2Vしています。母機にはWindows11Pro以上と少々のメモリーとストレージが必要ですが、ストレージを介してハードを渡り歩くことが出来ます。
CPUの過熱はCPUクーラーの故障よりも熱伝導グリスの劣化を疑った方がいいかも
冷却ファンとHDDの不具合が多いんですね。ホコリ舞い散る我が家にはファンレス機が良さそう。安そうだしOSが型遅れになったら躊躇なく買い換えられそうです。
元々win8だったパソコンをwin10にバージョンアップして使っていますが、最近動きがかなり遅いです。もう10年近く使っていると思います。win10も来年10月で終わるのでもう買い替えの時期かなと考えています。パソコンが本当にダメになるまで動画の編集用や音楽や動画の視聴用に使おうと思っています。
いつもお世話になっております。お勉強になります。何卒宜しくお願い致します。
UEFI(旧BIOS)がメモリを勝手にオーバークロックさせてフリーズする事も有ります。対策はメモリークロックを自動からメモリの周波数に合わせると治るようです。
シャットダウンはないですがキーボードが調子悪いです。押しても入力できないと思いきや1回押しただけで3文字出てしまったりします。
本当にわかりやすく、助かりました。
一昨年に15年愛用していたPCが起動しなくなってあせりました。検索したところテーブルタップの劣化かなと新しいものに交換して復活。今年になってまた起動しなくなり再度検索。電源交換で復活してます。XPでないと動かないDAWがあるので今度壊れたらショック大きいです。PCは便利なんですが作曲録音環境の新しいPCへの移行の難度が高いあるいは移行不能であったりして、PC交換すると1から再構成する費用と手間をかけても従前の環境は再構成不可なのが辛いです。
virtual boxで、古いos上でしか走らないアプリを救済できることがあるので、試してみるとかただ、負荷も大きいので、パフォーマンスの高いハードが必要自分は、win11のマシンに、virtual boxを入れ、そこに、win7をぶっこんで、cadアプリを動かしてる
Windows7からのWindows10でもう13年使ってます、今年SSDに交換してまだまだ使えます
これ考えるとPCは自作に限る。規格で定められた部品を使っているので余程の規格の変更がない限り互換性あるので悪くなった部分だけを交換できます。イニシャルコストは高いけど維持費は安い。
先日ミニPCをAmazonで買ってから(27inchモニターも モバイルモニターも買った) 初心に戻って?よく 拝見させてもらってます 秋葉原のパーツショップに通い続けていた1990年代 散々いろいろな自作マシンをジャンク品中古品かき集め修理したり設定設置したりと出張バイトみたいな事したり某有名PCショップの店員したりと爺マニアしてましたが 年を重ね そんな作業をする気力も無くなったがPCはずっと付き合っていくマシンなので 自分で勉強するより?ここにお邪魔して勉強さしてもらうほうが楽しいしラクチン~過去動画も見まくってますわ 家も近いし 一度お邪魔さしてもらうかもしれまへん 長文失礼しました~
経験上だと少し前だとやっぱHDDからイカれてくるね、回転物無い今のPCだとマザボあたり壊れるのかな、特にゲームやって高負荷だと寿命減るよね。SSDの寿命は未だによく分からん、当たりハズレも結構多い メモリCPUはなかなか壊れないね。
Windowsvistaで10年以上使ってますがまだまだ使えます
Windows vistaはもう発売から17年ほど経ってます。愛着があるのは解りますが、さすがにネットに繋いだ使用は危ないのでは❓️渡しもVistaでは繋がず、サポートが切れてからは、デュアルブートでUbntuを入れて能力ギリギリまで14年間使用してました。
そうそうLenvoのPC買ったけど意味不明のシャットダウンや半日放電しないと電源はいらないとかゴミでした二度と買わない
詳しく説明して頂きありがとうございました。とても分かりやすかったです🤗👍‼️
Win11、Win10、Win7と使用していますWin7は本体価格500,000以上のためLAN外して馬鹿高額な業務用ソフトを使っています。実家に帰った時にPC98が立ち上がらなかった。コイン電池も入ってないみたいです。コンデンサーを交換すればとケースを開けたらマザーボードにコンデンサーだらけ、交換する気が無くなりました。
PCを買い替えることも良いかもしれませんが、仕事の関係で製図やポスター作製等の古くから利用しているソフトが認識しない可能性が有ります。ソフトを交換して仕事に差し支えると困りますよね。WIN3.1位から何回かそういう事例が有ります。officeとかを使っているだけだと良いのですが・・・一太郎・花子 桐とかを使ったことのある原始人です。
**この動画以外の、寿命が原因のよくある不具合** 「たまに画面が映らない」、「ネットの速度が遅い」、「全ての動作が遅い」、「プリンタを使うとエラーが出る」このあたりにも触れて欲しかったです。中古PCの仕入れから修理・整備、販売まで6年間従事していましたが、かなり多い症状です。時間の空いたときに、その対策を追記します。
こちらのチャンネルの方が、ど素人の自分にも分かりやすいので最後まで見れちゃう。救世です👍
まじで博士ですね、尊敬します。
CPUだけが基準を満たしていないPCに無理矢理W11を導入して使用していましたが、やはり問題は出てきました。最新バージョンの23H2にアップグレードしません、22H2のままです。まあ防衛の為SSDのクローンを作っていたので元のW10にもどしました。W11のSSDは外付けSSDとしてバックアップ等に使用しています。
色々アップグレード方法がありますが”後藤PC塾”を見れば非要件でも比較的簡単に23H2のW11にできますよ。あとTAIKIさんくらいかな。
少しの知識があれば、PCの寿命は初心者の考える物の10倍は伸びますね「もうPCの寿命は長くない」はメーカー側の販売促進用の為の初心者をカモにする文句でしょうノート型等は無理だろうけど、デスクトップは各種パーツの寄せ集めですし、何処かが壊れた=寿命では無いと知る事が出来る我が家ではCore2 Quad機が今も動いてますし、10年以上前に組んだCorei7 2600K機が様々なパーツを変更しながら去年まで現役でした
ウチは自作PCでパーツは思いつきで色々交換しているので、動画で言われているような症状は皆無ですね。副作用として、数台PCが組めそうなほど余剰パーツが家に転がっていますが。
@@v_le_el_v2278 余剰パーツが増えて来ると、もう一台組めちゃうな・・・CPU買っちゃおってなるの自作のアルアルですねw
回転系の部品は、交換できる可能性が高いので、PCを捨てなくても大丈夫ですね。特定のキーが入力できないとか、画面に縦筋が入ってしまっているとか、マザーボード系の問題だと、厄介かもしれません。持ち歩くノートPCの場合は、振動や変形などで、ダメになる可能性が高いです。兆候が出たら、はやめに対策した方が良いです。放置すると、そのうち起動しなくなります。特に、PCを開けた場合、静電気で部品を破損することがあります。SSDが生きていれば、マザーボードの交換で復活します。しかし、ソフトによっては再認証が必要になりそうです。
Surface laptop studio(proじゃない)でかなり重いゲームを1回やってグラフィックスボードがすごい勢いでウオーンと唸り出したのでそのゲームをやめて再起動してみたのですが、それからいつも小さい音でウイーンという音が出ているのですがssdの故障ではないでしょうか?
冷却ファンの交換 買ってすぐ2回もありました。つど台湾へ送られてます。おかげで中古1台購入ですよ。
自分のPCは年を明けたら12年になりますね。時々動きが遅くなり強制再起動を余儀なくされます。もう買い替え時期ですね。
XP時代からW10までバージョンアップして同じマザボを使ってるがHDや電源は何度も交換した。今まで火災はなかったがバルク電源の電解コンデンサが爆発した時は驚いた、筐体なかったら怪我したかも。
動画を拝見してて、本当は読むんですよの場面で思わずお茶を吹いてしまった😂
windows7を12年以上使用しています。たまに、フリーズしますが、一応使ているので、買い替えは考えていません。
よくそれだけ長く使えてますね。私も書き込んでいますが、Windows Updateは正常に出来ているのでしょうか。
務めている会社ではPC9800シリーズをMSDOSで使ってますが故障知らずです。ほぼ1日中電源入れっぱなし埃まみれで真っ黒になりながらも故障もせず国産PCってどんだけ頑丈なんだよって思いますね。
@@qwqw636 サポート終了なのでUpdateはないですが、ネットに繋がずHDDの故障に備えてシステムをバックアップしていたら使えると思います。そして他のPCとUSBメモリは共用しない、どうしてもという場合は徹底的な検査をする。近所の病院では昨年までXpを使っていました。
PCをできるだけ長く使いたいなら自作PCがいいと思いますね。古いパーツを入れ替えたらいくらでも長持ちしますし、自分の好みにカスタマイズできます。既製品だとどこかのパーツが壊れたら終わりで、メーカー保証が終わったら買い替えせざるを得ません。メーカーに頼るのではなく自分でPCの知識を身に着けてトラブル対応できるようになったほうが長期的に見たらお得だと思います。
今年10歳になるうちのパソコン君も最近寝起きが悪かったり固まったり突然お眠になったりします😟
うえもっちゃんへリクエスト!①pcマネージャー②クリップチャンプの使い方の動画を作ってください。特に①はどこを触ったら良いのか分からないユーザーがたくさんいると思いますよ。
減価償却考えて貯金しつつ不調に備えるに越したこと無いんだけどな3年保証つけてあとは不調になったら最新のちょい高いスペックに買い替え不調にならなかったとしても割安な時期ってあるからそこらで乗り換えしといたほうが吉修理屋さんには悪いけど
とても役立つ内容でした。ありがとうございました。
パソコン、シャットダウンするのよ、色々直したがCPUと冷却版との間のシリコングリスが完全に枯渇していました! シリコン入れて直った! 半年後にHDが壊れ完全ダメ14年使い続けたXPからだった!
6年前のpcにWindows11 24h2を無理やり入れたら内臓DVDドライブが認識しなくなりました、ドライバーをアンインストールして再起動しても駄目、他にも認識しないハードも出てきました何か対策ありますか
質問のコメントありがとうございます。ただ、当店ではWindows11の必要システム要件を満たしていないPCにwindows11をインストールする事は、仰る様な問題が生じる事もある為、推奨していません。その為、改善策もお答えできません。ご理解いただきますようお願いいたします。古いPCを活用したいお気持ちは、よくわかるのですが、安定動作を求めるなら、windows10での使用をお薦めします。
@@computer_repair 色々試しましたが、BIOSでも認識していないので不自由でもないので諦めます
次回のライブを楽しみにしていたんですが、まだ先のようですね。ところで、今日、ジャンクパソコンを千四百円で買いました。HP Compaqで、型番がPC-CQ1120JPです。ただ、残念な事に、CPUがAMD E-450で、Radeon HD Graphicks 1.85GHz、HDDが500GBを搭載したものになります。少し聞いておきたいんですが、今回、HDDをSSD 512GBに切り替え、CPUをi5 7200あたりに変更したいんですけど、変更可能かを確認できますか?
SSDはSATA対応であれば問題ないですがマザーボードは買い替えが必要
初期化は 今では簡単ですからね データはNASに保存する設定にしておけば いつでも気軽に初期化できますからね
なるほど!と思った瞬間PC壊れました。一歩遅かった…
こんばんは大変役立ちました。ところでお聞きしたいのですがどのアイコンをクッリクくしても反応しません解決策教えて下さい。お願いします。
電源ボタン長押しで再起動してみる、再起動ができなければ(ブルースクリーンのまま)OSが不良です。 SSD(健全であれば)の初期化とOSの再インストールが必要かと。
質問のコメントありがとうございます。過去動画で話していますので、もし良ければご参照ください。ua-cam.com/video/Mdj5ZsQo1Wo/v-deo.html
電化製品の寿命が基本7年なので、うまく使えて10年は妥当やろね~
起動中に再起動がかかり延々とループするのですがこれは完全に逝きました?次回は気を付けないとなー
マウスの1台のPCは cmos電池が寿命で立ち上げにエンターキー操作を複数回と時間がかかるが10だけどもまだ使っている
急にブルースクリーン多くなり世の中に失敗がバレたマイクロソフト そしてインテル系のCPUでも致命的なバグで交換が始まる。 最近、ブルースクリーンの頻度が下がり、アップデートでこっそり直してるのがわかる。 やっとで最近順調になってきた。
今使っているゲーミングpc7年目(DELL)だが異音(冷却ファンから)がするようになって2~3年経っているため動かなくなってもおかしくないね、又それ以外のか所も問題ある為買い替えの準備できてるよ🥶🥶🥶
勉強になりました。ありがとうございます!!
東芝のPCは11年以上持ちました。今の富士通はあまり・・・今度又、東芝PCが良いと思う。
調べたらdynabookは2020年8月以降はシャープの完全子会社ですね時代の流れ…
第三世代のHPパソコンを使っていましたが流石に動画編集には重くなってきたので第八世代に買い直しました(笑) そこそこ使えます。8GBなので後日メモリ増設します。
役に立っていますが、CPUの換装できるなら、今のパソコンを使用したいですね
CDIはSSD温度監視で常駐させてるそして定期的に高負荷でオーバーヒート気味になってる
パソコンを起動すると 掃除機みたいな爆音がするんですが原因が分かりません内部清掃済 HDD無し SSD使用 CPUグリス塗り直し済 CPU冷却ファン新品にしてもうるさいです 電源ユニットの故障しかないのでしょうか
質問のコメントありがとうございます。ただ、頂いた情報のみで判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?パソコンをお持ち込み頂くか、宅急便にて送付(送料はご負担ください)頂ければ、診断は基本的には無償にて行っています。ご検討ください。もし当店にて調査を依頼頂ける場合の詳細は下記アドレスの動画に纏めています。もし良ければご参照くださいua-cam.com/video/NW-a7iBbZiM/v-deo.html
DynaBookのWin11でシャットダウンしても画面は暗く消えますが、電源ランプが白く光ったままです。電源を長押しすると消えますが、きちんとシャットダウンできていないのは問題ありなのでしょうか?
シャットダウン(完全も)は、できれば回避したい選択ですが、結果的に安定動作することも多く、ユーサーの判断が、その後の成否を分けると思う!
わかりやすい説明をありがとうございます。私のPC、満たしてなかったです…。買い替えを検討していたので、自力で移行できるように学ぼうと思いますm(__)m
なぜ21H2からバージョンアップできないかわかりました。とりあえず正常でしたので壊れるまで使います。
マメに掃除してたら寿命がながいです。故障しません。だから分解できない人は寿命が短い。僕は自分で修理拡張するので、10年落ちが現役です。windows xpのパソコンが今は11で現役です。でもここ十年拡張はしてるけど、修理はしてないな。
ムーアの法則に金銭的に追い詰められています。ノートPCは最低年1万円、スマホやタブレットは年2千円を目安として減価償却を埋め合わせるように払い続けないと最低限のスペックを維持出来ず、合わせて月千円程度の話だし20世紀の頃の家電のコスパ悪さに比べたらタダみたいなもんだけど貧民にはそれが辛いです。白物家電なら30年使い続けられるのとどうしても比べたくなります。
Windows7が出た頃に作ったPCを今も使ってますがフリーズ以外の症状は出てないですね!フリーズも数年前に2〜3回あった程度です。ただいつ壊れてもおかしくないとは思うので新しいPCは購入済です。データの移動するのが面倒で新しいPC放置状態です😂
パソコンに寿命があると仰ってましたがUA-camで10年以上前の古いパソコンを使ってる動画をいくつも散見されてます。部品交換がちゃんとされてたり運がいいからでしょうか?
フアン等内部の清掃、CPU と GPU グリス塗替え、ストレージ管理が出来ていれば部品が壊れる迄使い続けられるでしょう。
最近のPCはSSDになってそこは壊れにくくなった。直近では連続2機(DEL,Lenovo)が、キーボード左上あたりのキーが反応が極めて鈍くなり使用終了した。
デスクトップは20年来の自作erです(組み換え頻度は聞かないでくださいw大変勉強になりました。ありがとうございます。現在使用中のデスクトップは画面が黒飛しています。取り合えずグラボを買い替えて様子を見ようと思います。マザボが原因だったらもう諦めるしかないですorz
画面が黒飛って部分的に欠けてるとかじゃなく、イチマツ模様みたいなのが出る症状とかですか?もしそうなら、グラボ&マザボじゃ無いですクローム系ブラウザの不具合で結構前から出てて改善してないだけみたいですね
@@tetsuf1973 ちなChromiumエンジンの描画バグではマイナーなものでGoogleMapの描画が一部壊れ、距離測定ができなくなる物があるどうやらSkyLakeのiGPU環境特有っぽいが未だに修正される気配はない次のKabyLake以降、一つ前のBroadwell以前では発症しないことを確認できている。また、GeForceでも発症しない。(AMDは環境がなく検証不能)(Broadwellは派生版のiGPUであるCherryTrailで確認。IvyBridge以前も問題無い。)
@@tetsuf1973 さん情報ありがとうございますm(_ _)m存じ上げませんでしたorz御察しの通り部分欠けではなく,模様になっています。ブラウザはchromeを使用しています。chrome側の問題だったのですね。グラボの載せ替えを本格的に検討していたので助かりました。
@@SSN921 クロームの設定でGPUを使わない設定で回避可能らしいです参考まで
@@tetsuf1973 さん何から何までありがとうございます。設定をいじってみます。
CLOUDFLAIRとは何ですか?教えてください
僕もわからないのでウィキペディアで調べてみました。これでしょうか?ja.wikipedia.org/wiki/Cloudflare
win11の要求するスペックを満たしていなくても、無理やりアップグレードして動作していれば、買い替える必要がなく、動作しなくなったら買い替えても良いのでは?😀
動作できないからアップグレードできないんです
😢
@@Ilovetomatoes-1192😮😢
逆に無理矢理アップグレードする意味がわからん。もっと悪化したり、ドライバーの適合不良を起こす可能性が高いのに。14:48 で言ってる理由が全てだわ。
無理矢理アップグレードするとウィンドウズアップデートで蹴られるので結局ダメな物はダメ。
経年10年目のパソコンが去年の冬にシャットダウンから起動時に急に電源が落ちるようになりました。なのでシャットダウンせずにスリープにしてるんですけど、いいですかね?たまーに再起動してます
Windowsまた新しくなるみたいですね😿
ありがとうございます!
SuperThanksありがとうございます!
パソコンは十年使えますか?
全てのパソコンが10年使用出来る訳ではありませんが、10年使用出来る事も結構あります。
まあシャットダウン繰り返すのは電源が怪しくてマザー不良なので寿命と言えば寿命ですけど不良は不良なので寿命とは区別するべきでは
以前ならPCの時計がおかしくなりまくってアァ絶命しかけてるって見送ったもんですけど基盤とかBIOSがアカン様になってたんでしょうね(不思議にステレージは生き残ってたんですけど何台もw
ぜーんぶ読むんですよ!。。。で思わず「アホか!」って思ってしまいました。。🙇ゴメンナサイ
動画見るくらいかワードエクセルしかやらいのならお手頃のPCを3年、5年サイクルで買い替えしたほうが安全だしそして販売店メーカーも儲かる。お金を回して日本経済を豊かにしましょう
10年以上使用してきたノーパソがついにディスプレイがピンク色に変化しましたw流石にアウトだと思い、買い換えます。
パソコンの立上りが遅いので2年前に買い替えました。💻
一般家電と同じ思考で扱うのが一番駄目、メーカ製は自己交換を推奨しませんけどねw
20年使っています、XPで2004年購入 インターネットは使えませんがデータ保存で使用。
他には10と11が有ります、7は10にバージョンアップしたが廃棄しました。
XPは画面に筋が入ったが治ったがCDを入れると「ブ~~ン」と大きな音がします。
なのでデータはUSBで保存をちょくちょくします。
XPのソフトが多いので使いたいが期限が切れなので、インストールして28日間まで使えるからフォーマットを繰り返して使ってます。汗
WIN2000のPCはパイオニアのCDドライブがゲーム用でまだ健在です。同設のプレクスターCDも元気だね。笑
お疲れ様です。PCの不調っていろんな原因が考えられるので、PC初心者の方が普段通り使っていていきなりこういう自体になった場合ものすごく慌てふためくと思います。自分は自作PCを使っていますが、いきなりエラーが出たりフリーズするとそれだけで焦ってしまいます。PCはゲーム機とは違うので扱いがけっこう大変ですよね。
自己流ですが、明らかに異音や焦げ臭い匂いがする場合を除くと自分はハードウェアの不調よりも先にシステム(ソフトウェア)の不調を疑うようにしています。単純に特定のソフトだけ不調ならそのソフト用の修復インストールをしたり、一旦アンインストールして再インストールし直して様子を見ることができます。有料のソフトもありますが1回買っておけば再インストール時は基本的に無料なので、まずはソフトを疑うようにしています。
それでもダメそうなら次に疑うのはOSですね。そのPCをどのくらい使ったかにもよりますがだいたい3~4年間くらい使い続けていて、その間にいろんなハードウェアやソフトウェアをインストールしている場合、Windowsのレジストリという肝の部分がグチャグチャになっていて、それが原因で不具合が起きていることがあったりします。
自分はだいたい3.5年周期で必要なデータはすべて外付けのHDDにバックアップを取ってOSを再インストールしています。最近はソフトやデータを残してOS再インストールができますが、不具合を持ち越す可能性があるので完全にデータを消すクリーンインストールを行っています。
OSのクリーンインストールを行っても改善しない場合は、だいたいハードウェアのどこかにガタが来ているのでSSDの不調を確認します。CrystalDiskInfoが紹介されていましたが、自分は初心者の方には通常版ではなく女の子のキャラがいる方をオススメします。
自分はCrystalDiskInfoの暮井慧(くれいけい)バージョンを使っていますが、まず見た目がかわいらしいですし設定次第ではキャラ絵の差し替えが自動で行われるので無機質感がなくなってとっつきやすいです。そして、キャラボイスがついていていくつかの不調をS.M.A.R.T情報を取得した際に前回起動した状態より悪化していた場合は音声でその旨を報告してくれます。
ストレージはSSDはもちろんHDDにも対応していますし、ストレージの健康状態に関係する健康状態や温度はもちろん接続してPCが認識しているストレージの数も表示切替もできます。特にSSDはHDDと違って壊れるタイミングはもちろん、使用時の温度が高温すぎても性能や寿命に影響するのでSSDを使っている方は必須のソフトですね。
ストレージに特に異常がなくてもおかしい動作をする場合は何らかの部品が壊れている可能性があるので、BIOSを起動してPCの構成パーツがきちんと認識されているか確認します。BIOSが出る場合はCPUとグラフィッカーは正常なので、メモリが複数枚ついている場合はどちらかが壊れていないか確認します。BIOS画面に出てこない場合は物理的に壊れています。
BIOS画面が出てこない場合はだいたいCPUが壊れていたり、メモリが全滅していたり、グラフィッカーがおかしかったりのどれかで引っかかっています。自作PCだと視覚的にどこで引っかかっているかがLEDですぐわかるので、該当している部品を交換します。いきなり何の切り分けもせずにハードウェアを交換しても意外と直らなかったりしますし、ハードウェアの購入は有償になるのでまずは無料で試せる部分から試していきます。
なお、Windows11は今年の秋にリリース予定の24H2からこれまで動作環境を満たしていないPCでごまかしながら動かしてこれた手順が効かなくなる可能性が極めて高くなる予定です。そのため買い替えられない方はUbuntuというLinux系OSに移行することをオススメします。ウェブ閲覧(動画再生含む)やメール・ビジネス文書作成であればWindows10と同じ感覚で使えますし、OSは無料・ビジネスソフトも格安でマイクロソフト系のものと互換性があったり使用間隔がほぼ同じものに乗り換えることができます。
Ubuntuの要求ハードウェアはWindowsほど高性能なものは求められないため乗り換え時もハードウェアを新しく用意しなくていい場合がほとんどです。Ubuntuインストール方法も動画で公開されているのでスマホで再生しながら作業ができます。その分修理屋さん系のお店はWindowsのみ受け付けている場合があるので、そういうお店を利用することはできなくなってしまうデメリットはありますね。PCゲームも基本的にできなくなります。
東芝時代のダイナブック、10年使いました。
でも最近かなり発熱して突然電源が落ちたり、急にブルスク出たりしたので諦めました、、、
いいパソコンで、もうダウンロードできないソフトも入っていたので残念です。
分かりやすい動画ありがとうございます!
新しいパソコン、買います!
会社に30年前ぐらいのPC98がありますけどモニターに画面の焼け跡がある意外何一つ故障発生しません。
今のPCは安くなったけどコストダウンのためかコンデンサー一つ見ても部品の冗長性がなくなって長期間の使用を想定しなくなったのもありますね。
二つともチェックできました。いつも素人にもわかりやすい説明をありがとうございます!
前のパソコンがだめになったときの経験を確かめたくて何となく拝見したのですが、うえもっちゃんさんの説明の明確さと日本語の美しさに感心してしまいました。楽しくて、丁寧で、文法も完璧で。そこで久々にコメントしようとしたら、コメント欄に自分の名前が出るように変わっているのに気づきました。これは嫌だな。仕方ないので別にグーグルを開いて名前を変える/出さない方法を検索すると、そこでもうえもっちゃんさんの解説動画に出会いました。過去動画の一覧を見ると、ふだんから気になっているテーマがたくさんあり、これから少しずつ見せていただこうと思いました。
お役に立てていれば嬉しいです!
まさしく私のパソコンがそうです。 急にシャットダウンします。大変参考になりました。
急にシャットダウンする場合は一番の被疑部品は電源ユニット(ノートならバッテリーも)、次がマザボです。
SSD(HDD)、メモリはブルースクリーンやフリーズになる可能性のが高い。
@@xaph212 ブルスク多発していました。
で、突然死亡したので原因を探ると、マザボでした。
現PCはそれから流用再生したのですが、CPUとRAM、SSDどれも異常はありませんでした。
A300みたいな小さいケースは、熱排出が悪くダメですね。
たかがデジイチのRAW現像で、ファンが回りっぱなしに。
microATXマザボなのに、いきなり無駄にデカいフルタワーで再生しました。
同じ作業でも、全く温度が上がってきませんw
今だwindows7を17年使ってますが故障は電源くらいでした。
Windows自体が正常に動いていない場合、裏の可能性があるような気がします。
最近になって突然Windows10のフリーズが多発する様になり買い替えを考えたのですが、何となく「何らかのソフトが割り込みを掛けている時に起こっているんじゃないか」と(ド素人が)思いついて不要な機能を停止、例えば既に使っていないソフトの消去だけでなくロック画面と背景のスライドショーを画像に切り替える等々、したところ完全ではないが激減してほとんど支障ない程度まで改善しました。
Windowsの新バージョンが出た時に旧バージョンをアップデートすると突然不安定になる事があるような気がします。切り替えを促すためにMicrosoftが仕掛けた陰謀説に一票。
心当たり超あります
WIN8.1で購入してアップデートで10にして一安心したのもつかの間、フルリカバリーなどしてメンテナンスをこまめにし、あまり不可を掛けない使い方をしていたにも関わらずある時を境に急に付加が掛かり過ぎてまともに操作できなくなる現象が頻繁に起きる様になりました。
おかしいな~と思って物理的な配線のチェックや掃除をするも以上無し。ソフトウエア・ウイルスチェックも同じくで
物理的なハードディスク、ファンの劣化かな?と思っていたのですが。
で、どうもその頃からマイクロソフトが「このPCはWIN11に対応できるスペックがありません!」と
頼んでもいないのに頻繁に表示してくるようになりまして・・・・
恐らくですがマイクロソフトが勝手に人のPCにWIN11動作チェックのプログラムを送り込んで裏で試すのを繰り返していた模様で、私が買い替えるのを促進する為に負荷をかけていた、と考えるのが最も腑に落ちる原因と思ったら怒りで逆に買い替えたくなくなりました。
>「このPCはWIN11に対応できるスペックがありません!」
そのような表示されました。
マイクロソフト、余計なことをするなと思いますね。
@@ゆいゆい倶楽部 壊れてもいないPCを買替えるよう強制されるんですから、ほんとに余計な出費です
早速試してみました。結果、正常96%でした。いつもお役立ち情報ありがとうございます。
古いPCでWindows専用ソフト使いたいとかで無ければ、UbuntuあたりのLinux機にしてもいいかもですね
こんばんは。本日もお話を頂きありがとうございました。久しぶりのコメントを失礼いたします。
現在のパソコンを購入して1年半近くになりますが、日々長時間の使用になっております。アドバイス頂いた方法を実践します。
おっしゃる通りでございます。いつも素人にもわかり易いように説明していただき助かります。10年以上前に買ったPC(MPUは第3世代)もいよいよ買い替える時期のようです。背中を押していただきありがとうございます。
いつもありがとうございます😊
現在元Windows…何だっけ🤔という位の古いノートPCにWindows10をかなり前に入れ替えたVAIOを使用しております…😅
普段から「11は使えないからね〜」とPCちゃんが言っているので無理なのはわかっているのです😢💦
でも普通に売っているノートPCで使わないソフトが入って無いのが買いたいのです…😥
うえもっちゃんが配信する度にあぁ新しく買うPCどれを選べば良いのだろう😰💦と焦るワタクシ😢💦
特注すると高くなる…
自作も高くつくと聞きました…😮
…とは言ってもど素人なので、「基本的に絶対必要な部品」がどれなのかも分からないのですが😅💦
うえもっちゃんは以前、中古でもちゃんとした部品が入っていれば大丈夫、と仰っていましたよね〜🤔
そして、うえもっちゃんのお店でも中古を買えると…🤔(勘違いしていたらごめんなさい🙏💦)
うーん😓うーん😵💫💦
もう少し考えます…😢
(毎回このパターン😅)
CPUの密着グリス枯渇とかパワーサージのグリス枯渇
HDDの物理故障とか SSDの書き込みし過ぎて寿命とか
各々の端子が錆びれて不動とか まぁ家電なので掃除してないのが多いですよね
毎回富士通製で10年ぐらいで使えなくなります。今回はバックアップを取り忘れて重要ファイルではなく、保存した娯楽ファイルを損失した。
今のは3代目、1代目は画面故障(部品無)、二代目はSSD故障(放電すると一度は認識するけど、基本認識せず)ですね。
稼働時間3万時間超えていました。通常5年で1.2万時間らしいのでそろそろ買換え時なのでしょうが
ハードディスクのパフォーマンスは正常となっていましたので一安心しました。
先日何とか無理やりwin11インストールできましたので、できれば噂のwin12が出るまで頑張ってほしいところです。
いつも有意義な動画ありがとうございます。
もう15年ほど使っているデスクトップとノートPCで24時間電源入れっぱなしですが不具合はありません。メモリ増強とHDD増強はしましたけどそれ以外何もしていません。一昔前のPCの方が耐久性高いのかな?
@@うずら-u4c ノートPCをサーバー代わりに使っていたら、外出中に発火してしまい、住んでいたアパートを燃やしてしまったという事例があるので気をつけたほうがいいです。
「ノートPCをサーバーにして大惨事になった話」で検索すると事の顛末を読むことが出来ますよ。
一番のダメージの原因は電源のOff,Onでストレージや電源はそれでダメージが出ています。
あと温度変化も大敵ですね。
サーバー機で24時間中動作しても壊れにくいのは、壊れにくいとか冗長化されている部分も有りますが、安定した電源と気温が一番の理由だと言われています。
PCの色々な確認作業、本当に頼りになります・・・有難うございました。
役立つ情報を毎回、ありがとうございます。
フロンティアのデスクトップ、18年目です。
昨年、23H2にした所なのに今度は24H2に出来なくなりそうです。
なので適当な中古のマザー探そうと思います。
電源はCも大丈夫そうなので、そのまま使います。
大変勉強になりました。昨年Win11買ったばかりなので安心ですね👍
2013 Mac Proを使ってますが、まだまだ十分に現役です
しかし、CPUが何周回か遅れてしまったので、買い替えを考えています
Apple製品は割高と思っていました、Windows PCが5年サイクルなら、Macが価格2倍でもペイすると分かって、有効な情報でした
設置場所さえ確保できれば、デスクトップPCの方が有利であり、それはパーツ交換(交換後の改善)にも生かされると思う!(特に、自作で製作したPC本体)
起動ストレージには、速度重視のSSD、容量重視のHDDとなるので、使用者側が、それを見極める目利きが必要と思う!!
有意義な情報を教えていただきありがとうございます、さっそく飯を食ったらやってみようと思います。
私の去年壊れたPCはなかなか起動しなくなって何回かやってうまく起動したのですが、眠かったのでそのまま寝たら翌朝目が覚めたらそのまま永眠していました。ハードディスクの寿命だと思います、その前のPCも同じようにお亡くなりになりました両方8年くらい持ったから今のもここで見た検査ソフトで寿命を調べたいと思います。
ダウンロードしたアプリを開こうとしたら「このアプリはお使いのPCでは実行できません」と拒否されてしまったギブアップです。
窓の杜というところの同じようなのをDLして出来ました、正常95%、温度30℃でした。
以前使っていたPCは電源が故障しました。
性能が限界なので、PCをHyper-Vを使ってH2Vしています。
母機にはWindows11Pro以上と少々のメモリーとストレージが必要ですが、ストレージを介してハードを渡り歩くことが出来ます。
CPUの過熱はCPUクーラーの故障よりも熱伝導グリスの劣化を疑った方がいいかも
冷却ファンとHDDの不具合が多いんですね。
ホコリ舞い散る我が家にはファンレス機が良さそう。
安そうだしOSが型遅れになったら躊躇なく買い換えられそうです。
元々win8だったパソコンをwin10にバージョンアップして使っていますが、最近動きがかなり遅いです。もう10年近く使っていると思います。win10も来年10月で終わるのでもう買い替えの時期かなと考えています。パソコンが本当にダメになるまで動画の編集用や音楽や動画の視聴用に使おうと思っています。
いつもお世話になっております。お勉強になります。何卒宜しくお願い致します。
UEFI(旧BIOS)がメモリを勝手にオーバークロックさせてフリーズ
する事も有ります。対策はメモリークロックを自動からメモリの周波数に合わせると治るようです。
シャットダウンはないですがキーボードが調子悪いです。押しても入力できないと思いきや1回押しただけで3文字出てしまったりします。
本当にわかりやすく、助かりました。
一昨年に15年愛用していたPCが起動しなくなってあせりました。検索したところテーブルタップの劣化かなと新しいものに交換して復活。今年になってまた起動しなくなり再度検索。電源交換で復活してます。XPでないと動かないDAWがあるので今度壊れたらショック大きいです。PCは便利なんですが作曲録音環境の新しいPCへの移行の難度が高いあるいは移行不能であったりして、PC交換すると1から再構成する費用と手間をかけても従前の環境は再構成不可なのが辛いです。
virtual boxで、古いos上でしか走らないアプリを救済できることがあるので、試してみるとか
ただ、負荷も大きいので、パフォーマンスの高いハードが必要
自分は、win11のマシンに、virtual boxを入れ、そこに、win7をぶっこんで、cadアプリを動かしてる
Windows7からのWindows10でもう13年使ってます、今年SSDに交換してまだまだ使えます
これ考えるとPCは自作に限る。
規格で定められた部品を使っているので余程の規格の変更がない限り互換性あるので悪くなった部分だけを交換できます。
イニシャルコストは高いけど維持費は安い。
先日ミニPCをAmazonで買ってから(27inchモニターも モバイルモニターも買った) 初心に戻って?よく 拝見させてもらってます 秋葉原のパーツショップに通い続けていた1990年代 散々いろいろな自作マシンをジャンク品中古品かき集め修理したり設定設置したりと出張バイトみたいな事したり某有名PCショップの店員したりと爺マニアしてましたが 年を重ね そんな作業をする気力も無くなったがPCはずっと付き合っていくマシンなので 自分で勉強するより?ここにお邪魔して勉強さしてもらうほうが楽しいしラクチン~過去動画も見まくってますわ 家も近いし 一度お邪魔さしてもらうかもしれまへん 長文失礼しました~
経験上だと少し前だとやっぱHDDからイカれてくるね、回転物無い今のPCだとマザボあたり壊れるのかな、特にゲームやって高負荷だと寿命減るよね。SSDの寿命は未だによく分からん、当たりハズレも結構多い メモリCPUはなかなか壊れないね。
Windowsvistaで10年以上使ってますがまだまだ使えます
Windows vistaはもう発売から17年ほど経ってます。愛着があるのは解りますが、さすがにネットに繋いだ使用は危ないのでは❓️
渡しもVistaでは繋がず、サポートが切れてからは、デュアルブートでUbntuを入れて能力ギリギリまで14年間使用してました。
そうそうLenvoのPC買ったけど意味不明のシャットダウンや半日放電しないと電源はいらないとかゴミでした二度と買わない
詳しく説明して頂きありがとうございました。とても分かりやすかったです🤗👍‼️
Win11、Win10、Win7と使用していますWin7は本体価格500,000以上のためLAN外して馬鹿高額な業務用ソフトを使っています。実家に帰った時にPC98が立ち上がらなかった。コイン電池も入ってないみたいです。コンデンサーを交換すればとケースを開けたらマザーボードにコンデンサーだらけ、交換する気が無くなりました。
PCを買い替えることも良いかもしれませんが、仕事の関係で製図やポスター作製等の古くから利用しているソフトが認識しない可能性が有ります。ソフトを交換して仕事に差し支えると困りますよね。WIN3.1位から何回かそういう事例が有ります。officeとかを使っているだけだと良いのですが・・・一太郎・花子 桐とかを使ったことのある原始人です。
**この動画以外の、寿命が原因のよくある不具合**
「たまに画面が映らない」、「ネットの速度が遅い」、「全ての動作が遅い」、「プリンタを使うとエラーが出る」
このあたりにも触れて欲しかったです。
中古PCの仕入れから修理・整備、販売まで6年間従事していましたが、かなり多い症状です。
時間の空いたときに、その対策を追記します。
こちらのチャンネルの方が、ど素人の自分にも分かりやすいので最後まで見れちゃう。救世です👍
まじで博士ですね、尊敬します。
CPUだけが基準を満たしていないPCに無理矢理W11を導入して使用していましたが、やはり問題は出てきました。
最新バージョンの23H2にアップグレードしません、22H2のままです。まあ防衛の為SSDのクローンを作っていたので
元のW10にもどしました。W11のSSDは外付けSSDとしてバックアップ等に使用しています。
色々アップグレード方法がありますが”後藤PC塾”を見れば非要件でも比較的簡単に23H2のW11にできますよ。あとTAIKIさんくらいかな。
少しの知識があれば、PCの寿命は初心者の考える物の10倍は伸びますね
「もうPCの寿命は長くない」はメーカー側の販売促進用の為の初心者をカモにする文句でしょう
ノート型等は無理だろうけど、デスクトップは各種パーツの寄せ集めですし、何処かが壊れた=寿命では無いと知る事が出来る
我が家ではCore2 Quad機が今も動いてますし、10年以上前に組んだCorei7 2600K機が様々なパーツを変更しながら去年まで現役でした
ウチは自作PCでパーツは思いつきで色々交換しているので、動画で言われているような症状は
皆無ですね。副作用として、数台PCが組めそうなほど余剰パーツが家に転がっていますが。
@@v_le_el_v2278 余剰パーツが増えて来ると、もう一台組めちゃうな・・・CPU買っちゃおってなるの自作のアルアルですねw
回転系の部品は、交換できる可能性が高いので、PCを捨てなくても大丈夫ですね。
特定のキーが入力できないとか、画面に縦筋が入ってしまっているとか、マザーボード系の問題だと、厄介かもしれません。
持ち歩くノートPCの場合は、振動や変形などで、ダメになる可能性が高いです。
兆候が出たら、はやめに対策した方が良いです。
放置すると、そのうち起動しなくなります。特に、PCを開けた場合、静電気で部品を破損することがあります。
SSDが生きていれば、マザーボードの交換で復活します。しかし、ソフトによっては再認証が必要になりそうです。
Surface laptop studio(proじゃない)でかなり重いゲームを1回やってグラフィックスボードがすごい勢いでウオーンと唸り出したのでそのゲームをやめて再起動してみたのですが、それからいつも小さい音でウイーンという音が出ているのですがssdの故障ではないでしょうか?
冷却ファンの交換 買ってすぐ2回もありました。
つど台湾へ送られてます。おかげで中古1台購入ですよ。
自分のPCは年を明けたら12年になりますね。
時々動きが遅くなり強制再起動を余儀なくされます。
もう買い替え時期ですね。
XP時代からW10までバージョンアップして同じマザボを使ってるがHDや電源は何度も交換した。
今まで火災はなかったがバルク電源の電解コンデンサが爆発した時は驚いた、筐体なかったら怪我したかも。
動画を拝見してて、本当は読むんですよの場面で思わずお茶を吹いてしまった😂
windows7を12年以上使用しています。たまに、フリーズしますが、一応使ているので、
買い替えは考えていません。
よくそれだけ長く使えてますね。
私も書き込んでいますが、Windows Updateは正常に出来ているのでしょうか。
務めている会社ではPC9800シリーズをMSDOSで使ってますが故障知らずです。
ほぼ1日中電源入れっぱなし埃まみれで真っ黒になりながらも故障もせず国産PCってどんだけ頑丈なんだよって思いますね。
@@qwqw636 サポート終了なのでUpdateはないですが、ネットに繋がずHDDの故障に備えてシステムをバックアップしていたら使えると思います。そして他のPCとUSBメモリは共用しない、どうしてもという場合は徹底的な検査をする。近所の病院では昨年までXpを使っていました。
PCをできるだけ長く使いたいなら自作PCがいいと思いますね。
古いパーツを入れ替えたらいくらでも長持ちしますし、自分の好みにカスタマイズできます。
既製品だとどこかのパーツが壊れたら終わりで、メーカー保証が終わったら買い替えせざるを得ません。
メーカーに頼るのではなく自分でPCの知識を身に着けてトラブル対応できるようになったほうが長期的に見たらお得だと思います。
今年10歳になるうちのパソコン君も最近寝起きが悪かったり固まったり突然お眠になったりします😟
うえもっちゃんへリクエスト!
①pcマネージャー
②クリップチャンプ
の使い方の動画を作ってください。
特に①はどこを触ったら良いのか分からないユーザーがたくさんいると思いますよ。
減価償却考えて貯金しつつ不調に備えるに越したこと無いんだけどな
3年保証つけてあとは不調になったら最新のちょい高いスペックに買い替え
不調にならなかったとしても割安な時期ってあるからそこらで乗り換えしといたほうが吉
修理屋さんには悪いけど
とても役立つ内容でした。ありがとうございました。
パソコン、シャットダウンするのよ、色々直したがCPUと冷却版との間のシリコングリスが完全に枯渇していました! シリコン入れて直った! 半年後にHDが壊れ完全ダメ14年使い続けたXPからだった!
6年前のpcにWindows11 24h2を無理やり入れたら内臓DVDドライブが認識しなくなりました、ドライバーをアンインストールして再起動しても駄目、他にも認識しないハードも出てきました何か対策ありますか
質問のコメントありがとうございます。
ただ、当店ではWindows11の必要システム要件を満たしていないPCにwindows11をインストールする事は、仰る様な問題が生じる事もある為、推奨していません。
その為、改善策もお答えできません。
ご理解いただきますようお願いいたします。
古いPCを活用したいお気持ちは、よくわかるのですが、安定動作を求めるなら、windows10での使用をお薦めします。
@@computer_repair 色々試しましたが、BIOSでも認識していないので不自由でもないので諦めます
次回のライブを楽しみにしていたんですが、まだ先のようですね。
ところで、今日、ジャンクパソコンを千四百円で買いました。HP Compaqで、型番がPC-CQ1120JPです。ただ、残念な事に、CPUがAMD E-450で、Radeon HD Graphicks 1.85GHz、HDDが500GBを搭載したものになります。
少し聞いておきたいんですが、今回、HDDをSSD 512GBに切り替え、CPUをi5 7200あたりに変更したいんですけど、変更可能かを確認できますか?
SSDはSATA対応であれば問題ないですがマザーボードは買い替えが必要
初期化は 今では簡単ですからね データはNASに保存する設定にしておけば いつでも気軽に初期化できますからね
なるほど!と思った瞬間PC壊れました。一歩遅かった…
こんばんは大変役立ちました。ところでお聞きしたいのですがどのアイコンをクッリクくしても反応しません解決策教えて下さい。お願いします。
電源ボタン長押しで再起動してみる、再起動ができなければ(ブルースクリーンのまま)OSが不良です。 SSD(健全であれば)の初期化とOSの再インストールが必要かと。
質問のコメントありがとうございます。
過去動画で話していますので、もし良ければご参照ください。ua-cam.com/video/Mdj5ZsQo1Wo/v-deo.html
電化製品の寿命が基本7年なので、うまく使えて10年は妥当やろね~
起動中に再起動がかかり延々とループするのですがこれは完全に逝きました?
次回は気を付けないとなー
マウスの1台のPCは cmos電池が寿命で立ち上げにエンターキー操作を複数回と時間がかかるが10だけどもまだ使っている
急にブルースクリーン多くなり世の中に失敗がバレたマイクロソフト
そしてインテル系のCPUでも致命的なバグで交換が始まる。
最近、ブルースクリーンの頻度が下がり、アップデートでこっそり直してるのがわかる。
やっとで最近順調になってきた。
今使っているゲーミングpc7年目(DELL)だが異音(冷却ファンから)がするようになって2~3年経っているため動かなくなってもおかしくないね、又それ以外のか所も問題ある為買い替えの準備できてるよ🥶🥶🥶
勉強になりました。ありがとうございます!!
東芝のPCは11年以上持ちました。今の富士通はあまり・・・
今度又、東芝PCが良いと思う。
調べたらdynabookは2020年8月以降はシャープの完全子会社ですね
時代の流れ…
第三世代のHPパソコンを使っていましたが流石に動画編集には重くなってきたので第八世代に買い直しました(笑) そこそこ使えます。8GBなので後日メモリ増設します。
役に立っていますが、CPUの換装できるなら、今のパソコンを使用したいですね
CDIはSSD温度監視で常駐させてる
そして定期的に高負荷でオーバーヒート気味になってる
パソコンを起動すると 掃除機みたいな爆音がするんですが原因が分かりません
内部清掃済 HDD無し SSD使用 CPUグリス塗り直し済 CPU冷却ファン新品にしてもうるさいです 電源ユニットの故障しかないのでしょうか
質問のコメントありがとうございます。
ただ、頂いた情報のみで判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?パソコンをお持ち込み頂くか、宅急便にて送付(送料はご負担ください)頂ければ、診断は基本的には無償にて行っています。ご検討ください。
もし当店にて調査を依頼頂ける場合の詳細は下記アドレスの動画に纏めています。もし良ければご参照ください
ua-cam.com/video/NW-a7iBbZiM/v-deo.html
DynaBookのWin11でシャットダウンしても画面は暗く消えますが、電源ランプが白く光ったままです。電源を長押しすると消えますが、きちんとシャットダウンできていないのは問題ありなのでしょうか?
質問のコメントありがとうございます。
ただ、頂いた情報のみで判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?パソコンをお持ち込み頂くか、宅急便にて送付(送料はご負担ください)頂ければ、診断は基本的には無償にて行っています。ご検討ください。
もし当店にて調査を依頼頂ける場合の詳細は下記アドレスの動画に纏めています。もし良ければご参照ください
ua-cam.com/video/NW-a7iBbZiM/v-deo.html
シャットダウン(完全も)は、できれば回避したい選択ですが、結果的に安定動作することも多く、ユーサーの判断が、その後の成否を分けると思う!
わかりやすい説明をありがとうございます。
私のPC、満たしてなかったです…。買い替えを検討していたので、自力で移行できるように学ぼうと思いますm(__)m
なぜ21H2からバージョンアップできないかわかりました。
とりあえず正常でしたので壊れるまで使います。
マメに掃除してたら寿命がながいです。
故障しません。だから分解できない人は寿命が短い。
僕は自分で修理拡張するので、10年落ちが現役です。
windows xpのパソコンが今は11で現役です。でもここ十年拡張はしてるけど、修理はしてないな。
ムーアの法則に金銭的に追い詰められています。ノートPCは最低年1万円、スマホやタブレットは年2千円を目安として減価償却を埋め合わせるように払い続けないと最低限のスペックを維持出来ず、合わせて月千円程度の話だし20世紀の頃の家電のコスパ悪さに比べたらタダみたいなもんだけど貧民にはそれが辛いです。白物家電なら30年使い続けられるのとどうしても比べたくなります。
Windows7が出た頃に作ったPCを今も使ってますがフリーズ以外の症状は出てないですね!
フリーズも数年前に2〜3回あった程度です。
ただいつ壊れてもおかしくないとは思うので新しいPCは購入済です。
データの移動するのが面倒で新しいPC放置状態です😂
パソコンに寿命があると仰ってましたがUA-camで10年以上前の古いパソコンを使ってる動画をいくつも散見されてます。部品交換がちゃんとされてたり運がいいからでしょうか?
フアン等内部の清掃、CPU と GPU グリス塗替え、ストレージ管理が出来ていれば部品が壊れる迄使い続けられるでしょう。
最近のPCはSSDになってそこは壊れにくくなった。直近では連続2機(DEL,Lenovo)が、キーボード左上あたりのキーが反応が極めて鈍くなり使用終了した。
デスクトップは20年来の自作erです(組み換え頻度は聞かないでくださいw
大変勉強になりました。ありがとうございます。
現在使用中のデスクトップは画面が黒飛しています。取り合えずグラボを買い替えて様子を見ようと思います。
マザボが原因だったらもう諦めるしかないですorz
画面が黒飛って部分的に欠けてるとかじゃなく、イチマツ模様みたいなのが出る症状とかですか?
もしそうなら、グラボ&マザボじゃ無いです
クローム系ブラウザの不具合で結構前から出てて改善してないだけみたいですね
@@tetsuf1973 ちなChromiumエンジンの描画バグではマイナーなものでGoogleMapの描画が一部壊れ、距離測定ができなくなる物がある
どうやらSkyLakeのiGPU環境特有っぽいが未だに修正される気配はない
次のKabyLake以降、一つ前のBroadwell以前では発症しないことを確認できている。
また、GeForceでも発症しない。(AMDは環境がなく検証不能)
(Broadwellは派生版のiGPUであるCherryTrailで確認。IvyBridge以前も問題無い。)
@@tetsuf1973 さん
情報ありがとうございますm(_ _)m
存じ上げませんでしたorz
御察しの通り部分欠けではなく,模様になっています。ブラウザはchromeを使用しています。
chrome側の問題だったのですね。グラボの載せ替えを本格的に検討していたので助かりました。
@@SSN921 クロームの設定で
GPUを使わない設定で回避可能らしいです
参考まで
@@tetsuf1973 さん
何から何までありがとうございます。
設定をいじってみます。
CLOUDFLAIRとは何ですか?教えてください
僕もわからないのでウィキペディアで調べてみました。
これでしょうか?
ja.wikipedia.org/wiki/Cloudflare
win11の要求するスペックを満たしていなくても、無理やりアップグレードして動作していれば、買い替える必要がなく、動作しなくなったら買い替えても良いのでは?😀
動作できないからアップグレードできないんです
😢
@@Ilovetomatoes-1192😮😢
逆に無理矢理アップグレードする意味がわからん。
もっと悪化したり、ドライバーの適合不良を起こす可能性が高いのに。
14:48 で言ってる理由が全てだわ。
無理矢理アップグレードすると
ウィンドウズアップデートで
蹴られるので結局ダメな物はダメ。
経年10年目のパソコンが去年の冬にシャットダウンから起動時に急に電源が落ちるようになりました。なのでシャットダウンせずにスリープにしてるんですけど、いいですかね?たまーに再起動してます
Windowsまた新しくなるみたいですね😿
ありがとうございます!
SuperThanksありがとうございます!
パソコンは十年使えますか?
全てのパソコンが10年使用出来る訳ではありませんが、10年使用出来る事も結構あります。
まあシャットダウン繰り返すのは電源が怪しくてマザー不良なので寿命と言えば寿命ですけど不良は不良なので寿命とは区別するべきでは
以前ならPCの時計がおかしくなりまくってアァ絶命しかけてるって見送ったもんですけど基盤とかBIOSがアカン様になってたんでしょうね(不思議にステレージは生き残ってたんですけど何台もw
ぜーんぶ読むんですよ!。。。で思わず「アホか!」って思ってしまいました。。🙇ゴメンナサイ
動画見るくらいかワードエクセルしかやらいのならお手頃のPCを3年、5年サイクルで買い替えしたほうが安全だしそして販売店メーカーも儲かる。お金を回して日本経済を豊かにしましょう
10年以上使用してきたノーパソがついにディスプレイがピンク色に変化しましたw
流石にアウトだと思い、買い換えます。
パソコンの立上りが遅いので2年前に買い替えました。💻
一般家電と同じ思考で扱うのが一番駄目、メーカ製は自己交換を推奨しませんけどねw