Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本日ギリギリ天候が霧雨でしたが、安平ドライブいきましたー😮溝口さんのエアリーなミルクソフトを堪能しながらポニーにニンジンを直接モグモグしてもらえるアトラクションが秀逸ですね!そば哲さんでお昼食べてから道の駅でオイル香るSLとちょうどお猿さんの大道芸人の盛り上がり!黒千石のソフトときなこソフトあんばいよくって美味しかったです!ハーフサイズがいいですね😆いつもおもうんですが、あんなに食べはさるの尊敬します!この動画がきっかけで菜の花どこでもドアのドラえもん撮影しましたよー❤またほんとに来年行きたいとおもえるようなロケーションですね🎵 6:19 いつも参考にさせてもらっています!ありがとうございます❤
コメントありがとうございます😊安平町行かれたのですね!前回の動画の所もですね☺️道の駅のSLは迫力があってとても感動ですね🥺大道芸のかたもいらっしゃいましたね!私のお邪魔した時間は演舞前でしたので内容はみられませんでしが、お猿さんが台の上で休憩していてとても可愛らしく見ていました☺️黒千石ソフトなど地元や近隣地域の素材を使ったご飯を食べるのは旅行の醍醐味ですね☺️そしてどこでもドア撮られたのですね!あの雰囲気は毎年お邪魔したくなるそんな場所ですね🥰ご報告ありがとうございました😊お話し伺えて嬉しく思います!ではまたしたっけねー!
こんな素敵な所があるなんて知りませんでしたー😆何かでドラちゃんのポスター?は見た記憶がありましたが実際に見てみたくなりました😊いつも有益な動画をありがとうございます✨
コメントありがとうございます😊ドラちゃんは畑の方のご厚意で置いているみたいですね🥰安平町は菜の花も素敵ですが、美味しいグルメもたくさんありますので、是非お邪魔して見てくださいね♪
菜の花綺麗でしたね。私は今回滝川で見てきました‼️今までにない人の多さにビックリしました。安平の美味しいお店の情報ありがとうございます!
菜の花素敵でした😊実は私たちも滝川にお邪魔したのですが、今回は教えて頂いた安平町のご紹介をさせていただきました!以前どこでもドアが素敵と教えて頂いて見に行ったのですが、伺った通りすごい癒されました😊情報ありがとうございました!お店は何処も美味しく頂けましたので、行かれる際には是非お邪魔してみてください😊ではしたっけまたー!
お心遣いありがとうございます。どこでもドアのところにドラエモンとは粋な計らいですね。入場料がかかったんですね。滝川も入場料がかかるところにどこでもドアがあったらしいですが、わからなかったです。
いえいえこちらこそありがとうございます😊入場料かかりましたが、それでも素敵な体験でした😊ドラえもんは管理の方?のお心遣いですね!中には自分の家のドラえもんを持ってこられている方もいらっしゃいました🤗滝川もどこでもドアがありましたね!滝川は通り道で行きやすく安平は目的地として行く感じなので少し感じ方は違いますが、滝川も素敵だったと相方が言ってました😊
お疲れさまです♪菜の花を見てとても癒されました👌まさに黄色のじゅうたんですね!これからのお出掛けに加えたいと思います✨幌馬車は絶対乗りたいです🙆余談ですが…私は毎年、倶知安町の元農家さんで行ってる三島さんの芝桜庭園へ!菜の花や芝桜、羊蹄山もキレイです♪これから沢山の町でお花が咲き乱れ外に出掛ける時期が増えすね😄そしておむすび🍙カフェ、あまりの大きさに😅でもフワッとして美味しそう🎵オススメ、数量限定…迷わず頼みます!塩サバ生姜👍️五目もいいなぁ~テイクアウトのお惣菜リーズナブルで量も丁度いいですね、だし巻きも食べてみたいです♪今回も新しい発見そして癒されました💯ありがとうございました😄
お疲れ様です😊菜の花実際に見たらもっともっと癒されますよ😊実は初日のんびり眺めてたらご飯の時間にだいぶ遅れてしまって2回行って来ました🥰倶知安の三島さんの庭園素敵ですね🥰個人のお宅と言うことで来年くらいにこっそりお邪魔して見たくなりました😊と思ったら観光協会さんで写真あげてるんですね🥰車の運転などもしやすくなって移動しやすい時期なので是非色々お邪魔してみます!おむすびカフェ結さんはおにぎりももちろん美味しいのですが、私は豚汁と唐揚げがオススメです🤤おにぎりあっての美味しさですが、おにぎりに合う味なので、是非ご一考してみてくださいね🥰是非今後ともご視聴頂いて、色々お邪魔して見てくださいね😊ではしたっけねー!
お疲れさまです♪菜の花(日)見て来ました😆すんごくキレイで癒されました!行って良かったです🙆撮影スポットも沢山用意されてあり良かったです♪いつまでも居れる感じになりました👌ただ、トラクターの幌馬車、どこでもドア…沢山の人、車でUターン😢次回のお楽しみにします!道の駅も混んでいましたが何とか入ることができD51など見学、大道芸お猿さんもいて楽しかったです!欲しかった安平牛も購入でき😊お菓子やキッシュなども美味しかったです🙆また色んな情報楽しみにしています!ありがとうございました😄
おばんでした!菜の花きれいでしたよね🥰ほんとに何時間もいられるくらいですね😊ただ、やはり少し混んでましたか…この時期の土日はどうしても混んでしまう場所も沢山ありますね…安平の道の駅はお猿さん私たちの時もいました!けど休憩中のようで台に登って猿回しの方とのんびり休んでました😊D51も大きくて迫力があってこれが昔は走ってたのかと思うと少しワクワクしますね☺️安平牛も買えたようで何よりですね😊そしてみそまんを含めたお店ですが、最初は1個とか2個買うだけで入って大丈夫かなと思ってましたが、どのお店も歓迎していただけるので、食べたいものを食べたい分量だけ買えるのもいいですね🥰また色々な地域にお邪魔しますね😊ではまたしたっけねー!
こんにちは♪いつも楽しく拝見しています。まさに近日中に行こうかと考えていた安平町だったので、おおっ‼︎ってなりました 笑おにぎり屋さんは是非行ってみたいです。おにぎりは思いのほか食べらさっちゃいますよね😅先日の南幌といい、エリア選択がいつも痒いところに手が届く感じで良いですね😊今後も楽しみにしてます。したっけね♫
こんにちは!いつもご視聴ありがとうございます😊安平町今が旬の街ですね🥰おにぎり屋さん大変美味しかったです!注文してから握って頂けるのでのりの風味も良くて最高です🤤私は平日の12時半くらいにお邪魔しましたが数組後ろで豚汁が売り切れになってましたので、あの美味しい豚汁を食べるなら早めがオススメです😊最近は札幌近郊が多いですがいいお店やいい街が多いので、今後も是非色々お邪魔して行きますね😊ではしたっけねー
食べ物の紹介もすごいですが安平町の菜の花がすごいですね。今年は滝川に見に行ってきたのですが畑周辺に駐車場が整備されていなかったりスタッフの質が悪いなどで、とても落ち着いて菜の花を堪能できませんでした。安平町は畑の中にも入れて見る人への気配りがされていて楽しそう!とても安平町のよさがわかるいい動画でした!
コメントありがとうございます😊実は私たちも滝川お邪魔しておりましたが、今回は安平町を出させていただきました😊滝川の駐車場は道の駅と臨時のところもありましたが、何処もいっぱいで花畑のちかくで相方だけ降りて見に行ってもらいました😂安平町も土日は混み合うかもしれませんが、今回のんびり一緒に見学してゆったりと回れました😊是非お時間がありましたら安平町お邪魔して見てくださいね😊ご飯も美味しかったです🍚ではしたっけねー!
こんばんは😆安平町行って来たんですね🥰菜の花が有名なのは知らなかったです😣😣綺麗な所ですね🥰たまにスーパーで菜の花売っている気がするんですが、食べた事はありません😅どんな味がしますか?ただ、相方さん食べたパンがとても美味しそうでした✌✌✌お蕎麦やおにぎり🍙、お豆腐など、本当に色々と有名な食べ物があるんだな~って思い、ドライブがてら食べに行きたくなりました😊😊😊😊近いうちに行って来まーす😆😆✌✌次回も楽しみに待ってまーす🥰したっけね✌😃
おばんでした!安平町お邪魔して来ましたよ😊私も以前の安平動画のコメントで頂いて、今回時期を合わせてお邪魔させてもらいました🤭菜の花の味は今回頂いたものは甘くほろ苦い味わいと記載があり、その通り甘さが強い感じです!春菊ほどクセがない感じで、春菊好きの私にも合う味でした😊天ぷらではもう少し本来の味が楽しめるのかもしれませんね😊はちみつのパンは実は以前も食べていたようで、動画では出してませんが、2回お邪魔した際の2回目も食べておりました!おにぎりもとても美味しく、近所にあったら嬉しいお店でした🤭菜の花は6/9までですが、美味しい食べ物は年中食べられますので、是非ドライブがてら食べ歩いて見てはいかがでしょうか😊ではまたしたっけねー!
今年も滝川の方へ行きました!安平でも菜の花畑があるんですね?しかも安平の方が良い感じ🙆♀️今年の滝川は場所が移動したのかな…前の場所の方が落ち着いて居れた感じがします…今度は安平に行ってみます😊
コメントありがとうございます😊滝川行かれたのですね!なかなか混んでましたよね…😌私たちもお邪魔して来ました!安平は以前のコメントで頂戴していたのでお邪魔しましたが、滝川に負けず劣らず素敵な景色でした😊是非美味しい食べ物と一緒に楽しんできて見てください🥰
以前コメした所に行って頂いて大変嬉しいです次は「しばらく」もお願いいたします
「麺屋 美しい日」さん、とても美味しかったです!ご紹介ありがとうございました!是非「しばらく」さんも次回お邪魔して見ます🥰そしてまたお豆腐買います!😊
こんにちは♪初めまして!素敵な動画ですね!私も先日安平の菜の花散策してきました!見事ですよねー。動画の編集も素敵です!私はまだまだ素人動画なので笑勉強になります!
こんにちは😊菜の花素敵でしたね!札幌から近くて行きやすくて素敵なところでした☺️私たちもまだまだ動画勉強中です!一緒に北海道盛り上げて行きましょうね😊ではしたっけねー😊
佐藤さんこんにちはお疲れ様(*^-^)ノですトップバッターコメントですね今回ご紹介は秋にもご紹介された安平町ですね菜の花畑も有名ですよね1回見に行きたいと思ってました素晴らしい景色です見て見たいです後パン🍞お蕎麦等も美味しいそうでした菜の花祭りに行って見ますではまたしたけっねー
原さんこんにちは!最初のコメントありがとうございます😊安平町行って来ました!前回の動画のコメントで頂いていたので、タイミング見て行って来ました!期間が限られていることもあり今回は金曜ではなく完成してすぐ動画を上げてみました!道の駅のパンもお蕎麦も最高でした😊是非運転気をつけて行ってらっしゃいませ😊ではまたしたっけー!
まだまだ知らない安平町の魅力が満載ですね😊菜の花畑は見事な景観ですね😊ドラえもんのどこでもドアの演出が憎い!安平町の道の駅は234号線沿いで比較的新しいですよね、特急ライラックは何度も見ましたが、まだ中で買い物はしていませんが、パンも美味しそう😋🍴💕豆腐の新沼商店は何度か見掛けましたが、次回機会があれば!しかし食べる場所に困りますね😅春元さんのお蕎麦のよさげですね😊安平町のお蕎麦と言えばそば哲しか知りませんでした(こちらもまだ行ってません😅)ラーメン屋さんは高橋の流れを継いでる?高橋は豊平区のお店ですか?南幌町にもありますね😊おむすび🍙カフェとはお洒落ですね😋🍴💕ありんこや由仁町のあぜっこ(現在は米吉)も美味しかったですが、こちらもクオリティー高いですね😋🍴💕
おばんでした!前回とは違うお店や菜の花畑を巡りましたが、前回同様美味しく頂けました🤤道の駅も新しくきれいな建物で通りがかりでもスッと寄りたくなる場所でした!相方が食べているパンも季節限定はもちろんですが、常設のパンもなかなか美味しいそうで、年中美味しいものが食べられそうです🤤因みに新沼商店さんのお豆腐は最初湯豆腐で頂き、2回目は冷奴で頂きました🤤一丁そのまま全部食べても、最後まで美味しいお豆腐でしたよ🥰そば哲さんは私の印象ですがかえしがキリッとしており、春元さんはキリッとを抑えて出汁の風味が感じられる味でどちらも美味しく頂けましたので、是非ご賞味ください😊ラーメンの美しい日さんはおっしゃる通り高橋さんで修行をされたそうですね!味は抜群に良く、魚介系の味が好きなら通いたくなるほどハマると思います💨おにぎりは食べながら持ち帰りするか相談しながら食べてました!美味しいお店が多いので、もちろんお馬さん関連も充実しているのでふらっと行ってみるのオススメです😊
道の駅近くにある「ルウォント」早来にある「レストラン宮本」もオススメですよ!
今お店みて見ました!スープカレー屋さんとレストランなんですね!是非早来方面などお邪魔した際には行って見ますね!
佐藤さんまたまたシャコ事ですいません😂😂😂シャコは雄は良くお寿司屋で寿司ネタで出されてますしお店によっては雌も握り寿司で出てくるお店もありますが大抵雄が多いですね後はそのまま殻剥いて食べるのもよし贅沢な食べ方では厚田の前浜さんのシャコ天丼作って食べるのもいいですねではしたけっね👍👍👍🥰🥰🥰〔雄はそのままの形です雌は卵入ってます卵入ってる雌は私は好きです〕
大丈夫ですよ🥰お寿司屋さんなどは雄が多いのですね🥰茹でたシャコしか食べたことが無いので天ぷらも美味しそうですね!雌の卵は見たことが無いのでこれも美味しそうですね!ますます石狩に行くのが楽しみになりました😊ではしたっけね!
佐藤さんどうもこんにちは👍👍👍🤓🤓🤓シャコとワタリガニの事に感しての最後のご報告です今私の家で茹で蟹を実食して見たら蟹の身結構びっしり入ってまして蟹味噌も程よい塩味が付いてましてとても美味でした蟹を頬張ってたら夢中になりますね何で蟹食べる時夢中になるんでしょうね😂😂😂ビール飲みたくなりました〔飲めませ~ん🥵🥵🥵〕ワタリガニはこれからが旬なので値段も安くなりますし雌のワタリガニには蟹の子びっしり入った雌蟹は美味しいですよ~🥰🥰🥰とにかく佐藤さん石狩新港朝市に行ったらシャコはもちろんの事ワタリガニ有ったら雄、雌両方の蟹を購入して食べて見てくださいなまら病みつきになりますし癖になりますよでは佐藤さんの新しい動画配信お待ちしておりますではしたけっねー👍👍👍🤓🤓🤓
ワタリガニの情報もありがとうございます😊なにぶん食べたことが無いので見て見たいですね😊オスとメスの味の違いもありがとうございます🥰石狩湾新港の朝市も楽しみになります!ではこちらもしたっけねー!
佐藤さんこんばんはお仕事お疲れ様(*^-^)ノでした私今北広島の新球場エスコンフィールドで野球観戦に来ております初めて見る野球観戦ですやはり生で見る野球は面白いですね私事ですが今年はいままで観てたアイスホッケーは今年は見ませんなんか去年の試合観てレッドイーグルスは今の戦い振りでは韓国のチームには勝てないからです野球また見る機会あればまた見ますではまた動画楽しみにしてますしたけっねー
原さんおばんでした!エスコンフィールド行かれてるんですね!新球場の野球観戦羨ましいです😊臨場感のある球場なので、これからは野球ファンになるかもしれませんね😚では、夜おそくなるので、気をつけてお帰りくださいね😊ではまたしたっけねー!
是非是非行ってください何か動画出たと時に感想おうかがいしますでは美味しいシャコ食べてください🥰🥰🥰佐藤さんの誇ろぶお顔みたいですね😂😂😂したけっねー
是非行って来ますね!貴重なお話ありがとうございます😊ではではしたっけまたー!
佐藤さんこんにちはお仕事お疲れさまですお忙しいですかまた私事のコメントなんですがすいません😂😂😂今日朝6時に起きて石狩新港と厚田漁港両方の朝市に行って来ました両方の漁港も今が旬の蝦蛄シャコは今がメインなので皆さん蝦蛄シャコを買いに来てる方で凄い混雑しておりました蝦蛄シャコ美味しいですよね私は卵の入ってる雌派でかみさんは雄が好きなんですよ後ワタリガニもかなり出てきてましたねまだワタリガニはちょっと高いです一杯大きい物で2000円っていう値段ついてましたね私小さめのワタリガニ4杯で600円の物購入して来ました後ホタテ、マメイカを購入して来ました日曜日だけど鮮魚たくさん売ってましたね札幌から来てたおじさん、おばさん夫婦ホッケ〔色のいい赤ボッケ〕を一匹40センチくらいの赤ボッケを10本で1000円で購入しておりましたよ私が見た感じではまだ脂のってる美味しそうなホッケでしたね沖で取れるホッケはまだ脂のって美味しいですからね帰りに厚田道の駅アイロード〔9時30分〕からの営業だったので佐藤さん好きなタコ🐙飯と浜益産のどら焼きと生椎茸を購入して来ました佐藤さん蝦蛄シャコは好きですか買いに行くなら今が旬ですから来月の中までやるかな?始めならまだ売っておりますので買って食べてください取り立ての蝦蛄シャコはそのままでもいいし、後贅沢なシャコ天丼にしてもいいですよね🥰🥰🥰では今日私が行って来た石狩新港朝市と厚田漁港朝市のコメントでしたでは佐藤さんの動画また楽しみにしてますしたけっねー👍👍👋👋😘😘😘
原さんおばんでした!朝市堪能されてますね😊私はシャコ食べられますが、釣りたてのシャコを生きたまま塩茹でしたものしか食べたことがありません🤤旨みが強くて口がいいーってなりますね😊お店のものも鮮度が良さそうで、タイミングが合えば是非食べて見たいですね😆ワタリガニはあまり食べたことないのでどのように調理して良いかわからないです…ワタリガニってガザミですよね…私はタラバや花咲が好きなので、もしかしたら美味しく食べられるかもしれません♪ホッケは沖の方はまだまだいるんですね!スーパーのものは少し小ぶりなものがほとんどになって来ており、この時期になるとフライで食べるのがほとんどでした。市場にいったら是非見て見ますね🥰アイロードさんも行かれたのですね!タコ飯まだ売ってる時間でよかったです👍私も今度石狩の朝市行って来ますね😊ではまたしたっけねー!
佐藤さんおはようヾ(´ω`=´ω`)ノございますお仕事お疲れ様(。・_・。)ノでした昨夜野球観戦終わってjRに乗り継いで家に帰って来たら23時30分でしたや~やっぱりなまでの野球観戦は見応えありますねピッチャーの投げた球がキャッチャーミットに入る音凄い迫力でした打つバッターの方もあの速球を打ち返すのは見応えありますね試合は負けましたが日本ハムの外人が打つた随一の3点ホームランだけの点だったけどあの速球を完璧に捕らえるのもなまで見る迫力でした本当野球ファンになりそうですね😂😂😂とにかく楽しかったです佐藤さんも時間取れたら新球場エスコンフィールドで野球観戦してください食べ歩きするのも楽しかったですではまたねしたけっねー
原さんおばんです😊野球楽しまれたようで何よりですね⚾️私は札幌ドームの時に何度かお邪魔しておりますが、球場に行くと力が入りますね!学生の頃から野球は全くやっておりませんでしたが、スポーツ全般好きなので色々応援しております♪新球場はまだいったことがないので、是非お邪魔して見ますね😊北広島の食べ歩きも堪能できたようで何よりです🥰ではまたしたっけねー!
大事な事言い忘れました😂😂😂石狩新港朝市も厚田漁港朝市も午前中の早い時間に行った方がよいです平日だとそんなに混雑しないので午前中の早い時間なら買えますが土日祝日は行くとも凄い混雑しますから気をつけてくださいね私は今日日曜日に行ったけど混雑してました厚田も今日最終の日曜日だったので凄い混んでおりました平日がおすすめですしたけっねー😂😂😂朝市の時間は平日だと7時ぐらいからお昼ぐらいです石狩新港朝市です厚田の朝市は平日だと空いてるお店少ないので行かれるんでしたら石狩新港朝市がおすすめです石狩新港だと林水産さんやってますではまたね🙋
なるほど早い時間なんですね!私は基本的に平日動きますのでそれでも少し早めに行きますね😊ただお出かけするとお昼ご飯をお店で食べるので、出るのは少し遅めになることが多いです😊お昼前くらいにお邪魔して来ます😊ではしたっけまたー!
佐藤さんこんばんは返信コメントお読みしましたシャコなんです石狩新港朝市も厚田漁港朝市もシャコはその日の朝取れたシャコを大きい釜で茹でた茹でたてシャコを売っますから鮮度は抜群ですだいたい両港の朝市では雄、雌と分けてますし、大、中、小と分けてありますから佐藤さん買いたいシャコを雄か雌か食べたいシャコを購入すると良いですよ後ワタリガニですが茹でてある物と生で売ってますから生で買って来た時は自宅にある大きな鍋に蟹の大きさに合わせて水を入れてちょっと塩を入れて指で触ってちょっとしょっぱいかな?ってぐらいの塩加減しょっぱいかなって思ったら水を入れてくださいとにかくしょっぱくしない事ですね後ワタリガニを購入して来たら真水にちょっと浸しておいて砂入ってる事もあるのでちょっと浸しておいたら砂出るので出たら軽く洗ってお味噌汁を作る要領でお味噌汁作ると蟹の出汁でお味噌汁作るととても美味しいですよどちらも美味しいです〔茹で蟹、味噌汁でも美味しいです〕今度朝市に行ったらシャコもワタリガニも購入して食べてください〔もしどうしてもわからなければ浜のおばさんにワタリガニの食べ方教えてくれますからね😂😂😂ではまたしたけっねー👍👍👋👋👋
原さんお返事ありがとうございます😊採れたて朝茹でのシャコは美味しそうですね🤤雄雌の味の違いもあまりわかっていないので、食べ比べてみるのも良いですね🤤ワタリガニは茹でていただくものなんですね😊動画でも良く出しておりますが、私カニの味噌汁や鉄砲汁大好きでございますので、今からヨダレが止まりません🤤浜のお母さんはおそらく美味しい食べ方を熟知しているので聞いて見ますね😊ではまたしたっけねー!
佐藤さんおはようヾ(´ω`=´ω`)ノございますシャコ情報の最後の情報です春シャコは来月の札幌祭りぐらいで終了ですまた秋になったら秋シャコで型も大きく春シャコより味美味しいですではまたしたけっねー10月の中旬頃から始まりますではまたしたけっねー
おばんでした!シャコの情報ありがとうございます!札幌祭りくらいまでですね!他の地域も色々あるので、間に合えば行って見ます!ではしたっけまた!
すいません茹で蟹ですが教えた後茹でる時間は蟹の色が赤くなりますのでだいたい30~40分?ぐらい茹でるといいと思いますこれも間違ったら困るのでおばさんに茹でる時間聞いてください〔ごめんなさいね間違った事言ってたら大変ですからね佐藤さんに嫌われたら嫌ですからねではよろしくしたけっねー👍👍👍👋👋👋
茹で時間までありがとうございます♪これもお母さんに聞いて見ますね♪間違った内容でも大丈夫です!それでもおそらく美味しく食べられますし、そんなことでは人を嫌いにならないです🥰では情報ありがとうございます😊したっけねー!
本日ギリギリ天候が霧雨でしたが、安平ドライブいきましたー😮
溝口さんのエアリーなミルクソフトを堪能しながらポニーにニンジンを直接モグモグしてもらえるアトラクションが秀逸ですね!
そば哲さんでお昼食べてから
道の駅でオイル香るSLとちょうどお猿さんの大道芸人の盛り上がり!
黒千石のソフトときなこソフトあんばいよくって美味しかったです!
ハーフサイズがいいですね😆
いつもおもうんですが、あんなに食べはさるの尊敬します!
この動画がきっかけで菜の花どこでもドアのドラえもん撮影しましたよー❤
またほんとに来年行きたいとおもえるようなロケーションですね🎵 6:19
いつも参考にさせてもらっています!
ありがとうございます❤
コメントありがとうございます😊
安平町行かれたのですね!
前回の動画の所もですね☺️
道の駅のSLは迫力があってとても感動ですね🥺
大道芸のかたもいらっしゃいましたね!私のお邪魔した時間は演舞前でしたので内容はみられませんでしが、お猿さんが台の上で休憩していてとても可愛らしく見ていました☺️
黒千石ソフトなど地元や近隣地域の素材を使ったご飯を食べるのは旅行の醍醐味ですね☺️
そしてどこでもドア撮られたのですね!
あの雰囲気は毎年お邪魔したくなるそんな場所ですね🥰
ご報告ありがとうございました😊
お話し伺えて嬉しく思います!
ではまたしたっけねー!
こんな素敵な所があるなんて知りませんでしたー😆何かでドラちゃんのポスター?は見た記憶がありましたが実際に見てみたくなりました😊いつも有益な動画をありがとうございます✨
コメントありがとうございます😊
ドラちゃんは畑の方のご厚意で置いているみたいですね🥰安平町は菜の花も素敵ですが、美味しいグルメもたくさんありますので、是非お邪魔して見てくださいね♪
菜の花綺麗でしたね。
私は今回滝川で見てきました‼️今までにない人の多さにビックリしました。安平の美味しいお店の情報ありがとうございます!
菜の花素敵でした😊
実は私たちも滝川にお邪魔したのですが、今回は教えて頂いた安平町のご紹介をさせていただきました!
以前どこでもドアが素敵と教えて頂いて見に行ったのですが、伺った通りすごい癒されました😊
情報ありがとうございました!
お店は何処も美味しく頂けましたので、行かれる際には是非お邪魔してみてください😊
ではしたっけまたー!
お心遣いありがとうございます。どこでもドアのところにドラエモンとは粋な計らいですね。入場料がかかったんですね。滝川も入場料がかかるところにどこでもドアがあったらしいですが、わからなかったです。
いえいえこちらこそありがとうございます😊
入場料かかりましたが、それでも素敵な体験でした😊ドラえもんは管理の方?のお心遣いですね!中には自分の家のドラえもんを持ってこられている方もいらっしゃいました🤗
滝川もどこでもドアがありましたね!
滝川は通り道で行きやすく安平は目的地として行く感じなので少し感じ方は違いますが、滝川も素敵だったと相方が言ってました😊
お疲れさまです♪
菜の花を見てとても癒されました👌
まさに黄色のじゅうたんですね!これからのお出掛けに加えたいと思います✨
幌馬車は絶対乗りたいです🙆
余談ですが…私は毎年、倶知安町の元農家さんで行ってる三島さんの芝桜庭園へ!菜の花や芝桜、羊蹄山もキレイです♪
これから沢山の町でお花が咲き乱れ外に出掛ける時期が増えすね😄
そしておむすび🍙カフェ、あまりの大きさに😅でもフワッとして美味しそう🎵オススメ、数量限定…迷わず頼みます!塩サバ生姜👍️五目もいいなぁ~
テイクアウトのお惣菜リーズナブルで量も丁度いいですね、だし巻きも食べてみたいです♪
今回も新しい発見そして癒されました💯
ありがとうございました😄
お疲れ様です😊
菜の花実際に見たらもっともっと癒されますよ😊
実は初日のんびり眺めてたらご飯の時間にだいぶ遅れてしまって2回行って来ました🥰
倶知安の三島さんの庭園素敵ですね🥰
個人のお宅と言うことで来年くらいにこっそりお邪魔して見たくなりました😊と思ったら観光協会さんで写真あげてるんですね🥰
車の運転などもしやすくなって移動しやすい時期なので是非色々お邪魔してみます!
おむすびカフェ結さんはおにぎりももちろん美味しいのですが、私は豚汁と唐揚げがオススメです🤤
おにぎりあっての美味しさですが、おにぎりに合う味なので、是非ご一考してみてくださいね🥰
是非今後ともご視聴頂いて、色々お邪魔して見てくださいね😊
ではしたっけねー!
お疲れさまです♪
菜の花(日)見て来ました😆
すんごくキレイで癒されました!行って良かったです🙆
撮影スポットも沢山用意されてあり良かったです♪
いつまでも居れる感じになりました👌
ただ、トラクターの幌馬車、どこでもドア…沢山の人、車でUターン😢次回のお楽しみにします!
道の駅も混んでいましたが何とか入ることができD51など見学、大道芸お猿さんもいて楽しかったです!
欲しかった安平牛も購入でき😊お菓子やキッシュなども美味しかったです🙆
また色んな情報楽しみにしています!
ありがとうございました😄
おばんでした!
菜の花きれいでしたよね🥰ほんとに何時間もいられるくらいですね😊
ただ、やはり少し混んでましたか…この時期の土日はどうしても混んでしまう場所も沢山ありますね…
安平の道の駅はお猿さん私たちの時もいました!
けど休憩中のようで台に登って猿回しの方とのんびり休んでました😊D51も大きくて迫力があってこれが昔は走ってたのかと思うと少しワクワクしますね☺️
安平牛も買えたようで何よりですね😊
そしてみそまんを含めたお店ですが、最初は1個とか2個買うだけで入って大丈夫かなと思ってましたが、どのお店も歓迎していただけるので、食べたいものを食べたい分量だけ買えるのもいいですね🥰
また色々な地域にお邪魔しますね😊
ではまたしたっけねー!
こんにちは♪
いつも楽しく拝見しています。
まさに近日中に行こうかと考えていた安平町だったので、おおっ‼︎ってなりました 笑
おにぎり屋さんは是非行ってみたいです。おにぎりは思いのほか食べらさっちゃいますよね😅
先日の南幌といい、エリア選択がいつも痒いところに手が届く感じで良いですね😊
今後も楽しみにしてます。
したっけね♫
こんにちは!
いつもご視聴ありがとうございます😊
安平町今が旬の街ですね🥰
おにぎり屋さん大変美味しかったです!注文してから握って頂けるのでのりの風味も良くて最高です🤤
私は平日の12時半くらいにお邪魔しましたが数組後ろで豚汁が売り切れになってましたので、あの美味しい豚汁を食べるなら早めがオススメです😊
最近は札幌近郊が多いですがいいお店やいい街が多いので、今後も是非色々お邪魔して行きますね😊
ではしたっけねー
食べ物の紹介もすごいですが安平町の菜の花がすごいですね。
今年は滝川に見に行ってきたのですが畑周辺に駐車場が整備されていなかったりスタッフの質が悪いなどで、とても落ち着いて菜の花を堪能できませんでした。
安平町は畑の中にも入れて見る人への気配りがされていて楽しそう!とても安平町のよさがわかるいい動画でした!
コメントありがとうございます😊
実は私たちも滝川お邪魔しておりましたが、今回は安平町を出させていただきました😊
滝川の駐車場は道の駅と臨時のところもありましたが、何処もいっぱいで花畑のちかくで相方だけ降りて見に行ってもらいました😂
安平町も土日は混み合うかもしれませんが、今回のんびり一緒に見学してゆったりと回れました😊
是非お時間がありましたら安平町お邪魔して見てくださいね😊
ご飯も美味しかったです🍚
ではしたっけねー!
こんばんは😆
安平町行って来たんですね🥰
菜の花が有名なのは知らなかったです😣😣
綺麗な所ですね🥰
たまにスーパーで菜の花売っている気がするんですが、食べた事はありません😅
どんな味がしますか?
ただ、相方さん食べたパンがとても美味しそうでした✌✌✌
お蕎麦やおにぎり🍙、お豆腐など、本当に色々と有名な食べ物があるんだな~
って思い、ドライブがてら食べに行きたくなりました😊😊😊😊
近いうちに行って来まーす😆😆✌✌
次回も楽しみに待ってまーす🥰
したっけね✌😃
おばんでした!
安平町お邪魔して来ましたよ😊
私も以前の安平動画のコメントで頂いて、今回時期を合わせてお邪魔させてもらいました🤭
菜の花の味は今回頂いたものは甘くほろ苦い味わいと記載があり、その通り甘さが強い感じです!
春菊ほどクセがない感じで、春菊好きの私にも合う味でした😊天ぷらではもう少し本来の味が楽しめるのかもしれませんね😊
はちみつのパンは実は以前も食べていたようで、動画では出してませんが、2回お邪魔した際の2回目も食べておりました!
おにぎりもとても美味しく、近所にあったら嬉しいお店でした🤭
菜の花は6/9までですが、美味しい食べ物は年中食べられますので、是非ドライブがてら食べ歩いて見てはいかがでしょうか😊
ではまたしたっけねー!
今年も滝川の方へ行きました!安平でも菜の花畑があるんですね?
しかも安平の方が良い感じ🙆♀️
今年の滝川は場所が移動したのかな…前の場所の方が落ち着いて居れた感じがします…
今度は安平に行ってみます😊
コメントありがとうございます😊
滝川行かれたのですね!なかなか混んでましたよね…😌私たちもお邪魔して来ました!
安平は以前のコメントで頂戴していたのでお邪魔しましたが、滝川に負けず劣らず素敵な景色でした😊
是非美味しい食べ物と一緒に楽しんできて見てください🥰
以前コメした所に行って頂いて大変嬉しいです
次は「しばらく」もお願いいたします
「麺屋 美しい日」さん、とても美味しかったです!ご紹介ありがとうございました!
是非「しばらく」さんも次回お邪魔して見ます🥰
そしてまたお豆腐買います!😊
こんにちは♪初めまして!素敵な動画ですね!
私も先日安平の菜の花散策してきました!見事ですよねー。
動画の編集も素敵です!私はまだまだ素人動画なので笑
勉強になります!
こんにちは😊
菜の花素敵でしたね!札幌から近くて行きやすくて素敵なところでした☺️
私たちもまだまだ動画勉強中です!一緒に北海道盛り上げて行きましょうね😊
ではしたっけねー😊
佐藤さんこんにちはお疲れ様(*^-^)ノです
トップバッターコメントですね
今回ご紹介は秋にもご紹介された安平町ですね菜の花畑も有名ですよね
1回見に行きたいと思ってました素晴らしい景色です見て見たいです後パン🍞お蕎麦等も美味しいそうでした菜の花祭りに行って見ます
ではまたしたけっねー
原さんこんにちは!
最初のコメントありがとうございます😊
安平町行って来ました!前回の動画のコメントで頂いていたので、タイミング見て行って来ました!
期間が限られていることもあり今回は金曜ではなく完成してすぐ動画を上げてみました!
道の駅のパンもお蕎麦も最高でした😊
是非運転気をつけて行ってらっしゃいませ😊
ではまたしたっけー!
まだまだ知らない安平町の魅力が満載ですね😊菜の花畑は見事な景観ですね😊ドラえもんのどこでもドアの演出が憎い!安平町の道の駅は234号線沿いで比較的新しいですよね、特急ライラックは何度も見ましたが、まだ中で買い物はしていませんが、パンも美味しそう😋🍴💕豆腐の新沼商店は何度か見掛けましたが、次回機会があれば!しかし食べる場所に困りますね😅春元さんのお蕎麦のよさげですね😊安平町のお蕎麦と言えばそば哲しか知りませんでした(こちらもまだ行ってません😅)ラーメン屋さんは高橋の流れを継いでる?高橋は豊平区のお店ですか?南幌町にもありますね😊おむすび🍙カフェとはお洒落ですね😋🍴💕ありんこや由仁町のあぜっこ(現在は米吉)も美味しかったですが、こちらもクオリティー高いですね😋🍴💕
おばんでした!
前回とは違うお店や菜の花畑を巡りましたが、前回同様美味しく頂けました🤤
道の駅も新しくきれいな建物で通りがかりでもスッと寄りたくなる場所でした!
相方が食べているパンも季節限定はもちろんですが、常設のパンもなかなか美味しいそうで、年中美味しいものが食べられそうです🤤
因みに新沼商店さんのお豆腐は最初湯豆腐で頂き、2回目は冷奴で頂きました🤤一丁そのまま全部食べても、最後まで美味しいお豆腐でしたよ🥰
そば哲さんは私の印象ですがかえしがキリッとしており、春元さんはキリッとを抑えて出汁の風味が感じられる味でどちらも美味しく頂けましたので、是非ご賞味ください😊
ラーメンの美しい日さんはおっしゃる通り高橋さんで修行をされたそうですね!
味は抜群に良く、魚介系の味が好きなら通いたくなるほどハマると思います💨
おにぎりは食べながら持ち帰りするか相談しながら食べてました!
美味しいお店が多いので、もちろんお馬さん関連も充実しているのでふらっと行ってみるのオススメです😊
道の駅近くにある「ルウォント」早来にある「レストラン宮本」もオススメですよ!
今お店みて見ました!
スープカレー屋さんとレストランなんですね!
是非早来方面などお邪魔した際には行って見ますね!
佐藤さんまたまたシャコ事ですいません😂😂😂
シャコは雄は良くお寿司屋で寿司ネタで出されてますしお店によっては雌も握り寿司で出てくるお店もありますが大抵雄が多いですね後はそのまま殻剥いて食べるのもよし贅沢な食べ方では厚田の前浜さんのシャコ天丼作って食べるのもいいですねではしたけっね👍👍👍🥰🥰🥰
〔雄はそのままの形です雌は卵入ってます卵入ってる雌は私は好きです〕
大丈夫ですよ🥰
お寿司屋さんなどは雄が多いのですね🥰
茹でたシャコしか食べたことが無いので天ぷらも美味しそうですね!雌の卵は見たことが無いのでこれも美味しそうですね!
ますます石狩に行くのが楽しみになりました😊
ではしたっけね!
佐藤さんどうもこんにちは👍👍👍🤓🤓🤓シャコとワタリガニの事に感しての最後のご報告です今私の家で茹で蟹を実食して見たら蟹の身結構びっしり入ってまして蟹味噌も程よい塩味が付いてましてとても美味でした蟹を頬張ってたら夢中になりますね何で蟹食べる時夢中になるんでしょうね😂😂😂ビール飲みたくなりました〔飲めませ~ん🥵🥵🥵〕ワタリガニはこれからが旬なので値段も安くなりますし雌のワタリガニには蟹の子びっしり入った雌蟹は美味しいですよ~🥰🥰🥰とにかく佐藤さん石狩新港朝市に行ったらシャコはもちろんの事ワタリガニ有ったら雄、雌両方の蟹を購入して食べて見てくださいなまら病みつきになりますし癖になりますよでは佐藤さんの新しい動画配信お待ちしておりますではしたけっねー👍👍👍🤓🤓🤓
ワタリガニの情報もありがとうございます😊
なにぶん食べたことが無いので見て見たいですね😊
オスとメスの味の違いもありがとうございます🥰
石狩湾新港の朝市も楽しみになります!
ではこちらもしたっけねー!
佐藤さんこんばんはお仕事お疲れ様(*^-^)ノでした
私今北広島の新球場エスコンフィールドで野球観戦に来ております
初めて見る野球観戦です
やはり生で見る野球は面白いですね
私事ですが今年はいままで観てたアイスホッケーは今年は見ません
なんか去年の試合観てレッドイーグルスは今の戦い振りでは韓国のチームには勝てないからです野球また見る機会あればまた見ますではまた動画楽しみにしてますしたけっねー
原さんおばんでした!
エスコンフィールド行かれてるんですね!
新球場の野球観戦羨ましいです😊
臨場感のある球場なので、これからは野球ファンになるかもしれませんね😚
では、夜おそくなるので、気をつけてお帰りくださいね😊
ではまたしたっけねー!
是非是非行ってください何か動画出たと時に感想おうかがいしますでは美味しいシャコ食べてください🥰🥰🥰佐藤さんの誇ろぶお顔みたいですね😂😂😂したけっねー
是非行って来ますね!
貴重なお話ありがとうございます😊
ではではしたっけまたー!
佐藤さんこんにちはお仕事お疲れさまですお忙しいですかまた私事のコメントなんですがすいません😂😂😂
今日朝6時に起きて石狩新港と厚田漁港両方の朝市に行って来ました両方の漁港も今が旬の蝦蛄シャコは今がメインなので皆さん蝦蛄シャコを買いに来てる方で凄い混雑しておりました蝦蛄シャコ美味しいですよね私は卵の入ってる雌派でかみさんは雄が好きなんですよ後ワタリガニもかなり出てきてましたねまだワタリガニはちょっと高いです一杯大きい物で2000円っていう値段ついてましたね私小さめのワタリガニ4杯で600円の物購入して来ました後ホタテ、マメイカを購入して来ました日曜日だけど鮮魚たくさん売ってましたね札幌から来てたおじさん、おばさん夫婦ホッケ〔色のいい赤ボッケ〕を一匹40センチくらいの赤ボッケを10本で1000円で購入しておりましたよ私が見た感じではまだ脂のってる美味しそうなホッケでしたね
沖で取れるホッケはまだ脂のって美味しいですからね帰りに厚田道の駅アイロード〔9時30分〕からの営業だったので佐藤さん好きなタコ🐙飯と浜益産のどら焼きと生椎茸を購入して来ました佐藤さん蝦蛄シャコは好きですか買いに行くなら今が旬ですから来月の中までやるかな?
始めならまだ売っておりますので買って食べてください取り立ての蝦蛄シャコはそのままでもいいし、後贅沢なシャコ天丼にしてもいいですよね🥰🥰🥰では今日私が行って来た石狩新港朝市と厚田漁港朝市のコメントでしたでは佐藤さんの動画また楽しみにしてますしたけっねー👍👍👋👋😘😘😘
原さんおばんでした!
朝市堪能されてますね😊
私はシャコ食べられますが、釣りたてのシャコを生きたまま塩茹でしたものしか食べたことがありません🤤旨みが強くて口がいいーってなりますね😊
お店のものも鮮度が良さそうで、タイミングが合えば是非食べて見たいですね😆
ワタリガニはあまり食べたことないのでどのように調理して良いかわからないです…ワタリガニってガザミですよね…私はタラバや花咲が好きなので、もしかしたら美味しく食べられるかもしれません♪
ホッケは沖の方はまだまだいるんですね!スーパーのものは少し小ぶりなものがほとんどになって来ており、この時期になるとフライで食べるのがほとんどでした。市場にいったら是非見て見ますね🥰
アイロードさんも行かれたのですね!
タコ飯まだ売ってる時間でよかったです👍
私も今度石狩の朝市行って来ますね😊
ではまたしたっけねー!
佐藤さんおはようヾ(´ω`=´ω`)ノございますお仕事お疲れ様(。・_・。)ノでした昨夜野球観戦終わってjRに乗り継いで家に帰って来たら23時30分でした
や~やっぱりなまでの野球観戦は見応えありますねピッチャーの投げた球がキャッチャーミットに入る音凄い迫力でした打つバッターの方もあの速球を打ち返すのは見応えありますね試合は負けましたが日本ハムの外人が打つた随一の3点ホームランだけの点だったけどあの速球を完璧に捕らえるのもなまで見る迫力でした本当野球ファンになりそうですね😂😂😂
とにかく楽しかったです佐藤さんも時間取れたら新球場エスコンフィールドで野球観戦してください食べ歩きするのも楽しかったです
ではまたねしたけっねー
原さんおばんです😊
野球楽しまれたようで何よりですね⚾️
私は札幌ドームの時に何度かお邪魔しておりますが、球場に行くと力が入りますね!
学生の頃から野球は全くやっておりませんでしたが、スポーツ全般好きなので色々応援しております♪
新球場はまだいったことがないので、是非お邪魔して見ますね😊
北広島の食べ歩きも堪能できたようで何よりです🥰
ではまたしたっけねー!
大事な事言い忘れました😂😂😂石狩新港朝市も厚田漁港朝市も午前中の早い時間に行った方がよいです平日だとそんなに混雑しないので午前中の早い時間なら買えますが土日祝日は行くとも凄い混雑しますから気をつけてくださいね私は今日日曜日に行ったけど混雑してました厚田も今日最終の日曜日だったので凄い混んでおりました平日がおすすめですしたけっねー😂😂😂
朝市の時間は平日だと7時ぐらいからお昼ぐらいです石狩新港朝市です
厚田の朝市は平日だと空いてるお店少ないので行かれるんでしたら石狩新港朝市がおすすめです石狩新港だと林水産さんやってますではまたね🙋
なるほど早い時間なんですね!
私は基本的に平日動きますのでそれでも少し早めに行きますね😊
ただお出かけするとお昼ご飯をお店で食べるので、出るのは少し遅めになることが多いです😊
お昼前くらいにお邪魔して来ます😊
ではしたっけまたー!
佐藤さんこんばんは
返信コメントお読みしましたシャコなんです石狩新港朝市も厚田漁港朝市もシャコはその日の朝取れたシャコを大きい釜で茹でた茹でたてシャコを売っますから鮮度は抜群ですだいたい両港の朝市では雄、雌と分けてますし、大、中、小と分けてありますから佐藤さん買いたいシャコを雄か雌か食べたいシャコを購入すると良いですよ
後ワタリガニですが茹でてある物と生で売ってますから生で買って来た時は自宅にある大きな鍋に蟹の大きさに合わせて水を入れてちょっと塩を入れて指で触ってちょっとしょっぱいかな?ってぐらいの塩加減しょっぱいかなって思ったら水を入れてくださいとにかくしょっぱくしない事ですね後ワタリガニを購入して来たら真水にちょっと浸しておいて砂入ってる事もあるので
ちょっと浸しておいたら砂出るので出たら軽く洗ってお味噌汁を作る要領でお味噌汁作ると蟹の出汁でお味噌汁作るととても美味しいですよどちらも美味しいです〔茹で蟹、味噌汁でも美味しいです〕今度朝市に行ったらシャコもワタリガニも購入して食べてください〔もしどうしてもわからなければ浜のおばさんにワタリガニの食べ方教えてくれますからね😂😂😂
ではまたしたけっねー👍👍👋👋👋
原さんお返事ありがとうございます😊
採れたて朝茹でのシャコは美味しそうですね🤤雄雌の味の違いもあまりわかっていないので、食べ比べてみるのも良いですね🤤
ワタリガニは茹でていただくものなんですね😊
動画でも良く出しておりますが、私カニの味噌汁や鉄砲汁大好きでございますので、今からヨダレが止まりません🤤
浜のお母さんはおそらく美味しい食べ方を熟知しているので聞いて見ますね😊
ではまたしたっけねー!
佐藤さんおはようヾ(´ω`=´ω`)ノございます
シャコ情報の最後の情報です春シャコは来月の札幌祭りぐらいで終了です
また秋になったら秋シャコで型も大きく春シャコより味美味しいですではまたしたけっねー
10月の中旬頃から始まりますではまたしたけっねー
おばんでした!
シャコの情報ありがとうございます!
札幌祭りくらいまでですね!他の地域も色々あるので、間に合えば行って見ます!
ではしたっけまた!
すいません茹で蟹ですが教えた後茹でる時間は蟹の色が赤くなりますのでだいたい30~40分?ぐらい茹でるといいと思いますこれも間違ったら困るのでおばさんに茹でる時間聞いてください〔ごめんなさいね間違った事言ってたら大変ですからね佐藤さんに嫌われたら嫌ですからねではよろしくしたけっねー👍👍👍👋👋👋
茹で時間までありがとうございます♪
これもお母さんに聞いて見ますね♪
間違った内容でも大丈夫です!それでもおそらく美味しく食べられますし、そんなことでは人を嫌いにならないです🥰
では情報ありがとうございます😊
したっけねー!