【AE86】13万キロのエンジン🔥問題いろいろ😱調子が悪い原因と対策を話しながらバラしてゆく!AE86エンジンOH編②

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2024
  • 第2章!AE86のエンジンオーバーホール編です!
    エンジンをバラしてみると
    いろいろの問題が発覚します!
    オイル交換の大切さを感じますね!
    是非ご覧くださいませ💪
    JAST.ON Instagramやってます🙌
    jaston_autocust...
    オープニング曲:『JAST.ONのテーマ』スルーメイカー
    BGM :『やってるね?やってるよ!』デニッシュ小倉(スルーメイカーGr)
    楽曲はこちら!↓
    www.tunecore.co.jp/artists?id...
    #AE86 #エンジンオーバーホール #4age #4ag #ジャストオン #旧車 #レストア #toyotaae86 #toyota#toyotatrueno #toyotalevin#スプリンタートレノ #カローラレビン#頭文字d #藤原拓海 #多角形コーナーリング#藤原とうふ店 #ドリフト
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 115

  • @JASTONch
    @JASTONch  4 місяці тому +79

    皆さん訂正です、ゲームボーイは8bitです!🙇‍♂️

    • @roughdiamond6483
      @roughdiamond6483 4 місяці тому +3

      ゲームボーイといえば、当時大学生の友達が乗っていたS13シルビアで
      海水浴に行った時、発売されて間もないゲームボーイにテトリスを付けて
      持っていったことを思い出しました。別の友達はその頃セリカXX乗ってたから
      ゲームボーイという例えは時期的にも結構近いですね。

  • @chan-nel9311
    @chan-nel9311 4 місяці тому +22

    技術・知識・ノウハウもちろん最高なのですけど、お兄さんの質問とリアクションが絶妙で、わかりやすい説明を引き出してくれていると感じます。観ていて楽しいです。ありがとうございます。

  • @JASTONch
    @JASTONch  4 місяці тому +2

    JAST.ON Instagramやってます🙌
    ストーリーで日々の車の作業など毎日更新中✅
    UA-camライブ、物販の情報なども
    お知らせしております🫡
    instagram.com/jaston_autocustom?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

  • @cheegyuuu
    @cheegyuuu 4 місяці тому +6

    中丸兄弟のやり取りが絶妙で、更新が楽しみなチャンネル😂

  • @ya_man_ya_man
    @ya_man_ya_man 4 місяці тому +9

    素人にもわかりやすく面白い解説をしている中丸氏が素敵です
    自分は不器用ですから〜エンジン整備とかやらないんですけどね😅
    運転は大好きです❤

  • @user-bx2jz5gs3e
    @user-bx2jz5gs3e 4 місяці тому

    お疲れ様です!
    とても分かりやすい説明ですね😊
    次回も楽しみです!

  • @user-ju9wq7ib6o
    @user-ju9wq7ib6o 4 місяці тому +2

    お疲れ様です😊
    とても見やすいエンジン分解動画でした。要所で裏技的なことがチョイチョイお勉強になります。ありがとうございます😊オーナーさんと寄り添うことも中丸さんならでわですね。次回も楽しみにしてます♪

  • @geysys8116
    @geysys8116 4 місяці тому +3

    2、3日前にこのチャンネルを知って一気見しました。
    作業にすごくメリハリを感じました。時短するところは時短を徹底する、拘るところはきちんと拘る。
    知識や経験の豊富さと、滲み出る人柄のよさで見ていてすごく気持ちがいいです。
    こんな整備屋さんを知っていれば旧車も怖くないですね。

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +2

      ありがとうございます🙇‍♂️
      今後ともよろしくお願いします😊

  • @melu_tomoterahoshisu
    @melu_tomoterahoshisu 4 місяці тому +3

    いつも興味深く動画を観させて貰ってます。
    中丸さんの講義聞けて本当にありがたいです。
    本当勉強になってます!

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +1

      いつもありがとうございます!

  • @user-tp1jq7wk3x
    @user-tp1jq7wk3x 4 місяці тому +1

    説明わかりやすくて見いっちゃいました😊👍️

  • @user-fh4xz9vy1g
    @user-fh4xz9vy1g 4 місяці тому

    いつも楽しく観ています!自分じゃ好きだけど🔧出来ないことを、やってくれて居るので、観ていて感動します。これからも、楽しみです。

  • @osatoshiihsotas2764
    @osatoshiihsotas2764 4 місяці тому +1

    為になりました!
    安いから10万キロ超の車を買おうと思ってましたが、オイル管理の行方が分からない分リスクが高い事よく理解しました。

  • @masa-tz9eu
    @masa-tz9eu 4 місяці тому +1

    中丸モータースクールですね。素人でも、なるほどと解りやすい説明です👍

  • @jidma9791
    @jidma9791 4 місяці тому

    遂に本命の86ですね
    楽しみにしてました

  • @user-th4ug3yo7n
    @user-th4ug3yo7n 4 місяці тому +2

    仕事ぶりが、楽しそうで観てる人も爽快な気分になりますよ。はー❤

  • @shin-zf1tq
    @shin-zf1tq 4 місяці тому +2

    何をしてもセンスが良いですね!
    見て触って仕組みを理解する。遠回りかも知れませんが結果的に経験値として蓄積されると思います。
    1Gと4A共通部品があったとは知りませんでした。マメ知識も豊富だしお兄さんの間も良いですね!

  • @user-xo4xi6ks2h
    @user-xo4xi6ks2h 4 місяці тому +1

    SR20も楽しみに待ってます

  • @user-nz2gn9pc3z
    @user-nz2gn9pc3z 4 місяці тому

    OP内での兄さんの『でしょ😼』がツボです🤣
    こうやってエンジン単体になってるとこ見る限りだと、自分にも出来そうな気になるのが不思議です。笑

  • @brembonew7095
    @brembonew7095 4 місяці тому

    13万キロ 35年選手 どうなっているのかエンジン分解すごく興味ありました。エンジン車は魂、中丸さんも偉大。次回も楽しみにしてます。

  • @user-ss1eh6ru6x
    @user-ss1eh6ru6x 4 місяці тому

    本当に素人にも分かる解説で非常に為になりますよね😊
    16歳からバイク、車にハマり整備士の先輩にオイル管理の重要性を聞き続けてきたので歴代のバイク、車はノントラブルです🙇‍♀️

  • @user-uh3nz1fk8m
    @user-uh3nz1fk8m 4 місяці тому +3

    ライブ配信でチラ見えしてた4AGですね!
    OH動画イイですねー

  • @hikenfire11
    @hikenfire11 4 місяці тому

    車🚗、時代背景も伴ってジャストオンさんの動画が1番☝️です。71の4AGを思い出しました(笑)

  • @skbhiro
    @skbhiro 4 місяці тому

    中丸さんお疲れさまです😁
    AE86 4Aエンジンばらし🔧
    オイル交換がいかに大事か
    と、よ~くわかりましたし
    中丸さんの解説がとても、
    わかりやすいです😊
    みれない工程みさせて
    いただきありがとう
    ございます😆楽しいです🙌

  • @user-oo1hg7co5d
    @user-oo1hg7co5d 4 місяці тому

    交換する部品がバラして初めて判明するわけで、オーバーホールが値段わからないって理解できました。バラした部品をお客さんと吟味して方向性決めてから組み立てに入るから今日の動画はここまでかぁ。オイルの管理が非常に大事なことも教えていただけました。いつもながら勉強になります。

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +2

      そうなんです、開けないとわからない事ばかりなんですよね💦

  • @user-hh6nt7yk4p
    @user-hh6nt7yk4p 4 місяці тому

    いつも楽しく拝見しています!
    自分も昔86ノーマルエンジンにチャージャーのカムカバー付けてました😁なつかしい!
    竿もカッコいいですね😍

  • @y0000y
    @y0000y 4 місяці тому +3

    お疲れ様です!
    いや~、Egバラしながらの濃い話は大好物です!😆
    大体のチューバ―さんは「お前らに語ってやんよ」的なただただ知識と構造を語るだけで面白味が無いですが、
    中丸さんの話は車やバイクを弄ってる者同士の目線でお話されるので、共感し易くて思わず「うんうん、そうそう!」
    とかなってしまいます🤣
    マフラー作成動画も大好きですが、こういったEg/OHや整備系の動画も増えると良いなとか思ってます✨
    1Gの時もそうでしたが、これからもお兄さんとやり取りしながらの濃い話を期待してます!👍

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +5

      ありがとうございます🙇‍♂️
      次回もボチボチやっていきますのでお付き合いお願いします😊

  • @tmori9623
    @tmori9623 4 місяці тому

    リングとバルブステムシール交換、シリンダーホーニングが基本になりそうですね、でも開けると色々やりたくなっちゃいますよね。

  • @raizous5008
    @raizous5008 4 місяці тому +6

    全部何を言ってるんでしょうなのに 真面目に見てる自分がいる笑

  • @user-uh9um6dn2u
    @user-uh9um6dn2u 4 місяці тому +3

    プロフェッショナル仕事の流儀に出演してほしい。

  • @151A32
    @151A32 4 місяці тому +4

    キタ〜AE86 4AG🎉楽しみにしていました🤗

  • @user-gk5vp4mg9n
    @user-gk5vp4mg9n 4 місяці тому +1

    お疲れ様です🍵中丸弟さんの頭の中は何ビットなんでしょう?凄いな〜知識半端ない‼️凄いな博士レベル👏現場見学会的な事をやって欲しい😍私隅の方でもいいので1日座って見ていたい🥺

  • @taiezawa
    @taiezawa 4 місяці тому

    凄い手際が良くて簡単に見えちゃいますね!4aには、HKSから「5A」キットが出ていましたね!私はレビンをターボにして、5Aにしてましたよ!懐かしい😢

  • @smoker5690
    @smoker5690 Місяць тому

    この兄弟実は只者じやない、これだけの動画撮れるのは普通じゃない弟さんは言うまでもないけど
    お兄ちゃんのセンスが間違いない

  • @taildancer999
    @taildancer999 4 місяці тому

    お疲れ様です〜『やってるね! 』結構、過去のオーナーさんオイルメンテ良くなかったんですね~。86といえば92後期エンジンって時代の人間です💦逆転インマニが初めてのアルミ溶接でした~

  • @user-wx3ek9lg9e
    @user-wx3ek9lg9e 4 місяці тому

    『ゲームボーイくらい』は言い得て妙ですね。クルマ用コンピュータも長いことZ80でしたか

  • @TYOPIRIZMU
    @TYOPIRIZMU 4 місяці тому +2

    専門校時代は訳も良くわからず、ふざけながらバラして組んで、授業してたの思い出しました。今になって思うと時間と場所が有れば時間掛けてやってみたいなと思う動画でした。
    現役の頃はほとんどエンジン載せ換えや代替えのススメでバラすなんて無かったです。

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +2

      昔いい加減にやっていたことが今真剣にやると楽しいですね!

  • @user-ul8bq1xn5s
    @user-ul8bq1xn5s 4 місяці тому

    AE86用に92後期エンジン バラした時を思い出しました。0.5オーバーサイズ・ピストン入れてIN264OUT256のハイカム入れて、戸田レーシングのダイナミックバランス取りのフライホイールとクラッチ組んでます。あと、お店の方に秘密のポート加工もしてもらって、今も元気に走ってます。フリーダムCPUを入れる前に廃盤になったのが唯一の後悔ですが。 どの様な仕様で組んで行くのか楽しみにしてますね🖐

  • @user-kf4yh2ch3v
    @user-kf4yh2ch3v 4 місяці тому

    エンジンは凄いですね、お兄さんと全く同じでわけわからないです💦オイルって大事すよね

  • @user-hw6pz9kt1w
    @user-hw6pz9kt1w 4 місяці тому +1

    中丸さん・お兄さんお疲れ様です❗️いつも動画楽しみにしています。熱海の林です😃先日のLIVE配信で後ろにあった4AGですね‼️ガレヨコの71セダンも拝見しましたが改めて中丸さんの手際の良さに脱帽です😊1番寒い時期になって来るのでお二人共風邪をひかないように気をつけてくださいね‼️

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +2

      いつもありがとうございます😊
      また見てください♪

  • @user-fn7bu3yo6j
    @user-fn7bu3yo6j 2 місяці тому

    吸気・圧縮・燃焼・排気、専門学校で頭に叩き込まれたのを覚えてます😅まさに4気筒エンジンは、整備士としての教材エンジンですね😊

  • @teamtomkur7376
    @teamtomkur7376 4 місяці тому

    6:21 楽しく拝見してます。チラ見えするブロックは憧れの強化リブ ⁇ハチロク4AGのリブは3,4本しか無かったと思います。どーでもいい話ですけどね😂

  • @juusankaidan.
    @juusankaidan. 4 місяці тому

    為になる動画ありがとうございます!

  • @kkkkamiya2789
    @kkkkamiya2789 20 днів тому

    イカって釣れるんだ!?網で取るものと思ってましたー、父がカワハギ釣り好きでした、懐かしいです!

  • @yi8850
    @yi8850 4 місяці тому

    RX41ブタ目マークⅡ(21R‐U)でまさにコンロッドぶち抜き経験ありですw
    仲間内でもトヨタシングルカムで2台やらかしてますw

  • @jimubo660
    @jimubo660 4 місяці тому

    キャブにゲームボーイは最高😊

  • @user-px1nh1th2i
    @user-px1nh1th2i 4 місяці тому

    Vitzのインナーシムも流用できるで有名ですよね!👍

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому

      その通りです👌

  • @knightknight123456
    @knightknight123456 4 місяці тому

    タイミングベルト帰る時期って距離も乗っているだろうから、旧車なら尚更シール類一式変えないとオイル滲みとかなりますよね😅
    今時の車みたいにはいかないですよね。

  • @user-uz3ey8zg5m
    @user-uz3ey8zg5m 4 місяці тому

    真っ黒黒助が、出てきた❢
    オイルはちゃんと替えなきゃね🤗

  • @gx7115
    @gx7115 4 місяці тому

    いやぁ〜まじまじ見ましたよぉ〜自分の開けてどうなんだろ?
    エンジンフルオーバーホール宜しくお願い致します🙇

  • @NURUNURU96
    @NURUNURU96 4 місяці тому

    自分ならどうせやるならクラスハッチ的にも純正オーバーサイズ入れるかな〜
    今や4AGも86もプレミアカーだし、純正+αでじっくり楽しむのが良いんじゃないっすかねえ

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +1

      純正オーバーサイズが生産終了になってしまいまして、カメアリからオーバーサイズ出ていますが高価ですね〜

  • @ijeumi2836
    @ijeumi2836 4 місяці тому

    やりなれてますね👍️👍️👍️

  • @yuichi855
    @yuichi855 4 місяці тому

    4Aのインナーシム化はヴィッツのリフターで実現できますよー。

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому

      その通りです👌

  • @Mr-do5ff
    @Mr-do5ff 4 місяці тому +1

    整備士は外しながら覚えていくのが癖になってますよねー

  • @user-uj4fw4kf3i
    @user-uj4fw4kf3i 4 місяці тому

    同じの眠ってるからやってほし〜くらいです😂

  • @user-rs2rb3uf3u
    @user-rs2rb3uf3u 4 місяці тому

    オイル管理悪いとオイルフィルターも詰まり気味になってリリーフバルブ開いてスラッジ入りの汚れたオイルが循環して傷付くのでしょうね いつも半年か5000キロ以内に交換したいですが超過してしまう事もあるので早めにオイル交換心がけます。長持ちの秘訣オイル管理とか暖機とか都市伝説的な事多いので中丸さんの見解も動画で紹介してほしいです。

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +1

      エンジンの事はまた色々とお話ししようと思ってます😊

  • @user-dy1kx2iq7z
    @user-dy1kx2iq7z 3 місяці тому

    AE86の4A-Gは世代じゃなかったけど!やっぱりシンプルで良きですね
    (免許取得時欲しかったけど
    漫画で既にプレミア・・)
    今でもAE86欲しかったなって思います
    あの頃トヨタ系5A-FEとかタイベルも懐かしいです!
    ウォーポン、テンショナー、カム&Fクランクオイルシールは交換セットですよね!
    3Sのコンロッドのボルトが弱い?のかやたら吹かすと
    リアルに外れてエンジン突き破ったの見た事あってw
    (凄い音してブロー・・オイルぶちまけてた)
    それ見てから
    当時3Sエンジンの車両は
    壊さないように絶対吹かさなかったなぁ笑
    あの頃はSR40ノア、SV30カムリ、ST系セリカ色々3S使ってましたね!

  • @user-gb2ly1rk4e
    @user-gb2ly1rk4e 4 місяці тому

    アコードユーロR cl1を買いたいと考えているのですが、買う時の注意点や走行距離がどのくらいまでがいいのかなどわかる方教えて欲しいです!

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому

      距離は余程過走行ではなく記録簿が残ってる車両が良いですね!

  • @nob1277
    @nob1277 4 місяці тому

    Tvisで後期ヘッド?
    ポートデカいしヘッドからのリターンホースもないから、前期ですよね?

  • @pearlkun27
    @pearlkun27 4 місяці тому +1

    炭火焼き台みたいw
    4AGはトヨタとヤマハノヘッドがあって、ヤマハヘッドがよく回るって話だったような

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +1

      初期はヤマハヘッドと言われていますね!

  • @user-hf3bt1hi1c
    @user-hf3bt1hi1c 4 місяці тому

    中丸兄弟さん!!お疲れ様です!!こうやって見ると、4AGは小さいですね!!同じ4発でもFJ20は大きい!やっぱ排気量の違いなんですね!所で、前に工具には拘らないって言ってましたけど、それでもKTCとかTONE位は使ってますかね?それとも、ネットの無名工具なのでしょうか?🤔まあ、今回も解りやすい動画ありがとうございましたm(_ _)m

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому

      いつもありがとうございます!
      工具はまた紹介しますね😊

  • @user-jp3zr7qd2v
    @user-jp3zr7qd2v 3 місяці тому

    油脂類が色々あると思いますが、火気厳禁ではないのですね。。

  • @gktok8396
    @gktok8396 4 місяці тому

    自分も4スロ仕様の111で良く山行ってたんですけどレブまで回してたので1夜で3分の1はオイル減りました🤣ただ運転するだけなら燃費もオイルもあまり減らなかったですけど🤣

  • @v10honda87
    @v10honda87 4 місяці тому

    いつも動画を楽しく拝聴させていただいております。有難うございます。
    ところで、4A-GってYAMAHA製とTOYOTA製の2種類あった様に記憶しています。
    そしてYAMAHA製の方が性能が良かったって当時言われてました。
    あれ❓記憶違いかなあ。オールTOYOTA製って書いてありますね。お騒がせしました。

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +1

      初期はYAMAHAヘッドでよく回ると言われていましたね!
      弄ったら何でも良いですけどね💡

  • @user-fr1kb6gk2y
    @user-fr1kb6gk2y 8 днів тому

    近くでしたらお取引お願いしたかったですw

  • @user-ff3zy1ve1x
    @user-ff3zy1ve1x 4 місяці тому

    釣り動画もお願いします、

  • @tsukamoto131
    @tsukamoto131 4 місяці тому

    中丸さん・お兄さんお疲れ様です!
    4AGオーバーホール編来ましたかwオイルの管理でエンジンの寿命も左右されますね。アウターシムも1Gと世代が一緒だけに共通ですね。
    インナーシムにしたい人は初期のヴィッツリフター使ってるみたいですし。昔は10万km乗ったら車交換とか言われてた時代でしたし・・・。
    イニシャルDの拓海号もオーバーホール時期だっただけにコンロッドが突き破って・・・w次回も楽しみです!!

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому

      10ヴィッツのリフターは安価で良いですよね💡
      コンロッド突き破ると悲惨です😂

  • @Mesubuta69Benjo
    @Mesubuta69Benjo 4 місяці тому

    手持ちの釣竿全部紹介するだけで
    一本動画作れそう

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +1

      竿はかなり本数あります😅

  • @user-kj6uj4mr4y
    @user-kj6uj4mr4y 4 місяці тому

    バッテンバッテンバッテン😂👍️

  • @_hprok3265
    @_hprok3265 3 місяці тому

    4 / 8/16/32/64/128 Bit となります。ファミコンは 8Bit CPU 4Ag も 8Bit

  • @98-xe6gk32
    @98-xe6gk32 4 місяці тому +2

    白煙.カムの傷にXADO😅👍ダメ🤔👍👍👍

  • @user-bd7hq6yl8s
    @user-bd7hq6yl8s 4 місяці тому +1

    釣竿を作ってる動画も見てみたいです!そのうちお願いします!!

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому

      竿はビルダーさんに作って貰ってるんですよね💡

    • @user-bd7hq6yl8s
      @user-bd7hq6yl8s 4 місяці тому

      @@JASTONch あっそういう事なんですね。てっきり自身の手作りかと(汗)すみません。

  • @user-ti4ff7wg5p
    @user-ti4ff7wg5p 4 місяці тому

    オーバーホールへエンジン開けてみなきゃ分からないって事は分かるんだけどある程度分からないと頼む側にも予算あるし、大体でもいいので聞きたい。ちなみに2JZ-GTEで!

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +1

      60万〜です!

  • @user-lo2bx5mj9b
    @user-lo2bx5mj9b 4 місяці тому

    整備士学校昔に通ってましたけど
    このエンジンみたいな教材で勉強したかったなぁ(笑)

  • @hrw1303
    @hrw1303 Місяць тому

    ジャスとオー😮

  • @Mugendina
    @Mugendina 4 місяці тому

    湾岸ミッドナイトの整備工場にいそうな髪型が好きです

  • @user-bi6kc5qz8j
    @user-bi6kc5qz8j 4 місяці тому

    L型エンジンなんですが
    年に3000も走らないのですが、車検の度オイル交換だと遅いですかね。

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +1

      オイルは走らなくても劣化しますので、最低1年に一回は交換した方が良いですね!

  • @GaoqiaoYaren
    @GaoqiaoYaren 4 місяці тому +2

    ゲームボーイは8bitですね。

  • @user-tz2su5rj1q
    @user-tz2su5rj1q 4 місяці тому

    釣りは魚🐟🎣釣れたんですか?

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому

      最近イカばっかりです🦑

    • @user-tz2su5rj1q
      @user-tz2su5rj1q 4 місяці тому

      アオリイカですか?

  • @baraondal
    @baraondal 4 місяці тому +5

    素手でやられてるのは凄いですね!
    当時ボクは手○マンに命をかけていたので何をやるにもグローブはめて(更に超深爪)爪にも一切汚れが付かない状態で作業してましたわ
    全然整備士の手ではなかったです(ダメ整備士でした

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +1

      私は素手派です!

  • @AKIRA-TTSS
    @AKIRA-TTSS 4 місяці тому

    ん?6bit???ってなりましたww

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +1

      すみません8です😂w

    • @AKIRA-TTSS
      @AKIRA-TTSS 4 місяці тому

      いえいえ、勘違いはだれにもあります!続き楽しみにしています~

  • @kawazoiniaruku
    @kawazoiniaruku 4 місяці тому

    プロだから当たり前でしょうけれど、エンタメを意識しつつの?笑顔でも顔つきがCBXの時と全然違う。CBXの時はイタズラっ子の目をしてるw

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +2

      CBXは遊びなので😁w

  • @user-dh4fr7lt4r
    @user-dh4fr7lt4r 4 місяці тому

    へ?6ですか?8ビットじゃ???👍👍👍(˘꒨ ˘*)♫•*¨*•.¸¸♪

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому

      すみません8です🙇‍♂️

  • @picole6393
    @picole6393 4 місяці тому

    イカはやはり 餌木で釣るのですか? もしそうだとしたら どんなタイプの餌木ですか?

    • @JASTONch
      @JASTONch  4 місяці тому +1

      ヤリイカ、スルメイカなのでイカヅノです!