Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
見た目が 綺麗なレンズなのにジャンク部分あったのですね😮💨 私も 最近 なかなか良いジャンクレンズ 見つけられず😮💨違う方の動画みて、ツアイスT*16-70と ソニーG70.300のレンズを買いました、ツアイスは ともかくGは デカくて重いです、α77に 付けるとたっぷり重量有ります 暫くこの2本550 350 5000に 付けて撮影してみます、少し間を空けてまた ハードオフいってみます。何時も楽しい動画ありがとう御座います。
ミンナッチ様 不具合レンズは残念でしたね・・巧くDIYが出来ると良いですね!吉報を待っていますよ!
ご無沙汰しております🙇🏻♂️ジャンクレンズ物色時には、カビと絞り動作確認は必須です😧絞り羽粘りで、ニュルニュル動くならばミラーレス機でアダプター経由でも良いですが、純正組み合わせの場合では厳しいですね😰ペンタ機なら実絞りAEで撮れますが、のんびり撮る系用かな❓って思います☺️
分解痕が無ければ、アルコールで絞り羽を拭いてやれば復活するでしょう。この状態での写りは、ほわっとしていて悪くはないですが、やはり絞りは復活させたいですね!
分解痕はパッと見無さそうなですよね。簡単に復活出来ればいいです。
いつも楽しく拝見させて頂いております😊弘法筆の誤りですね、残念でしたが物は考えようで、絞り開放用と捉えられていらっしゃっておられましたが正にその通りで黴も曇りも無い綺麗なレンズなので敢えてそのままで使われるのも良いかと😊
감사합니다 😂😂😂
こんにちは 35-80は珍しいですね 絞り羽根が動かないのは恐らく分解、組立時にボディー側の絞り連動シャフトと絞り輪側の絞り連動シャフトが繋がってませんね この2つが繋がってないと絞り側の絞り羽根はバネで開放側へ引っ張られたままになります 修理はレンズマウントを外す方法で、1度マウントと絞りリングを外して絞りシャフトを繋げる必要があります 写りは35-70よりも安定した写りをしてますね
なるほど。分解する前に教えて頂いて助かります。来週以降の楽しみが出来ました。
このレンズ6枚玉という事でヌケが良く発色が好みなので常用してます。自分のはAF駆動系から色々な音がしますw。AF時の鳴きが持病のようでダイトーカメラさんが配信でAF駆動シャフトに注油すると改善するとおっしゃってました、絞り修理のついでに試されてはどうでしょう😄
絞り羽根に油が滲んで固まっているか、前オーナーが分解して組み上げるときに絞りのレバーを溝に引っ掛けずに組んでしまったとかでしょうね。ネジをなめたりしなければ簡単に直せそうですね。テレ側にした状態で後ろ玉の隙間から絞りのレバー動かして絞りを動かせばどちらかわかりますね。(私も過去に同じようなレンズつかんでしまい直しました)
アドバイスありがとうございます!参考に分解してみようと思います。
修理にチャレンジして又投稿して下さい。
やっとかめだがね(お久しぶりです)35-80は珍しいですね、銘板無しはキットレンズポイです。絞りリングや絞りレバー動作で動かないならどちらかが外れたか分解、組立で位置を間違えた可能性が高いですね。絞りチェックがニッコールやミノルタのαマウントは出来るのですがEFマウントはレンズのみでは不可能なのでリスクはEFマウントの方が大きいです。最近のミラーレス用レンズもボディ無いと危険ですね。最近、良いジャンク?も少なく、入手したのはミノルタαマウントの24−105mmF3.5-4、同28−135mmF4-4.5と一寸珍しいレンズとニッコール18−300mmF3.5-6.3の便利ズームです。前2つはα900で場合によって付け替えて使用、ニッコールはD7100で常用として使用中です。24−105はコンパクトなのが、18-300はコレ1本で27mmから450mm超望遠域迄1本なのが良い所です。
良いレンズ手に入れていますね!うらやましいです。私も24-105、28-135とか18-300はメーカーにこだわらず探しています。
見た目が 綺麗なレンズなのにジャンク部分あったのですね😮💨 私も 最近 なかなか良いジャンクレンズ 見つけられず😮💨
違う方の動画みて、ツアイスT*16-70と ソニーG70.300のレンズを買いました、ツアイスは ともかくGは デカくて重いです、α77に 付けるとたっぷり重量有ります 暫くこの2本550 350 5000に 付けて撮影してみます、少し間を空けてまた ハードオフいってみます。
何時も楽しい動画ありがとう御座います。
ミンナッチ様 不具合レンズは残念でしたね・・
巧くDIYが出来ると良いですね!吉報を待っていますよ!
ご無沙汰しております🙇🏻♂️
ジャンクレンズ物色時には、カビと絞り動作確認は必須です😧
絞り羽粘りで、ニュルニュル動くならばミラーレス機でアダプター経由でも良いですが、
純正組み合わせの場合では厳しいですね😰
ペンタ機なら実絞りAEで撮れますが、のんびり撮る系用かな❓って思います☺️
分解痕が無ければ、アルコールで絞り羽を拭いてやれば復活するでしょう。この状態での写りは、ほわっとしていて悪くはないですが、やはり絞りは復活させたいですね!
分解痕はパッと見無さそうなですよね。簡単に復活出来ればいいです。
いつも楽しく拝見させて頂いております😊
弘法筆の誤りですね、残念でしたが物は考えようで、絞り開放用と捉えられていらっしゃっておられましたが正にその通りで黴も曇りも無い綺麗なレンズなので敢えてそのままで使われるのも良いかと😊
감사합니다 😂😂😂
こんにちは
35-80は珍しいですね
絞り羽根が動かないのは恐らく分解、組立時にボディー側の絞り連動シャフトと絞り輪側の絞り連動シャフトが繋がってませんね
この2つが繋がってないと絞り側の絞り羽根はバネで開放側へ引っ張られたままになります
修理はレンズマウントを外す方法で、1度マウントと絞りリングを外して絞りシャフトを繋げる必要があります
写りは35-70よりも安定した写りをしてますね
なるほど。分解する前に教えて頂いて助かります。来週以降の楽しみが出来ました。
このレンズ6枚玉という事でヌケが良く発色が好みなので常用してます。自分のはAF駆動系から色々な音がしますw。AF時の鳴きが持病のようでダイトーカメラさんが配信でAF駆動シャフトに注油すると改善するとおっしゃってました、絞り修理のついでに試されてはどうでしょう😄
絞り羽根に油が滲んで固まっているか、
前オーナーが分解して組み上げるときに絞りのレバーを溝に引っ掛けずに組んでしまったとかでしょうね。
ネジをなめたりしなければ簡単に直せそうですね。
テレ側にした状態で後ろ玉の隙間から絞りのレバー動かして絞りを動かせばどちらかわかりますね。
(私も過去に同じようなレンズつかんでしまい直しました)
アドバイスありがとうございます!参考に分解してみようと思います。
修理にチャレンジして又投稿して下さい。
やっとかめだがね(お久しぶりです)
35-80は珍しいですね、銘板無しはキットレンズポイです。
絞りリングや絞りレバー動作で動かないならどちらかが外れたか分解、組立で位置を間違えた可能性が高いですね。
絞りチェックがニッコールやミノルタのαマウントは出来るのですがEFマウントはレンズのみでは不可能なのでリスクはEFマウントの方が大きいです。
最近のミラーレス用レンズもボディ無いと危険ですね。
最近、良いジャンク?も少なく、入手したのはミノルタαマウントの24−105mmF3.5-4、同28−135mmF4-4.5と一寸珍しいレンズと
ニッコール18−300mmF3.5-6.3の便利ズームです。
前2つはα900で場合によって付け替えて使用、ニッコールはD7100で常用として使用中です。
24−105はコンパクトなのが、18-300はコレ1本で27mmから450mm超望遠域迄1本なのが良い所です。
良いレンズ手に入れていますね!うらやましいです。私も24-105、28-135とか18-300はメーカーにこだわらず探しています。