Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このお話を無料で聞けることに感謝です。
徳を積みすぎて来世が楽しみです
うちは真南向きで、南側に掃き出し窓とか、観音開き全面ガラスドアとかありますが、奥行き180cmの 2階ベランダや奥行き166cmの庇を付け、夏の日差しは全く入りません。間接光だけになります。冬は日差しが低くなるので、部屋の奥まで日差しが入ります。 2階の庇が短い南側窓、西側の窓には全てオーニングを付けてます。夏はオーニング下げてカーテンすると、北側の窓とカーテンの表面温度を同じに出来ます。
とても参考になりました!いつもありがとうございます!
そらよかった
家を建てる前に昔の家に1回住んでみるってのもいいかもしれないですね。体験してみるとわかる!!
間違いないただ、そこまでの意欲があれば体験しなくとも正しい選択をできるかもね
大変勉強になります!ありがとうございます
そら良かった!
とても勉強になりました!!ありがとうございました😊
瀬山さん、いつも的確なお話を有難うございます😊窓リフォームを考え中で、2度拝見させて頂きました。補助金が有るうちにと、窓リフォームを考えて、こちらを参考に見積もりをお願い中なのですが、工務店さんは、とにかく内窓推しでした。我が家はアルミサッシのシングルガラスで、樹脂サッシのlow-eアルゴンガス入りで、カバー工法の見積もりをお願いしたのですが、工務店さんは、外を変えるより、内窓の方が断熱効果が高いですよと言われました。腰窓は、内窓でも良いかなぁと思いますが、掃き出し窓は、出入りが面倒になるので、カバー工法を考えていますが、どちらが断熱効果が高いのでしょうか?お手数ですが、教えて頂けたらと思いますm(_ _)m
とても参考になりました。語りもお上手ですね😊大変聞きやすかったです。ありがとうございます😊
良かったです!
シャーメゾンめちゃくちゃ結露するなと思ったら複合サッシでした😂都内ですがもうほんと冬は毎日結露してすぐカビ生えます〜
なんかゴメンな
南は日射取得だろうな軒や庇で夏は防ぎ冬は日光を取り入れる。窓をこだわるなら全体(気密や断熱なども)もこだわらないと窓はいけても壁の中が結露するしね。お金があるなら木のサッシで軒を長めにする。6地域の温暖な所は南側複合でそれ以外は樹脂サッシがベストかな樹脂にするなら軒や庇で対策しないとね。木や樹脂サッシでこだわっている工務店はパッシブ思想で軒や庇を考えているから劣化もしにくいけど、窓しか頭に無い人はつけないから年中日差しや雨で劣化しやすくなる。樹脂サッシが洗濯バサミと違う素材だけど土木会社に勤めていたら長期でみたら雨風や日差しに当たると劣化するのは分かってると思うけど
温暖地だと思われてる宮崎住みで昔の家屋で壁面はほぼアルミ窓ですが、朝晩は0度以下になり結露しまくりますね。まさに「室内温度が外気温」状態で生活してます(笑)
毎日キャンプ
ありがとうございました。勉強になりました。
そりゃよかった!
いつも動画参考にさせていただいています。せやまさんの動画を拝見して、樹脂サッシを導入することに決めましたが、現在サッシの色で悩んでおります。屋外のサッシは黒にしようと思うのですが、耐久性などの面で白など明るい色を選んだ方が良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
耐久性は変わらないですが、黒サッシは汚れが目立つので白、ステン、色付きでもブラウン程度の色をおすすめしています。黒がダメってレベルでもないので好みでよいと思いますよ。あとは夏にやや熱くなりますが、室内の性能に大きく影響するレベルではないかと。
5地域にある実家は、アルミ樹脂複合サッシですが、今冬の大寒波で大量の結露が凍って室内側のサッシに氷がびっしりついていました…
氷・・・サッシも悪いが、そもそも家の中の温度下げすぎ問題だね
参考になりました。
瀬山さん、今日の動画、深く掘り下げていて👍。LOW-Eの窓でブルーとクリアがありますが、そこも深掘りして欲しいです。本当に有り難うございました
マニアックすぎ問題
@@seyama ですよね〰️😁
@@tajiromaru1933 さん、判りやすい説明、有り難うございます‼️西側の窓、成る程そういう考えも有りますね。冬の寒さは、寒冷地に住んでると辛いです。貴重な御意見有り難うございました。
@@tajiromaru1933 遮熱と断熱ってガラスの外側内部か室内側内部のlow-eの貼り方で変わると思いますクリアやブルー、ブロンズやグリーなどの色はlow-eの性能に関係するので外観の色合いと合わせながら考えるのが基本と考えてました。
24:34 個人用
今日の動画とは関係ないのですが家の間口は最低どのくらいあるといいプランが入りますか?どこかの動画で喋っていたと思うのですが、見つかりませんでした。
最低6.5m、7mあればそこそこ良い感じになると思うよ
ありがとうございます。
どうしても樹脂サッシの太い枠が気になります。九州地方ですが、リクシルTW採用はありでしょうか?(枠が極めて細い樹脂スペーサーの複合サッシ)
個人の判断だけどせやまは九州でも推奨しないね
ガラスがアラブみたいなイントネーションで好き
いつも楽しく勉強させてもらっています。樹脂サッシ導入予定で色々調べていますが、LIXILのTWという樹脂アルミサッシは、樹脂サッシにも勝るとも劣らないと聞きました。どう思いますか?
ガラスの性能が高いから窓の性能数値は良くなるが、サッシの断熱性能が低いので結露リスクが比較的高いです。
返信ありがとうございました。当初の予定通り樹脂サッシを導入できる工務店にお願いしようと思います。
いつも勉強させていただいてます🙇🏻♀️LOW-Eのペアガラス+オール樹脂サッシ・樹脂スペーサーの窓をつける予定なのですが、デザイン的にガラスとガラスの間に格子を入れたいと考えておりまして、その格子にも樹脂とアルミがあるようです。アルミの方が色が豊富なので、特に影響がないようならアルミの格子を入れたいのですが、せやまさんはどう思われますか?また、樹脂サッシの色によって耐久性に違いはありますでしょうか?(外観だけ木目調を入れたいと思っています)教えていただけると幸いです。
格子入りの窓はおススメしていません。コストは上がりますが、ほぼ正方形のFIX窓を田の字に並べるなどの方法で、近いデザインを取っていくのが良いかなと思います。
@@seyamaご返信ありがとうございます!格子入りの窓を勧めていない理由はなんですか??お忙しいところ恐れ入ります💦
HMの標準がトリプルガラスなのですが、台風対策にシャッターをつけた方がいいか悩んでいます。
できれば付けた方が良いかなと思います
実家の建替えの時、準防火+旗竿地でほとんどの壁面を防火対応しなくてはいけなくて…。オール樹脂、複合の選択出来ましたが、あまりに防火対応のオール樹脂が高すぎて泣く泣く諦めました。だから複合樹脂で窓は極力減らし、Ua値G1、耐震等級3(許容応力)は担保しました。加えて日射遮蔽・壁面保護目的で軒もしっかり出すことにしました。防火対応のオール樹脂の金額アップの幅にも言及しないとフェアじゃないと思いますよ。
なんでもかんでも全部細かく説明してたら何分の動画になりますねんそんな動画誰が見ますねんフェアってなんですねんお気持ちは分かりますへい
@@seyama オール樹脂一択と言い切るなら、準防火に対するオール樹脂サッシの高値は細かい話じゃないと思いますがね。準防火地域は拡大傾向にありますし。うちは計画時に数年前から準防火地域に変更されていたのが発覚しました。駅から少し離れた閑静な住宅街なのに…。まあいいです。
@@John-japan自分で調べろや笑
どこかで聞いた話を参考に、南側日射取得窓にしてしまいました。ドンマイと一言、声をかけていただけますか?
どんまいだけどまーそんな気にするほどじゃないよ仕事がんばろ
ありがとうございます。これからも応援してます!
現在注文住宅を建設中です。サッシをAPW430に指定していたところ、工務店から三◯アルミと物は一緒と言われ後者のメーカーの樹脂サッシを提案されました。そんな訳、、ありえますか?!
現在はリクシルのOEM品ですね価格次第ですね
@@user-no5ro5rx9d ありがとうございます!
三協はLIXILのOEMだから品質悪くはないけど、YKKAPと一緒というのは雑だねー
@@seyama ありがとうございます!色々雑さは感じますが、工務店の味と思って乗り越えます。
寝室と子ども部屋の窓は2つにした方がいいですか?
窓を開けて換気したいなら2つ換気システムの換気だけでOKなら1つ。原則1つで良いかと思います。
6地域に住んでます。普段ykkapの樹脂サッシペアガラスを標準で採用されてる工務店さんにLIXILのTWトリプルガラスも選択肢としてありですと勧めて頂きました。断熱性もかなり同等レベルかつガラス面が大きくなることでの美観も向上するとのことです。(トリプルガラスなので樹脂ペアガラスより少し高くなるそう)せやまさんはLIXILのTWどう思いますか?ご教授よろしくお願い致します。
アルミ樹脂はトリプルでもおすすめしないですね
アルミ樹脂複合でも、付加断熱でネオマフォームの外側(外壁通気層側)に施工したら良いでしょうか。樹脂サッシで友達が引き渡し直後に、テントが風であたって枠が割れて枠ごと交換になってしまいました。外壁ごとやり直してました。
壁の断熱ではなく窓の断熱性能が重要なので、付加断熱だからというわけではないかとテントがあたるとおそらくアルミ樹脂複合でも破損するのではないかと・・・
樹脂サッシでも環境次第では結露しますから、アルミ複合なんて絶対に使ったらヤバいですよね。そして、アルミサッシは変色しますからね、樹脂より劣化が早いと思います。(実体験)樹脂ダブルと樹脂トリプルの価格差も随分減ってきたので、家の予算に余裕があるなら樹脂トリプルに! ある程度は光熱費で返ってくる!
うむ
軒のない外観の家がスタイリッシュでおしゃれだと思うのですが、軒がなくてもタープを付けておけば夏場の日射遮蔽はできるものでしょうか?
できるよただ防水と通気確保は入念に
サッシを使い分けると結露しやすくなると聞いたのですが、ペアガラスとトリプルガラスを使い分けるのはどう思いますか?トリプルガラスは日射取得が弱くなるとも聞いて、北側の窓だけトリプルにしようか悩んでいます!せやまさんのご意見を伺いたいです!
予算あるなら一部トリプルでもいいですが、日射取得より遮蔽に予算を割いた方が良いかなとは思います
ご返信ありがとうございます!日射遮蔽型のガラスを選んだりアウターシェードを活用しようと思います!予算があれば北側だけトリプルよりも全てトリプルガラスの方が良いのでしょうか?
44:49 個人用
いつもありがとうございます。新築ではなく恐縮ですが、既存のアルミ枠への樹脂サッシカバー工法もせやまさん的には非推奨でしょうか?
十分効果得られると思います
ありがとうございます。これからも日本の未来の為に業界をリードしてください。応援しています😊
いつもありがとうございます!複合サッシの工務店との契約したのですが、樹脂サッシに変更予定です。オプション費用が高いので、1階のみ樹脂サッシにしようかと迷っているのですが、、どう思われますか?
やらないよりはやったほうがよいとは思うけどと、という感じ
どこで聞けばいいのか分からなかったのでコメント失礼します。家の庭にもう1軒建てるか、今の家を増築するかで悩んでいます。詳しく話しをしたいのでお問い合わせ先を教えて頂けると助かります。
個別相談はやってないのでごめんなさいライブ配信に遊びにきてくだされ
😊
複合の性能はアルミと樹脂、どっちに近いんでしょうか?ざっくり、アルミを五点樹脂を10点とした場合複合の点数を教えて欲しいです。
8.5点!
ありがとうございます!8.5点なら十分メリットありそうでよかったです。業者が樹脂は沖縄の気候に絶対に適してないと頑なで複合なら何とか応じてくれそうなので質問させてもらいました。
中国地方でリビングの大きな窓だけトリプルにするというのは、どう思いますか?
ありだと思いますよ!ただそれで劇的に室内環境の改善を体感できるかと言われればそうでもないと思います。ペアでも十分かとは思います。
スウェーデンハウスというハウスメーカーの家に住んでいます。40年以上前からあるメーカーで、40年前から断熱性能G2〜3、実測C値0.6、24時間換気システム、木製トリプルサッシの家だけを建てています。40年前だと、せやまさんはお若いから、小学校でしょうか。さて、木製トリプルサッシの塗装頻度ですが、5年毎にすると、かなり優良な状態に維持出来ます。1年毎塗装ではありません。実際は、多くのスウェーデンハウスオーナーの塗装頻度は5年よりも長いですよ。窓の形式はトップターンという方式で180度回転するので、簡単に外側の塗装が出来ます。引き違い窓とドアタイプ窓は、デッキかベランダがセットなので、外側から塗装出来ます。塗装メンテナンスすると、ご存じのとおり、木製サッシは、樹脂サッシより耐久性が倍以上長いです。もちろん、美観では樹脂サッシとは比較になりません。結露?寒い?はあ?浴室に窓付けても寒くないし、24時間換気システムもあるので、窓の結露問題(カビるとか)もありません。入浴後、窓枠を拭く必要もありません。ただ、そもそも優良な木材がとれる木を100年以上かけて育てないといけないので、木製サッシというものは手に入りにくいです。また、目が詰まった無垢材なので重いですから、住宅躯体性能の要求度も高いです。なかなかおいそれと導入出来るものではなく、とても特別なものですね。樹脂サッシなら一般的な、多くの、一代限りの簡単な家に合っていると思います。安いですよね。木製トリプルサッシの価格は、樹脂トリプルサッシの倍以上します。頑張ってください。日本は30年で潰すのが当たり前の安物ボロ家しか無いので、新築が有り難がられるのですが、スウェーデンでは古い家程価値があるとされ、古い家をリフォームして住みます。新築は嫌がられ、築100年以上の家が憧れだそうです。Google mapのストリートビューでストックホルム郊外の家を見てご確認下さい。そもそも価値のある古民家を安易に壊して、代わりに新建材安物ボロ家を建ててきた日本と違い、歴史的、街の景観に価値のある家を残してきたからなのだと思います。
うちは賃貸で複合サッシですが、結露一滴も出た事ないのは何でですかね? 関西です。
室内の環境によっては結露しないこともありますただ壁の中はより冷えているので内部結露しているリスクはありますただ窓の重要性をどう判断するかは個人の自由とは思っています
ズバッと物申す所がためになります。1点、AppさんのショールームでFIX窓はさっしが少ないので結露の影響を受けにくいので、アルミと樹脂の複合FIXでもいいかもしれませんと提案をうけましたが、いかがでしょうか?準防火地域で建てますが標準でオール樹脂・耐熱強化の網なしにしてくれるそうです。オール樹脂だとどうしても窓の大きさに制限がかかってしまい悩ましいです。ただフレームレスの窓とフレーム厚めのオール樹脂を並べるとアンバランスでかっこ悪い気もいたします。。
フレーム薄くてかっこいいのは分かりますが、家の寿命を犠牲にしてまで優先する部分ではないかなと私は思います
北海道でアルプラ使ってる工務店沢山あります。本当にありえないです💦別荘などの景観重視のデカい窓にはアルプラ使うのは分かる気がしますが、一般住宅で使うのはいくら壁の断熱高めても使うのは考えられない…
全くもって同意いたします
せっかく南一辺全部LDKになったんですがキッチンの取り回しと耐力壁の取り分で掃き出し1間x2のつもりでいたのが1.5間x1になっちゃいました(´・ω・`)ハイサッシも1.5間だからなおのこと高いとかシャッターが届かんとかゴニョゴニョいわれてそのままになっちゃいました(´・ω・`)
それはなんとかなったんじゃないかゴニョゴニョ
@@seyama 下屋の丘立てで強度不安あったんだと思います。再設計手数料で良いエアコン買います(´・ω・`)
準防火地域において、防火シャッターを導入してでも樹脂スペーサーを採用するだけの価値はあるものでしょうか?
シャッターで防火認定とるのと、防火窓にして防火認定とるのと、どちらにしてもさほど費用は変わらないはずですよ
一条は4ガラスと言ってましたが、、、
もう少しゆっくりしゃべってほしい
もう少し自分にできることはないのか?と考えてほしい
このお話を無料で聞けることに感謝です。
徳を積みすぎて来世が楽しみです
うちは真南向きで、南側に掃き出し窓とか、観音開き全面ガラスドアとかありますが、奥行き180cmの 2階ベランダや奥行き166cmの庇を付け、夏の日差しは全く入りません。間接光だけになります。
冬は日差しが低くなるので、部屋の奥まで日差しが入ります。
2階の庇が短い南側窓、西側の窓には全てオーニングを付けてます。夏はオーニング下げてカーテンすると、北側の窓とカーテンの表面温度を同じに出来ます。
とても参考になりました!
いつもありがとうございます!
そらよかった
家を建てる前に昔の家に1回住んでみるってのもいいかもしれないですね。体験してみるとわかる!!
間違いない
ただ、そこまでの意欲があれば体験しなくとも正しい選択をできるかもね
大変勉強になります!ありがとうございます
そら良かった!
とても勉強になりました!!ありがとうございました😊
そらよかった
瀬山さん、いつも的確なお話を有難うございます😊
窓リフォームを考え中で、2度拝見させて頂きました。
補助金が有るうちにと、窓リフォームを考えて、こちらを参考に見積もりをお願い中なのですが、工務店さんは、とにかく内窓推しでした。
我が家はアルミサッシのシングルガラスで、樹脂サッシのlow-eアルゴンガス入りで、カバー工法の見積もりをお願いしたのですが、工務店さんは、外を変えるより、内窓の方が断熱効果が高いですよと言われました。
腰窓は、内窓でも良いかなぁと思いますが、掃き出し窓は、出入りが面倒になるので、カバー工法を考えていますが、どちらが断熱効果が高いのでしょうか?
お手数ですが、教えて頂けたらと思いますm(_ _)m
とても参考になりました。語りもお上手ですね😊大変聞きやすかったです。ありがとうございます😊
良かったです!
シャーメゾンめちゃくちゃ結露するなと思ったら複合サッシでした😂都内ですがもうほんと冬は毎日結露してすぐカビ生えます〜
なんかゴメンな
南は日射取得だろうな軒や庇で夏は防ぎ冬は日光を取り入れる。窓をこだわるなら全体(気密や断熱なども)もこだわらないと窓はいけても壁の中が結露するしね。
お金があるなら木のサッシで軒を長めにする。
6地域の温暖な所は南側複合でそれ以外は樹脂サッシがベストかな
樹脂にするなら軒や庇で対策しないとね。木や樹脂サッシでこだわっている工務店はパッシブ思想で軒や庇を考えているから劣化もしにくいけど、窓しか頭に無い人はつけないから年中日差しや雨で劣化しやすくなる。樹脂サッシが洗濯バサミと違う素材だけど土木会社に勤めていたら長期でみたら雨風や日差しに当たると劣化するのは分かってると思うけど
温暖地だと思われてる宮崎住みで昔の家屋で壁面はほぼアルミ窓ですが、朝晩は0度以下になり結露しまくりますね。まさに「室内温度が外気温」状態で生活してます(笑)
毎日キャンプ
ありがとうございました。勉強になりました。
そりゃよかった!
いつも動画参考にさせていただいています。
せやまさんの動画を拝見して、樹脂サッシを導入することに決めましたが、現在サッシの色で悩んでおります。
屋外のサッシは黒にしようと思うのですが、耐久性などの面で白など明るい色を選んだ方が良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
耐久性は変わらないですが、黒サッシは汚れが目立つので白、ステン、色付きでもブラウン程度の色をおすすめしています。黒がダメってレベルでもないので好みでよいと思いますよ。
あとは夏にやや熱くなりますが、室内の性能に大きく影響するレベルではないかと。
5地域にある実家は、アルミ樹脂複合サッシですが、今冬の大寒波で大量の結露が凍って室内側のサッシに氷がびっしりついていました…
氷・・・
サッシも悪いが、そもそも家の中の温度下げすぎ問題だね
参考になりました。
良かったです!
瀬山さん、今日の動画、深く掘り下げていて👍。LOW-Eの窓でブルーとクリアがありますが、そこも深掘りして欲しいです。本当に有り難うございました
マニアックすぎ問題
@@seyama ですよね〰️😁
@@tajiromaru1933 さん、判りやすい説明、有り難うございます‼️西側の窓、成る程そういう考えも有りますね。冬の寒さは、寒冷地に住んでると辛いです。貴重な御意見有り難うございました。
@@tajiromaru1933
遮熱と断熱ってガラスの外側内部か室内側内部のlow-eの貼り方で変わると思います
クリアやブルー、ブロンズやグリーなどの色はlow-eの性能に関係するので外観の色合いと合わせながら考えるのが基本と考えてました。
24:34 個人用
今日の動画とは関係ないのですが家の間口は最低どのくらいあるといいプランが入りますか?どこかの動画で喋っていたと思うのですが、見つかりませんでした。
最低6.5m、7mあればそこそこ良い感じになると思うよ
ありがとうございます。
どうしても樹脂サッシの太い枠が気になります。
九州地方ですが、リクシルTW採用はありでしょうか?(枠が極めて細い樹脂スペーサーの複合サッシ)
個人の判断だけどせやまは九州でも推奨しないね
ガラスがアラブみたいなイントネーションで好き
いつも楽しく勉強させてもらっています。
樹脂サッシ導入予定で色々調べていますが、LIXILのTWという樹脂アルミサッシは、樹脂サッシにも勝るとも劣らないと聞きました。
どう思いますか?
ガラスの性能が高いから窓の性能数値は良くなるが、サッシの断熱性能が低いので結露リスクが比較的高いです。
返信ありがとうございました。当初の予定通り樹脂サッシを導入できる工務店にお願いしようと思います。
いつも勉強させていただいてます🙇🏻♀️
LOW-Eのペアガラス+オール樹脂サッシ・樹脂スペーサーの窓をつける予定なのですが、デザイン的にガラスとガラスの間に格子を入れたいと考えておりまして、その格子にも樹脂とアルミがあるようです。
アルミの方が色が豊富なので、特に影響がないようならアルミの格子を入れたいのですが、せやまさんはどう思われますか?
また、樹脂サッシの色によって耐久性に違いはありますでしょうか?(外観だけ木目調を入れたいと思っています)
教えていただけると幸いです。
格子入りの窓はおススメしていません。
コストは上がりますが、ほぼ正方形のFIX窓を田の字に並べるなどの方法で、近いデザインを取っていくのが良いかなと思います。
@@seyama
ご返信ありがとうございます!
格子入りの窓を勧めていない理由はなんですか??
お忙しいところ恐れ入ります💦
HMの標準がトリプルガラスなのですが、台風対策にシャッターをつけた方がいいか悩んでいます。
できれば付けた方が良いかなと思います
実家の建替えの時、準防火+旗竿地でほとんどの壁面を防火対応しなくてはいけなくて…。
オール樹脂、複合の選択出来ましたが、あまりに防火対応のオール樹脂が高すぎて泣く泣く諦めました。だから複合樹脂で窓は極力減らし、Ua値G1、耐震等級3(許容応力)は担保しました。加えて日射遮蔽・壁面保護目的で軒もしっかり出すことにしました。
防火対応のオール樹脂の金額アップの幅にも言及しないとフェアじゃないと思いますよ。
なんでもかんでも全部細かく説明してたら何分の動画になりますねん
そんな動画誰が見ますねん
フェアってなんですねん
お気持ちは分かります
へい
@@seyama
オール樹脂一択と言い切るなら、準防火に対するオール樹脂サッシの高値は細かい話じゃないと思いますがね。準防火地域は拡大傾向にありますし。うちは計画時に数年前から準防火地域に変更されていたのが発覚しました。駅から少し離れた閑静な住宅街なのに…。まあいいです。
@@John-japan自分で調べろや笑
どこかで聞いた話を参考に、南側日射取得窓にしてしまいました。
ドンマイと一言、声をかけていただけますか?
どんまい
だけどまーそんな気にするほどじゃないよ
仕事がんばろ
ありがとうございます。
これからも応援してます!
現在注文住宅を建設中です。
サッシをAPW430に指定していたところ、工務店から三◯アルミと物は一緒と言われ後者のメーカーの樹脂サッシを提案されました。
そんな訳、、ありえますか?!
現在はリクシルのOEM品ですね
価格次第ですね
@@user-no5ro5rx9d ありがとうございます!
三協はLIXILのOEMだから品質悪くはないけど、YKKAPと一緒というのは雑だねー
@@seyama
ありがとうございます!
色々雑さは感じますが、工務店の味と思って乗り越えます。
寝室と子ども部屋の窓は
2つにした方がいいですか?
窓を開けて換気したいなら2つ
換気システムの換気だけでOKなら1つ。
原則1つで良いかと思います。
6地域に住んでます。普段ykkapの樹脂サッシペアガラスを標準で採用されてる工務店さんにLIXILのTWトリプルガラスも選択肢としてありですと勧めて頂きました。断熱性もかなり同等レベルかつガラス面が大きくなることでの美観も向上するとのことです。(トリプルガラスなので樹脂ペアガラスより少し高くなるそう)せやまさんはLIXILのTWどう思いますか?ご教授よろしくお願い致します。
アルミ樹脂はトリプルでもおすすめしないですね
アルミ樹脂複合でも、付加断熱でネオマフォームの外側(外壁通気層側)に施工したら良いでしょうか。
樹脂サッシで友達が引き渡し直後に、テントが風であたって枠が割れて枠ごと交換になってしまいました。外壁ごとやり直してました。
壁の断熱ではなく窓の断熱性能が重要なので、付加断熱だからというわけではないかと
テントがあたるとおそらくアルミ樹脂複合でも破損するのではないかと・・・
樹脂サッシでも環境次第では結露しますから、アルミ複合なんて絶対に使ったらヤバいですよね。
そして、アルミサッシは変色しますからね、樹脂より劣化が早いと思います。(実体験)
樹脂ダブルと樹脂トリプルの価格差も随分減ってきたので、家の予算に余裕があるなら樹脂トリプルに! ある程度は光熱費で返ってくる!
うむ
軒のない外観の家がスタイリッシュでおしゃれだと思うのですが、軒がなくてもタープを付けておけば夏場の日射遮蔽はできるものでしょうか?
できるよ
ただ防水と通気確保は入念に
サッシを使い分けると結露しやすくなると聞いたのですが、ペアガラスとトリプルガラスを使い分けるのはどう思いますか?トリプルガラスは日射取得が弱くなるとも聞いて、北側の窓だけトリプルにしようか悩んでいます!せやまさんのご意見を伺いたいです!
予算あるなら一部トリプルでもいいですが、日射取得より遮蔽に予算を割いた方が良いかなとは思います
ご返信ありがとうございます!日射遮蔽型のガラスを選んだりアウターシェードを活用しようと思います!
予算があれば北側だけトリプルよりも全てトリプルガラスの方が良いのでしょうか?
44:49 個人用
いつもありがとうございます。
新築ではなく恐縮ですが、既存のアルミ枠への樹脂サッシカバー工法もせやまさん的には非推奨でしょうか?
十分効果得られると思います
ありがとうございます。これからも日本の未来の為に業界をリードしてください。応援しています😊
いつもありがとうございます!
複合サッシの工務店との契約したのですが、樹脂サッシに変更予定です。
オプション費用が高いので、1階のみ樹脂サッシにしようかと迷っているのですが、、どう思われますか?
やらないよりはやったほうがよいとは思うけどと、という感じ
どこで聞けばいいのか分からなかったのでコメント失礼します。
家の庭にもう1軒建てるか、今の家を増築するかで悩んでいます。
詳しく話しをしたいのでお問い合わせ先を教えて頂けると助かります。
個別相談はやってないのでごめんなさい
ライブ配信に遊びにきてくだされ
😊
複合の性能はアルミと樹脂、どっちに近いんでしょうか?
ざっくり、アルミを五点樹脂を10点とした場合複合の点数を教えて欲しいです。
8.5点!
ありがとうございます!8.5点なら十分メリットありそうでよかったです。
業者が樹脂は沖縄の気候に絶対に適してないと頑なで複合なら何とか応じてくれそうなので質問させてもらいました。
中国地方でリビングの大きな窓だけトリプルにするというのは、どう思いますか?
ありだと思いますよ!
ただそれで劇的に室内環境の改善を体感できるかと言われればそうでもないと思います。ペアでも十分かとは思います。
スウェーデンハウスというハウスメーカーの家に住んでいます。40年以上前からあるメーカーで、40年前から断熱性能G2〜3、実測C値0.6、24時間換気システム、木製トリプルサッシの家だけを建てています。40年前だと、せやまさんはお若いから、小学校でしょうか。
さて、木製トリプルサッシの塗装頻度ですが、5年毎にすると、かなり優良な状態に維持出来ます。1年毎塗装ではありません。実際は、多くのスウェーデンハウスオーナーの塗装頻度は5年よりも長いですよ。窓の形式はトップターンという方式で180度回転するので、簡単に外側の塗装が出来ます。
引き違い窓とドアタイプ窓は、デッキかベランダがセットなので、外側から塗装出来ます。
塗装メンテナンスすると、ご存じのとおり、木製サッシは、樹脂サッシより耐久性が倍以上長いです。もちろん、美観では樹脂サッシとは比較になりません。結露?寒い?はあ?浴室に窓付けても寒くないし、24時間換気システムもあるので、窓の結露問題(カビるとか)もありません。入浴後、窓枠を拭く必要もありません。ただ、そもそも優良な木材がとれる木を100年以上かけて育てないといけないので、木製サッシというものは手に入りにくいです。また、目が詰まった無垢材なので重いですから、住宅躯体性能の要求度も高いです。なかなかおいそれと導入出来るものではなく、とても特別なものですね。樹脂サッシなら一般的な、多くの、一代限りの簡単な家に合っていると思います。安いですよね。木製トリプルサッシの価格は、樹脂トリプルサッシの倍以上します。
頑張ってください。
日本は30年で潰すのが当たり前の安物ボロ家しか無いので、新築が有り難がられるのですが、スウェーデンでは古い家程価値があるとされ、古い家をリフォームして住みます。新築は嫌がられ、築100年以上の家が憧れだそうです。
Google mapのストリートビューでストックホルム郊外の家を見てご確認下さい。そもそも価値のある古民家を安易に壊して、代わりに新建材安物ボロ家を建ててきた日本と違い、歴史的、街の景観に価値のある家を残してきたからなのだと思います。
うちは賃貸で複合サッシですが、結露一滴も出た事ないのは何でですかね? 関西です。
室内の環境によっては結露しないこともあります
ただ壁の中はより冷えているので内部結露しているリスクはあります
ただ窓の重要性をどう判断するかは個人の自由とは思っています
ズバッと物申す所がためになります。
1点、AppさんのショールームでFIX窓はさっしが少ないので結露の影響を受けにくいので、アルミと樹脂の複合FIXでもいいかもしれませんと提案をうけましたが、いかがでしょうか?
準防火地域で建てますが標準でオール樹脂・耐熱強化の網なしにしてくれるそうです。オール樹脂だとどうしても窓の大きさに制限がかかってしまい悩ましいです。
ただフレームレスの窓とフレーム厚めのオール樹脂を並べるとアンバランスでかっこ悪い気もいたします。。
フレーム薄くてかっこいいのは分かりますが、家の寿命を犠牲にしてまで優先する部分ではないかなと私は思います
北海道でアルプラ使ってる工務店沢山あります。本当にありえないです💦
別荘などの景観重視のデカい窓にはアルプラ使うのは分かる気がしますが、一般住宅で使うのはいくら壁の断熱高めても使うのは考えられない…
全くもって同意いたします
せっかく南一辺全部LDKになったんですがキッチンの取り回しと耐力壁の取り分で掃き出し1間x2のつもりでいたのが1.5間x1になっちゃいました(´・ω・`)
ハイサッシも1.5間だからなおのこと高いとかシャッターが届かんとかゴニョゴニョいわれてそのままになっちゃいました(´・ω・`)
それはなんとかなったんじゃないかゴニョゴニョ
@@seyama 下屋の丘立てで強度不安あったんだと思います。再設計手数料で良いエアコン買います(´・ω・`)
準防火地域において、防火シャッターを導入してでも樹脂スペーサーを採用するだけの価値はあるものでしょうか?
シャッターで防火認定とるのと、防火窓にして防火認定とるのと、どちらにしてもさほど費用は変わらないはずですよ
一条は4ガラスと言ってましたが、、、
もう少しゆっくりしゃべってほしい
もう少し自分にできることはないのか?と考えてほしい