Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これは1階が寝室になりそうですねーロフトはエアコンが効かないのはしょうがないとして、コンセントはほしかった…ロフトへの階段もちょっと怖いし、荷物置き場として使うことになりそう
コンセントがないのは大きいですよね
The music change at the end of the video was a nice touch. Very interesting floorplan! I think it would've been easier to have the kitchen on the first floor though, carrying a refrigerator up those stairs must be exhausting 😅
お疲れ様です😆🎵🎵一人なら広すぎて整理整頓しないとぐちゃぐちゃになりそうwww
いろいろと残念な痒い所に手の届かない作りですね。トイレとお風呂は階が逆であるべきでした。ロフトと一階を寝室として二人暮らしを想定した結果、二階にトイレを置く形になったのかもですが。
洗濯機は1階のほうがよかったな、風呂も1Fにあるし
1階の浴室に浴室乾燥があるのに、洗濯機が2階………。それに、浴室が1階でトイレが2階……。ロフトがあるなら、1階にキッチンとダイニング、2階にベッドルームの方が使いやすそうな気もします。
綺麗な物件ですね😊姉妹とかで住むのもいいですね。ロフトはBIGな充電器が必要かもしれませんね。次回も楽しみにしています。
オートロック開錠と宅配ボックスの前の不燃ゴミが邪魔なのが気になった。マナーの悪い人が置いてるのかと思ったけど、ネットが盗まれないように門に鍵で固定されてたから管理者がそういう置き方にしてるぽいし…
トイレと洗濯機が2階で風呂と洗面所が1階という仕様をどう評価したものか
概要欄の冒頭が一個前の物件のと同じになってますぞっ。 めちゃくちゃワクワクする間取りですね!(^o^) ちょっと住んでみたいです(^o^)
こんにちは😊いつもお疲れ様です。一つ前の配信にですが、投票させて頂きましたのでお目通ししてもらえたら、幸いです。春日にこんな素敵な物件があるのですね!キッチンが白くて清潔感あります。ロフトは階段がお洒落ですが、電源がないのは少し辛いかもです😅
いつもありがとうございます。投票確認しました。反応遅れて申し訳ありません。ロフトにコンセント欲しかったですねー
DKの32.31㎡は物件全体の広さで誤植でしょうね。1Fとロフトの広さを引くと約10.5畳ぐらいなので、踊り場とかも足せばまぁそれぐらいの広さかなと。実際使える床面積は7畳ないぐらいかな。
ロフトの横のライトレールからコンセントは取れますね。
ロフトが階段式なのいいなあ〜でも耐荷重はいくらなのかボリューミーな私は気になりますわ
お風呂とトイレの位置問題がありますが😅日常的に過ごすのが2階になりそうな気もするので、2階でもアリかな…とか。ただ、洗濯機はお風呂に近いほうがいいな〜🤔賃貸だし、いろんなお部屋に住んでみたい(無理なので気持ちだけですが😅)。こちらも、住んでみたい物件ですがクセ強度が…😅残念😅洗濯物は室内干し必須、ですね😅ちょいと残念かも。
ロフトにコンセントないのかー😅延長コード使えば大丈夫?!一階はトイレかと思ったら、部屋と奥にパウダールームとお風呂…なんか変な作り😥ロフトへ上がる階段とか広さは良いのに、なんかオシイッ(・ω・´ ;)
LDK、19.9畳にはとても見えませんね💦 投票は、動画をしっかり見直してから投票します!
是非よろしくお願いします!
物件入り口に脇の路地は、裏手の戸建のかな?気になる!!そして、物件の外にも階段が⁉️裏側に部屋が有るのか❓️そちらも見たいので、いつかお願いいたしますm(__)mこの部屋は、1人暮らしでも、住みにくいです。入浴後、洗濯物は2階に持って行かないとだし、干すのは1階へだし……😅ロフトは夏暑そうだし、コンセント無いし……。服だって、2ヶ所に?面倒。
入浴室、家のお風呂そっくり😮テレビはないけど。
この調子だったらロフトにもエアコンありそうと思ってたらコンセントすらなかった。
コンセントは欲しかったですね。。。
ロフトのコンセントは必殺”延長コード”で、解決!!!私はよき物件也〜
洗面台、初めて見るタイプですそれだけでも良いからうちに欲しい
配置がチグハグだが、住めば慣れるか?1階を寝室にしたらロフトの価値が無くなりそう。
この間取り好きかも変わった物件探したい
ロフトは物置ですね。
立地は最高、設備は充分、残念なのは間取りだけ。それこそシンプルな部屋でも家賃高めのエリアなだけに、なんか勿体ない作りだなぁ。
ロフトを作らず、ロフト場所をバルコニーにして欲しかった
同じ事を感じました。ロフト、必要ないかと、、、バルコニー欲しい〜
ライティングレールからコンセント取れる器具が千円しないくらいで売ってるからロフトの電源はそこから延長コードで調整すれば良いと思うよ
知らなかったよ😃教えてくれてありがとう‼️
玄関までの外の床の素材が気になりました。滑らない、水捌けが良いカラリ床みたいなのですか?
いろんな部屋を観てきたから普通にしか思えない部屋😂
なんだか住み良さそうな住み辛そうな🤔でも慣れればそれなりに、ですかね❤。
階段棚、あの向きでは昇るときに中のものを蹴りそう。踊り場の棚は両側が開口部では危険。下り階段側をふさいだ方が使いやすいのに、どうして開けちゃったんだろう?デザインと機能性を両立させようとして失敗しちゃってると思う。
これは"クセ'では無いのでは?と思い私はクセ強度1だと思いますね😅 これまでにロフトに上がる階段が収納になっていた部屋は沢山ありましたし…😅 ロフトの電源は延長コードで解決できる。毎日大腿四頭筋が鍛えられるので自分にビッタリという人はたくさんいるのでは?と思いますね🎉'
延長コードなどでロフトの電源は確保できますが、他の間取りも点も含めて勿体無く感じますねそもそも縦型2口コンロのアンチなので7万でも住みたくないですがw
2階~ロフトの階段箱狭いでしょ😨
狭いですが、意外と昇れました!
トイレと風呂が逆なら良かったんに😅
トイレは寝室と近い方がいいですよね
コンセントあれば住みたいかも。
建物外観見て、不思議な立地だなと思いました。あの門扉横の、下に降りる通路・・・立ち入り禁止チェーン張ってたけど、あそこはどこに繋がってるんだろう?。半地下物件あるのかと思ったけど、高台から下へ降りる通路とかなのだろうか?となると閉鎖しないだろうし……って物件と関係ないか(;^_^A最初、下の部屋が寝室になるかな……と思ったけど、ロフト次第だなと思ってました。ナレーション通り、ロフトにコンセント無いと知ってガックリです。これじゃ寝室にも使えない、物置専用だな。私はロフトは物置兼書斎代わりとしてPC置いたりして、使う部屋にしようと思ってただけに残念。あとロフトに至る階段を収納代わりにするのはいいけど、下の階段に面してる踊り場収納部分は素通しじゃなく、裏壁というのかな?、付けて欲しかった。あれだと階下に落ちそうで不安になる……下に支えでっぱり?付いてたけど、地震とかじゃ簡単に落ちるだろうし。これなら寝室は1階指定になるけど、問題はトイレだなぁ……就寝中トイレ行きたくなった時に階段をイチイチ昇降と思うと面倒。皆さんの言うとおり、トイレとお風呂は逆にしてほしかった。何とも色々惜しい物件。
キッチンは好みです。
トイレと洗濯機が2階で風呂と洗面所が1階という仕様をどう評価したもんか
ちょっと行き来が面倒ですよね
浴室にテレビもNHK視聴料金払わないかんのでしょうね😂
ロフトにコンセントがないのは致命的ですね
築3年てまた凄い所に建てたなあ施工にめちゃくちゃ金掛かってそう
家賃を動画に入れなよ、何で概要欄とか面倒くさい😂😂
これは1階が寝室になりそうですねー
ロフトはエアコンが効かないのはしょうがないとして、コンセントはほしかった…
ロフトへの階段もちょっと怖いし、荷物置き場として使うことになりそう
コンセントがないのは大きいですよね
The music change at the end of the video was a nice touch. Very interesting floorplan! I think it would've been easier to have the kitchen on the first floor though, carrying a refrigerator up those stairs must be exhausting 😅
お疲れ様です😆🎵🎵一人なら広すぎて整理整頓しないとぐちゃぐちゃになりそうwww
いろいろと残念な痒い所に手の届かない作りですね。トイレとお風呂は階が逆であるべきでした。
ロフトと一階を寝室として二人暮らしを想定した結果、二階にトイレを置く形になったのかもですが。
洗濯機は1階のほうがよかったな、風呂も1Fにあるし
1階の浴室に浴室乾燥があるのに、洗濯機が2階………。
それに、浴室が1階でトイレが2階……。
ロフトがあるなら、1階にキッチンとダイニング、2階にベッドルームの方が使いやすそうな気もします。
綺麗な物件ですね😊姉妹とかで住むのもいいですね。ロフトはBIGな充電器が必要かもしれませんね。
次回も楽しみにしています。
オートロック開錠と宅配ボックスの前の不燃ゴミが邪魔なのが気になった。
マナーの悪い人が置いてるのかと思ったけど、ネットが盗まれないように門に鍵で固定されてたから管理者がそういう置き方にしてるぽいし…
トイレと洗濯機が2階で風呂と洗面所が1階という仕様をどう評価したものか
概要欄の冒頭が一個前の物件のと同じになってますぞっ。
めちゃくちゃワクワクする間取りですね!(^o^) ちょっと住んでみたいです(^o^)
こんにちは😊いつもお疲れ様です。一つ前の配信にですが、投票させて頂きましたのでお目通ししてもらえたら、幸いです。
春日にこんな素敵な物件があるのですね!キッチンが白くて清潔感あります。ロフトは階段がお洒落ですが、電源がないのは少し辛いかもです😅
いつもありがとうございます。
投票確認しました。反応遅れて申し訳ありません。
ロフトにコンセント欲しかったですねー
DKの32.31㎡は物件全体の広さで誤植でしょうね。
1Fとロフトの広さを引くと約10.5畳ぐらいなので、踊り場とかも足せばまぁそれぐらいの広さかなと。
実際使える床面積は7畳ないぐらいかな。
ロフトの横のライトレールからコンセントは取れますね。
ロフトが階段式なのいいなあ〜
でも耐荷重はいくらなのかボリューミーな私は気になりますわ
お風呂とトイレの位置問題がありますが😅日常的に過ごすのが2階になりそうな気もするので、2階でもアリかな…とか。ただ、洗濯機はお風呂に近いほうがいいな〜🤔
賃貸だし、いろんなお部屋に住んでみたい(無理なので気持ちだけですが😅)。こちらも、住んでみたい物件ですがクセ強度が…😅残念😅
洗濯物は室内干し必須、ですね😅ちょいと残念かも。
ロフトにコンセントないのかー😅延長コード使えば大丈夫?!
一階はトイレかと思ったら、部屋と奥にパウダールームとお風呂…なんか変な作り😥
ロフトへ上がる階段とか広さは良いのに、なんかオシイッ(・ω・´ ;)
LDK、19.9畳にはとても見えませんね💦 投票は、動画をしっかり見直してから投票します!
是非よろしくお願いします!
物件入り口に脇の路地は、裏手の戸建のかな?気になる!!そして、物件の外にも階段が⁉️裏側に部屋が有るのか❓️そちらも見たいので、いつかお願いいたしますm(__)m
この部屋は、1人暮らしでも、住みにくいです。入浴後、洗濯物は2階に持って行かないとだし、干すのは1階へだし……😅ロフトは夏暑そうだし、コンセント無いし……。服だって、2ヶ所に?面倒。
入浴室、家のお風呂そっくり😮テレビはないけど。
この調子だったらロフトにもエアコンありそうと思ってたらコンセントすらなかった。
コンセントは欲しかったですね。。。
ロフトのコンセントは必殺”延長コード”で、解決!!!
私はよき物件也〜
洗面台、初めて見るタイプです
それだけでも良いからうちに欲しい
配置がチグハグだが、住めば慣れるか?
1階を寝室にしたらロフトの価値が無くなりそう。
この間取り好きかも
変わった物件探したい
ロフトは物置ですね。
立地は最高、設備は充分、残念なのは間取りだけ。それこそシンプルな部屋でも家賃高めのエリアなだけに、なんか勿体ない作りだなぁ。
ロフトを作らず、ロフト場所をバルコニーにして欲しかった
同じ事を感じました。
ロフト、必要ないかと、、、
バルコニー欲しい〜
ライティングレールからコンセント取れる器具が千円しないくらいで売ってるからロフトの電源はそこから延長コードで調整すれば良いと思うよ
知らなかったよ😃
教えてくれてありがとう‼️
玄関までの外の床の素材が気になりました。滑らない、水捌けが良いカラリ床みたいなのですか?
いろんな部屋を観てきたから普通にしか思えない部屋😂
なんだか
住み良さそうな
住み辛そうな🤔
でも慣れれば
それなりに、です
かね❤。
階段棚、あの向きでは昇るときに中のものを蹴りそう。
踊り場の棚は両側が開口部では危険。
下り階段側をふさいだ方が使いやすいのに、
どうして開けちゃったんだろう?
デザインと機能性を両立させようとして失敗しちゃってると思う。
これは"クセ'では無いのでは?と思い私はクセ強度1だと思いますね😅 これまでにロフトに上がる階段が収納になっていた部屋は沢山ありましたし…😅 ロフトの電源は延長コードで解決できる。毎日大腿四頭筋が鍛えられるので自分にビッタリという人はたくさんいるのでは?と思いますね🎉'
延長コードなどでロフトの電源は確保できますが、他の間取りも点も含めて勿体無く感じますね
そもそも縦型2口コンロのアンチなので7万でも住みたくないですがw
2階~ロフトの階段箱狭いでしょ😨
狭いですが、意外と昇れました!
トイレと風呂が逆なら良かったんに😅
トイレは寝室と近い方がいいですよね
コンセントあれば住みたいかも。
建物外観見て、不思議な立地だなと思いました。
あの門扉横の、下に降りる通路・・・立ち入り禁止チェーン張ってたけど、あそこはどこに繋がってるんだろう?。
半地下物件あるのかと思ったけど、高台から下へ降りる通路とかなのだろうか?
となると閉鎖しないだろうし……って物件と関係ないか(;^_^A
最初、下の部屋が寝室になるかな……と思ったけど、ロフト次第だなと思ってました。
ナレーション通り、ロフトにコンセント無いと知ってガックリです。
これじゃ寝室にも使えない、物置専用だな。
私はロフトは物置兼書斎代わりとしてPC置いたりして、使う部屋にしようと思ってただけに残念。
あとロフトに至る階段を収納代わりにするのはいいけど、下の階段に面してる踊り場収納部分は素通しじゃなく、裏壁というのかな?、付けて欲しかった。
あれだと階下に落ちそうで不安になる……下に支えでっぱり?付いてたけど、地震とかじゃ簡単に落ちるだろうし。
これなら寝室は1階指定になるけど、問題はトイレだなぁ……就寝中トイレ行きたくなった時に階段をイチイチ昇降と思うと面倒。
皆さんの言うとおり、トイレとお風呂は逆にしてほしかった。
何とも色々惜しい物件。
キッチンは好みです。
トイレと洗濯機が2階で風呂と洗面所が1階という仕様をどう評価したもんか
ちょっと行き来が面倒ですよね
浴室にテレビもNHK視聴料金払わないかんのでしょうね😂
ロフトにコンセントがないのは致命的ですね
築3年てまた凄い所に建てたなあ
施工にめちゃくちゃ金掛かってそう
家賃を動画に入れなよ、何で概要欄とか面倒くさい😂😂