28秒でわかる土地のセットバック

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • <期間限定>
    ↓新築戸建のローンを、家に全部払わせる方法。レポート無料プレゼント中↓
    www.shiten.co....
    ◆知らないと損をする「賃貸併用住宅」の基礎
    ◆賃貸併用住宅を建てるのにいくらかかるの?
    ◆家賃収入で「住宅ローン0円」を実現する仕組み
    …などなど プロのノウハウを余すことなく大公開!
    賃貸併用住宅って何!?賃貸併用住宅って実際お得なの?
    賃貸併用住宅の専門会社が詳しく解説します。
    マイホームをご検討中の方は、是非参考にしてください!
    この動画をみると
    「セットバックについて」知る事ができます。
    「役に立った!」という方は、是非チャンネル登録をしてくださいね。
    / @hatarakuouchi
    【このチャンネルについて】
    賃貸併用住宅専門チャンネル 
    「賃貸併用住宅の教科書 はたらくおうちチャンネル」へようこそ!
    賃貸併用住宅の専門家で、オーナーでもある早川真司が
    ・これから家を買いたい
    ・これから家を建てたい
    ・賃貸併用住宅について知りたい
    ・不動産や住宅が好き!
    という方に役立つノウハウをお伝えします!
    今後の配信を見逃さないためにも、チャンネル登録してください!
    / @hatarakuouchi
    【相談したい方】
    気軽に電話で相談してみる!
    0120-420-820
    気軽にメールで相談をしてみる!
    info@shiten.co.jp
    気軽に相談会予約をしてみる!
    www.shiten.co....
    【会社概要】
    賜典株式会社
    住所:〒142-0041
       東京都品川区戸越5-10-19-3F
    電話:0120-420-820
    メール:info@shiten.co.jp
    HP:www.shiten.co.jp/
    <期間限定>
    ↓新築戸建のローンを、家に全部払わせる方法。レポート無料プレゼント中↓
    www.shiten.co....
    【SNS】
    TikTok:www.tiktok.com...
    Facebook: / hataraku.ouchi
    Twitter: / hatarakuouchi
    LINE:kli.jp/f/RsuI/
    【関連動画】
    【宅建完全独学・セットバック超初心者向け】宅建試験の35条書面の私道負担でも重要なポイントになるセットバックを図解と映像でわかりやすく解説。
    • 【令和5年宅建:セットバック超初心者向け】宅...
    #セットバック
    #土地
    #賃貸併用住宅
    #道路
    #住宅ローン
    #住宅購入
    #マイホーム
    #マイホーム購入
    #建築
    #建築基準法
    #shorts

КОМЕНТАРІ • 236

  • @hatarakuouchi
    @hatarakuouchi  Рік тому +29

    28秒でわかる土地のセットバックを公開しました!
    セットバックについては、皆さんご存じでしたでしょうか?
    是非コメント欄で教えてください。

  • @nzakk7423
    @nzakk7423 Рік тому +126

    セットバック、ちゃんと説明してくれないんですよね〜。なぜか営業さんたちがムニャムニャ言って、関係ないですよ〜って言って終わるパターン。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +15

      それは心配ですね。
      しっかり教えていただくべきですね。

  • @SATOTUBE
    @SATOTUBE Рік тому +177

    もっと酷いのが、セットバックさせられた土地は自由に使えないのに、固定資産税が取られる場合がある事!私道負担😢

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +73

      建替えの際に、役所からの通知が来るので、しっかり申請すると非課税になりますよ。
      ただ、ちゃんとセットバックしている必要がございます。
      一度、役所にご相談してみてはいかがでしょうか?

    • @user-ef3em9mj1z
      @user-ef3em9mj1z Рік тому +11

      役所から固定資産税が来た時に実測図つけて道路部分明示すれば道路部分は非課税になりますよ。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +3

      コメントいただき、ありがとうございます!

    • @to__________fu
      @to__________fu Рік тому +1

      へぇ〜知らなかった!垣根からブロック塀にする際に知り合いの工事する方に消防法がどうとかでちゃんと説明なくこれやられて敷地がせまくなりました。固定資産税ちょっとかわるかな…

  • @きさらぎともえ
    @きさらぎともえ Рік тому +171

    セットバック分は行政に買い取って欲しいところ。

    • @user-mn2di8je1r
      @user-mn2di8je1r Рік тому +4

      買わないよ 提供のみ

    • @user-xv2ur5xk8y
      @user-xv2ur5xk8y Рік тому +8

      市町村によっては買い取り制度があります。
      (安いですが)
      分筆等測量に掛かる費用も行政が負担してくれます。

  • @user-hq5cw1ue3f
    @user-hq5cw1ue3f Рік тому +6

    セットバックの解説してくれるのありがたい

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 Рік тому +90

    住宅のプレカット木材を運んでいますが、トラックはおろか、乗用車さえ入れないところに新築物件を見かけますが、素人なので「よくまあ、建築許可がおりたなあ~。」と思うことがあります。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +5

      ご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます!
      道路の狭い先にある土地も、まだまだ多いですね。
      木造であれば、建築できる可能性はございますが、RC造等は難しい場合が多いようです。

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 Рік тому +3

      @@hatarakuouchi ありがとうございます🎵

    • @seitennohekir5542
      @seitennohekir5542 Рік тому +8

      建築確認は降りてると思いますよ。
      セットバックが必要な道路に外構があるのは大概は完了検査後にセットバック部分に外構をしてる事が多いです。

    • @user-ph1mi2iz1o
      @user-ph1mi2iz1o Рік тому +2

      それあかんのやない?

    • @agameyo
      @agameyo Рік тому +2

      @@seitennohekir5542 それありなの?wいちいち確認してられへんやろうけど、できるのやばw

  • @rythemsmoocipon7222
    @rythemsmoocipon7222 Рік тому +29

    はい。知ってます。
    よく中古住宅を買って、建て直しのときに
    セットバックしないと建て直しできない事を
    殆どの人が知らない。
    4m未満の道路に囲まれた土地は、4方向から削られるから、建ぺい率が60%だと全く家が建たない土地が沢山あるよ。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +3

      コメントをいただき、ありがとうございます!
      中古住宅を購入する際にも、十分注意しておく必要がありますね。

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH Рік тому +2

      柱を残してリホームをするとどうなります?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      @@ZPEPACLOTH ご質問ありがとうございます。
      あくまでリフォームは、建て替えではないので、問題ないのですが・・・
      確認申請が必要なケースだと指摘される可能性はございます。
      もしくはセットバックしていると書類上では、敷地面積をセットバック後で計算して建蔽容積を計算し、計画してください。と言われる可能性はございます。
      行政としても、この辺りは聞いてみないと分かりませんが、あくまでセットバックは
      建替えの際なので、柱を残してリフォームとなると微妙な部分ですね。

  • @mm-dq5er
    @mm-dq5er Рік тому +3

    道路の反対側が川や崖等の場合は境界線から4メートル後退なのでそれも気をつけて🫠

  • @nawo86
    @nawo86 Рік тому +1

    最近新築工事を担当した土地で、将来道路を6mに広げるための任意後退ポイントなるものがあって驚いた。
    法的な拘束力はないって言ってたけど、結局道路に面した敷地の1mの幅には何もしないという決定でした。
    もし詳しくご存知でしたら解説聞いてみたいです!

  • @user-fu2uw4mh1k
    @user-fu2uw4mh1k Рік тому +27

    ウチの土地も、角地だから削られた。😅

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +3

      角地緩和というものは使えますね。

    • @user-nz3rb4jx3b
      @user-nz3rb4jx3b 10 місяців тому

      @@hatarakuouchi それって行政庁の指定があってはじめて緩和されるものではないですか??

  • @user-zt6of9db9g
    @user-zt6of9db9g Рік тому +6

    伝統建築物になってて曳舞も減築も建て替えもダメって言われてるのにセットバックはしなきゃいけないと言われて伝統建築物の認定解除も認めないでも固定資産税は払えと言われてる我が家はどうしたらいいでしょうか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +3

      ご質問ありがとうございます!
      資産として誰のものなのか・・・遺跡が出た時の考えに似ていますね。
      凄く珍しいですね。
      セットバックは建替えの時なので、なんとも言えません。
      遺贈となれば変わるかもしれません。
      固定資産税は、誰の所有物かが大きく左右されるかと存じます。
      道路もセットバックした部分は非課税になるので、道路として利用することになります。
      公共の利用に提供しているので、非課税という風に捉えてください。
      現在の建物が公共の利用になっているかという点も、もしかしたら固定資産税に関係するかもしれませんね。

  • @user-kn9sp8vf8j
    @user-kn9sp8vf8j Рік тому

    42条1項5号道路でも指定幅員足りないところは後退(復元)が出てくるケースがあります。
    また2項道路で中心線から2m以上、下がった線を道路境界線とした場合、未接道扱いになることもあるかと思いますので、ちゃんと交代方法はチェックする必要があります。

  • @user-bx9nq2hm8f
    @user-bx9nq2hm8f Рік тому +7

    国道に面した土地を所有してます。古い住宅を新築しようとしたら何年ごかに片側二車線になる予定で歩道から2メートル下がらないと建てられないとの事でした。それから早10年。道広げるどころか予定が消えてました。下がった分の2メートルの土地が宙ぶらりんの状態で固定資産税だけ払うのもしゃくにさわりますが国交省訴えた方がいいですか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +4

      ご質問ありがとうございます!
      まずは、ご相談窓口に相談することが良いかと存じます。

  • @user-qj3bx4bl4c
    @user-qj3bx4bl4c Рік тому

    古い住宅を建て替えるとセットバックと境界の幅を取らなければいけなくなっていて一回り小さくなったりする。
    改築だとしなくて良かったりする

  • @MARIMERIRIY
    @MARIMERIRIY Рік тому +1

    セットバックのアスファルトが老朽化でえぐれたときとかは誰が修繕費払うんですか?

  • @mr.4486
    @mr.4486 Рік тому +65

    建築法規を知った後に、周りを見たら
    家も道も違法だらけでワロタ。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +6

      コメントありがとうございます!まだまだ多いですね。

    • @user-gc4sz5io6y
      @user-gc4sz5io6y Рік тому +2

      既存不適格!

  • @user-xc6nf8hy9g
    @user-xc6nf8hy9g Рік тому +5

    セットバックして確保した道路は私道になるんだよな?、私道の下には排水溝設置や水道管·ガス管敷設は自分でやらなきゃならない?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      ご視聴、ご質問ありがとうございます。
      公道でセットバックした際には、行政に寄付などもできます。
      行政の取扱いがそれぞれ異なりますが、公道であれば管理をしてくれます。
      ご自身で持ち続けると、管理はご自身でしなければならないケースもございます。
      元々が私道であれば、セットバックをしても私道なので維持管理はご自身や近隣の方々と一緒に管理します。
      権利は私道でも、管理が行政という道路もございます。

  • @megane-tetugaku
    @megane-tetugaku Рік тому +4

    知らなかった😅
    古い町並みで新築の時にこれを見たこと有るけど、そうだったんだ。

  • @user-mh9qj3jb9g
    @user-mh9qj3jb9g Рік тому +3

    セットバックの場合、その土地は実質使えないので、相場より高く買い取るようにした方が良いと思う。

  • @omusubitaberu
    @omusubitaberu Рік тому +3

    旧村とか地獄やろな
    最寄り駅が旧村エリアにあるけど、道路がジグザグで場所によっては新築でもセットバックされてない…

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      コメントいただき、ありがとうございます!
      凄いですね。驚きです。

  • @sihikikin_knight
    @sihikikin_knight Рік тому

    原則の話ですね!
    とてもわかりやすいです!

  • @asagaoya
    @asagaoya Рік тому +5

    配信ありがとうございます。
    崖条例について教えて下さい。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +5

      コメントありがとうございます!
      崖条例は簡単に言うと、切土2m、盛土1mの高低差の工事等が対象です。
      また、現況で2m以上の高低差のある所も対象です。
      擁壁をつくって、役所の検査済を発行してもらう、高基礎、深基礎、杭工事等、方法は様々ございますが、とにかく高低差があると条例に抵触するので、建築では要注意ですね。

    • @asagaoya
      @asagaoya Рік тому +1

      @@hatarakuouchi
      回答ありがとうございます。
      家の下が対象になりそうです。
      大きな家が建たなければ良いと思っていたので安心しました。

    • @user-rh4pv3vm1v
      @user-rh4pv3vm1v Рік тому +1

      それを動画で返すのがユーチューブなんだぜ

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      確かにですね!
      崖条例に関する動画、企画してみます。
      コメントありがとうございました。

  • @torakurou
    @torakurou Рік тому +10

    その分の固定資産税は安くしてくれるんですよね?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +12

      コメントありがとうございます!セットバック部分は非課税になりますね。

    • @1031chaser
      @1031chaser Рік тому +1

      地目は公衆用道路にすることをお忘れなく

  • @RHM2010KUMAMOTO
    @RHM2010KUMAMOTO Рік тому +8

    住宅購入時というか、建築時ですよね?中古住宅購入後そのまま済む分には大丈夫ですよね?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      ご質問ありがとうございます。建替えの時ですね!

    • @RHM2010KUMAMOTO
      @RHM2010KUMAMOTO Рік тому +1

      ありがとうございました😊

    • @user-bz3nq4tq3z
      @user-bz3nq4tq3z Рік тому +1

      立て替えの時に下がらないといけないんですよね
      近隣がみんな下がると、立て替え前のおうちは肩身が狭くなるけど、
      費用もかかるしね

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      @@user-bz3nq4tq3z そうですね。

  • @shirokuro_neko
    @shirokuro_neko Рік тому

    俺の家もこれになってるんだけどセットバックしたら家を削らないとダメになるんよね
    よーわからんから放置してるわ

  • @user-mi8zv5bl3v
    @user-mi8zv5bl3v Рік тому

    元々農道幅しかない道をセットバックや市への寄付で広げて何軒か家を建てた場所で、我が家がその最奥にあります
    さらに我が家から伸びる農道幅に面した農地の所有者が土地を寄付しないため、セットバックでいくら前を広げても人はかろうじて通れても車は通り抜けできないという厄介な場所なのです
    みんなが寄付すれば市の管理する道路にできて道も税金で直せるし丸く収まったのに
    この方が農地を道として寄付してくれないので現在どんつき扱いの我が家がわざわざセットバック部分を市に寄付する理由がないし、車が通り抜けできない=最奥に建つ我が家しか使い道がない土地をわざわざ公共に提供して他人に踏まれるのも嫌なので建て替えを機に市に寄付を提案されましたがはねつけました
    市街化調整区域で農地も宅地転用できないし、安い土地です
    他人が迷惑していても、農地をたくさん持っていても、農家でもないし管理もできなくなってるのに絶対に寄付しない
    こういう年寄りのおかげで不便を強いられてます
    建て替えで塀を壊すのでセットバック部分をコンクリートにしてもらう予定でいますが無駄金です
    なんなんだろうって思います

  • @clover-yw6xn
    @clover-yw6xn Рік тому +4

    劇的ビフォーアフターでやってた!

  • @user-tu6ml3wg7x
    @user-tu6ml3wg7x Рік тому +6

    これ、既存の住宅を買った場合は、そのまま住んでも良いですか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +4

      そのままでもOKです!
      あくまで建替えの際にセットバックです。

  • @user-uh6cc8qk5s
    @user-uh6cc8qk5s Рік тому +5

    こういうことってどこで覚えたのですか?
    不動産屋で働いてるのですが、こういう大事な知識教えてもらってなくて、悩んでます。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +4

      宅建の勉強でも出てきますよ。
      教えてくれないのか、業務に関係ないと思って教えないのか・・・
      一度知りたいと聞いてみるのはいかがでしょうか?

    • @user-uh6cc8qk5s
      @user-uh6cc8qk5s Рік тому +1

      @@hatarakuouchi ありがとうございます。そうですよね。宅建今年受験するのですが、仕事で全く使わなくて…物足りないなと思ってましたが営業だからでした。さっき社長に聞いたら、知識より媒介増やせと言われました。転職してみます😭

    • @user-nu7bf5tu7u
      @user-nu7bf5tu7u Рік тому +1

      営業さんが打ち合わせ重説契約書ぜんぶやるパターンだと、事務には何も教えない、ってところもあるみたいですね
      免許持ってる人はたいてい大学で勉強しますしね…
      市町村の、都市整備とか建築の部署のHPにもいろいろ載ってますし、宅建の「よく出る」みたいなやつ古本屋で見てもいいと思いますよ
      ただ法令変わったりするので古本は参考程度に…

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      @@user-uh6cc8qk5s コメントに困りますねww

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      @@user-nu7bf5tu7u 素晴らしいですね。

  • @aqua-10cc
    @aqua-10cc Рік тому +3

    セットバックで削られた私有地は増改築や土地売却時の扱いはどうなるんでしょうか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      ご質問ありがとうございます。一緒に売却ですね。

  • @azkzzz6148
    @azkzzz6148 Рік тому

    この道路では消防車は難しいのでは?向かいの樹木がかなりはみ出してて、消防車に当たる様な気がする。

  • @user-xh4wg1jq7g
    @user-xh4wg1jq7g Рік тому +14

    守らない人多すぎます。😅
    メーカーは守りますが、工務店さんや大工さん、左官屋さん守らずブロック積みまくり、道が広いと建ぺい率あがるのに。😂

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      コメントいただき、ありがとうございます!
      すごいですね。驚きです。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Рік тому +11

    存じてますが、近年の狭い土地を切り売りして敷地いっぱいに木造家屋を建売しては火事の時に簡単に類焼します、建物も隣地より2mづつセットバックを法規制した方がいいと思います。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +3

      コメントをいただき、誠にありがとうございます。
      凄い発想ですね!

  • @takak2744
    @takak2744 Рік тому +3

    オイラん家は元々駐車場にしてた所を相続して私道扱いにして乗り切ったわ

  • @FSFS1470
    @FSFS1470 Рік тому +4

    宅建の勉強してるんですが、わかりやすかったです!!!!ありがとうございます!

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      宅建、応援しております!!

    • @FSFS1470
      @FSFS1470 9 місяців тому +1

      ​@@hatarakuouchi
      無事に合格しました!!ありがとうございました😊

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  9 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      合格おめでとうございます!!自分のことのように嬉しいです!

  • @dj5fs233
    @dj5fs233 Рік тому +1

    セットバックした土地の所有権は家主?行政?
    自分の土地でも駐車した右側に3.5m以上確保できないと駐車違反?

  • @user-vl2ee5hn3k
    @user-vl2ee5hn3k Рік тому

    セットバックなのかな?共有の私道がある。元々8軒の分譲住宅で、長いコの字のような部分にそれぞれの家があり、その中が私道。
    購入した際は、それぞれの土地と家+私道を8等分した価格で購入した。私道には、番地もある。私道なので行政はやってくれず、子どもの頃、上下水道を通す為に8軒で何年も貯金をして、やっとできた。
    わが家は隣が実家で、更地にして売り出した土地を買って、家を建てた。
    私道は4mあるかな?救急車は、入れる。

  • @user-or2yj6en6t
    @user-or2yj6en6t Рік тому +1

    法律があとからできたから、建て直す時は下がってね。さがった分は税金免除するから。だったっけなぁ

  • @user-ky5zg3oq1l
    @user-ky5zg3oq1l Рік тому +2

    隣の家が杭が311で抜けたからセットバックなのか田んぼと面していますが家の土地を勝手に取られました

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      それは酷いですね・・・。

    • @Mmiumiu7609
      @Mmiumiu7609 Рік тому

      地域の、無料の弁護士相談に行ったら?

  • @user-lu6qn2hy1b
    @user-lu6qn2hy1b Рік тому +4

    まあね。昔からの家も有るから簡単には行かないと思うが建て直しの時には守って貰いたいものだ。

  • @user-pm9ft3zw1w
    @user-pm9ft3zw1w Рік тому +1

    建てた後からセットバックした場合セットバックした部分は占有地に成らずに税金は?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      建築確認申請時にセットバックする計画でないと、OKにならないので、後からセットバックは難しいかもしれません。
      あくまで書類上の話ですが・・・
      その上でセットバック部分は非課税です。

    • @user-pm9ft3zw1w
      @user-pm9ft3zw1w Рік тому +1

      @@hatarakuouchi セットバック法が出来る前の家が途中に有ってその先の家はセットバック法に従うかも知れないが途中の古い家は?敷地目一杯ならどうします?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      @@user-pm9ft3zw1w 建替えを待つか、もし敷地に余裕があり、セットバックしても建物に影響が
      ないのであれば、工事費や測量費の問題は別として途中の古い家がセットバックすることは可能ですね。

  • @ma-ya3027
    @ma-ya3027 Рік тому +4

    私道セットバックは、建物を取り壊して更地にすれば、セットバックを辞めて青空資材置き場や、駐車場として使用出来ますでしょうか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +4

      コメントいただき、誠にありがとうございます!
      セットバックは建築基準法なので、あくまで建築をする際(建替え等)にセットバックが必要です。
      資材置場や駐車場は該当しない場合があるため、セットバックの対象ではなくなるかもしれません。

  • @oba8
    @oba8 Рік тому +1

    つまり理論上は幅2mまでの車はすれ違えるってこと…?
    いつ頃から適用されてる法律なのか気になりました

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +3

      1950年(昭和25年)11月23日。
      しかし、実際に厳しくなったのは最近ですね。
      建物建築する計画を自治体に出して、実際は異なる建築をしていた時代・・・実は結構最近まであったのです。
      書類上だけセットバックして、実際はしていないケースも昔は当たり前の時代でした。

  • @user-tu4tu7vg7w
    @user-tu4tu7vg7w Рік тому +1

    はい。知ってます。新車購入時聞きました。近くで見ると、消防車は意外に大きいですよね。それと、路駐の車は、消火栓とか、消火用の蓋を塞いでもいけないですね。

  • @tippingpoint-lt6ud
    @tippingpoint-lt6ud Рік тому +1

    あーFPの勉強で出てきたなぁ…

  • @user-mh5te1eq1k
    @user-mh5te1eq1k Рік тому +1

    教えてください。我が家は幅が、4メートル以下の道路に面しています。家を建てるときに、セットバックしました。しかし、この前隣にできた家はセットバック部分を駐車場として使用しています。我が家はメーカーさんから、セットバックには、車も止めないでくださいっと言われましたが、どうなのですか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      原則車も停めてはいけません。
      ここはモラルの問題ですね。
      分かっててやっている方が多いです。

    • @user-mh5te1eq1k
      @user-mh5te1eq1k Рік тому +1

      お返事ありがとうございました。
      モラルなんですね。
      ハウスメーカーの説明不足なのか、駐車ならいいのか…気になっておりました。
      駐車は一時的ではなく、夜中ずっとのため、とても目立ち気分よくありません。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      その方も車を駐車したり、植木を置く、何か建築物を設置する等はNGですと説明されているはずです。
      その上でやってしまっているかと存じます。
      近隣関係の問題もあるので、強く言えないですよね。
      気分は良くないと存じます。心中お察しします。

  • @user-po7cu3rf8f
    @user-po7cu3rf8f Рік тому +1

    セットバックで建てても道つきませんが? もう30年。 なんちゃってセットバックもあります。🤣🤣🤣

  • @d1cky4
    @d1cky4 Рік тому +1

    4m未満の道路の片方に三軒並んで建ってる場合で真ん中の家を建て替えるとなったら真ん中の家の前だけ4mに広げても駄目ですか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      ご質問ありがとうございます!あくまで道路中心を測定して、そこから水平2mがセットバックラインです。
      勝手にそこだけ4mに出来ないのですよね。

    • @thisaccountnoexist7545
      @thisaccountnoexist7545 Рік тому

      @@hatarakuouchi 答えになっていない。3軒の敷地がそれぞれ別々だったら真ん中の建て替える敷地だけ下がればよい。

  • @moonman560
    @moonman560 Рік тому +2

    反対側が川等の時は道路の端から4mになるよ

  • @user-qb7nk4zs2j
    @user-qb7nk4zs2j Рік тому +10

    建築基準法第42条2項のコト。

  • @user-id5qh7rg4p
    @user-id5qh7rg4p Рік тому

    全部が全部中心じゃなく 一方後退もあるよ。

  • @Hoshino_inc
    @Hoshino_inc Рік тому +1

    これ角地で一方は4m以上ある道でもう片方がない道の場合ない方セットバックしないといけないのだろうか?
    一方が4mあるなら道には接してる土地になるし違法建築にはならんと思うけどどうなんやろ

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      セットバックする必要がございますね。
      あくまで道路なので・・・と、言われてしまいます。

  • @katchan-t
    @katchan-t Рік тому +2

    必要性は誰でも認識している。
    ただ道路にした分の土地の時価分、損している気がする。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      不動産の販売表記だけでなく、セットバック後の面積が納得いく金額なのかですね。
      しかし、所有権移転の時の登記だけは少し高くなってしまいますね。

  • @user-teinei_na_kurashi
    @user-teinei_na_kurashi Рік тому +1

    セットバックで削られた土地を自分の土地だからってBBQしたり野球したりするのもこれ見るとより危険だなと思う

  • @rokusen
    @rokusen Рік тому +1

    セットバック道路に自分の土地だから物置いてもダメ?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      本来はNGです。
      ですが物を置いている方、多いですね。

  • @ana_kin
    @ana_kin Рік тому +1

    面白いです。
    建て替え不可だと思ってました。
    セットバックした場所のつなぎ目から割れてくると思うんですが
    普段はコーンとか置いたりして
    車が通れなくしても良いんですかね?

    • @user-kn9sp8vf8j
      @user-kn9sp8vf8j Рік тому +1

      私道の場合はあくまで所有者の管理になるかと思いますので、ダメと言えないのかなと思います。

    • @ana_kin
      @ana_kin Рік тому

      ​@@user-kn9sp8vf8j
      返信ありがとうございます。
      もちろん本来の目的や
      私道だと知らない人達にとっては
      迷惑行為なのでやらないですが
      自転車置くぐらいならありえそうだなぁ
      と思ったので納得しました。

  • @osiruko516
    @osiruko516 Рік тому +1

    2項道路ですね!

  • @user-bg4kp4bk6n
    @user-bg4kp4bk6n Рік тому

    うちの実家そもそも公道に面してないのだけど

  • @user-jc7lc5qn1e
    @user-jc7lc5qn1e Рік тому +1

    セットバックした道の土地の所有者ってどうなるのですか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      管理はご本人がするという感じです。(私道であれば)
      公道でも寄付等しないと、管理はご自身になる可能性が高いです。

    • @user-jc7lc5qn1e
      @user-jc7lc5qn1e Рік тому +1

      @@hatarakuouchi ありがとうございます。固定資産税を取られるなら悩みますね。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      しっかり申請すれば、非課税です!

  • @hirottt793
    @hirottt793 Рік тому +3

    不動産屋はセットバックした後の土地の面積表示で売らないとならなかったはず。

  • @Saya.Minatsuki
    @Saya.Minatsuki Рік тому +6

    土地購入して負担しないといけないのツライ(›´-`‹ )

  • @CALVADOSdes
    @CALVADOSdes Рік тому

    42条2項道路と言うやつですか!!

  • @user-um1wn2tw1o
    @user-um1wn2tw1o Рік тому +2

    建て替えてセットバックしたのにもともとの家があった敷地のとこまで三角コーン立てて通れないようにしてる家ある🏠

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      コメントいただき、ありがとうございます!
      よく見かけますね。
      なぜ通したくないか、何かきっかけがあるのかもしれませんね。

    • @Kureham
      @Kureham Рік тому

      三角コーンならまだしも
      抜き差し可能な鉄柱立てて
      住民以外の自動車の侵入禁止にしてるとこある

  • @hkosumo
    @hkosumo Рік тому +3

    セットバックが嫌で改装しない人多すぎて困る

  • @kta7843
    @kta7843 Рік тому +2

    これはいい制度。道幅を広げ、通りやすくする。他人のためでもあるし、自分のためでもある。
    車を購入するとき、駐車場確保してないと車を買えない制度もかなり、行き渡り路上駐車しなくてもよくなった。地面のオーナーは駐車場経営できるし、なんといっても、自治体の税金という形で金が入り周辺の整備も出来る。地価が上がれば駐車料金が高くなり、自治体の税金も増える、また、整備の金が出来る。正循環😊。ここまで、40年、50年もかかってる。
    さて、各車の駐車場は出来たが、マンション等インターネット等の通販で購入した配送車が路上に停車し、通行の妨げとなっている。同様に、引っ越しなど引っ越し用車も、路上に停車し、積み降ろしの作業をしている。
    これらアクセス用の駐車場を拵えている所は一件もない。まずはマンションなど引っ越し、配送用の駐車スペースの確保を設置すべき時期に来ている。
    今後、無人車配送も出来る。無人車が路上駐車されても、困り者である。いまから、設置の検討すべきであろう。国家百年の計である。

  • @user-uw9wj5mo4o
    @user-uw9wj5mo4o Рік тому

    まぁ、戦後の復興期に道を作ってから家を作ってたらこんな事にはならなかったんだけどね。

  • @user-sb4cj5bz3f
    @user-sb4cj5bz3f Рік тому +3

    農道に面している場合も、これに該当しますか??

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      ご質問ありがとうございます。農道の幅員設定等、役所に相談ですね。

    • @user-sb4cj5bz3f
      @user-sb4cj5bz3f Рік тому +1

      @@hatarakuouchi
      なるほど…
      参考になりました。ありがとうございます。

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account Рік тому +1

    その土地は誰のものですか?購入時はだれが負担しますか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      ご自身のものですね。
      ですが、道路ですから利用も不可、非課税です!

    • @to-ketsu_sareta_account
      @to-ketsu_sareta_account Рік тому

      @@hatarakuouchi
      傍から見ればどう考えても市有地や国有地の道路ですが、私有地のままにする理由は何ですか?

  • @ShinchanChannel1
    @ShinchanChannel1 Рік тому +3

    逆に知らない人、なかなか居ないのでは?

  • @tethu123
    @tethu123 Рік тому

    長崎は細い道ばかりなんだがあれはいったい何?

  • @komaru2792
    @komaru2792 Рік тому

    セットバックしなければならない土地なのに家建てれないからセットバック永遠に出来ない矛盾。

  • @tomiokam49
    @tomiokam49 Рік тому +9

    セットバック…日本語で何と言います?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +5

      コメントありがとうございます。
      道路後退・・・ですかね?

    • @user-hr8ei2kj2c
      @user-hr8ei2kj2c Рік тому +1

      建蔽率とは違いますか?

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 Рік тому

      場所によっては「後退整備済証」があったりするので後退整備とか道路後退とかなんですかね。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      @@user-hr8ei2kj2c 建蔽率とは異なりますね。
      ただ、セットバック後の敷地面積で建蔽率や容積率を計算するので、建替えの時に関係性はございます。

  • @user-kl5bb4el3v
    @user-kl5bb4el3v Рік тому +2

    こんなに密集して🏠たてて?
    東京の高層のマンションの方がやばそうだろ

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      コメントいただき、ありがとうございます。
      高層階で火事があったら、確かに怖いかもですね。

  • @user-ov4hc4ty7g
    @user-ov4hc4ty7g Рік тому +1

    狭い道路の他に田舎でははみ出た屋根とか、建て替えは下げんと出来へん家満載やで

  • @user-zb6pg1yr3t
    @user-zb6pg1yr3t Рік тому +2

    質問です❗実家の横の道が狭くて車1台通れるくらいなので将来家を建て直したときはセットバックで自分の土地を道に取られますか❓教えてください

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      ご質問ありがとうございます!
      道路台帳などを行政で取得すると、将来セットバックが必要なのか、なんとなく把握できます。
      行政に聞いていただくことが1番早く分かります。
      道路に見えて通路、通路に見えて道路。
      その道が、どのような取扱いになっているのか、セットバックが必要かどうかが分かります。

    • @user-xn9od2kq8u
      @user-xn9od2kq8u Рік тому +1

      古い家が2軒以上建っていて、道幅が1、8m以上だと役所の職権で2項道路指定される事が有ります。
      役所で聞かないと分からない。
      持ち主関係なく役人が指定できる。
      うちは1、5mの道を3軒に貸すため作ってあったら、壁を勝手に壊して3、3mの道が有ったと言うことにされて、奥行き27、5mの道として、職権で2項道路指定されてました。40年後知りました。取り消すのは、隣接の持ち主の印かん必要になり、測量 役所に書類が提出が必要で1年かかりました。バブル時代の土地争奪戦のあとです。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      @@user-xn9od2kq8u 凄いですね!本が書けそうな内容ですね。

    • @user-xn9od2kq8u
      @user-xn9od2kq8u Рік тому +1

      @@hatarakuouchi
      まだ続きが有ります。
      この話には、弁護士も絡んでいて、3件とも地代の供託をやられていました。1件は10年、あと30年 50年分です。祖父が亡くなってからすぐです。10年と30年は最後に供託金を受け取ったんですが、最後にの人は供託金を持ち逃げしました。法律には確かあり得ないと記入されてましたが、あり得ました。警察本庁の人ですが、借り主は半年以上前に供託課で受け取り弁護士を使って援用すると言ってきて、年末勝手に家を解体しました。税金が高くなるように、調べたら3件とも滅失届けが出されてなく、援用の書類に半年分の地代を受け取れと書かれてました。もしかしたらこのまま、受け取ったら契約の延長に成るのではと思い弁護士に頼みました。2年前の話です。土地は恐ろしいです。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      凄い!切実!!

  • @user-xh2ps6jj6t
    @user-xh2ps6jj6t Рік тому +1

    その分は国やら県やらの買取りなんですか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      基本的に買取はしないですね・・・。

  • @user-lv4cr3is3n
    @user-lv4cr3is3n Рік тому

    結局セットバックされた土地は誰のものでどう取り扱えばいいのかわかんない😂
    勉強しよ

  • @mk-4444
    @mk-4444 Рік тому +2

    セットバックするような土地=道路狭い=車出し入れダルい=わざわざ買わない

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      実は賃貸併用住宅には、向いている土地なのです。凄いですよね!!

  • @user-kl3es2tv6l
    @user-kl3es2tv6l Рік тому +1

    これは宅建にも出ますか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      出ますよ!範囲内です。
      出題されるかは、分かりません。

  • @sebastiane9987
    @sebastiane9987 Рік тому

    FP3級でも出てくる

  • @user-ym2ii3hj6t
    @user-ym2ii3hj6t Рік тому +2

    道幅4メートルは側溝に蓋の有る道路でも、道幅4メールと認められるのか気になります。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +2

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      側溝も道路として見るケースが多いです。
      むしろ、道路に配管関係を通すので、側溝の蓋などがある所に道路を通すのではなく、道路がある所に配管や蓋を作っています。

    • @user-ym2ii3hj6t
      @user-ym2ii3hj6t Рік тому +1

      @@hatarakuouchi
       お手数おかけしました、疑問が解けました。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      @@user-ym2ii3hj6t とんでもないです!
      またお気軽にコメントしてくださいね!

  • @suttyann2000
    @suttyann2000 Рік тому +1

    そんな法律があったって、軽自動車ですらすれ違えない道の脇に新築出来てる不思議さ。役所に話しても、議員に話してもそのまま建てられてしまった

  • @aoo12321
    @aoo12321 Рік тому +1

    セットバックの意味からお願いします

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      42条2項道路(引用します)
        (道路の定義)
      第42条
      中略
      2 都市計画区域若しくは準都市計画区域の指定若しくは変更又は第68条の9第1項の規定に基づく条例の制定若しくは改正によりこの章の規定が適用されるに至つた際現に建築物が立ち並んでいる幅員4m未満の道で、特定行政庁の指定したものは、前項の規定にかかわらず、同項の道路とみなし、その中心線からの水平距離2m(同項の規定により指定された区域内においては、3m(特定行政庁が周囲の状況により避難及び通行の安全上支障がないと認める場合は、2m)。以下この項及び次項において同じ。)の線をその道路の境界線とみなす。ただし、当該道がその中心線からの水平距離2m未満で崖地、川、線路敷地その他これらに類するものに沿う場合においては、当該崖地等の道の側の境界線及びその境界線から道の側に水平距離4mの線をその道路の境界線とみなす。
      小難しいですね。。。

  • @lauandy4915
    @lauandy4915 Рік тому +3

    採納とも言いますね。
    セットバックが必要な物件はこれまでワケアリの場所に立っていたわけで、日当たりなどを考慮すると手を出さ無いことです。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +5

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      重要なのはセットバックした後の土地で、ご自身のやりたいことが出来る土地なのかが重要かもしれませんね。

  • @washe1575
    @washe1575 Рік тому +1

    躯体を残したリフォームをする場合でもセットバック必要?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      建築確認を取得するか・・・
      鍵はそこな気がしますね・・・。

  • @porapora5963
    @porapora5963 Рік тому +1

    セットバックしてわざわざ舗装までするなんて律儀ですね…。住宅街だからかな?
    田舎では一段高くしたコンクリ打設とか、砂利とかが多く見られます。
    またそこにデカい石を置くのも多いですね。
    あくまで自分の土地だしね…

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!よく見かけますね。

    • @user-tu6ml3wg7x
      @user-tu6ml3wg7x Рік тому +1

      そんなことしたら、消防車と通れなくなるから、法規の意味がないじゃないか😂
      なんのための4mかだよ。
      家事のときのために、消防車と、消防活動ができる最低幅とされたからなんだよ😂

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      @@user-tu6ml3wg7x おっしゃる通りです。
      皆が守ることが当たり前になったら、
      助かる命も増えるかもですね。

  • @user-df9er5nd4c
    @user-df9er5nd4c Рік тому +1

    セットバックした分国からお金もらえるの?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      残念ながら、いただけません。

  • @copperoxide9137
    @copperoxide9137 Рік тому

    こんな細い道全部廃止にして
    少なくとも片側1車線の道にしよ。

  • @user-ne6wi1oj3j
    @user-ne6wi1oj3j Рік тому +1

    訂正
    知ってる。あと土地が道路に2m接していない旗竿地では土地を購入しても建物は建てられない。

  • @mike-neko22
    @mike-neko22 Рік тому +1

    長崎みたいなところだと建て替え不可?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      どのような土地かが分からず・・・
      恐縮です。

    • @mike-neko22
      @mike-neko22 Рік тому +1

      @@hatarakuouchi
      階段でしか辿り着けないような家です!

    • @marinelake
      @marinelake Рік тому +1

      尾道も立て替えできないので、廃屋がたくさんありますよ。しかもほとんどが借地上の家

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      @@mike-neko22 階段で行く所でも、前が
      建築基準法上の道路かで変わります。役所の確認次第ですね。

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      うわああ。廃屋が多いのは危険でもありますね!

  • @tac_kane
    @tac_kane Рік тому +2

    バックさせられた部分は地方自治体が買ってくれるといいのに。

  • @masakiyamada3438
    @masakiyamada3438 Рік тому +2

    道幅1mぐらいの所に新築建ってるけど、アレはなに?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      不思議ですね。調査してみたら、何か理由が分かるかもしれませんね。

  • @user-ij1sn3oz6m
    @user-ij1sn3oz6m Рік тому +1

    道路には建築可と不可の2つが有る、価値は半値になっちゃう、役所で確認・・・

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      建築基準法の道路か、そうでないか。見た目の話でしょうか?
      おっしゃる通り見た目道路でも、あくまで建築基準法の道路かどうかです。

  • @gandhis8744
    @gandhis8744 Рік тому +3

    つまり❗
    4メートル以下の道路は
    公道ではなく
    私道
    という事でしょうか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      ご質問ありがとうございます!
      公道でも42条2項道路があり、
      セットバックが完了していない道路とされております。
      でも公道です。少し複雑ですね。

  • @user-tx7be6ee8q
    @user-tx7be6ee8q Рік тому +3

    消防車の車幅2メートルで停まってたとしても、あと2メートルあるので、車通れますね。

    • @user-lj3is5kx2i
      @user-lj3is5kx2i Рік тому +2

      実際4メートルしかないとドアミラーが出てるから通りにくい。電柱があったらアウトだし。

    • @user-tu6ml3wg7x
      @user-tu6ml3wg7x Рік тому +2

      車幅だけ意識してたら、ホースが出せないですよ?
      すれ違うためではなくて、消火活動に必要最低限の幅だということです。

  • @MusclesCrimson
    @MusclesCrimson Рік тому +2

    縁石で4あっても電柱邪魔過ぎる

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      電柱で車が入らない所も多いですね。

  • @jojokaono2569
    @jojokaono2569 Рік тому +1

    表の道から自分の土地を2m下げるということは、裏の他人の土地を2m横取りできる。ってことですか?

    • @hatarakuouchi
      @hatarakuouchi  Рік тому +3

      残念ながら、できないですね・・・。

  • @user-fc2dz6se4f
    @user-fc2dz6se4f Рік тому +1

    え、常識かと思ってました

  • @takamasayano2083
    @takamasayano2083 Рік тому +1

    セットバさせたら、容積率の緩和を。そもそも此の法律が古過ぎるんですよね。兎に角六メートル基準にね。

  • @user-dr5rl5dq5e
    @user-dr5rl5dq5e Рік тому

    めちゃくちゃもったいないな