独占取材 「村上春樹ライブラリー」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 кві 2021
  • 早稲田大学にできた「村上春樹ライブラリー」。作家・村上春樹さんが母校の早稲田大学に直筆の原稿などを寄贈したいということで生まれたこの図書館。手がけたのは建築家の隈研吾さんです。「村上ワールド」をどのように形にしたのか。お話を聞いてきました。
     学生が行き交うキャンパスで、その建物は異質な存在感を放っていました。真っ白な壁に、一本一本連なった木材が流れるようなカーブを描いています。木のトンネルをくぐり中に入ると・・・吹き抜けの空間に、壁一面大きな本棚が。見上げると、まるで本棚のトンネルのよう。
     「下から木が上がってふわーっと枝になって、ちょうど木の樹冠みたいな感じ」(建築家 隈研吾さん)
     4月、早稲田大学に完成した「村上春樹ライブラリー」。設計したのは、国立競技場や高輪ゲートウェイ駅など、木材を多く使った建築で知られる隈研吾さんです。
     「大学のキャンパスの中に何かそれとは別の異空間をはめ込めたら良いなと思ったんですよね」(建築家 隈研吾さん)
     工事が始まったのは2020年の夏。研究室などが入っていた建物を改修する形で始まりました。
     「こんにちは。よろしくお願いします」(建築家 隈研吾さん)
     かねてから交流があった村上さん本人から設計を依頼された隈さん。目指すのは、村上作品の世界観を再現した図書館です。
     「いろいろな作家のライブラリー、ミュージアムは世界中にあるけれど、村上さんらしい生きた感じというか生活に近いんだけど、生活とちょこっとだけ数ミリだけ生活から浮いた別世界みたいな感じがここでは出せそうな。ゼロから作るよりも改修のほうが生きた感じ、生活感がだせるので」(建築家 隈研吾さん)
     早稲田大学を卒業後、『風の歌を聴け』でデビューした村上さん。アメリカ文学の影響を受けたドライな文体で「孤独感」や「喪失感」を巧みに描写し、人間の内に潜む「悪」や「暴力」の本質に迫ろうとする作品を発表してきました。作品は50以上の言語に翻訳され、海外でも高い評価を得ています。
     早稲田大学に図書館を作る。それは村上さんの希望でもありました。
     「僕はもうかれこれ40年近くものを書いてきまして、生原稿とか資料とか書簡とか関連記事とか、そういうものがかなり数多くたまっています。早稲田大学がこのような場所を作って、僕関連のアーカイブの管理を引き受けてくださることになり、それは僕にとってすごくありがたいことです」(村上春樹さん 2018年11月会見より)
     隈さんは、村上さんの作品で感じられる現実世界から突然、別世界に入り込むような体験を表現したいと考えていました。
     「実はこのライブラリーの基本的な考え方は、トンネルっていう考え方で、村上さんの作品を空間的に分析するとトンネル構造の作品が多いなと思って。なんでもない穴をぽっと入ると違う世界がそこに開けているみたいな」(建築家 隈研吾さん)
     別世界に入るためのトンネル。隈さんは木材を使うことにこだわりました。
     「大学のキャンパスにしろ都市全体にしろ、今や東京はコンクリートで出来上がっているわけですよね。そのコンクリートというのは、ある意味人間にすごくストレスを与える工業化社会の冷たい素材だと思っていて、そういうストレスに疲れた人間が木の空間に入ると、ふわーっと安らぎを感じる。木を使うことでそこだけは別世界だってことが作れるんじゃないかなと思って」(建築家 隈研吾さん)
     そのこだわりの木は、東京・新木場にありました。古くから「木材の町」として知られています。90年前から続く町工場で、木のトンネルに使う木材の加工が行われていました。
     「これが図書館で使われるアコヤという木なんですが、これはニュージーランドの植林の木です」(細田木材工業 細田悌治社長)
     アコヤとは、マツなどに特殊な加工を施したもの。雨風にさらされても腐敗しにくく、曲げにも強いのが特徴です。
     「(トンネルのような)難しい加工でも木材で作れるんだということが皆さんの目に触れてわかるようになって、木材の良さを楽しんでもらえたらと思う」(細田木材工業 細田悌治社長)
     しかし、実物大の模型を組み立ててみると、想定外のことが起きたのです。
     「アコヤの存在感が思ったよりない。アコヤの幅が狭すぎて、このパイプに比べて。主従逆転している感じだね」(建築家 隈研吾さん)
     肝心の木の存在感が土台である鉄骨パイプに負けてしまっていました。隈さんは、鉄骨が隠れるよう木を留める位置をずらすなどして印象を変えられないかと考えました。木の存在感、うまく引き出せるでしょうか。
     工事が進んでいく図書館。トンネルの鉄骨が組み立てられていき、長さが異なる木を1本1本、位置や角度を調整しながら留めていきます。
     「これだけは曲がっているから直そう」(工事関係者)
     外壁と接する鉄骨は壁と同じ白に塗り直し、より木が強調されるようにしました。そして4か月後。
     「お、だいぶできてきたな」(建築家 隈研吾さん)
     完成間近の木のトンネルを自分の目で確かめます。
     「存在感思った以上にすごいな。存在感すごいっす」(建築家 隈研吾さん)
     仕上がりに、ほっとした様子です。
     図書館のもう一つの目玉となるのが本棚です。村上さんの小説にも度々登場する北海道・旭川市。ここで本棚は作られていました。
     「大体このサイズで4分の1ぐらい。高さが半分ぐらい。北米産のホワイトオークという木材を使用しています。木目も美しいし木材自身の強度、ねばりもある」(いさみや 関口洋平社長)
     本棚の板は丁寧に磨かれ、先端に行くほど薄くなっています。
     「本棚の先端が薄くて、ほとんど物質としての存在感がないようにしたくて。そこに本が主役として存在するような、本棚は物質として消えていって本だけは残るみたいな。そのためのディテールを考えた」(建築家 隈研吾さん)
     本棚には、村上さんの作品や翻訳された本などが収められます。
     「普通の図書館の機能的に並べれば良いという本棚とはちょっと違うんですよね」(建築家 隈研吾さん)
     「どのあたりが違うところ?」(小川彩佳キャスター)
     「まず上の方の本は取りにくいしね。村上さんの世界は、僕らがふわーっと本の世界で取り囲まれているという感じを作るために本棚を天井まで繋げていったので、そこで実際には手に届かない本もある。でもそれが僕らの世界というのが手に届いてすぐ読める本もあるし、読めない本もあるし、というのは僕らの世界そのもののような気もしているんですけどね」(建築家 隈研吾さん)
     隈さんのこだわりは、こんな細かい部分にも。
     「トイレのサイン。普通のサインと違ってみんな歩いてこの中にふわ~って吸い込まれていくみたいな感じにデザインしたんです。普通の建物じゃ絶対やらないんだけど、初めてこういう見つけるサイン、見つけられるサインをやってみた」(建築家 隈研吾さん)
     トイレなどの表示は小さく、見慣れないものに。目を凝らすといろんな発見があるという村上ワールドを表現したのです。
     そして、完成した図書館。村上さんは4月1日、図書館について、こう話しています。
     「ライブラリーのモットーは、『物語を拓こう、心を語ろう』です。『心を語る』というのは簡単そうで難しい。僕らが普段、『これは自分の心だ』と思っているものは、僕らの心の全体のうちのほんの一部分に過ぎないからです。『物語』は僕らの意識がうまく読み取れない心の領域に光を当ててくれます」(村上春樹さん 早稲田大学入学式祝辞)
     「村上さんのファンとか研究者って世界中にいるので、そういう人たちの聖地になると同時に、ここにいると安らげるな、癒やされるなという、そういうことを思う学生たちにもここに集まってほしいし、ちょっとみんなの顔が見えて、話さなくて良いけどみんながいて、そういうコロナの時代の新しい公共空間、パブリックスペースの一つのモデルになればいいなと思っています」(建築家 隈研吾さん)
    (9日17:03)
    #村上春樹 #隈研吾 #早稲田大学 #村上春樹ライブラリー #news23 #harukimurakami
    ▼TBS NEWS 公式サイト
    news.tbs.co.jp/index.html
    ▼TBS NEWS 公式SNS    
    ◇Twitter   tbs_news?s=20   
    ◇Facebook   / tbsnews  
    ◇note  note.com/tbsnews  
    ◇TikTok  www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja  
    ◇instagram   / tbsnews_insta
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-i...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

КОМЕНТАРІ • 86

  • @rosemacaron3789
    @rosemacaron3789 2 роки тому +5

    楽しみです

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 роки тому

      春樹ライブラリーもいいですが、やはり、日本は、この世が舞臺(賢者の毒) が本物のライブラリーでせう。

  • @user-tg4se6hz5j
    @user-tg4se6hz5j Рік тому +3

    村上春樹さんの作品の異世界感を表現してるような印象と木の曲げだけでこんな曲線つくれるのが驚き

  • @user-bw8hi4eh1y
    @user-bw8hi4eh1y 2 роки тому +31

    4年に1回長編出るから今年ワンチャン新作出そう。鬼楽しみ

  • @user-oo4st1cp8e
    @user-oo4st1cp8e Рік тому +5

    4:26 凄い。こういう語彙力が欲しい

  • @user-dh6if3jc1s
    @user-dh6if3jc1s 3 роки тому +2

    最高

  • @user-gt5sr3vi3g
    @user-gt5sr3vi3g 2 роки тому +4

    兵庫、神戸から近く芦屋市立図書館
    芦屋川、春樹さんの原点羊をめぐる冒険
    芦屋市立図書館館中、古い図書館長編小説
    海辺のカフェの甲村図書館、昔の芦屋市立図書館に似ている、図書館のルーツは打出分室にあったのか、何かつたが生えた甲子園球場みたいなミステリアスな建物、神戸
    から近く芦屋市立図書館に謎を調べます。
    村上春樹さんの原点がこんな近く芦屋に
    テキサス刑事疲れても頑張って訪ねます
    👮🍀

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 роки тому

      春樹ライブラリーもいいですが、やはり、日本は、この世が舞臺(賢者の毒) が本物のライブラリーでせう。

  • @yoikonomina3
    @yoikonomina3 2 роки тому +1

    村上春樹さんって渋い顔になりましたね

  • @user-sr7zd8sh2i
    @user-sr7zd8sh2i 3 роки тому +62

    早稲田大学にとっては村上春樹はサボり魔どころか、敵対関係だったのに時代は今更擦り寄ってくんの草

    • @citrowantrs20get47
      @citrowantrs20get47 3 роки тому +15

      年取って、お互い利害が一致したんでしょう

    • @thousandsand6105
      @thousandsand6105 3 роки тому +3

      たくさん翻訳されていて、聖地巡礼的に訪れる海外の人とかもいるから箱があるのはよさそうです。

    • @damamamamam
      @damamamamam 3 роки тому +15

      留年魔が今や日本文学界の頂点にたって、大学では研究の対象になってんだから世の中わかりませんね笑

    • @damamamamam
      @damamamamam 3 роки тому +7

      @@user-bw8hi4eh1y 日本人の視点から見たら、村上の作風はアメリカ文学の影響を強く受けてるって言えるのかもしれませんけど、日本国外視点から見たら、村上は現代日本文学の第一人者の一人として紹介されてます。アメリカ人で村上を知っている人はよく会います。でも、カナダの名門校の一つである、ビクトリア大学の英米文学の教授と授業後話したことがありますが、彼女は村上春樹のこと知りませんでしたよ。世界文学の頂点という評価を得るには、カズオイシグロレベルまでelevateする必要があると思いますけどね。

    • @damamamamam
      @damamamamam 3 роки тому +2

      @@shoreshonan1354 村上春樹信者もここまでくると気持ち悪いですね。村上は自称ハルキストを嫌ってるようですけど。
       
      どちらの作家にも特別思い入れがないことは予め強調しておきますが、カズオイシグロを一読して、新たな発見が無いほど読んだと思うのは、思考が停止してるって言ってんのと同じですよ。村上春樹の作品は、マジカルリアリズムをたくさん用いてるし、作品自体が長いから、イシグロより面白く感じるんですよ。(村上春樹の作品は読み物として面白いし、彼が日本文学で、偉大な作家なのは認めますけど)。流石に、イシグロを完全に理解した気になるって、厚顔無恥も甚だすぎるでしょ笑 多分貴方読解力ないだけですよ。そんな人と話ししても無駄ですね。

  • @user-mt5sj2mr7d
    @user-mt5sj2mr7d 3 роки тому +17

    素敵な建築 楽しみだな

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 роки тому

      春樹ライブラリーもいいですが、やはり、日本は、この世が舞臺(賢者の毒) が本物のライブラリーでせう。

    • @user-cl8cc4wm7d
      @user-cl8cc4wm7d Рік тому +1

      ただ木使ってるだけで誰にでも作れそうな薄っぺらい建築やん、

  • @user-yq7gl2lb7x
    @user-yq7gl2lb7x 3 роки тому +29

    3:20 村上春樹ラフな格好だな

  • @Rose-iq8wx
    @Rose-iq8wx 3 роки тому +13

    最高!!!!絶対行く!!!

  • @kasou_youtuber
    @kasou_youtuber 3 роки тому +1

    完成(もう入れるとは行ってない)

  • @atomic104
    @atomic104 2 роки тому +4

    コンクリートバッシングは安藤さんへの当て付けかな。。笑

  • @hidetosuzuki501
    @hidetosuzuki501 3 роки тому +18

    セメントは寂しい表情をしている、悲しい色をしていると、
    これまで考えられてきましたが、それはまちがってます。
    (ル・コルビュジエ)

  • @artoriasaber7606
    @artoriasaber7606 3 роки тому +8

    As a Canadian haruki fan, I am curious of whether he is popular in japan? :)

    • @Eri-vi8je
      @Eri-vi8je 3 роки тому +4

      When Norwegian Wood came out in the late 1980s, it was quite polarizing and Murakami eventually fled to the West. ppl in their 50s/60s are almost always the ones that react negatively as I say my fav writer is Murakami (and frequency is pretty high). So idk if he's 'popular', but younger people like me are certainly more open, and he is still widely read :)

    • @artoriasaber7606
      @artoriasaber7606 3 роки тому

      @@Eri-vi8je Thanks for telling me this! I am a massive fan of him and Norweigian wood is my saint book!

    • @Eri-vi8je
      @Eri-vi8je 3 роки тому

      @@artoriasaber7606 Np! I read it repeatedly too!

    • @akari3553
      @akari3553 3 роки тому

      Absolutely😌🤟🤟

    • @user-nm5bq9pe8j
      @user-nm5bq9pe8j 2 роки тому

      I’m Japanese but I love his books

  • @msm2286
    @msm2286 2 роки тому +2

    武蔵野美術大学の吹き抜け階段ライブラリーも素晴らしい

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 роки тому

      春樹ライブラリーもいいですが、やはり、日本は、この世が舞臺(賢者の毒) が本物のライブラリーでせう。

  • @sw-ti5dk
    @sw-ti5dk 3 роки тому +16

    昔の学生会館とか一階なのに雨漏りする8号館とか、階段がへんなふうにできてる3号館とか、前は早稲田にも異空間あったけどね。

  • @user-yv4um6sg4r
    @user-yv4um6sg4r Рік тому

    ヘルメットをしっかり被らないところが気になりそこばかり見てしまった

  • @knowyou-rw2oq
    @knowyou-rw2oq 5 місяців тому

    凄い 美しいライブラリーお金掛かってそう

  • @user-tj1yl1qu6r
    @user-tj1yl1qu6r 3 роки тому +12

    村上春樹は自分の作品、文献を聖域に飾り置きたいのか

  • @user-yu7ze2oj4h
    @user-yu7ze2oj4h 3 роки тому +1

    楽しみです。

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 роки тому

      春樹ライブラリーもいいですが、やはり、日本は、この世が舞臺(賢者の毒) が本物のライブラリーでせう。

  • @funnybean1173
    @funnybean1173 2 роки тому +6

    広末涼子ライブラリーも建ててくれ

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 3 роки тому +10

    そっかー、村上春樹は早稲田だよなあ

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 роки тому

      春樹ライブラリーもいいですが、やはり、日本は、この世が舞臺(賢者の毒)が本物のライブラリーでせう。

  • @user-xk3pj5sh9j
    @user-xk3pj5sh9j 3 роки тому +1

    さすがやな

  • @jikatan2008
    @jikatan2008 3 роки тому +5

    木のぬくもり(※北米産)
    木のぬくもり(※ニュージーランド産)

  • @masato4721
    @masato4721 3 роки тому +14

    行きたいけどそもそも周りに村上春樹好きがいない.......

    • @user-qo4gf8ok1p
      @user-qo4gf8ok1p 3 роки тому +4

      @@shoreshonan1354 お前が行ってやれ

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 роки тому

      春樹ライブラリーもいいですが、やはり、日本は、この世が舞臺(賢者の毒)が本物のライブラリーでせう。

  • @user-tz5tn6he7u
    @user-tz5tn6he7u 3 роки тому +8

    早稲田大学で隈研吾???

  • @ttsnr
    @ttsnr 3 роки тому +7

    最近はずいぶん表に出るようになったな

  • @jnkjnk506
    @jnkjnk506 3 роки тому +2

    最近の隈研吾の本にはM2が出てこなくて草 なかったことにしようとしてるのかな?

  • @Hilo-kh6uq
    @Hilo-kh6uq 3 роки тому +10

    最近現物見たんですが、完成してたんですね。

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 роки тому

      春樹ライブラリーもいいですが、やはり、日本は、この世が舞臺(賢者の毒)が本物のライブラリーでせう。

  • @iwaccho1292
    @iwaccho1292 3 роки тому +15

    また変なデザインにしちゃったな
    上の本取るときどうするの?
    まさかこの薄い階段に脚立を置くわけじゃないだろうね

    • @utakatahoumatsu7928
      @utakatahoumatsu7928 3 роки тому

      そのまさかw

    • @user-pe2el1dn2r
      @user-pe2el1dn2r 2 роки тому +6

      どう取るのだろうかと疑問を持った時点で隈のデザインにはめられてしまっている事に気がついた方がいい

  • @user-pe2el1dn2r
    @user-pe2el1dn2r 2 роки тому +1

    隈研吾のすごいところは自然景観における岩と植物を木で表せてしまったところ。隈研吾の建築は植栽が入らずとも植栽の役割としての木があり、植栽を入れようとすれば木の植物はバックになりうる。

  • @xxxxxxx_unitx
    @xxxxxxx_unitx 3 роки тому +8

    なんで早稲田やのに隈さんが意匠なん!ってなる

  • @kren6
    @kren6 3 роки тому +11

    商業的すぎて魅力を感じない

  • @diehlkim4102
    @diehlkim4102 3 роки тому +13

    ハリボテ、やってる感、パフォーマンス

    • @iyi553
      @iyi553 3 роки тому +4

      隈研吾って、便座スタジアムの建築家だろ?w ダッサw
      なんとかの一つ覚えで《木》、《木》、《木》・・・の建築家の自慰行為と、
      村上春樹の世界観とは全然合わないわw

  • @hatumikawashima2222
    @hatumikawashima2222 3 роки тому +5

    坂茂さんだったら良かったのに

  • @nessbrawlaaja
    @nessbrawlaaja 3 роки тому +2

    まって1年留学してたのにこういう場所の存在は知らなかったんですね、残念でした

  • @Jose-mc8rf
    @Jose-mc8rf 3 роки тому +6

    4号館に割り箸をくっつけただけのくだらん構造物

    • @Jose-mc8rf
      @Jose-mc8rf 2 роки тому

      @伊藤誠 あんた誰

  • @suvantolas2608
    @suvantolas2608 3 роки тому +19

    隈さんまた下手な設計、、、

    • @user-hn4fx4ow3x
      @user-hn4fx4ow3x 3 роки тому

      木を使う、木口を薄く見せる・・・いつもそれだけのワンパターンの建築家ですよねw
      もう飽きたw
      別に村上春樹施設じゃなくてもいいデザインになってしまっているし、、、

  • @arendt.kyabetsu
    @arendt.kyabetsu 3 роки тому +5

    在学生なんだけどこういうのって入学するとなんだか行きづらくなってしまうのよね

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 роки тому

      春樹ライブラリーもいいですが、やはり、日本は、この世が舞臺(賢者の毒) が本物のライブラリーでせう。(早大OB)

  • @yukkurimiru
    @yukkurimiru 3 роки тому +3

    これって早大生じゃなくてももちろんいっていいよね?

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y 2 роки тому

      春樹ライブラリーもいいですが、やはり、日本、はこの世が舞臺(賢者の毒) が本物のライブラリーでせう。

  • @user-qo4gf8ok1p
    @user-qo4gf8ok1p 3 роки тому +1

    世界遺産なんだ

  • @user-cs4mi8zg6j
    @user-cs4mi8zg6j 3 роки тому +1

    画質

  • @user-vj3qr4yi4o
    @user-vj3qr4yi4o 3 роки тому +2

    改修みたいな見た目やな

  • @user-yc6pk7db7q
    @user-yc6pk7db7q 3 роки тому +2

    画質もう少し良くできないのかなぁ

  • @hiro-oi7sl
    @hiro-oi7sl 3 роки тому +9

    このデザイナー 本当苦手。貧乏臭くて。なんでここまで持ち上げられるのか。木の劣化がぱない。

    • @user-hn4fx4ow3x
      @user-hn4fx4ow3x 3 роки тому

      脂ぎったオッサンの悪趣味でかないよね、、、いつものこのダサいデザインは

    • @user-wx6xo9no5v
      @user-wx6xo9no5v Рік тому +1

      お前にはわからんだろ

  • @kentarou42731
    @kentarou42731 3 роки тому +2

    なんか自己満だけに思える

  • @allllp__582
    @allllp__582 3 роки тому +4

    最悪の建築

  • @mitsuh.9168
    @mitsuh.9168 3 роки тому +1

    ナレーションの「隈さん」がどうしても「熊さん」に聞こえてしまう。。。
    まあ、冗談は置いといて、入口の木のトンネルの色が気になる。建物と同じ白に塗ったために、よほど近くで見ないと、プラスチックか金属製に見えてしまう。木のぬくもりが感じられない。

  • @user-lv6od8eg1l
    @user-lv6od8eg1l 2 роки тому +2

    車イスの人はこの階段の本利用できないね

  • @user-cz3wo3lb5s
    @user-cz3wo3lb5s 3 роки тому +4

    極左