【人生1本目のギター】ヌーノベッテンコートモデルN4が最新技術で20年振りに復活

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 тра 2024
  • 國田大輔トリオ
    初の北海道ツアー決定!!
    7/31 札幌D-Bop
    8/1 札幌D-Bop (ゲストピアノ本山禎朗)
    www.d-bop.com/
    8/2 旭川じゃずそば放哉
    share/DFUd4L...
    8/3 苫小牧 Jazz spot 13
    jazzspot13_...
    國田大輔ライブ情報
    ◆2024年 7月12日(金) Tomotaka SEKIYA Jazz Metal Project
    feat. Kelly SIMONZ, 國田大輔, 工藤誠也
    会場: 吉祥寺シルバーエレファント
    www.silver-elephant.com
    予約フォーム
    docs.google.com/forms/d/e/1FA...
    ◆2024年 8月23日(金) Daisuke Kunita Trio
    会場: 吉祥寺シルバーエレファント
    www.silver-elephant.com
    予約フォーム(予約開始 6/23 20時)
    docs.google.com/forms/d/e/1FA...
    個人レッスン生徒随時受け付けてます!
    (現在オンラインレッスンも可能)
    daisukekunita.com/wordpress/le...
    ◆クロサワ楽器 ウェブサイト
    www.kurosawagakki.com
    池袋店
    www.kurosawagakki.com/sh_ike/
    【伝説のマスタービルダーのブランド J.W.Black Guitars】〜メイン使用ギター紹介〜
    • 【伝説のマスタービルダーのブランド J.W....
    【雲井ペンタトニックの2つの利点】全5ポジション制覇して、7thコードで効果的な音選び
    • 【雲井ペンタトニックの2つの利点】全5ポジシ...
    【ジャズマイナーペンタトニック】〜いつものペンタをジャズ風に聞かせる4つのパターン〜
    • 【ジャズマイナーペンタトニック】〜いつものペ...
    スケールでのアドリブが上手くいかない理由とその対処法
    • スケールでのアドリブが上手くいかない理由とそ...
    【検証】ウェスモンゴメリーは60年前、既に雲井ペンタトニックを弾いていた説
    • 【検証】ウェスモンゴメリーは60年前、既に雲...
    ブルーススケール5ポジション制覇〜 スケールを覚えられる人とそうではない人の違い〜
    • ブルーススケール5ポジション制覇〜 スケール...
    コード進行講座#3 〜黄金のコード進行 3LEVELS〜 マイナー編
    • コード進行講座#3 〜黄金のコード進行 3L...
    【ロック式とバークリー式?】〜2つのメジャースケールの覚え方で指板を完全制覇する〜
    • 【ロック式とバークリー式?】〜2つのメジャー...
    【コスパ最高スケール】コンディミの3つの規則性から生み出すオススメフレーズ集
    • 【コスパ最高スケール】コンディミの3つの規則...
    トライアドがアドリブを変える〜最小限の音で印象的なフレーズを作る技〜
    • トライアドがアドリブを変える〜最小限の音で印...
    【最も万能な歪みペダル】Xotic BB Preamp 新旧バージョン比較
    • 【最も万能な歪みペダル】Xotic BB P...
    今まで使用した中で最も万能だった歪みペダルを紹介します
    • 今まで使用した中で最も万能だった歪みペダルを...
    オープントライアド1 〜どんなテンションコードも簡単に弾ける全く新しい考え方〜
    • オープントライアド1 〜どんなテンションコー...
    Jazzギタリスト達のスウィープフレーズ おすすめ4選
    • Jazzギタリスト達のスウィープフレーズ お...
    クロサワ楽器池袋店にしかない超レアなストラトとJ.W.Black を弾き比べ
    • クロサワ楽器池袋店にしかない超レアなストラト...
    2022年版最新ペダルボードと新ギターアンプを紹介します
    • 2022年版最新ペダルボードと新ギターアンプ...
    ----------------------------------------------------------------
    コード進行講座#1 〜あの世界的メロディックマイナー曲とJ-POP TOPヒット2曲〜 • コード進行講座#1 〜あの世界的メロディック...
    コード進行講座#2 〜超定番バラード進行&切なさを加速させるオンコードテクニック〜 • コード進行講座#2 〜超定番バラード進行&切...
    國田大輔 (クニタ ダイスケ)
    Twitter / daisukekunita
    Instagram / daisukekunita
    北海道札幌市出身。
    米国バークリー音楽院卒業。
    ギブソンジャズギターコンテスト2005審査員特別賞を受賞。 2014年、東京JAZZフェスティバルに、國田大輔トリオで初出演を果たす。直後、世界的ピアニストの上原ひろみ、Alex Machacek、Steve Hunt らの参加が実現した2nd アルバム『In My Life』をリリース。本作品はエリッククラプトンらのギター製作でも知られる元フェンダーシニアマスタービルダーのJ.W.Black 氏から絶賛され、日本人では初めてギターをモニターとして提供される。
    2019年ソロ3作目の" 『abstract/pop』をリリース。
    近年はゲーム、アニメのレコーディングも多数参加。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』『攻殻機動隊 』 、映画「Blue Giant」など、日本を代表するタイトルにもギタリストとして参加している
    #ギターレッスン #guitarlessons #extreme

КОМЕНТАРІ • 47

  • @user-qe4pr5pe9n
    @user-qe4pr5pe9n 24 дні тому +10

    最高でした!音を聞いて思わずニヤニヤしてしまいました。N4を取り上げてくださってありがとうございました。

  • @tem8982
    @tem8982 14 днів тому +1

    N4久しぶりに見かけて懐かしかった。古いギターがいかつい機械で計測されてプロの技で綺麗になって復活するの良いなぁ。

  • @layback7
    @layback7 24 дні тому +3

    20年ぶりにN4弾いてる國田さん、めっちゃいい表情!

  • @kangfukick
    @kangfukick 24 дні тому +7

    N4でも國田さんの音がするのが不思議ですね~

  • @basara2045xx
    @basara2045xx 24 дні тому +2

    カッコイイ〜!🎸

  • @norimakiarai8615
    @norimakiarai8615 24 дні тому +4

    Washburn N4,今後の登場回数が増えてくることを期待したいです~‼

  • @clavecin1683
    @clavecin1683 23 дні тому +3

    このギター1本背負ってのアメリカ行きは、カッコいいです❣️
    ギターの調整の仕方、プロのお仕事ですね、

  • @57classic-rc2qx
    @57classic-rc2qx 23 дні тому +2

    いいギター持ってるなぁ

  • @maeyou0004
    @maeyou0004 24 дні тому +12

    貴重なパドゥーク材のN4!!
    弟さんが売りに出さなくて良かったですね!

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  24 дні тому +5

      そんなに貴重だとは知りませんでした...

  • @th491
    @th491 24 дні тому +4

    元が良い楽器だと、ちゃんとメンテナンスしてあげればしっかり甦るので面白いですね。
    調整前後の変貌ぶりに関して言えば、J W Blackをplekした回より劇的で衝撃が大きかったです。

  • @user-of2vl3hu2m
    @user-of2vl3hu2m 24 дні тому +1

    昔Hip Todayに挑んで挫折したので國田さんの弾いてみた動画が見たいですw

  • @mandmsfactory
    @mandmsfactory 23 дні тому +4

    同じカラーのN4パデューク持ってたよーw なつかし…今思えば売らなきゃよかった

  • @user-vw9zj7db8v
    @user-vw9zj7db8v 24 дні тому +5

    パドゥーク羨ましいです

  • @user-ju8tn2mq1t
    @user-ju8tn2mq1t 23 дні тому +2

    L-500の暴れ馬感がほんと好き。
    使い慣れるまで時間かかった思い出。

  • @morizo-gt
    @morizo-gt 24 дні тому +4

    日本製のN4 Paduke持ってたけど手放してしまったのちょっと後悔。本当に美しいですね。

  • @OkeyDookie
    @OkeyDookie 24 дні тому +4

    パドゥークボディのストラト持ってるけどめっちゃ重いんだよね 貴重な木材であることは間違いないと思う

  • @fealdrice163
    @fealdrice163 19 днів тому +3

    ワッシュバーンから再販されるのかと
    思って見てたらスゴいマシン出てきた
    エクステンドカットとセレクターの位置が
    とても良い素敵ギター
    パドゥークも木琴で使われる木で
    今ギターに使うとかほぼ無いでしょう
    大事に使われて下さい
    いゃ〜羨ましい

  • @user-tz4rk8tr2x
    @user-tz4rk8tr2x 23 дні тому +1

    14:55 キターっwwwwww

  • @cosekdio9294
    @cosekdio9294 23 дні тому

    木目がきれいですね(^_^)

  • @user-zb2th1yp9d
    @user-zb2th1yp9d 24 дні тому +9

    トータルでいくらくらいなんだろう

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 24 дні тому +2

    國田先生がN4って結構意外ですが、
    リアルタイムですよね!
    僕は、モアザンワードは、カラオケで良く歌ってナンパの道具にしてました😂😂😂

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  24 дні тому +4

      extremeは知った時は既に解散していて、ヌーノのソロがタイムリーでした

  • @spaceshiphiro
    @spaceshiphiro 23 дні тому

    噂に聞くPLEK、初めて見た。

  • @NaokiMasudaMusic
    @NaokiMasudaMusic 24 дні тому +1

    私のN4もメンテして欲しいです! 次回の動画も楽しみにしています‼

  • @lenslemonbenzem6907
    @lenslemonbenzem6907 24 дні тому +2

    一本目にしてはかなり上物を弾いてたんですね。出音がゴイス!ワイルド〜
    シングルよりこっちの方が合ってませんか?

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  24 дні тому +2

      正確に言うと、1本目は友達にSteve vaiのJEMを借りて、しばらく借りパクしてました笑

  • @reimeinara8036
    @reimeinara8036 24 дні тому +2

    むしろ新品のときよりも弾きやすくなっているかも知れませんね。

  • @user-xe9oq1ww8i
    @user-xe9oq1ww8i 23 дні тому +7

    パデュークは身体に悪い成分が出るからうんぬんって、昔ヌーノが言ってた気がします

    • @nanameotoko
      @nanameotoko 22 дні тому +7

      削った時に出る粉を吸い込むと毒性があるから加工するのが大変…みたいな話だった
      でも去年それを思い出して木材業者のyoutuberに尋ねたら『そんなの聞いたことない』って言ってたし、近年は"どうもそれがガセだった"説もあったりw

  • @user-ns3it2kw3f
    @user-ns3it2kw3f 17 днів тому

    N4をほったらかしでネックが捻じれていなかったのは、当たり個体ですね。

  • @user-mq7we1sl3o
    @user-mq7we1sl3o 14 днів тому

    人生初ギターがコレなの!?
    贅沢者めッ!!ヽ(`Д´)ノプンプン

  • @wolfgang4966
    @wolfgang4966 24 дні тому +3

    料金教えて欲しいです。

  • @-masa9042
    @-masa9042 24 дні тому +1

    warheadsも最高。

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m 24 дні тому +4

    N4のシール無しのバージョンは純粋にカッコイイですね~
    本人なんでシール貼っちゃったんだろ?
    ってか…コピーモデルまでシール貼らなくても、昔みたいにナチュラルなギターの見た目の方が絶対万人受けするのに…
    さり気なくエクストリームの曲をエレキでコード弾くのが…www他にもたくさん曲覚えてるんですね。ヌーノ好きだったんでしょうか?なんか意外な感じもしますね。テクニックも素晴らしいですが…テクニック見せつけるプレイというより、ムードのあるプレイをするイメージがあったので、ヌーノは意外でした。

  • @user-oy1op8dy9u
    @user-oy1op8dy9u 24 дні тому +1

    PLEKで診断するだけで15,000〜20,000円くらいだったっけ?多少のメンテも込なのかな?
    出荷時にPLEKかけたギターを2本持ってて、どっちもそれなりのお値段なんだけど、ハードケースにしまってても季節によってネックが動くみたいなんだよなぁ。まだ新しいから数年して落ち着いてくれると良いんだけど。
    冬に順反りして暖かくなってきたら戻ってきたかもしれない。弦を緩めて保管するようにしたのも影響してるかもしれないけど。

  • @ryuji7162
    @ryuji7162 24 дні тому +4

    やっぱりデカダンスダンスw

  • @squiseh.2397
    @squiseh.2397 14 днів тому +1

    最新技術っていってもエレキギターはNCルーターで大量生産。小学生でも作れるから
    昔と大して違わない。ゴトーだけは進化してるかなー

  • @bechatecha7271
    @bechatecha7271 23 дні тому +7

    フレット打ち直した方が早くね?

    • @nobup7
      @nobup7 16 днів тому +3

      某ショップにフレット打ち直し+PLEKを頼んだら、PLEKだけで十分良くなると言われて、本当にPLEKだけで良い状態にしてくれました。数値で判断してくれるので効果あります。

    • @signof9s592
      @signof9s592 16 днів тому +1

      フレット交換より、指板に優しくて安く済むんじゃなかったかな?

    • @user-td1ct7yn8k
      @user-td1ct7yn8k 9 днів тому

      価格の問題もあるし、ネックがねじれている場合打ち直しだけでは良くならない

  • @AKIandT
    @AKIandT 18 днів тому +3

    ことの人この間、大阪の三木楽器を営業時間中に占領して撮影してて、態度も含めてめっちゃ嫌だったな、、、
    今まで好きで見てたのに冷めた、、、

  • @user-fn6qy9ei5i
    @user-fn6qy9ei5i 24 дні тому +1

    すでにヌーノより上手いですね