特別支援学級はいいところ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 41

  • @いぶママ-x3s
    @いぶママ-x3s Рік тому +10

    最近自閉症スペクトラムの診断を受け、小学校どうなるのかなと考えてた矢先のこの動画とても参考になりました!
    不安ではありますが、HISAKOさんが発達障害の話を動画であげていただいたおかげで私はとても救われました😢
    好き嫌いの偏りがありますが、この子の良いところを伸ばす!そんな子育てが出来ればいいなと前向きに切り替えることができました!!

  • @ゆあ-e2e
    @ゆあ-e2e Рік тому +12

    私は軽度知的障害とASDがあります。小中支援級でした。小中は不登校の時期があったり支援級にしか行けない時期もありましたが小中支援級に行って自分の得意な事苦手な事を自分なりに知れたので良かったと思います。高校は高等専修学校に行きました。今は就労継続支援B型に通っています。
    二次障害もありますが毎日ゆっくり自分なりに頑張っています。

  • @Powerspot-kulumatabi
    @Powerspot-kulumatabi 5 місяців тому +1

    お疲れ様です。
    30数年前はユーチューブってなかったので情報は本だけでした。
    今はこんなに良いチャンネルで教えて頂く事ができるのですね〜😊
    1歳児の孫育てをしておりまして学ばせていただいております。
    心温まるお話をありがとうございます😊
    毎日子育てに助産院にユーチューブと大忙しでしょう。
    どうぞご自愛くださいませ。

  • @user_jtagn.djzgwn
    @user_jtagn.djzgwn Рік тому +2

    今リアルに悩んでいた事だったのでとてもありがたい動画でした。
    保育園の年少から加配が付いていました。はっきりとした診断は付いていませんが、ADHDと自閉スペクトラム障害の傾向があると言われています。悩んだ末に春からは小学校の通常学級を選びました。しかし、授業中に突然教室を飛び出すのはほぼ毎日で、勉強は好きだけど集中力が続かないなど、やはり特性からくる行動は多々見られ、入学から2か月ですが、支援学級へ移籍させてもらうことにしました。移籍する前も行ったり来たりはしていて、本人も楽しいとの事だったのですが、いざ移籍すると『元のクラスで給食を食べたい』『(支援学級は)少ないからさみしい』『みんなと勉強したい』と主張して来ました。なんなら行きたくないとまで…。親としては子供にとってベストは何か?と悩みに悩んで決断した事だったので、もうどうしたら良いのか、本当に悩んでいます。

  • @りっこりっこ-r8s
    @りっこりっこ-r8s Рік тому +14

    私も支援学級は、めちゃくちゃいいとこだと思いました。
    私の子供は軽度知的障害があり小3からずっと支援学級です。最初は子供も私も不安でしたが本人の努力と支援学級の担任の先生のおかげて良い方向にいきました。今は特別支援学校の高等部に通ってて毎日楽しく学校に通ってます
    支援学級の先生によるかもしれませんが支援学級は楽しいとこですよ😉

  • @葵-h8g
    @葵-h8g Рік тому +39

    支援学級は担当の先生によると思います。私は支援学校育ちですが、専門の学校でも教師によってかなり違いがでます。

    • @飯田智也-b5w
      @飯田智也-b5w Рік тому +1

      特別支援学級先生北川景子さんだったらうれしい。

  • @keika_24
    @keika_24 Рік тому +27

    中学の特別支援学級(公立)の
    補助をしたことがあるのですが、
    担任の先生によって
    本当に違うと思います。
    私が勤務していたところは、
    専門の学校を出ていない、
    親学級のクラスを持つには力不足の
    ような方ばかりが担任をしていましたし
    それ支援になってる、、?
    と、?なことが多かったです。
    特別支援の担任をするなら
    しっかり勉強した人がなるように
    国の決まりになったらいいのにと思いましたり

  • @一生の傷
    @一生の傷 Рік тому +10

    娘が特別支援学級一年生です。
    一年前の今の時期どうすれば良いか
    めちゃくちゃ悩んでいました。
    教頭先生と仲良くなるくらい学校に相談に行きました。
    特別支援学級に在籍する事に決めましたが、またこれで良かったのか今も悩んでいます。
    登校を渋る時はありますが楽しいと本人が言っているので良かったなと思います。
    担当の先生によるのは普通学級も一緒ですしね。

    • @MT-ug5kg
      @MT-ug5kg Рік тому

      もし、内向的な性格の子なら高学年になると自我も出てくるし、特別支援学校に転校したほうが子どもの幸せになると思います。

  • @ツツミウララ
    @ツツミウララ Рік тому +2

    年中さんのこどもの進路で悩んでいたのでタイムリーなお話でした。
    うちは言葉の理解にちょっと難あり、一斉指示が通りにくい、というところがあるのですが、
    集団生活そのものに困難があるわけではありません。
    癇癪起こしたりとか暴れたりとかはないですし、
    言葉が遅いのでお友達と仲良くおしゃべり……ということは少ないですが、マイペースで自分の世界で遊んでるけど、「みんなと一緒に○○しましょう」が苦痛というわけではなさそうです。
    うちの地域は支援級と普通級がガッツリ分断されてるようで「算数と国語は支援級」「体育は普通級」みたいな使い方ができないそうです。
    交流があるのは遠足くらいだそうな……
    お友達との関わりを学ぶなら普通級?
    普通級にいることは苦じゃなさそうだし。
    でも理解力的には支援級?
    一斉指示が通らないのは致命的か?
    とぐるぐる悩んでいます……

  • @なつきむら
    @なつきむら Рік тому +4

    現役特別支援学級の担任しています。
    正直新1年の特別支援学級は保育園幼稚園より手厚いと思います。
    また、自治体にもよりますが特別支援学級に在籍していても普通学級と一緒に生活することがあります。(例えば、国語算数の授業以外です。)
    特別支援学級に在籍していてもみんなと一緒 それぞれの個性に合わせて学習していき、共に生きて共に育ちます。

    • @弥生-b6v
      @弥生-b6v Рік тому +1

      私は子供の頃特別学級に行ってました
      そして来年小学生になる私の子供も、保育園とか役場から特別学級にいれないか?
      と言われてます
      でも私が特別学級に行ってた頃、イイ先生が担任になった時は熱心に勉強教えてもらえたんですけど
      新しい担任によっては、毎日授業のたび暴力をふるいつづけたり
      勉強をちゃんと教えないとかあるので
      子供を特別学級にいれるのは不安です

  • @kounaokan6114
    @kounaokan6114 Рік тому +4

    発達凹凸持ちの我が子、色々検討した結果、通級指導+合理的配慮の通常学級在籍という選択をしました。
    ほとんどの授業は、みんなと過ごして、苦手なところだけ、取り出して学習支援してもらっています。
    発達段階や凹凸は、グラデーションで1人1人ちがいがあって大切なのは、本人が気持ち良く学校で過ごせているか。
    うちは当初、支援級希望していて優先順位で外れてしまいました。その後学校から提案があり、今の合理的配慮になりました。
    選択肢のひとつとして参考になれば🍀

  • @MT-ug5kg
    @MT-ug5kg Рік тому

    子どもは自閉スペクトラム症で感覚過敏があり、行動も遅いです。何もしらず小学校は普通クラスに入れましたが馴染めず、6年から不登校になりました。中学校は特別支援学校に入れれば良かったものを何も知らず、特別支援学級に入れてしまいました。子どもが普通と少し違うものだから、普通学級の児童や体育の先生から本人にとってはひどい仕打ちを受け、心を患ってしまいました。もう取り返しがつきません。

  • @yuyu0224s2
    @yuyu0224s2 Рік тому

    ひさこさん!いつもパワーもらっています☺️

  • @ruimama240721
    @ruimama240721 Рік тому +1

    私の息子も支援学級です。
    幼稚園の頃からおちつきがなく
    もしかしてと思いながら過ごし
    小一は普通学級、小二は通級
    小三にあがる前に軽度知的障害や
    発達障害、ADHDなどがあるとわかり
    小三から支援学級にはいり
    今年で5年生になりました。
    5年生とはいえ中身は2年生の知能なので
    まだまだ問題ばかり起こし大変ですが
    支援学級ではのびのび過ごしていて
    普通学級の時は勉強も友達関係も
    かなり苦労していたので
    これで良かったと思っています。
    今回ひさこさんの動画を拝見して
    より安心しました。
    自分の子は普通じゃないんだと
    受け入れられなかった事もありますが
    息子の個性をこれからもっと
    伸ばしてあげられればいいなと思ってます

  • @oshaberikoala
    @oshaberikoala Рік тому +2

    甥っ子も途中から支援級だけど、友だちに、怒られないから楽しいよって言ってたらしい😊

  • @manamimaru7840
    @manamimaru7840 Рік тому +1

    はじめまして😊妊娠中からずっとひさこさんの動画にお世話になってます。2歳の娘は今現在、軽度の発達障がいです。とても気になっていた内容でした。親としては出来れば通常クラスに進学して欲しいとは思ってますが、特別支援学級も考えとかなきゃなとは思っています。
    高校や就職先についてなどはどのように考えておられますか??

  • @aoimama5687
    @aoimama5687 Рік тому +1

    はじめまして。私の娘も自閉症スペクトラムとADHDと軽度知的障害があります。
    小学1年生から特別支援級にいます。
    今中学3年生です。来年から養護学校の高等部に行く予定です。
    私は娘の個性だと思ってます。

  • @はるちゃん-t1u
    @はるちゃん-t1u Рік тому +13

    不安を持たせる訳じゃないのですが、、、リアルな話で支援学級も通級も、、、先生との相性によると思います…。支援学級にいきたくない!というお子さんもいてます…。
    そして支援学級の先生が専門性が皆さんあるかと言われるとないことも多い。特性とその子の性格を知ろうとする職員じゃないと難しいと思います…
    支援級の先生のせいで不登校になるお子さんもいてるので…

    • @miffy.1022
      @miffy.1022 Рік тому +2

      はるちゃんさん、本当に仰る通りです🎵
      うちの娘はASD境界域、支援級を嫌がるので、放課後デイサービス利用したり、家庭教師をお願いしたりして普通級で頑張っています。
      私の姉の息子はアスペルガーで小学生の時に普通級プラス通級を利用していました。が、中学生になり通級は行かなかったものの、意地悪な同級生に『お前小学生の時に授業抜けて違う所に行ってたよな~』とイジメにあったようです。この甥っ子の経験が娘にはとても恐怖で、普通級に居るのが現実です。学力はまあまあ真ん中で、友達も数人は仲の良い子は毎年出来るくらいです。
      本当にその子に合ったって親は思っていてもなかなか過ぎてみないとわからないものですよね…

  • @whity91
    @whity91 Рік тому +2

    私は40歳を過ぎてから発達障害の診断を受けたのですが、学生時代辛い思いばかりしてきたので、特別支援学級のある時代に生まれたかったです。
    母は私のことを普通じゃない!みんなと同じように何故できないの!と木製のハンガーで殴ってばかりでした。私も辛かったですが、母も母なりに辛かったんだと思います。支援学級で親御さん自身も救われると思います。先生の当たり外れがあるようなので、質が均一化されていったらいいのですが。

  • @ぽんず-k5t
    @ぽんず-k5t Рік тому

    うちもななちゃんと同じように小3から支援学級でそれまでひさこさんと同じ気持ちでした。
    うちは知的障害なのですが、コミュニケーション問題で友達と何度もめたかわかりません😂
    今、中1ですが思春期とひさこさんが話す通り教科担任制の問題で日々イライラ真っ只中な息子です😂
    もうあっという間に社会に出るようになるから見守るしかできません。
    まだ逃げ出してはきてないけど、イライラして暴言のオンパレードおこしててこっちがイライラしてきます🫠
    殴ったり、学校で噴火しないかビクビクしてます…

  • @小枝-t6k
    @小枝-t6k Рік тому

    一年生から支援学級にお世話になり今6年生ですが、担任の先生は紆余曲折ありましたが今は素晴らしい先生になり卒業するのがむしろ親の私がさびしく狼狽えています(笑)
    たまたまいい先生に当たったんだろうなあ·····
    今後もそういう先生に当たれるか不安です。

  • @藤原あすか-k6u
    @藤原あすか-k6u Рік тому

    はじめまして。私の娘二人自閉症スペクトラムです😔上のお姉ちゃんは支援学校に行ってます。妹は来年小学校になります。今妹の学校選ぶのに悩んでます😔支援学校か支援学級か悩んでます😔妹はお姉ちゃんよりできる事があるんですがこだわりや癇癪があるし落ち着きがないから悩んでます😔

  • @おかん-d4f
    @おかん-d4f Рік тому

    私の子供は、中2の時に特別支援学級にお世話になりましたが
    そこの学校は、少人数クラスって言うのですが、1つ上の子も居たのも有りどうするか話合うと3年生になる同じ学校に通うお兄ちゃんとも本人とも話をする中 お兄ちゃんからもお前は少人数クラスが良いと思うぞ?って本人に言ってくれたのですが、 お兄ちゃんに同じ学校に居る以上え?お前の弟少人数クラス?っていわれたら?って聞くと え?俺の弟馬鹿にしてんの?って オカン分かってるやろ?って言われました。
    1番不安だったのは本人だったみたいですが、小学校から眠り姫って呼ばれてましたが、 中2の1年間でローマ字も読めるようになり、アルファベットの小文字も読めるようになり、1年生から授業中眠ってるのでノートの取り方すら分からない起きたら眠り姫から浦島太郎になっていたのですが
    高校の受験もパスしましたし、今高2ですが確かに人と関わるのはあまり得意では無いですが、3年にはお兄ちゃんも居てお兄ちゃんの友達と休み時間等は3年の教室では、楽しく過ごしてるみたいです。 私は先生達が勧めにくかったみたいだし、うちの子はそんなクラスに行く様な子じゃ!って怒る親御さんも居るらしいのですが
    私は本人が楽しく学校に行くと言うのが1番です。少人数クラス全然良いと思います。と話し合いをして 今は勉強が分からないから行きたく無いって不登校になる子も救い上げる所みたいだし、家の子の時から、知的クラス情緒クラスに分かれたり昔より敷居が低くなってますよ

  • @飯田智也-b5w
    @飯田智也-b5w Рік тому +1

    小学校特別支援学級先生北川景子さんたらうれしい

  • @小林佳代-p6x
    @小林佳代-p6x Рік тому

    先生によりますね、6年生は少し変わるので学校に行き、目で確認したほうがいいですょ、ほんとに先生によります

  • @小林佳代-p6x
    @小林佳代-p6x Рік тому +1

    ひさこさん、かっこいいね

  • @ハッピーハッピー-z4n
    @ハッピーハッピー-z4n Рік тому +1

    ななさんのお話もいろいろ聞きたいです
    すずさんのようにななさんとの動画出演をよろしくお願い致します

  • @TheMdx2go
    @TheMdx2go Рік тому +1

    今回の動画内容とは関係無いのですが、1歳半の子の歯石、歯磨き時の出血が気になります💦
    毎日2回、朝晩、歯磨きしています。
    出血に関しては強く歯磨きしている訳では無いのですが、何故か毎回歯ブラシがピンク色に...
    口腔環境についてご教授願います🙏

  • @小林佳代-p6x
    @小林佳代-p6x Рік тому

    うちは、すぐにでも養護学校行きたいです

  • @yasutake8988
    @yasutake8988 Рік тому +1

    娘も特別支援学校高校からかよってます一年生のときは担任厳しく泣きそうでした今の二年生は今のところ前も受け持ってもらったので今はいい先生に当たりました男ですが❗一年生の先生と喧嘩になりそうになりました娘が腕を切ったのです病院つれていきましたが原因は担任先生でした謝りもしなかったです他の生徒も嫌な思いをしたそうです情報あり学生主任もありかなりきつかったです支援学校なのに優しくしろよと思いました‼️やめますて先生にゆったらそんなんゆつてないとゆわれました。

  • @esp_natsumi.TRIBER
    @esp_natsumi.TRIBER Рік тому +1

    発達障害と知的障害の違い
    どこにあるんだろうって
    ずっと考えてました。
    発達障害は軽度の知的障害
    みたいな感じなのかな?
    私の息子は重度の知的障害で
    付き添いが必要でした
    発達障害は特別支援学級で
    知的障害は特別支援学校と
    使い分けないといけないのか
    本当に登場悩みました。
    そうして迷いに迷って
    入学式の前日に学校訪問して入学しました🏫発達障害と
    知的障害の区別が分からないけど、特別支援学校に
    入るのも良かったですよ😊
    2次障害ももちろん出ました
    私もはたいて子育てしたので
    それが正しいと思い人に
    手を出す人間になりました
    今は他界しましたが、
    小学校決める時本当に
    不安だったし迷ったし特殊学級が有る学校も探して
    入れる準備もしました
    特別支援学校の良さも今1度
    動画で教えて貰えませんか

    • @ハチ-i8f
      @ハチ-i8f Рік тому

      発達障害という大きな括りの中に、知的障害やASDやADHDが含まれているので、違いとかないです!
      「発達障害とは」ってググってみてください。知的障害を含む主な7つが出てきますよ!

  • @塩野実紀
    @塩野実紀 Рік тому

    俺は社長になって廃止してやる

  • @ミノミノ動画
    @ミノミノ動画 Рік тому +1

    特別支援学級廃止してほしい😊