Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
解説ありがとうございます。ちょうど今年中に、月2万円のリフォームローンを完済するので、来年1月から、少し足して月3万円から楽天SCHDを始めたいと思います。今50代前半のため、特定口座で60才までは再投資、退職後は分配に変更して、津々浦々に旅行に行きたいな!そんな夢ができました。ガーコちゃんいつもありがとう!
お役立ちできてよかったです✨こちらこそいつもありがとうございます☺️
投資歴2年でまだまだ初心者ですが、ニーサは積み立てオルカン、成長SCHD(受取)で、特定では優良優待銘柄をコツコツやってます、優待には税金かからないし、いろいろ届くようになって楽しくなってきてます😊※投資に回せる資金はサラリーマンなので切り詰めても5〜10万くらいですけど、無理なく楽しくやってます。
無理なく楽しく、それが投資を継続する最大の秘訣ですね☺️
色んな動画見ましたが、配当金の受け取り設定まで教えてくださったの初めてでした!!ありがとうございます😊
再投資型にしていても、年間のNISA枠が埋まっていたら、購入不可能になり勝手に受け取り型として扱われて口座で受け取れますよ。
ガーコさんとても勉強になりました❗️SBIでNISAをしてるので迷ってましたが、やっと決めました‼️楽天証券開設し、特定口座でSCHDを始めます。ありがとうございました😊
ご視聴ありがとうございます😊楽天SCHD、素晴らしい商品ですね✨
ニーサ、再投資型でやってますわ。どーせ枠なんて埋まらないから。埋められるだけお金持ってるひと羨ましいわ
NISA枠は良いかも知れませんが途中で変えれないのがミソですね
同感です、私もどうせ枠埋めれません😂
副業したりでもっと稼ぎなよ
有益な情報ありがとうございますNISAはインデックス投資で5年で1800万円埋めて余剰資金でSCHDを特定口座に月10万円積立て年120万円再投資コースで15年投資してどのくらい複利効果あるか分かりませんが退職時に配当コースに切り替えて年金プラス配当金で足りなかったらNISAを4%づつ取り崩します
実際の画面で設定方法を解説してくれるのはありがたいです!!
ぜひ設定してみてください☺️
退職金2,000万円ある人ならそこから5年かけて新NISA枠1,800万円をSCHD受取型で埋めることで非課税のオート年金が完成しますね
誤りがありましたので訂正します。・SCHDはNISAつみたて枠不可なので成長枠で最大1,200万円まで ・分配金に米国の10%課税がされます
前回の内容をより深く掘り下げた良い内容です。ありがとうございます😊
前回の動画もご視聴いただきありがとうございます☺️
話題のファンドで投資内容を色々と調べていました。楽天証券での分配金などの受け取り方法が説明でよくわかりました。
公式ページではなかなか見つけづらいので、お役立ちできると嬉しいです☺️
めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます!!
疑問が全て解決しました❗️ありがとうございます😊特定口座で買う予定です。
いつもわかりやすい説明ありがとうございます!ワタシは特定口座で運用してます
ご視聴ありがとうございます☺️特定口座、いいですね!
いつも分かり易い動画ありがとうございます🙇
ご視聴ありがとうございます😊
新ニーサ楽天乗り換えで、楽天SCHDも、気になっていたのでとても参考になります
ぶっちゃけ金がある奴が新NISAでSCHDを買うメリットは薄いし、金がない奴は上限額を気にする必要が無いからそこまで深刻な問題じゃ無い気がする
早速NISA口座で「再投資型」で買ってしまいました😅。少額なので、そのままにして、次買う時に分配金コースで買います😅
投資初心者にとって、とてもわかりやすく解説してくださり、本当にありがたいです!
お役立ちできて嬉しいです☺️
年間のニーサ枠埋められない人は再投資でニーサ口座運用が一番資産増える
投資信託買って切り崩せばいいやん。て考えてだけど、切り崩すのは結構嫌かもなと思い、SCHDに興味を持っている今日この頃。
そこなんですよね・・。実際インデックスが将来増えていったときに、定率売却はできるのですが、せっかく築き上げた資産を取り崩すことに対する心理的なハードルはなかなか高そうです・・・💦
いつま有益な情報をありがとうございます!現在、楽天SCHDをNISA口座で再投資型で積立をしてしまっているのですが、積立設定を解除したら一からやり直せますでしょうか?
ものすごぉーくわかりやすい♡本当にありがとうございます!
ありがとうございます☺️
8:32 なるほど学生だから年間投資枠を使い切る想定をしてなかったから、使い切れる人からしたら確かにこうなるのか。。
素晴らしい!いつもありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます☺️
ガーゴのキャラはオリジナルなのがすごい、表情が豊かで可愛いね。穏やかな語り口も(煽り口調の投資系youtuberが多い中で)癒やされます。ところで米国株の二重課税調整は、NISAとは初めて知りました。ということは東証ETFの米国株インデックスものもそうですか?
とても嬉しいです😆二重課税調整は東証上場のETFも対象になりそうです。SBI証券のページに以下記載がありましてのでご注意下さい。国内上場ETF/REIT/JDRにおいては、株式数比例配分方式を選択している場合に限り
@@ga-ko 二重課税調整は、NISAは無い、のまちがいでした;日本語変だったのにお返事ありがとう、ガーゴ。これからも応援してます。
ガーコちゃんかわいい♡わからない人に優しく教えてくれてありがとう〜🌟頑張ってね〜
主婦です。20年後の老後の為にまだ新NISAを始めたばかりの素人です。成長投資枠を利用して 月3万円でSCHD に積立で投資しようとしています。途中で金額は変更できますか?また一括投資の場合はその時だけではなくまた年240万の枠内で追加投資したい場合はどうしたらよいのでしょう。何も知らずに質問申し訳ありません
最初、再投資にしちゃって…この動画をもっと早く出して欲しかった😂
申し訳ありません・・・🙇
なんでガーコさんが謝る?自分も受取に設定してしまったけど、一旦積立解約して再設定すれば良いのなんかサイト見れば分かりますよ
sbiだと、ニーサ口座でも分配金の受け取り方法変更できますよね?試しに変更したらできたのですが、、、変更できないのは楽天の人だけですかね??
枠を使い切れる人には特定口座、使い切れない人はNISA口座でと自分は考えているのですが間違いなんでしょうか?
私もそれ疑問です
その理解で相違ございません🙇
がーこさん、日本の高配当株の投資信託を買いたいのです。詳しく教えていただけませんか🙇
ありがとうございます
今のところNisaはオルカンで積み立て、SCHDは特定口座で買ってみようかと考えています。
同じくですー!
自分はそのS&P500版でやるつもりです!
それが正解だと思う
とても良い戦略かと思います☺️
特定口座で積み立てしたけど分配金コース変更できないんですけどなんでですかね…🤔💭
なぜでしょう・・・💦公式サポートにお問合せいただくのが間違いなさそうです🙇
分かりやすく勉強になります
ETFを特定かNISA家で迷ってたので動画参考になりました
迷いますよね・・💦お役立ちできて嬉しいです☺️
schdを税金を加味して配当金を再投資に回した場合のパフォーマンスと、s&pにschdの積立額と同額を積み立てた場合とでパフォーマンスにどのような違いがあるの気になります。現状、資金を増やす段階ではs&p全振りで、元本溜まってから特定でschd買うのが最適な気がしてます。(nisa枠が埋められない程度の資金力が前提)
気になりますね
確かに悩ましいですよね・・💦過去のリターンだけでいけばS&P500の方が配当金再投資のSCHDよりを上回っていますが、インデックスは配当金が出ずに自分で投資信託の定期売却を設定して売却していく形になりますので、資産を減らしていくことにストレスを感じて意外と取り崩しの心理的ハードルは高いかと思います。その点、SCHDは株価成長率と、分配金、どちらも期待できる点が、高配当株ならではの魅力なので、選択肢として出てくるかと思います。
@@ga-koお返事ありがとうございます。s&pの方が上回っているんですね、勉強になりました。取り崩しのストレスは未知ですし怖いですね、迷いどころです。
特定口座で楽天SCHDの購入の仕方教えて欲しいです。
ちなみにVYMを保有しており、特定口座で保有していますが再投資設定になっていました...こちらは受取型に変更できますか?💦ずっと調べているのですがわかりません😭
楽天証券の分配金コースの変更については、投資信託の内容になります🙇
積み立て投資の話が主ですが特別口座で一括購入で配当金有りの場合のシュミレーション教えて下さい
Nisa口座に再投資で投資した場合、枠を消費してしまうなら、一括で満額投資した場合、240万を超えた分の利益は課税になってしまうのでしょうか??
そもそもNISA口座での利益には課税されません。
@@TheShookworld 言い方が悪かったですね。利益というか、分配金です。これを再投資に設定した場合なので、240万満額投資した後は課税になるのかなと思って聞いたのですが、楽天で調べたらどうやらそのようでした。再投資でNISAの240万から溢れた分は特定口座に投資になるようで、結果その分は課税されるようです。
私も、どうせ枠を使い切れませんが…もう購入してしまった分については、そのままで、次回購入分から受取にして投信分配金自動振込サービスを利用して、再投資してみることにしました楽天もSBI証券のように、NISA口座でも入れ替えが出来る用にしてくれた方がありがたいっていうのが本音ですが😅今回の動画が為になりましたありがとうございました
お役立ちできてすっごく嬉しいです😆
@@ga-ko教えて頂いた設定を、せっかくなのでTracers 日経平均高配当株50インデックスでも試したところ配当金が入金されました…されましたが、そのまま再投資されました。っていう確認をする所も教えて頂けると助かります😅
最初に少額ですがスポット購入を再投資型でしてしまい、その後、受取型で積立設定しました。どちらもNISA枠です。再投資型を売却しなくても、積立分の配当金は受け取れるのでしょうか??
再投資型でも分配金は受け取れますがそのまま再投資してしまうため、実質的には使えないことになります💦
@@ga-ko ご回答ありがとうございます🙇♀️実質的には受け取れないのですね😢スポットで購入した分は一度売却しようと思います!ガーコさんの動画を見ていなければそのまま放置で不思議に思うところでした。有益な情報ありがとうございました😊
そもそもで申し訳ありません💦NISA口座と特定口座とは...😢解説動画ありましたら教えてください🙇♀️
今の所、解説動画はありません🙇NISA口座と特定口座の違い、ざっくりいうと税金がかかる口座かそうでないか、です。NISA口座は税金がかかりません。ただし年間投資可能枠が360万円(成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円)、生涯投資可能枠が1,800万円などあります。
積立枠でオルカン、S&P500、先進国にトータル9万円積立設定をしました。あと1万円どこにかけようか迷っているのですが、ガーコさんは何に入れられますか🙇♀️3つのどこかを増額するか、分散してもう一つに入れるか迷ってます🙇♀️
私でしたらS&P500に入れます☺️
質問です例えばですけど、100万円投資予定だとしてNISAで50万、特定で50万のように分けて投資するのはアリですか?
投資目的次第ですがアリだと思います☺️
NISA口座で再配分にした場合、枠が減るということはNISAの枠を早く埋めるのに利用できるということでしょうか?
埋めるのが目的であればそういう事ですがメリットがありません💦
@@めるを-n9rちなみに早く枠が埋まったら配当金で新たに購入できなくなり受け取り型として受け取ることができます。
NISA口座の枠をいかに効率的に埋めるか、という観点でいくと、分配金を出さずにファンド内で自動再投資してくれる投資信託の方が効率は良いですね☺️
楽天SCHDで配当金を再投資型にして1200万の枠を使いきった場合、その後の配当金はどこに行くのでしょうか?そこからは受取型になるのでしょうか?
特定口座で再投資されますよ。
受け取り型になります
わかりやすかったです
NISA枠を全部埋めていた場合配当再投資分はどこに再投資されるのでしょうか?特定口座なのかな?
SBIなら再投資型も受取型もいつでも変更可能なので、やろうと思えばできない事はないと思うんですけどね……ただし同じファンドはNISAでも特定でも一方で設定したものと同じ型になりますけどね……SCHD導入も検討して欲しいところです。まぁどうせ再投資するにも複数のファンドの分配金をまとめて、一つのファンドに集中して投資した方が良い様な気もしますね。NISA枠埋め切れないなら枠を使ってしまうってところは気にする必要はないです……そういう人は分配金のないファンドに投資すべきかもしれませんけどねw
これ、再投資にしちゃった場合に、一度全部売って買い直せば設定し直せるのでしょうか?
買い直さなくても再設定できますよ!
@@ノブ35 特定口座なら変更できるけどNISA口座で買ってたら変更出来ないので買い直すしか無いですね
@@ttt-gk6og ありがとうございます。動画改めて見直したら、ちゃんと説明してくれてましたね^^; この動画全体としてはNISA枠を使い切れる人向けってことかなと理解しました。使い切れない人はオルカンやS&P500への投資額をこちらに回して再投資型がいいのだろうか…
ガーコさんの動画のおかげで配当受け取り設定と個別設定の意義と方法をしっかり理解出来る事が出来ました\(^o^)/メンバー加入させて頂きました今後とも宜しくお願いしますつきましてはこの楽天SCHDに一括で200万ほど追加購入しようかと考えておりますが一括が良いか分散したほうが良いかご意見をお聞かせください
メンバー加入までありがとうございます🙇一括か分割か、これは一括後に仮に暴落がきても心理的に動揺しないかどうか、継続できるかという点が重要かと思います。
正直言って最高
この、ファンドは、楽天証券しかないのでしょうか?将来的に、マネックス証券やSBI証券等の販売はあるのでしょうか?
将来的には広がる可能性はありそうですが、今かなり資金が集まっているのでいっときは楽天証券ユーザー増やすためにも楽天証券のみにしそうな気がします💦
返信ありがとうございます。また、同様の似たファンドが出てきたら、嬉しいのですが。
schdは、NISA成長投資枠で、買い途中で特定口座に移せるんですか?
自分の楽天証券のPC画面が全く違うのですが何故?投信分配金自動振込迄たどり着けないんだけど
申し訳ありません。ご紹介したサイトのUIが古いものかもしれません🙇
受け取った配当金で買い増すのは再投資と変わらないんですかね、
成長投資枠で受取り型、積み立てなしで購入していて、積み立てに変更できませんでした。この場合買い増しする時はスポット購入しか無いですか?
スポット購入された、ということですよね。次購入する際積立に設定すれば良いかと思いますが・・💦
ご返信ありがとうございます。 次積み立てで買った場合購入商品が2つになりますが、先に買っていたのはそのまま放置でよろしいのでしょうか?金額が大きいので売却すると枠が勿体無いかと思うんですが どのようにしたら良いですか?教えてください🙇
NISA口座と特定口座と両方で楽天SCHDできるのですか?
信託報酬とはなんですか?なので0.192がどれだけすごいのかわからないです、すいません😢
すごく安いわけではないですが高すぎもしないイメージです。例えば人気のSBI-VYMは0.128%ですのでコストはこちらが安いです。SCHDに投資できるのは今のところこの銘柄なので少し高めかもですね。楽天SCHDに関する別の動画でSBI系の高配当系投資信託と比較していますのでご参考ください🙇
NISA枠は余ってるので最初はNISA枠を利用し、上限まで達したら特定に移動するのはありでしょうか?
はい!もし埋められるかわからない(状況次第)なのであれば、その戦略もありかと思います☺️
配当金/分配金の振込を楽天銀行以外にした場合、まさか、手数料は掛かりません…よね?💦
公式サポートに確認しましたが投信自動振込サービスは他行でも手数料無料とのことでした🙇ご不安な場合はお手数ですがご確認ください。
up主さん、楽天SCHDの件ですが、楽天証券に再度確認しましたら、up主の通り変更不可でした!すみません😢電話のやり取り中に意思の疎通が取れてなかったです。今日、自分の設定を見てもらいましたら、分配金は受取りになってました。お騒がせしてすみませんでした。
無事に解決できたようでよかったです☺️
特定口座とNISA口座の分配金の税率差が10%って言いますが、将来の売却益は特定だと20%引かれますよね。NISA枠埋られない場合はNISA口座の方がいいですよね?
はい。その理解で相違ありません🙇
きっと間違える人はいるので、みんなで楽天証券に変更出来るよう修正を依頼しましょう!みんなでお願いすれば動いてくれるかも
何か住信SBIネット銀行でも設定で金利0.3%になるとか聞きました。解説をお願いします。
はい!正確にはSBI証券と住信SBIネット銀行のハイブリット預金を設定していても、SBI証券とSBI新生銀行を口座振替契約すればSBI新生銀行の円普通預金金利が0.3%になる、というものです。つまり住信SBIネット銀行の金利が上がるわけではありませんのでご注意ください🙇
ほーんさいごの投信では外国税が控除されて分配金が着金するのは知らなかったこれはひと手間減ると思えばコストダウンともいえる(笑)
分配金をコンビニとかで使ってちゃいつまでたっても貧乏のままだおw
特定で買ってるからコースはあまり関係がなかった再投資するにしてもNISAだと枠使ってしまうから特定のほうが良いとは思ってる
解説ありがとうございます。ちょうど今年中に、月2万円のリフォームローンを完済するので、来年1月から、少し足して月3万円から楽天SCHDを始めたいと思います。今50代前半のため、特定口座で60才までは再投資、退職後は分配に変更して、津々浦々に旅行に行きたいな!そんな夢ができました。ガーコちゃんいつもありがとう!
お役立ちできてよかったです✨
こちらこそいつもありがとうございます☺️
投資歴2年でまだまだ初心者ですが、ニーサは積み立てオルカン、成長SCHD(受取)で、特定では優良優待銘柄をコツコツやってます、優待には税金かからないし、いろいろ届くようになって楽しくなってきてます😊※投資に回せる資金はサラリーマンなので切り詰めても5〜10万くらいですけど、無理なく楽しくやってます。
無理なく楽しく、それが投資を継続する最大の秘訣ですね☺️
色んな動画見ましたが、配当金の受け取り設定まで教えてくださったの初めてでした!!ありがとうございます😊
再投資型にしていても、年間のNISA枠が埋まっていたら、購入不可能になり勝手に受け取り型として扱われて口座で受け取れますよ。
ガーコさん
とても勉強になりました❗️
SBIでNISAをしてるので迷ってましたが、やっと決めました‼️
楽天証券開設し、特定口座でSCHDを始めます。ありがとうございました😊
ご視聴ありがとうございます😊
楽天SCHD、素晴らしい商品ですね✨
ニーサ、再投資型でやってますわ。どーせ枠なんて埋まらないから。埋められるだけお金持ってるひと羨ましいわ
NISA枠は良いかも知れませんが途中で変えれないのがミソですね
同感です、私もどうせ枠埋めれません😂
副業したりでもっと稼ぎなよ
有益な情報ありがとうございますNISAはインデックス投資で5年で1800万円埋めて余剰資金でSCHDを特定口座に月10万円積立て年120万円再投資コースで15年投資してどのくらい複利効果あるか分かりませんが退職時に配当コースに切り替えて年金プラス配当金で足りなかったらNISAを4%づつ取り崩します
実際の画面で設定方法を解説してくれるのはありがたいです!!
ぜひ設定してみてください☺️
退職金2,000万円ある人ならそこから5年かけて新NISA枠1,800万円をSCHD受取型で埋めることで非課税のオート年金が完成しますね
誤りがありましたので訂正します。・SCHDはNISAつみたて枠不可なので成長枠で最大1,200万円まで ・分配金に米国の10%課税がされます
前回の内容をより深く掘り下げた良い内容です。
ありがとうございます😊
前回の動画もご視聴いただきありがとうございます☺️
話題のファンドで投資内容を色々と調べていました。
楽天証券での分配金などの受け取り方法が説明でよくわかりました。
公式ページではなかなか見つけづらいので、お役立ちできると嬉しいです☺️
めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます!!
疑問が全て解決しました❗️ありがとうございます😊特定口座で買う予定です。
いつもわかりやすい説明ありがとうございます!ワタシは特定口座で運用してます
ご視聴ありがとうございます☺️特定口座、いいですね!
いつも分かり易い動画ありがとうございます🙇
ご視聴ありがとうございます😊
新ニーサ楽天乗り換えで、楽天SCHDも、気になっていたのでとても参考になります
ぶっちゃけ金がある奴が新NISAでSCHDを買うメリットは薄いし、金がない奴は上限額を気にする必要が無いからそこまで深刻な問題じゃ無い気がする
早速NISA口座で「再投資型」で買ってしまいました😅。少額なので、そのままにして、次買う時に分配金コースで買います😅
投資初心者にとって、とてもわかりやすく解説してくださり、本当にありがたいです!
お役立ちできて嬉しいです☺️
年間のニーサ枠埋められない人は再投資でニーサ口座運用が一番資産増える
投資信託買って切り崩せばいいやん。て考えてだけど、切り崩すのは結構嫌かもなと思い、SCHDに興味を持っている今日この頃。
そこなんですよね・・。実際インデックスが将来増えていったときに、定率売却はできるのですが、せっかく築き上げた資産を取り崩すことに対する心理的なハードルはなかなか高そうです・・・💦
いつま有益な情報をありがとうございます!現在、楽天SCHDをNISA口座で再投資型で積立をしてしまっているのですが、積立設定を解除したら一からやり直せますでしょうか?
ものすごぉーくわかりやすい♡
本当にありがとうございます!
ありがとうございます☺️
8:32 なるほど
学生だから年間投資枠を使い切る想定をしてなかったから、使い切れる人からしたら確かにこうなるのか。。
素晴らしい!いつもありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます☺️
ガーゴのキャラはオリジナルなのがすごい、表情が豊かで可愛いね。穏やかな語り口も(煽り口調の投資系youtuberが多い中で)癒やされます。
ところで米国株の二重課税調整は、NISAとは初めて知りました。ということは東証ETFの米国株インデックスものもそうですか?
とても嬉しいです😆
二重課税調整は東証上場のETFも対象になりそうです。
SBI証券のページに以下記載がありましてのでご注意下さい。
国内上場ETF/REIT/JDRにおいては、株式数比例配分方式を選択している場合に限り
@@ga-ko 二重課税調整は、NISAは無い、のまちがいでした;日本語変だったのにお返事ありがとう、ガーゴ。これからも応援してます。
ガーコちゃんかわいい♡
わからない人に優しく教えてくれてありがとう〜🌟頑張ってね〜
主婦です。20年後の老後の為にまだ新NISAを始めたばかりの素人です。成長投資枠を利用して 月3万円でSCHD に積立で投資しようとしています。途中で金額は変更できますか?
また一括投資の場合はその時だけではなくまた年240万の枠内で追加投資したい場合はどうしたらよいのでしょう。何も知らずに質問申し訳ありません
最初、再投資にしちゃって…
この動画をもっと早く出して欲しかった😂
申し訳ありません・・・🙇
なんでガーコさんが謝る?
自分も受取に設定してしまったけど、一旦積立解約して再設定すれば良いのなんかサイト見れば分かりますよ
sbiだと、ニーサ口座でも分配金の受け取り方法変更できますよね?
試しに変更したらできたのですが、、、
変更できないのは楽天の人だけですかね??
枠を使い切れる人には特定口座、使い切れない人はNISA口座でと自分は考えているのですが間違いなんでしょうか?
私もそれ疑問です
その理解で相違ございません🙇
がーこさん、日本の高配当株の投資信託を買いたいのです。詳しく教えていただけませんか🙇
ありがとうございます
今のところNisaはオルカンで積み立て、SCHDは特定口座で買ってみようかと考えています。
同じくですー!
自分はそのS&P500版でやるつもりです!
それが正解だと思う
とても良い戦略かと思います☺️
特定口座で積み立てしたけど分配金コース変更できないんですけどなんでですかね…🤔💭
なぜでしょう・・・💦公式サポートにお問合せいただくのが間違いなさそうです🙇
分かりやすく勉強になります
ご視聴ありがとうございます😊
ETFを特定かNISA家で迷ってたので動画参考になりました
迷いますよね・・💦
お役立ちできて嬉しいです☺️
schdを税金を加味して配当金を再投資に回した場合のパフォーマンスと、s&pにschdの積立額と同額を積み立てた場合とでパフォーマンスにどのような違いがあるの気になります。
現状、資金を増やす段階ではs&p全振りで、元本溜まってから特定でschd買うのが最適な気がしてます。
(nisa枠が埋められない程度の資金力が前提)
気になりますね
確かに悩ましいですよね・・💦
過去のリターンだけでいけばS&P500の方が配当金再投資のSCHDよりを上回っていますが、インデックスは配当金が出ずに自分で投資信託の定期売却を設定して売却していく形になりますので、資産を減らしていくことにストレスを感じて意外と取り崩しの心理的ハードルは高いかと思います。
その点、SCHDは株価成長率と、分配金、どちらも期待できる点が、高配当株ならではの魅力なので、選択肢として出てくるかと思います。
@@ga-ko
お返事ありがとうございます。
s&pの方が上回っているんですね、勉強になりました。
取り崩しのストレスは未知ですし怖いですね、迷いどころです。
特定口座で楽天SCHD
の購入の仕方教えて欲しいです。
ちなみにVYMを保有しており、特定口座で保有していますが再投資設定になっていました...こちらは受取型に変更できますか?💦ずっと調べているのですがわかりません😭
楽天証券の分配金コースの変更については、投資信託の内容になります🙇
積み立て投資の話が主ですが
特別口座で一括購入で配当金有りの場合のシュミレーション教えて下さい
ご視聴ありがとうございます☺️
Nisa口座に再投資で投資した場合、枠を消費してしまうなら、一括で満額投資した場合、240万を超えた分の利益は課税になってしまうのでしょうか??
そもそもNISA口座での利益には課税されません。
@@TheShookworld 言い方が悪かったですね。利益というか、分配金です。これを再投資に設定した場合なので、240万満額投資した後は課税になるのかなと思って聞いたのですが、楽天で調べたらどうやらそのようでした。再投資でNISAの240万から溢れた分は特定口座に投資になるようで、結果その分は課税されるようです。
私も、どうせ枠を使い切れませんが…
もう購入してしまった分については、そのままで、次回購入分から受取にして投信分配金自動振込サービスを利用して、再投資してみることにしました
楽天もSBI証券のように、NISA口座でも入れ替えが出来る用にしてくれた方がありがたいっていうのが本音ですが😅
今回の動画が為になりました
ありがとうございました
お役立ちできてすっごく嬉しいです😆
@@ga-ko
教えて頂いた設定を、せっかくなのでTracers 日経平均高配当株50インデックスでも試したところ配当金が入金されました
…されましたが、そのまま再投資されました。っていう確認をする所も教えて頂けると助かります😅
最初に少額ですがスポット購入を再投資型でしてしまい、その後、受取型で積立設定しました。どちらもNISA枠です。
再投資型を売却しなくても、積立分の配当金は受け取れるのでしょうか??
再投資型でも分配金は受け取れますがそのまま再投資してしまうため、実質的には使えないことになります💦
@@ga-ko ご回答ありがとうございます🙇♀️実質的には受け取れないのですね😢スポットで購入した分は一度売却しようと思います!
ガーコさんの動画を見ていなければそのまま放置で不思議に思うところでした。有益な情報ありがとうございました😊
そもそもで申し訳ありません💦NISA口座と特定口座とは...😢
解説動画ありましたら教えてください🙇♀️
今の所、解説動画はありません🙇
NISA口座と特定口座の違い、ざっくりいうと税金がかかる口座かそうでないか、です。NISA口座は税金がかかりません。ただし年間投資可能枠が360万円(成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円)、生涯投資可能枠が1,800万円などあります。
積立枠でオルカン、S&P500、先進国にトータル9万円積立設定をしました。あと1万円どこにかけようか迷っているのですが、ガーコさんは何に入れられますか🙇♀️
3つのどこかを増額するか、分散してもう一つに入れるか迷ってます🙇♀️
私でしたらS&P500に入れます☺️
質問です
例えばですけど、
100万円投資予定だとして
NISAで50万、特定で50万のように分けて投資するのはアリですか?
投資目的次第ですがアリだと思います☺️
NISA口座で再配分にした場合、枠が減るということはNISAの枠を早く埋めるのに利用できるということでしょうか?
埋めるのが目的であればそういう事ですがメリットがありません💦
@@めるを-n9rちなみに早く枠が埋まったら配当金で新たに購入できなくなり受け取り型として受け取ることができます。
NISA口座の枠をいかに効率的に埋めるか、という観点でいくと、分配金を出さずにファンド内で自動再投資してくれる投資信託の方が効率は良いですね☺️
楽天SCHDで配当金を再投資型にして1200万の枠を使いきった場合、その後の配当金はどこに行くのでしょうか?そこからは受取型になるのでしょうか?
特定口座で再投資されますよ。
受け取り型になります
わかりやすかったです
ありがとうございます☺️
NISA枠を全部埋めていた場合配当再投資分はどこに再投資されるのでしょうか?
特定口座なのかな?
SBIなら再投資型も受取型もいつでも変更可能なので、やろうと思えばできない事はないと思うんですけどね……ただし同じファンドはNISAでも特定でも一方で設定したものと同じ型になりますけどね……SCHD導入も検討して欲しいところです。
まぁどうせ再投資するにも複数のファンドの分配金をまとめて、一つのファンドに集中して投資した方が良い様な気もしますね。
NISA枠埋め切れないなら枠を使ってしまうってところは気にする必要はないです……そういう人は分配金のないファンドに投資すべきかもしれませんけどねw
これ、再投資にしちゃった場合に、一度全部売って買い直せば設定し直せるのでしょうか?
買い直さなくても再設定できますよ!
@@ノブ35 特定口座なら変更できるけどNISA口座で買ってたら変更出来ないので買い直すしか無いですね
@@ttt-gk6og ありがとうございます。動画改めて見直したら、ちゃんと説明してくれてましたね^^; この動画全体としてはNISA枠を使い切れる人向けってことかなと理解しました。使い切れない人はオルカンやS&P500への投資額をこちらに回して再投資型がいいのだろうか…
ガーコさんの動画のおかげで配当受け取り設定と個別設定の意義と方法をしっかり理解出来る事が出来ました\(^o^)/
メンバー加入させて頂きました
今後とも宜しくお願いします
つきましては
この楽天SCHDに一括で200万ほど追加購入しようかと考えておりますが
一括が良いか分散したほうが良いかご意見をお聞かせください
メンバー加入までありがとうございます🙇
一括か分割か、これは一括後に仮に暴落がきても心理的に動揺しないかどうか、継続できるかという点が重要かと思います。
正直言って最高
ありがとうございます☺️
この、ファンドは、楽天証券しかないのでしょうか?将来的に、マネックス証券やSBI証券等の販売はあるのでしょうか?
将来的には広がる可能性はありそうですが、今かなり資金が集まっているのでいっときは楽天証券ユーザー増やすためにも楽天証券のみにしそうな気がします💦
返信ありがとうございます。また、同様の似たファンドが出てきたら、嬉しいのですが。
schdは、NISA成長投資枠で、買い途中で特定口座に移せるんですか?
自分の楽天証券のPC画面が全く違うのですが何故?投信分配金自動振込迄たどり着けないんだけど
申し訳ありません。ご紹介したサイトのUIが古いものかもしれません🙇
受け取った配当金で買い増すのは
再投資と変わらないんですかね、
成長投資枠で受取り型、積み立てなしで購入していて、積み立てに変更できませんでした。
この場合買い増しする時はスポット購入しか無いですか?
スポット購入された、ということですよね。次購入する際積立に設定すれば良いかと思いますが・・💦
ご返信ありがとうございます。
次積み立てで買った場合購入商品が2つになりますが、先に買っていたのはそのまま放置でよろしいのでしょうか?
金額が大きいので売却すると枠が勿体無いかと思うんですが どのようにしたら良いですか?教えてください🙇
NISA口座と特定口座と両方で楽天SCHDできるのですか?
信託報酬とはなんですか?
なので0.192がどれだけすごいのかわからないです、すいません😢
すごく安いわけではないですが高すぎもしないイメージです。例えば人気のSBI-VYMは0.128%ですのでコストはこちらが安いです。SCHDに投資できるのは今のところこの銘柄なので少し高めかもですね。楽天SCHDに関する別の動画でSBI系の高配当系投資信託と比較していますのでご参考ください🙇
NISA枠は余ってるので最初はNISA枠を利用し、上限まで達したら特定に移動するのはありでしょうか?
はい!もし埋められるかわからない(状況次第)なのであれば、その戦略もありかと思います☺️
配当金/分配金の振込を楽天銀行以外にした場合、まさか、手数料は掛かりません…よね?💦
公式サポートに確認しましたが投信自動振込サービスは他行でも手数料無料とのことでした🙇ご不安な場合はお手数ですがご確認ください。
up主さん、楽天SCHDの件ですが、楽天証券に再度確認しましたら、up主の通り変更不可でした!すみません😢
電話のやり取り中に意思の疎通が取れてなかったです。
今日、自分の設定を見てもらいましたら、分配金は受取りになってました。
お騒がせしてすみませんでした。
無事に解決できたようでよかったです☺️
特定口座とNISA口座の分配金の税率差が10%って言いますが、将来の売却益は特定だと20%引かれますよね。
NISA枠埋られない場合はNISA口座の方がいいですよね?
はい。その理解で相違ありません🙇
きっと間違える人はいるので、みんなで楽天証券に変更出来るよう修正を依頼しましょう!みんなでお願いすれば動いてくれるかも
何か住信SBIネット銀行でも設定で金利0.3%になるとか聞きました。解説をお願いします。
はい!正確にはSBI証券と住信SBIネット銀行のハイブリット預金を設定していても、SBI証券とSBI新生銀行を口座振替契約すればSBI新生銀行の円普通預金金利が0.3%になる、というものです。つまり住信SBIネット銀行の金利が上がるわけではありませんのでご注意ください🙇
ほーん
さいごの投信では外国税が控除されて分配金が着金するのは知らなかった
これはひと手間減ると思えばコストダウンともいえる(笑)
分配金をコンビニとかで使ってちゃいつまでたっても貧乏のままだおw
特定で買ってるからコースはあまり関係がなかった
再投資するにしてもNISAだと枠使ってしまうから
特定のほうが良いとは思ってる