Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ホンダの大きな工場があります。期間工を常時受け入れています。「男衾」を読めたら貴殿も立派な寄居人です。
おぶすまは難読ですね(^^;
昔は池袋〜寄居間1時間半の直通列車があって特急フライング東上号と言うのも有りました。
フライング東上号はインパクトありますね!
最近の傾向としては末端部分はワンマンで分割というのが多くなりましたね。どこも経営的には苦しいのだろうな。
やはり乗車する人は少ないのでしょう。
寄居だけに寄りたく成る所だ
路線の交わる拠点駅でもありますしね。
かつては、この寄居から秩父鉄道に乗り入れる列車がありました。
それは乗ってみたかったです(T_T)
それは三峰口行ですね。
8000系6連を使った、特急「みつみね」号のことですね。
電車では行ったことがないので参考になります!ありがとうございます!
鉄道でいくのと車で行くのでは意外とイメージ違いますよね。
撮影お疲れ様です。東京から八高線を撮影するために新幹線&秩父鉄道経由で寄居に行きましたが全然列車が来なくて仕方なく東武東上線で池袋まで帰った思い出があります。
八高線は本数少ないので狙わないと結構ロスします(^^;
付近の美容室でよく犬が逃亡してたけど、今でも元気かなぁ。
線路に入ると危ないですね(^^;
@@railway1435 散歩の催促らしく店の前で尻尾振ってるか、町役場の植え込みに潜ってるかなので線路侵入は大丈夫だと思います。
寄居町住人ですとても住みやすく癒されてます紹介ありがとうございます😊
地元の方にもご覧いただき光栄です(^-^)/
阪神タイガースの原口文仁選手は高校時代この寄居から中板橋までほぼ毎日通っていたらしいです。
70kmあるのに
同じ路線でも何回か乗り換えないとですね(^^;
2021 年5月1日 テレビ東京のアドまちで取り上げています。1000年以上の歴史のある町です。HONDAのエンジン工場、大規模住宅団地が2つあります。
情報ありがとうございます(^^)アド街は注目度高いですよね。
寄居の留置線は昔秩父セメントの貨物車なんが使ってたと記憶してます。よく石灰岩詰んだ貨物車が止まってました。もう30年以上前ですけど、、、
タイミングによっては停まっているのかもしれませんがが、この時はいませんでした。
寄居は気になった駅です。取り上げてくれてありがとうございます。
やはり気になりますよね(^^;
昔仕事で駅前の寄居町中央公民館行くのに使ってたなあ。懐かしい
駅前に公民館があるというのも地方っぽくていいですね。
昔は池袋から寄居で秩父線に乗り入れて三峰口まで直通運転をしていたのに乗り入れを辞めてしまいました。一時期池袋から秩父線を経由(寄居〜羽生)して東武日光へ行くというエグい電車もあったようです。今でも東上線の車両を東武本線の南栗橋工場に輸送する時は寄居から秩父線を経由して秩鉄の電気機関車が羽生まで牽引し、東武本線に合流させています。
東武日光までとはなかなかのロングランですね( ゚д゚)でもあったら乗ってみたい(^^;
東武鉄道沿線ですが伊勢崎線沿線なので寄居駅~森林公園駅の末端部分は乗ったことがありません。特別色はリバイバルカラーなので普通に走っていた当時見てました😅寄居駅だと秩父鉄道のイメージが強いです。秩父鉄道熊谷駅~寄居駅に乗って八高線の寄居駅~高麗川駅まで行ったのも数年前です
やはり末端区間はなかなか利用しませんよね(^^;
常盤台に住んでるので東上線よく使うんですけどこんなところまで行ってるんですね!自分の知らない世界を知れてよかったです。
さすがに終点の寄居まではなかなか行かないですからね(^^;
初コメです。昔は池袋~寄居の直通が走っていましたね。一度だけですが、寄居から池袋まで8000系の特急に乗った事があります。
直通列車があったころにも乗ってみたかったです(・ω・)
ちなみに自動放送でも注意しているがパスモ、Suicaで東武利用したときは連絡通路にある簡易改札にタッチしないととんでもないことになるので必ずタッチするように
2回目のタッチとかってあちこちに書いてありました(^^;
@@railway1435 俺いつも思うんだけど池袋→小川町到着時にこの放送言わないのがすごく不思議、寄居→小川町の時はちゃんと言うのに
小学生の頃に持ってた『私鉄特急』という本に、クリーム色の8000系にヘッドマークを付けたみつみね号かながとろ号が載ってたのを思い出しました😉👍✨東武鉄道にも料金の要らない特急と紹介されてたと思います😃✌️
それは乗ってみたかったですね( ゚д゚)
私が小学生の頃はたしか秩父鉄道直通の特急がありましたね。みつみねとかながとろとか正面に看板がついてましたよ。
そういう列車に乗ってみたかった…(^^;
寄居駅は、東武・秩父鉄道・JR八高線が通っていますが駅員は秩父鉄道が管理しています。ICカード使う際は気を付けないと運賃が加算されるので(東武東上線に乗ったつもりが、JR線の運賃で計算される)ここがネックです。映像の最後にあったスーパー(ベルク)までは徒歩5分。荒川の橋前にセブンイレブンがあります。荒川を渡った向こう岸に日本100名城の一つの鉢形城跡地があります。難攻不落の城の一つです。豊臣秀吉の小田原征伐で北条氏邦の老臣が籠城線の末開城され、秀吉の天下統一の足がかりの戦いでした。鉢形城跡地まで寄居駅から徒歩15分で着きます。
開業順ですからね
駅の構造も面白いし、後編では周辺も散策しますのでお楽しみに(^-^)/
小川町より先はあの磯村建設が開発していましたね😃
磯村建設有名ですね(^^;
男衾、鉢形・・・磯村建設ゆかりの駅
やはり磯村建設が出てきますか(^^;
秩父鉄道が「JR東日本・東武鉄道から駅業務を委託されている駅」ですね。南口には「大手食品スーパーがテナントとして入っていたビル」がありますが、今は廃墟となってるのが残業です(涙)所有者の秩父鉄道は更地にして、有料駐車場と駅前広場の用地として活用して欲しいですね。
確かに廃墟のままだともったいないですね(^^;
え!?あそこ潰れたんですか?参ったな、めったに行かない駅だけど仕事帰りによく利用してました。次からどこで晩飯買おう…。
@@railway1435 そうなんですよね😥土地建物は秩父鉄道が所有しているので、活用方法を示す事が出来ないみたいです😱寄居駅の改札を含めて改良出来れば良いんですけどね😥
@@カレーフラッペ さん寄居駅前にあったライフと言うスーパーは2013年8月に撤退しました😥
@@多田宗弘-u2s 私が知ってるのはライフと華屋与兵衛があった頃です。縁がなくて行かなかったけど、廃墟になってるとは…。
東武竹沢にセイジクリームの8000系が停車してますね。自分が子供の頃はこの色がメインだったのでなんか落ち着きます。
確かに昔の東武線はあの色でしたね(^-^)
小川町で分割されるのは車両数の為ですね。以前は6両ですね。途中ホームの両端封鎖されていたから。6両でも池袋方面へは両数少なすぎで今の形態ですね。
確かに両数の問題はありますね。
寄居来るのは予想してました。八高線には児玉って行き先があります。前に高崎から帰るときに、児玉止まりの列車しかなく、児玉で1時間ほど待ちぼうけ食らった事があります。めっちゃローカル線の駅ですよ。
児玉も学生は多いけどローカル感強めですからね(^^;
山裾を走る路線らしく、山の中を走ることが多いです。所々に住宅街があり、住んでいる人たちは快適だと思います。
その分景色は楽しめますね(^-^)
鉢形~玉淀間の荒川橋梁?は絶景ですね。何度でも見に行きたくなります。(自分は神奈川県民なのでまだまだ行くのは控えます。)寄居駅は秩父鉄道の管理駅なので、東武線のお得な切符は買えないんですよね。メトロパスとか横浜ベイサイドきっぷとか東急トライアングルチケットとか。(欲しいときは玉淀駅まで歩いて窓口で買いましょう!寄居駅利用者でコロナが落ち着いたら元町・中華街に行こうなんて考えてる皆さまへ)
券売機でお得なきっぷも買えるといいですね( ・ω・)
@@railway1435 ちなみに東急線の各駅(世田谷線やこどもの国線と一部の駅以外)では東武東上線川越クーポンやハイキングきっぷ、西武線まるごときっぷが券売機で買えます。東武東上線ハイキングきっぷは坂戸~寄居と坂戸~越生の間が乗り降り自由になるので利用したことがあります。(今はコロナの影響で買えないんですよね。)
0:40放送が東上線のものから本線(伊勢崎線など)のやつ見るに変わってる
そうなんですね!
@@railway1435 これは電車がの1回目の放送で小川町限定です
寄居駅には東上線用自動改札機が1基のみ設置されていた時期もあったけど、他社の乗車券を間違えて投入するなどのトラブルが相次いだため、2008年6月のダイヤ改正時に自動改札機を撤去し、東上線では唯一の自動改札機非設置駅となった。
別会社で3路線あるわりには共通の出入り口1箇所だけなんですよね(^^;
東上線が池袋から小川町、寄居経由して秩父鉄道線三峰口に直通したのは懐かしいし、池袋から小川町経由して寄居発着も懐かしいです。東武東上線寄居支線に今秋、新駅できます!
直通列車が今あったらぜひ乗ってみたいです(^-^)/
@@railway1435 池袋〜寄居の直通電車は昔、存在していました。私は利用したことがあり、特急(現在で言えば快速急行)で運行され、途中、志木・川越・川越市・坂戸・東松山・森林公園・武蔵嵐山・小川町・寄居に停車していました。但し、全区間6両での運行でした。
小川町まで行ったなら次は寄居ですよね。リバイバル塗装の編成が活躍中なのは嬉しい限り。秩父鉄道乗り入れが廃止されて30年近く。多客期のみでもいいから復活させてほしいものです。
秩父鉄道乗り入れはぜひやって欲しいですね(^-^)
確か、八高線で寄居から南に行くときに渡る荒川(?)が絶景何だよな~八高線乗るときの一つの楽しみです
八高線の橋も景色いいですね(^-^)
寄居良い町城下町
思ったよりは面白い街だと思います。
僕も先日行ってきました。街の探訪と、本庄までいくバスに乗るために。駅の規模は大きいけど、活気はなかったですね。後編待ってます。
バスの路線も小川町は結構ありましたが、寄居は少なそうですね( ・ω・)
🙂昔は(40年くらい前) 池袋から直通便の寄居行きがあったんですが… 今は 小川町で 乗り換えが必要になったんですね。
そうなんです、小川町での乗り換えが必須になってしまいました。
昨日行きましたーw
寄居はなんか気になりますよね(^^;
これは行ったことないから参考になります❗
ぜひ実際に行ってみてください(^-^)/
近所だけど未だに乗ったことがない…
ぜひ乗ってみてください(^-^)/
寄居から小川町に行くときは、東武東上線とJR八高線が有るのですが。。。小川町へ行くのに、東上線が進行方向→に対し八高線は進行方向←なんです。混乱します。
方向が分かりにくいのも寄居の特徴ですね(^^;
新潟駅の新幹線と信越本線長岡方面の関係も。姫路駅は神戸へ向かうはずの山陽電鉄が岡山方面へ向いて発車、名古屋駅は三重・奈良へ向かうはずの関西本線と近鉄(地下だが)が静岡方面へ向いて発車という例もあります
所沢も。新宿方面と池袋方面の向きが反対ですね。
クリーム色の電車と特別色の電車、まだあったんだ・・・・。
なかなか貴重ですよね(^^;
スカイツリー沿線住まいなので東上線末端駅は見たことなかったですね。今度東上線支線の越生線の取材お願いします。
越生線もやりたいです(^-^)/
3社共同使用ということで兵庫県小野市の粟生駅(JR西日本管理)と似ています。3社共同使用駅は他に滋賀県甲賀市の貴生川駅(JR西日本管理)、茨城県筑西市の下館駅(JR東日本管理)もあります。埼玉県大里郡寄居町にある寄居駅は秩鉄が明治開業、東武が大正開業、JRが昭和開業です。このため、寄居駅は秩鉄の管理です
情報ありがとうございますm(_ _)m3社共同管理駅は意外と少ないんですね( ・ω・)
昭和50年代中頃、秩父鉄道で学生時代アルバイトをしていました。関東大手私鉄と比べると田舎臭くて見劣りしていましたがこと寄居駅だけは秩鉄!という存在感を出していました。国鉄よりも東武よりもオレたちが先輩だ。駅を使わせてやってるって感じでしたね。社風も当時はやや国鉄の小型版の雰囲気でした。
寄居町にホンダがあり寄居町はホクホクだけど西武新宿線新狭山駅前の狭山工場はまもなく閉鎖になります。
まあ車がそこまで売れる時代ではないでしょうしね(^^;
地方から来た期間従業員達は金が貯まるかな?以前知り合いに新川崎駅近くの三菱ふそうの社員いたが給料全額使って貯金0のヤツいた。
寄居駅で最もカオスなのは改札口だというもっぱらの噂、次回確かめさせていただきますw
確かに改札は分かりにくかった(^^;
すでに書かれていますが、特別色こそ昔の東上線車両の色なのです!
その時代にも乗ってみたかったですね。
オレンジラインのカラーリング(塗装)は、旧塗装の復刻版(なんか、そんなのが流行っているみたいなところもあるような気がする)。
自分的には東武は白地に青のラインのイメージが強いです(^-^)/
40代以上で関東の方ならわかると思いますが「男衾」「鉢形」と言えば、明るい住まいサンハイツ、磯村建設!
磯村建設よく出てきますね(^^;
小学校時代によくCM流れてたんです。「電話!343-4911 いそむらけん〜せつ!チャンチャン♪」って学校でよく友達と真似してましたw
超絶ターミナル ステーションそれが「寄居」!県内でも3線が乗り入れている駅はそれほど多くないと思います因みに、鉢形城は寄居の方が最寄り駅で戦国時代は小田原北条氏の当主弟が守る主要城の一つです後半も楽しみです
ターミナルなんですけどすごく静かなんですよね(^^;
埼玉県内だと3社乗り入れてるのは大宮駅と寄居駅だけですかね🤔そう思うと、寄居駅のスゴさがよくわかる気がします
未開の地グンマーと間違えられるくらい自然豊かなところですね。大宮よりも高崎の方が近いかも。
県北は群馬県寄りですから
ここだと高崎のほうが近いですね(^^;
埼玉県北出身です。天気予報は熊谷より前橋を見たほうが当たります。
あらヤダ自分の家がバッチリ写ってるじゃない
ありゃ、そうでしたか(^^;
小さなターミナル駅
まさにそんな感じです(^^)
越生線と同じ8000系4連ワンマン使っているんですよね〜
越生線も行ってみたいです(^-^)/
近くでは無いですが、寄居と聞くと親近感ありますね。飯能在住者だと、県道飯能寄居線が通っていますから。それにしても8000系はあとどれくらい現役なんだうかなぁ。
主要県道飯能寄居線(サンマル線)は国道がない毛呂山町や越生町の主軸道路ですね
8000系は東武線のローカル区間ではまだまだ活躍しそうな感じがしますね(^^;
あぁ懐かしいなぁ寄居!ホームにあった立ち食いそば屋さんが無くなったのが寂しいです。やはり東武はこの8000系が一番イイですね✨
立ち食いそば屋があったんですね( ・ω・)
マンガ一生懸命ハジメ君によると新潟3区まで続いてるそうですw
夢の路線ですね(^^;
僕の町!寄居駅映ってるw
地元の方にもご覧いただきありがとうございます(^^)
寄居駅あった特別色、というか自分的には東上線といったらこのカラーリングのイメージ。古すぎるか(笑)寄居は3路線の連絡駅とは思えないくらいのどかですよね。下館も地方の3路線連絡駅(しかもうち2つは気動車路線)ですがあっちの方がまだ「街」って感じですね。そして、埼玉の郊外(田舎)と言えばベルク!
3社共同使用駅、関西では兵庫県小野市の粟生駅(JR西日本・北条鉄道・神鉄)、滋賀県甲賀市の貴生川駅(JR西日本・近江鉄道・信楽高原鐵道)があります。粟生駅は備後落合駅(広島県庄原市)程寂しくはないが、分岐駅の割にひっそりしています
あのカラーリングのときがあったとは知りませんでした(^^;
男衾や玉淀といった駅名と小川町の和紙や旧貨物線?との関係から、かつて織物や製紙が栄えていた地域だったのでしょうかね。
おそらくいろんな産業で栄えていたのでしょうね( ・ω・)
ローカルで3路線乗り入れるって中々の規模を誇りますよね。ポテンシャル的に寄居はもっと発展できそうですが難しいんでしょうか…
それ逆。かつてはもっと繁栄してたから3路線乗り入れてた。今は単にその名残としてあるだけ。
駅前は再開発の予定があるので、それでどうなるかですね( ・ω・)
下館(茨城県筑西市)、貴生川(滋賀県甲賀市)、粟生(兵庫県小野市)もローカルな割に3路線乗り入れています
秩父鉄道とつながる線路は新車搬入時や検査のため南栗橋へ持っていく時などに使われてますね。休日とかなら秩父鉄道にSLが来る頃じゃね?と思いましたが今はOM入場中でしたね笑
仮に入場中じゃなくても例のウィルスの影響で運休してるか
減便ダイヤになっているので観光列車もまだ走っていなそうです( ・ω・)
駅が新しくなる東所沢が気になります。あと、赤羽岩淵とか。
東所沢新しくなるんですか、気になりますね(^-^)
リバティーで池袋から熊谷とか長瀞まで走らせたら良いのに
熊谷だと新幹線に勝てない
長瀞までならあってもいいかも(^^;
リバティに秩父鉄道の制御システムを積まないといけませんね。そしてあえてパレオエクスプレスに引っ張らせるのもいいかも?!
賛成😉👍✨
東武が東上線に投資する訳がない
新町駅には1番線と3番線があります 2番線ホームについて動画にして欲しいです お願いします
なかなかピンポイントなリクエストですね(^^;
いきたん/行先探訪チャンネル ずっと気になっていたので動画にしてもらえると嬉しいです
男衾駅の最寄りに『ひばりがおかニュータウン』が磯村建設より分譲されていましたが、ウリは東武東上線沿線で池袋まで便利な立地とか……それも40年前の話ですが、今この動画を見ても、このニュータウンが売れなかった理由が良く分かりますね。40年の月日がたっても景色は殆ど変わらず、直通運転も無く池袋までも不便です。
ニュータウンはどこも厳しそうですね( ・ω・)
さらに果てになった
東上線の終着駅です(^-^)/
早速新作投稿お疲れ様です(`・ω・´)東武東上線の本当の終着駅は寄居駅なのねw
小川町までみたいなイメージありますからね(^^;
やったー寄居だ!この駅の田舎感が好きなんです。八高線、東上線から秩父への入り口でもありますね。8:33 同感です(;^ω^)8:41 こんな車両があるんですね!
街の中心部にあるのに落ち着きすぎる静かな雰囲気なんですよね(^^;
訪れた際に十数分の乗り換え時間があったので小腹満たしに最寄りのコンビニに寄ろうとしたら店舗が全て絶妙な距離で行けなかったのを思い出しました(⌒-⌒; )
そういえば駅の近くにコンビニ無いんですよね(^^;
これって鉄道だけなのかな。バスタ新宿やつているのならバスの終点とかやってくれないかな
もしバスも需要ありそうなら検討しますよ(^-^)/
同じ東上線でも池袋口と寄居口では性格が全然違いますね^^別な路線愛称にしてもいい感じですね。セージクリームの8000系はまだあったんですね。
小川町で分断されているので、何本かは直通があると同一路線感出そうですけどね(^^;
寄居は池袋から75km、東京駅から86kmに位置します。埼玉県が面積の割(実は香川県と大阪府を足した面積より広い)に意外と広く感じます。大阪駅から86kmは姫路市、丹波市(丹波柏原)、野洲市、海南市とほぼ同じです。東京駅から東海道本線で86kmは早川くらいあります
意外と距離あるというのが驚きです(^^;
神奈川県にいた頃乗ろうと思いましたが、用事がないと乗りに行きませんね。福岡に帰って地団駄を踏むことになりましたが。(T^T)
確かになかなか行かない(^^;
みなみ寄居駅はどんな駅になるんでしょうね(*^^*)
開業したらぜひ行ってみたいですね(^-^)
小川町から寄居…今回の僕は感がいいのかなw実は寄居も小川町の次にやるだろうとなんとなーく思ってましたww
まあ予想しやすかったですね(^^;
めっちゃどうでも良いですが感じゃなくて勘ですよ
前もコメしたけどトーブトージョー線の次駅はトーブ竹沢駅。ハチコー線が竹沢駅。駅開業がトーブ側の方が早く本来トーブ側が竹沢駅で然るべきだけど、後に旧国鉄 JRハチコー線に竹沢駅がオープンしたら、トーブ側が譲歩したらしくハチコー線側が竹沢駅となった。どこかの脱線した某私鉄とは雲泥の差で微笑ましい。←これは他の鉄チューバから情報を得ました。
東上線は東京から上州(群馬)までを繋ぐ予定だったからこの名前になったのです。さらにその先長岡まで東上線を伸ばす予定でしたが、鉄道省が後から国鉄で八高線の建設を計画したので東上線は群馬に出る事ができなくなったようです。駅名も含めて国には勝てなかったのでしょうね。
YYY もしハチコー線の親玉がJRに変わって竹沢駅が開業したら、トーブトージョー線の方が竹沢駅になってたでしょうね。
東上線はまだまだ延ばす予定だったんですよね( ・ω・)京成は意地を張りすぎてますね(^^;
譲歩したんじゃなくて強制改称させられたんですよ。行田市のように
@@android1899 もしJR西日本だったらJR●●にしたでしょう。JR難波、JR三山木、JR藤森、JR小倉、JR淡路、JR野江、JR河内永和、JR俊徳道、JR長瀬とか
🎉✨😆✨🎊🎉✨😆✨🎊
寄居って昔「磯村建設」が宣伝していたニュータウンがある処ですか?
他の人のコメントでもあるからたぶんそうだと思う(^^;
ホンダの大きな工場があります。期間工を常時受け入れています。
「男衾」を読めたら貴殿も立派な寄居人です。
おぶすまは難読ですね(^^;
昔は池袋〜寄居間1時間半の直通列車があって特急フライング東上号と言うのも有りました。
フライング東上号はインパクトありますね!
最近の傾向としては末端部分はワンマンで分割というのが多くなりましたね。どこも経営的には苦しいのだろうな。
やはり乗車する人は少ないのでしょう。
寄居だけに寄りたく成る所だ
路線の交わる拠点駅でもありますしね。
かつては、この寄居から秩父鉄道に乗り入れる列車がありました。
それは乗ってみたかったです(T_T)
それは三峰口行ですね。
8000系6連を使った、特急「みつみね」号のことですね。
電車では行ったことがないので参考になります!ありがとうございます!
鉄道でいくのと車で行くのでは意外とイメージ違いますよね。
鉄道でいくのと車で行くのでは意外とイメージ違いますよね。
撮影お疲れ様です。
東京から八高線を撮影するために新幹線&秩父鉄道経由で寄居に行きましたが全然列車が来なくて仕方なく東武東上線で池袋まで帰った思い出があります。
八高線は本数少ないので狙わないと結構ロスします(^^;
八高線は本数少ないので狙わないと結構ロスします(^^;
付近の美容室でよく犬が逃亡してたけど、今でも元気かなぁ。
線路に入ると危ないですね(^^;
@@railway1435 散歩の催促らしく店の前で尻尾振ってるか、町役場の植え込みに潜ってるかなので線路侵入は大丈夫だと思います。
寄居町住人です
とても住みやすく癒されてます
紹介ありがとうございます😊
地元の方にもご覧いただき光栄です(^-^)/
阪神タイガースの原口文仁選手は高校時代この寄居から中板橋までほぼ毎日通っていたらしいです。
70kmあるのに
同じ路線でも何回か乗り換えないとですね(^^;
2021 年5月1日 テレビ東京のアドまちで取り上げています。1000年以上の歴史のある町です。HONDAのエンジン工場、大規模住宅団地が2つあります。
情報ありがとうございます(^^)
アド街は注目度高いですよね。
寄居の留置線は昔秩父セメントの貨物車なんが使ってたと記憶してます。
よく石灰岩詰んだ貨物車が止まってました。
もう30年以上前ですけど、、、
タイミングによっては停まっているのかもしれませんがが、この時はいませんでした。
寄居は気になった駅です。取り上げてくれてありがとうございます。
やはり気になりますよね(^^;
昔仕事で駅前の寄居町中央公民館行くのに使ってたなあ。懐かしい
駅前に公民館があるというのも地方っぽくていいですね。
昔は池袋から寄居で秩父線に乗り入れて三峰口まで直通運転をしていたのに乗り入れを辞めてしまいました。
一時期池袋から秩父線を経由(寄居〜羽生)して東武日光へ行くというエグい電車もあったようです。
今でも東上線の車両を東武本線の南栗橋工場に輸送する時は寄居から秩父線を経由して秩鉄の電気機関車が羽生まで牽引し、東武本線に合流させています。
東武日光までとはなかなかのロングランですね( ゚д゚)
でもあったら乗ってみたい(^^;
東武鉄道沿線ですが伊勢崎線沿線なので寄居駅~森林公園駅の末端部分は乗ったことがありません。特別色はリバイバルカラーなので普通に走っていた当時見てました😅寄居駅だと秩父鉄道のイメージが強いです。秩父鉄道熊谷駅~寄居駅に乗って八高線の寄居駅~高麗川駅まで行ったのも数年前です
やはり末端区間はなかなか利用しませんよね(^^;
常盤台に住んでるので東上線よく使うんですけどこんなところまで行ってるんですね!自分の知らない世界を知れてよかったです。
さすがに終点の寄居まではなかなか行かないですからね(^^;
初コメです。
昔は池袋~寄居の直通が走っていましたね。
一度だけですが、寄居から池袋まで8000系の特急に乗った事があります。
直通列車があったころにも乗ってみたかったです(・ω・)
ちなみに自動放送でも注意しているがパスモ、Suicaで東武利用したときは連絡通路にある簡易改札にタッチしないととんでもないことになるので必ずタッチするように
2回目のタッチとかってあちこちに書いてありました(^^;
@@railway1435 俺いつも思うんだけど池袋→小川町到着時にこの放送言わないのがすごく不思議、寄居→小川町の時はちゃんと言うのに
小学生の頃に持ってた『私鉄特急』という本に、クリーム色の8000系にヘッドマークを付けたみつみね号かながとろ号が載ってたのを思い出しました😉👍✨
東武鉄道にも料金の要らない特急と紹介されてたと思います😃✌️
それは乗ってみたかったですね( ゚д゚)
私が小学生の頃はたしか秩父鉄道直通の特急がありましたね。みつみねとかながとろとか正面に看板がついてましたよ。
そういう列車に乗ってみたかった…(^^;
寄居駅は、東武・秩父鉄道・JR八高線が通っていますが駅員は秩父鉄道が管理しています。
ICカード使う際は気を付けないと運賃が加算されるので(東武東上線に乗ったつもりが、JR線の運賃で計算される)
ここがネックです。
映像の最後にあったスーパー(ベルク)までは徒歩5分。荒川の橋前にセブンイレブンがあります。荒川を
渡った向こう岸に日本100名城の一つの鉢形城跡地があります。難攻不落の城の一つです。豊臣秀吉の
小田原征伐で北条氏邦の老臣が籠城線の末開城され、秀吉の天下統一の足がかりの戦いでした。
鉢形城跡地まで寄居駅から徒歩15分で着きます。
開業順ですからね
駅の構造も面白いし、後編では周辺も散策しますのでお楽しみに(^-^)/
小川町より先はあの磯村建設が開発していましたね😃
磯村建設有名ですね(^^;
男衾、鉢形・・・磯村建設ゆかりの駅
やはり磯村建設が出てきますか(^^;
秩父鉄道が「JR東日本・東武鉄道から駅業務を委託されている駅」ですね。
南口には「大手食品スーパーがテナントとして入っていたビル」がありますが、今は廃墟となってるのが残業です(涙)
所有者の秩父鉄道は更地にして、有料駐車場と駅前広場の用地として活用して欲しいですね。
確かに廃墟のままだともったいないですね(^^;
え!?あそこ潰れたんですか?参ったな、めったに行かない駅だけど仕事帰りによく利用してました。次からどこで晩飯買おう…。
@@railway1435
そうなんですよね😥
土地建物は秩父鉄道が所有しているので、活用方法を示す事が出来ないみたいです😱
寄居駅の改札を含めて改良出来れば良いんですけどね😥
@@カレーフラッペ さん
寄居駅前にあったライフと言うスーパーは2013年8月に撤退しました😥
@@多田宗弘-u2s 私が知ってるのはライフと華屋与兵衛があった頃です。縁がなくて行かなかったけど、廃墟になってるとは…。
東武竹沢にセイジクリームの8000系が停車してますね。
自分が子供の頃はこの色がメインだったのでなんか落ち着きます。
確かに昔の東武線はあの色でしたね(^-^)
小川町で分割されるのは車両数の為ですね。以前は6両ですね。途中ホームの両端封鎖されていたから。6両でも池袋方面へは両数少なすぎで今の形態ですね。
確かに両数の問題はありますね。
寄居来るのは予想してました。八高線には児玉って行き先があります。前に高崎から帰るときに、児玉止まりの列車しかなく、児玉で1時間ほど待ちぼうけ食らった事があります。めっちゃローカル線の駅ですよ。
児玉も学生は多いけどローカル感強めですからね(^^;
山裾を走る路線らしく、山の中を走ることが多いです。
所々に住宅街があり、住んでいる人たちは快適だと思います。
その分景色は楽しめますね(^-^)
鉢形~玉淀間の荒川橋梁?は絶景ですね。何度でも見に行きたくなります。(自分は神奈川県民なのでまだまだ行くのは控えます。)
寄居駅は秩父鉄道の管理駅なので、東武線のお得な切符は買えないんですよね。メトロパスとか横浜ベイサイドきっぷとか東急トライアングルチケットとか。(欲しいときは玉淀駅まで歩いて窓口で買いましょう!寄居駅利用者でコロナが落ち着いたら元町・中華街に行こうなんて考えてる皆さまへ)
券売機でお得なきっぷも買えるといいですね( ・ω・)
@@railway1435 ちなみに東急線の各駅(世田谷線やこどもの国線と一部の駅以外)では東武東上線川越クーポンやハイキングきっぷ、西武線まるごときっぷが券売機で買えます。東武東上線ハイキングきっぷは坂戸~寄居と坂戸~越生の間が乗り降り自由になるので利用したことがあります。(今はコロナの影響で買えないんですよね。)
0:40放送が東上線のものから本線(伊勢崎線など)のやつ見るに変わってる
そうなんですね!
@@railway1435 これは電車がの1回目の放送で小川町限定です
寄居駅には東上線用自動改札機が1基のみ設置されていた時期もあったけど、他社の乗車券を間違えて投入するなどのトラブルが相次いだため、2008年6月のダイヤ改正時に自動改札機を撤去し、東上線では唯一の自動改札機非設置駅となった。
別会社で3路線あるわりには共通の出入り口1箇所だけなんですよね(^^;
東上線が池袋から小川町、寄居経由して秩父鉄道線三峰口に直通したのは懐かしいし、池袋から小川町経由して寄居発着も懐かしいです。
東武東上線寄居支線に今秋、新駅できます!
直通列車が今あったらぜひ乗ってみたいです(^-^)/
@@railway1435
池袋〜寄居の直通電車は昔、存在していました。私は利用したことがあり、特急(現在で言えば快速急行)で運行され、途中、志木・川越・川越市・坂戸・東松山・森林公園・武蔵嵐山・小川町・寄居に停車していました。但し、全区間6両での運行でした。
小川町まで行ったなら次は寄居ですよね。リバイバル塗装の編成が活躍中なのは嬉しい限り。
秩父鉄道乗り入れが廃止されて30年近く。多客期のみでもいいから復活させてほしいものです。
秩父鉄道乗り入れはぜひやって欲しいですね(^-^)
確か、八高線で寄居から南に行くときに渡る荒川(?)が絶景何だよな~
八高線乗るときの一つの楽しみです
八高線の橋も景色いいですね(^-^)
寄居良い町城下町
思ったよりは面白い街だと思います。
僕も先日行ってきました。街の探訪と、本庄までいくバスに乗るために。駅の規模は大きいけど、活気はなかったですね。後編待ってます。
バスの路線も小川町は結構ありましたが、寄居は少なそうですね( ・ω・)
🙂昔は(40年くらい前) 池袋から直通便の寄居行きがあったんですが… 今は 小川町で 乗り換えが必要になったんですね。
そうなんです、小川町での乗り換えが必須になってしまいました。
昨日行きましたーw
寄居はなんか気になりますよね(^^;
これは行ったことないから参考になります❗
ぜひ実際に行ってみてください(^-^)/
近所だけど未だに乗ったことがない…
ぜひ乗ってみてください(^-^)/
寄居から小川町に行くときは、東武東上線とJR八高線が有るのですが。。。
小川町へ行くのに、
東上線が進行方向→に対し
八高線は進行方向←なんです。
混乱します。
方向が分かりにくいのも寄居の特徴ですね(^^;
新潟駅の新幹線と信越本線長岡方面の関係も。
姫路駅は神戸へ向かうはずの山陽電鉄が岡山方面へ向いて発車、
名古屋駅は三重・奈良へ向かうはずの関西本線と近鉄(地下だが)が静岡方面へ向いて発車
という例もあります
所沢も。新宿方面と池袋方面の向きが反対ですね。
クリーム色の電車と特別色の電車、まだあったんだ・・・・。
なかなか貴重ですよね(^^;
スカイツリー沿線住まいなので東上線末端駅は見たことなかったですね。
今度東上線支線の越生線の取材お願いします。
越生線もやりたいです(^-^)/
3社共同使用ということで兵庫県小野市の粟生駅(JR西日本管理)と似ています。
3社共同使用駅は他に
滋賀県甲賀市の貴生川駅(JR西日本管理)、
茨城県筑西市の下館駅(JR東日本管理)
もあります。
埼玉県大里郡寄居町にある寄居駅は
秩鉄が明治開業、
東武が大正開業、
JRが昭和開業
です。
このため、寄居駅は秩鉄の管理です
情報ありがとうございますm(_ _)m
3社共同管理駅は意外と少ないんですね( ・ω・)
昭和50年代中頃、秩父鉄道で学生時代アルバイトをしていました。
関東大手私鉄と比べると田舎臭くて見劣りしていましたがこと寄居駅だけは秩鉄!という存在感を出していました。
国鉄よりも東武よりもオレたちが先輩だ。駅を使わせてやってるって感じでしたね。
社風も当時はやや国鉄の小型版の雰囲気でした。
寄居町にホンダがあり寄居町はホクホクだけど西武新宿線新狭山駅前の狭山工場はまもなく閉鎖になります。
まあ車がそこまで売れる時代ではないでしょうしね(^^;
地方から来た期間従業員達は金が貯まるかな?以前知り合いに新川崎駅近くの三菱ふそうの社員いたが給料全額使って貯金0のヤツいた。
寄居駅で最もカオスなのは改札口だというもっぱらの噂、次回確かめさせていただきますw
確かに改札は分かりにくかった(^^;
すでに書かれていますが、特別色こそ昔の東上線車両の色なのです!
その時代にも乗ってみたかったですね。
オレンジラインのカラーリング(塗装)は、旧塗装の復刻版
(なんか、そんなのが流行っているみたいなところもあるような気がする)。
自分的には東武は白地に青のラインのイメージが強いです(^-^)/
40代以上で関東の方ならわかると思いますが「男衾」「鉢形」と言えば、明るい住まいサンハイツ、磯村建設!
磯村建設よく出てきますね(^^;
小学校時代によくCM流れてたんです。
「電話!343-4911 いそむらけん〜せつ!チャンチャン♪」って学校でよく友達と真似してましたw
超絶ターミナル ステーション
それが「寄居」!
県内でも3線が乗り入れている駅はそれほど多くないと思います
因みに、鉢形城は寄居の方が最寄り駅で戦国時代は小田原北条氏の当主弟が守る主要城の一つです
後半も楽しみです
ターミナルなんですけどすごく静かなんですよね(^^;
埼玉県内だと3社乗り入れてるのは大宮駅と寄居駅だけですかね🤔
そう思うと、寄居駅のスゴさがよくわかる気がします
未開の地グンマーと間違えられるくらい自然豊かなところですね。大宮よりも高崎の方が近いかも。
県北は群馬県寄りですから
ここだと高崎のほうが近いですね(^^;
埼玉県北出身です。天気予報は熊谷より前橋を見たほうが当たります。
あらヤダ自分の家がバッチリ写ってるじゃない
ありゃ、そうでしたか(^^;
小さなターミナル駅
まさにそんな感じです(^^)
越生線と同じ8000系4連ワンマン使っているんですよね〜
越生線も行ってみたいです(^-^)/
近くでは無いですが、寄居と聞くと親近感ありますね。飯能在住者だと、県道飯能寄居線が通っていますから。
それにしても8000系はあとどれくらい現役なんだうかなぁ。
主要県道飯能寄居線(サンマル線)は国道がない毛呂山町や越生町の主軸道路ですね
8000系は東武線のローカル区間ではまだまだ活躍しそうな感じがしますね(^^;
あぁ懐かしいなぁ寄居!
ホームにあった立ち食いそば屋さんが無くなったのが寂しいです。
やはり東武はこの8000系が一番イイですね✨
立ち食いそば屋があったんですね( ・ω・)
マンガ一生懸命ハジメ君によると新潟3区まで続いてるそうですw
夢の路線ですね(^^;
僕の町!寄居駅映ってるw
地元の方にもご覧いただきありがとうございます(^^)
寄居駅あった特別色、というか自分的には東上線といったらこのカラーリングのイメージ。古すぎるか(笑)
寄居は3路線の連絡駅とは思えないくらいのどかですよね。下館も地方の3路線連絡駅(しかもうち2つは気動車路線)ですがあっちの方がまだ「街」って感じですね。
そして、埼玉の郊外(田舎)と言えばベルク!
3社共同使用駅、関西では
兵庫県小野市の粟生駅(JR西日本・北条鉄道・神鉄)、
滋賀県甲賀市の貴生川駅(JR西日本・近江鉄道・信楽高原鐵道)
があります。
粟生駅は備後落合駅(広島県庄原市)程寂しくはないが、分岐駅の割にひっそりしています
あのカラーリングのときがあったとは知りませんでした(^^;
男衾や玉淀といった駅名と小川町の和紙や旧貨物線?との関係から、かつて織物や製紙が栄えていた地域だったのでしょうかね。
おそらくいろんな産業で栄えていたのでしょうね( ・ω・)
ローカルで3路線乗り入れるって中々の規模を誇りますよね。ポテンシャル的に寄居はもっと発展できそうですが難しいんでしょうか…
それ逆。かつてはもっと繁栄してたから3路線乗り入れてた。今は単にその名残としてあるだけ。
駅前は再開発の予定があるので、それでどうなるかですね( ・ω・)
下館(茨城県筑西市)、
貴生川(滋賀県甲賀市)、
粟生(兵庫県小野市)
もローカルな割に3路線乗り入れています
秩父鉄道とつながる線路は新車搬入時や検査のため南栗橋へ持っていく時などに使われてますね。
休日とかなら秩父鉄道にSLが来る頃じゃね?と思いましたが今はOM入場中でしたね笑
仮に入場中じゃなくても例のウィルスの影響で運休してるか
減便ダイヤになっているので観光列車もまだ走っていなそうです( ・ω・)
駅が新しくなる東所沢が気になります。あと、赤羽岩淵とか。
東所沢新しくなるんですか、気になりますね(^-^)
リバティーで池袋から熊谷とか長瀞まで走らせたら良いのに
熊谷だと新幹線に勝てない
長瀞までならあってもいいかも(^^;
リバティに秩父鉄道の制御システムを積まないといけませんね。そしてあえてパレオエクスプレスに引っ張らせるのもいいかも?!
賛成😉👍✨
東武が東上線に投資する訳がない
新町駅には1番線と3番線があります 2番線ホームについて動画にして欲しいです お願いします
なかなかピンポイントなリクエストですね(^^;
いきたん/行先探訪チャンネル ずっと気になっていたので動画にしてもらえると嬉しいです
男衾駅の最寄りに『ひばりがおかニュータウン』が磯村建設より分譲されていましたが、ウリは東武東上線沿線で池袋まで便利な立地とか……
それも40年前の話ですが、今この動画を見ても、このニュータウンが売れなかった理由が良く分かりますね。
40年の月日がたっても景色は殆ど変わらず、直通運転も無く池袋までも不便です。
ニュータウンはどこも厳しそうですね( ・ω・)
さらに果てになった
東上線の終着駅です(^-^)/
早速新作投稿お疲れ様です(`・ω・´)
東武東上線の本当の終着駅は
寄居駅なのねw
小川町までみたいなイメージありますからね(^^;
やったー寄居だ!この駅の田舎感が好きなんです。
八高線、東上線から秩父への入り口でもありますね。
8:33 同感です(;^ω^)
8:41 こんな車両があるんですね!
街の中心部にあるのに落ち着きすぎる静かな雰囲気なんですよね(^^;
訪れた際に十数分の乗り換え
時間があったので小腹満たしに
最寄りのコンビニに寄ろうとしたら
店舗が全て絶妙な距離で行けなかった
のを思い出しました(⌒-⌒; )
そういえば駅の近くにコンビニ無いんですよね(^^;
これって鉄道だけなのかな。バスタ新宿やつているのならバスの終点とかやってくれないかな
もしバスも需要ありそうなら検討しますよ(^-^)/
同じ東上線でも池袋口と寄居口では性格が全然違いますね^^
別な路線愛称にしてもいい感じですね。
セージクリームの8000系はまだあったんですね。
小川町で分断されているので、何本かは直通があると同一路線感出そうですけどね(^^;
寄居は池袋から75km、東京駅から86kmに位置します。埼玉県が面積の割(実は香川県と大阪府を足した面積より広い)に意外と広く感じます。
大阪駅から86kmは
姫路市、丹波市(丹波柏原)、野洲市、海南市とほぼ同じです。
東京駅から東海道本線で86kmは早川くらいあります
意外と距離あるというのが驚きです(^^;
神奈川県にいた頃乗ろうと思いましたが、用事がないと乗りに行きませんね。福岡に帰って地団駄を踏むことになりましたが。(T^T)
確かになかなか行かない(^^;
みなみ寄居駅はどんな駅になるんでしょうね(*^^*)
開業したらぜひ行ってみたいですね(^-^)
小川町から寄居…今回の僕は感がいいのかなw
実は寄居も小川町の次にやるだろうとなんとなーく思ってましたww
まあ予想しやすかったですね(^^;
めっちゃどうでも良いですが感じゃなくて勘ですよ
前もコメしたけどトーブトージョー線の次駅はトーブ竹沢駅。ハチコー線が竹沢駅。駅開業がトーブ側の方が早く本来トーブ側が竹沢駅で然るべきだけど、後に旧国鉄 JRハチコー線に竹沢駅がオープンしたら、トーブ側が譲歩したらしくハチコー線側が竹沢駅となった。どこかの脱線した某私鉄とは雲泥の差で微笑ましい。←これは他の鉄チューバから情報を得ました。
東上線は東京から上州(群馬)までを繋ぐ予定だったからこの名前になったのです。さらにその先長岡まで東上線を伸ばす予定でしたが、鉄道省が後から国鉄で八高線の建設を計画したので東上線は群馬に出る事ができなくなったようです。
駅名も含めて国には勝てなかったのでしょうね。
YYY もしハチコー線の親玉がJRに変わって竹沢駅が開業したら、トーブトージョー線の方が竹沢駅になってたでしょうね。
東上線はまだまだ延ばす予定だったんですよね( ・ω・)
京成は意地を張りすぎてますね(^^;
譲歩したんじゃなくて強制改称させられたんですよ。行田市のように
@@android1899
もしJR西日本だったらJR●●にしたでしょう。
JR難波、JR三山木、JR藤森、JR小倉、
JR淡路、JR野江、JR河内永和、JR俊徳道、JR長瀬とか
🎉✨😆✨🎊🎉✨😆✨🎊
寄居って昔「磯村建設」が宣伝していたニュータウンがある処ですか?
他の人のコメントでもあるからたぶんそうだと思う(^^;