【レール清掃に大活躍!!】TOMIX マルチレールクリーニングカー(スケルトン)開封

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лип 2020
  • 今回はTOMIX マルチレールクリーニングカー(スケルトン)を購入しましたのでご紹介します。
    いつもご視聴ありがとうございますm(_ _)m
    ↓↓チャンネル登録お願いします↓↓
    / @yokomomark2
    ★ユート放送局 3rd【サブチャンネル】★
    / channel
    ★Twitter★
    / yokomomark2hk
    ★鉄道模型(Nゲージ)動画★
    • 鉄道模型(Nゲージ)関連動画
    ★ユートのASMR【音フェチ】★
    • ユートのASMR【音フェチ】
    ★Nゲージ レイアウト紹介★
    • Nゲージ レイアウト紹介
    ★Nゲージ 前面展望★
    • Nゲージ 前面展望 動画集
    ★ドラム動画★
    • ユートのドラム動画
    ★ディズニー動画★
    • ディズニー動画
    ★過去のUA-cam Live ★
    • ユート放送局のUA-cam Live
    #TOMIX #クリーニングカー #メンテナンス #Nゲージ #鉄道模型 #自宅レイアウト #レール清掃 #ユート放送局 #スケルトン
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 62

  • @makimaki2345
    @makimaki2345 4 роки тому +17

    後ろの大きな壁掛け時計、カッコイイな〜‼️

  • @user-xb3rz7vs2v
    @user-xb3rz7vs2v 4 роки тому +14

    後ろにもスケルトンありますね

  • @JIMMY1dA500
    @JIMMY1dA500 4 роки тому +2

    クリアカラーはゲームボーイアドバンスとかの時代を彷彿させるので童心に戻りながらレールを掃除出来そうですね。

  • @mk._.ron05
    @mk._.ron05 4 роки тому

    僕も赤いやつ持ってます!
    とても使いやすいですよね!
    紹介とても分かりやすいと思います!

  • @user-nt7nu5zp1w
    @user-nt7nu5zp1w 4 роки тому +1

    マルチレールクリニングカーいいですね!

  • @user-km1wq7ze9i
    @user-km1wq7ze9i 4 роки тому

    自分、HOのクリーニングカー持ってますが、このトミックスのクリーニングカーをそのまま大きくした感じでとても使いやすいです⤴️

  • @yamaizumitakahiro
    @yamaizumitakahiro 4 роки тому +6

    帯の色が違うのがあるんですね!
    分かりやすいです!

    • @YokomoMark2
      @YokomoMark2  4 роки тому +2

      Takahiro Yamaizumi ありがとうございます!
      結構バリエーションがありますよね!

  • @mametaro23
    @mametaro23 4 роки тому +1

    アップお疲れ様です^_^
    電車で遊ぶときクリーニングカーで掃除して満足して終わることあります笑笑

  • @user-hk4wi7xp7h
    @user-hk4wi7xp7h 3 роки тому

    ありがとうございます!

  • @hhh_0217
    @hhh_0217 4 роки тому +2

    めっちゃ 便利ですね!!!!!!!!!!!!

    • @YokomoMark2
      @YokomoMark2  4 роки тому +1

      これがないとダメです!w

  • @user-br8qb8un8t
    @user-br8qb8un8t 4 роки тому

    先日、これと同じ物を購入しました。いつも日本手ぬぐいにクリナー液を付けてレールを清掃していたがちと、面倒くさくなっている自分がいたので購入しました。まだ、取説も見てないのでタイミングよくこの動画が来たので2回見ました。参考にします。ありがとうございます。

  • @OdakyuEnoshima
    @OdakyuEnoshima 4 роки тому +7

    撮影日 2020年7月17日
    クリーニングカースケルトンは自分も使ってます かな〜り便利です

    • @YokomoMark2
      @YokomoMark2  4 роки тому

      この商品はすごく良いですよね!

  • @user-ju9vi5fu3y
    @user-ju9vi5fu3y 4 роки тому +2

    うちもDE10貨物更新車に押してもらって使ってます。
    汚れているであろう線路をクリーニングカーが先頭になるようにしてあげる訳です

  • @lam8511
    @lam8511 4 роки тому +12

    買うときスケルトンと普通の迷う人いるよねー

    • @YokomoMark2
      @YokomoMark2  4 роки тому +2

      ですね!私はどちらも好きです!

  • @j.4432
    @j.4432 4 роки тому +1

    良いですね!

    • @YokomoMark2
      @YokomoMark2  4 роки тому

      ありがとうございます!

  • @KAMIYAKENZI
    @KAMIYAKENZI 4 роки тому +3

    機関車を前にすると機関車がホコリを巻き込む可能性があるのでクリーニングカーを前に後ろを機関車にしてプッシュ運転にするといいかもしれませんね。

    • @Sgshiogi_Ch
      @Sgshiogi_Ch 3 роки тому +2

      湿式はプッシュ運転すると故障の原因になると説明書に書いてあったので、プッシュ運転は吸引と乾式でやるといいです。

  • @user-mj5lp7fs3i
    @user-mj5lp7fs3i 4 роки тому +2

    後ろのモニター時計?みたいのかっこいい

    • @YokomoMark2
      @YokomoMark2  4 роки тому

      ありがとうございます!

  • @Tokyotoritetsu
    @Tokyotoritetsu 4 роки тому +5

    ついに買いましたか!

  • @user-gu4ou9df8w
    @user-gu4ou9df8w 3 роки тому +2

    2個使いすれば吸引とクリーニングタイプを1度にできるからかなり効率良いと思う

  • @SK-km7nv
    @SK-km7nv 4 роки тому

    クリーンニーグカーをコレクションしてもいいかもですね!僕は、青をEF210に牽引させています!

  • @nws3260
    @nws3260 2 роки тому +1

    もうちょっとダイエットして二階建てサロ(サロ212 とか)風の新型を出して欲しいなぁ。そしたら 113系からE233系まで様々な近郊型電車に組み込んで走らせられる。
    あるいは クハ415-1901 に似せて クモハ211-6000 との2両編成にしてもいいけど。
    っていうかその前に新集電台車(ピボット集電)にして欲しい。

  • @user-op3pz2me2q
    @user-op3pz2me2q 4 роки тому +3

    ユートさん壊れたって言ってましたけどどうゆう感じで壊れたのですか?

  • @user-wk8ox7nx4n
    @user-wk8ox7nx4n 4 роки тому +2

    私も以前使っていたクリーニングカーが故障した為新たに購入(青)しました!

    • @YokomoMark2
      @YokomoMark2  4 роки тому +1

      これは必須アイテムですよね!

  • @user-wz3oj9tr7p
    @user-wz3oj9tr7p 3 роки тому +3

    Katoもこうゆーの出してほしい…

  • @TOMO-js5lt
    @TOMO-js5lt 4 роки тому +2

    レイアウトには必須よねw
    ってか持ってましたよね??
    また増備!?
    故障して増備か!!
    お疲れ様でした前の方

    • @YokomoMark2
      @YokomoMark2  4 роки тому

      これは必須アイテムです!
      これで何両目でしょうかw

  • @user-zj1cb6sr7c
    @user-zj1cb6sr7c 4 роки тому +2

    これは必須アイテムです(^o^ゞ

    • @YokomoMark2
      @YokomoMark2  4 роки тому

      本当ですよね!
      これがないと動画は撮れませんw

  • @takix4124
    @takix4124 3 роки тому

    うちのは40周年記念塗装です!

  • @user-cg8jw7hw2h
    @user-cg8jw7hw2h 4 роки тому +3

    後ろの時計を見てしまう!

    • @YokomoMark2
      @YokomoMark2  4 роки тому

      あらまw

    • @user-cg8jw7hw2h
      @user-cg8jw7hw2h 4 роки тому

      これからもユート放送局さんを応援します!これからもよろしくお願いいたします!

  • @rinnzi.danntai
    @rinnzi.danntai 2 роки тому +1

    katoにも使えますか。

  • @Sorodon-sv2xe
    @Sorodon-sv2xe 4 роки тому +1

    クリーニングカー欲しいんだよなぁ←なら買え

  • @publicenemy8311
    @publicenemy8311 3 роки тому

    私も今使ってるのが3代目です。ついついスピード出し過ぎて脱線転落させてしまい壊してしまいました。今使ってるのも両外側車輪が外れやすく困ってます。。

  • @user-qe7kf9qn4d
    @user-qe7kf9qn4d 4 роки тому +1

    欲しい❗

  • @Higaoka
    @Higaoka 4 роки тому +1

    地元のポポンデッタが8月に閉まっちゃう(泣)

  • @user-amamizu
    @user-amamizu 4 роки тому +1

    これ、2ヶ月前に買いました!
    ただ、クリーニングレールみたいにうるさいですね・・・。

  • @k.m0450
    @k.m0450 4 роки тому

    こんばんわ!!
    以前築堤の動画でのチャット欄でユートさんがスタイロフォームの値段について畳1枚分が1500円ほどと言ってらっしゃいましたがユート様はスタイロフォームはどのような場所で購入されているのでしょうか?あまり安いスタイロフォームが見つからずに困っております。
    参考程度にユート様が購入している場所やサイト等教えて頂けると幸いです。
    長文すみません

  • @user-yv9oe3ig3q
    @user-yv9oe3ig3q 4 роки тому

    複数有れば 吸引と線路磨きが一度で済む!

  • @user-pv4bb1vj9s
    @user-pv4bb1vj9s 4 роки тому +2

    私はクリーニングカーを機関車の前に連結してやってます,理由としては,機関車を前にすると機関車の車輪がゴミを吸ってしまうと勝手に思ったからです。

    • @user-pv4bb1vj9s
      @user-pv4bb1vj9s 4 роки тому

      正直どちらが良いのかわかりませんw

    • @user-pv4bb1vj9s
      @user-pv4bb1vj9s 4 роки тому

      教えていただけると幸いです。

    • @user-ft4bj6mj4t
      @user-ft4bj6mj4t 4 роки тому +4

      @@user-pv4bb1vj9s そっちの方がいいと思う

  • @user-dm4my3pu4n
    @user-dm4my3pu4n 4 роки тому

    前に旧チャンネル名で自己流?メンテナンスで走行してた車両ですよね?経年的な感じですか?

  • @tontaro2008
    @tontaro2008 3 роки тому

    2:13 相鉄9000系のほうがまだ面白かった

  • @user-kl1dr7uq7f
    @user-kl1dr7uq7f 4 роки тому

    こいつ蓋が硬いw
    ペンチで開けようとしたら傷だらけorz

  • @user-js4ny4vx9s
    @user-js4ny4vx9s 4 роки тому +1

    レイアウトの留置線においてや
    お願いやからストラクチャーの上にはおかないで❗