Uff no... My machine has never had a usb cable connected... Use the ethernet cable and either FTP or brother comm. I've been working on an app to upload files and monitor the machine using its brother comm API. Nothing is released yet though. However it would be fairly straightforward to use something like an iPad to do extra functions on the machine like: Gui probing screen Buttons to enable auto power off Etc
質問を貰った内容を出来るだけ網羅したら広く、浅く、長くなってしまいました!目次設定しているので気になるポイントに飛んでみてください!
スピーディオは高トルク仕様が必須ですね。ブラザーはちょっと特殊なスピンドルモーターなので、他社の30番と比べると…標準主軸では後悔します。アルミでもダイカスト部品などでは高トルクがお勧めです。カタログスペックはあてにならないので要注意です。
規制の話では、旧型の方が操作性が良い部分があります。新型にはイネーブルスイッチが付くので、単品で使う場合には相当なストレスが溜まると思います。余計な安全装置が付く新型機より、旧型の方が使いやすいと思いますよ。
ちなみに、このイネーブルスイッチは使いものになりません。離すとサーボが切れるので、心出しはズレてやり難い。治具の載せ下ろしだけでテーブルが動いてオーバートラベルになる。これでは段取り出来ない。結局、扉を開ける時はインタロックのキーを2つ捻って解除して使うので、意味不明で邪魔なだけです。工業規格の所為らしいですが、使い難くてしょうがないです。
とても勉強になりました😆💡💡
自動電源遮断はぱっと見で分かるところに欲しいですね
終業時いざ帰ろうって時に操作盤で階層深く見に行かないと見えないのはつらい
ちらっと見てランプ確認してヨシってするのが一番良い!
手洗った後に思い出したりするともう触りたくないしw
プログラムの保存方法はどうしてますか?SUBプロ、メインプロでどの様にわかりやすくしてますか?分かりやすい方法があれば教えて下さい。
Brother mc
早送りオーバーライドの調整がもう1段階あってもいい気がします。
私が使ってたブラザーなんか停止含めて4段階しかなくて、最速手前と最速を間違えると速度差ありすぎてビックリしてましたね。
いつも楽しく、拝見させていただいております。
私も製造業に携わっておりまして、なん重さんには非常に参考になり、助かっております。
今度、W1000Xd2を導入予定なのですがDNC運転(テープ運転?)でのPCとの通信手段はLANケーブルなのでしょうか?
USBもついてるようですが、それでは上手くいかないのでしょうか?
いまいち、よくわかってないので、お暇なときにコメントください。
※今まではRS232Cでクロスケーブルだのなんだのと、相当、苦労しました。
①とりあえず使うという意味で一番お手軽なのがUSBです。ただ使っていると都度、USBの差し替えが必要かつ、データ取り込みのために機械操作が必要で回数を重ねるたび面倒に思えてきます。
②LANケーブルでの通信はできてしまえば、その後の機械へのデータ送信はPC作業のみで行えます。日常遣いはLANケーブルをつないでしまった方が圧倒的に楽です。
上記2点はあくまで機械へデータを送りきって機械の中でファイルを読み込んで加工します。
DNC運転についてですが、
私はLANケーブルでの通信ソフトはBrother Commを使っています。ブラザーが提供する無償のソフトウェアですが、DNC運転はできません。
DNC運転が必要な場合、別途、送信ソフトの選定が必要と思われます。
DNC運転は機械側のデータ容量を超えたプログラムをPCから流しながら加工したい時などに使うと思いますが、やはり加工途中で通信エラーなどがあると私などは発狂しそうなことも多かったです。
オプションのメモリ増設で事足りるならば、DNC運転は使わずにデータは機械に入れてしまった方が良いと思います。
RS232C懐かしいです。同じように見えてケーブル内の配線が違うとかもあり、やはりこれもストレスの元でした。
ご返信ありがとうございます。
通信ソフトは汎用フリーソフトで今までDNC運転しておりました。今までのマシンが三菱の30年選手で通信速度が遅いせいかエラーが出ることなく動いてくれました。その機械、メモリが12KBでGコードを熟知してない私はサブプロなど、もってのほか・・・救ってくれたのがFUSION360となん重様でした。
ぶっちゃけ某スプロケットメーカーに勤務させていただいており、去年10月にマシニングの前オペレーターがいなくなり、いきなりマシニング担当になったものですから(この前は金型屋に5年ほど勤めておりましたが2DCADCAMで精いっぱい・・・基本、手で穴あけがメインでした)個人的には物つくりは大好きなので苦にはなりませんが・・・
USBよりLANで、できるのであればDNC運転が良さそうですね。(LANケーブルって普通の?ケーブルで大丈夫なのでしょうか?)
名古屋でのイベント、予約取れれば伺いたいと思っております。
お会いできましたら、宜しくお願いします。
これからも、宜しくお願いします‼
Uff no... My machine has never had a usb cable connected... Use the ethernet cable and either FTP or brother comm.
I've been working on an app to upload files and monitor the machine using its brother comm API. Nothing is released yet though. However it would be fairly straightforward to use something like an iPad to do extra functions on the machine like:
Gui probing screen
Buttons to enable auto power off
Etc
操作盤を動かせないのがつらいなぁ
自分としては自動工具長とかついてると仕事しやすいイメージ
センタースルーはおっしゃる通り
ツールタグがめちゃくちゃいいと思いました。
見た目がおしゃれで馴染む感じが最高です!
欲しいのですがどこで買えますか?
返事お待ちしております。
3Dプリンタで自作してるので売ってないんですよ。販売したいとも思ってるんですが使いたいホルダーサイズはなんですか?
@@nantoka
私もケロさんと同じブラザーさんのSシリーズ使ってるので30番です!
もし販売するのでしたら買いたいので教えてください!
F600を使っていますが百分の一のリミットも安定して加工できてます。ブラザーのマシニング良いですね。
自動電源断ボタンは同じく欲しいと思ってました(笑)
段取りデータはカスタムマクロにしてしまえば無限大になりますね
700なら安いですね!
主軸交換頼んだら、その場で交換してくれるんですか?
フライスは最初にお金掛かりますよね。
家も工具だけで結構な金額になりました。
ブラザーのマシニング良いですけど、卓上機好きでしたけどね~w
ドゥエルの時間設定は1=0.001秒じゃないですか?
FanacだとP1000と入れて1秒ですね。
OSPだと1で1秒ですね。最初わからなかったです。
そういう事では無いのですか?
主軸交換は交換部品を持ってきてくれて現地交換してくれるとのことです。
ドゥエルなんですがOSPみたいな感じですね。
ただ、OSPだと仮にX40は40mmで認識してくれますが、
X40. で入力しないと40mmにならないのはファナックと同じです。
卓上機はあれはあれで面白かったですよねw
嫁さんが男前!
対話は 付いてないんですか?
いちいち CAD CAM使う必要ない時とか 面倒になると思います…
T番号管理自体が非常にめんどくさい。 工具名称で管理してるシーメンスコントローラーを見習って欲しい。
購入に踏み切って良かったですねw
仕事も順調そうだし夫婦仲も円満でw
ただもうカブとか趣味の方は無理?w
まぁ生活優先だから仕方ないかw
財務と時間が安定したらカブは必ず…!
30:00 精度保障 → 精度保証 (>_