【縄文時代ってやっぱり魅力的!】縄文好き外国人の私が「大森貝塚」に行く

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 жов 2024
  • 縄文時代ってこんなに面白い時代なんです!
    その面白さを動画を通して皆さんと共有できたら嬉しいです😌
    ▼大森貝塚について(品川区公式)
    www.city.shina...
    【ご支援ありがとうございます】
    SuperThanksにて、サポートくださった皆さん、ありがとうございます。
    皆様からいただいたサポートにつきましては、勉強に使う教材や旅にかかる費用、
    縄文遺跡巡りに当て、今後の良い動画を作っていけるよう大切に使わせていただきたいと思います。
    【連絡先】
    ・メール:daria.jp2019@gmail.com
    ・Instagram: / sukimani_daria
    コラボや取材、その他案件などにつきましては、メールもしくはSNSのDMにてお問い合わせください。
    特に私は、日本の名産品やその土地ならではの特産品など、日本の素敵な文化や商品をもっと広められたらなと思っています。
    日本各地、その土地ならではの素敵な場所があると思っています。
    農家の皆さんや観光PRに関わる方で、ご興味がありましたらご相談ください!
    日本の考古学(縄文時代など)で遺跡での取材についても、お待ちしております!(笑)
    その他につきましても、お気軽にお問い合わせください。
    ※メール確認には気を配っておりますが、返答には数日お時間を頂戴することがありますため、
    お時間には余裕を持って依頼をいただけますと幸いです。
    ※ウクライナ情勢についての取材依頼は、誠にすみません。現在、ほとんどの場合において
    控えさせていただいております。状況が複雑で、こちらでも情報の正確性がわからず、
    慎重になるべきだと判断したためです。ご理解いただけますと幸いです。
    【動画作成について】
    音源
    BGM:
    Music from epidemicsound.com
    www.epidemicso....
    画像
    pixabay.com/ja/
    (動画内の一部画像は以上のサイトよりお借りしています)
    #縄文時代 #古代史 #考古学

КОМЕНТАРІ • 338

  • @田中美智幸
    @田中美智幸 Рік тому +2

    日本人が勉強になる女性ですね
    素晴らしい❤

  • @teruakisugimoto4300
    @teruakisugimoto4300 Рік тому +2

    今日は大変勉強になりました、75歳になる江戸っ子ですがウクライナ生まれのダリアさんから勉強できて幸せです、恥ずかしい限りです!

  • @やまごろう-b2j
    @やまごろう-b2j 2 роки тому +79

    モースは最初の来日当初、正式な学位を持っていない趣味で生物学研究しているオタク青年だったのが面白い。このモースが草創期の東京大学理文学部に於いて著名な外国人教師を招聘し外国文献の購入収集や学会の設立、日本人研究者の育成など生物学や考古学に止まらず理学全般の進歩発展に果たした役割は偉大なものがある。謂わば現代に続く科学立国日本の大恩人なのだが、一般には大森貝塚を発見した人としか認識されていない。

  • @金子宏二
    @金子宏二 2 роки тому +25

    モース博士と一緒に大森貝塚を発掘した人の中にヘンリー・フォールズという人がおりまして縄文土器に付いている指紋を発見したそうであります。それと日本人が拇印を使って個人の判別を行っているのを見てそこから指紋の研究を始めたそうであります☺大森貝塚は現代の科学捜査と繋がっているんですね。凄いことです☺それと明治期に日本にやって来た学者が有能な人が多いのに驚きます☺

    • @素直なへそ曲がり
      @素直なへそ曲がり 2 роки тому +2

      縄文土器と、似たような土器が、外国でも見つかったという報道を、みたような覚えが、あるのですが、確認して頂けたら嬉しいです。貴女の語り口調は、何度聞いても分かり易く、素敵ですね。いつもありがとう。次も楽しみに、待っています。今日もありがとう!

  • @hiroyukiaoshima8886
    @hiroyukiaoshima8886 2 роки тому +7

    もう何回もコメントしているので
    しつこくて申し訳ないですが
    真剣にあなたの投稿は
    歴史の学校教材にふさわしい
    いや
    教材として採用すべきだと
    私は確信しました

  • @岡里オカリ
    @岡里オカリ 2 роки тому +2

    縄文時代は、今の、日本の、(いしずえ)礎。神道の礎と思ってます。とても興味があります。自然信仰がはじまり、争いがない一万年。

  • @大畑康夫-g8b
    @大畑康夫-g8b 2 роки тому +43

    美しい日本語、学者さんみたい。素晴らしいです。どっかの大学で講義して欲しいなあ。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  2 роки тому +9

      ありがとうございます😊

    • @大畑康夫-g8b
      @大畑康夫-g8b 2 роки тому +7

      本当に美しい日本語だよ。人前で話すの苦手?どっかで講演して欲しいなあ。

  • @yourneighbor7939
    @yourneighbor7939 2 роки тому +36

    東京へ出てきて早や60年! 大森貝塚の話を聞いていながら、今まで一度も訪ねたことがありませんでした。恥ずかしいですね。
    ダリヤさんに感謝です。

  • @ミロ-f7r
    @ミロ-f7r 2 роки тому +69

    日本の現代と同じスペースに縄文時代の思いが浮かび拡がる。
    上品なナビゲーターは今回も美しく磨かれた動画へいざなう。
    私達の日本人たる誇りを下支えして下さるダリアさんに感謝。

  • @alone2001a
    @alone2001a 2 роки тому +19

    しっかりとした学識をお持ちで紹介されてるお話からとても嬉しく思います。海岸線も今と違う事も考えるとホント今の関東平野は海中ですからね。横浜に上陸したモース氏が東京へ向かう汽車の車窓から発見した大森貝塚。ちなみに新横浜や周辺の高台も当時は岬や小島、貝塚の跡や貝の堆積層など30年前までよく見かけました。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  2 роки тому +10

      温かいお言葉ありがとうございます!
      横浜にも貝塚があるとは初耳です。とても興味深い情報ありがとうございます!早速調べてみます☺️

    • @alone2001a
      @alone2001a 2 роки тому +5

      丁寧な御返信を戴き恐縮と感謝の思いです。まあ。縄文人でも現代人でも発想の基本は同じですから海岸線近くで脅威のない高台で平坦な場所があれば住む、沿岸で食料調達出来ればする。殻やゴミは一箇所に捨てる。ですからねえ

  • @saku6559
    @saku6559 2 роки тому +36

    モース博士が列車の車窓から発見した大森貝塚。
    日本考古学発祥の地までご存じだとは・・・ビックリです。
    ダリアさんホンマに素敵過ぎます。真っ赤なブラウスも似合いすぎ!

  • @blueimpulse7651
    @blueimpulse7651 2 роки тому +9

    知的で好奇心旺盛な人は大好き~

  • @softincchannel9163
    @softincchannel9163 2 роки тому +13

    いつもクオリティーの高い動画をありがとうございます。本当に博識ですね。
    昔、遺跡発掘のアルバイトをしたことがあります。発掘物を傷つけてはいけないので機械は使えず、手で掘り進めるつらい仕事でしたが、縄文時代の家跡が出てきた時は大興奮でした。

  • @Padme.England
    @Padme.England 2 роки тому +10

    大森貝塚は教科書で聞いたことがあるだけだったので、興味深く拝見しました。

  • @橋爪勲
    @橋爪勲 2 роки тому +4

    さすが😁縄文好き日本歴史好きのダリアさん✨大森貝塚に行くのに山手線電車車窓から始めてくれました👌ありがとう😆💕大森駅前は西口(崖側)と東口で雰囲気が違います👍説明の丁寧さで縄文好きが伝わります😅東京のもう一方の台地の際に在る中里貝塚の貝層剥ぎ取り標本が飛鳥山博物館に有ります😃続編でお願いします🙇⤵何時か私の故郷長野県の縄文史跡もお願いします🙇⤵

  • @ネコの友人
    @ネコの友人 2 роки тому +6

    すきまちゃん、すごい勉強してるわ!

  • @wnmn2760
    @wnmn2760 2 роки тому +8

    なんかすごい。NHKスペシャルみたい。普通じゃない。超一流の教育番組だと思います。すごいよ。

    • @チャマクラカバー
      @チャマクラカバー 2 роки тому +4

      プロのカメラマンが撮ってるみたいですね。
      番組用に脚本作ってベテラン貴女雇って。
      ダリアさんの才能がここ迄きました。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  2 роки тому +5

      お褒めの言葉、ありがとうございます😌NHKスペシャルが大好きなので、このような言葉をいただけて嬉しい限りです!
      これからも勉強して、より良い質の動画を作れるよう頑張ります!

  • @manwalk5767
    @manwalk5767 2 роки тому +8

    ダリヤさん東京駅がよく似合いますね。JRのカレンダー表紙を飾れますよ。

  • @孝之朝倉
    @孝之朝倉 2 роки тому +80

    ダリアさんは良く勉強しています。縄文までも視野に入れているとは凄いなぁ。
    貝塚は歴史の宝庫ですよね。縄文時代の全てが分かる遺産ですから。

  • @藤村久夫-o2i
    @藤村久夫-o2i 2 роки тому +9

    縄文時代と言えば助け合って生活をしていたのでしょうね!
    子どもやそこで生活をする人たちが貝を食べ、食べた後は
    決められた場所に捨てていたのだと思います。
    自然との共存共栄を考えて生活していたことは素晴らしいです。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 роки тому +2

      もうそのころからゴミを分別していたなんて凄いですね。
      漆塗りも使っていましたね。

  • @ikedashinsuke560
    @ikedashinsuke560 2 роки тому +6

    ダリア先生、こんばんは🌃
    先生の大好きな縄文時代、それも大森貝塚✨
    中学時代の社会科で勉強した記憶が・・・😁
    あんなに有名な大森貝塚を動画で観たのは今回が初めてです😅
    東京に行く時には立ち寄ります👌

  • @seven3312
    @seven3312 2 роки тому +11

    素晴らしい動画ありがとう❤
    中身も内容が濃いですが、画像処理が凝っていてイイですね

  • @chamikeya3485
    @chamikeya3485 2 роки тому +2

    ダリアさんの動画は勉強になります。

  • @Tachi-te210
    @Tachi-te210 2 роки тому +9

    所要時間、運賃、現地のルート案内、見所、細かい情報が有り難いです。
    カメラワークが素晴らしい。
    モース博士と美しいナビゲーター、2 人の外国人に感謝します。

  • @asa01053
    @asa01053 2 роки тому +2

    縄文マニアなのですね!ウエストめちゃくちゃ細い!

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  2 роки тому +1

      日本史にとても興味がありますが、中でも縄文時代や古代史は本当に大好きです!!
      エジプトやマヤ文明など、有名な古代史がありますが日本の縄文時代の遺跡はそれよりもずっと古い時代のものが発掘されていて、世界のなかでもとても貴重でミステリアスな時代だと思っています😌

    • @asa01053
      @asa01053 2 роки тому

      @@sukimanidaria エジプトやマヤも古代日本の縄文人がピラミッドなどを造ったようです。おそらく日本の古代はムー大陸があったエリアなのかもしれませんね。

  • @縄文人-d6g
    @縄文人-d6g 2 роки тому +43

    日本にはまだまだ沢山の縄文時代の遺跡がありますね!機会をみて、いろいろなところをまた紹介してくだささい。楽しみにしています。英語の字幕があれば世界中の人の興味が掻き立てられることでしょう。次も楽しみにしています。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 роки тому +5

      つい最近知ったのですが、自分の家から近くのところに縄文時代の遺跡があり
      火焔土器などが発掘されています。これは意外でした。
      道路もない時代に火焔土器が、広範囲に伝わっていたことに驚いています。

    • @ミロ-f7r
      @ミロ-f7r 2 роки тому +4

      @@Marhava2023 様
      大石がいびつに積まれてると縄文時代の可能性ありですって。
      山なんかで倉庫に使われていたそうで近くに貝塚も出るそう。
      宝塚の中山寺で縄文時代の石の棺が境内に普通にありました。

  • @ubic_FTK
    @ubic_FTK 2 роки тому +4

    大森貝塚は品川区にあるし(大森は大田区)、品川駅は港区にあるし、北品川駅は品川駅の南にあります。なんだか混乱しますね。

  • @socks_cat356
    @socks_cat356 2 роки тому +5

    北関東の岩宿遺跡には、約1万~5千年前の縄文時代から約3.5万年前、約2.5万年前の石器時代の遺跡が同じ場所にあるので、
    とても長く安定した時代が続いたのだと伺えます。
    また、縄文時代と言えばカタカムナ文字があったとか、

  • @平岡公威-q8y
    @平岡公威-q8y 2 роки тому +2

    内容も素晴らしいですが、きれいな声と日本語が素適です。ループして視聴しています

    • @washizukaasahi2757
      @washizukaasahi2757 2 роки тому

      語彙が豊富で美しい日本語に魅了されました。また、ナレーションもとても秀逸で、思わず聞き惚れてしまいます。
      外国人の方が、日本の考古学に興味を持って頂き日本人として嬉しいかぎりです。E•モース博士も喜んでいらっしゃると思います。
      これからも、優れた動画UPに期待しております。

  • @西山元博
    @西山元博 2 роки тому +3

    大森に15年 ほど住んでいました。地獄谷という呑み屋街がありました。
    懐かしいですね。
    今回のテーマとは関係なくごめんなさい!

  • @kito425
    @kito425 2 роки тому +4

    いや~また1つ勉強になりました。ありがとう‼️

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 2 роки тому +16

    大森貝塚とは目の付け所が素晴らしい。先日貝塚ではないけど、近くに大田区の郷土資料館の大勾玉展見てきました。こちらもなかなか凄いです。

  • @村山浩二-t1p
    @村山浩二-t1p 2 роки тому +3

    体調にコロナに台風に気よつけて頑張って下さい☀️勉強になります、ありがとうございます☀️

  • @万国弁当
    @万国弁当 2 роки тому +7

    東京に住んでいた時、大森貝塚は一度訪れたことがあります。公園として整備されてあることに少し驚きました。
    私は若い頃に九州の歴史番組を10年近く制作していた時期があります。鹿児島県の指宿の貝塚跡は貝殻が混じった地層の断面が透明パネル越しに標本として見られるようになっていましたが、熊本県のある貝塚には小さな神社が建てられていました。社周辺の黒土のあちらこちらに貝殻が露出しているのが見れました。
    あまり知られていないかもしれませんが、南九州には「先行縄文人」という、縄文時代の早い時期に縄文後期に匹敵する進んだ文明を持つ縄文人がいたそうです。ただ、鹿児島南方にある巨大な海底火山である鬼界カルデラの噴火により、現在の鹿児島県に住んでいた先行縄文人は全滅。宮崎県南部に残っていた先行縄文人が再び鹿児島県周辺にも栄えたものの、約7300年前の鬼界カルデラの大噴火によりすべての先行縄文人たちが壊滅したということです。彼らが生きながらえていたら、どんな文明を築いたのでしょうね。

  • @うえのやすし
    @うえのやすし 2 роки тому +7

    ダリアさん、いつも見ています、理知的な動画ありがとう💕♥️

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  2 роки тому +3

      こちらこそ、いつも見て下さりありがとうございます😌

  • @萩原耕介-g3s
    @萩原耕介-g3s Рік тому +2

    「ダリアさん」の古代遺跡探訪記の動画しばらく前に拝見したことあります。丁寧で示唆に富んだお返事を戴いたことあります。
    感激致しました。今日(10月26日2022)また久々に興味深々に拝見して、巧みな綺麗な日本語に先ずはまたビックリでした。
    「大森」は学生時代の友人が居たり知人が住んでたりしてたので、駅近辺とか「山王?」だったかよく遊びに行きましたけど「貝塚」の事を聞いたのは生れて今日が初めてです、ぜんぜん知りませんでした。10000万年前ですか~気が遠くなりそう(笑)お綺麗な「ダリアさん!」ますますお元気で今後の探訪も楽しみしています。よろしくお願いいたします(90歳です)

  • @こうじ-m1v
    @こうじ-m1v 2 роки тому +3

    ダリア先生の授業は分かりやすく楽しいです。今日から東京八重洲バスターミナルが先行開業と新聞に出ていました。❗八重洲口地下から出発するみたいで、次回長距離高速バスを利用する機会があれば紹介して下さい。☺️

  • @naz1742
    @naz1742 2 роки тому +5

    大森貝塚の歴史もなかなか面白かったです😏

  • @kandk420
    @kandk420 2 роки тому +14

    奈良にいますと、関東に行く機会がなく…一度行きたいと思っていた大森貝塚。動画、ありがとうございます!

  • @luckytwins1317
    @luckytwins1317 2 роки тому +11

    いつもニッチな動画ありがとうございます。日本にはまだまだミステリアスな古代遺跡が全国に散在しています。ダリアさんには是非訪問していただき名解説と推理を期待します。

  • @nogiboshi
    @nogiboshi 2 роки тому +22

    ダリアさんこんばんは。ダリアさんの縄文解説動画大好きなので嬉しいです!電車に乗っている時点から色々教えてくださるので飽きずに観られますね😄他の人にとっては単なる公園かもですがダリアさんにとってはワクワクする場所になるのですね!その感性羨ましいです。次の動画も楽しみにしています!

  • @浜場良一
    @浜場良一 2 роки тому +5

    大森貝塚は公園のようになっているんですね。

  • @hideokogawa
    @hideokogawa 2 роки тому +33

    1万年以上も続いたという縄文時代・・・気の遠くなるような時の流れ。過去をいろいろと想像すると共に1万年後のこの場所はどうなっているのか、タイムマシンで訪れてみたいですね。

  • @剛小島-n1x
    @剛小島-n1x 2 роки тому +9

    縄文時代について詳しい、説明が素晴らしいですね。楽しい動画を楽しみにしています。

  • @user-hakugei
    @user-hakugei 2 роки тому +7

    今回も、ありがとうございました! 貝塚の全体構成を理解出来て良かったです。 かわいい土偶をゲットしてしいましたね👀😊

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  2 роки тому +5

      白鯨さま
      いつも応援をありがとうございます🙇‍♀️ また、Twitterも見てくださったのですね、ありがとうございます!
      土偶が特に大好きなので、見つけた時は思わずテンションが上がってしまいました!😂土偶もとても面白いので、いつか動画で紹介したいと思っています☺️

  • @sempojp
    @sempojp 2 роки тому +10

    なるほどね。明治時代でも、JRの走っている所は海岸線ですが、縄文時代は縄文海進といって、更に海岸線が高い位置にありましたね。
    その後、各地の発掘が進んで、近年では、その時代にしては日本はかなり進んだ生活の遺構が発掘されたことは興味深いですよね。

  • @Ishiguchi2008
    @Ishiguchi2008 2 роки тому +6

    ダリヤさんの歴史愛と想像力に、驚かされました。家(千葉県市川市)の近所にも、貝塚があります。その歴史を調べたくなりました。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  2 роки тому +5

      実はつい先日、、、千葉県市川市にある貝塚に行ってきました😂

  • @kusunokikotaro
    @kusunokikotaro 2 роки тому +4

    これを視聴させていただいて、わたしも大森貝塚に行ってきました。品川のあたりに海岸線があったことをイメージしながら歩きました。大森貝塚に到着した時、正面にある舞台のようなところから霧が噴き出してきて、それを見ていると遠い昔の呼び声が聞こえてくるような気がしてきました。当時の人間の生活と、時間の流れをゆったりと感じました。

  • @やちこ-o5n
    @やちこ-o5n Рік тому +1

    素晴らしい案内をありがとうございます。
    縄文時代が一段と好きになりました❤

  • @アーモンドアイ-s8z
    @アーモンドアイ-s8z 2 роки тому +32

    縄文時代好きの私にとってはとても興味を引く動画でした。
     子供の頃学校で縄文時代は狩猟、漁猟の原始的な生活であったと教えられましたが、その後遺跡等の研究が進み、今では随分見方が変わりました。縄文時代には既に支那地域よりも早く稲作が始まっており、数百人規模の村が形成され集団で協力し合い農業を行っていたことが現在では判っています。 縄文時代より前は今でも殆ど謎のようです。

  • @海山川-x9n
    @海山川-x9n 2 роки тому +6

    三十年ほど前まで大森に住んでいたので、大森駅北口近くのNTT ビルの横にあった大森貝塚跡を何度か見に行ったことがあります。そこは記念碑が立っているだけの狭い場所だったので、なんだ、有名な割には大したことのない遺跡だなあ、と思ってました。そのときは大森貝塚の遺跡はそこだけだと思っていたのです。しかし、もう少し歩いた品川区の方に大きな遺跡と記念公園があったのですね、知りませんでした。知ってたら見に行ってたのになあ…。

    • @umiushi11
      @umiushi11 2 роки тому

      そちらは大田区の記念碑ですね。京浜東北線の車窓から2箇所見えるので不思議だったんですが この動画で理由を初めて知りました。合計20年以上 大森に住んでいたのに…

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 2 роки тому +23

    縄文以前の岩宿時代も必見です。日本には世界最古級の磨製石器が沢山出土しており、それを研究するのも面白いと思います。

  • @kotok7603
    @kotok7603 2 роки тому +33

    縄文時代が面白いというのは、なかなかマニアックですね。
    ダリアさんの動画は編集が凝っていて、まるでテレビ番組を観ているようで楽しいです。
    史学科出身としては、今後もこの歴史シリーズがとても楽しみです。頑張ってください。
    因みに、私の個人的なおススメの時代は、飛鳥・奈良時代です😊

  • @PuffingTroll1955
    @PuffingTroll1955 2 роки тому +3

    静岡出身の小生にとって縄文時代の「貝塚」は浜松市にある「蜆塚遺跡(しじみづかいせき)」、弥生時代は静岡市にある「登呂遺跡(とろいせき)」で、小学校の社会科見学で必ず訪問する場所でした。
    最近の学説では、縄文人と弥生人の違いや共存していた時代もあったことが言われていて、弥生人から始まったとされていた稲作も、縄文時代から存在したのではないかとも言われています。
    「大森貝塚」はモースの功績が大きかったために有名ですが、貝塚は日本各地に数多く残っており、「大森貝塚」はあくまでもきっかけに過ぎないかもしれませんね。
    ちなみに「登呂遺跡」は日本で初めての総合的な発掘調査が行われた遺跡です。

  • @川﨑大-s9s
    @川﨑大-s9s 2 роки тому +6

    いつもながら落ち着いた知的なナレーションで、聞いていてとても心地いいです。

  • @naoei9547
    @naoei9547 2 роки тому +18

    歴史の中で縄文時代が好きなんですね。学識があり説明も分かりやすく良く勉強されていると感心しかないです。私も小さい頃の夢は考古学者になる事でしたが、頭及ばすでした。でも、今でも見たりする事はとても好きです。日本には縄文時代の遺跡が各地に点在していますので、訪れてみて下さい。

  • @泰平-k2q
    @泰平-k2q 2 роки тому +4

    毎度毎度ダリアさんには頭を垂れる次第です。ありがとうございます。🫡

  • @zzmtzz
    @zzmtzz Рік тому +2

    昨日にやっと大森貝塚に行ってきました!この中に映像のようにかつての海岸線を想像したら、地球の長い歴史を感じることができました。行ってよかったです😀

  • @namenick3958
    @namenick3958 2 роки тому +10

    ダリアさんの落ち着いた口調が映像と合っていますね👍旧海岸線を再現した合成映像も秀逸です👏
    縄文時代は初期発祥の文明のひとつとしても見る考えもあるようです。文字や大規模な史跡は無いものの、石器や土器,土偶があって、確かに文明を感じます。人々の暮らしを想像するのは楽しいですね。海外の遺跡ではよくみられる壁画が日本では無い(少ない?)のは何故だろう?絵があったらもっと後世に伝わったかもしれないのに…そういう文化が発生しなかったのか?気候的に残りにくいのか?…タイムマシンがあったら行ってみたい。

  • @うるうどし-s3t
    @うるうどし-s3t 2 роки тому +4

    大森は友人の実家があったり、人気のラーメンを食べに行ったりして、個人的には結構身近な場所ではありますが「大森貝塚」について聞いたことはあったものの、それ以外については全くの無知でした。また大森が「日本考古学発祥の地」ということも知りませんでした。お恥ずかしい限りです。今回も凄く勉強になりました。いつも楽しい動画ありがとうございました。台風が接近してますが、どうぞ良い祝日を。

  • @mituakikawano9879
    @mituakikawano9879 2 роки тому +2

    歴史学者に成れますね🕵️👩‍🌾👩‍🎓👏💕
    古代日本の歴史を調べ学んでるとは感心を越えて学者レベルの知識と理解力に驚きです🙏💕
    貴女の卓越した日本語と歴史の理解は我々日本人より凄い👩‍🎓👏💕

  • @mr.4486
    @mr.4486 2 роки тому +1

    ダリアさん相変わらず
    綺麗ですね。
    動画、興味深く観てます。

  • @h.yoshiaki
    @h.yoshiaki 2 роки тому +6

    ダリアさん、こんばんは😊
    そうなんですよね、海の位置が今とはかなり違うのですよね。
    とっても不思議ですよね。
    僕が生まれ育った富山県にも、貝塚があり、小学校の時に授業で習い、見学もしたはずなのですが、あまり覚えていません。
    動画をみて、興味が出てきたので、近くの貝塚へ行ってみたいと思います。
    次回も楽しみにしています!

  • @riderkamoshika3380
    @riderkamoshika3380 2 роки тому +3

    初めまして。
    東京は1590年以降に徳川家康による江戸開発で海が埋め立てられたので、海岸線が大きく変わっていますね。
    大森貝塚発見の原因となったのかもしれません(発見まで200年以上かかってますね)
    大森駅そばのセイユーの隣に「夕月」という蕎麦屋があるのですが、その店の普通盛りは他蕎麦屋の特盛以上の量があります。
    店頭の食品サンプルを見て、「中盛りイケるんじゃね?」とうっかり中盛りを頼むと地獄を見ます(笑
    是非お試しあれ~

  • @ヤマグチマサカズ
    @ヤマグチマサカズ 2 роки тому +1

    小学生の時に大森貝塚を授業で知りました。以来行ったこともなく、代わりに案内していただいてありがとうございます。

  • @松浦厚司-m2r
    @松浦厚司-m2r 2 роки тому +3

    心が疲れた時 埠頭に行って 遠くの水平線 ただぼんやり眺めてるだけで癒される 大昔の記憶が血や細胞にあるのだろうか

  • @猫の旅
    @猫の旅 2 роки тому +4

    素晴らしい‼動画ですね❣

  • @Gianfranco1025
    @Gianfranco1025 2 роки тому +3

    教科書では必ず見る大森貝塚。現状を見たのは初めてです。ありがたい動画。
    小学生や中学生に聞かせても問題ないくらいの説明、素晴らしいです。

  • @videoviewer7184
    @videoviewer7184 2 роки тому +60

    山手線沿いにこんな面白い遺跡があるとは。教えてもらえて感謝です。そして、観ているだけでダリアさんの知的好奇心の深さがわかります。見るべきポイントを教えてもらえる楽しい授業ですね。ダリアさんの動画はとても勉強になるので毎回楽しみです。次回も期待しています。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  2 роки тому +13

      video viewerさま
      いつも応援と優しいお言葉をありがとうございます🙇‍♀️ 「毎回楽しみです」と言ってくださること、本当に励みになっています。
      これからも楽しんでいただけるような動画作りを頑張っていきますね😌

    • @政克横田
      @政克横田 2 роки тому +10

      大森は、京浜東北線ですので、お間違え無き様に!! 品川〜大井〜大森〜蒲田〜川崎です。  又、昔は、【大森梅屋敷】も、有名でしたよ!!

    • @jirumatugae6276
      @jirumatugae6276 2 роки тому +1

      X大井
      〇大井町

    • @noribogy6720
      @noribogy6720 Рік тому

      @@jirumatugae6276 品川区立山中小学校のOBのワシが湧くよ ニヤ

  • @鈴木延男
    @鈴木延男 2 роки тому +7

    市川市に生まれ大森の近くに通勤してました。美しい日本語で語る豊富な知識。相当勉強なされたようです。これからもこのような動画をお願いします。

  • @マッキラ棒
    @マッキラ棒 2 роки тому +5

    日本で新橋ー横浜に鉄道を敷く時、土地が無く、海岸線を埋め立てて、線路を敷いたのですね。
    カメラワークが,上手いのですが、プロが撮っているのですか。それと、いつもながら、行先案内図が良いですね。これもプロが作っているのですか?

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  2 роки тому +4

      コメント、ありがとうございます☺️
      カメラ撮影は夫と一緒に勉強しながら頑張っています!マップは、少しでも分かりやすくなるようにと思い、私が作っています😄

    • @マッキラ棒
      @マッキラ棒 2 роки тому +1

      @@sukimanidaria Resどうもです。すごいですね。東京駅のカメラの舐め方は、プロかと思いました。

  • @oldmandseajp
    @oldmandseajp 2 роки тому +4

    大森貝塚の線路を挟んでほぼ真向かいに住んでいました。記念公園から大井町寄りに少し行くと、線路の下を自転車と徒歩で海側に渡れる通路があり両壁が貝塚の地層がガラスを通して見ることができます。

  • @ひでぽんミニ
    @ひでぽんミニ 2 роки тому +1

    ありがとうございます!

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Рік тому

      ひでぽんミニ様
      応援してくださりありがとうございます🙇‍♀️ これからもご期待に応えられるよう頑張ります!

  • @Jasmine-t-v3n
    @Jasmine-t-v3n 2 роки тому +9

    ダリアさんの日本史の見識は時代の振り幅が広いですね。
    他の外国人の方々も日本史に興味のある方おられますが大体、戦国時代とかのある一定スパンが多いです。
    御見逸れ致しました😱💦

  • @user-dc1ry1zg8z
    @user-dc1ry1zg8z 2 роки тому +32

    縄文時代の遺跡に行くと なぜかわくわく感がたまらないです!
    先祖の暮らしを覗いているような不思議な感覚です(⌒∇⌒)

  • @唐揚-n7i
    @唐揚-n7i Рік тому +1

    地元民としてダリアさんの完璧な説明に感謝しています。
    貝塚公園の隣の東急バスの操車場の隣にJR線を潜る桐畑隧道(きりはたずいどう;トンネル)がありますが、こちらも貝塚の出土品をギャラリーのように展示しています。サスペンスなどいろいろなドラマのロケ地にもなっているので、もしかしたら見覚えのある場所かもしれません。
    貝塚公園からさらに大井町方面に戻ると品川区の歴史博物館があり、貝塚関連の出土品を常設展示しています。
    大田区の郷土資料館にも貝塚関連の出土品の常設展示がありますが、こちらは大森駅から東急の大森循環バスで行くのでかなり距離があります。しかし、展示としては質・量ともに最も高い水準です。
    またの機会がございましたら、是非ご訪問ください。

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 2 роки тому +4

    ダリア、お疲れ様です🍵
    大森貝塚は教科書に載っていますが、ここまで詳しく無かったですねぇ〜😅
    事前調査は凄いですよぉ〜😌
    全国に縄文時代の遺跡が点在していますので、訪れるのではと予想していますよぉ〜🤗

  • @yasu134
    @yasu134 2 роки тому +4

    近くに10年くらい住んでいますが大森貝塚行ったことありませんでした。今度行ってみようと思います。この辺りが海だったとはロマンがありますね。

  • @skywalk0725
    @skywalk0725 2 роки тому +1

    完璧な日本語。
    素晴らしい解説。
    ありがとう。

  • @nk-uf2in
    @nk-uf2in 2 роки тому +10

    動画の内容も日本語力も話し方も素晴らしいです👏👏👏🇯🇵

  • @1717-t7k
    @1717-t7k Рік тому +6

    日本語力は勿論の事、色々凄すぎる。勉強になる

  • @ff9954
    @ff9954 2 роки тому +7

    黒曜石の採掘場は見たことありますが貝塚はまだ見たことが無いのでいつか行きたいと思っていました
    動画を拝見しているだけでも素晴らしさが伝わってきます😊

  • @NCXporsche
    @NCXporsche Рік тому +1

    初めて拝見しました。
    私は考古学好きでこのようなUA-camをよく見ますが、ウクライナとロシアのハーフの方から日本の考古学の知識を教わるとは思いませんでした。
    しかし、本当に良く調べているし、勉強されています。
    初めて知ることも多いです。
    日本語も正しいし、声も容姿も素敵だし、本当に素晴らしい女性で感動です。
    このような方に愛される日本に生まれて本当に幸せだと思いました。
    これからも素晴らしい投稿を楽しみにしています。

  • @豊田辺-b3d
    @豊田辺-b3d 2 роки тому +1

    縄文時代とは渋い。

  • @chosan8506
    @chosan8506 2 роки тому +9

    へえー、京浜東北線あたりまで海だったんですね。氷期を過ぎて、気温が高くなった頃は、関東はかなり海状態だったのかと。なんかすげえなあ、考古学(^^)。

  • @genchan1224able
    @genchan1224able 2 роки тому +6

    わたしも動画を観ていて縄文ロマンにドキドキしました。土器だけに( *´艸`)
    感情のこもったナレーションにいつも感心しています。まるで女優さんみたい✨

  • @りお-x5x
    @りお-x5x 2 роки тому +13

    いつも丁寧で心地良い解説に聞き入ってしまいます。
    もうご存知かもしれませんが、週末縄文人さんのUA-camは昔の方のご苦労がわかり、勉強になりました。
    私も考古学に興味が深いので、ダリアさんのワクワクしたり、遙か昔の風景に想いを馳せるお気持ち、とてもよくわかります。
    数年前に病気を患ってからは、昔のようにあちこちを巡れませんが、ダリアさんの動画で自分も行った気持ちになれます。
    今回も素敵な動画、ありがとうございました☆

  • @ムスカ大佐-i7q
    @ムスカ大佐-i7q 2 роки тому +2

    きれいな人だ。「世界ふしぎ発見!」からスカウトされそうですね。

  • @th_1997
    @th_1997 2 роки тому +13

    いつも日本の本当の良さを見つけてくれるのは外国の方です。

  • @murasho-si1wi
    @murasho-si1wi 2 роки тому +3

    縄文人は貝殻を貨幣(money)のように使用していただろうから、貝塚は銀行みたいな場所だったのかな。
    縄文時代ってワクワクするね。

    • @washizukaasahi2757
      @washizukaasahi2757 2 роки тому

      貝貨が流通していた時代、貝塚が銀行みたい。発想が、ドラエモンのようで、とてもユニーク。
      だから考古学は、面白くワクワクして飽きが来ない。

  • @さすらいのネコ
    @さすらいのネコ 2 роки тому +4

    ダリアさんはほんとうに縄文文化が好きですね。全国に縄文遺跡はありますが、東京近くでは長野県の八ヶ岳周辺の遺跡がお薦めです。複数の国宝の土偶をはじめ各種の遺跡が密度濃くあり、縄文時代の黒曜石(磨製石器の原料)の鉱山跡もあります。ここからの黒曜石は全国の縄文遺跡で発見されています。是非、来年の動画企画にされてはどうですか。

  • @naoyaaoki7593
    @naoyaaoki7593 2 роки тому +2

    今日の動画も、とても素晴らしかったです。
    動画の編集も上手ですね。
    毎回楽しみにしています。

  • @tmmetal4237
    @tmmetal4237 2 роки тому +15

    相変わらず勉強家で日本人の私が勉強なります。
    「縄文回診」とか小・中学校の教材にして欲しいくらい!

    • @Larphy002
      @Larphy002 2 роки тому +2

      縄文回診→縄文海進です。
      海の水位が上がって
      海が陸地に入ってくる事です。

    • @tmmetal4237
      @tmmetal4237 2 роки тому +1

      @@Larphy002
      すいません、動画で回診となってたので、鵜呑みにしててっきり" 回診 "
      かと、" 海進 " ですね!

  • @後藤陽介-v1r
    @後藤陽介-v1r 2 роки тому +2

    京浜東北線に乗りながら旧海岸線を走っているのだと思うと、ロマンがあって楽しいですね

  • @nikonikopapa
    @nikonikopapa 2 роки тому +2

    毎回、素晴らしい動画をありがとうございます、
    今日からダリア女史と呼ばせて頂きます。🤔

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 2 роки тому +5

    大昔は大森海岸(芝浦~品川)が文字通り海岸線でしたが大規模な埋め立てにより海岸線が変わり陸地になりました。少し昔は「大森区」と「蒲田区」があり、合併し大田区となりました。
    付近には鈴ヶ森があり、江戸時代は三大処刑場でした、八百屋お七が処刑された地。
    近代になると新橋~横浜間が日本初の鉄道路線になり、この付近もまた鉄道路線が敷かれました。
    (新橋SLや横浜赤レンガなど名所&名残あり)

  • @ぬねのてととと
    @ぬねのてととと 2 роки тому +7

    海産物を取り過ぎない漁というのが話題になったりしてますが、もうやってたんですね
    縄文の研究が進むにつれこの頃にはすでにあったというのが次々出てくるのが本当に面白いです。
    火を持ち運ぶなんて船の上で明かりを灯して
    釣りをしてたりしてたのかもなんて思うとワクワクしますねえ。
    丁寧な図説に合成で楽しく勉強させていただきました!

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  2 роки тому +3

      応援してくださりありがとうございます🙇‍♀️
      日本史の中で、元々の定説からもっとも変わったのは縄文時代ではないかと思います。特に近年は縄文時代の新たなすごい技術や文化が発見されていてとても面白いですね!

    • @ぬねのてととと
      @ぬねのてととと 2 роки тому +2

      @@sukimanidaria
      こちらこそいつも楽しいひと時をすごさせてもらってます😄
      三内丸山遺跡発見で教科書と違いすぎる
      話に当時驚きました😯

  • @高一-s2j
    @高一-s2j 2 роки тому +13

    縄文時代に東京の大半は海だったのは凄いですね😲今の風景からしたら、え、この向こう側が海だったの?と不思議な感覚になりますね😊大森貝塚が海外のモース博士と言う方が発見したのも驚きでした。ダリアさん、今回の動画も凄く感動しました😊👍👋

    • @政克横田
      @政克横田 2 роки тому +3

      皇居前に、至近の、日比谷公園も海を埋め立てた一部ですよ、 江戸時代初期迄は「日比谷入江」と、云われていたそうてすが、実は、東京の大半は、海又は、海底や、浅瀬
      でした。大まかには、農地では無い田圃を、イメージして下さいね。其処カシコが、川だった(川底の極浅い、幅広い川)

    • @高一-s2j
      @高一-s2j 2 роки тому +2

      @@政克横田 そうなんですね。情報、有り難うございます。

  • @HistoryofKatana
    @HistoryofKatana Рік тому +2

    非常にためになる動画でした!そして、殆どの日本人よりも日本語が上手ですね、信じられないです。
    This is very informative video. And her Japanese is much better than most Japanese people.

  • @kankannou5718
    @kankannou5718 2 роки тому +1

    タイムカプセル😍