大船工場廃線跡の現状 〜引退が迫る大船工場製〜

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 25

  • @norakura0492
    @norakura0492 15 днів тому +8

    79か80年頃に見学させていただきました。
    当時はナハネフ22-1や、お召しの供奉車なども留置されていました。
    思い出深い場所です。

    • @shirotokaido
      @shirotokaido  15 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      大宮に運ばれる前のナハネフ22-1に供奉車まで目にされたなんて、鉄道ファンにはたまらない思い出ですね。

  • @こうぼうし
    @こうぼうし 15 днів тому +8

    子どもの頃、横浜から自転車で見に行ってことがあります。3桁の数字だけの客車があり、オハとかの記号がなく不思議に思ったものです。

    • @shirotokaido
      @shirotokaido  15 днів тому +1

      子供の頃の思い出を共有していただきありがとうございます。旧型客車を見れられたのは羨ましいです…

  • @猪野朋行
    @猪野朋行 14 днів тому +4

    南武支線で活躍していた205系も大船工場で改造されたんですよね。

    • @Fuji-on-start2024
      @Fuji-on-start2024 12 днів тому +2

      一応まだ活躍中なので、大船工場が携わった形式としては
      最後まで残るかもしれませんね!

  • @laland307
    @laland307 14 днів тому +4

    まだ現役がいますよ
    久里浜駅の訓練センターの209
    あれ、大船生まれです

  • @瀬川敬典
    @瀬川敬典 12 днів тому

    小学生の頃、当時所属していたクラブで大船工場に見学にいきました。
    まだ修理等を行っていた時代。

  • @ゆう-y7q5x
    @ゆう-y7q5x 14 днів тому +1

    三菱で働いていた時に良く見たなぁ
    ある時間になると毎日構内試運転列車が行ったり来たりしてた
    たまに来るクモハ40見たなぁ、あと2連の103系

  • @壱郎-b4b
    @壱郎-b4b 12 днів тому

    通りすがりすみません😅
    大船工場が現役の時は見たこと無いのですがこんな場所があったのですね😊
    BGMも哀愁あっていいですね😊👍

    • @shirotokaido
      @shirotokaido  12 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      私も当時の記憶が定かではないので、現役当時をみられていた方が羨ましいです。BGMは悩みに悩んで選抜したので嬉しいです!

  • @yukkuri-se2zw
    @yukkuri-se2zw 14 днів тому +1

    近所に住んでいます。祖父から廃線だと聞いた時は衝撃でした😮
    物資などを海軍まで輸送してた と言っておりますが本当でしょうか⁉️
    大船の廃線はドリーム線が有名だと思いますが、裏にはこんな立派なものもあったんですね🤔
    今度探索してみようと思います。
    素敵な動画ありがとうございました。

    • @shirotokaido
      @shirotokaido  12 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      お祖父様の言う通り、海軍物資を輸送する目的で建設されたのは間違いないと思いますが、終戦時ではまだ敷設中らしいので、実際に使われたどうかは私にも分かりません😅 大船には他にも廃線跡があるので、ぜひ探索してみてください〜

  • @柚雲
    @柚雲 11 днів тому

    お邪魔します。
    若い頃、沿線にある某企業さんの施設で研修を受ける機会が幾度かありました際に、講義中に良くジョイント音を耳にしていました。
    何年前になりますか?少なくとも10年は経っていると思いますが、再度研修で訪れた際には、線路や架線が無く、踏切跡と雑草に隠された道床とバラスト、立入禁止の柵だけの姿に変貌していました。
    その記憶に残る姿すら変わっているんですね………。

    • @shirotokaido
      @shirotokaido  11 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      そのようなご経験があると、時間の経過とともに変わりゆく風景に特別な感慨を覚えると思います。かつてのジョイント音が今では思い出の中でしか聞こえないとなると、少し切なさを感じますね…

    • @柚雲
      @柚雲 11 днів тому

      @shirotokaido さん
      返信ありがとうございました。
      私は幼少期から国鉄筑肥線に良く乗車していました。中学に上がる頃に地下鉄開通に併せて一部区間が廃止。
      当時が忘れられず今は旧沿線真横に済んでいましてディーゼルカーや客車が通っていた当時の光景を重ねて日々歩いております😆💦
      懐古趣味が過ぎると笑い飛ばして下さい(笑)

  • @series185-v8e
    @series185-v8e 15 днів тому +9

    ついにそのY-30編成も運用離脱してしまいましたね...

    • @shirotokaido
      @shirotokaido  15 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      24日から運用入ってないみたいですね、検査順的にもこのまま離脱かもしれませんね…

    • @series185-v8e
      @series185-v8e 14 днів тому

      @ もうドアステッカー剥がされてるみたいですよ

  • @オガ-m5b
    @オガ-m5b 14 днів тому +2

    平成10年って事は1998年かぁ。まだ30年使ってないだなぁ。

  • @Mimasama-Katchatta-Ufufu
    @Mimasama-Katchatta-Ufufu 11 днів тому

    引き込み線思ったより長かったな

  • @umineko2012
    @umineko2012 15 днів тому +2

    架線柱やレールが撤去される前に見に行きました。痕跡もだいぶなくなり、スーパーFUJIの近くの保線用に残っていた部分もいよいよ撤去なのですね。踏切の痕跡などが完全に消える前にまた訪ねてみようと思います。

    • @shirotokaido
      @shirotokaido  15 днів тому

      コメントありがとうございます。
      痕跡が徐々に少なくなるのは寂しいですよね、踏切跡が消えてしまう前に訪ねるお気持ちよく分かります。

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 15 днів тому +1

    現役でない車両であれば、久里浜にいる事業用車(元209系)が大船工場製だったはずです...

    • @shirotokaido
      @shirotokaido  15 днів тому +3

      事業用であればそれがまだありましたね。