小澤征爾 32年ぶりのN響 Seiji Ozawa NHK Symphony Orchestra for the first time in 32 years

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 140

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +4

    Marvellous the Symphony Orchestra Tokyo and the Condoctor Ozawa , is the best ❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +5

    S Ozawa is the best Condoctor and the Symphony Orchestra Tokyo Bach ❤

  • @yurak4990
    @yurak4990 11 місяців тому +32

    被災者し、三日後に実家に着いてから、たまたまテレビで見ました。
    当時はパソコンや携帯も一般にはなく、ひたすらテレビ等で情報確認していた中での演奏会、
    本当に癒されました。
    当時の観客の方々、N響、敬愛していたロストロポービッチに感謝しかありません。
    そしてマエストロ小澤、あなたは音楽を学んだ私の憧れであり、その活動は心の支えでした。
    どうか向こうで会いたい方々に会えていますように。そして音楽を奏でられていますように。
    言葉にできないくらいの愛と感謝を。
    貴重な動画をありがとうございました。

  • @HansSchmidt2006
    @HansSchmidt2006 11 місяців тому +34

    RIP小澤さん。一度だけ地下鉄銀座線の新橋駅で小沢さんと一緒の車両に乗ったことがありました。背中が私の背中にふれたように記憶しています。小沢さんは外国人の演奏者と英語で話していてその英語に聞きほれていました。音楽ファンとしてずっと記憶しているこの演奏会のアップロードをありがとうございます。

  • @美魔女-k3r
    @美魔女-k3r 11 місяців тому +87

    小澤征爾氏が逝去された事に深い悲しみと哀悼の意を表します。我が国🗾日本における西洋音楽という唯一無二の海外からの音楽を必死に深めて行かれた功績は尋常なものではなかったでしょう~その道のりは果てしなく険しかったと素人ながら思い、小澤征爾氏の心境を計り知る事は出来ませんが~安らかに天国でノビノビと先人たちと音楽について語り合って頂きたいと思っております。今日はこの訃報に接し、偉大なる音楽家が旅立った事へ祈りを捧げます。32年ぶりのNHK交響楽団とのコラボレーションが元号が令和になっても輝いている事に深い感動と感激で胸が張り裂けそうになっております。合掌 2024年令和6年2月10日(土曜日)記述

    • @奥住尚美
      @奥住尚美 9 місяців тому +1

      偉大な音楽家の逝去を心からの哀悼の意を表します。

  • @まるくろ-y8i
    @まるくろ-y8i 11 місяців тому +43

    とても美しく撮れている動画です。ありがとうございます。
    小澤征爾さんの音楽は、音楽の本質がわかるような、平和的でとても優しい、どんな人でも心を癒す音の集合体なんだと、改めて実感します。
    世界のオザワ 天才にご冥福をお祈りします。

  • @上高地弘
    @上高地弘 11 місяців тому +9

    自分は当時ラジカセでFMの生放送を聴いていました。
    音だけでも只事ではない演奏会だと感じでいましたが今回動画を見て協奏曲終楽章で一人号泣。
    小澤征爾万歳!動画アップありがとうございました

  • @隆新家-x5u
    @隆新家-x5u 11 місяців тому +9

    小澤征爾さんのご冥福をお祈りいたします。私にとって小澤さんが、いなければ人生最大の趣味の音楽に辿り着かなかったと感謝しています。50年前に旧日本フィルの定期会員になり、コンサートに通う様になり何度も感動させて頂きました。この動画の演奏会には行けませんでしたが、小澤さんロスポロポービッチさん、N響と世界最高の組み合わせの名演だったと思います。残念ながらN響との共演は、これが最後になってしまいましたが、ぜひCDで聴いてみたいと思います。

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +2

    Rostropovist is the best cello , Congratulations , Spasiba , Sayonara ❤

  • @水倉健
    @水倉健 4 місяці тому +2

    阪神淡路大震災が起きて暫くしての公演でしたよね。小澤さんのN響との公演ということで話題にもなりました。若き日の私もTVで観て、そして聴きました。確か、バッハのアリアはプログラムにはなかったけれど大震災でお亡くなりになった方々への鎮魂の意味で演奏されたと記憶しています。
    当時は、随分スローテンポのアリアだなぁと感じた記憶が強く残っていましたが、約30年ぶりに聴くとそんなことはなかったんだなと思いました。
    そして、N響がなんと素晴らしい音をだしていることか!!
    出来れば小澤さんとN響の共演はもっともっとあってほしかった。小澤征爾さんのご冥福を心よりお祈りします。
    碧さんアップしてくれて本当にありがとう。

  • @yuniko8069
    @yuniko8069 11 місяців тому +41

    このコンサートはTVで見ました。
    この「G線上のアリア」、こんなに悲しい音楽を聴いたのは初めてでした。続くオケコンとドヴォルザークのチェロコンも凄絶な名演でした。
    小澤さんの実演は1回しか聴けていません。1986年10月にカラヤンの代役でベルリンpoを指揮したサントリーホールのオープニングコンサート(シリーズ)。髪を振り乱し、唸り声を上げながら、黒光りのする力強い響きを聴かせたベートーヴェンSym4とブラームスSYm1。
    そのコンサートとこの32年ぶりのN響は、今でも耳の奥によみがえります。
    晩年の病との戦いの姿。この2回のコンサートから、長く苦しいときが流れたことを感じざるを得ませんでした。
    たくさんのすてきな音楽を聴かせてくれた小澤さんのご冥福を、心からお祈りしたいと思います。

    • @chrisraffen5980
      @chrisraffen5980 11 місяців тому +2

      We are so sad to hear a beautiful musician has died, as we loved him because of his kindness to everyone he met & knew

  • @kan76kazu
    @kan76kazu Рік тому +28

    大徳さんこと、徳永兼一郎さん、お亡くなりになる1年程前の演奏。お痩せになっておられるが、音楽を全身全霊で表現されるところは変わらず。
    それにもまして盟友小澤征爾の指揮でN響首席として演奏できる喜びに表情から見て取れる。

  • @otabegoro
    @otabegoro 11 місяців тому +15

    オケコンで指揮とオケの歯車がぴったりはまっている感じが快感。それでいて機械的な印象は全くなく脈打つごとく血が通っていて次第に音楽が沸き立っていく。

  • @智平野
    @智平野 11 місяців тому +11

    なんて慈愛に満ちたアリア…
    最初の一音を聞いただけで感情が溢れます
    マエストロのご冥福を心からお祈り申し上げます

  • @細野義博
    @細野義博 Рік тому +41

    このコンサート行きました。席は2階ほぼ正面で少し前に武満徹さんが居た記憶が有ります。当日はTV、FMで生中継が有り、予約録画、録音して行ったのに、今は残ってない。いつも思いますが、皆さんしっかり記録を残していて大したものだといつも思います。

    • @川口健太郎-m5e
      @川口健太郎-m5e Рік тому +1

      二階堂ドットコムさんはクラシック音楽の演奏会に行きませんよ

  • @Kayo-mp7wk
    @Kayo-mp7wk 5 місяців тому +2

    小澤征爾の音楽は本当にバーンシュタインに似ている。
    情熱の熱波がぐおーっと湧いてきて全てを包み込んでしまう。

  • @ptyokoyama
    @ptyokoyama 11 місяців тому +16

    この巨匠は絶対にスコアを見ない、全部記憶してオーケストラを絡めていく技。こんなコンダクター、他にいない、いる訳がない。それだけ西洋音楽を誰よりも愛し、音楽を勉強する子ども達を愛した先生。残念です。

    • @オボットマン
      @オボットマン 11 місяців тому +1

      師匠のカラヤン譲り。カラヤンは目を閉じていた

  • @siain11
    @siain11 11 місяців тому +12

    涙腺崩壊の演奏です。
    言葉が見つかりません。

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +4

    The best cello ❤

  • @LJB103
    @LJB103 11 місяців тому +25

    R.I.P. Seiji (from a Boston fan)

  • @ひろきたなか-q9r
    @ひろきたなか-q9r 8 місяців тому +2

    このコンサート行きました感動しました。震災の直後だったので。行けて良かったです感動しました。

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +3

    S Ozawa , Conductor is the best Symphony Orchestra of Tokyo ❤

  • @gossam2008
    @gossam2008 Рік тому +63

    小澤先生「N響のボイコットは劇的な瞬間だった。深く傷ついたし『二度とこの国で音楽をやるもんか』とすら思った。ある意味ではそのおかげでバーンスタインの助手に集中できた。…結局日本人なのに日本のトラディショナルを知らなかったんだな。アメリカのオープンなやり方しか知らなかったから。」
    1985年に出されたドキュメンタリーより抜粋

    • @pinkblackredberry
      @pinkblackredberry Рік тому +35

      ロストロポーヴイッチさんが、いつまでもN響と喧嘩してちゃダメだ、っていってくれたのがこのコンサートに結び付いたそうですね。

    • @choku_tn0618
      @choku_tn0618 10 місяців тому

      間違いなくN響の被ったダメージの方が大きい
      小澤征爾氏は事件時既にCAMIのマネジメントのもと 世界に売り込みをかけていて結果が出つつあった
      その指揮者を「切った」のでN響は当然CAMIのマネジメントするひとは呼べず
      だからドイツ系のよく分からない「名匠」ばかりになった
      小澤氏と関係を一応修復し
      奇しくも同い年のデュトワを呼んでN響の指揮者選択は少しまともになった

  • @間宮勝子
    @間宮勝子 10 місяців тому +2

    小澤征爾さんありがとうございました😊

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 5 місяців тому +2

    Seiji Ozauma , Conductor Symphony Orchestra of Tokio , excellent 😊❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 8 місяців тому +4

    Phylarmony Orchestra Tokyo , the Conductor Seiji Ozawa ❤

  • @治夫-f1u
    @治夫-f1u 11 місяців тому +14

    小澤征爾さん、天国で山本直純さんとタッグを組んで幸せな音楽を私達の心に届けて下さい。お願いします。

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 7 місяців тому +2

    Excellent , the Conductor Seije Ozawa , the Symphony Orchestra of Tokyo ❤❤

  • @RonaldWilliams-rz6wp
    @RonaldWilliams-rz6wp 11 місяців тому +13

    This Bartok was one of the finest I've ever heard. It certainly was smooth and managed to flow. This work really showed off the caliber professionalism of both the orchestra and the conductor.

  • @adagiohiro3267
    @adagiohiro3267 11 місяців тому +6

    阪神大震災直後のコンサートで懐かしい。当日、生中継でした。

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 5 місяців тому +2

    Rostropovichs , the best cello , and Seiji

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +2

    el cello , i , la trompa , al unisono , es en clau de Fa

  • @satosato5568
    @satosato5568 11 місяців тому +10

    冒頭のバッハを聴きながら静かに偉大な指揮者の冥福を祈っています。

  • @Barbapippo
    @Barbapippo 11 місяців тому +7

    Great conductor, nice man, R.I.P.

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 8 місяців тому +3

    the best cello , Rostroponichs ❤

  • @ryohirasawa3545
    @ryohirasawa3545 Рік тому +35

    こんな素晴らしい和解の時があったのてすね、、。
    N響のオーストリア演奏旅行の前後、心を痛めていた定期会員でした。ロストロポービッチさんの暖かいお心遣いにも感謝感激です。

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 8 місяців тому +3

    all excellent. ❤

  • @スズキマサシゲ
    @スズキマサシゲ Рік тому +9

    貴重な映像ありがとうございます。当時テレビにかじりついて見た記憶が甦りました。
    この頃のN響は、うーん何と言ったら良いか、ちょっと感想が言いにくいですね。ロストロポーヴィチは、別のコンサートでドンキホーテを弾いた時の演奏が忘れられません。

  • @hinlee4610
    @hinlee4610 11 місяців тому +6

    Thanks to his contribution in showing Asian musicians can interpret well of western music. RIP.

  • @bysbys
    @bysbys 11 місяців тому +9

    ついにこの日が来てしまいましたね、、、
    ご冥福をお祈りいたします

  • @user-qb6ew2er6s
    @user-qb6ew2er6s 11 місяців тому +14

    1:45:30 2012年3月11日(東日本大震災の1年後)サントリーホールでこの様な黙祷の場面に居合わせました。
    今はテレビを見ることはなくなりましたが、N響アワーやその他の番組でこの場面を扱った事はあるのでしょうか。アップしていただきありがとうございました。

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 11 місяців тому +2

    Wonderful Marvellous cello ❤

  • @Duloxetine20
    @Duloxetine20 11 місяців тому +3

    懐かしいな😊

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +2

    Congratulations , Arirang , Spasiba ❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 11 місяців тому +3

    ,Ozawa , Symphonyc Orchestra Tokyo , very , very , Good. ❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 5 місяців тому +1

    Spasiba 😊❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 11 місяців тому +3

    ,Ozaba , Stmphonyc Orchestra Tokyo , very , very , Good ❤❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 11 місяців тому +2

    ,Vynikajici , to je fajn , to je prima ❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +2

    Rostropobisc arirang ❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 11 місяців тому +3

    the cello. excellent Congratulations ❤

  • @akita1934
    @akita1934 Рік тому +48

    ロストロボービッチさんと二人だけで日本の地方を回り演奏されました。子どもの時母親に連れられて岩手の田舎のお寺で聴きました

    • @antonk4112
      @antonk4112 Рік тому +1

      当時八戸市に住んでまして、それをニュースで聞き、聴き逃したことをめちゃくちゃ悔やみましたw

    • @atsumoritokyo1101
      @atsumoritokyo1101 11 місяців тому +2

      その番組、観ました。抜き打ちバスツアーの面白い企画でしたね。東北は岩手、秋田の神社境内とか…。

    • @yuniko8069
      @yuniko8069 11 місяців тому +4

      当時、私は新潟県の十日町市に住んでおり、小澤さんがロストロポーヴィチさんと一緒に十日町市の山の小学校と津南町の小学校と、近隣で2回も同様のコンサートを開きました。
      すべて終了した後の新聞報道で知り、聞き逃したのをとても悔しかったことを思い出します。

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +1

    is the best cello ❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 11 місяців тому +2

    Spasiba. Da svidania ❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 5 місяців тому +1

    Seiji Ozama , Conductor Symphony.Orchestra of Tokio. and the best Cello Rostropobisc , is the best cello , Congratulations , Spasiba , Arigato Gozaimas ❤❤

  • @yen-hungchien3091
    @yen-hungchien3091 11 місяців тому +7

    R.I.P.

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +2

    Sayonara ❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 11 місяців тому +2

    Spasiba. Da svidania. ❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 8 місяців тому +2

    Sen. sa. cio. nal Rostropovischs , ha sigut el millor dels millors cello del mon Congratulations ........i que podem dir de Seiji Ozawa es el millor , fa que tots els instruments de la Orchestra Symphony siguin Concertinos ❤❤

  • @ninavargas7578
    @ninavargas7578 9 місяців тому +1

    Descanse em paz, Maestro!!! Saudade aqui do Brasil.

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 11 місяців тому +2

    NHK Symphony Orchestra ❤

  • @治夫-f1u
    @治夫-f1u 11 місяців тому +2

    この指揮者の決断力がもの凄いと思う!自分の未来を自分で切り開いて行く事は誰にでもできる事では無い!ただ彼は中国で生を受けた。それだけに生を受けた中国に感謝と愛着を人一倍持っていたと思う!この世界最高のひとりであるチェリストも生まれた国で戦争が起きると、チェロの代わりに銃を持って戦いに行く勇猛果敢な愛国者だと聞いている。このチェリスト、自宅でパーティーを開いた時もある程度時間が来たらば姿を消しいなくなった。奥さんが探していると、離れにある部屋で一生懸命にチェロをひき難しいパッセージを練習していた事があったと伝えていた事がある。どちらにしても、大いに尊敬するべき人達なのですね!

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +2

    Arirang Rostrobisc ❤

  • @pattetuohoshijane3146
    @pattetuohoshijane3146 11 днів тому +1

    5:35 今週17日で30年。

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 11 місяців тому +2

    Vyborne J S Bach ❤❤

  • @uslines
    @uslines Рік тому +9

    Come back to Boston, please.

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 11 місяців тому +2

    Spasiba. ❤

  • @大越十四夫-m2x
    @大越十四夫-m2x Рік тому +4

    ウィーンフィルの❤ニューイヤーコンサートを振った時は華々しく放送されたのははっきり覚えている。
    他のオケを指揮したのはなんかいか見た記憶がある。死期が近くなったせいか余り定かではない…

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 11 місяців тому +2

    Vasjititilna , chudiesna , samichatilna , sdorava Spasiba ❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +1

    Arirang ❤

  • @Markinsky
    @Markinsky 11 місяців тому +1

    Brass section absolutely first rate!!

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +1

    m, agrada molt Brahms , pero , tenim que dormir , bona nit , ok ❤

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 5 місяців тому +1

    Arigato , Gozaimas Spasiba ❤❤

  • @Carlos31416
    @Carlos31416 8 місяців тому

    Deux géants ! 😮❤

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima Рік тому +10

    The wonderfulness of this performance and conducting is immeasurable, and off the charts

    • @changchp
      @changchp Рік тому +1

      Conducting from memory is an important factor I appreciate a musician.

    • @オボットマン
      @オボットマン 11 місяців тому +1

      bernstein look score!

    • @shin-i-chikozima
      @shin-i-chikozima 11 місяців тому

      @@changchp
      Thankyou
      From
      A corner of Tokyo
      🎴🎑🎎👘🎏⛩️🌸🎍🇯🇵🍣🍢🍱🍙🍚🥟🍥🍡🗼🍲🍲🥋💮🍜🍓🇯🇵

    • @shin-i-chikozima
      @shin-i-chikozima 11 місяців тому

      @@オボットマン
      Thankyou
      From
      A corner of Tokyo
      🎴🎑🎎👘🎏⛩️🌸🎍🍣🍢🍱🍙🍚🥟🍥🍡🗼🍲🥋💮🍜🍓🇯🇵

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 7 місяців тому +1

    Arigato Gozaimas ❤❤

  • @nrr07944
    @nrr07944 Рік тому +22

    このN響はその昔小澤をいびり出したN響とは別人格。和解でもなんでもないよ。

  • @supeculater
    @supeculater 9 місяців тому

    1:47:28 小澤さんの左目から涙か汗が零れたのを、ロストロポービッチが瞬時に察知しているのが印象的

  • @youtubecreaters1766
    @youtubecreaters1766 11 місяців тому +6

    運命のラッキーボーイ小澤征爾に嫉妬したN響のベテラン団員がコンサートをボイコットしてから32年経ちロストロポーヴィチに説得されて渋々引き受けた。

  • @kanribu
    @kanribu Рік тому +15

    ロストロさんが最後のヴィブラート長音弾き切ったあとに小澤さんをずっと見つめるところ本当に好き。
    あとバルトークのオケコンは例の事件の時にキャンセルされた幾つかの公演の楽曲に入ってたはず。
    小澤さんはオケの実力を量る時に必ずこの難曲を引っ張り出してくるんだよね。
    日本を代表するオケが試される立場。32年前とすっかり立場が逆転してしまいましたね。

  • @tateokuranaga9418
    @tateokuranaga9418 Рік тому +2

    Sehr gut.

  • @moto5000
    @moto5000 Рік тому +20

    これで、小澤征爾はN響と関係を修復し、この後、定期的にN響の指揮台に登壇するものと思っていたのですが・・・
    結局これと2005年頃のファミリー?コンサートのみの登場でしたね。
    双方ともに、余程のしこりがあったのでしょうか?
    日本の楽壇にとって、本当に残念なことだと思っています。

    • @moto5000
      @moto5000 Рік тому +1

      @@grigri5106 様
      そうなんですか?それは知りませんでした。
      指揮者とオケの関係は、なかなか複雑でしょうからね。まあ、個性の強い芸術家の関係は、我々一般とは違うのでしょう。
      ありがとうございます。

    • @俊-m9b
      @俊-m9b Рік тому

      お互いにアホだから

  • @richardwilliams473
    @richardwilliams473 Рік тому +10

    Ozawa was amazing. Conducting without a score

    • @changchp
      @changchp Рік тому +1

      Conducting from memory is an important factor I appreciate a musician.

    • @richardwilliams473
      @richardwilliams473 Рік тому +2

      @@changchp Yes. I agree wholeheartedly. Me as a musician in an orchestra can appreciate the very important eye contact between the conductor and his musicians. When a conductor has his head and eyes looking downward to his score the musicians tend not to follow his baton motions

    • @changchp
      @changchp Рік тому +1

      @@richardwilliams473 Yes. The difference is communicating with musicians or communicating with score.

  • @ЛюдмилаГорячкина-о8к

    Человечество осознает глубинный смысл произведений И.С. Баха и всё чаще возвращается к его творениям, говорящим о ценности жизни и сохранении нравственной красоты в душах живущих.

  • @andore8631
    @andore8631 11 місяців тому +9

    以前まだ若かった小澤征爾さんに対してボイコット騒動をした当時のN響メンバーは、「若造に偉そうな注文つけられて」と憤慨したのがボイコットの理由だったらしいが、今回は海外での小澤征爾さんへの評判が良くて指揮を依頼する事にしたのはN響としての主体性が無いような気がする。
    小澤征爾さんも気が短くてちょっとぶっきらぼうに見えるところはあるけど誰よりもいち早く小澤征爾さんの実力を日本人が評価して欲しかったのではないのか?
    N響の一件に限らず、日本人は他の評価があってから周りを見て判断する傾向にあるのが情けない。
    他の誰もが評価が悪くても自分が良いと判断すれば拍手をするぐらいの主体性が必要です。

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +1

    dema nit podriem escoltar Cosi fan tutte , o , La nozze de Figaro , o , la flauta magica , ok

  • @bilgepayza1270
    @bilgepayza1270 Рік тому +2

    MUHTEŞEM!!!!

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 9 місяців тому +1

    m,agrada molt la Flauta Magica de Mozart , pero , es molt tard Bona nut ❤

  • @che1tianzhong
    @che1tianzhong 11 місяців тому +3

    このバルトークの名曲が近年まで日本で取り上げられなかったのは、
    NHKと小澤さんの確執ではないかと勘繰ってしまう。

  • @kf256
    @kf256 11 місяців тому +3

    オーボエは七沢さんが出ていますが、当時は新日本フィルだったと思います。エキストラでの出演かと思いますが、詳しい事情をご存知の方、よろしくお願いします。

  • @にごう-s9z
    @にごう-s9z 11 місяців тому +9

    小澤征爾氏の訃報後初のNHK交響楽団の定期演奏会であった2月9日、10日のCプログラム、会場のNHKホールで献花台とまではいかなくとも、若き日の小澤征爾とN響の思い出の写真のひとつでもあるかと思っていたが、何一つなかった。
    この95年の「和解」と、その後のチャリティー公演一回はあったにせよ、小澤氏と楽団の間にまだ何かわだかまりがあったのだろうか。
    そうだとすると悲しい。そうではなくて、ただ単に突然の訃報で準備が整わなかったのだと思っておくことにする。

    • @che1tianzhong
      @che1tianzhong 11 місяців тому +2

      少なくとも楽団員にはなかったと思いますよ。チェロ協奏曲の素晴らしい演奏で感じます。

  • @youtubecreaters1766
    @youtubecreaters1766 11 місяців тому +2

    1:48:13ロストロポーヴィチの祈り

  • @youtubecreaters1766
    @youtubecreaters1766 11 місяців тому +2

    6:08小澤征爾追悼のG線上のアリア。

  • @stanmroz1351
    @stanmroz1351 Рік тому +3

    Stary ale jary /film/

  • @偏執者
    @偏執者 11 місяців тому +4

    Ein Orchester, das immer noch nicht beeindruckt.
    Es ist schwer zu verstehen, was es bedeutet, ein Vertreter Japans genannt zu werden Sinnlosigkeit von Flöten und Blechtrompeten.
    Orchester mit geringer Kapazität, das sich nicht mit dem Maestro abstimmen kann.
    Amen zu Seiji Ozawa.

  • @高田健一-l7l
    @高田健一-l7l Рік тому +17

    NHK村に天才の居場所はありません。
    和解しても状況は同じですから。

  • @rosernabona9364
    @rosernabona9364 5 місяців тому +1

    now , the interval , .....vull pendre un ice cream Da svidania 😊❤

  • @柳原正志-z1b
    @柳原正志-z1b Рік тому +16

    わりと肝心なところで咳してる人がいるし、演奏直後の咳も激しすぎ。

  • @高山佳朗
    @高山佳朗 11 місяців тому +3

    小澤さんはやはり海外のオケの方がしっくり来る。

  • @修原-b1i
    @修原-b1i Місяць тому

    いびり出したN響は、見る目がなかった。ウィーン国立歌劇場音楽監督であり、日本の宝である小澤征爾、素晴らしい👏

    • @修原-b1i
      @修原-b1i Місяць тому

      小澤征爾が指揮するから、ロストロポーヴィチだって来るんだ。

  • @atsumoritokyo1101
    @atsumoritokyo1101 11 місяців тому +5

    音響のブレンド構成、間の絶妙感といい、それこそ全盛期のカラヤン/.ベルリンフィルハーモニーのベルリン芸術週間や、ザルツブルグでの演奏に酷似している。大変な名演。
    NHK交響楽団の中にも東京藝術大学に継ぐ桐朋学園大学出身者が要を成すようにもなり、能力偏差値が上がり、それこそ、それぞれの『勝負魂』を披露するべき絶好のチャンスでもあっただろう。体で言えば、リンパ管の流れ的なバルトーク作品。帯同する本流血管血液との裏表パラドキシカルな本末転倒も孕んだオーケストレーション。このアフォリズムの塊を料理するには指揮者独自の人生経験的照射の過程が要る。
    カラヤンと同じく、いつもの完全暗譜指揮に至るまでの研鑽努力の結実であることは間違いなし。もはや体に染み込ませている。またこの楽曲は、本番でチマチマ、スコアを捲(めく)ることを許さない。捲っている瞬間にLIVEな鮮度高いニュアンスそのものや楽員メンバーもまた当然各々暗譜レベルに達しているアンサンブルへの確信的「やる気」モチヴェイションが逃散して行く。そう云う試金石。存在する「勝負」感。
    そこが、特にシェフ指揮者であれば、その存在が「本物か偽善的偽物か」が明白に解る瀬戸際なのです。
    The blended structure of the acoustics and the exquisite sense of space are very similar to Karajan/Berlin Philharmonic's performances at Berlin Arts Week and Salzburg in their heyday.
    This is truly a great performance.
    In the NHK Symphony Orchestra, people who graduated from Toho Gakuen University, which is the successor to Tokyo University of the Arts, have come to form the core of the orchestra, and their ability standard has increased, giving them a great chance to show off their ``competitive spirit.'' It would be. In terms of the body, Bartok's work resembles the flow of lymph vessels. The orchestration is full of ups and downs, with paradoxical putting of the cart before the main stream blood that accompanies it. In order to unravel this mass of Aphorisms, a conductor's own process of irradiation with life experience is required.
    Like Karajan, there is no doubt that this is the result of his efforts in studying to reach his usual perfect memorized conducting.
    It's ingrained in his body now. Also, this music does not allow the score to be flipped during the performance. The moment he turn it over, the lively, fresh nuances and for the motivation of the orchestra's members disappear. That's the touchstone.There is a sense of “competition”.
    Especially if he is a chef conductor, this is the point where we can clearly see whether his presence is “real or a hypocritical fake”.
    With condolences.