Enjoyed the ride and thanks for identifying all the stations in kanji and in hiragana; English is always OK for a worldwide language for non-Japanese like me
If possible post Osaka ~Kyoto ( KEIHAN line ) that I used to ride and Kyoto ~Kansai Airport with the names of stations too . I loved your videos . Thanks .
Wow ! This make feel very emotive . I live in Osaka . How I miss there . This city is very beautiful now , more than 30 years ago . This was really a wonderful ride . Thank you , specially for the names of stations .
The train you're riding on is a Central Japan Railway (JR Central) KiHa 85 limited express train, which uses a diesel hydraulic drive train. JR Central uses this model train also on limited express services to the Mie and Kii Peninsula regions.
あなたの答えをありがとう。 HKASAMAへの要望:可能であれば関西国際交報から京橋へのビデオを作成してください。 Thank you for your answers. A request for HKASAMA: Please make a video from Kansai International to Kyobashi, if it is possible.
気動車の力強さこそ、
旅の真髄。
景色の良さの感動は、
JRならでは。
隣の芝生を青いと言いますが、伊勢の方らしいので近鉄も悪くないかと。(特に吉野線とか)
あとは、群馬東部を細かく行ったり、会津関連まで行く東武でも挙げておきますかね??
明るい時間帯の大垣(新垂井)→関ヶ原間の前面展望、というのがいいですね。
特急「しらさぎ」では個人でも業者(JR東海規制)でも無理ですし、かつての特急「しなの」大阪行きでも暗い時間の通過になりますから。
Relaxing to take a virtual train trip. I really like these videos with just the sounds of the train.
Enjoyed the ride and thanks for identifying all the stations in kanji and in hiragana; English is always OK for a worldwide language for non-Japanese like me
JR西管内はレ―ルの継ぎ目の音が無くて、静かでいいですね。
この展望を自由席で楽しめるからいいですよね
気動車の音がいいですね
1:39:12 着信
関東には特急ひだみたいな高速気動車がないから羨ましい
2:22:22 新垂井駅跡
別の特急「ひだ」3号の動画では路線支障で高山止めを食らった(富山まで撮る意思があったかは不明)のに、今回はその分の運をストックした感じですかね。2018年は冬まで復旧見込みはないのですし。高山~猪谷(別の意味で飛騨古川も)は鬼門ですね。
@3:41:39 ダブル新幹線!! Great video - very enjoyable!
Magnifico video de viajes. Perfecto para los oscuros dias de encierro que vivimos. Felicidades.
Beautiful surroundings, excellent Railway (small track) and admirable speed between 80 and 100 km/h ?
If possible post Osaka ~Kyoto ( KEIHAN line ) that I used to ride and Kyoto ~Kansai Airport with the names of stations too . I loved your videos . Thanks .
岐阜までの車掌さんのアナウンスがとても落ち着いていて,特急列車に乗っていても心地よいですね。乗換案内もご自分の言葉に直して放送されているところが列車長レベルだと思います。他方岐阜からの車掌は放送が軽い。また乗換案内も手元の車掌用のスタフに書いてあるそのままを読んでいるので,勉強不足だと感じる,名古屋運輸区と美濃太田運輸区の違いであろう。
Wow ! This make feel very emotive . I live in Osaka . How I miss there . This city is very beautiful now , more than 30 years ago . This was really a wonderful ride . Thank you , specially for the names of stations .
北陸遠征した帰りに、富山から岐阜まで乗車した夏を思い出す。高山から乗って来た関西オバン四人組が隣で煩かったなぁ☀️幸い一時間程で静かになって助かったけど、こんな時席を変えれない指定席は困る。
複々線に入ると飛ばしてるのが明らかにわかるなぁ
今は画面が変わっていますが、関西NHKの朝ニュースの終わりの交通情報で朝の8時前に大阪駅から発車するワイドビューひだが見れていました。
ディーゼルエンジンの音最高にいいですね😊🚃💨
2:40:41JR東海とJR西日本の境界標。ここからJR西日本に入る。
架線切替の標識のところ?
hama2222 無線切替のところで,東京から444㎞の地点です。
あと少し日付がずれていたら不通になっていたところでしたね。うp主さんは強運の持ち主でしょうか。
ワイドビュー36号の展望席は自由席ですので事前の指定席確保の必要はないです
前日の夜の天気予報を見て撮影に行っていますので
別に強運というわけでもないです
ひだも予定されてる車両置き換えのタイミングで大阪乗り入れ無くなってしまうかもしれないですね
ホースレーシングNAKK いやそれはないと思いますよ、しらさぎの乗り入れがある限りJR東海も西に乗り入れ車両を置いとかないと貸し出し費が上がりますしね笑
何とも微妙なところで、車両の使用料は直接払ってでも無駄遣いよりはマシとなってしまえばそれまで。本数と編成を考えれば、今は亡きしなの、猪谷以北のひだを含めても東海が払う側であることは変わらないでしょうから、手間という面では変化ないはず(金額なんて打ち込む数字の問題なので、全部打ち消せなければ幾らでも関係ないでしょう)。
ただ、ひだは岐阜から大阪までかかる時間を見積もると、名古屋周りで岐阜~名古屋の約20分+新幹線1時間+乗り継ぎ+新大阪からの乗り換え。飛騨は動画の通り約2時間。その差約30分で、特急料金は頭打ちがあるから割安。大阪の大阪から乗り換える人とかは、乗り換えが2回減るなどメリットがそれなり(30分遅いくらいなら比較になる程度に)にある。しなのは名古屋で乗り換えた方が1.5時間くらい早く着いたから余りにも分が悪かった訳で、ちょっと状況は違う。
あとは、そのメリットがどれくらい宣伝されていて、どれくらい乗ってもらえるか、でしょう
無くなりましたね
その可能性は非常にあります。JR東海は「ひだ」+新幹線を推奨していますから...
このような動画をもっと多くの指揮者がuploadしてほしいです!
やはり、JR東海は儲かっているから、保線状況が良いね。
快調にスピードが出ている。
那個....久久野站的羅馬拼音是(Kuguno)才對,
不是高山(Takayama),請看到之後記得修正~@@"
穂積駅は穂積市ではなく瑞穂市ですよ。
地元民じゃないと統合前は「本巣郡穂積町」だったので、よく間違えやすい地名殺しですよね。隣の墨俣町は大垣市統合とかも同様で。
東海道本線の単線(大垣~関ヶ原間)見れるから新鮮
Goooood
下呂駅は殆どの列車が上下方向関係なく1番ホーム入線。
なぜならこうすればすぐに改札口だから。
ホーサヨカー!
出ました!山の中に渚。由来は飛騨川の渡し舟が作った岸辺の波との事。第4種踏切接近、警笛鳴らせ!ポーン♪
私はpentagraphの架線を見ません。 この列車はディーゼル電車ですか?I do not see the overhead wires for the pentagraph. Is this train a diesel-electric?
Yes.This train is diesel rail car.
The train you're riding on is a Central Japan Railway (JR Central) KiHa 85 limited express train, which uses a diesel hydraulic drive train. JR Central uses this model train also on limited express services to the Mie and Kii Peninsula regions.
もともと電化される予定でした!それが白紙になって架線柱が残ってます
Cummins Rail Engines カミンズエンジンの音いいですね。
やはり4時間も走ったら日も落ちるわなぁ
東淀川駅に入る前にスーパーはくととのすれ違い・・・
43:54げろ!こんな地名あるんだ
下呂温泉が有名
銘菓「げろのかおり」なんてのもあります。すっぱい香り? (≧ω≦)
Катюшаゆっくり なんならじょうろもありますよ
下呂市
埼玉の加須をかすと読む人もいます。
I am using Google Translate. If there are errors in translation: Gomen nasai.
這樣的電車沒有接觸網,是怎麼供電的,哪位大神解釋下
這是 気動車 キハ85系
高山本線沒有電氣化喔,因國鐵時代末期做到一半就放棄了,間接促成民營化後的JR東海開發キハ85(因老舊的キハ82已不敷使用),
未來JR東海的規畫也是改用油電混合列車(已在試運轉),依然不會考慮做全線電氣化。
畢竟高山本線是日本本州地區唯一"掛名"本線的地方交通線,不外乎因運量未達標而無法被正式歸類為本線(幹線鐵路)。
附帶一提,柴油的キハ85系跟電車的373系、383系的外型特徵都很相似(大片窗戶、擺式系統),都是JR東海現役的在來線列車。
1:25:20~上麻生駅構内及び前後の除草なんとかしろよ!仮にも旅客線だよ?貨物線じゃないんだから。安全第一!そこは金かけろよJR東海!しかも、運転停車駅でも無いのに雑草ボーボー側にポイント誘導してるのはホントおかしい。せめて雑草無い側に誘導しろよな!
いや、別にこんなので脱線はしないと思いますけど
無人駅に金かけないでしょ(笑)
このビデオが必要なので、私が書いている本のための視覚的な参照を持つことができます。I need this video so I can have a visual reference for a book I am writing.
あなたの答えをありがとう。 HKASAMAへの要望:可能であれば関西国際交報から京橋へのビデオを作成してください。 Thank you for your answers. A request for HKASAMA: Please make a video from Kansai International to Kyobashi, if it is possible.
Chilout by Train-ing :)))
🌐🌏🌎🌍🌐🌐🌐🌐🌐
ががみがはら ではありません。かかみがはら ですよ。
むーちゃん 駅名は各務ヶ原(かがみがはら)ですよ
かかみがはらは名鉄
でも大阪ひだは
大阪発はあまり乗ってなかった
噂あるから
大阪しなのみたいになくなる噂も
ある
大阪発着をなくさないように、関西、愛知県から岐阜に旅行する人も距離が近くなんで多いですよ
わざわざ大阪まで伸ばさなくていいに
サハラカナヤアタマワワサイト
しらさぎが名古屋まで来てて?ひだが大阪まで?琵琶湖線の電化線を気動車のひだが疾走する・・・なんともまぁ、、、西の架線を煤まみれ(-_-;)