鄭和の7度の大航海

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 172

  • @エタ-x2o
    @エタ-x2o Рік тому +39

    船がデカいわ船団がデカいわアフリカまで行ってデカい動物連れ帰るわ帰りがてら戦争に勝って帰るわで”余裕”が全然違うんだな
    やっぱ予算って重要

  • @komuronaoki2222
    @komuronaoki2222 Рік тому +88

    この頃の中国は他の世界の100年先を行ってたな。文化も技術も最高だったと思う。

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Рік тому +17

      今はアメリカと比肩する国だな

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa Рік тому

      チユゴクが航海技術を放棄しなければ、産業革命はチユゴクで起こり、世界の中心はエイジヤになっていたらしいです。

    • @KokonTouzai-Rekisi-Channel
      @KokonTouzai-Rekisi-Channel 7 місяців тому +6

      @@conspiracy_shine 19世紀20世紀は不遇の時代だったが、ふたたび世界一の国になりつつあるな(長期的にみるとむしろそれが普通)

    • @micro-dp6gg
      @micro-dp6gg 29 днів тому

      @@KokonTouzai-Rekisi-Channel百年国恥

  • @まさ-c4s
    @まさ-c4s Рік тому +269

    西洋の大航海時代と違って奴隷貿易や先住民虐殺じゃなくて平和的な修好と通商を目的としたのが評価すべき所

    • @好想发癫
      @好想发癫 Рік тому +68

      但是起初的目的是为了寻找一位皇帝,和发现有没有更强大的帝国

    • @joshuajoestar6185
      @joshuajoestar6185 Рік тому

      奴隷貿易や虐殺なんて実力が必要なのですよ。中華にはそんな力が無いからな

    • @やまぴ-u9k
      @やまぴ-u9k Рік тому +18

      @@好想发癫 そうなんだ…

    • @藤岡山之上
      @藤岡山之上 Рік тому +47

      スリランカ王国が朝貢を拒否した際には襲撃して王族を拉致してましたけどね。

    • @sirencesocery
      @sirencesocery Рік тому +7

      ヨーロッパの貴族に重宝された香辛料の様な、自国民が如何しても欲しがる様な品を持ち帰れなかったことが不運。

  • @aburaage2023
    @aburaage2023 Рік тому +65

    中国史は初めてな気がする
    とてもおもしろかったです!

  • @NicholasGenius
    @NicholasGenius Рік тому +67

    コロンブス「3隻 90人の大航海やぞオラオラ」(1492年)
    鄭和「62隻 2万7千人です(笑)」(1405年)
    コロンブス「」

    • @日本政府
      @日本政府 Рік тому +2

    • @olivebranch6045
      @olivebranch6045 Рік тому +2

      桁違い笑

    • @Alonso-v5e
      @Alonso-v5e Рік тому +6

      なのに結果はコロンブスの方がよっぽど大きかったのもまた面白い

    • @ひろたかし-w8m
      @ひろたかし-w8m 10 місяців тому +3

      ​@@Alonso-v5e現代は西洋史観が重視されますからね。

    • @ああ-c1x1h
      @ああ-c1x1h 2 місяці тому

      @@Alonso-v5e ウイルス兵器使った卑怯者じゃん

  • @bonus.5
    @bonus.5 Рік тому +236

    長い航海をしながら生きた動物を持ち帰れる当時の飼育技術の高さに驚く

    • @たま-u2e
      @たま-u2e Рік тому +29

      言われて見ればすげえな

    • @mshrmztn7804
      @mshrmztn7804 Рік тому +12

      飲み水とかどうやって確保したんだ?

    • @大陸軍は地上最強
      @大陸軍は地上最強 Рік тому +14

      もちろん、実績として多少無理してでも持って帰ろうとはしただろうけど当時の技術であんな大型動物を生きて持ち帰れたことがめちゃくちゃ驚異的ってこと。

    • @大陸軍は地上最強
      @大陸軍は地上最強 Рік тому +8

      やはり、中継地に寄って飲み水を確保するか雨が降ったらオケとかで貯めるとかですかね。

    • @kurata5523
      @kurata5523 9 місяців тому +2

      動物を捕獲した現地でその生態に詳しい人物(や必要であればその通訳なども)も、たぶん一緒に連れ帰ったのだと思います。餌に何を与えるのか等の飼育方法は鄭和たちにはまったくわからないわけですから。

  • @jyeakky6354
    @jyeakky6354 Рік тому +36

    大航海時代の百年前の伝説の提督鄭和 彼は父親との約束のメッカ詣でを無事達成出来たでしょうね

    • @aspmtn9982
      @aspmtn9982 Рік тому +5

      素敵なストーリー

  • @sanbow6370
    @sanbow6370 Рік тому +36

    鄭和の大遠征は大航海時代とは比較にならない大艦隊による遠征だから当時の明の航海技術に驚くばかり

    • @辉梁-x5j
      @辉梁-x5j Рік тому +4

      但是因为舰队太过于庞大,导致明朝的财政出现巨大亏损,后来大航海就被停止了

    • @KokonTouzai-Rekisi-Channel
      @KokonTouzai-Rekisi-Channel 7 місяців тому +2

      大航海時代が半分ギャンブルで、こっちは国家規模の正規の大事業だからっていう違いはあるけどね。

  • @日本政府
    @日本政府 Рік тому +44

    個人の冒険をテーマにするという意味では、伊能忠敬の日本地図作成とかも学んでみたい

  • @soutou.ch0256
    @soutou.ch0256 Рік тому +125

    映像動画で領土変化したりするの一番好き

  • @bassey1120
    @bassey1120 Рік тому +18

    もし鄭和の航海技術や大型船開発が、そのまま継続されていれば、また世界史は変わっていったんだろうな。

  • @ほうし-v6f
    @ほうし-v6f Рік тому +49

    コロンブスより先にアメリカに到達していたなんてトンデモが生まれるくらいには大規模な国家プロジェクトだったんですよね

  • @一ノ瀬ハル-n8z
    @一ノ瀬ハル-n8z Рік тому +49

    世界史に定期的に現れるロマン枠パート2

  • @山田達也-p9c
    @山田達也-p9c Рік тому +17

    すげえな
    大航海時代のずっと前じゃん

  • @rairai_gemes
    @rairai_gemes Рік тому +23

    ジオヒストリーさんいつも動画待っています

  • @多目的グルメさん
    @多目的グルメさん Рік тому +49

    航海プロジェクトが官主導でも民間ベースで、つまり利潤目的で行われた西欧と完全な官製で行われ利益を上げられなかった中国の違いが後の大航海時代から植民時代の西欧の飛躍と中国の没落の契機になったんですよね。
    現在の宇宙開発も国家(政府)が国威発揚を目指して行うと効率的ではありますが、継続はできないという見本のような話です。

    • @金澤華
      @金澤華 Рік тому

      皇位簒奪という負い目が有る永楽帝は自らを有徳の中華皇帝をする為には諸外国から「皇帝の徳を慕い」朝貢してもらう必要があった。
      採算度外視で当時世界的に貴重だった陶磁器や絹に茶を朝貢国へばら撒いた。
      美味しい餌を撒かないと魚は釣れない。

    • @einsfia
      @einsfia Рік тому +9

      そもそもこの鄭和の大航海自体が明帝国の海禁策の延長にあるもので、民間の自由な交易や流通を妨げるものなんだよね
      どれだけ艦隊の規模が大きく航海技術が西洋のそれより発展していようとも、官主導で閉じた世界を作るための航海なので未来に繋がるはずもなかった
      鄭和個人は非常に面白い人物であったろうと思うけど

    • @聖天堂
      @聖天堂 Рік тому

      @@einsfia 海禁の原因は日本海賊でした!

    • @クエイボマローン
      @クエイボマローン Рік тому +1

      統制と自由 陸の大国は統制より

  • @akino2186
    @akino2186 Рік тому +92

    ゾウ、ライオン、キリンを生きたまま自国に航海で持ち帰った話には驚きました。
    人間でさえ厳しいであろう大航海を、動物も一緒に生き延びるというのはすごい。
    こういった歴史が若冲などの日本画家に与えた影響も大きいんだろうな…と思いました。

  • @菊池はじめ
    @菊池はじめ Рік тому +9

    テイワ= ロマサガ2で出てきた海賊皇帝、、。
    君だったのか!!!

  • @Rimland-pact-JP
    @Rimland-pact-JP Рік тому +55

    鄭和「航海王に!おれはなるっ!」

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン Рік тому +5

    もし海禁せず、書物が詳細に残ってれば その後の歴史がどうなってたでしょう

  • @歴史を学ぶ者
    @歴史を学ぶ者 Рік тому +48

    鄭和艦隊は後の欧州による大航海時代の船よりも大きく、更に造船技術・航海技術が発達していたらしい。

    • @好想发癫
      @好想发癫 Рік тому +5

      但是只是木船,而且已经失传了。

    • @黒い犬-y8u
      @黒い犬-y8u Рік тому +7

      150メートル超えてるって凄いですよね
      東京タワーの約半分ってこと…
      7回の探検も嵐で沈んだりせずに安定してるようでしたし、凄い船だったんだろうなぁ〜…
      そんな船も大艦隊を作ることを禁止する法律が続く中で作り方が失われてしまったのですかね…

    • @クエイボマローン
      @クエイボマローン Рік тому +2

      だから沈没せずキリン🦒とかを持ち帰れたんですか 食糧とか水はどうしてたんですか?

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 Рік тому

      東アジア人が世界の支配者になってた可能性があったのにな

    • @Hagewo1124
      @Hagewo1124 7 місяців тому

      @@クエイボマローン大量に積んで途中の港で補給してたみたい

  • @akiflower5627
    @akiflower5627 Рік тому +5

    中華人民共和国が鄭和の功績を記念して7月11日を海の日にしたというのはその後の中華人民共和国の海外戦略を現したものかと思います。しかし鄭和船団の航海技術は頭が下がります。

  • @higefusa2728
    @higefusa2728 Рік тому +6

    動画ありがとうございました🙇‍♀️
    同じ1402年の永楽帝とティムール…
    単に戦術的なものならティムールかもですが、知的好奇心の部分では永楽帝の圧勝かな…等考えさせられました🤔

  • @tkyk3289
    @tkyk3289 Рік тому +16

    この時代にそれぞれの部族とどのように会話したのか気になる。

    • @金澤華
      @金澤華 Рік тому +20

      航路はアラビア商人の庭なのでアラビア語と漢語かと

    • @tkyk3289
      @tkyk3289 Рік тому +2

      @@金澤華 なるほど!。アフリカもですか?。

    • @五木村国次期国王
      @五木村国次期国王 Рік тому +15

      @@tkyk3289 アフリカとアラビアも貿易盛んだから、アラビア語通じてると思います

    • @tkyk3289
      @tkyk3289 Рік тому +1

      @@五木村国次期国王 了解です!。

    • @金澤華
      @金澤華 Рік тому +13

      鄭和自身敬虔なムスリムの家庭に産まれた人間だからコーランがアラビア語で書かれている以上アラビア語の読み書きは出来たハズ。
      アラビア商人は唐代には広州でコミニティーを形成するくらいに居住しており、
      中華とは交易での縁は深い。
      宗教を通じてイスラーム商人同士のネットワークも深い。
      永楽帝としては鄭和の出自やイスラームとの縁を期待して大航海の責任者に任じた。と見る方が無難。

  • @ニクタ-u6u
    @ニクタ-u6u Рік тому +9

    明代版一帯一路ですね。

  • @einsfia
    @einsfia Рік тому +4

    大航海時代と言われる前からアラビア海、インド洋、南シナ海はとっくに大航海時代だったんだよね
    鄭和のこれは中華の威を示すための航海でしかないからまたちょっと違うのだけれど

  • @セイイチナカムラ
    @セイイチナカムラ 2 місяці тому +1

    西洋の大航海時代より先に鄭和の大航海が為されて居たとは⁉️、
    大変、驚きを隠せません😲‼️。
    況してや、西洋のモノよりも遥かに❗大きい❗、艦船だったのだから、此又、驚き😱❕。
    一番大きい西洋との比較は、現地人を虐殺しなかった点です、大いになる差はね。🎉

  • @kodai1022
    @kodai1022 Рік тому +6

    高校の世界史の教科書にちょろっとだけ出てきて、年代早いのに大航海か~すげぇなって気になってた人物だ!

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 Рік тому +14

    お疲れ様です🍵
    鄭和の大航海は楽しみに待ってました‼️
    確か東アフリカ沿岸地域では、当時の陶磁器などが発見されてますねぇ〜🤗

  • @Veronique365
    @Veronique365 6 місяців тому +1

    キリンとライオンはともかく、アジア象なら中国にも当時はいたよね?なんなら今でもいるし持ち帰ったアフリカ象とアジア象の違いで驚いたのかな?なんかそこだけ気になる

  • @ikitomari7308
    @ikitomari7308 Рік тому +4

    とても面白く拝見しております。
    もしよろしければオセアニア諸国の歴史、北欧の歴史(アイスランドも含む)、永世中立国スイスの歴史のどれかを見てみたいです。

  • @nureko8020
    @nureko8020 Рік тому +3

    簡単に説明されてるけどちゃんとジャワについたときスマランについてるし今もスマランはイスラムが特に強い地域だったりして面白い

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン Рік тому +3

    ここまでの大航海の記録で残ってるのは有史以来世界初ですよね?

  • @Takataka785
    @Takataka785 Рік тому +4

    世界史で何気に気になってた人、授業じゃそんな扱われなかったけど

  • @あざらし-p1z
    @あざらし-p1z Рік тому +3

    こんにちは!受験勉強で分からなくなってしまった時、いつも拝見しています✨リクエストで「オスマン帝国の歴史」をみたいです🙇‍♀️よろしくお願いします🙌

  • @Hilotaka2649
    @Hilotaka2649 Рік тому +9

    元て100年もたなかったのか
    なんか意外だ

    • @青葉モカ-x9q
      @青葉モカ-x9q Рік тому +12

      戦いは強かったけど肝心な国内の政治とかが上手くなかったらしいね

    • @Jjwhg
      @Jjwhg Рік тому

      あんなカスみたいな統治が長く続くわけない。

  • @Fuku-chan02
    @Fuku-chan02 Рік тому +3

    アフガニスタン紛争をお願い致します!

  • @Isumi_Strix
    @Isumi_Strix Рік тому +2

    え、すご…こんな人もいたんですね勉強になります、当時で船団単独で戦争したり鎮圧したり、あまつさえライオン、キリンなど生きたまま持ち帰る、これ有能過ぎますね。

  • @星川輝-f8s
    @星川輝-f8s Рік тому +3

    メッカに行けてさぞ嬉しかっただろう

  • @Anshuru_unknown
    @Anshuru_unknown Рік тому +12

    キター\(^o^)/!!

  • @タピオカ-z4l6j
    @タピオカ-z4l6j 9 місяців тому +1

    鄭和、声高かったんかな...とふと思った。声変わり前だったらワンチャンあるかな

  • @JohnDoe-yf6bq
    @JohnDoe-yf6bq Рік тому +2

    僕なら去勢された時点で引きこもってる

  • @ハミハミハミイハミハミハミイ

    めちゃくちゃ偉いのに、自ら行くのすごいよな。
    大臣クラスが、航路があるとはいえ、大海原に乗り出してんだもん。

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン Рік тому +1

    タンザニア🇹🇿、モザンビーク🇲🇿とかまで行ってたんだっけ?

  • @simongerobitch
    @simongerobitch Рік тому +1

    有能過ぎません?外交開発運輸警察戦闘軍でしょうか?それか船旅戦隊●全能レンジャイ

  • @yume01281
    @yume01281 Рік тому +1

    大航海時代なんていうのは欧米視点であるのがよくわかる。

  • @kaneknox1123
    @kaneknox1123 Рік тому +3

    イギリスの歴史やってほしい

  • @hun08753
    @hun08753 Рік тому +3

    リクエスト:イギリスの歴史

  • @M1154-p8i
    @M1154-p8i Рік тому +2

    ビスマルクの人生も見てみたい

  • @サブカル庁長官
    @サブカル庁長官 2 місяці тому

    Mrs.GREEN APPLEさん、「コロンブス」は「鄭和」に変えよう

  • @ー黒豹ー
    @ー黒豹ー Рік тому +2

    話し方関西人よな

  • @Fuku-chan02
    @Fuku-chan02 Рік тому +3

    国連の歴史をお願いします!!

  • @kirarif1227
    @kirarif1227 Рік тому +8

    syamu王国

  • @サン太-s7y
    @サン太-s7y Рік тому +5

    竹島問題について教えてくださいお願いします😭✨

  • @ヒロパパ.コム
    @ヒロパパ.コム Рік тому

    星野之宣先生の「海帝」より遥か昔、中央公論社から出た「中国の歴史」で鄭和提督を知りました。永楽帝は、イケメンに、靖難の変も軽やかに描いてありました。鄭和提督のメッカを見つめる眼差しに、夢を見たものです。
    あれから40年近く、夢は夢のままに・・と思うこの頃です。
    余談ですが、毛主席も「優しいおじさん」として描かれてましたwww

  • @Fuku-chan02
    @Fuku-chan02 Рік тому +2

    早く来い!!!!!

  • @まぼまぼ-x3t
    @まぼまぼ-x3t Рік тому +7

    確かに鄭和の大航海は偉大だが
    それまで確認されていた既存の航路をなぞっただけだから、マゼランやコロンブスに比べると偉業という面ではやや劣る

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Рік тому +10

      別々の偉業を比べようとしてること自体が間違ってるぞ

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン Рік тому

    大航海時代とかを見ると、かなり沈没しまくったり、壊血病になったりと船員が亡くなったり、病気になったりしまくってた印象ですが、対話の時はどうだったんでしょうか?

  • @アルミ缶-e3d
    @アルミ缶-e3d Рік тому +4

    ピクトさん
    ちゃんと大人になったら
    年ごとにでかくなってる…
    細かい…

  • @ラスキー元帥
    @ラスキー元帥 6 місяців тому

    この鄭和の大艦隊ってまじで現代で言う米国の機動艦隊みたいなもんだよな.....
    恐ろしい

  • @riki4644
    @riki4644 Рік тому +5

  • @nimonog
    @nimonog 11 місяців тому

    生きたままって今でも大変なのに凄いですね。一体何頭持って帰る予定だったのやら

  • @ochikan-d9f
    @ochikan-d9f Рік тому

    鄭和の船デカいから貴重。日本とかに売り捌けば良かったのに。もったいないわー。

  • @みさ-n4x
    @みさ-n4x Рік тому

    リクエストなんですか、カンボジアの歴史が知りたいです🙏🏻🙏🏻🙏🏻

  • @たく-n6i
    @たく-n6i Рік тому +2

    ビッグコミックで連載されてたよね

    • @黒川陽一郎
      @黒川陽一郎 Рік тому +1

      海帝。

    • @たく-n6i
      @たく-n6i Рік тому +1

      @@黒川陽一郎 それだ。ちょんぎられるシーン痛そうだった。

  • @かたく-z1t
    @かたく-z1t Рік тому

    2023年2月24日にウクライナについてやって欲しい

  • @NT_santaku
    @NT_santaku 9 місяців тому

    東側はどの程度知っていたのだろぉ

  • @katudakorya2000
    @katudakorya2000 8 місяців тому

    よくライオン捕まえられたなw

  • @かがみ純
    @かがみ純 8 місяців тому

    海賊王にワシはナル!
    アルヨ

  • @あい-t2g5p
    @あい-t2g5p 7 місяців тому

    植民した歴史も見たかった...

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 Рік тому

    明 といえば 李時珍かな

  • @sota2190
    @sota2190 Рік тому +2

    もしよろしければ音楽に関する歴史を作ってほしいです!

  • @shirokuma1975
    @shirokuma1975 Рік тому +10

    中国文化に苦しめられながらも活躍したアラビア人のお話

  • @ダッフィー-m8p
    @ダッフィー-m8p Рік тому

    日清、日露戦争待ってます!

  • @Anonymouscpa2
    @Anonymouscpa2 Рік тому +3

    鄭和は玉無し

  • @パーニコニコ
    @パーニコニコ Рік тому

    明すげぇ

  • @M1154-p8i
    @M1154-p8i Рік тому +1

    フォオオオオ!!!

  • @queirrelel
    @queirrelel Рік тому +1

    もう少しでヨーロッパまで行けたのですね
    日本も乗せて貰えばよかったのに

    • @ひろたかし-w8m
      @ひろたかし-w8m 10 місяців тому +1

      当時はヨーロッパはまだ後進地域でしたからアラビアのほうが重要視されたのでは?

  • @りっくん64
    @りっくん64 Рік тому

    これのもっと分かるやつ欲しいなー

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 Рік тому

    で 中華は  のこり あと 50年だな

  • @mshrmztn7804
    @mshrmztn7804 Рік тому +1

    マルコ•ポーロとか150年前位に既に当時の元から海路でホルムズ海峡まで行ってたらしいから別に凄いとは思わない。

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Рік тому +16

      お前がどう思おうが鄭和の偉業は世界が認めてるから😂

  • @web7777
    @web7777 Рік тому +14

    文化大革命で歴史を捨てた中国が箔をつけるために過去の功績に縋るって草。いくら過去を讃えようと中国は70年程度のアメリカより若い国家なんよ。

    • @google_admin1
      @google_admin1 Рік тому +1

      指導部が変わったら歴史が1から再スタートって考えてるなら流石にやばいぞw
      君の理論じゃ日本は明治維新からの150年しか歴史しかないし、イタリアもドイツも、フランスも、ロシアも皇帝廃止して国家が変わったから新しい国だね

    • @黒川陽一郎
      @黒川陽一郎 Рік тому

      確かに。

    • @user-nu2uo1hr3r
      @user-nu2uo1hr3r Рік тому +20

      よく中国の歴史に難癖つける人で国家としては〜って言う人いるけど、歴史や文化ずっと続いてると思うんだけど、文革で中国は歴史の何を捨てたの?
      文革で捨てたになるなら、焚書坑儒の時点で捨てたってなる様な

    • @web7777
      @web7777 Рік тому +2

      ​@@user-nu2uo1hr3r では現在の中華人民共和国はどの王朝なり政権なりの政党後継国家か教えてくれませんか?1941年に建国と中国自体が公式にアナウンスしてる中で、​ @user-nu2uo1hr3r さんが続いてると主張する理由を教えて下さい。

    • @user-nu2uo1hr3r
      @user-nu2uo1hr3r Рік тому +15

      @@web7777 いえ、私も国家自体は若いのに同意ですよ。ただ今日の中国という国家も主体は漢民族なので、歴代王朝の文明や文化を継承しているというのが私の主張です。文革でかなりの歴史物が破壊されましたが、文革以前から中国では国内外の争いは激しかったので、文革で歴史を捨てたと言うのはどうなんですかね?
      文革を実施してから、漢字も捨て旧暦やその他の行事等も捨て去り、本当に新しい国が誕生したのなら、中華文明が途切れたと私も思いますがね。

  • @kt57
    @kt57 Рік тому +7

    日本スルーされてて草

  • @金澤華
    @金澤華 Рік тому

    族滅に去勢と数々の災難が降り注いでもイスラム教徒故に自らの運命と受け入れ人生を全うした。
    現生利益しか頭に無い漢族ではこういう人生は歩まないだろう。

  • @suoHnokami
    @suoHnokami Рік тому

    鄭和が日本に来なかったって事は日本は危険って認識が有ったのかなw

    • @Sanuki-JP
      @Sanuki-JP Рік тому +1

      もともと国交あるから開拓する必要がない

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Рік тому +12

      いや、普通に隣国だから調べるまでもなかっただけ

    • @さすらいのオタク
      @さすらいのオタク 9 місяців тому +2

      どちらかというと日本より東側は海だけで何もないって認識やったんやろ
      ワンチャンハワイやアメリカ大陸を最初に見つけられた説あったのにもったいない