I apologize for speaking no Japanese! Please forgive me. Please, it is important - much of this advice is good. Some of it is terrible. Like the concept of イスラエルのキャリー - Israeli carry. Carrying without a round in the chamber. Consider, if a terrorist jumps and attacks you by surprise, would you have the time, the calmness, and the spare hand to chamber a round and be ready to fire aiming correctly at the target? If you are tackled to the ground and have only one hand free, your gun will be useable as a striking weapon only! This is purely a rule to prevent conscripts accidentally shooting themselves. When war-time comes around, these rules disappear. In America, comfortable shooters have a round in the chamber and no manual safety. When the weapon is drawn, it is ready to fire immediately. Reducing the time between beginning the draw and firing accurately is essential. Needless amounts of time are added to this taking your spare hand to operate the slide of the pistol. Whilst you are racking the pistol, moving your body so strangely to try and get a round in the chamber, the terrorist has shot you. Racking the slide with your elbow in the skies and the pistol physically upside down requires taking the gun off- target. You want as much time as possible to be aiming at what you want to shoot. Having to flip the gun upside down during draw doesn't give you this. You get shot quickly by the man who carried with a round in the chamber. These rules came about from Israel's conscription policy and the issues this creates: young, inexperienced and uninterested conscripts behaving irrationally with weapons. Much of these rules serve to keep accidents down inside a military environment, and do not serve to enhance direct combat capability. They have a policy that weapons cannot be carried loaded inside a military base - not because this is ideal for combat, but because misbehaved conscripts would discharge their firearm. For civilian carry, I believe this became law - simply for the fact people behave like idiots, not that it's ideal in a combat situation. Do not consider the Israeli carry and draw to be that serious. The draw itself would be considered very, very strange by most modern militaries. I apologize for writing an entire essay on drawing a gun and its condition. There is some great information in here, and very educational - but do not take it all too seriously. There is enough in the video to make an American serviceman laugh. It is good to remember that some Israeli defense companies, private companies, make a lot of money from contracts for private training of the IDF and of individuals. So, this serves as an advertisement for their training, whether it is great or not. I again apologize for my lack of Japanese. If I had the skill to write this in Japanese, I would. I want some Japanese to see that there are many different styles and ways to follow with firearm handling. Usually very few of these styles are directly related to the act of shooting and marksmanship, and are more about attempting to prevent human error.
Thanks a lot to your constructive advices. This video shows the explanation; this content is a kind of "flavor" which supply different taste his/her airsoft play. So I believe that the most of the audiences don't think the israeli draw so seriously excepting the people who are enthusiastic to the israeli method. Anyway, I read the all of your comment and I thought it's super constructive. So let me thanks to you again.
@@magusaba Maybe I am being too sensitive in my comment - I wanted to note how different the Israeli doctrine is from other nations, how it is shaped by civilian firearm ownership and by the conscription laws and culture of the nation. I think it's interesting to consider. I did not initially realize this was an airsoft channel. My Japanese is poor and the translation device does very little but the video is so informative I assumed this was for real shooting! For airsoft, learning about this is very interesting and makes complete sense to create more understanding of international shooting culture. I want to thank you for being productive and making this video, for absolutely excellent English that embarrasses me as I cannot respond in kind in Japanese, and for reading through my silly ranting comment. Thank you for educating people about the shooting culture and doctrines of a place very far away, and very different!
@@AdamOwenBrowning oh no, you don't need to be sansitive in your comment !! I and, meybe others, really love to hear the real-tactical stuff like you informed. And your comment is really informative to me who is not accustomed to the real gun stuff. Because we Japanese are always lack in information about tactical stuff becase of the harsh military restriction. Recently the Israeli method is becoming popular among Japanese airsofter. There are some videos/articles which inform us the Israeli method's type(?) or shape(?) in Japanese but few videos/articles which inform its doctrine and philosophy. So I made this video. But I concentrated on describing its merit excessively, lacking in discribing the demerit as you pointed. Thanks to you again because of giving the informative and constructive comment. and I hope to see your comment again, so please feel free to give me the comment ;)
@@magusaba I was always appreciative that Japanese people often respected the things like, aesthetics and efficiency of armed forces at large. The elements of trained, disciplined soldiers that made them "cool." I knew your country invented airsoft, more or less. If you're grateful for information, then I will rant! It is of course, only my opinion. I'm depressed that I will never fire the beauty that is the Minebea PM-9. I had no idea Israeli ideas were making their way into your mainstream airsoft culture. Please, warn people firmly against considering Israeli doctrine to be worth nothing superior above say, British or American doctrine. America does not force people into its military. However, because of the tensions and attacks that Israel does face, Israel does force young people to serve some years in the armed forces. This creates doctrine aimed around, and you must excuse my frankness, preventing nearly-schoolchildren from messing around with guns they had no interest in carrying. Who can really say how many of those conscripts want to be there? Doctrine also evolves around the landscape of the war. Every war is very different in its challenges. Israel does not face waves of conventional riflemen. So, why is there any need for men on base to have ammunition, if there is no chance they need to use the rifle? It is a potential way of something going wrong! Let me also note that American soldiers are often not allowed guns on bases - at all. From the local community of American gun owners, I will say that Israeli content has recently become a *target for mockery*, not respect. Consider why - a lot of their private schools that are run by respectable veterans and other people, often teach exaggerated movements, overly... "hollywood" motions, things that are simply silly and would serve no place in a firefight. These companies make considerable money teaching people how to use a firearm, but I believe a certain percentage of them follow VERY strange rules that I believe would put the user in danger themselves. As you may already know know, performing a function as quick as possible with as little motion as possible is often the key to success. Make no mistake - Israel's IMI Systems have made some amazing and iconic firearms, like the Uzi, Galil, and the Tavor, and should be respected as such. I have seen multiple Israeli videos circulating on the internet as content to laugh at because of how silly and overly cool they are being. "Israeli carry" isn't a term that all Americans commonly recognize, but those who carry without one in the chamber like the Israelis are also often the target of some mild jokes too - like they aren't confident enough with the gun, like they are scared they will shoot it by accident - this must imply they are stupid or scared. The same applies to manual safeties, to a smaller degree. I'll tell you the modern younger American firearm owners are fond of carrying with one in the chamber and no manual safety and this is generally seen as the superior method, though older gun owners and the more cautious consider this slightly dangerous. I think some of the younger guys find that relying only upon a trigger safety, no manual safety and with one in the chamber provides a feeling of extra danger and responsibility that is attractive, to be honest! I would trust someone more with a gun if they're confident on relying upon a Glock's trigger safety only and one in the chamber. As few extra operations from drawing to firing as possible.
@@AdamOwenBrowning Don't worry about that, the majority of people are still based on, what terms should I use , U.S. or NATO tacitics, not IDF's. We think of the israeli method as a kind of 'spice' or target we do cherry-pick. One of them is 'limited entry' or 'limited penetration, not its gun handling. Since airsoft game starts when the whistle brow, limited entry may be more suitable than dynamic entry, although it's my opinion. Andmy English made you misunderstood, I meant, we thanks to the all information about military stuff including U.S. or NATO method.
!注意!
今回の動画は "Caliber3" チャンネルを大いに参考にしてはいますが、自分が疑問に思った部分を Web で手に入る情報をベースにして補足した形式になっています。つまり雑煮です。
"色々なソースから持ち寄った情報がごった煮にされている" という点にご留意ください。
有名なのはMGS3のオセロット少佐のですが。ソ連軍がイスラエルのテクニックという。
某アメリカの海軍捜査ドラマで「元モサドの凄腕工作員」がハンドガンをフツーの撃ち方してて、「ん?」となった。が、よく考えたら工作員だから「こいつイスラエル人やん、モサドやん」と一発でバレる握り方はしないなと自己完結した
自分の彼女が元イスラエル人なんですが、御存知の通りイスラエルは男女共に兵役がありますし、本人が「射撃が得意だ」って言っていたので、当然拳銃も撃てるもんだと話をふったんです。そしたら「え、拳銃は撃ったことない」と言われたので、冗談でたまに言っていたけど「実は本当にモサドなのでは...」って思ったことを思い出しました。
ジョークので「世界一怖いのはイスラエルの嫁さんと言ってもイスラエルの夫は否定しない」は本当なのかも知れない
@@magusaba 自衛隊もそうだけど、拳銃も持ってるのは特殊な作戦行動の方なのかも。
そうなのかもしれないですねー。女性では拳銃は撃ったことないという方は結構多いようなので、よほど一線に近いところに配属でもされない限り、拳銃には縁がないのかもしれません。
NCISか
冒頭で言っておられる「良い時代」という一言、心の底から同意致します。
サバゲーとか銃とか全く興味なかったのにいきなりおすすめに出てきて見てみたら意外と面白かった
コメントありがとうございます!この分野に興味のない方にも楽しんでもらえて、すごく嬉しいです!!
Al Al さあ、沼に嵌れ!
コッチ来いよ!
銃やその技術を知るのは面白いよね!!
さぁ!こちら側へ!!我々は君を歓迎する!🎉
これ握り方やってみて思ったけど、この握り方だと銃奪い取る類いの動作に対抗しやすいね
装填動作も引き抜いてからすることとかも含めて取っ組み合いになる可能性が高いことを前提として体系化されてるように感じた
イスラエルすご
そうかなぁ、、両腕を前に出してる時点で厳しいと思うよ?
やっぱりイスラエル本家式は癖が強いですね...
ですね、ブルーチーズばりの癖の強さがあります!w
でもなんか最適解の存在しない問題に対して、それぞれの観点からそれぞれの流派を形成している感じが、まさに現代の武道!という感じでワクワクしますwww
@@magusaba イスラエルという国柄もあるんでしょうが、とても合理的な反面危険度が高いテクニックが多い気がします。
拳銃の握り方でも、サポートハンドの親指がスライドに当たりそうでヒヤヒヤしてしまいますw
@@kuni3933
> サポートハンドの親指がスライドに当たりそう
確かにサポートハンドの親指の位置は高めになりますから、その可能性は高くなりそうですね...
> 合理的な反面危険度が高いテクニック
ドローは特に動きも大きいですし、構えに入る際の銃口管理が難しそうです🤔
知り合いにイスラエル出身の女性が二人いて、射撃練習でM16は撃ったらしいですが、拳銃は撃ったこと無いって言っていたのは、やっぱ難しいからなのかな...?単純に後方の配属だからやる必要がなかっただけかもしれませんがw
まぐサバ!
タクトレの先生からの受けおりですが、両手、肩、頬など複数箇所で支えられる小銃に比べ、拳銃は両手のみ。
本体も小さいので銃口管理や誤操作による暴発、反動制御など注意する事が沢山あるそうですね。
銃の打ち方でスタイルバレるのなんか流派みたいでかっこいいな。
激しく同意です。色々な形があって本当にワクワクします!
三匹が切る❗みたい
解説と動画の編集の仕方が、非常に解りやすく聞いていて、とてもタメになります。
銃を傾けてリロードするところジャムリ防止にもなりますし、目線まで上げて前に突き出す方法も何となく理にかなっていますね。CQBで一度試してみたいと思います。
コメントありがとうございます、動画が多少なりともお役に立てたようでこちらも嬉しいです!!
大分特異に見えますが、(当然ですが)結構色々考えられてるんだなぁと、自分も調べながら何度も唸っていました。サバゲで使ってみて得られた知見等あれば、ぜひいつか共有してくださいw(欲張り
銃を構える際に映える筋肉式な腕、すこ(唐突)
プレキャリ映えする胸板と腕が欲しい!(切実)
つまりむいむい…エッッッッッッッッッッ?
解説含めて参考になりました! 翻訳、ありがとございます!
こちらこそコメントありがとうございます、参考になったようで嬉しいです!
解説を作成していると細かい部分で疑問が湧いてきたりして、自分の勉強も捗るのでいい感じです!w
このビデオの“直感的行動”から銃を取ったのがクラヴマガという護身術
以前、サバゲのタクトレで元フランス外人部隊出身でイスラエル式に詳しい方から、レクチャーして頂いた時に「肩を内側に丸めて関節をロックする」と聞いていてので。コレか!と思いました。
肘を先に上げる理由も関節の構造を考えれば理解出来ました。
この動画はサバゲでの射撃行動なども引き合いに出してくれて、とても分かり易い動画だと思います。
ありがとうございます!間違っていなかったようでホッとしていますw
リアルな経験がある方から直接話しを聞く機会があったのですねー、羨ましいです!
昔のコンバットシューティングしかやって無かったので、目から鱗でした。
チャンネル登録させて頂きました!
また楽しみにしています。
ありがとうございます!励みになります!!
この先も色々と新しい流派が出てくるのかなーと思うと楽しみですね!
クラヴマガを5年間やってます。エアガンでイスラエル式射撃とクラブマガをミックスさせてトレーニングしていますw
コメントありがとうございます。クラブマガいいですね!自分もちょっと興味ありますw
m.ua-cam.com/video/Z4WQD_up15w/v-deo.html
トルコ式弓術
╋
m.ua-cam.com/video/jB42Vr3Wss8/v-deo.html
エチオピア式ショーテル術
╋
m.ua-cam.com/video/pyQdv9QvhuQ/v-deo.html
m.ua-cam.com/video/pAvmcuRS6S0/v-deo.html
ドイツ式基本教練
╋
イスラエルタクトレ
╋
クラブマガ
で
昔中央同盟
今不倶戴天
カルテットの誕生や!
carシステムといい、イスラエル式といい…
ハンドガンを特別な構えとかするのってマロンあるよね
ボケが地味…
ありますねー!ロマン要素も大事にしていきたいですね!!w
イスラエルってさ、戦闘によって自由を勝ち取った国やん?
だから軍隊でもなんでも戦闘によって得た”経験”から兵器なり戦術なり
生まれてるんだから凄いよねぇ
ですね~!次々と"俺流"を継ぎ足すのを良しとする国民柄が寄与しているのでしょうね。自分たちのことを自虐的に「世界で一番マニュアル通りに作業するのが苦手な人間」と表現することも少なくないそうですよ。啓典の民なのでイメージとしては保守的ですが、イギリスの「紳士」や日本の「武士道」などと同じで、実体が異なるからこそ大切にされる美徳みたいなものなのかもしれませんw
解説付きでとても分かり易いです、ありがとうございます!
サバゲーで部分的に使用したいと思います。
反動は深く考えなくていいので足の配置が大事になりますね、隠れているのに足を先に撃たれるのは嫌ですから…
確かに足は普通よりちょっと広いですから、注意が必要かもしれませんね🤔
ハンドガンのスタンスから少しずれますが、足捌きについての動画もあるので、ぜひ見ていってくださいね!(宣伝
@@magusaba
ありがとう御座います!
足捌きの動画も見させて頂きますね!
射撃に限らず武術やスポーツは最小の動きで最大の効果を発揮することが理想だと考えていたので、
一見、大袈裟で奇をてらったようなイスラエル式の射撃術の利点がわかりませんでしたが
この動画を見てイスラエルの射撃術も実戦に基づいた合理的な理念によって組み立てられている事がわかりました。
それにしても銃器や装備品、射撃術が進歩した現代でも拳銃による戦闘の大半が数メートルの距離で
行われている事は何十年も前にFBIが3インチバレルのリボルバーを使っていた頃と変わっていないのが
興味深いです。
勉強になります。
コメントありがとうございます!楽しんでいただけたようで嬉しいです!!
安定感がよい
がっしりと持てている感がありますよね!
ナレーション付きになってる!
日本人の行うタクトレ動画よりも信憑性があって頭に入りやすいです。笑
今後とも期待と応援しております!
いつもありがとうござます!
ナレーションはこっ恥ずかしくてやっていなかったのですが、サバゲ動画に実験的に付けたら「字幕追わなくていいから楽」という事で身内の評判は良かったので、こちらにも付けてみることにしました (笑)
これからもなるべくソースを提示する形でやっていこうと思っていますので、ぜひぜひ宜しくお願いします!!
チャンネル登録させていただきます!!!!
ヨルムンガンドに出てきそうな経歴を持った人やな
確かにw
ヨルムンガンドまた読み直したくなってきちゃいましたw
腕の筋肉すき
それはみんな大好きです!!!
非常に面白かったです!
自分が教わったのはサムフォワードでのポイントシューティングでした。
ただ、実射激でリコイルの処理が下手なので参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます!参考になったというコメントが一番嬉しいです!
発音いいw
中二病コッキングを考えてた時やってましたw
スライドを引くのではなくグリップを突き出す感じ
実用性は幾らでも後付けできます
的のフリー素材にされてる人w
たいへん興味深く拝見しました。
ポイントシューティングは、グロックとガバのようなグリップアングルが異なる銃に持ち替えると的確に狙うのが難しいです。そこでメインのハンドガンを何にするかですが、けっこう悩ましい😓
ドローしたらまずコッキングするのは、エンプティチャンバキャリーであることと、いざ撃とうとして「やべ!初弾ローディングしてなかった💦」みたいなことを防ぐ効果もあるとどこかで読んだ記憶が。それで1発無駄にすることになったとしても、相手に先に撃たれるよりマシという考え方らしいです。
エアガンでは二重装弾になってしまうので不可ですけれども。
何にせよ、近距離で突発的に発生する命がけの撃ち合いという強ストレス下で確実に相手を倒すには、訓練あるのみですね(サバゲーでは命までかけませんがw)。
コメントありがとうございます!確かにインスティンクティブ系は文字通り直感勝負ですし、どの道具でマッスルメモリを構築するか、悩ましいところですね!!
>> 「やべ!初弾ローディングしてなかった💦」みたいなことを防ぐ効果もある
なるほど、確かにこの動作をしておけば必ずロードされますもんね。貴重な情報ありがとうございます!
MGS3のオセロットは正しくやっていたんですか
リロード時にマガジンを入れた直後より体よりに銃本体を引いているように感じました。どのような意図があると思いますか?興味本位のコメントなので意見を頂きたいです。
コメントありがとうございます。パッと見た感じでは、リロード後に Compressed-Ready と呼ばれるポジションを取っているように見えます。ポイント・シューティング時に頻繁に使用されるスタンスの一つです。ただクリス氏が一連の動作の中にボディ・ポジションを組み込んだ結果出てくる癖、という可能性もありそうです。
まぐサバ! なるほど、彼らが同じ方法を続けてきた結果に得られた彼らにとって最も動きやすい形といった感じですね。ありがとうございます!
いつも見させてもらってます!
できればアメリカ式CQBの解説動画もお願いします!
コメント&ご覧いただきありがとうございます!
即座の約束はできませんが、何かしらやりたいなとは考えているのでそのうちご披露させていただくこともあるかもしれません。その際は是非宜しくお願いします!!!(必死
イスラエルのノンキャリバー式を見るたびに思うのですが
状況終了後ホルスターに戻すときは薬室を空にするのでしょうか?
拳銃を抜いて射撃するから恐らく殲滅目的でしょうが、アメリカ式のホルスターに収めるまでを射撃とするタクトレをよく目にする身からすると少し引っかかりました。
詳しい解説ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!
ご指摘の通りだと思います、片手落ちだったようで大変失礼致しました。薬室が空になっているのを目視で確認してからホルスターに戻すようです。以下の動画で動作をご確認いただけます。
ua-cam.com/video/I9C0dGhi_gU/v-deo.html
いや~、コッキングのクセが凄すぎてまるで「ガンカタ」ですね。
私のハンドガン射撃はオギノ式です。
最後のオギノ式で、遡って冒頭のコッキングもイヤらしく見せるとは……文豪の業ですね!
GLOCKのグリップ角度は指し示す本能として問題になりますか?
動画ありがとうございます!
ナレーションのおかげで作業しながら見れるので助かります^^
奈良漬けさん、いつもありがとうございます!「ボイスきめぇ!」とかなくて、比較的好意的な意見が多いのでホッとしています(笑)
動画いくつか拝見させていただきましたが、どれもうまいですね!!追い付け追いこせの精神でサバゲも頑張らせていただきます!
@@magusaba 聞き取りやすい声なので違和感ありませんよ!
サバゲでの検証動画とかも期待してます!
@@NarazukeAirsoft 外出規制で遊びにいけないので、丁度今、過去の動画を使った"反省会"動画を作ろうと思っていたところでした(笑)
細かい立ち回りを指摘し会える仲間って少ないし(そこまで興味ある人って以外と少ないですよね…)、これで自分にとっていい機会を作れればいいなぁと思ってます。
@@magusaba それはいいですね笑
動画見返すとPCDAしやすいので立ち回りの勉強としては最高かもしれません!(^q^)
楽しみにしてます♫
おっしゃる通りそこまで関心のある人は少なそうです笑 勉強させていただきますm(__)m
@@NarazukeAirsoft いえいえ、こちらこそ勉強させてください!自分にとって良い機会になればいいなぁって(笑)
何か気になる点とか、合理的でない判断していると思ったら、重箱の隅でもいいのでご指摘くださいね!
今度友達に試してみようと思います!
コメントありがとうございます!あえて言う必要もないのでしょうが、怪我が無いようにだけ、気を付けてくださいねー!
非常に良い動画でありがたいのですが、字幕が見にくいと感じました。
ガンシューティングゲームとかサバゲ―の時自然とポイントシューティングになってました…10mも離れてないならサイトで狙うより早いしなって思ってたけどこういう原理だったんですね。勉強になります。
コメントありがとうございます!自分もまだまだ勉強の身ですが、お役に立てたようで嬉しいです!
ガンシューティングをやっている方は、射撃試行回数がものすごい事になりますし、必要に応じてやはり自力で到達しちゃうんですね!
自衛隊と米軍とモサドとプロゲーマー、誰が一番サバゲー強いですかね?
内容とは関係ないけど、インストラクターの人の英語、日本人でも聞き取りやすくて良いなぁ
"r" の発音が明らかなヘブライ訛りですし、英語はあまり得意じゃなさそうですが、返って聞き取りやすくていい感じですねw
ミュンヘンオリンピック事件の原作「標的は11人」ではモサドの主人公がユダヤ系の米国人(元グリーンベレーだっけか)がこの動画みたいにベレッタの使い方を教えていたな
興味深いノンフィクション小説ですね!ご紹介ありがとうございます!
初コメです。よろしくお願いします。なるほど!参考になります。
次回試しに実践してみます。
コメントありがとうございます!自分は最初は違和感しかなかったのですが、試しに何度か握っているうちに意外としっくりくるようになったのでびっくりしています (笑) ただエアガンのリコイル処理はイージーですし、実弾経験者として何か気が付く点があったら是非シェアいただけるとありがたいです!!
@@magusaba さん
私もけん銃射撃は何千発も撃ってきましたが、いまだに研究中ですw
けん銃射撃は小銃射撃より難しいです。動画を観てイスラエル射撃は違和感を感じると思います。慣れるとできそうです。私も初めて観ました。私は軍隊用射撃がメインと安全面を考慮の為、私のUA-cam動画内であまりタクトレを控えています。大量の弾薬消費の為、解説もないです。
まずはガスガンで壊れるのでマガジンを落とさないように訓練が必要ですね。
@@guamjtm2024 実弾だとちょっとした事が命取りになりますし、不慣れな方法でパカパカ撃つわけにはいかないですもんね ...。
拳銃は面白いですよね!実は自分は物自体も使のも、拳銃が一番好きです!
@@magusaba さん
実銃は少しのできごとが事故につながります。
わかりますwけん銃射撃は面白いですw実弾は緊張感があるので良いところです。
別に意識してる訳でも無いのに自然とこの握り方になるw
日本人なのにすごく詳しいですね…
海外に在住の方かな?
コメントありがとうございます。自分は日本在住の日本人です。ただサバゲーが趣味なのと、少し英語ができる、個人的にイスラエルに縁があるので、他の方より少し情報が得やすい環境にあるかもしれません。
改めて動画を観ています。
当時米軍からイスラエルキャリー、エンプティーチャンバーキャリーを教えてもらっていると動画内でありましたが、まぐサバさんは現代拳銃でどの銃がやりやすいとお考えですか?
うーん、自分は銃器にはあまり詳しくないので難しいですね。逆にGUAMさんは何がよいと思いますか?
@@magusaba さん
これはあくまで個人の意見ですのでこれが全てではありません、ご了承下さい。
9mm×19弾の銃器
例えば、シグ、グロック、ベレッタ、HK
体型や手のサイズにあったハンドガンを選ぶ必要があります。
例えば、自分はシグP320、VP9、グロック19Xや17、M9ベレッタ等です。
例えば、CARシステム(ハイポジション)でしたら45口径のハンドガンでもできそうな感じがします。女性でしたら9mm×19弾のハンドガンが良いと思います。
@@guamjtm2024 自分は手が大きいので、GLOCK17 くらいのが一番しっくりきますかねー?今使っているのは19なんですが、グリップから手が少しでちゃいますw
@@magusaba さん
グロック19はコンパクトサイズです。
手が小さい人用です。オススメはグロック19Xです。コンパクトでグリップはグロック17です。
@@guamjtm2024 そうなんですが、知人から安く売ってもらえたのと、当時はマルイが出している中で最新のガスハンドガンだったので使い始めて、そのまま未だに使っていますw
イスライル式の解説有りがたいです✨
今回も凄く参考になりました~😭
ありがとうございます!なかなか編集時間が取れなくて更新が滞ってしまっていますが、次の動画も鋭意制作中ですので是非よろしくおねがいします!
やっぱりイスラエルすごいなw
近距離ならサイティングしながら射撃しない。これは納得。
最近、小火器射撃をローレディーからの25mを経験しましたが。
銃口の向いてる方向を意識できれば、ダブルタップしても人型のターゲットの中には入りますね。
射撃してる自分もビックリします。
ターゲットに意識を集中しておけば、イメージは手で指差すだけで当てれる。
最近の統計?…6m以内での交戦が多い状況になるなら。この射撃方法に慣れた方が良いですね。
コメントありがとうございます。実弾でも有効だという貴重な経験談を聞けて嬉しいです。
統計の話は FBI オフィサーの統計、LE系の統計ですから、近距離戦が多くなるのも不思議ではないのかなと思っています。
実際の射撃で、毎回思うのは。どの姿勢でも呼吸は大事って事ですね。
近ければそれほどブレ無いけど。
口から光線でも吐き出すかのようにトリガー引くと当たる気がします。
300mの基本射撃は呼吸の乱れはてきめんですね。あっちこっち😱に着弾。
サバゲーだったらガス抜け確定っすねw
電動を使えばよろし
コッキングを買えば良し
流石にこのままはうちませんよw
@@ラバーカップバーサーカー やりずれぇwww
この動画で言われているサドルグリップですが、ウェポンライトの点灯ができないですね。
元々点灯させると位置がバレますし、リモートスイッチはピストルにはつけないことが多いですし、、、難しいですね。
あ~、確かにそうですね。
代わりにスライド・ラック時にウェポンハンドの人差し指で操作するのはどうですかね?位置バレを気にする段階ならこれでも良いかもです。隙が多少大きくなるのは間違いないですが...。
癖が強いんじゃ
ジョジョポーズを狙ってるのかとw
サムネのやつ、小さい頃よくエアガンでやってた
ポップアップだから逆さにして撃つと面白いんだよね笑笑
流石にこのままでは撃ちませんが、へんてこなホップになって面白いのには同意ですw
物騒な事しても銃扱うのは荷が重い、先が思いやられる。
現実は小説より奇なり とかいってみる。
拳銃一本に対するこれが現実の姿勢か。
ゲームじゃ拳銃なんて豆鉄砲とかいったりするのに
ですねー。ゲームでは同じキャラを使えば基本動作・移動速度などフィジカル面はすべて同条件になりますが、リアルではまずフィジカル面から育てないといけないですし、エイム速度や立ち回りの前に、そこで差がついてしまいますからね ... 。
このサドルグリップ、実際にやってみるとグロック以外はまともに握りこむことが出来ないのよね~
グリップだけは他の方法で運用した方が良いように感じました。
コメントありがとうございます!そうなんですよね、銃によって干渉があるのがこの方法の良くない点な気がしますね。
サイト使わない。聞いた当初そんな訳分かんねぇ事あるかと思っていたが、確かに6m以内の近距離なら、その方が早い。ポイントシューティングって言うんですね。直感的に指をさす練習。参考になりました。イスラエル式 癖あって面白いです
おもしろーい☆日本刀の鞘引きの技術に似てる☆
ただ、握り方はリボルバーには使えないかなー
コメントありがとうございます。サポートハンド側の親指の位置が若干高くなるので、確かに燃焼ガスで火傷しそうな感じはありますね ... 。ただ他の方のコメントで、リボルバーではこういう持ち方は昔からあるようなコメントがあったので、その辺りちょっと気になります。
@@magusaba リボルバーの種類によるでしょうねー。
パイソン見たいなグリップならありかもですが。。。
@@著超難問チャンネル著 なるほど、確かに使うリボルバー次第で大分変わりそうですね。丁寧にありがとうございます。
@@magusaba セミオートでも古いタイプには向いてないとはおもいます。例えばコルトのM1911とか、ワルサーp38、やルガー08も。
もちろん南部14年式には向いてないかと。トカレフやブローニングハイパワーにも向いてない思います。
立ち姿の構えははだしのゲンそっくりやな
安定感がすごい。本物撃ったことないけど
ガッシリ固定されている感じがいいですよねー!
室内CQB、野外でサバゲをやっているものですが、グリップの握りやドローがかなり参考になりました
ハンドガンの反動を強くしてリアカンで使用していますが、サムスフォーワードだと咄嗟の動作で反動制御が難しくサムスロックでも同様だったので助かりました、
問題はCQBでのアイソセレスは体を出しやすのでウィーバースタンスでの使用になると思うのですが反動制御できるかが気になる所です
視点射撃は親指やウィーバーでのフロントサイトのみでというのは知っていましたが、ドローについては知りませんでした
タクトレでエンプティーチャンバーで始める時が多いので非常に有効に使えそうです良い動画をありがとうございます
参考になったようで嬉しいです!ウィーバーだと肩のロックは外れますが、"サドル"の握りは有効に感じるのでまだ使えそうですかね?
今後も不定期ではありますが、適当に面白かった動画の紹介をやらせていただきますので、ぜひとも宜しくお願い致しますm(_ _)m
全く知識がありませんが、これができたらかっこいいだろうなぁ…
違和感なくスムーズできたら間違いなく格好いいですね!
ただこれ練習していると、ガスガンのスライドがすぐに壊れそうで怖いんですよ...w
次はアサルトライフルのハンドリングとかお願いします
あれもかなり特徴的ですもんね!いずれそちらもきちんと調べてみようと思ってます!
ただ次回は C.A.R System にしようかなぁとボンヤリ考えているところです。
この撃ち方エイペックスで再現出来るやつはやってみたけど、
秒殺されました
ミュンヘンオリンピックの報復の時にユダヤ系アメリカ軍人がベレッタの撃ち方教えに来たす( ・`ω・´)
てモサドの人が言っていたな
サバイバルゲームの中においては何のタクティカルアドバンテージも無い。だが、良いセンスだ。
コメントありがとうございます!サバゲーの変わり種フレーバーとして楽しんでいただければ幸いです。
CV.大塚明夫で再生されたワイわオタなんだろうか😅
あー……!今納得いきましたw
右手の親指って内側に折り込むのではなく真っ直ぐ伸ばしたほうがいいと思うけど。
理由→手首の関節が固定されるから。ボクシングをやっている人なら理解できると思うけど。
右手で支えるならその考えはアリだと思うけど、この構えはトリガーを自然に引きやすいように右手はリラックスさせるんだよね。
握りやすくて固定しやすい左手+トリガーを引くことに特化した右手の合わせ技だと思います。
筋力で反動とガクビキ押さえこんでんのかな?
反動は筋力と骨格をロックして抑え込んでいる感じがありますね。ガク引きはサポートハンド側を強く握って、グリップハンド側を弱く握る関係上、あまり起こらないと思います。
GTASAの警官みたいな動きですね
コメントありがとうございます。警官の動きは覚えてないですが、SAやったなぁ。久しぶりにやりたくなりましたw
グアムでハンドガンを撃った事あるけどハンドガンって的に当てるの鬼ムズいよな
ライフル系の方が当てやすい
ってのを思い出した
体積が大きいほど色々な機構が組み込めますし、何より自重の重い銃はそれだけでも反動が小さくなるようですね。体感的には拳銃の方がリコイルが重く感じるっていう話は良く聞きますが、やっぱりその通りだったのですねー。
そうそう。オート拳銃は跳ねるからね。
(しかも的が野外で缶だった)
リボルバーは当たる。
拳銃ってライフリングの影響。
発射時の弾の回転も跳ね上がりと共に反動に現れますよね。
数少ない経験上の話しですけど。
サイトの距離が短いのもあるでしょうし、銃床が無いので単純に制動力(≒腕力)が求められるからでしょうね
イスラエル式のライフル射撃やスナイピングなどについても知りたいです!
改めて思い返してみると、サポートハンドの親指って意識してなかったような気がします。
エアソフトガンだからと、ナメていたのかも・・・
ヘルメットの対面面積は気にするけど、正中線はガラ空きなんだな。
防弾チョッキで防ぐんだろうけど、チンコが心配で俺には無理。
サポートハンドの親指擦れそうで怖い
やっぱ構え方の癖のコメントあって安心した
良い射撃ですね!
コメントありがとうございます!ですねー、関節ロックがかなり強くて安定感がありますよね!
絶対強い
最近気づきましたが、サバゲー中もサイトをあまり見てない気がしますね。交戦距離が近いと尚更、長物で正確に狙う時以外はしない気がします。
おー、体に染み付いてる感じですか!歴戦のベテランですね!!
@@magusaba たぶんよく盾とハンドガンで戦って、覗かず撃ってるのでその癖があるのかもです。
@@saki_saigyouji なるほど!そういえば盾の操縦については全然知らないので、面白い動画あるか探してみようかなとふと思いましたw
クセじゃ
タメになりました!使う事はないけど!
コメントありがとうございます!話のネタや、サバゲ時の間のちょっとしたネタになれば幸いです。
直ぐにこちらに切り替えるんだ!
君のライトハンドタートルコッキングストレートプルでは
現代戦の発射速度に間に合わん!
ボディポジションから、ウェポンポジションに移行する際、下唇を出すと言う説明が抜けています。
ご指摘ありがとうございます!私の方で把握できていない動作でした。すいません……後で調べてみます。
バカコメントにも関わらず、お返事ありがとうございますw
@@ko-channel4834 ごめんなさい、ネタにマジレスしちゃいました!?釣られた!?!?!
重ね重ね、申し訳ございませんw ウェポンポジションに移行したときのお兄さんの下唇が出たのが気になってしまったもんでw
いつも動画楽しませていただいております❗
@@ko-channel4834 ありがとうございます!こちらこそ、すいません!急に再生数が伸びて、"色々な人" が来るようになったので、少し神経質になっていました。今後とも宜しくお願い致します!
考案者はきっと厨二
何かわかる気がしますw
合理的やな。
サムネのまま撃つのかと思いますた
言われてみれば、サムネだけ見ると確かにそんな感じに見えますね・・・!
サバゲ始めたころ、何も知らずこのグリップやってたけど、無理から治された。
結構いい感じやったんやけどね、
手首の筋肉やばくね
リアルソルジャーと言う事もあるのでしょうけど、特にイスラエル式って関節をガッチリ固める構えが多い気がするので、そのあたりの影響が出ているんですかねぇ?
はぇー
I apologize for speaking no Japanese! Please forgive me.
Please, it is important - much of this advice is good.
Some of it is terrible.
Like the concept of イスラエルのキャリー - Israeli carry. Carrying without a round in the chamber. Consider, if a terrorist jumps and attacks you by surprise, would you have the time, the calmness, and the spare hand to chamber a round and be ready to fire aiming correctly at the target? If you are tackled to the ground and have only one hand free, your gun will be useable as a striking weapon only! This is purely a rule to prevent conscripts accidentally shooting themselves.
When war-time comes around, these rules disappear. In America, comfortable shooters have a round in the chamber and no manual safety. When the weapon is drawn, it is ready to fire immediately. Reducing the time between beginning the draw and firing accurately is essential. Needless amounts of time are added to this taking your spare hand to operate the slide of the pistol. Whilst you are racking the pistol, moving your body so strangely to try and get a round in the chamber, the terrorist has shot you. Racking the slide with your elbow in the skies and the pistol physically upside down requires taking the gun off- target. You want as much time as possible to be aiming at what you want to shoot. Having to flip the gun upside down during draw doesn't give you this. You get shot quickly by the man who carried with a round in the chamber.
These rules came about from Israel's conscription policy and the issues this creates: young, inexperienced and uninterested conscripts behaving irrationally with weapons. Much of these rules serve to keep accidents down inside a military environment, and do not serve to enhance direct combat capability. They have a policy that weapons cannot be carried loaded inside a military base - not because this is ideal for combat, but because misbehaved conscripts would discharge their firearm. For civilian carry, I believe this became law - simply for the fact people behave like idiots, not that it's ideal in a combat situation.
Do not consider the Israeli carry and draw to be that serious. The draw itself would be considered very, very strange by most modern militaries. I apologize for writing an entire essay on drawing a gun and its condition. There is some great information in here, and very educational - but do not take it all too seriously. There is enough in the video to make an American serviceman laugh.
It is good to remember that some Israeli defense companies, private companies, make a lot of money from contracts for private training of the IDF and of individuals. So, this serves as an advertisement for their training, whether it is great or not.
I again apologize for my lack of Japanese. If I had the skill to write this in Japanese, I would. I want some Japanese to see that there are many different styles and ways to follow with firearm handling. Usually very few of these styles are directly related to the act of shooting and marksmanship, and are more about attempting to prevent human error.
Thanks a lot to your constructive advices.
This video shows the explanation; this content is a kind of "flavor" which supply different taste his/her airsoft play. So I believe that the most of the audiences don't think the israeli draw so seriously excepting the people who are enthusiastic to the israeli method.
Anyway, I read the all of your comment and I thought it's super constructive. So let me thanks to you again.
@@magusaba Maybe I am being too sensitive in my comment - I wanted to note how different the Israeli doctrine is from other nations, how it is shaped by civilian firearm ownership and by the conscription laws and culture of the nation. I think it's interesting to consider.
I did not initially realize this was an airsoft channel. My Japanese is poor and the translation device does very little but the video is so informative I assumed this was for real shooting!
For airsoft, learning about this is very interesting and makes complete sense to create more understanding of international shooting culture. I want to thank you for being productive and making this video, for absolutely excellent English that embarrasses me as I cannot respond in kind in Japanese, and for reading through my silly ranting comment.
Thank you for educating people about the shooting culture and doctrines of a place very far away, and very different!
@@AdamOwenBrowning oh no, you don't need to be sansitive in your comment !! I and, meybe others, really love to hear the real-tactical stuff like you informed. And your comment is really informative to me who is not accustomed to the real gun stuff. Because we Japanese are always lack in information about tactical stuff becase of the harsh military restriction.
Recently the Israeli method is becoming popular among Japanese airsofter. There are some videos/articles which inform us the Israeli method's type(?) or shape(?) in Japanese but few videos/articles which inform its doctrine and philosophy. So I made this video. But I concentrated on describing its merit excessively, lacking in discribing the demerit as you pointed.
Thanks to you again because of giving the informative and constructive comment. and I hope to see your comment again, so please feel free to give me the comment ;)
@@magusaba I was always appreciative that Japanese people often respected the things like, aesthetics and efficiency of armed forces at large. The elements of trained, disciplined soldiers that made them "cool." I knew your country invented airsoft, more or less. If you're grateful for information, then I will rant! It is of course, only my opinion. I'm depressed that I will never fire the beauty that is the Minebea PM-9.
I had no idea Israeli ideas were making their way into your mainstream airsoft culture. Please, warn people firmly against considering Israeli doctrine to be worth nothing superior above say, British or American doctrine. America does not force people into its military. However, because of the tensions and attacks that Israel does face, Israel does force young people to serve some years in the armed forces.
This creates doctrine aimed around, and you must excuse my frankness, preventing nearly-schoolchildren from messing around with guns they had no interest in carrying. Who can really say how many of those conscripts want to be there? Doctrine also evolves around the landscape of the war. Every war is very different in its challenges. Israel does not face waves of conventional riflemen. So, why is there any need for men on base to have ammunition, if there is no chance they need to use the rifle? It is a potential way of something going wrong! Let me also note that American soldiers are often not allowed guns on bases - at all.
From the local community of American gun owners, I will say that Israeli content has recently become a *target for mockery*, not respect. Consider why - a lot of their private schools that are run by respectable veterans and other people, often teach exaggerated movements, overly... "hollywood" motions, things that are simply silly and would serve no place in a firefight. These companies make considerable money teaching people how to use a firearm, but I believe a certain percentage of them follow VERY strange rules that I believe would put the user in danger themselves. As you may already know know, performing a function as quick as possible with as little motion as possible is often the key to success. Make no mistake - Israel's IMI Systems have made some amazing and iconic firearms, like the Uzi, Galil, and the Tavor, and should be respected as such.
I have seen multiple Israeli videos circulating on the internet as content to laugh at because of how silly and overly cool they are being. "Israeli carry" isn't a term that all Americans commonly recognize, but those who carry without one in the chamber like the Israelis are also often the target of some mild jokes too - like they aren't confident enough with the gun, like they are scared they will shoot it by accident - this must imply they are stupid or scared. The same applies to manual safeties, to a smaller degree.
I'll tell you the modern younger American firearm owners are fond of carrying with one in the chamber and no manual safety and this is generally seen as the superior method, though older gun owners and the more cautious consider this slightly dangerous. I think some of the younger guys find that relying only upon a trigger safety, no manual safety and with one in the chamber provides a feeling of extra danger and responsibility that is attractive, to be honest!
I would trust someone more with a gun if they're confident on relying upon a Glock's trigger safety only and one in the chamber. As few extra operations from drawing to firing as possible.
@@AdamOwenBrowning Don't worry about that, the majority of people are still based on, what terms should I use , U.S. or NATO tacitics, not IDF's. We think of the israeli method as a kind of 'spice' or target we do cherry-pick. One of them is 'limited entry' or 'limited penetration, not its gun handling. Since airsoft game starts when the whistle brow, limited entry may be more suitable than dynamic entry, although it's my opinion.
Andmy English made you misunderstood, I meant, we thanks to the all information about military stuff including U.S. or NATO method.
モサドもこんな 撃ち方??
うーん、どうなんでしょう?この撃ち方を習っている可能性はありそうですが、一発で出自がばれる撃ち方を普段からしてるイメージもないですよねw
俺は何を見てるのか
イチローに見えてきたわ
ぴっとぶる
イチローみたい
前にも同じ様なコメントがあって意味がわからなかったのですが、もしかして打つ前のルーティンの事を言っていますか?笑
あくまでもサバゲーで雰囲気だすならありだと思いますが…
本職の人がネットのソースだけの情報を鵜呑みにして真似するんはやめた方がいいです。
コメントありがとうございます!
非常に正しい見解だと思います。誤情報で命を失ってしまったり、守れたはずの命を守れなかったりして貰っては困りますからね...。
改めて非常に重要なことだと思いました。次回の動画では指摘の観点、つまり "この動画はサバゲーの味付け目的で作成していて、本当の命のやり取りを想定したものではない" という様な文章を動画詳細あたりに記載する必要がありそうだと思いました。
建設的なご指摘ありがとうございました。
このやり方って、訓練が必要なので。
銃を安全に運ぶ。
さらに咄嗟の射撃、リロードの考え方は理路整然としてるので納得です。
戦闘状態に陥ったなら、サブウエポンもローディングしとくでしょうね。
あくまで、市街地のパトロール途中とか。
人混みの中、アンダーカバー的な行動の時の射撃方法ですね。
イスラエル式なのに拳銃がジェリコじゃない。
イスラエルはお国柄いろんな銃器が出回ってるからどの銃でもいいと思います
イチロー?
クリス氏ですよね?確かに言われてみると雰囲気ちょっと似てるかも ...
動画もコメント欄も為になる情報にあふれているけど・・・
一般人には必要ないんだよな
必要になる状況はないほうがいいし🤔
まあ、楽しければいいということで
先生!字幕が見づらいです...
う、すいません。色が白なのがだめでしょうか?それともフォントが小さいですか??
@@magusaba すきとりさんじゃなくてすみません。一番外枠の白が要らない気がします中白外黒の二色で良い気がします。
@@テキストを入力してください-t5m 自分も黒の方が見やすいかもです!
@@すきとり @松の木に殴られたthomson
お二方の意見をまとめると、白系の色が多くてギラギラするというか、ちょっと眩しいくて見にくい感じですかね?
次回の動画からフォントについてもう少し工夫してみることにします。建設的なご意見ありがとうございました!!!
肘を高く上げるのは、上着の裾を捲って銃を抜く為では?
打ち方を間違えたイチロー
このコメント好きですねぇ
USEC 音声あって草