SUZUKI DR250S デビュー秘蔵映像 仮面ライダーJ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @哲高橋
    @哲高橋 2 роки тому +4

    drz400に乗り始め、その根幹になってる方向性というか、考え方みたいなものをインプレ記事から探っていって乗り方を掴みたくて、ここに来てみた。drzと同じくドライサンプ、やや大柄な車体、前後アジャスタブルのサス等 元々結構競技思考で なんとなく通ずる物があるっぽい

  • @SIRACCHI
    @SIRACCHI 7 років тому +6

    昔乗ってました。懐かしいなあ。大柄で重めでしたが、エンデューロやツーリングに大活躍でした。そこそこパワーもあるし、振動無いし。長時間走行が楽でした。マニュアルデコンプも慣れると楽です。バッテリーレスが良いです。60wヘッドライトにしても十分な発電量でした。

  • @moelesyo-san
    @moelesyo-san Рік тому +1

    懐かしいですね。
    ハリケーン・ハンナと当時のワークスライダーの馬場さんですね。

  • @leoironwolf2828
    @leoironwolf2828 8 років тому +5

    I STILL RIDING IT,

  • @kadien2006
    @kadien2006 12 років тому +3

    Fantastic bike still look great even today!!!

  • @渡光弘
    @渡光弘 3 роки тому +1

    XRのアルベイカーを当時、スズキが引きぬいて作っただけありますね。大柄な車体はXR同様米国での用途を意識したのでしょうか。乗りやすいバイクでした。

  • @iwaretakunaiiwaretai
    @iwaretakunaiiwaretai 12 років тому +7

    このアナウンサーさんの日本語英語より、ネイティブの発音の方が聴きやすいってこれ如何に?

  • @noriecyan
    @noriecyan 13 років тому +2

    再発しないんでしょうか。バッテリーレスなんて最高。
    中古はもうフレームにガタやサスもいってしまっていそいうで恐いし。
    昔のバイクって造りがシンプルなのに優れてるというところが
    かっこいいなーって思いました。

  • @VictorKanzler
    @VictorKanzler 12 років тому +2

    Круто :)

  • @冨岡哲生
    @冨岡哲生 7 років тому +6

    決して古いバイクや中古車が良いと言っている訳では
    無くてデザインが
    オカシイんだと言っているだけ。
    確かにデザインと言うのは個人個人で好みが別れる。
    万人受けで無くても構わないが、
    あまりにも現在のバイクは歪んでる物が多い。
    車両価格では無くてデザインが歪んでるからバイクが売れない。
    デザインはバイクの大切な要素。
    今1度デザインを考え直すべきだと思う。

  • @冨岡哲生
    @冨岡哲生 7 років тому +3

    やっぱり、
    そこそこ古いバイクだよね!
    新しいバイクはスタイルやデザインが歪な物が多い。
    デザインセンスだけならば、
    どんなに高性能でも新しいバイクは無いな!