SUZUKI GSX-R400R デビュー秘蔵映像 仮面ライダーZO ジュウレンジャー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • スズキ GSX-R400Rデビューの時の映像です
    かっこよかったですね
    僕はこの後の91年式を所有しました。
    89年式のJ型も良かったです
    このバイクは、仮面ライダーZOのバイク「ZOブリンガー」のベースバイクです
    恐竜戦隊ジュウレンジャーのバイクもこのGSX-R400Rがベースです

КОМЕНТАРІ • 42

  • @鈴木昇-u7r
    @鈴木昇-u7r Рік тому +4

    仮面ライダーZOに憧れて昨年購入しました。
    とても気に入ってます。
    1989年全日本TT-F1&TT-F3チャンピオン、ダグ・ポーレンさん素敵です☺️

    • @atlangerace
      @atlangerace  Рік тому +1

      羨ましい!😍今でも大好きなバイクで初期型のSPカウルだけは今でも残っています!

  • @半熟卵-h6k
    @半熟卵-h6k 5 років тому +15

    この頃のSUZUKIはホントに凄かった

  • @モトヤマミズキ
    @モトヤマミズキ 6 років тому +8

    この時代のマシンは4メーカーのバトルが楽しくワクワクしました。
    今でも見てるだけで乗りたくなる熱い想いが込み上げてきますね😊

  • @Mocking69
    @Mocking69 9 років тому +17

    わぁ~懐かしい~GSX-R400R♪
    この型カッコイイな~♪

  • @zadkmb
    @zadkmb 3 роки тому +6

    この型を見た時「そう来たか!」って感じが凄かった。
    一旦はツインチューブフレームになったのに、まさかの原点回帰!
    我が道を行くスズキらしいモデル。

    • @Fairuz_Alana_Filmore
      @Fairuz_Alana_Filmore 2 роки тому +1

      yaap I really like that's design concept dual headlight in one. I Hope Suzuki can bring that design just like katana.

  • @山之口誠
    @山之口誠 4 роки тому +4

    当時はリッターマシンにハマって乗っていたが、今はこの400が凄く魅力的に感じて本気で購入したいと思っている自分がいる不思議😸

  • @くん-g7z
    @くん-g7z 5 років тому +14

    この型が1番かっこいいんだよなぁ。。ザ仮面ライダー感

  • @WiggysanWiggysan
    @WiggysanWiggysan 13 років тому +6

    I owned 2. botth RR SP's.
    They were and still are fantastic machines.

  • @gxe10000
    @gxe10000 4 роки тому +3

    この時代の400クラスって胸を熱くするマシンがあったので懐かしいです。今となってはリッターに喰われて。。

  • @sekt159
    @sekt159 12 років тому +19

    今のバイクはつまらない、という意見を否定したがる人がいる。
    確かに言いたい事は分かるけど、でもやっぱり当時のバイクの方が断然面白い。この動画を見てその思いは確たるものになったね。
    何せ、動画を見ているだけで乗りたくなってしまうんだから。この「ワクワク感」が最近のバイクには足りない。

    • @osfuckincustoms1787
      @osfuckincustoms1787 6 років тому +6

      toshiaki ueki 今のバイクはつまらない

    • @keiuruido8748
      @keiuruido8748 5 років тому +7

      求められる方向性が、造る側も買う側も「レーサー」で一致していた時代だったんだね

    • @zadkmb
      @zadkmb 3 роки тому +1

      この頃は、まだまだ各メーカーが試行錯誤していて、色んなモノをテストしていた。
      現在は試行錯誤の結果「正解」が出てしまったので、各メーカーのバイクは同じような造りになってしまった。
      クルマと違い、パワステとか付ける訳にはいかず、一人の人間が人力で操作する事を考え、直進性やコーナリングを最適化すれば、自ずと車体寸法やホイールベースやキャスター角やトレール量も決まってくる。
      同じ所を目指せば、造るメーカーが違っても同じようなディメンションになってしまう。
      現在の1000ccレプリカは、フレーム形状を含め、車体各部の寸法は殆ど同じである。
      技術が成熟したのだから仕方ないのだ……
      とは言え、例えばF1レースなら、6輪車が走ってた時代の方が今よりずっと面白みはあったよな……

  • @飛龍-v9z
    @飛龍-v9z Рік тому +4

    これ持ってる
    長いこと乗ってないから 新車並みの修理費かかりそうだけど
    直して乗ってやる
    60歳過ぎそうwww

    • @飛龍-v9z
      @飛龍-v9z Рік тому +2

      昔 suzukiがどこから知ったのかしらんが
      売ってくれて来たことがあった

    • @atlangerace
      @atlangerace  Рік тому +2

      僕も所有していました😁
      かっこよくって本当に大好きでした是非復活させてあげてください

  • @philipmarlowe3608
    @philipmarlowe3608 7 років тому +26

    ズイィエスエックスアァアルフゥオォハンデォレッドアァル草

  • @scottsmith491
    @scottsmith491 5 років тому +1

    Fantastic machine 👍. Unfortunately, like so many other great bikes.......Not available in the USA. 🙁. Thanks for that🙁

  • @江口デグリン
    @江口デグリン 12 років тому +5

    このバイク好きだわ

  • @jaymaccool
    @jaymaccool 12 років тому +1

    Yup have the same one. Its so much fun. I drive it every day to college.

  • @kennybastian4039
    @kennybastian4039 6 років тому +8

    Damn! I want that bike...

  • @taiseikawasaki3279
    @taiseikawasaki3279 5 років тому +2

    89年式に乗っていました

  • @tekuteku9540
    @tekuteku9540 Рік тому

    懐かしい、SPを所有しててヨシムラスリップオンにだけ変えてたけどだったけど楽しいバイクでした。 ツーリングの渋滞ではあの前傾姿勢は苦行だったけ💦

  • @MrLeo168
    @MrLeo168 12 років тому +2

    I ve just bought this bike, it is just awesome

  • @whyshywank
    @whyshywank 12 років тому +1

    you lucky man... Wish I could find those SPs here. I heard they are full blown 250 racers with turn signals!

  • @vinibali
    @vinibali 13 років тому +3

    thanks for the nice share!!! :)

  • @kurumimirakuru
    @kurumimirakuru 12 років тому +6

    もうね、siettoGP★1ってのがツボだわwしかもポ~レン。
    今のはどのメーカーも似たり寄ったりだから味がないんだよね~
    やっぱTT-F1の頃のバイクが一番だわ。なんかね、コレ乗りたい!
    がないんだよね~。リアタイヤだけ馬鹿太くて、そこに居る存在感
    が薄いような気がする。
    こう書くと文句言われそうだ、が最近免許取得し最近のバイクしか
    知らない人には言われたくないわなぁ。バイクブームで各メーカー
    が売れるのを必死になって作ってた頃の乗ってきたから最近の
    何作ったらいいか判らない感なバイク見てもドキワクしないんすよ

  • @yuming182
    @yuming182 5 років тому +2

    It's so weired several mechanics tuning a stock bike.

  • @Akrapovicify
    @Akrapovicify 8 років тому +24

    ぶっかけ企画もののAVみたいな始まり方

  • @ゆっくりバニラ-c6t
    @ゆっくりバニラ-c6t 3 роки тому +2

    ライト部分赤くしたら車検引っ掛かりますかね

  • @christopherpalmer4243
    @christopherpalmer4243 6 місяців тому

    91 model?

  • @dariuszszy1508
    @dariuszszy1508 3 роки тому +1

    💥👍💪

  • @ducsauce
    @ducsauce 11 років тому +3

    Ha ha, doug polen made to talk like a dork, but awsome bike!!

  • @Serginiozzz
    @Serginiozzz Рік тому

    У меня такой же мотик, я себе купил🎉

  • @森村友登
    @森村友登 9 років тому +3

    うん

  • @mizukin1227
    @mizukin1227 6 років тому +5

    俺も古いバイクは好きだけど今のバイクを無条件に否定してワクワクしないとか言ってるのは懐古主義的な気がする

    • @keiuruido8748
      @keiuruido8748 5 років тому +2

      この頃は造る側も買う側も「レーサー」で一致していた時代だったからね。今みたいに、多様性なく求められるものが分散していなかったかな。
      懐古というより一大ブームだった、かな。

  • @ターボトオル
    @ターボトオル Рік тому

    このお姉さん、誰❓🤔。

  • @CRUX_Asushi
    @CRUX_Asushi 7 років тому +5

    英語めちゃんこ気持ち悪りぃ
    でもこーゆーの懐かしむ人も居るのかな、