【全体像が分かる】理解してる?TV共聴設備の仕組み【知識編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @ハシビロコウ-l1o
    @ハシビロコウ-l1o 3 роки тому +1

    レベルチェッカーの使い方などを教えていただきたいです。

    • @pinodenki
      @pinodenki  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺️
      チェッカーですね、確かに一本の動画に出来そうです。
      提案ありがとございます!

  • @山田鈴木-p8w
    @山田鈴木-p8w Рік тому

    6:29リモコン番号が異なる理由はアナログ放送の時はほぼ説明されている通りですが地デジはリモコンキーIDが設定されていますので電波の周波数とリモコン番号に因果関係はありません。リモコン番号が違うのは各放送局に割り当てられているリモコンキーIDが異なるからです。地方に行くと放送局が変わりますのでリモコン番号も関東とは異なってきます。
    あと地方が全て中継局受信しているという表現も誤りだと思います。地方それぞれの放送局にスカイツリーのような親局が存在します。

  • @rothmic8025
    @rothmic8025 3 роки тому +1

    ちょっとしたことですが、図の混合器の入力がテレコになってます。UHFアンテナの出力がBSのINに BSアンテナの出力がVUのINに接続するように、思われてしまいます。

    • @pinodenki
      @pinodenki  3 роки тому +1

      すみません、ご指摘ありがとうございました。
      そこまで気にかけて作れてませんでした。反省ですm(_ _)m

  • @松賢-e3g
    @松賢-e3g 11 місяців тому

    ほか2機は?」JC1と2

  • @SPACE_TOYS
    @SPACE_TOYS Рік тому

    アンテナの続き動画が見たいです。
    1軒家で2世帯入居の共同住宅に1基の地デジアンテナを設置する場合、通常ブースター取付位置は各戸とは別の専用電源から取る必要があると思いますが、
    アンテナから各戸に分配後各々の家にブースターを付ける(各々の家から電源を取る)ことは出来ますか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  Рік тому +1

      自分が知る限り難しいかと思いますが、もしかしたらそういった製品や設計はできるかもしれませんm(_ _)m