JAF全日本ラリー選手権 第8戦 MONTRE '91 No3
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- JAF全日本ラリー選手権 第8戦
※No.1、2とは違う部分があるようなのでアップします。
(もしかしたら編集が違うだけかも?)
テープは全部で3本ありました。
コースアウト・リタイヤ多数の大荒れラリー
競技名:JAF全日本ラリー選手権第8戦 モントレー’91
格式:準国内
開催日:1991年9月14日(土)~ 9月15日(日)
開催場所:群馬県
#ajrc
#全日本ラリー選手権
#国内ラリー
#rally
#ラリー - Авто та транспорт
モントレーはいつもサバイバルラリーだけど、この年は大変でしたね。
リタイヤの少ない堀田さんや高崎さんまでも同じコーナーの餌食になってしまいました。
上りのときには大丈夫だったけど逆走のときは穿り返されたコースから顔を出した大きな丸石・・・
しかも雨が降ってきて皆さん同じところでコースアウトされたようです😓
@ さん
イン側の轍の中に大きな石が現れるパターンですね。北海道三笠でも同じコーナーで3台落ちました。
広島ラリースピリッツでは、岩に跳ね飛ばされそのまま川に、粟津原も含めた4台が逆さまに落ちました。
ありがちですねー。
やっぱりラリーは危険いっぱい!
何度かマイナーラリーに参加したことはあるのですがSSではなく危険なハイアベの区間でビビってました😅
@ さん
ドライバーとナビはどちらが馬鹿なのか?馬鹿でないと出来ないのか?
全日本選手の中で話になった事があります。
ドライバーは頭のネジが外れている位馬鹿になって走れないと行けないですが、ナビはそのドライバーに命を預けて尚且つ「いけるー!全開ー!」と言える位馬鹿じゃ無いと勤まりませんw
一度、新井敏弘を林道の練習コースにぶっ付けで全開走行させた事があります。(ジェミニ)
左スプーンコーナーで完全に谷に落ちたと思ったけど、左フロントタイヤのみで這い上がって来て平気な顔してましたよw
横に乗ってた当時の私のドライバーが、完全に諦めたと言って大興奮してました。
私は、練習で横に乗るのは極力控えていました。だって怖いもんw
本番は、何度死んだと思ったか数え切れません
今になれば笑い話で済みますけど、関西ラリーで山内伸也選手のダム湖転落なんて事もありました。
ブラックマークが真っ直ぐガードレールの切れ目に付いていたので、SSゴール後に皆んなに聞いて分かりました。
ナビの遠藤さんは、今でもダム湖で泳いだのを酒のつまみにして笑っていますw
今思えば本当にあの頃のラリーは楽しかったです。ナビのやる事も沢山あったし、ナビ賞順位も密かに🤭
そういう意味でもナビは恐いですよねー
別の意味でも・・・先のはい阿部区間でも『遅れてるから踏め!!!』としか言ってませんでした(汗)