Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
他社のは完全に透明ですけどYAMALUBEのフルードは元々黄色いですね。空気は上にあがっていくものなので放置でマスター側から抜けたのでしょう。キャリパー側のブリーダーから抜く前にレバーの握り方を変えて(ゆっくり深く握ったり早く小刻みに握ったり)しつこくマスター側からエアーを抜くとキャリパー側からのエアー抜きが数回で済むので楽です。一番楽なのはエアツールでキャリパー側から負圧で抜く方法ですが、コンプレッサーが必要になります。でもバキュームテスターを使えば同じようにキャリパー側から負圧で抜くことができます。ボクはこの方法でブレーキとクラッチのフルード交換などをしています。
ご視聴とコメント有り難うございます!フルードの色は元々だったんですね😅自分の管理の問題か?とも思ってました💦上から出るエアをしっかり出してやれば良かったんですねー確かにいつまでも出る感じでした。有り難うございます‼️
いえいえ。こちらこそです。参考になったのなら幸いです。
自分はホースにワンウェイバルブ着けてやってます SRVだとレベーポンッと離したときにちょっと揺すってあげると早くブクブクが細かい泡になった気がします。
菊池もといさん、ご視聴とコメント有り難うございます♪バルブ付けるの良さそうですね!そのタイミングで揺するのが効果的なんですね。ホースをトントンしてましたが、あまり効果は感じられなかったように思います😅
@@hiro-Q ワンウェイバルブ二つの間にシリンジつけるとワンマンブリーダーになったりしますw
@@terusa362 おお〜、凄い😃参考にさせてもらいます🙇🏻♂️
車とかでは吸い出しの工具で吸い出してエア抜きします。代用として注射器も有りだけど苦戦はしますね(バイクで経験して大変でした)
ご視聴とコメント有り難うございます!吸い出しの工具は便利そうですね♪でも車を整備されるのは凄いです。プロの方でしょうか😳
@@hiro-Q 自宅ガレージ職人です( ゚∀゚)アハハ
@@mmd8488 素晴らしい😀👍
👀安心してまた楽しく走れますね😊ご苦労さまでした☕
コメント有り難うございます!エア抜き、上手くいったと思うので、寒くなってきましたが、また乗りたいですねー😊
おつロケさまです😙フルード交換1人でやるの大変んですよね!僕もタイガーのフルード交換やりたいなーと思ってますがサポートしてくれる人がいないとやる気が出ません🤣てか、ガレージうらやましー🤤
おつロケさまです😃ホース換えた時とか、リアの固着治した時とか、何度か経験してましたが、今回は全然上手く出来なかったです😥でも、まさか放置で何となく固くなるとは思いませんでしたね🤗ガレージもカッコ良くしたい😓
なかなか年季の入ったマスターシリンダーですね💦交換して気持ちよく走れますね♪
コメント有り難うございます!実はビーナスライン辺りからリアブレーキだけでしたので、坂道でNに入れちゃうと大変でした😅
注射器でエア抜き出来るんですか!知りませんでした。凄いですね。よく分からないのですが、これってボルト緩めて、注射器のピストン引っ張って負圧にしてるだけで良いんですか?
ご視聴とコメント有り難うございます!実は私も正解かどうかは解りません🙇🏻♂️が、レバーは握っていません。緩めて引っ張ってるだけです。緩めすぎるとボルトの隙間からの空気も吸ってしまうので、加減が難しいですね💦
マスターのパンジョウボルトの所で先に抜かないと、時間もオイルも無駄です。パンジョウボルトのホースの向きが上に向いてたらそこから抜かなくて良いけどそんな取り付けしないからね。
ご視聴とコメントありがとうございます♪そうだったんですね!次やる時はそこからやってみます😃
他社のは完全に透明ですけどYAMALUBEのフルードは元々黄色いですね。
空気は上にあがっていくものなので放置でマスター側から抜けたのでしょう。キャリパー側のブリーダーから抜く前にレバーの握り方を変えて(ゆっくり深く握ったり早く小刻みに握ったり)しつこくマスター側からエアーを抜くとキャリパー側からのエアー抜きが数回で済むので楽です。
一番楽なのはエアツールでキャリパー側から負圧で抜く方法ですが、コンプレッサーが必要になります。でもバキュームテスターを使えば同じようにキャリパー側から負圧で抜くことができます。ボクはこの方法でブレーキとクラッチのフルード交換などをしています。
ご視聴とコメント有り難うございます!
フルードの色は元々だったんですね😅
自分の管理の問題か?とも思ってました💦
上から出るエアをしっかり出してやれば良かったんですねー
確かにいつまでも出る感じでした。
有り難うございます‼️
いえいえ。こちらこそです。参考になったのなら幸いです。
自分はホースにワンウェイバルブ着けてやってます SRVだとレベーポンッと離したときにちょっと揺すってあげると早くブクブクが細かい泡になった気がします。
菊池もといさん、ご視聴とコメント有り難うございます♪
バルブ付けるの良さそうですね!
そのタイミングで揺するのが効果的なんですね。
ホースをトントンしてましたが、あまり効果は感じられなかったように思います😅
@@hiro-Q ワンウェイバルブ二つの間にシリンジつけるとワンマンブリーダーになったりしますw
@@terusa362 おお〜、凄い😃
参考にさせてもらいます🙇🏻♂️
車とかでは吸い出しの工具で吸い出してエア抜きします。代用として注射器も有りだけど苦戦はしますね(バイクで経験して大変でした)
ご視聴とコメント有り難うございます!
吸い出しの工具は便利そうですね♪
でも車を整備されるのは凄いです。
プロの方でしょうか😳
@@hiro-Q 自宅ガレージ職人です( ゚∀゚)アハハ
@@mmd8488 素晴らしい😀👍
👀安心してまた楽しく走れますね😊
ご苦労さまでした☕
コメント有り難うございます!
エア抜き、上手くいったと思うので、寒くなってきましたが、また乗りたいですねー😊
おつロケさまです😙
フルード交換1人でやるの大変んですよね!
僕もタイガーのフルード交換やりたいなーと思ってますがサポートしてくれる人がいないとやる気が出ません🤣
てか、ガレージうらやましー🤤
おつロケさまです😃
ホース換えた時とか、リアの固着治した時とか、何度か経験してましたが、今回は全然上手く出来なかったです😥
でも、まさか放置で何となく固くなるとは思いませんでしたね🤗
ガレージもカッコ良くしたい😓
なかなか年季の入ったマスターシリンダーですね💦
交換して気持ちよく走れますね♪
コメント有り難うございます!
実はビーナスライン辺りからリアブレーキだけでしたので、坂道でNに入れちゃうと大変でした😅
注射器でエア抜き出来るんですか!知りませんでした。凄いですね。よく分からないのですが、これってボルト緩めて、注射器のピストン引っ張って負圧にしてるだけで良いんですか?
ご視聴とコメント有り難うございます!
実は私も正解かどうかは解りません🙇🏻♂️が、レバーは握っていません。
緩めて引っ張ってるだけです。
緩めすぎるとボルトの隙間からの空気も吸ってしまうので、加減が難しいですね💦
マスターのパンジョウボルトの所で先に抜かないと、時間もオイルも無駄です。パンジョウボルトのホースの向きが上に向いてたらそこから抜かなくて良いけどそんな取り付けしないからね。
ご視聴とコメントありがとうございます♪
そうだったんですね!
次やる時はそこからやってみます😃