00:00:10 01. pt. 1: Mondestrunken 00:01:56 02. pt. 1: Columbine 00:03:29 03. pt. 1: Der Dandy 00:04:39 04. pt. 1: Eine blasse Wäscherin 00:06:07 05. pt. 1: Valse de Chopin 00:07:18 06. pt. 1: Madonna 00:09:05 07. pt. 1: Der kranke Mond 00:11:12 08. pt. 2: Nacht 00:13:20 09. pt. 2: Gebet an Pierrot 00:14:14 10. pt. 2: Raub 00:15:27 11. pt. 2: Rote Messe 00:17:05 12. pt. 2: Galgenlied 00:17:22 13. pt. 2: Enthauptung 00:19:23 14. pt. 2: Die Kreuze 00:21:40 15. pt. 3: Heimweh 00:23:52 16. pt. 3: Gemeinheit! 00:24:50 17. pt. 3: Parodie 00:26:03 18. pt. 3: Der Mondfleck 00:26:54 19. pt. 3: Serenade 00:28:50 20. pt. 3: Heimfahrt 00:30:31 21. pt. 3: O alter Duft
00:00:10 01. pt. 1: Mondestrunken
00:01:56 02. pt. 1: Columbine
00:03:29 03. pt. 1: Der Dandy
00:04:39 04. pt. 1: Eine blasse Wäscherin
00:06:07 05. pt. 1: Valse de Chopin
00:07:18 06. pt. 1: Madonna
00:09:05 07. pt. 1: Der kranke Mond
00:11:12 08. pt. 2: Nacht
00:13:20 09. pt. 2: Gebet an Pierrot
00:14:14 10. pt. 2: Raub
00:15:27 11. pt. 2: Rote Messe
00:17:05 12. pt. 2: Galgenlied
00:17:22 13. pt. 2: Enthauptung
00:19:23 14. pt. 2: Die Kreuze
00:21:40 15. pt. 3: Heimweh
00:23:52 16. pt. 3: Gemeinheit!
00:24:50 17. pt. 3: Parodie
00:26:03 18. pt. 3: Der Mondfleck
00:26:54 19. pt. 3: Serenade
00:28:50 20. pt. 3: Heimfahrt
00:30:31 21. pt. 3: O alter Duft
シェーンベルク《月に憑かれたピエロ》の録音は、このプーレーズの最初の版が 最も好きです。この頃のプーレーズの指揮は徹底しており、それに応える演奏者が揃っています。シュプレッヒシュティンメ(歌唱法)も シェーンベルクの真意に従うよう徹底しています。
無調やシュプレッヒシュティンメといった前衛的な面ばかり目が行きがちだけど、二重カノンやパッサカリアなど旧来の形式を利用してたりするんだよね
常に自分をドイツ音楽の伝統の中に位置付けていただけあって、根っこは以外と古典的
凄いね。何だか誰かの心の深淵を覗いてるみたいな気になる。
やめようと思うのにやめれない
同感です
最初に聴いたのがこれ。深淵を覗きつついつの間にか自分にピエロが乗り移られてる気がした。
他の演奏を聴いたらブーレーズにないファンタジーが溢れていて、この曲の多面性に驚いた
無調の曲は古典派でもロマン派でもない新たなジャンルとして評価されて欲しい。(分類としてはロマン派?)
印象主義の延長だからロマン派って聞いた事あります
怖いけど中毒性ありますよね!
バッハが平均律音楽(調性クラシック音楽)の創始者です。シェーンベルクが無調音楽の創始者です。無調音楽から 新たな音楽ジャンル「現代音楽」が始まりました。私は、そう思っています。
@@toti101 印象主義(イン-プレッショニズム)に対抗して、表現主義(エクス-プレッショニズム)と呼ばれています。印象主義(イン-プレッショニズム)が古典派的であるのに対し、表現主義(エクス-プレッショニズム)はロマン派的です。
対訳でいいですね。
ピエロさん、こわいです!
こ、こわい、、、
なんか昔の紙芝居を思い出した。
双頭の悪魔から
標準で聞いても、2倍速で聞いても、大した変わりは無い……。(*´Д`)
スゴすぎる➰➰‼️‼️
く、狂ってる
関係あるかわからんけど月に憑かれたピエロって言う古いオペラがある
うん。長い
音楽的には色々案だろうけど、
純粋に聞いたら良い曲ではないね。
ゴッホより〜普通に〜
ラッセンがっ好っキー〜ーーー!!!!!
ってやつですね!
でもただの絵の具をぶちまけた絵の後にピカソを見ると確かにいい絵かもなって感じるよ
激しく同意。パターンが単調で深みに欠ける。当方、現代音楽はけっこう聞く派なのですがこの曲が現代音楽の代表的扱いなのは納得できないです。
巻き舌以外は素人でもできそうな朗読だな
パントマイム?