【迷列車で行こう】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2023
  • #迷列車で行こう #国鉄 #日光 #東武鉄道
    【迷列車で行こう 再生リスト】
    • 【迷列車で行こう】#1 悲運の廃止…ムーンラ...
    【メンバーシップ始めました!】
    当チャンネルではメンバーシップ会員を募集中です。月々90円で独自バッジ、コメントの返信、次回動画予告を確認頂けます!秘蔵動画を大公開するコースなども取り揃えているので、ぜひ以下のリンクからご加入ください!
    / @koppe_233
    【アフィリエイト】
    ・楽天トラベル msm.to/DvsPF8K
    ・Amazon msm.to/AGsw2z5
    こちらのリンクから宿の予約、商品の購入などをして頂くと、チャンネル運営者に一定の収益が入ります。機会があればご活用いただけると幸いです。
    【業務用連絡先】
    koppepanrailway@gmail.com
    案件、動画中での著作権侵害等の連絡はこのメールアドレス宛にお願いします。ただし、動画の内容に関するご指摘、質問等は動画のコメント欄、またはX(旧Twitter)のDMをお使いください。
    【X(旧Twitter)フォローはお済みですか?】
    チャンネル公式X(旧Twitter)でも、動画予告など様々な情報を発信しています◎
    ぜひフォローお願いします!!
    koppe_233?t=0csKC...
    【サムネイルに使用した画像の引用元】
    Shellparakeet - 投稿者自身による著作物, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
    【画像】
    ・附番されている画像は引用した画像です。出典は以下の通り。
    1パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
    2Uraomote yamaneko - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    3MaedaAkihiko - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    4spaceaero2 - 本人撮影 西新井駅付近, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    5Shellparakeet - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
    6永尾信幸 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    7Muyo - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    8Kone - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    9Gin The Wanderer, CC 表示 2.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    10spaceaero2 - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    11spaceaero2 - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    12グーグルマップより引用
    13Jordy Meow - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    14spaceaero2 - 本人が東武日光駅にて撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    15PekePON - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    16This photo was taken with Nikon D7100 - DSC_0617, CC 表示-継承 2.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    17MaedaAkihiko - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    18Shellparakeet - 投稿者自身による著作物, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
    19VVVF - picasaweb.google.com/11534938..., CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    20vvvf1025 - picasaweb.google.com/11534938..., CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    21津島修三 - Original version, CC BY 2.1 jp, commons.wikimedia.org/w/index...
    22Saigen Jiro - 投稿者自身による著作物, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
    23toshinori baba - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
    24朝日新聞社 - 朝日新聞社編 日本国有鉄道監修『日本の鉄道』(1960年10月14日発行), パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
    25spaceaero2 - 本人撮影 西新井駅付近, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    26Nyohoho - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    27LERK, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    28Gohachiyasu1214 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    29www.totidoko.or.jp/rosen/nikk...
    30浦辺研究所より引用
    ・その他の画像はうp主撮影、出典不要、又は動画中で出典を示している画像です。
    【動画】
    画像中に出典表記を記載。
    【BGM】
    出典不要のフリー素材を使用。
    【主要参考文献】
    ・日光市史編さん委員会 編『日光市史』下巻,日光市,1979. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/9641849 (参照 2023-12-11)
    ・Wikipedia
    ・blog.livedoor.jp/railart/archi... 2023-12-11)
    ・日光市史編さん委員会 編『日光市史』下巻,日光市,1979. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/9641849 (参照 2023-12-12)
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 65

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j 6 місяців тому +46

    東武特急が新宿乗り入れたのが歴史的な和解だったと思います

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 6 місяців тому +18

    最初は国鉄優位だったのか・・・意外。

  • @user-jk9en3ey5o
    @user-jk9en3ey5o 6 місяців тому +13

    157系電車は後に伊豆方面の特急にあてられてませんでしたっけ?
    幼い頃に鉄道図鑑で「あまぎ」のプレートつけたのを見た記憶があるんですが。
    あとBGMのセンス良いとおっしゃっている方、私もそう思います。私的にはやっぱり「時は…」の所でエルガーの「威風堂々」を持ってくるあたりが凄いなと。

    • @user-dt3it7nq2y
      @user-dt3it7nq2y 6 місяців тому +7

      たしか157系は、伊豆急下田往復の「あまぎ」だけでなく、長野原方面の「白根」にも運用されていました。
      東海道新幹線開業前は「こだま」「つばめ」「はと」を補完する「ひびき」にも…
      しかし特急とはいえ、当時の「お子様」には評判今ひとつだったようで…
      理由は、当初は非冷房だったうえ、供食設備もモハ156の売店とワゴンサービスのみで、食堂車がなかった為です。
      同形式最後の運用は「あまぎ」でしたが、昭和51年頃に183系に置き換えられた、と記憶します。

    • @user-jk9en3ey5o
      @user-jk9en3ey5o 6 місяців тому +2

      @@user-dt3it7nq2y
      ありがとうございます。
      色々な特急に使われていたんですね。
      私の記憶も正しかったんだ。その鉄道図鑑を見たのは昭和48年前後でした。

  • @kousakuguma
    @kousakuguma 6 місяців тому +15

    今まで「国鉄の157系準急が東部のDRCに負けて日光戦争に決着がついた」と思っていましたが、国鉄が自分から「下りた」形だったんですね。

    • @user-em2nl6km7c
      @user-em2nl6km7c 6 місяців тому

      浅草はターミナルとして不便な場所にありますからね。

    • @user-wz7vp9cs2v
      @user-wz7vp9cs2v 6 місяців тому +3

      関東地区の東北本線の線路容量が足りないので長距離輸送を優先したというのもあった。

    • @mtom0114
      @mtom0114 6 місяців тому +2

      東北本線の容量ひっ迫が半端なかったので、短距離の日光輸送を優先させることはできなかったのだと思います。まあ、今は湘南新宿ラインの開設もあり、新宿方面では協業しているので、歴史っておもしろいですよね。

  • @tyama1224
    @tyama1224 6 місяців тому +11

    なんたって特急ひびきとして東京ー大阪間を特急こだまと変わらない所要時間で東海道本線をぶっ飛ばしてた電車ですもんね。準急>急行>特急で同一車両で出世した車両としてはあと名鉄8000系がありますね。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 6 місяців тому +1

      「往生しまっせ、ちっちきちー」
      すみません、関西限定ネタで。

    • @NaruoKusugawa
      @NaruoKusugawa 6 місяців тому +5

      157系は特急ときに投入予定だったんですよ。
      上越線でのデータ取りで151系こだま型を試したところモーターが焼けそうになって151系の投入は断念して、日光線の急勾配に耐える157系を採用しようとしました。
      しかし地元からはこだま型投入の強い要望があって、仕方なく151系の皮を被った157系の161系が新製投入されたのです。
      後に車両不足の都合で161系と157系を混結した凸凹編成の特急ときが走った事がありますが、中身は同じなので性能的には全く問題ありませんでした。

    • @komei1582
      @komei1582 Місяць тому +1

      157系投入断念は、食堂車がラインナップされていなかったことと、非冷房がネックになったというのが大きいというのを読みました。そこで157系の走行機器を搭載した151系、161系が誕生したと。

  • @TSUYOS185
    @TSUYOS185 6 місяців тому +7

    157系と言えば日光と伊東を結ぶ湘南日光もありましたね。
    のちにJR新宿から直通特急を出したものの近年は減便。大半がクルマと言うなか東武もリバティやスペーシアXを出したのは攻めの姿勢ですね。

  • @hahuto
    @hahuto 6 місяців тому +8

    小田急以外にも特別準急が存在していたとは。特別準急券(特別準急行券?)の現物をぜひ見てみたい。

  • @user-sd4sg3hp4o
    @user-sd4sg3hp4o 6 місяців тому +6

    BGMの切り替わりがタイミングが絶妙!
    2:41このBGM「もらい泣き」に似てる!
    157系とけごん号かっこええ!

  • @seiriosoji
    @seiriosoji 6 місяців тому +3

    157系は最初は非冷房
    車内設備は特急並みなので、日光への観光客が少なく冷房が無くても問題ない冬季は
    東海道線の特急の運用にも就いていた

  • @user-ct3qu4oi8r
    @user-ct3qu4oi8r 6 місяців тому +4

    地域間輸送のJR日光線と観光輸送に重きを置く東武日光線(鬼怒川線)で利用客の棲み分けや線引きが完全に為されていると言っていい。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 6 місяців тому +9

    東武も特別料金なしのボックスシートの6000系を快速として投入し、特急の補完もしていましたね。
    (ただ、冷房が無いため、夏場は大変でしたが、野岩鉄道乗り入れの際に冷房付きの6050系として更新させましたね。)
    今では日光まで特別料金なしで行くためには、南栗橋から延々と20000系列の改造車に乗らなくてはならない。
    (一日数本だが、下りは朝、上りは夕方に快速並みの停車駅の急行があるが、車両は・・・。)

  • @user-ek2gk7le5w
    @user-ek2gk7le5w 6 місяців тому +18

    そして今や新宿~日光の特急としてJRと東武が共存してる。

    • @user-wz7vp9cs2v
      @user-wz7vp9cs2v 6 місяців тому +2

      東北道の開通によって、日光は完全にクルマで行くところになった。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 місяці тому +1

      ​@@user-wz7vp9cs2vワイの場合、クルマよりも東武の快速廃止が決定打だな😭

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 6 місяців тому +1

    日光は伊勢と違いJRと私鉄が共に直流電化で線路幅が同じだったことで、現在のような共存関係が築けたのが幸い。

  • @user-rk3vu7zr9k
    @user-rk3vu7zr9k 6 місяців тому +3

    157系は当時花形特急のこだま型の増便としても通用するほど車内設備が豪華でした。
    ただ、デビュー時は準急用という事で非冷房車だった。笑

  • @nuko_nyanta
    @nuko_nyanta 6 місяців тому +2

    準急が上野から宇都宮までノンストップとか、良い時代😂

  • @Hack_Tacker
    @Hack_Tacker 6 місяців тому +6

    てっきり相互乗り入れの話もあるのかと…(A;´・ω・)アセアセ

  • @user-mg4oo7mx3f
    @user-mg4oo7mx3f 5 місяців тому +1

    あまり知られていませんが準急なすのが黒磯駅に着くと回送を兼ねて日光まで快速として157系で運転されていました。

  • @wataken8527
    @wataken8527 4 місяці тому

    藤沢始発のスーパービュー日光が運行されたことがあり早速乗りに行ったが、ダイヤ上は速達というわけでもなかったので試験運用だったのかも知れない。
    なんにせよ157系の夢が251系で見られたので、個人的には満足でした。

  • @kIKu8150
    @kIKu8150 6 місяців тому

    後は国鉄が日光の旅客争奪戦にトドメを指したのは快速車両として登場した6000系と言われています。

  • @atsushisuzuki4997
    @atsushisuzuki4997 5 місяців тому +1

    日光線は宇都宮でスイッチバックになるのがネックだったのかな…日光街道と平行するような形だったらと思ってしまう。
    ただ日光線にはたまに修学旅行列車がやってくる

  • @pachiey
    @pachiey 6 місяців тому +4

    BGM大きすぎです😭

  • @minakatamanabu7413
    @minakatamanabu7413 6 місяців тому +1

    もしも、十河さんがブチ切れて「パーラーカー付きの151系を『準急日光』に投入するべ!贅沢過ぎるだぁ?うるせえ!!」ということで東海道特急と共通運用でパーラーカー付き151系を投入していたら・・・根津さん(東武社長)は旧知の佐伯社長(近鉄社長)に泣きついて狭軌版のビスタカーを投入していたかと。ちなみに151系は日光線に入線経験があります。

  • @user-sv6do1ke5u
    @user-sv6do1ke5u 6 місяців тому +7

    【国有鐵道】というメンツを棄てたJRという民間会社にとっては【東武との協業】という策が合理的でスマートだったという事か⁉️😅

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 6 місяців тому

    この157系、コンセプト的に似た様なというか185系に引き継がれている様な気がしますね、そして、185系には兄弟車の117系も居たり。

  • @kIKu8150
    @kIKu8150 6 місяців тому

    国鉄157系が準急日光に投入には東武1720系の一つ前に投入された1700系がきっかけになってるみたいです。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 6 місяців тому

      君の日本語の使い方おかしいね。

  • @yashikino
    @yashikino 6 місяців тому +1

    5:51 ???「今は東上本線がドル箱w日光線なんて東武動物公園駅から分岐する支線だぜっ」
    なお、スペーシアXの切符はまだとりづらい

  • @user-em2nl6km7c
    @user-em2nl6km7c 6 місяців тому +1

    東武特急って未だに30分に1本走ってるから驚く。東武の意地ですね。

    • @tita6818
      @tita6818 6 місяців тому +2

      まぁ、東武日光線(鬼怒川線)の先に、東武系のバス会社、ホテル… と、観光資源を抱えていますから、お客に来てもらわないと。

    • @user-em2nl6km7c
      @user-em2nl6km7c 6 місяців тому +1

      @@tita6818 平日は空気運んでますからね。近鉄特急もそうだけど。株主総会で突っ込まれないのかなと思う。

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n 6 місяців тому +2

    首都圏対日光では東武が圧倒的優位ですね。かつては旧国鉄の方が優位だったようだが…

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 6 місяців тому

    157系は、特急こだまの補完である、特急ひびきに転用。そこまでは知ってるんですが、営業施策的に155系に変えた詳しい理由を知りません。ついでにいうと、日光線がなぜ宇都宮でスイッチバックしているのかも不思議です。

  • @user-rb8ev5gh3d
    @user-rb8ev5gh3d 4 місяці тому

    東武がスペーシアにDRC風塗装したならJRも253系に157系風塗装にして、奇跡のコラボをして欲しかった…

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 6 місяців тому +1

    93年頃くらいまでには、上野⇔日光の115系普通列車もあった。国鉄・JRが、東武に敗北したのは、結局は、宇都宮駅のスイッチバックによるところが大きい。今の東北自動車道の宇都宮インター方面にスイッチバックなしで線路を建設しておけば、このようなことは回避でき得た。確かに157系の列車は「特別準急」と呼ばれていた。「準急」とは「準急行」のことであり、「準急行の特別なもの」とはすなわち「急行」のことなのではないかと、いつも不可解な種別だと思っていた。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 місяців тому +2

      小山みたいに雀宮から短絡線を作れば違ったかも。鶴田のFHI引き込み線にも使えただろう。

    • @user-xc8zx9fo8e
      @user-xc8zx9fo8e 6 місяців тому +1

      @@N--jv3go さん
      それはいいアイデアですね。
      九州のキハ66なども、ここのFHIで新造されて、日光線で試運転をしましたからね。
      智頭急行の特急形振傾気動車HOT7000もここでつくられました。
      ここに短絡線があったら、また、JR日光線の運命は違ってきたことでしょう。
      ただ、宇都宮駅にだけは停めろ!などという意見もあったそうです。

  • @user-qu4im7nb5r
    @user-qu4im7nb5r 6 місяців тому +2

    外観だけお召列車でした。

  • @user-xr3ib9yh2l
    @user-xr3ib9yh2l 6 місяців тому +2

    1720系DRCは確か、ビュッフェが連結していて出前も行っていたそうですよ
    追伸 最後に流れているBGMは何ですか?

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 місяців тому

      デラは1編成に2両ビュフェが有りスチュワーデスが座席までデリバリーしてたそうです。スペーシアは1カ所になったものの広くなり最初はデリバリーもしてたそうです。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 місяці тому

      ↑それ使ったオッサン。ジャンボプリン🍮&コーヒー☕セット¥950😁

  • @user-ck5vq5ke1p
    @user-ck5vq5ke1p 6 місяців тому

    東武は、訪日客の、浅草訪問からの日光というルートを確立してるもんなぁ。浅草は邦人利用者とすれば微妙な位置だが、観光客は気にしないからな。

  • @tetsu0804
    @tetsu0804 6 місяців тому +2

    「特別準急」→「特別準急行」
    「特急」なのか「急行」なのか「準急」なのかよくわからない列車種別。

    • @essauouo5251
      @essauouo5251 6 місяців тому +2

      もともとは全席指定の急行を特別急行って呼んでたんで同じく全席指定の準急だった頃の「日光」を特別準急と呼ぶのは不思議でもなんでもないはずなんですが、特別急行の特別が全席指定って意味だっていうのは当時でもあまり浸透してなかったようですし、特別準急はこれ以外なく、さらにはこのあとに自由席をかならず繋ぐエル特急が出てきたこともあって、感覚的に解らなくなった感じですよね。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 6 місяців тому

      ⁠@@essauouo5251
      もともととは、どのくらいの年代でしょうか。

    • @essauouo5251
      @essauouo5251 6 місяців тому +1

      @@tydeentetuota5514 例外はあるらしいのですが、戦後の特別急行列車運行再開から1965年改正までの特別急行列車は全車座席指定です。それ以前は、席指定が煩雑なので号車ごとの定員制だったそうです。特急の自由席連結が始まった頃より前には特急より急行がはるかに多く、特急に乗る客も限られていたので、それで支障はなかったみたいです。

  • @nuko_nyanta
    @nuko_nyanta 6 місяців тому +1

    特別準急🆚準特急の対決を見たかった

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 2 місяці тому

    東武もかわいそう!普通、国鉄はそこまでせんやろ!😋

  • @okhan
    @okhan 6 місяців тому

    日光駅は東武とJRを統合したほうがいいと思うがな

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 6 місяців тому +4

    157系ってなぜか185系の御先祖様って印象がある。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 місяців тому

      185系を特急色に塗ったのを見るとそんな感じ、あれ185系の塗装案にも有ったようです。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 6 місяців тому +1

      185系は赤字でどうしようもなくなって特急、急行、普通と全て使えるコンセプトでしょ。

    • @user-mk6ly4xj3w
      @user-mk6ly4xj3w 6 місяців тому

      ​@@tydeentetuota55145:48

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 6 місяців тому +3

    スペーシアX🆚E131系
    東武鉄道の圧勝🎉🎉

    • @tita6818
      @tita6818 6 місяців тому +1

      宇都宮でのスイッチバック、乗り換えが効いています。
      宇都宮の台地があるんで、短絡線も無理だったようで。
      代案として、岡本から鬼怒川を遡上して、杉並木のあたりで日光線に合流… というのもあったとか。

  • @asaki337
    @asaki337 20 днів тому

    近鉄が伊勢方面くらいしか勝負できないのと同じように、
    東武は日光方面でしか勝負できない。