【元高校教師が解説】子どもは私立の学校と公立どちらに行かせるべき?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 чер 2022
  • 幸せ基準で小金持ちを目指す人のためのUA-camチャンネル伊木ヒロシHappy Life!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【伊木ヒロシ公式LINEアカウント(無料)】
    伊木ヒロシからのメッセージや、事務局からイベントのお知らせを配信しております。
    無料学習動画のプレゼントあり!
    lin.ee/nrTojvU
    【Happy Life Cafe】
    幸せな小金持ち育成スクール
    www.happylife-college.net/hlc49
    年商1億円の起業家が1万人集まるコミュニティです!
    「幸せな小金持ち」になることをテーマとした記事や学習動画をサロン上で毎日配信。
    億万長者が、日々、どんな事に意識を向け、世界をどう見ているかを知ることでセルフイメージを高め、あなたの人生の成長と飛躍に貢献します。
    【Happy Life 動画編集スクール】
    僕の動画を編集して副業で収入を増やしませんか⁉
    happymoney-vip.com/wp/happy-l...
    ・1ヵ月でプロUA-cam動画編集者デビュー!
    ・月収100万円、年商1億円超えの講師があなたを徹底サポート
    ・動画編集スキルは勿論、脱サラ起業に必要な営業スキルも徹底的に学べます
    副業で収入を増やし、脱サラ起業と投資に繋げましょう(^ ^)/
    【伊木ヒロシの『お金の学校』】
    「お金」の学びに特化したサブチャンネル🤗
    / @money.school
    ・株とFXでの稼ぎ方
    ・金運アップの方法
    ・不動産、暗号資産、現物資産投資などなど
    幅広く学べます(^ ^)
    SNSフォロー応援宜しくお願いします!
    ◆ 伊木ヒロシ・公式サイト
    ikihiroshi.com/
    ◆ 伊木ヒロシ・公式メルマガ
    www.happylife-college.net/mai...
    ◆ 伊木ヒロシの幸せな小金持ちブログ
    ameblo.jp/wealth-niketan/
    ◆ 幸せな子金持ちラジオ
    ngyj7.hp.peraichi.com
    ◆ Facebook
    / lucky.niketan335588
    ◆ Instagram
    / happy_niketan
    ◆ Twitter
    / happy_niketan
    【伊木ヒロシprofile】
    1960年大阪生。自営業者・起業家向けのメンタルコーチ。
    17年間の学校教師を経て脱サラ起業。
    人生初めてのネットワークビジネスで70万人中トップとなり世界一の称号を獲得。
    1万人の組織を作り上げ10年間で35億円売り上げる。
    全国各地で開催したメンタルや時間とお金のセミナーは述べ5万人以上が受講。
    その後、投資家としての才覚も発揮し、名実共に億万長者となり成功者となるが
    信頼していた仲間に1億円近く使い込まれるなど様々なトラブルに見舞われる。
    「経済的成功=幸せ」ではないことを身を以て体験し
    現在は、人生の幸せを主軸とした「幸せ基準」の考え方をベースに経済自由人の思考や習慣をブログやUA-camで発信している。
    【チャンネル紹介】このチャンネルってどんなチャンネルなのか
    • チャンネル紹介
    ※免責事項
    当動画上のコンテンツの内容については細心の注意を払って情報を掲載しておりますが、妥当性や正確性について保証するものではありません。また当動画内の情報、PR先によって万一、第三者とのトラブルに関しても一切の責任を負いかねます。
    #幸せな小金持ち#伊木ヒロシ#幸せ基準#引き寄せの法則#スピリチュアル#瞑想

КОМЕНТАРІ • 67

  • @norokoro1
    @norokoro1 2 роки тому +11

    後半の「どう生きていきたいか」とても大事だと思いました!ありがとうございました。

  • @user-kt_k___boo.8888
    @user-kt_k___boo.8888 7 місяців тому +1

    私は東北地方の私立へ通学、子供は首都圏で私立へ通学しました。
    公立の方が良いケース、私立の方が良いケース、また男子と女子の違いもあり、どちらが良いかは周囲を見ていて時代によって変化もしていきますし、都道府県によっても違いがあると感じています。
    また私の子供が中学受験した時よりもここ数年は更に中学受験が加熱している状況のようで、それはそれで子供にどのような影響を与えるか、今後、10年ぐらい経てば問題が表面化されていくのではないでしょうか。

  • @NY-dm1yd
    @NY-dm1yd 2 роки тому +8

    素晴らしいお話をありがとうございます。
    便利すぎる、サービス過多の日本が幸せになる為にはお年寄りやこれからの社会を作る子連れに優しい国になる必要があると思います。ちょっとした声かけや通りすがりの人とのスモールトークを楽しむ余裕があれば…コロナもあって人との関わりが希薄になり便利さだけが際立っています。
    子供が海外の学校から日本の公立に転入しましたが、伊木さんがおっしゃってることをまさに肌で感じています。

  • @user-kp9zv6dd5i
    @user-kp9zv6dd5i 9 місяців тому +1

    道徳の内容は権利絡みの関係で関東と関西では内容が異なると思います。
    公立私立も地域によってレベル(進学率、保護者の意識)が違います。
    教員採用試験も校種や時代により難しさが変化し、倍率が低かった時代に採用され、年齢と共に立場が上がり何もしない人もいます。
    特に高校は「でもしか」に当たる確率が高いです。
    ハイレベルの私立教員であれば教材研究に勤しんでいると思いますが、低レベルの私立だと縁故採用や低賃金、非常勤、高校生なのに生活指導対応に追われまともな授業を出来ていないように思われます。
    話をされている主な比較対象がハイレベルの私立と中低レベルの公立であり、公平な評価に感じられません。

  • @mechikky2592
    @mechikky2592 2 місяці тому +1

    中高一貫で私学に息子は通っています。勉強以外にもとてもライフスタイルが良くて気に入ってます。学費、副教科代などは確かに高めですが先生に仲間。最高で日能研時代によく考え志望校選びも学校見学しながら検討して良かったです!

  • @madameLeico
    @madameLeico 4 місяці тому +3

    私立育ちですが、社会に出て思ったのは自分がいかに狭い世界で生きてきたのか、そのことに衝撃を受けました。
    学校に障害者はいなかったし(プライベートではたまに関わりあったけど)、いわゆる「貧困」を知らずに育ちました。我が家はサラリーマン家庭でしたが、住み込みの家政婦さんがいる家、休みごとに海外行く家、別荘がある家・・・「貧困」という言葉は知っているけど遠い外国の話と思っていました。シングルマザーの家庭もありましたがお母様が会社役員だったりと祖父母が裕福だったりといつた具合です。そういう世界しか知らない人が国会議員とか官僚になつているんだと思ったらそりゃあイメージできないだろうな、と思いました。
    できれば中学、高校くらいまでは世の中の厳しさと自分がどのくらいのステイタスに今いるのかを理解してから私立に入って違う世界を見るのがいいと思う。

  • @ajisai3co
    @ajisai3co Рік тому +7

    私は私公どちらも通ったので身に染みて感じましたが、差がある事は確かです。その差は、課外学習等で顕著に表れます。しかし、例え良い小学校だったとしても、子供に合った環境かは別のお話です。どちらにせよ、よく吟味して進学先をお決めになられると良いと思います。

  • @user-ep2ky9cw7z
    @user-ep2ky9cw7z 2 роки тому +30

    一概に私立が良いとか 公立が良いとか言えないのでは…私の周りには公立上がりでバランスのとれた優秀な社会人が沢山いますよー

    • @user-zy9fj1yj3s
      @user-zy9fj1yj3s Місяць тому +1

      最近はいろんな公立があるから、一概に言えないかもしれない。特に地方は私立みたいな公立も増えつつある。

  • @user-pi5bk4qe9e
    @user-pi5bk4qe9e 2 роки тому +16

    私学の方が宗教心など教えたり、親身になってくれているところが多いと思います。
    息子は、受験生なので、今日のユーチューブが為になりました。ありがとうございました。

  • @saku9898
    @saku9898 Місяць тому +3

    カトリック女子校へ中学受験を経て通わせ、現在国立大学理系で修士院試間近な娘を持つ母です。本人の性格に合う環境(共学、別学、宗教の有無などなど)が得られる私立がベストな選択だと思います。色んな環境の人々との関わりが大切と言われる方も多いですが、それは公立小学校だけで十分です。私立は大学受験結果だけではなく、中高一貫の6年間で自分の家庭環境や考え方や感覚などが近しい一生の友達が沢山出来ること。先生方も引き出しが多い先生方も多く、子供たちにとって財産だと思います。人は環境で良くも悪くもなりますので、経済的にも学力的にも性格的にも可能であれば、私立校を選択することはとても意味のあることだと思います。

    • @user-xy5gs6pt5x
      @user-xy5gs6pt5x Місяць тому +2

      子供がカトリック中高一貫校に通っています。勉強の前にまず人間としてどうあるべきかを学ばせていただいています。
      簡単なところですと、人に物を渡すときは両手でわたす。ゴミを拾ったり、自分の係でなくても気づいたらするなどです。そういったことの積み重ねが人格形成に影響すると思うので、カトリックで良かったなと思います。

  • @KhabibandEnola
    @KhabibandEnola Рік тому +2

    シンガポール在住、日本PR持ちです。娘がまだ1歳ですが、幼稚園から私立したいと思います。投資がらみの仕事しているから、少しずつマネー教育も行っていこうと、子供向けの企業クラブもあるようで、楽しく参加させたいなと、、、いろんなことが楽しみです。さて、ここで私の悩みは、幼稚園がシンガポールにすべきか、日本にすべきか迷っています。
    日本語、日本のマナー、真面目さ、勤勉さ vs シンガポールで英語教育、男女差別なしの感覚、国際感覚
    どっちを取るべきか、、、アドバイスをいただけないでしょうか。

    • @Happy.hikiyose
      @Happy.hikiyose  Рік тому +2

      今の日本で教育は、、、、、
      学校を選ばないと
      難しく感じます。
      親がわかってその分の補足してたとしても
      うーん。おかしいことだらけですよね。
      本人も必要としてない
      社会でも必要としてない
      そんなことのために10代潰すべきではない

    • @boy15island8
      @boy15island8 Рік тому +4

      幼少期にシンガポールに住んでいました。とりあえず幼稚園はシンガポールに行かせてみて、小学校以降の事はまたその間に考えればいいのでは。
      私はインターで勉強は厳しかったけど楽しい思い出も多いです。幼馴染み達は高校までシンガポールにいて大学は海外でしたが、
      シンガポールの環境は恵まれているせいか無邪気で楽観的です。
      日本の小学校は私立じゃなかったら自治体をよく選んだ方がいいと思います。
      私は小学校途中から中学まで日本でしたが、結局イギリス式が自分に合っているとなり高校からは海外でした。
      昔より今の方が日本での苦労は少ないとは思いますが、日本の学校を将来考えるなら大学からの方がカルチャーショックは和らぐかなと思います。

  • @user-rv3kh7bp6r
    @user-rv3kh7bp6r 2 роки тому +16

    初コメントします。今まさに中学3年の子供がいます。私は私立希望ですが夫は公立希望。はっきり目標がない子供なので高校に行ってから自分の目標を見つけてもらいたくて私立と考えています。公立、私立の違いをはっきり伺ってとても勉強になりました。
    勉強嫌いな子供ですが親として子供の将来に少しでもたくさんの選択肢を与えたいと強く願ってます😊ありがとうございました😆

  • @user-ou1wf4vq7b
    @user-ou1wf4vq7b Рік тому +6

    伊木ヒロシさんの元教え子の元で障がい福祉の事業をしております!
    学校選びの観点もそうですが、どう生きたいか?というところに本当に共感と感動を覚えました。
    自分も関わっている子達にそんな風に関われるように生きていきたいと思います!!

    • @Happy.hikiyose
      @Happy.hikiyose  Рік тому +1

      おーご縁ですね^_^
      誰だろ??

    • @user-ou1wf4vq7b
      @user-ou1wf4vq7b Рік тому +1

      @@Happy.hikiyose
      お返事頂けるとは驚きと感動です!(笑)
      代表は久田亮平と言います。
      伊木先生と一緒に旅行に行ったりしたとお話を聞きました!
      ちなみに会社は大阪市の生野区にあるサンフェイスという会社です。

  • @segureinomai616
    @segureinomai616 2 роки тому +44

    今回の動画もすばらしいのですが、そもそも、親の経済的事情により、子どもの受ける教育の質が変わる事じたいがイビツ、おかしい。まずは、日本国をおもえば、ココを変革しなければ!と、虚がなしく思う。

  • @Lily1885
    @Lily1885 8 місяців тому +6

    お年寄りを大切にっていうのは道徳の授業で教えることなのでしょうか…
    私はそれは親が教えることだと思う。何でも学校に頼りすぎている気がします。

  • @user-sh9lg1wp9f
    @user-sh9lg1wp9f 2 роки тому +11

    公立学校の先生は公務員なので、基本的に余計な仕事はしたくないと思ってます。ひどい学校になると、やる気がある先生に対して「余計なことをするな」と言わんばかりに潰しにかかります。必要最低限のことしか教えません。愛知県立最難関高校で東大進学者数が多いのは、学校のおかげではなく駿台や河合塾などの予備校の力です。横浜翠嵐みたいに教師も生徒もやる気がある学校では東大進学者が50人になりましたけれども、公立だって教師次第で結果は出せるのです。

    • @Happy.hikiyose
      @Happy.hikiyose  2 роки тому +1

      先になにをみてるか
      に尽きますね

  • @chanmayu7626
    @chanmayu7626 2 роки тому +41

    大学で私立一貫行ってきた友達とかと沢山出会ったけど
    親や親の金に甘えているようなどこかやる気のない人が多くて留年しているのも目立つ印象。
    やっぱり学ぶ場所は関係なく、
    本当にすごい人は何処でも誰からでも何からも自分から学んでいってしまうと思います。
    有益なお話をありがとうございます。

    • @user-cj3db6oz1s
      @user-cj3db6oz1s 2 роки тому +5

      ためになる

    • @chechi2399
      @chechi2399 2 роки тому +5

      分かります!
      私自身が、そうでした〜笑笑

    • @leimau2739
      @leimau2739 Рік тому +5

      私立は塾行かせなくても英検の勉強を授業中にしてくれてます。とても助かります。1クラス少人数で先生と生徒の距離が近いです。卒業するころには国立大学やMARCHに入れるレベルまで学校でひき上げてくれます。結局、それに一時的に中学受験でお金と時間かかりますけどとても良かったと思います。先生も信頼りますし安心して預けてます。 感謝

    • @mio4959
      @mio4959 Рік тому +1

      公立出身でも大学まで国公立行く人や社会に出てから稼げる様になった人など沢山いると思います。
      ただ、お金のある家の子どもは私立行っておけば?と言う話なのだと思います。思春期にロールモデルとなる大人と出会う事は重要ですが友人の家に行き優秀な親達の話を聞く機会がある事や学校の優秀な教師に教えて貰う事などは将来役立つ事もあると思います。何より、元々社会のリーダーになる為の教育を受けます。公立とは教育が違います。ただ私立でないと駄目だと言う訳ではないし高額なので無理にではなく、選べるなら私立を勧めると仰ってるのだと思います。

  • @DD-ju7jw
    @DD-ju7jw 2 роки тому +21

    所得が高い層が多く住む学区の公立がさいつよ

    • @user-zf4uc3vk1k
      @user-zf4uc3vk1k 2 роки тому +4

      確かになるほど。
      そこに住める時点で
      そこそこな家庭出身て事ですよね。

  • @leimau2739
    @leimau2739 Рік тому +1

    とても有名な地方学校見学したら公立学校の中がとても荒れていて、ホコリだらけでした。トイレの電気も切れてました。人員削除で人が足りないので掃除もできないのか…日本の国がお金出してくれないんだ…と実感しました。国は子供たちにも同じような価値の考え方なんだと思いました。先生たちも大変だろうなと。

    • @user-ol6xj5wk1e
      @user-ol6xj5wk1e 9 днів тому

      私は東京の幼稚園から高校までのカトリック私立一貫校でしたが、中学から校内の掃除はトイレも全部生徒がやり、ピカピカでした😅

  • @tai9yo22
    @tai9yo22 2 роки тому +10

    真剣に子供にどんな教育を与えたいかを考えると、私立/公立の2軸で議論するのは不毛な気がする

  • @kazu5131
    @kazu5131 2 роки тому +22

    都内以外、私立の先生は給与低いですよw
    かつ、採用試験受からない先生が私学には多くて、受かったら辞めていきます。

  • @user-iy4by8fo2u
    @user-iy4by8fo2u 2 роки тому +2

    たしかに

  • @nbkob3955
    @nbkob3955 4 місяці тому +3

    元高校教師が自分の子供を私立一貫校に入れてる時点でもう結論言ってる様なもんだよな。

  • @user-zf4uc3vk1k
    @user-zf4uc3vk1k 2 роки тому +74

    世の中には障害者もいるし、母子家庭も父子家庭も、貧乏人も金持ちも中流層もいて、勉強出来ない奴も出来る奴もいて、色んな人がいてその中で調和を持って生きていく力をつけるには公立かなと思いますけどね。

  • @user-uo5yd4gm8o
    @user-uo5yd4gm8o 2 роки тому +57

    都会か田舎でも違いますよ。田舎だと、公立と私立だと学費が3倍位違います。
    私は私立の進学高校に特待生で入学しましたが、蓋を開ければ、職員は県内トップクラスの公立高校を定年したお爺さん先生ばかりで、優秀な生徒は、予備校通ったり、Z会受講したり、独学したり、全く期待はずれでした。馬鹿は私立に行った方がいいかもしれませんが、頭いい奴はどっち行っても同じだと思います。
    野球で言えば、大谷翔平選手や佐々木朗希選手は田舎の公立高校出身ですよ。優秀な人はどこに行っても結果を出しますよ。

    • @yi8177
      @yi8177 2 роки тому +3

      大谷翔平選手の出身校、花巻東高校は公立みたいな名前ですが私立です。
      まあ、そもそも普通の子の教育方針にメジャーリーガーのような飛び抜けた存在を参考にするのはどうかと思いますが。

    • @user-uo5yd4gm8o
      @user-uo5yd4gm8o 2 роки тому +4

      都会と田舎は違うって話ですからね。東北だと勉強に関しては、学区制がなくなって、昔よりも私立進学校の偏差値が下がってますよ。都内は別ですからね。

  • @user-gq5cg4dg6x
    @user-gq5cg4dg6x Місяць тому

    中学受験、高校受験のテスト入試を廃止にした方がいいと思います。その代わり成績や態度を判断材料にして入学できる学校を定めた方がいい気がします。

  • @riha1479
    @riha1479 Рік тому +2

    学校の先生は、、正直教えるの下手な方が多い…
    予備校で学力あがるのはそのせいでしょう

  • @osakasenri7352
    @osakasenri7352 4 місяці тому

    よくわかっておられる

  • @oririnda
    @oririnda Рік тому +4

    私立、公立……簡単な二択にはならないのでは?
    不人気校や学費が低めなど中途半端な私学に行くと、間口が広いがゆえに、柄の良くないご家庭が少なくなかったりします。
    そういった私学には、投稿者様のおっしゃるように自営業や中小企業の経営ご家庭も多いのですが、彼らの中には成金気質のご家庭も少なくなく、お金だけあって品のない方や、身の程知らずの小金持ちのなど、見栄っ張りで常識のない方が一定数いらっしゃったりします。
    下手な自営や経営者より、大手企業のサラリーマンや公務員のご家庭のほうが、ずっと育ちの良い親子が多いです。
    行かせるべきは
    名門私立>名門国立>土地柄の良い国公立
    で、
    それ以外(不人気私立、土地柄のよろしくない国公立)は避けたほうが無難、というのが私見です。

  • @himawa7841
    @himawa7841 Рік тому +3

    優秀な生徒で 親がそこまで資産がない場合 どうしたら良いでしょうというのが今の私の悩みです。公立小学校の先生にトップ私立中を勧められましたが 私が住んでいる地域は 私学は 日本円で 年400万円以上します。年収が低ければ 経済援助を貰えるんでしょうが それもないのです。いま 公立中学のギフテッドがあるクラスに通っていますが やはり簡単すぎて物足りないのでは と思ってます。それに やはり最低限の勉強と言うのも気になりますし 将来 リーダーになる教育では無い気がします。
    校長先生と話して 学年をスキップしたらどうかとアドバイスを受けて今検討中です。得意な数学だけは飛び級にしてもらおうかなとも考えてます。
    大学進学を考えると経済的に 軽々しく動けないと言うのもあります。アメリカの大学は驚く程高くなっています。 贅沢な悩みだなとも思いますが 何も迷いなく私立に行かせてあげられればなーと思います。

    • @Happy.hikiyose
      @Happy.hikiyose  Рік тому +2

      奨学金(返済不要の特別なやつ)

    • @himawa7841
      @himawa7841 Рік тому +1

      そうですね
      私も大学院は返済しない奨学金もらいました。しかし 今はそういう奨学金も少なくなっているようなんです

  • @ufo3315
    @ufo3315 Рік тому +6

    公立中に行って部活で全国大会出場、勉強でトップ高校合格を両立できた。こんな経験、自分の通学圏の中高一貫では絶対に無理なので最高の思い出。

  • @user-ns8xc9wq3q
    @user-ns8xc9wq3q 11 місяців тому

    国選弁護人か私選弁護人の違いがある😊

  • @user-gq2on6oi8q
    @user-gq2on6oi8q Рік тому +6

    あの、私立高校の教師は就職試験が簡単だし、卒業生だったりすると贔屓して就職させたりするので極端に学力の低い教師って結構いますよ!学校によりけりじゃないですかね。

  • @user-oo7gk5ct2m
    @user-oo7gk5ct2m Рік тому +4

    先生は教育者です。受験だけが全てではありません。世の中は尖った人で支えられてるのでもありません。

  • @mahomaho218
    @mahomaho218 2 роки тому +5

    納得してしまいました。
    私をはじめ、周りの身内は皆んな私学の中高一貫校でした。
    長男も私学にと考えていたところ、どうしても都立に行きたいと一点張り。
    本人の意志を尊重した結果、今高2の夏休みに入ったばかりですが、もう退学したいと言い出し大変です。
    初めての都立高校、電話対応から何から何まで私学とは違って衝撃を受けました。
    今更ですが大後悔しています。
    教師の質も明らかに違います。
    勿論いい先生もいらっしゃるとは思いますが、とにかく全体的に質が悪過ぎます。
    環境大事です。
    友達の子供達も皆んな私学ですがそれなりにキチンとした子に育っています。
    うちだけです。
    色々な家庭の友達と接するのは小学校までで十分だと今回の事で思いました。
    これから家族会議です。

    • @Happy.hikiyose
      @Happy.hikiyose  2 роки тому +2

      頑張れ!

    • @DD-ju7jw
      @DD-ju7jw Рік тому +8

      偏差値が高ければ公立でもきちんとしている気がするけどなぁ...

    • @mahomaho218
      @mahomaho218 Рік тому

      @@Happy.hikiyose 優しいお言葉有難うございます。

    • @mahomaho218
      @mahomaho218 Рік тому +4

      @@DD-ju7jw 偏差値だけで物事判断なさる方なのですか?それは違うと思います。
      因みに息子も都立でも上位校です。
      色々なケースがあり、一概にこうだとは言えないと思います。そもそも私立はお金を沢山払って貰ってお子さんにいらして頂くというスタンス、都立は違いますよね。違って当然ではないかと。とは言え都立を否定しているわけでは全くないので誤解を招いたのなら申し訳ありません。都立に行った子供の友達も立派なお子さんは沢山いらっしゃいます。
      それから私立、都立関係なく、いじめであったり、教師との相性など、様々な要素があると思います。長々と失礼致しました。

  • @kjabsolute8796
    @kjabsolute8796 Рік тому +15

    そりゃ息子をインターナショナルスクールに行かせてる人の意見としてはそうなるよ。

  • @user-ez5dl5ox9l
    @user-ez5dl5ox9l Рік тому +2

    高校無償化
    タダなんだから文句言うなよってこと

  • @ayanofujisaku3185
    @ayanofujisaku3185 Рік тому +5

    若い世代がお墓参り行って何の得になるのでしょうか?
    自分の大事な時間をさいてまで亡くなった方のお参りを何度も行かなければならないこの義務のようなものの意味が見いだせません。 
    亡くなった方はもうこの世にはいません。 古い者や亡き者に時間を割くよりも若い方々達は未来の事を常に考え生活し続けてるべきではないでしょうか。
    ただでさえこれから超少子高齢化。ご年配の方や亡き人の事ばかり考えてられません。
    私がもし既にお墓にいる先祖なら
    自分の子や孫らに時間を割いてまでお参りに来て欲しいなんて思いませんね。 そんな事より 自分の生活や先の事を考えながら幸せでいて欲しいです。
    その前に散骨希望ですが。

    • @suzukisato7743
      @suzukisato7743 10 місяців тому +2

      まったく同じ考えです。
      散骨希望まで一緒です。

  • @user-yh1ug9xb1e
    @user-yh1ug9xb1e 4 місяці тому

    公立は内申書が重視されて受験に影響を及ぼす
    私立は中学からでないと入りにくい

  • @user-ww8ze4gy4c
    @user-ww8ze4gy4c Рік тому +10

    私は国立と私立で育ちましたが、公立しか知らない人が考える教育って凄く狭いな、と思います。