鶴見線 クモハ12052 武蔵白石駅、鶴見駅 1988/07/06

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 24

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 4 роки тому +5

    現在クモハ12 東京総合車両センターで保存 されてますね。

  • @kmasaki10
    @kmasaki10 2 роки тому +1

    地味に3/4番線が存在していた痕跡が武蔵白石の手すりにある銀色の案内に残ってたりする(22年10月時点)

  • @toq6121F
    @toq6121F 4 роки тому +2

    京浜東北線のホーム、沢田さんの声だったんですね!

  • @狩野達則
    @狩野達則 3 роки тому +2

    懐かしい、昭和ですね、後、横浜線も、同じ色が、あったね、阪和線など、車内の、ニスの匂いや、床が、木製、今は、こんな電車ないナー、復活してほしいです、車内は、扇風機です、今、は、冷房があたりまえ、タイムスリップしたいです。

  • @透藤木
    @透藤木 2 роки тому

    9月28日鶴見線内でつい最近走っていた相模線の205系の回送が昼過ぎ鶴見線内通過してくる目撃見てしまった2両編成であるが色は京浜東北線のスカイブルー色よりもっと明るいスカイブルー電車だった鶴見線に新しい走るにしても2両編成にしても現行3両編成だし一瞬だったけれど編成が短いし南武支線だったら分かるけれど鶴見線本線だと短いし3両編成で座れないほど混み合うぐらいはず

    • @ShoJODA
      @ShoJODA Рік тому

      この車輪は多くの沿線走ってました。山手線 京浜東北線 赤羽線 常磐線 中央線 等々

  • @井出幸男-c2j
    @井出幸男-c2j 4 роки тому +3

    チョコ電と言ってた。冷暖房無しの扇風機だけ、夏は乗りたくない電車だった。学校帰りに

  • @tutomumasimo6636
    @tutomumasimo6636 4 роки тому +5

    鉄道詳しく無いので教えて欲しいのですが、この車両って車内に入るとポールが立っている車両でしたか?

    • @eh500douga
      @eh500douga  4 роки тому +4

      そうですね、ポール立ってましたね。

    • @tutomumasimo6636
      @tutomumasimo6636 4 роки тому +2

      @@eh500douga
      ありがとうございます。
      子供の頃に川崎に引っ越して初めて乗った時に何でこんな所に?
      と記憶していました。
      南武線のラインカラーの茶色はこの頃のイメージを取り入れたと記憶しています。

  • @透藤木
    @透藤木 Рік тому

    大川支線の電車は写真撮っているけれど扇町行く方面電車は写真撮って置けば良かったいまだに後悔してる横浜線は撮っているそれに乗った事がある

  • @2430Rapidbroad
    @2430Rapidbroad 9 місяців тому

    8:34

  • @透藤木
    @透藤木 2 роки тому

    鶴見線の大川支線の電車は録る事はできたけれど弁天橋方面行く電車のチョコレート色の電車が廃止の日当日なぜだか足に大ケガしてしまい写真撮影する事が出来なくなってしまった唯一南武線横浜線だけ録る事が出来た

  • @dairatekozou
    @dairatekozou 6 років тому +6

    コンプレッサーの音懐かしい・・・

  • @ShoJODA
    @ShoJODA Рік тому

    工場で働く方々の足ですが日中は鶴見線ローカル線やんかw

  • @adz02041
    @adz02041 6 років тому +3

    沿線に住んでいるうちの祖父たちは、「ゴキブリ電車」と呼んでいたそうです。

  • @ケンシロウ-o9q
    @ケンシロウ-o9q 3 роки тому

    現在、国府津車両センター、旧名国府津電車区だった時代にね。1両止まってるの見たな。どことなく似てる。

  • @三浦のTちゃん
    @三浦のTちゃん 4 роки тому +4

    鶴見線大川支線で最後まで残ったクモハ12形2両で、モハ31の後期型だった12053はスクラップになりましたが最初期タイプの昭和4年製の12052が温存しているのは幸いです。同号車は車体のリベットが物凄くたくさん打ち込まれて痛痒いくらい好感があり、「昭和四年 川崎車輌 製造」の銘板が付いていて貴重でした。国電史を飾った遺産的名雄であり、将来は
    鉄道記念物として後世の為にも大切にいたわって頂きたいところです。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 7 років тому +3

    現在、カトーのクモハ12をメインにレイアウトを制作中
    実はクモハ12は、ある時期には昼の1往復だけ本線を走り扇町駅へ行ってたらしく、駅を昭和駅と扇町駅のどちらかで・・と
    昭和駅は線路の途中で作れ、扇町駅は引き込み線が必要です。
    昭和駅の駅舎はカトーの地上駅舎にソックリなので、簡単な改造で再現できそうです。

  • @相澤一輝-m3m
    @相澤一輝-m3m 4 роки тому +1

    ずいぶん古い電車ですね🚄13系の次に205系ですね🚄

  • @サボイアs21
    @サボイアs21 2 роки тому

    銚子電鉄みたい。

  • @千葉太郎-l7n
    @千葉太郎-l7n 5 років тому

    鉄子の旅から来ました😁

  • @爺ディフェンサー
    @爺ディフェンサー 4 роки тому +1

    昔はめんどくさい事してたんですね。

  • @doromamire
    @doromamire 5 років тому

    堂々の激走ぢやねえか。