クイックジャッキの紹介【まーさん工具】No.29

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 409

  • @ma-s
    @ma-s  6 років тому +65

    たくさんコメントありがとうございます。
    一番ショックだったのはコストコのほうが安かったことですね。
    アメリカのアマゾンでは1899.99ドルなので日本のアマゾンの価格を見た瞬間に安いと思って、コストコの価格を確認するのを怠ってしましました。いつも高い買い物するときにはくどいほど価格調査するのに・・・・。

    • @toyomori0
      @toyomori0 6 років тому +14

      私もほしいと思っていますが青空ガレージですので物置にしまえるかと、
      そもそも普通車でもって帰れるか心配で二の足を踏んでいる状態です。
      それに買ったとして車をジャッキアップする回数を考えてしまうと
      単なる所有欲で倉庫の肥やしになるのでは・・・・。
      まーさんの動画みて参考にしたいと思います。
      楽しみしています。

    • @まにあくる
      @まにあくる 6 років тому +2

      伊藤豊盛
      必要に迫られた時に購入検討すればいいのでは?

    • @まにあくる
      @まにあくる 6 років тому +5

      リフトの必要性といえばやはりエンジンの下抜きですね
      この高さだとエンジン横倒しすればなんとかすり抜けられるかどうかというところでしょうか

    • @7787-k1t
      @7787-k1t 6 років тому

      ホイ~ルのエンブレムは
      近所の子にあげちゃったの?
      ま~さん❕

    • @sken1271
      @sken1271 6 років тому +2

      あるあるですね(笑)
      送料で高くなった感じでしょうか?
      自分もネットショッピングはかなりしてますが、たまに思考がおかしくなって高い買い物をしてしまう時があります。
      高額商品では慎重にいきたいところですね。
      でも価格を追い求め過ぎると詐欺のショッピングサイトにアクセスしてたりして、ネットショッピングは700回程してるのに何故か引っかかってこの前7万5千円詐欺られました(笑)

  • @makka3213
    @makka3213 6 років тому +18

    他の動画で存在は知っていましたが、内容をしっかり見せてくれるまーさんが動画にしれくれるとは有り難い

  • @陽のあたる丘
    @陽のあたる丘 6 років тому +5

    開封時は本格的だな~。と思ったけど車体を上げた時のジャッキのフレームの細さに心配になりましたが、まーさんが怖くないとのコメントに安心しました。これからの動画も楽しみです。

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 6 років тому +13

    アメリカ式の油面の確認方法は、給油口から木製のスティックと呼ばれる棒を入れて行います。
    小型飛行機でも同じ方法で燃料の残を確認します。
    アメリカの田舎の燃料屋(GSではない)で、ドラム缶から手動で給油するときなど、底まで届く長〜〜いスティックに
    ガソリンを売るたび目印をつけておき、何インチ減ったから何ガロン売ったという方法で油面確認しています。

  • @阿部徳雄-v3k
    @阿部徳雄-v3k 5 років тому +1

    まーさんの説明は、ほんとうに詳しいよね。けっこう助かります。😊

  • @ecr3361
    @ecr3361 5 років тому +3

    雨風しのげるガレージが羨ましいです。
    作業途中で後日延長戦できるし。
    クイックジャッキはオイルやタイヤ交換の時に物凄い便利そう。

  • @shuk9553
    @shuk9553 6 років тому +4

    このタイプは昇降ユニットをあらかじめ中央に寄せといて配管もその内側を通してポンプを奥におけば車をそのまま自走で入れて付属の取っ手で引き出す形でセットすれば配管外す手間が無くなるものだったかと

  • @小坂浩之-j9n
    @小坂浩之-j9n 6 років тому +1

    初めて、知りました。すごいですね。エアー抜きの様子、そして、スムーズにジャッキが動く様子を、見てみたいと感じました。ありがとうございました。

  • @yeiji6023
    @yeiji6023 6 років тому

    ま~さん 新しい玩具が手に入って嬉しそう

  • @蒲焼二太郎
    @蒲焼二太郎 6 років тому +1

    はじめまして。油面の高さは白い紙を90度折り曲げて、長さ12mmの長さに印をつける簡易的なオイルレベルゲージを作ると簡単です。使い捨てなので複数作っておくと楽です。

  • @rokujohitoma
    @rokujohitoma 6 років тому +29

    上げきった後に各タイヤの下にコンクリートブロックを置くくらいの対策はしたいね。

  • @川原友二
    @川原友二 6 років тому

    やっぱり買いました。わかりやすい説明、ありがとうございます。

  • @MrYukikira
    @MrYukikira 6 років тому +4

    自分はカースロープにコンクリートを積めて、ガッチリさせてフロントを乗り上げてからリアをジャキで上げてウマがけです。

  • @RyoKozuka-z5f
    @RyoKozuka-z5f 6 років тому +2

    すごい、めちゃくちゃかっこいい!
    これで車の下に潜る作業も見やすく撮影できそうですね。

  • @toutan15
    @toutan15 6 років тому

    まーさん、気を付けて仕事がんばってください。

  • @hobbylifechannel7053
    @hobbylifechannel7053 6 років тому

    これ欲しいなぁ。車いじりやメンテ好きにとって夢の製品ですね。

  • @邪神-w6v
    @邪神-w6v 6 років тому

    待ってました!いつか紹介すると思っていたんですよ!

  • @TakahiroNiizeki
    @TakahiroNiizeki 6 років тому +8

    凄いけど、どれくらい信頼性があるのか怖いw

  • @arsenie19
    @arsenie19 6 років тому

    こういう感じの分かりやすいレビューを待ってました!

  • @makisi8652
    @makisi8652 6 років тому +1

    最近コストコで買ったという動画を見かけて、まーさんガレージに導入されないかなぁと思っていた一品です。
    これで安全性の確保と作業がしやすくなるといいですね。

  • @user-mi5zd2nc8e
    @user-mi5zd2nc8e 6 років тому

    これ気になってた商品だ。プレビュー有り難うございます。参考になりました。

  • @マメエンドウ
    @マメエンドウ 6 років тому

    気になっていた商品だったので見れて良かったです。

  • @りおんドーン
    @りおんドーン 3 роки тому +1

    まーさんくらいの慎重さは必要思います。安い分、自身の命まで安くなってはイケない思いますので。プロのリフトでも色々な事故を聞きますし😂

  • @nijinsky510
    @nijinsky510 6 років тому

    絶対買うと思ってました。まだ動画見てませんがコストコでも取り扱ってるんですよね。

  • @timcoa
    @timcoa 4 роки тому

    いつも楽しく見させて頂いております。
    購入しようと思ってましたが、これは結構面倒くさいですね。
    参考になりました。ありがとうございます。

  • @photoimaginator
    @photoimaginator 8 місяців тому

    車はわからないので、こう言ったものがあるのを初めて知りました。

  • @海苔-b6e
    @海苔-b6e 6 років тому

    これいいですね!自宅ガレージの床コンクリートに埋没スペースつくって幅広
    天板に丈夫な鉄板やったらマルチに使えそう。

  • @瑠璃フラワー
    @瑠璃フラワー 6 років тому

    車の中のことは解かりませんが、以前からジヤックアップした時は万が一に備えて別のものをおいてましたね,先人の知恵だと思います 安全を願ってます。

  • @philipscar
    @philipscar 6 років тому

    初めてコメントさせていただきます。いつも動画を拝見させていただいています。
    私も去年クイックジャッキを購入しました。最初、私も上げるのが怖かったですがもう慣れました。(笑)
    私はとある日産車にクイックジャッキを使用してますが、付属のゴムパッドだけだとジャッキアップポイントが
    つぶれる気がしてビシャモンの2柱リフト用パッドと付属のゴムパッドを合体させて使用しています。

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      もう使っているんですね。ゴムブロックはプロ用のリフトでも結構使われていて、大型車だとかなり盛大にブロックが潰れていたりするのも目撃します。僕は木でパッドを作ろうかと考えています

  • @清水大-u8s
    @清水大-u8s 3 роки тому

    大ファンです
    1度お会いしたいです♪
    自分岐阜住みです。

  • @kenw3m
    @kenw3m 6 років тому +81

    車より高いというのが笑えるw

  • @TV-ew8ve
    @TV-ew8ve 6 років тому +18

    コレは、確かに怖いですね
    上げた後にウマは、入れた方が安心かもしれないですね

    • @madaommd5016
      @madaommd5016 4 роки тому

      ウマかけるとこがリフトで塞がってるからかけられんですね

    • @takuRock94933a
      @takuRock94933a 4 роки тому

      @@madaommd5016 フロントメンバーと、リヤデフに。
      仮に車壊れても殺されるよりはマシかと。

  • @junt9485
    @junt9485 6 років тому

    まーさん参考になりました!。やっぱりジャッキにウマですね~!

  • @minekazukondo4356
    @minekazukondo4356 4 роки тому

    視聴して、欲しくなりクイックジャッキBL-5000SLX買ってしまいました。車検整備・オイル交換と、ガレージジャッキやリジットラックが必用なくなってしまいました。いいです。

  • @naoge1
    @naoge1 6 років тому

    地震の時に強度が怖いですね。特にジャッキに対して横揺れはやばそう。後ホースが邪魔で何かあった時に寝板がスムーズに動かせないと怖いですね。作業するときはフロントバンパーなどにS字フックみたいなもの付けてホースを浮かせておかないと逃げられないかも。うまは必ず掛けないと安心して潜れないですね。

  • @hiro-yuki
    @hiro-yuki 6 років тому

    フレームが細く見えてジャッキアップ中にポキッとどこか折れたらと要らん心配してしまいました。
    このジャッキのおかげで今後BMWの足まわり弄るのが捗りますね!

  • @川原友二
    @川原友二 6 років тому +1

    お疲れ様でした。私も欲しくなりました。

  • @岡崎バーベキュー
    @岡崎バーベキュー 6 років тому +6

    自分で組み立てるところ。単純に店が手間を省いてるだけだと思うけど事故った時の組み付けミスで逃げるためのものだったとしたら怖いなあ

  • @ko01takahashi
    @ko01takahashi 6 років тому +5

    まーさんニコニコで見かけないなぁと思ったらつべにいたのか

  • @yu-garage
    @yu-garage 6 років тому

    結構気になってた商品でした!これだけ高く四輪共にジャッキアップ出来ればほぼ全ての下廻りの作業が出来ますね!エア抜きの正式なやり方動画UPも期待いてます笑

  • @kotokotokoto9028
    @kotokotokoto9028 6 років тому +2

    Amazon覗いてみましたがセットアップ&動作確認したうえで発送してくれるショップがありますね
    少々お高くなりますが自信のない方はそちらを利用してもいいかもしれませんね

  • @endless32r
    @endless32r 6 років тому +3

    まーさんは物欲に正直(白目)

  • @nacjam5349
    @nacjam5349 6 років тому +3

    リフトアップ時のカクカクした動きは明らかにエアが抜けてない感じですね。
    このリフトは知らないですが、エア抜き終わってない油圧リフトはどれもあんな動きです。
    ひっくり返すか立ててエア抜きボルトが上に来るようにしてやれば抜けやすくなるかも。
    そう思ってQuick Jack Bleed Out で検索したら普通にそうやってる人いました。

  • @moon03stone
    @moon03stone 6 років тому

    なんと綺麗な下回り

  • @范利洋
    @范利洋 6 років тому

    おお!例のやつ!俺も欲しい!車自分で整備したい!

  • @kazuhix
    @kazuhix 5 років тому

    本来はガレージ整備で使う目的じゃないです。最初の3500は軽量ショートホイールベース車のサーキット走行にジャッキやスタンドの代わりに持っていってバッテリー接続で使うものだったのですが、「…売れるな」ってことで普通のクルマも上がるラインナップが追加されました。整備好きのベターな選択はコンパクトな2柱リフトMAXJAXのほうです。

  • @噛み噛み
    @噛み噛み 4 роки тому

    基規準や規格も日本のものを満足してるんでしょうか?
    教えて、詳しい人
    確かに何で組み立てさせるんだろう?
    素人さんは手を出し難いようにしてるのかな?

  • @safatoro96
    @safatoro96 6 років тому

    すごいですね…
    真ん中のラインに寄せといて、跨いだら楽そうですね。

  • @ぴょんた072
    @ぴょんた072 6 років тому

    油圧用のカプラやらがバラで入っていったのは、メーカー側でカプラのパーツを接続してしまうとリークチェックやらの手間があって面倒だと判断されてバラで入っていたのかも。
    それにしても車体の裏がきれいやね。

  • @J紫
    @J紫 6 років тому

    まーさん、潰されないように気をつけてね。車きれいだね!

  • @redgargoyle
    @redgargoyle 6 років тому

    気になっていたので大変参考になります。
    ホースが構造上外せないので、床面にホースを置くのは結構気になりますね。
    可能なら前後逆に置いてホースとポンプを後方に置くといいかもです。
    それとタイヤで踏めるのかと思いきやそれは無理みたいで、木材か何かで本体よりも高い枠を作れば置いたままに出来るのかなと思いましたが踏めないのならダメですねえ

  • @弾正信長
    @弾正信長 6 років тому

    寝板で座業ってロマンだね!

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 6 років тому

    良いゴムブロックが開発されたんですね。

  • @ももやまくりたん
    @ももやまくりたん 6 років тому +10

    なんでも慣れてきたころが一番危険、とかいうんで一応、木材かなんかをかませて保険をかけていた方がいいのでは、、、。作業中に運悪く震度6の大地震が、、、作業中のMさんは横倒しになったジャッキに挟まれて頭を、、、、なんてことがないように。ある程度の高さの木材(人間の頭一つぶん左右4個)を作っておいて、あとはほんの少しの手間ですよ?。

  • @GG-mmzn
    @GG-mmzn 6 років тому

    私も気になっていました! バイク用アタッチメントがあるらしいですね ガレージの到達地ってところですね

  • @MINIONESE7EN
    @MINIONESE7EN 6 років тому +1

    ジャッキアップしてロックした後なら油圧ホースのチャック外して片付けることも出来ますよね?
    でないとホースが邪魔すぎる気がします

    • @まにあくる
      @まにあくる 6 років тому

      BOB STREET
      できるだろうね
      ロックもあるし

  • @のりまき-i4q
    @のりまき-i4q 6 років тому +2

    以前から気になっていた製品なので紹介参考になりました
    角度的にか、迫り来る天井が怖かったですw

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому +1

      ステップワゴンだと本当に当たるでしょうね。気をつけないと。

  • @R1357R
    @R1357R 6 років тому +41

    いやーこれ怖いわ。鉄パイプは肉薄で必要最小の数しかない、筋交いは薄い板が一枚だけ、ストッパーは棒が一本のみ。ストッパーが一本しかないのは、まるで横着して片方だけで止めてるみたいな状態…華奢っぽいし横の力に弱そうだから潜るときは車体の下に物を入れた方がよさそう。

    • @CookiePepper
      @CookiePepper 5 років тому +1

      鉄パイプはかなり肉厚で、実際の製品を見れば、これなら大丈夫だなと感じますよ。

  • @夏みかん-l5z
    @夏みかん-l5z 6 років тому

    まーさんこんにちは。安全の為うまはいりますよね。

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      馬を使う予定は特にないです

  • @ゆう太-s2s
    @ゆう太-s2s 6 років тому

    お疲れ様です。
    たしか何処かのサイトで見たんですが30万以上したので、やはり『高いなぁ』て思っていたんですが・・・17マンは凄い安いですね! 
    しかも工夫次第ではバイクリフトにも使えそうで夢が広がるw

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому +1

      バイクリフトにするオプションが売ってるみたいです。自作もできそうですね

  • @kaokaom
    @kaokaom 6 років тому

    ウチの知り合いの所は切り込みが入ったゴムブロックに磁石のヒモがつけてあり、ブロックを車体に4カ所固定してからカチカチ上げているので、結構早くジャッキアップができています。(日本車しかダメか?)

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      ゴムブロックの代わりはなにか作ろうと思ってます。

  • @フミトモの物置小屋
    @フミトモの物置小屋 6 років тому

    これすごいよさそうだなぁと思っていて、購入を検討していました。

  • @77rw20
    @77rw20 6 років тому

    まーさん、整備士の夢実現、おめでとうございます!ひとつ質問なのですが、車の下に入らないと出来ない、または、入った方がやりやすい作業は、具体的にどんなものがありますか?

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      ネタバレになりますが、BMWのエンジンオイル、ミッションフルードを近日中に交換します。これも、今のタイミングでこのJackを購入した理由の一つです。

  • @tatsuyazrx8060
    @tatsuyazrx8060 6 років тому +5

    これと同じ物をコストコで129800円で買ってる人いましたよ

  • @JIMJIM-gq6tj
    @JIMJIM-gq6tj 6 років тому +73

    なんかこの下に入りたくない

  • @2620044
    @2620044 6 років тому +7

    持ち上げた後、横方向の外力に対して弱そうな気がしました コンクリート床にアンカーボルトで留めたいです...そういう使い方はしないものなのでしょうが いずれにしても屋内の水平コンクリートガレージが必須ですね

    • @forever0917
      @forever0917 6 років тому +1

      外人がクイックジャッキで上げた車に体当たりとかいろいろして落とそうとしてる動画あるよ

  • @kiryuinnsoichiro5469
    @kiryuinnsoichiro5469 4 роки тому

    はじめまして。非常に興味を引く動画でした。気になったことが一つあります。私はジャッキアップし、リジットラックに乗せたあと安全確認のため車をゆすってみるんですが、この商品はどうなんでしょう。上げた後ゆすってみた状態を見てみたいです。安定性を検証してみてください。お願いします。

  • @yasima324
    @yasima324 6 років тому

    油圧じゃなくて電動ドリルなどで使えるタイプもあるみたいですよー

  • @藤嶋栄司
    @藤嶋栄司 4 роки тому

    値段も安いので良さげですね☺️ 下ろす時の最後のガクッて動いたのが少し不安に感じます おもしろいので良く拝見しています

  • @田中一郎-n9g
    @田中一郎-n9g 6 років тому

    余裕のある屋内ガレージ向けの製品だなぁ、SUVとかでも使用可能できるのかな

  • @kojiroamagi1
    @kojiroamagi1 6 років тому +15

    何だか・・・下に潜るまではまあ何とかって感じですが、潜ったまま渋いボルトをガツガツと力を込めて緩めるのは怖いな~

  • @norizo3375
    @norizo3375 5 років тому

    陸自の検査ラインみたいにトンネル掘ればより本格的に使えそうですね😀

  • @kunix1116
    @kunix1116 6 років тому

    お疲れ様です。
    自分も欲しい商品ですが、高いから手出せないです。

  • @サク谷サク夫
    @サク谷サク夫 6 років тому

    天井があるので、2柱が立てれないから、DIYだとこれぐらいが限界ですかねぇ〜。
    2柱がある貸しガレージとか探してみては?

  • @ゆーの-u9q
    @ゆーの-u9q 6 років тому

    アパートの駐車場が道路に対し水平に停めるタイプで、排水の関係で下がっているため、車が右か左に傾くので、怖くて導入できなさそうです。
    アパート住みなので、片付けるスペースがほぼ無いですが、一軒家ならだいぶ手軽に導入できそうですね

  • @enoponp
    @enoponp 6 років тому

    お手軽に本格的な感じが良いですよね。
    しかしコストコこんなものも売ってるのですね。
    ちなみに、エアパージバルブの位置から言ってシリンダーが上下逆に付くのが正しい…ってことは無いのでしょうか?
    それだとクイックリリース付ける時もフレームに当たらない気がします。

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      ほんとにそう思いますが、シリンダーは装着済みで送られてくるのでこれで正しいみたいです。エア抜きするときだけ立ててするみたいです

  • @タカヒト-s2j
    @タカヒト-s2j 6 років тому

    ホースをガレージ奥(車体後方)から取り回せば、カプラ外さなくても良さそうですね。

  • @sken1271
    @sken1271 6 років тому +4

    ジャッキ ポイントに噛ませ物をしてないようですが割れなかったですか?
    自分も欲しかった商品ですが置いておく場所もなく諦めました。
    にしても地震とかきたら危ないですね。
    なにか対策を立てて作業してくださいね。

  • @MasahikoYura
    @MasahikoYura 6 років тому

    興味がある製品だったのでまーさんガレージの動画で詳しく見られて大変参考になりました。他にもシーソーみたいに持ち上げる「 Auto Lift 3000」という製品も気になっています。(どこか輸入しないかな)ちなみにこのジャッキは片方だけでも使えるのですか?使えるなら天板つけてバイクリフトにも応用できそうです。

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      片方だけでも使えそうですが、多分メーカーの認めていない使い方になると思います。

  • @屋敷ネコ
    @屋敷ネコ 6 років тому

    ×動作油 〇作動油です
    油圧ホース、シールのオイル漏れ等、部品劣化したらアフターパーツがあるのでしょうか?

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому +1

      アフターパーツは気になるところですが、ホースやカプラは専用品ではないでしょうから探せば見つかると思います

  • @動画保存用-x5b
    @動画保存用-x5b 6 років тому

    2017年の11月までは30万円越えだったのでお買い得ですね

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 6 років тому

    このジャッキ、下げるのは自重なんですね。
    てことは、上げすぎた時は一度下げてから上げながら調整しないと危険ですね。
    その辺の記述が取説に書かれてますか?

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      プロ用含め、すべてのリフトはストッパーの効く位置で使うものだと思います。このジャッキはストッパーが2箇所でしか効かないので、高さを調整しなければならないような使い方はできないと思います

  • @asdfghjkl0226
    @asdfghjkl0226 6 років тому

    まーさん潰れないでね!

  • @shinakai3521
    @shinakai3521 6 років тому

    はじめまして。
    随分前から購入を迷っていたヤツなのでかなり参考になりました!
    ちなみに最高位で元の状態から何センチくらいまで上がりますか?
    60センチくらいまで上がるなら購入したいところですねー

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      60センチはないです。次の動画でやります

  • @kenzsw00
    @kenzsw00 2 роки тому

    床に固定されていなのはなんか怖いですね。
    左右のジャッキを繋げたりはしないんですか?
    地面に固定が一番良いですけど、最低左右ジャッキをパイプか鉄板で固定しないと自分は安心して下に潜れないですね・・
    あと油圧ホースにピンホールが出来ないか心配です、結構乱雑に置かれてるようなので。
    作動油ビームとか食らったら目も当てられないことにならないですかね?そんなに圧力ないのか?

  • @mukakin-k9s
    @mukakin-k9s 5 років тому

    質問です。動作油と作動油は違うものなんですか?

    • @ma-s
      @ma-s  5 років тому

      わからないです

  • @mat1615
    @mat1615 6 років тому +18

    まーさん、貧乏じゃない説

  • @tokuie8
    @tokuie8 6 років тому +6

    ウマは必須ですね。

  • @yoshioka2703
    @yoshioka2703 6 років тому

    ああ、これ見たことあります!これいいですよね!

  • @碧綠色的兔子
    @碧綠色的兔子 6 років тому

    整備の幅が広がりましたね。

  • @タカパル
    @タカパル 6 років тому +1

    これコストコで見て気になっていました。上がりきった時のストッパーが一本しかないのが気になりますが、馬よりは安定してそうですね。

  • @NS50FHRC
    @NS50FHRC 6 років тому +23

    17万ならエアージャッキに馬の方が良さそうと思いました。

  • @彫伸
    @彫伸 6 років тому

    まーさん!いつも色々と拝見しています。
    要望なのですが旧車をできればレストアして欲しいのですがお願いできますか?

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      旧車というのがクルマのことであれば、本格的なレストアはしません。人それぞれですが、僕の感覚だと4輪のフルレストアは途方も無く大変で自分の手にあまるように思います。

  • @Ken2ar5
    @Ken2ar5 6 років тому

    これいいですね、調べてみたら
    今ならTAILGATE.JPというところがオイルも充填済みにした状態で販売していて
    価格もリーズナブルですね。

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 6 років тому

    350kPaなら手動空気入れでも充填可能でしょうが、これが必要な人はエアコンプレッサを持っている
    可能性は高そうに思いますね。
    高圧シリンダーのシールは固いこともあり、動きがカク付くのは、なじみの問題じゃ無いでしょうか?

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      シールが固くて荷重なしだとカクつくのは仕方ないかもしれないですね

  • @hidekazu1774
    @hidekazu1774 6 років тому +4

    工具やツール紹介見るたび、RZのブレーキディスクが高いと純正部品買わなかったのが不思議で仕方ない。

  • @ニコイチモータース
    @ニコイチモータース 6 років тому

    左右の同調を取る仕組みは、無いのですか?

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      それがないんです。でも油圧なので、両側の油圧系統が繋がっていれば、自然と同調するのではないかと思います

    • @ニコイチモータース
      @ニコイチモータース 6 років тому

      縮み側のエアータンクが左右繋がっていないので、同調しないのでは?毎回使用前に左右のエア圧を、きっちり確認する必要がありそうですね。エア抜きは、そこであっていると思います。

  • @健一-t9k
    @健一-t9k 6 років тому +28

    念のため馬もかました方がよさそうですね。そのまま使うとポルシェの神様みたいになりかねない…

    • @范利洋
      @范利洋 6 років тому

      健一 ポルシェの神様ってなんですか?

    • @kismond861
      @kismond861 5 років тому

      @@范利洋
      ワイルドスピード

  • @久保田洋之
    @久保田洋之 6 років тому

    ローダウン車のでも対応可能なのでしょうか?最低地上高は何センチ以上ですか?

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      7センチです

    • @久保田洋之
      @久保田洋之 6 років тому

      早速のご返答、どうもありがとうございました。

  • @tora631
    @tora631 6 років тому

    今さらですが、まーさんってアマチュアの域を超えていますね。 まーさんガレージにまた一つ羨ましい設備が増えた♪(^^)