【確定申告失敗!】税務調査で否認されてしまった経費を公開します【個人事業主・フリーランス・副業・零細企業 必要経費の範囲と種類、その後の地獄】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 176

  • @otakuCPA
    @otakuCPA  3 роки тому +26

    ※2023/01/29追記 このシリーズの最新版をUPしました。→「【3つの極意】最新!税務調査で否認された経費を公開します」ua-cam.com/video/SpQGyt6OhkI/v-deo.html
    ※2022/01/15追記 経費裁判について動画にしました。→『【衝撃の判決!】ネット代、ゴルフ代、ベビーシッター代は確定申告で経費になるのか?』ua-cam.com/video/vIqczhxYxm8/v-deo.html
    ※2021/2/2追記 税務調査での「売上」の指摘を動画にしました。→『【悪夢の確定申告】売上ミスっただけなのに‥追徴課税にあった人3選』ua-cam.com/video/Srp25fH_v9k/v-deo.html
    動画内で少し語っておりますが、5:51 以降で解説している経費の勘定科目については、どれに振り分けても特に問題になることはございません(大半の場合、勘定科目が違っても税額が変わらないので、調査官もうるさく言わないため)。そして、今回は「青色申告決算書」の勘定科目を解説していますが、白色申告の「収支内訳書」でもほぼ同様です。

    • @kure254
      @kure254 3 роки тому +1

      割合として多い物から調べてくから、良い具合に分けると良いとか聞きました。

  • @オギャーラ
    @オギャーラ 3 роки тому +30

    ここまで曖昧だとは思わなかった
    勉強になりました

  • @マネコ社長
    @マネコ社長 3 роки тому +61

    メンタリストDaiGoのご担当だったことにびっくりしました😆

  • @adoado5788
    @adoado5788 3 роки тому +30

    「調査官の体調」www
    私、同業の会計士・税理士ですが、いつも面白く勉強させて頂いております。

  • @chiro-suke
    @chiro-suke 3 роки тому +114

    仕事に必要という申告者の主観よりダメっていう他人(税務署)の主観が優先されるのは納得いかない時がある

    • @フェパル-c8x
      @フェパル-c8x 2 роки тому +19

      他人が全員共通で認識できる明確なルールや決まりがある方がよっぽど健全
      個人の主観がまかり通ると確定申告の時期に「俺にとっては経費だから」ってデカい声で威張るおっさんが溢れかえって税務署が地獄になるぞ

  • @nekomaru424
    @nekomaru424 3 роки тому +16

    自営業は大変なんですね〜💦
    追徴課税って恐いですね💧
    税理士さんに依頼した方が、絶対安心ですね😊
    それにしても、DaiGoさんは自分で説明できちゃうなんて流石ですね✨🙌

  • @wumoe539
    @wumoe539 2 роки тому +13

    そろそろ確定申告の季節ですね。ビビりなので青色申告会に入り、この時期になると毎年職員と確かめながら帳簿をつけてます。
    今日のお話を聞く限りは大丈夫かなと思いました。衣食住で家事按分50%に設定しておくのは割と大事な気がします。
    非常に分かりやすいお話をありがとうございました!

  • @moomoo7025
    @moomoo7025 3 роки тому +34

    テロップ入れずに、自分で紙に字を書いてるところに好感持ちました!

  • @asami-ash
    @asami-ash 3 роки тому +22

    いつも勉強になります。
    私も遡っての調査があり、無知で書類不足で失敗したことあります。かなり痛かったですが、必要なことだったと思います。
    一人で申告書作成と確定申告だったので、勉強は必須だと学びました。
    まさか私のところに来るわけないと思っていたので。笑
    今日もありがとうございました。

  • @ut6183
    @ut6183 3 роки тому +41

    とにかく、税金の種類が多すぎる。

  • @三葉空-j3m
    @三葉空-j3m 3 роки тому +10

    すごく分りやすく楽しい動画だったので、チャンネル登録させていただきました。

  • @vanilla_milk6
    @vanilla_milk6 3 роки тому +29

    すごい参考になります!
    立ち上げたばかりの会社で経理等やっているのですが、
    親戚の税理士に頼むから大丈夫って言って
    毎日のように飲食代の領収書、美容室代などなど・・・
    そんな時にこの動画を見つけて凄く勉強になるし、不安も解決できるしで助かりました!

  • @くま-h7u
    @くま-h7u 3 роки тому +129

    過去に必要経費ってどこまで?って分からなすぎて数日間ずっと調べた。
    結果、分かったことは明確なルールがないってことだったww

  • @a09014207667
    @a09014207667 3 роки тому +10

    まさに、今奮闘中です!ありがたい!大参考になりました。

  • @fouremew1520
    @fouremew1520 3 роки тому +24

    ゆくゆくはこういうの全部自動処理で
    人の曖昧な判断が介入する余地潰してほしいな

  • @mkonno3122
    @mkonno3122 Рік тому +1

    ものすごく分かりやすかったです!ありがとうございます

  • @harukomeichigo3068
    @harukomeichigo3068 3 роки тому +9

    非常にわかりやすかったです。youtube税理士の中でも〇続税専門の方は・・・。
    前職時、税務官の方、税理士の方と話す機会が多くありましたがピンからキリまでいますね。

  • @ヤマウチサダオ
    @ヤマウチサダオ 3 роки тому +12

    今回の動画を見て、非常に納得できる事でしたが、福利厚生費(事業主貸)についても説明していただければありがたいです。

  • @aayushi7982
    @aayushi7982 3 роки тому +2

    とても勉強になりました!ありがとうございます。

  • @銀いぶし
    @銀いぶし 3 роки тому +9

    会計士の勉強をしている者です。以前から感じてたんですが、士業って結構曖昧な職業ですよね。弁護士も法律や解釈知っていても最終的に法的判断するのは裁判官。税理士や会計士も税に関して詳しいのかもしれないけど結局は判断するのは国税。だから個別具体的に聞かれても困るという返事しかできない心苦しさは理解できます。そんな曖昧でも仕事として成り立つのが不思議です。お金はしっかりもらう、しかし最終的な判断は国だから文句言われても困りますって責任逃れできますよね?依頼する人って年々減ってませんか?依頼者が損するかもしれないだけで、自分達はリスクがない。そんな商売じゃ飯食えなくなるんじゃないかって不安です。

  • @お気楽セカンドライフ

    大手通信事業者の管財業務していた頃
    毎年、何十万本の電柱、何万局etcの地主さんに払っていた、借地料、
    財務部と、財務省と何度も確認して、消費税込みの借地料を経費として、確定申告してよかったんですが
    平成25年になって、突然、借地料の消費税は、経費として認められないと言われ
    他の通信事業者、電力会社、ガス会社も、大騒ぎに(驚)
    その理由を尋ねても、説明は一切ナッシング
    その年から、その分各社、何十億円、税金、多く納めるようになったけど
    経費って、役所との確認文書残っても、ある日、担当者の気分で変わるもんだと、
    動画を見て、納得しました(苦笑)

  • @user-gu4gy3vh1m
    @user-gu4gy3vh1m 3 роки тому +7

    医療費控除の還付申告の税務調査もお願いします。

  • @WOOTHEFOUR
    @WOOTHEFOUR 3 роки тому +6

    具体的な否認例ありがたいです

  • @ikkomika9626
    @ikkomika9626 2 роки тому +1

    一番ドキッとしたのが、食事、食品です。仲間に聞いてその税理士さんが入れて良いと言っていたので入れています。食事は現場経費。食品は、販売促進費としてです。仕事はリラクゼーションマッサージです。
    自宅と、業務委託の店に行っています。仲間は俳優もやっているので、良いのかとも思いましたが、良いというので入れています。どうなんでしょうか?

  • @matatabi0815
    @matatabi0815 3 роки тому +8

    こういうチャンネル待ってました

  • @ene8894
    @ene8894 3 роки тому +18

    税務調査をしていた公務員は、数えきれないほどの経費の正当性の説明を聞いてきてるわけだから、そりゃ税理士としても重宝されますわね。

  • @splwtr
    @splwtr 3 роки тому +13

    確定申告を自分でしてました。(個人事業者、青色、税知識は薄い)
    税務署から呼び出しを受け、修正申告をしました。
    税務署の方が、もっと控除できるよ!と優しいアドバイスを頂きました。
    旅費交通費(電車通勤費用)だけ、書いてたので、他に何かあるでしょう?っと
    で、修正申告書を税務署の方が作ってくれ、これだけ控除できるよ!♡
    神様の様に思いました、で、自分のバカを再認識しました。

    • @chonmi3995
      @chonmi3995 3 роки тому +2

      税務署は優しいですよね

  • @m4wt7dwgepm
    @m4wt7dwgepm Рік тому +2

    前年度から大幅に経費がupしたものはさされやすいとして、収入と支出の割合的なものはどれくらいが線引ラインなのかも気になる

  • @山田和也-m5v
    @山田和也-m5v 3 роки тому +3

    プライベートと割合で仕訳するもの以外は事業にかかった経費として説明できるか否かが全てなのでは
    一項目ごと超具体的に人に聞かなきゃわからないようならサラリーマンやっとくべき

  • @ひまわりのタネ
    @ひまわりのタネ 3 роки тому +8

    自宅兼仕事場の光熱費のとかガソリン代の按分も税務署員によって変わりますか?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  3 роки тому +5

      判断は調査官によって変わると思われます。

  • @Mまやまや
    @Mまやまや 3 роки тому +41

    持続化給付金を貰った時の確定申告の仕方を動画で説明して頂けると助かります。個人事業主です。宜しくお願いします。

    • @トシユキ-u5b
      @トシユキ-u5b 2 роки тому +1

      同様の不安を持つ人が多いと思います。ズバリのご意見です。

  • @kaz7492
    @kaz7492 3 роки тому +6

    事業やるなら税金の基礎くらいは知っておいた方がいいと思う。所得税法か法人税法、消費税法くらい。国税庁のホームページで公開されている税務大学校の講本で十分だから。
    ルールを生かすも殺すも自分次第だからね。

  • @右左-p2m
    @右左-p2m 3 роки тому +53

    いつも思うけどがスーツってプライベートでは一切使わないのに否認するって狂ってるとしか言えない。
    否認するなら税務調査は全裸で来いよ。

    • @ボーン-j5w
      @ボーン-j5w 3 роки тому +3

      私らは自腹で買ってます。というでしょうね(笑)

    • @yosia3057
      @yosia3057 3 роки тому +4

      すごく分かります!プライベートと仕事の按分をする費目があるくせに、なんでスーツなどは按分しちゃいけないのか全く理解できないです。100パーセントプライベートで使ってないんですがって感じですよね

    • @神倭伊波礼毘古命
      @神倭伊波礼毘古命 3 роки тому +8

      @@ボーン-j5w 給与所得控除とはまさにそのための控除です、

    • @Ri-bl9hp
      @Ri-bl9hp 3 роки тому +2

      洋服の青山で買ってもアルマーニ買っても経費で落とせるなら嬉しいね。

    • @tansokusakura
      @tansokusakura 3 роки тому +6

      @@神倭伊波礼毘古命 それ知らないサラリーマンもめちゃくちゃ多くて、自営業叩きに使われたりしますね。

  • @tadashi7-m8g
    @tadashi7-m8g 3 роки тому +1

    毎回、専門家ならではの動画!お疲れ様です。ありがとうございます。勉強になります。🙇‍♂️
    コロナ禍での給付金、協力金などで受け取った立場での税!対策を教えて下さい🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙏

  • @Anna-ud3xq
    @Anna-ud3xq 3 роки тому +3

    これから個人事業を始める方はどうしたらいいんですかね?まだ個人事業主だけでは食べていけないのでアルバイトもしながらになると申告は2つする必要があるんですかね?

  • @r.i.p6478
    @r.i.p6478 2 роки тому +3

    とても勉強になりました。
    補足していただきたいのですが、マイニングの経費として必要なPCパーツを購入した際、
    一緒に家族で必要なものも注文してしまい、領収書内にマイニング用と家庭用が混ざってしまいました。
    確定申告は個人で行う予定で、PCパーツのみ経費に計上するのですが、
    税務調査の場合、上記のような領収書が税務調査で拒否されることはあるのでしょうか

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  2 роки тому +3

      領収書の中の内訳を手書きで結構ですのでメモしておけば、おおむね大丈夫です。

  • @gv6rdwuy835
    @gv6rdwuy835 10 місяців тому

    国会議員の全員は実調率100%にして貰いたいですね。

  • @グレタトゥーンベリ-p9m
    @グレタトゥーンベリ-p9m 3 роки тому +8

    税務調査員によって判断が分かれると言ってますが、それは当然だと思います。担当者を不服と思う場合は、民事裁判で争えば良いんですよね? 裁判するのは結構楽なのを知っておりますし、不服だから裁判しましょうと言えば牽制にもなりますし、ならなくても裁判すればいいだけですから。

  • @fuxysoundtokyo
    @fuxysoundtokyo 3 роки тому +35

    自分もフリーランスで去年税務調査入りました。動画の内容はまさしくって感じです。
    調査というより取調べですね。容疑者のような扱いでした。

    • @toshi1898
      @toshi1898 3 роки тому +4

      知り合い聞いてますとすんなり通った言ってましたね。経費の収入に対する割合次第なのですかね?
      私は確定申告今年が初めてですので不安です。
      税務調査入った時は何割経費でした?
      私は45%も経費にしてしまいましたが、大丈夫か不安です

  • @hagiruru
    @hagiruru 3 роки тому +6

    スーツ、ストッキングは経費にしたいのになー。絶対プライベートでつかわないもん。

    • @フェパル-c8x
      @フェパル-c8x 2 роки тому

      その絶対の客観性が無いし…(´・ω・`)
      そんなん言い出したら下着も仕事用にしか使ってない分なんでって言われてとおせって言われてるの変わらないように思うけどな

    • @mogummy2474
      @mogummy2474 10 місяців тому

      特にストッキングなんて1回から5回くらいで破れて履けなくなる消耗品、かつ仕事でしか使わない人がほとんどですよね…

  • @314rucasi8
    @314rucasi8 3 роки тому +3

    一般個人の株式譲渡や配当収入で認められる必要経費を解説して欲しい。四季報や日経新聞購読料、ネット取引の為のパソコン費用などを経費にする事は可能なのか等。

    • @関口京-z2e
      @関口京-z2e 3 роки тому +2

      投資法人や個人事業主なら分かりませんが、個人ですと必要経費は認められないかと。

    • @カイトウ-s4h
      @カイトウ-s4h 2 роки тому +1

      株式譲渡にかかった費用ならサービス料でも経費でも必要経費に含まれる。株式譲渡月額サービス料とる証券会社もでてきましたからね。税務署に確認は必要ですけどね。あと書籍代はFXや仮想通貨の雑損収入の場合は必要経費にはいるが、国税法上で株式は売買にかかった経費だけなんですよね。ネオモバ証券のサービス料とかならFXでなくて株式売買に使った株式の売買取引記録あれば経費扱いになります。ネオモバ証券のポイントではポイントは50万円まで一時所得で無税ですから所得扱いにはならないですからね。
      雑損収入は上限20万円の控除しかない代わりに細かい規定ないからFXや仮想通貨あれば経費にしやすい。

  • @takahiro4957
    @takahiro4957 2 роки тому +1

    ありがとうございました

  • @tamahageman
    @tamahageman 6 місяців тому +1

    素人ですが、マツケンサンバの衣装は普段着にしないと思うなぁ。
    税務署が原因で離婚したのなら民事裁判とか起こした人いないんでしょうか。
    いろいろ勉強になります。

  • @たま-r6b5g
    @たま-r6b5g 3 роки тому +10

    何でもかんでも経費にしようと潜り込ませてくる事業主多いんですよねー

  • @kazuhut8033
    @kazuhut8033 3 роки тому +2

    経費の計上、特に個人事業主の場合は難しいですね。
    特に衣食住に関わるものに関して。
    芸能人やUA-camrの確定申告も経費の判断が難しいし大変だと思います。

  • @gulgul-lj2yv
    @gulgul-lj2yv 3 роки тому +3

    Good! チャンネル登録したよぉ~♪

  • @mjmansei
    @mjmansei 2 роки тому +2

    なんでこんな曖昧で成立してるんだろう。本当に腹立つ。

  • @takutaku1937
    @takutaku1937 3 роки тому +15

    毎回、具体的で歯がゆいところに手が届いてる動画ありがとうございます。感想は、みなさん無茶してるなーです(笑)

  • @jap868
    @jap868 3 роки тому +30

    料理系UA-camrなんてスーパーやら食品全経費になるん最強やん

    • @chonmi3995
      @chonmi3995 3 роки тому +2

      食ざいは大した金額でもないし

  • @E拓哉
    @E拓哉 3 роки тому +8

    youtubeが収入源の場合、動画内でワインやハイボール飲みながら話をしたときのお酒代や、旅行先の海で配信したりするときの旅費なども経費に入ったりしますか?

  • @mmkk1727
    @mmkk1727 3 роки тому +3

    個人の実際調査率で、申告まで税理士にお願いする場合と、自分で申告する場合では割合は異なるのでしょうか。

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  3 роки тому +4

      そういうデータはないので、残念ながらわからないです……(感覚的には、税理士の署名があったほうが調査に来られにくい、というのは多少あるかと思いますが)。

  • @tomoyasugikami
    @tomoyasugikami 3 роки тому +8

    社会通念上、常識の範囲内でっていうのが曖昧です
    ベンツで赤字にするとか怒られそうだし

  • @uyoutuber3755
    @uyoutuber3755 3 роки тому +2

    なんでスーツは経費に含まれないの??

  • @MyZxcvbnmasdfghjkl
    @MyZxcvbnmasdfghjkl 3 роки тому +1

    個人業税は租税公課に入れてます。税務署で直接聞きました。

  • @夏みかん-z1e
    @夏みかん-z1e 3 роки тому +2

    イケメンですね😀

  • @井上薫-i6o
    @井上薫-i6o Рік тому

    普段着れない衣装は経費になるのですか?例えばコスプレ衣装

  • @焼肉ブリブリ
    @焼肉ブリブリ 3 роки тому +4

    白紙領収書だとどうして税務署にわかるのだろう。空欄に自分で書き込んでさえいないということ?

  • @chobokon
    @chobokon 3 роки тому +10

    細かいところまで指摘してくるなら、安倍はどうなる。車とかで通勤してる人たちは一部経費にならんのかね。燃料代や車検や整備費用など少なからずとも関与してると思うけど。みんなが政治家に文句言えばなりそうな。。

    • @chonmi3995
      @chonmi3995 3 роки тому

      確定申告と政治家はあんまり関係ないですよね

  • @のぶ-u4e
    @のぶ-u4e 2 роки тому +3

    要するに常識の範囲内ということだよな

  • @ナックさく
    @ナックさく 3 роки тому +3

    複数人で飯食って割り勘してもダメって事だよな
    スーツなんか仕事しか着ないのに経費ならないのがおかしい

  • @ame-kirai-kamo
    @ame-kirai-kamo 3 роки тому +2

    理屈が立てば、否認はされないけどね…

  • @wsoft8757
    @wsoft8757 3 роки тому +4

    自宅売却とか切ないなあ。

  • @sakifuji6953
    @sakifuji6953 3 роки тому +3

    私の担当のお客さんで税務調査が入り、
    4人がかり3日間で来て、
    ノートパソコン(10万以下)を人数分買った事に注目された事があり、一人一台必要ですか?何に使うんですか?複数利用するでしょう、
    個人利用があるはずだ!って、変に噛みつかれた事があります。
    証明するのにちょっと苦労しました。。

  • @zzkenji
    @zzkenji 3 роки тому +1

    毎年税理士と打ち合わせに出かける。まあ殆ど問題なく通過しているから大丈夫かな。1度5年前に訴求して修正申告を受けたときは焦った。

  • @川野公明-z2q
    @川野公明-z2q 3 роки тому +1

    先生マンガの絵よりカッコいいですよ、本人の写真にした方が皆見てくれるんじゃないですかね

  • @伊藤智加子
    @伊藤智加子 3 роки тому +4

    分かりやすい❗イケメンとハキハキオーライ

  • @1202tina
    @1202tina 2 роки тому

    税務相談したい場合はどうしたら良いですか?

  • @skyocean5026
    @skyocean5026 3 роки тому +2

    先生のサムネの顔が最高です🤣

  • @TT-so9lw
    @TT-so9lw Рік тому

    取引先と食事に行って割り勘で支払った場合も経費になると思います。

  • @どっこいところが-k5m
    @どっこいところが-k5m 3 роки тому +3

    国民健康保険も過去の7年分さかのぼって支払うのでしょうか?

  • @マホーン-c9r
    @マホーン-c9r 3 роки тому +6

    税理士先生にお願いしていますが、1年間の先生に対してのお支払いはどこくらいが妥当なのかがわからないです。

  • @sacchinmiki
    @sacchinmiki 3 роки тому +4

    Web会議多いから、1人の飲み代とか発生しそう…

  • @plaatplaat6205
    @plaatplaat6205 3 роки тому +49

    DAIGOの南国リゾートホテルからの配信も経費目的なのかと思うと、モヤモヤする(笑)

    • @ボーン-j5w
      @ボーン-j5w 3 роки тому +5

      山田会計士さんが優秀だからですよ。

  • @mattshoemaker910
    @mattshoemaker910 3 роки тому +1

    5:39 ケンケンガクガク・・・

  • @qiuchu1014
    @qiuchu1014 3 роки тому

    特別定額給付金は一時所得ですが、50万円未満の場合は非課税となります、その場合一時所得も年収として計算されますか?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  3 роки тому +2

      今回の「特別定額給付金」は法律上、非課税なので、年収等の計算には含まれません。

  • @だえもん-g7g
    @だえもん-g7g 3 роки тому +6

    ローンで購入した不動産の返済額を、丸々経費として計上してしまうのもありがちですね。
    (元金分は資産なので、利息分しか計上できない)

    • @chonmi3995
      @chonmi3995 3 роки тому

      会社名義で買った物件以外は利息でも申告できないんじゃない?
      逆に会社名義なら
      元金も利息も経費になるけど

    • @だえもん-g7g
      @だえもん-g7g 3 роки тому

      @@chonmi3995 会社名義か否かは関係ありせん。事業用か否かです。
      また、元金は資産の代金なので経費には出来ません。
      もしあなたが元金も経費に計上しているなら、否認間違いなしですよ。

    • @kiyomiyun9862
      @kiyomiyun9862 3 роки тому +1

      @@だえもん-g7g 私はローンは無いので
      不動産は減価償却として計上していますよ

    • @だえもん-g7g
      @だえもん-g7g 3 роки тому +1

      @@kiyomiyun9862 ローンの有無に関係なく、不動産(建物など)は減価償却できますよ。

    • @chonmi3995
      @chonmi3995 3 роки тому

      @@だえもん-g7g
      うんうん分かる
      そっかあ
      うちは車もリースで
      100%落ちて、別の不動産は個人で買ってるから
      その点の知識が抜けてるんだな(笑)
      銀行に返すのに
      利息だけ経費と同じだ!

  • @チーズケーキマニア
    @チーズケーキマニア 3 роки тому +1

    スーツが必須の業種の場合、稼働日数で按分すれば購入代金を経費としてもオッケーになるんでしょうか。いっつも迷うところなんですが。

  • @y.design
    @y.design 3 роки тому +14

    普通に考えても経費にできないものまで計上しているか〜!経費に出来るか出来ないか、悩むようなモノではないですね。😂

  • @hanamogera5
    @hanamogera5 3 роки тому +1

    浅野さん、フリーになったんで、配信に呼びましょう

  • @tadashi7-m8g
    @tadashi7-m8g 3 роки тому

    これからの国が国民へ税対策は⁉️

  • @hikaruken
    @hikaruken 3 роки тому

    税務署は持続化給付金の支給先をすべて把握してるのでしょうか?

    • @chonmi3995
      @chonmi3995 3 роки тому

      国税庁は把握してるんじゃないですか?

  • @マッコール-l5j
    @マッコール-l5j 2 роки тому

    会議費の5000円以下基準て法人の場合ですよね?

  • @ヤマトタケシ吾唯足知
    @ヤマトタケシ吾唯足知 3 роки тому +7

    以前山田氏が監修をされたPRESIDENTの記事にレシートで説明できる(品目が分かる)支出をあえて手書きの領収書を求める行為はむしろ信憑性は低く、疑いの元となるとのことでしたね。

  • @s.1741
    @s.1741 2 роки тому +1

    板東英二のカツラは衣装だから経費OK、 植毛はNGの話思い出したわ

  • @nzone8683
    @nzone8683 2 роки тому

    わかりやすいです。
    ありがとうございます!
    しかし、税理士の顧問契約費はどれ位が妥当なのでしょう…「安かろう悪かろう」と言われてもモヤモヤしてしまいます。

  • @ボーン-j5w
    @ボーン-j5w 3 роки тому +4

    キャンプ系ユーチューバーは
    キャンプグッズを経費で購入出来るんですかね?
    再生回数少なくてもとりあえずUPしとけば良いと言う事?

    • @de5107
      @de5107 3 роки тому +2

      経費で買えると思います!

  • @yoshifuku8754
    @yoshifuku8754 3 роки тому +2

    税理士法の守秘義務に違反したりしていませんよね?

  • @lovepis
    @lovepis 2 роки тому

    学生時代にスーパーでバイトしてたんだけど、必ず領収書を出させるパンチパーマのオッチャンがいてね…(領収書は手書き部分とかハンコとかあって面倒なんだよ)
    あれもアンパンとか歯ブラシとかタバコとか…どう考えたって経費には落ちんよなぁ。詳細が無くなる分、誤魔化しやすいのかなぁ。

  • @YM-yw1rk
    @YM-yw1rk 3 роки тому +6

    担当者によって変わるガバガバ判断
    甘くしろや税務署

  • @bhoh6552
    @bhoh6552 2 роки тому +1

    知識なくても普通スーパ-での買い物とか美容費とか普通ダメだって気づかないか?

  • @hidechacha7752
    @hidechacha7752 3 роки тому +4

    しかし何でも経費にしたくて頑張るのもすごいなぁ~w

  • @エメマン-g1c
    @エメマン-g1c 3 роки тому +2

    変動所得と臨時所得について動画が見たいです。

  • @noopy6594
    @noopy6594 3 роки тому +3

    領収書のもらえない個人レッスン代
    認めて欲しい
    それを受け取った先生側なんて、そんなホームレッスン代なんて申告しt、、、

    • @kure254
      @kure254 3 роки тому +5

      領収書はなくても申告できますよ。

    • @namekom
      @namekom 2 роки тому

      振替伝票に自分で書けばいいんですよ。

    • @noopy6594
      @noopy6594 2 роки тому +1

      @@namekom さん
      そうなんですよね。
      ところが、税理士さんに「どうとでも書けますよね。たぶん(税務署から)叩かれますよ」と。。

  • @skon33
    @skon33 3 роки тому +1

    毎回印刷するよりモニターで出した方が便利じゃやないでしょうかね?

  • @yukimasakamimoto2041
    @yukimasakamimoto2041 9 місяців тому +1

    ダイゴの名前を聞いただけでこの動画見る気しない

  • @---rw2gk
    @---rw2gk 3 роки тому

    個人的に、税抜き会計と税込み会計の違いを知りたいです。
    会計ソフトで、税抜き会計のボタンを押して変換したら、所得と税金が、かなり安い計算になるのですが、怖いので、高い方の税込み会計で確定申告した方が良いのか、迷ってます。

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  3 роки тому +1

      理屈上は、税込経理でも税抜経理でも、利益や税額に変わりはないので、確定申告はどちらでも大丈夫です(消費税免税事業者なら税込経理が必須になります)。

    • @---rw2gk
      @---rw2gk 3 роки тому

      本則課税・製造業なのですが、税抜き会計に変換すると、利益が半分になります。
      会計ソフトはFreeeなのですが、バグなのか、そんな事があるのか、不安です。
      過去5年の修正申告とかできれば、相当な額が帰ってくるのですが、修正申告は無理ですよね。
      試しに、確定申告は安い方で出してみようと思います。
      ありがとうございます。

    • @y.design
      @y.design 3 роки тому +1

      2023年10月にインボイス制度がスタートします。
      消費税免税のままは返って損する形になります。
      受け取った消費税から払った消費税を引いて、余ったものを国に返還しないといけません。
      今免税事業者でも、税込みで計算して慣れた方がいいでしょう。
      税抜きで利益が半分になることはFreeeに確認した方がいいと思います。

    • @y.design
      @y.design 3 роки тому

      @@---rw2gk www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6375.htm
      国税庁のサイトより、消費税の納税義務が免除されている免税事業者は、税込経理方式と決まっているようです。

    • @y.design
      @y.design 3 роки тому +1

      税抜経理と税込み経理の違いはようやく分かってきたような気がします。ベッドに入っても数時間考えてしまいました。(笑)
      まず、消費税免税事業者は税込み経理に限ります。理由はより多く受け取った消費税は返さず、完全の収益(益税)になるからです。
      税込み経理と税抜経理を選択できるのは、課税売上1000万円を超える事業者のみです。大雑把に言うとどちらを使っても損益に影響しません。税込み経理の場合は、決算のときに支払った消費税と受け取った消費税の差額を計算して、「未払消費税」、もしくは「未収消費税」の勘定科目で処理をします。また、「未払消費税」・「未収消費税」に対応する勘定科目として、「租税公課」・「雑収入(雑益)」を用いて調整仕訳を切ります。会計ソフトなら自動的に調整してくれるでしょう。
      税抜き経理が良いとされるのは、決算書を見てより現実の経営状態が分かる所以です。消費税は収益と関係ないからです。他にも細かい減価償却費などに影響する理由がありますが。
      零細・中小企業:税込み経理
      大企業:税抜き経理
      このような傾向があるようです。

  • @The_eagle_feather
    @The_eagle_feather 3 роки тому +1

    こんばんは! いつも情報ありがとうございます 
    こちらの話は、青白申告ですね! 
    今回、白色と青色申告をします!  
    白色の際は台帳はないので、お尋ねなどはどうなるのでしょうか  
    よろしければ、お教えください

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  3 роки тому +1

      白色申告でも今は帳簿作成義務がございますので、「収支内訳書」に記載の勘定科目についてのお尋ねはよくあります。

    • @The_eagle_feather
      @The_eagle_feather 3 роки тому

      @@otakuCPA
      早速ありがとうございます!
      11月に開業届を出し、そこからはやよい入力しておりましたが、それまでもいるのですね! すぐに作り始めます!ありがとうございます!

  • @福はな-t7l
    @福はな-t7l 2 роки тому +1

    贈与税は、109万まで無税ですか?110万だったら1万だけ多いからその分だけ税金きるのですか?それとも110全部にきりますか?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  2 роки тому +3

      110万円までが無税で、111万円なら1万円に対して贈与税がかかります。

  • @neko_cococo
    @neko_cococo 3 роки тому +5

    メンタリストDaiGoつよ…笑

  • @りゅうじりゅうじ-r6x
    @りゅうじりゅうじ-r6x Рік тому +1

    この税務官なら良くて、こっちの税務官はダメで?体調にもよる?
    国の仕事がお粗末すぎませんか?
    曖昧で贔屓しやすい制度作りやがったよな。