Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
現状の紹介、興味深かったです。ピーチライナーの開通と前後して親戚が(小牧線の)間内から桃花台に引っ越したので何度か乗りました。高かったけれども、まさかこんな短期で廃線になるとは夢にも思いませんでした。廃線跡と言えば、小牧ー岩倉間の線路跡は今ではほとんど分かりませんね。地上駅だった小牧駅の前後(南北)はまだ雰囲気が残っている感じかな。地上駅時代、小牧駅構内の50kgレールが駅の南側で細い30kgレールに変わっていたのですが、その特殊な接続用のレールを今でも覚えています。あと豊山信号場跡(春日井ー牛山間)から西に延びる小牧基地貨物支線は他の方のレポによると撤去工事も手つかずで線路も信号も(自衛隊基地手前の)ポイントも今(2022年1月)も残ったままのようです。ただ訪問するなら冬場ですね。夏は雑草が茂っているうえに虫も多くてお勧めしません。それにしてもピーチライナーはもったいない。他にも30年以上も徒歩連絡を強いられた上飯田-平安通間、城北線とこの付近は県レベルで交通行政の拙さが目立ちます。
当時、行政の担当者等一行と共に折角訪れたのだから、新交通システムを体験しようという事で乗車しましたが、見晴らしの良い景色がとても印象的だった事をぼんやりと憶えています。今回の動画で、日本人が考える社会実験とは大掛かりで壮大なものである事が、改めて理解出来ました。定着し無かった事は非常に残念ですね。貴重な映像有難うございました。
これは壮大な社会実験だったのかも知れませんね…
上飯田駅は正面の扉の向こうがホーム、左のシャッターのところに切符売り場と名鉄トラベルが入っていました。ピーチライナーは昨年全線ジョグでまわりましたけど、ループは小牧桃花台東共に取り壊されています。
リクエストしようかと思ったら訪れてらっしゃったんですね。何度も利用したことも下の道路を車で走ったことも懐かしく思い出され、廃止は残念に思います。地下化される前の地上時代の名鉄小牧線は、4:10 の撮影時の立ち位置の後ろの道路のあたりを走っており、東西を貫く駅南の通りも、駅で突き当たって、貫通してませんでした。10:20 の駅直結のドンキも開業当時は「アピタ桃花台店」でした。二期工事着工で出来るはずだった、JR高蔵寺駅から高蔵寺ニュータウン経由のルートが先に開通していれば、桃花台線の未来も変わっていたかも愛知県の黒歴史になっていなかったかもしれません。
上手いことやれば活用できる路線だっただけに、勿体なかったですね…
愛知北部民です。仕事で小牧・春日井は高頻度で行くため桃花台線の廃線跡は常に見ている状態です。現役時代も知っていますが、鉄道ファンとして乗っただけなので2回しか乗車していません。廃線直後、小牧市は「軌道撤去に莫大なお金が掛かるためそのまま残す」と発言していたのですが、施設の老朽化で耐震補強の必要性が出てくる問題が発生し、ここでしぶしぶ「軌道撤去」の選択をした経緯があります。「ピンチランナー」と言われていたのが昨日のように懐かしい路線でした。
それで廃線後10年以上もほぼ放置状態だったんですね…
解体されていく所を見ると鉄道の記憶が途絶えるようで切ないです。
当時からピンチライナーと呼ばれてましたからねぇ。名鉄の駅に乗換案内が有った事は覚えてますが、一度も使わずに遠くから眺めてただけでした。
編集お疲れ様です!平成で始まり、平成であっけなく終わってしまったピーチライナーですが地域輸送に特化している路線だな~って思いました!こう見るとやはり儚い...。勉強になりました!
平成で始まり、そして完結した唯一の路線でしたね。儚くも散りました…
名古屋市民です。ありがとございます。ピーチライナーは中央本線の高蔵寺駅まで伸ばす計画でしたよ。その計画に合わせて、名古屋造形大学が名古屋市中村区から移転しましたが、廃線になったので、今年4月に、名古屋市地下鉄名城公園駅の旧公務員住宅に移転しました。
続き、わたくしその大学の名古屋造形大学1期生です。
@@hiroring0323 さん遂にピンチライナーを題材として出しましたね!今回は正直な話北海道の路線のような悲壮感は感じなかったです!寧ろ仕方ねぇなぁ程度の物です!後は平成鉄道路線の仇花の存在なにはともあれ配信お疲れ様で御座います!m(_ _)m
今はJRなんですが一時期かなり名鉄を利用して名古屋に出かけていました。路線図でイヤと言うほどこのピーチライナーの存在は知ってはいたんですが、自分がまだそこまで鉄じゃなかったこともあってとうとう一度も乗らずに廃線に。というか廃線になったのもうっすらとぐらいしか気にしてませんでした。今思うと悔やまれますよ。
私も当時は小牧に住んでいましたが、一度も乗らず後悔しています…
北海道の廃線跡の動画をいっぱい拝見させていただいた後だったので、この動画を見て「えっ、近くの上飯田やん」ってビックリでした。身近な場所を取り上げていただいて嬉しいです。(ついさっきも上飯田駅1階のスーパーで買い物してました)「現在はどうなってるのでしょう」「おっふ・・・」って言われなくて良かった~
私もたまに上飯田には行くので。お近くにお住まいでしたか!
新興住宅地を見るのが好きなので、桃花台には何度か散策に行ったことがあります。いつも都市間高速バスを利用しているので、桃花台東駅跡も見ているのですが、かなり撤去作業も進んでいますね。僕が岐阜へ越してきた時には既に廃線になっていたので、現役の頃を見られなかったのは残念です。
ひろりんさん、こんばんは。この路線は、知らなかったですが、小牧あたりを車で走ってた時に、高架駅をみましたが、なんで列車走ってないのか疑問に思ってました。ひろりんさんの動画で謎が解けました。こんな沿線人口多そうな所でも廃線になるのですね。編集お疲れ様でした。
沿線人口が多くても、人の流れを無視するとこういう結果になりますね…
私が名古屋圏で働いていた頃はピーチライナーは現役でした、懐かしいです。当時高蔵寺に取引先があり良く足を運んでいましたがまだまだ開発が進んでいないベッドタウンという土地でしたが最近の著しい発展を見ると、高蔵寺側に先に繋げていればと思いますが、そもそも桃花台ニュータウンがしくじりですからねえ。入居者数も予想と違い過ぎるし、ピーチライナーはしくじりニュータウンの象徴みたいに思えます。しかし年月を追って解説してくれるひろりんさんの動画凄い貴重な資料になりますね。
色々間違えた結果がこれですからね…
姫路市営モノレール跡を彷彿とさせる光景ですね。あちらも費用の問題で解体がなかなか進まないようですが、手柄山公園に当時の車両が展示されています。小牧線の廃線跡は、3年前くらいに行った時は年数が経った割には元に近い姿だったのには驚きました。
名鉄小牧線の不便なところもピーチライナー廃線につながった気がします。小牧は愛知県では豊田と並んで鉄道不毛の地です(名鉄が普通のみ、JRがない、名古屋へ出る際の地下鉄加算運賃あり、車の渋滞が多い)。
小牧も豊田も鉄道が不便で、道路が渋滞しますからね…
ピンチ(ゲフンゲフン)ピーチライナー!取り上げて下さり、ありがとうございます!
ピンチライナー!
小牧市生まれなんでピーチライナー出来た当時乗りに行きました。懐かしいですね小牧駅から乗った時にホーム側にも扉が有って到着した車両の扉と一緒に開くシステムに驚いた記憶がありますあの当時は名鉄小牧線も名古屋に行くには使い難く桃花台や春日井市寄りの人は春日井駅やJRへ、岩倉寄りの人は名鉄犬山線に向かってバス移動していたので、市としてもなんとか小牧から上飯田のルートに人を集めたい策の一つだったのでしょう…今は地下鉄と連結したみたいなので小牧線も使いやすくなったと聞きました今、ピーチライナーを運行出来たらそれなりの収益を見込めたと思いますが…ホントに全てにおいての決断が早すぎた路線でした。編集お疲れ様です
あの当時にホームドアが設置されていたのは先進的でしたね。名鉄小牧線の上飯田での徒歩連絡は無くなりましたが、平安通で乗り換えなので、そこまで便利では無いんですよね…
確かに、春日井の高蔵寺まで行っていたら存続していたかもしれない。名古屋鉄道小牧線上飯田駅からは、かつて名古屋市電が平安通までつなぎをしていました。名古屋市電廃止後から上飯田連絡線が開通するまでが長かったですね‼️
上飯田から先に中々繋がりませんでしたね。
小牧市と春日井市の仲が非常に悪く、春日井市が「小牧市からの鉄道を通すなど、まかりならん!!」ということで、中央西線への接続ができなかったそうです(他に、桃花台新交通には名鉄が出資していたから、という話も)。
見てると知らない路線なのになんだか悲しい気分になりました…
ピーチライナーは、名鉄小牧線上飯田駅が高架の時代に乗りに行ったので懐かしいですね。駅周辺は「おっふ」ではないけど、廃線跡の遺構は、少しずつ消えていく運命なのでしょうね😢
乗られていましたか~最初から何も無かったようになるんでしょうね…
前後の顔が違うのは味があっていいですね。山万ユーカリが丘線とほぼ同じAGT規格なのに片扉、片運転台が祟り譲渡出来なかったらしいですね。
そうなんですよね…
地元取り上げてもらえて嬉しい!
小牧にこんな鉄道が...!!!胸アツです....とても勉強になりました!!
16年前まで小牧にこんな路線があったんですよ!
どこかのコメントで操業開始から廃止、そして廃止から今、同じ年数が経ったというのを見てすごく悲しくなったのを思いだした...。
ちょうどこの廃線になるギリギリくらいに車で155号を良く通ったのでギリギリ走ってるのを見た記憶があります。いつの間にか出入り口が板で塞がれて廃線になったのを知りました。
ブルークマー(現・Aoki)さんデビュー作で、このピーチライナーを知りました。まだまだ構造物が撤去されずに残ってるみたいですね。両側にドアをつけてたら、車両だけでも山万ユーカリが丘線に引き取られてただろうになと考えてしまいました。
この車両も廃線後は使い道がありませんでしたからね…
沿線民です父がこの路線の運転士をしてました…少しずつ桃花台線の列車が走った痕跡が消えていってしまい寂しいです…
お父様が運転手をされていたんですか!長い間放置されていましたが、ここ数年で随分撤去も進みましたね…
@@hiroring0323 今は名鉄でやってますなんかに使えないのかと思ってましたが、改良費の方がかかりそうですし仕方ないのかもしれません…
解体が進んで何もない景色になると思うと、なんとも寂しさを感じてしまいます。
片側にしか扉が無いという独自設計のために、他の新交通システムに車両が譲渡や売却ができなかったらしいですね
両方にあれば山万辺りが検討してくれた可能性はあったんでしょうけどね
汎用性は大事なんだな〜
よく調べてみると山万の方が建築限界が小さくて物理的に入れないという問題もあったようです(ドアを取り付ける改造をする必要がある点も勿論致命傷だけど)ループ線が必須という設計はどう足掻こうと積んでる(JR春日井駅想定するとそんな巨大構造物邪魔ではないかと)そもそも⒎4kmで何故7駅しかないんだって感じた
この動画で使用されているBGMはなんという曲なのでしょうか?よければ教えていただくと有難いです!
BGMは「夏の思い出」です。
@@hiroring0323 いままでずっと探していたので本当にありがとうございます!!!😭
昔、時刻表の編集部にいた時に、開業の挨拶に行きました。その時は、都市部だし、お客さんがもっと増えた時に、大変だろうなあ車両が小さいから…と思ったものです。まさか廃線になるとは…
市街地の路線でも利用実態に合っていないと廃線になるという…
ひろりんさんへ1月22日の夜に、拝見しました。ピーチライナーは、地下にも駅が在ったと知り15年半という短さからやはり松尾芭蕉翁の名句「夏草やつはもの(兵)どもが夢の跡」を彷彿させました。ひろりんさんも、達者で過ごされますようお祈りします。
全ての写真が見覚えのある場所で、とてもノスタルジックな気持ちになりました。高架を見ていた頃は、自転車専用にするとか、どっかの路線みたいにバス専用にする(高架の下の道路がかなり渋滞するため)とか出来ないものなのかなぁ。と思っていましたが、やはり解体の道しかなかったんですね。長期間の調査お疲れ様です。できれば、まっさらになった後の続編も楽しみにしています。
複線の高架をただ撤去するのは勿体無いですが、活用方法が無かったんでしょうね…更地になり、その後どうなるのかまで見届けようと思います。
ここって旋回する部分の線路がぶつ切りされていて下から見ると圧巻ですね。春日井市が反対してたのかと思ったら小牧市の商店街が高蔵寺まで繋ぐのに反対だったと小牧市民から聞きました。繋がってれば陸の孤島にならずに済んだのにと思います。
高蔵寺に繋がっていれば、運命も変わっていたかも知れません…
うちから桃花台に行くには、車で15分くらいなので、ピーチライナーだと、小牧駅で乗り換えがあるし、不便だった。オープン時に乗車券来たけど、乗らずじまいだった
接続の悪さと沿線利用客の伸び悩みが終息を早めてしまったのでしょうね。
フレッシュピーチハートシャワーなアイコンでピーチライナーを解説してるのが面白かったです
桃つながりでw
壁画の中にはUFOとピーチライナーが描かれているものもありました描かれた当時の人たちはUFOが飛ぶ時代どころか平成のうちに廃線になるとは思わなかったでしょうね
描かれた当時は、まさか15年で廃線になるとは思っていなかったでしょうね…
桃花台線は本当に儚かったと思いますが、その代わり地下鉄上飯田線ができたというのもなんとも…廃線部分はバスで繋がっています。確かにこうしてみるとお金をどぶに捨ててる印象ですが、試行錯誤の結果と思えば…因みに桃花台線の車両はなぜか愛知県豊田市にあるそうです。別の動画で上がってました。
桃花台線の車両は三重県の桑名、愛知県の豊田と知立にありますね。沿線では保存してくれなかったんですね…
撮影お疲れ様です!愛知県は本当に迷鉄道が多いですね(`・∀・´)
ですね~
略して迷鉄
お疲れ様です😃早い人生だったな…。
短い人生でした…
動画拝見いたしました。ピーチライナーは他の鉄道系ユーチューバーの方も発信されていますが,時系列で撤去の模様を見られたのはとても興味深かったですね。そしてやはり,ピーチライナーは高蔵寺駅まで延伸できていれば,全然違う展開だったのだろうなぁと,改めて思いましたね。ただ当時,小牧市と春日井市はあまり仲が良くなく,感情的な部分もあってそれが叶わなかったという話しも耳にします。行政に身を置いた者としては,自治体間の感情的な対立で住民に不自由を強いるのではなく,もっと広い見地から行政を進めるべきではなかったのかと,思えてなりません。(広域行政を担う愛知県庁も,もっと介入してよかった気がします)
見通しが甘かったですね…これだけの費用をかけて全く活用できなかったのは、勿体なかったですね…
廃線跡なのに寂しさが無いですね
寂しさは無いですね。
贅沢に道路の真ん中に高架線を通してたのに…勿体ない…高蔵寺駅に接続していたらまだ現役でピンチライナーなんてあだ名もつけられなかったでしょうに……
名鉄が出資しているので、高蔵寺には繋げたくないという大人の事情が…
ピーチライナーが開通した時に上飯田線ができてたら、1駅歩く不便さがなかったら…。軌道式交通機関にして距離が短いコスト高も問題だけど、ありとあらゆるケチを解消できなかったのがまさに「不運の新交通」。泣けるなぁ。
何かが違っていたら運命も変わっていたでしょうね…
この趣味の世界では有名な“旧姫路市交通局モノレール線”(=高層集合住宅の3,4F部分に駅があったヤツ)を彷彿とさせる遺構となりつつありますね。今後、ループ部分の解体が進むと場合によっては “?” 状な時期が出来たりして、この路線の甘かった収支見込みへのアイロニーを表現するのかもしれませんね。
6月までにループ付け根部分を撤去する予定で、その後にループを半分ずつ撤去するそうなので、まだまだ目が離せないですね。
仕事場の都合で小牧駅に残るループ線の下にあるアンダーパスを通る事が多かったのですが、何時も「撤去するなら、半端ない金がかかるだろうな〜」と思っていたんですが、撤去が始まっていたんですね…。見慣れた光景も近い将来見れなくなってしまいそうです。
スーツくんもこのピーチライナーを取り上げていましたね、もったいないと言っていました。
もっとやりようがあっただけに、勿体無かったですね…
大学時代名古屋に住んでたことがあるのに、全く知らんと思ってたら2006年の廃線、当時小学生やった…知る由もないか。同じような路線のリニモは万博無くなってヤバかったけどここ最近は持ち直してるみたいだねリニモは何度か乗って、なんかおもろかった(笑)
ハイ(廃)なものを見てローな気分になりますが,動画の写真に何度も登場する青い空に癒されます.これからも猫さんと空の写真を撮ってください.
小牧にあった某カドーに勤務してました。懐かし映像をありがとうございます(^o^)
某カドーにお勤めだったんですか!
@@hiroring0323 さんはい、食品はともかくとして、衣料品や暮らしの品は結構悲惨でした(:_;)特に家電に至っては、半径2キロに当時のジャスコ、ユニー、アピタ、ジョーシン、ヤマダ、コジマ、ベリーズホーエー、エイデンと、人口14万人都市としては供給過剰でしたね(^o^;
@@norakura0492 小牧に住んでいるとき、たまに某カドーには食品を買いに行っていました。
@@hiroring0323 さんそれでしたら話が早く、いかに上層階が閑散としていたかは、お分かりかと思います。先月に用事があって小牧宿泊でしたが、廉価な理髪店と、あんかけスパゲッティのお店が健在なのは安心しました(^o^)
こんばんは😃🌃お久しぶりですお正月は体調不良で病院にいましたところでまだ廃線になってそんなに時間経ってないのでまた走り出しそうですね(*^^*)是非行きたいですね今回も素敵な作品になりましたね🎵お疲れさまでした🙇
お久しぶりです。体調崩されていたんですね…お大事にしてくださいね。
@@hiroring0323 さんありがとうございます。ひろりんさんも無理しないでくださいね(*^^*)
高蔵寺まで繋がっていれば。と言うたられば。わずかな大人の事情で、短命に。 今こそ、そうだ ループ 行こう
大人の事情が全てですね…
自分は春日井市付近に住んでいましたが、桃花台線はお金の無駄遣いと言われても仕方ないですよね。まず桃花台に移住した人が想定より全然少なかったですしね。本当に乗り換えが不便で、桃花台の方々はバスで春日井駅方面行ってますから。中央道の高架部分を撤去したときは高速も通行止めにして作業していました。
作るにもお金が掛かる、壊すにもお金が掛かる、本当に痛ましい。
全線で高架と地下だと建設費用もですが、撤去費用も莫大になりますね…
今回も興味深い動画をありがとうございます。建設費245億円、撤去費100億円超ですか・・官公庁との契約なので、民間同士の契約金額より低いとは思いますが巨大プロジェクトですね。
巨大プロジェクトでしたが、色々杜撰でしたね…
ニュータウンの実人口が計画を大幅に下回ったのが廃止理由の1つでしょう。ピーク時で当初計画の半分では厳しい。
桃花台は失敗したニュータウンでしたね…
こういう所でも廃線になるんでんすね
この路線は15年運用で廃線、それで有名になり施設の撤去費用だけでも馬鹿にならないでしょうね!同じ新交通システムの千葉県佐倉市の不動産会社が運行している「山万ユーカリが丘線」も赤字路線ですがコアラ1号~3号が頑張っていますね。首都圏内では非冷房車両で有名になっています。
ユーカリが丘線は頑張っていますね~ピーチライナーはずっと邪魔者扱いでしたが…
愛知県唯一の新交通システムだったのに残念
すんごい撤去費用ですね。老朽化すると、ニュータウンのド真ん中高架は、危険ですもんね。解体しないと。。。
全線高架と地下ですからね…
桃花台線…この住宅密度で廃止になるのか、高蔵寺や春日井に伸ばしていればなあ、と思っていました接続する小牧線に東海事業交通といい、何とも言えない路線が実に多いエリアです車両に妙な癖さえ無ければワンチャン山万での再利用があったんじゃないかと思うと、間もなく全ての痕跡が消えようとしているのは実に惜しいですね
黒歴史を後世に伝えるべく何か残して欲しかったですね…
ピーチライナーが無くなってその街の寂しさが伝わってくるね🥲
桃花台ニュータウン構想の為に、建設された桃花台線。 他社との、接続の無い盲腸線だったのが悲劇の始まりです。 役所の大甘の乗降者予想に翻弄され、ニュータウン構想も頓挫しました。 中途半端で不便を強いる、ピーチライナーが廃線になって却って、便利になったとは皮肉な話です。 路線の撤去費用は、建設費用に相当する財務が掛かります。 泡沫の新交通、ピーチライナーに、慎んで哀悼の意を表します。 (合掌)
これ元々知らなかったんです。東海系の人の動画でこれ知って、唖然としてた。山万は未だ当時のまま残ってるのに。甘過ぎる丼勘定ではダメですね。名古屋市の中途半端なモンロー主義も災いしたと思う。…東京都もやばいと言えばやばいけど。土地信託がなければ、とうに東京メトロと合併だ。
既に現役時代より廃線になってからの方が長くなってしまいました。
上飯田の地下鉄に繋がるとこに降りて一個だけ色違うなと思ったらピーチライナーの駅だったんだ
1991年開通時点で接続先の名鉄小牧線は、味岡~間内以外は整備が貧弱で、上飯田止まりでした上飯田~地下鉄平安通が鉄道空白区間、小牧線も単線複線入り雑じりの整備不充分で、ピーチライナー開業の効果発揮には至りませんでした
名鉄小牧線は接続する路線が無い上飯田止まりで、不便でしたね…
撤去費用高いな…。だからJR東海は城北線を壊したくても壊せないのか。
地下部分は埋め戻すんだろうか
しばらくは放置ではないでしょうか…
ニューヨークには同じような路線跡をつかってHighLineという高架橋跡を再利用した公園ができたそうですね〜新交通システムなので無理もあったかもしれないけれどなにかに使えなかったのか...
勿体無いですよね…
北総鉄道と似た感じする路線(高いという意味で)だけど改善する見込み一切無かったらこうなるという一例ですよね桃花台線北総鉄道はまだ都会と直通していますけど、こちらは徒歩連絡なのを末期まで放置プレイされたらそりゃ会員バス運行委託してでもJR春日井駅行きますわ(北総鉄道も路線バスを運行させていたとおもう)
お疲れ様です😊3コメ(笑)15年で廃止はどうなんでしょうね💦
お疲れさまです。新交通システムが15年で廃止は…
取材、編集お疲れ様でした。これ、巧く使えば今流行りの低公害交通の先駆けになれたのでは?計画が甘かったのか、早すぎる計画だったのか。
計画が甘かったですね…
あー、ピンチライナーも形が消えていくのですね...
放置されてきたピンチライナーの跡地も遂に…
桃花台線はタイミングが悪かったのかなと。後は、当時のSFカードシステムにも対応していなかったのも更に不便だったのかなと思います。
上飯田線開通の時点でトランパスに対応はさせましたが、既に大赤字でアップアップだった為に、各駅の対応改札機は一台で精算機非対応という場当たり的だったのを覚えています。その時に値下げも行ったようですが、時既に遅しでしたね。
お疲れ様です。都市部にありながら開業からわずか15年で廃線ですか。終着駅からのアクセスの悪さの他に不便な所があったのでしょうか?
諸々の見通しの甘さが招いた結果でしょうか…
@@hiroring0323 造った当時はバブル期辺りですから、採算取れると見たのかなと思いますね。
名古屋市内までの運賃がべらぼうに高いとかバリアフリー法前でエレベーターとか無い駅が大半で登るのに苦労したのも大きく建設の影響で並走するバスが廃止されてかえって不便になったりして住民はJR春日井駅までのバスを委託し会員バスとして運行していたりしていたようですあと駅数がニュータウンの広さに対して少なすぎたという推測も(ほぼ全て別の人の動画で得た知識から抜粋)
@@kmasaki10 運賃の高さとバリアフリーの面で不便性があったのですね。
最終日に乗りに行きました。
最終日に行かれましたか!
役人の甘々の需要見通しで15年で廃線になってしまったピーチライナーはほんと可哀想ですね300億円かけて作ってすぐ廃止で撤去に100億円とか悲しくなってきます
これだけの費用をかけて活用できなかったのは可哀想でしたね…
感動した すごい
ありがとうございます!
廃止となった経緯は他のユーチューバーが詳しく言ってるけど、この淀んだ感覚で見ると少し切なさを感じますね。
最近、この車が桃花色になったと話題になってましたね。
綺麗になったようですね。
なんで小牧側に造っちゃうかなー高蔵寺⇔桃花台西なら、(いずれ廃止になったとしても)こんな短命ではなかったかも
小牧側に繋げたらこうなりますよね…
う゛ぅ゛ー、、、懐かし過ぎて泣けてくる(:_;)ピンチライナーで忘れられん風景は、やはり桃花台東のループ線を周回するところと、上末から桃花台方面へ向かう、急な坂を一気に駆け上る風景すかね。。。ま、鉄道と言ってもタイヤ履いとるんで、そりゃ登って当たり前やけど、あの急坂を登る鉄道の姿は中々圧巻でした★本当、何回も言うけど、折角、高蔵寺側では土地開けて待っとっただけに、残念で仕方がないです(泣)取り敢えず取材してくれてありがとー☆☆☆泣いたよ!(ToT)
アップダウン大きくて乗っていると楽しい路線だという話は聞きましたね。高蔵寺に繋がっていれば…
@@hiroring0323 さんねー!あのバス発着所の上にピンチライナーの駅が出来てたでしょーね。ま、どの道乗り換えの上下移動が大変やったやろけど。2階から地下へ降りて、JRの改札通ったら、また地上のホームに上がる、ってゆー。JRはエスカレーターあるで、まぁえぇけど、、、ねぇ。。。廃線にするのに100億円も使うんなら、高蔵寺延伸にそのお金使えんかったんすかね?その程度ぢゃ無理か(泣)とにかく残念路線でした。
@@黒いPoohさん 高蔵寺に繋がったピンチライナーも見てみたかったです…
@@hiroring0323 さんですねー♪それこそ高蔵寺高校まで登って降りての峠越えの急坂が見どころでしょーね★その先の消防署前までは土地開けて待ってましたから、延伸が決まれば、即工事出来たと思うし、あの頂上に高蔵寺高校駅作れば、高校生も楽に通学できたやろしね♪妄想が膨らむwww
何とも言えない悲しい気分になりますね…
ですね…
当時の(今もだけど)鉄オタから「ピンチライナー」と呼ばれたピーチライナーは延伸してれば少しは運命が変わっていたかも知れませんね・・・あとやはり車社会の愛知県なのも要因ですが他にも各駅にエレベーターが無くて車イスの人が使え無いのも痛かったですね・・・
乗り換えも乗り継ぎも不便だと、車社会のこの地域では…
街中にあると廃墟と言うより残骸と言った感じがします。田舎の廃線跡には侘しさがありますが、街中の廃線跡には虚しさを感じます。兵どものどんな夢の跡なのか・・・計画性と調整力の無さを感じます。撤去に100億円・・・おっふ・・・
オッフ
ピーチライナー、せめて両側に扉が有れば山万に引き取って貰えたのにね。同形式はこれだけだし🚃
営業運転してた頃、TVニュースで空気輸送してる所を頻繁に放送してて、廃止が決まった時住民へのインタビューで「無くても困れえせん」「邪魔だ」等のコメント多かった。元々は高蔵寺まで建設する予定で、それをやらなかったのが短命かつ巨額の税金無駄遣いにつながったんだろうね。次回探訪時小牧駅から少し歩いて、気分転換に小牧山城散策やバッティングららら小牧店でバッティング如何ですか。
高蔵寺まで延びていればと思うと…実は昔に小牧城の近くに住んでいたことがあるんです。
高蔵寺延伸計画があったんですか。実現してれば桃花台ももっと人口が増えて状況も変わっていたでしょうね。自分的には小牧線の大曽根延伸と栄町乗り入れしていればって感じです。
以前よりは良くなりましたが、上飯田連絡線開通後もそれほど便利にはなっていないんですよね…
@@hiroring0323 でしょうね。じつは上飯田線は乗った事無いのですが、何となく想像できるし結局は乗換が必要なのはあまり効果がないのでしょうね。
@@安達達也 そうなんですよ。結局、平安通で乗り換えなので…
多額の資金を投じて建設した高架式鉄道を廃止にするのは、名古屋地域ではよく行われることのよう。おまけに、多額の費用を投じて解体するなんて、「無駄」以外の何物でもない。
沿線は廃線後の方が便利になっているので、本当に無駄以外の何物でもなかったですね…
もしも、ピーチライナーが名古屋まで伸びていたら、廃線にならなくて済んだのに…当時の子供達の夢のピーチライナーがいる未来を実現できるのに…
これはなかなか悲しい…ループ線くらいは残っといてほしかったですよね…
ですよね…
いずれ姫路モノレールみたいになるんやろかラピュタ感満載の
この動画に流れている曲は何という曲ですか?
BGMはフリー音源の「夏の思い出」です。こちらにあります↓dova-s.jp/bgm/play2126.html
@@hiroring0323 ありがとうございます
呆気なくなったピーチライナー。平成の新交通システムの末路を見届ける羽目になってしまった!東京のゆりかもめや大阪のニュートラムの様に上手く往かなかった芳しくなかった例になってしまった。巨額の建設費を投入した新交通システムの末路は如何ほどだったのだろうか?😓
撤去費も莫大ですからね…
放置された廃車体がまるで遊園地の乗物系廃遊具のようです。
そういう風にも見えますね。
負の遺産であることには変わりないんだけどなんとか一駅ぐらい残してもらえないのかなぁ………かつてここにこんな物があったんだよっていう歴史的な資料の一つとして、それこそクラファンすれば全国の鉄道ファンから維持に必要なお金を集められそうな気がするんだけど現実は厳しいのかなここ最近になって数々のUA-camrが取り上げてくれるようになって注目されるようになったからこそと思わずにはいられない
負の遺産として、後世に伝えるべきだと思います…
表面化してなかったですが…当初から赤字でしたよ廃止になってから建物も含めて撤去するにもかなりお金…予算がかかるので、今だに残ってるようです。そのツケを私たちの愛知県民が払ってるのです…
撤去費用も100億円以上かかるとか…
通称ピンチライナーか・・・どうしてこんなもの作ったのかねぇ
本当ですね…
現状の紹介、興味深かったです。
ピーチライナーの開通と前後して親戚が(小牧線の)間内から桃花台に引っ越したので何度か乗りました。
高かったけれども、まさかこんな短期で廃線になるとは夢にも思いませんでした。
廃線跡と言えば、小牧ー岩倉間の線路跡は今ではほとんど分かりませんね。
地上駅だった小牧駅の前後(南北)はまだ雰囲気が残っている感じかな。
地上駅時代、小牧駅構内の50kgレールが駅の南側で細い30kgレールに変わっていたのですが、その特殊な接続用のレールを今でも覚えています。
あと豊山信号場跡(春日井ー牛山間)から西に延びる小牧基地貨物支線は他の方のレポによると
撤去工事も手つかずで線路も信号も(自衛隊基地手前の)ポイントも今(2022年1月)も残ったままのようです。
ただ訪問するなら冬場ですね。夏は雑草が茂っているうえに虫も多くてお勧めしません。
それにしてもピーチライナーはもったいない。
他にも30年以上も徒歩連絡を強いられた上飯田-平安通間、城北線とこの付近は県レベルで交通行政の拙さが目立ちます。
当時、行政の担当者等一行と共に折角訪れたのだから、新交通システムを体験しようという事で乗車しましたが、見晴らしの良い景色がとても印象的だった事をぼんやりと憶えています。
今回の動画で、日本人が考える社会実験とは大掛かりで壮大なものである事が、改めて理解出来ました。定着し無かった事は非常に残念ですね。
貴重な映像有難うございました。
これは壮大な社会実験だったのかも知れませんね…
上飯田駅は正面の扉の向こうがホーム、左のシャッターのところに切符売り場と名鉄トラベルが入っていました。
ピーチライナーは昨年全線ジョグでまわりましたけど、ループは小牧桃花台東共に取り壊されています。
リクエストしようかと思ったら訪れてらっしゃったんですね。
何度も利用したことも下の道路を車で走ったことも
懐かしく思い出され、廃止は残念に思います。
地下化される前の地上時代の名鉄小牧線は、
4:10 の撮影時の立ち位置の後ろの道路のあたりを走っており、
東西を貫く駅南の通りも、駅で突き当たって、貫通してませんでした。
10:20 の駅直結のドンキも開業当時は「アピタ桃花台店」でした。
二期工事着工で出来るはずだった、
JR高蔵寺駅から高蔵寺ニュータウン経由のルートが先に開通していれば、
桃花台線の未来も変わっていたかも
愛知県の黒歴史になっていなかったかもしれません。
上手いことやれば活用できる路線だっただけに、勿体なかったですね…
愛知北部民です。仕事で小牧・春日井は高頻度で行くため桃花台線の廃線跡は常に見ている状態です。
現役時代も知っていますが、鉄道ファンとして乗っただけなので2回しか乗車していません。廃線直後、
小牧市は「軌道撤去に莫大なお金が掛かるためそのまま残す」と発言していたのですが、施設の老朽化
で耐震補強の必要性が出てくる問題が発生し、ここでしぶしぶ「軌道撤去」の選択をした経緯があります。
「ピンチランナー」と言われていたのが昨日のように懐かしい路線でした。
それで廃線後10年以上もほぼ放置状態だったんですね…
解体されていく所を見ると鉄道の記憶が途絶えるようで切ないです。
当時からピンチライナーと呼ばれてましたからねぇ。
名鉄の駅に乗換案内が有った事は覚えてますが、一度も使わずに遠くから眺めてただけでした。
編集お疲れ様です!平成で始まり、平成であっけなく終わってしまったピーチライナーですが地域輸送に特化している路線だな~って思いました!こう見るとやはり儚い...。勉強になりました!
平成で始まり、そして完結した唯一の路線でしたね。
儚くも散りました…
名古屋市民です。ありがとございます。ピーチライナーは中央本線の高蔵寺駅まで伸ばす計画でしたよ。その計画に合わせて、名古屋造形大学が名古屋市中村区から移転しましたが、廃線になったので、今年4月に、名古屋市地下鉄名城公園駅の旧公務員住宅に移転しました。
続き、わたくしその大学の名古屋造形大学1期生です。
@@hiroring0323 さん
遂にピンチライナーを
題材として出しましたね!
今回は正直な話
北海道の路線のような
悲壮感は感じなかったです!
寧ろ仕方ねぇなぁ程度の物です!
後は平成鉄道路線の仇花の存在
なにはともあれ配信
お疲れ様で御座います!m(_ _)m
今はJRなんですが一時期かなり名鉄を利用して名古屋に出かけていました。
路線図でイヤと言うほどこのピーチライナーの存在は知ってはいたんですが、自分がまだそこまで鉄じゃなかったこともあってとうとう一度も乗らずに廃線に。というか廃線になったのもうっすらとぐらいしか気にしてませんでした。今思うと悔やまれますよ。
私も当時は小牧に住んでいましたが、一度も乗らず後悔しています…
北海道の廃線跡の動画をいっぱい拝見させていただいた後だったので、
この動画を見て「えっ、近くの上飯田やん」ってビックリでした。
身近な場所を取り上げていただいて嬉しいです。
(ついさっきも上飯田駅1階のスーパーで買い物してました)
「現在はどうなってるのでしょう」「おっふ・・・」って言われなくて良かった~
私もたまに上飯田には行くので。
お近くにお住まいでしたか!
新興住宅地を見るのが好きなので、桃花台には何度か散策に行ったことがあります。
いつも都市間高速バスを利用しているので、桃花台東駅跡も見ているのですが、かなり撤去作業も進んでいますね。
僕が岐阜へ越してきた時には既に廃線になっていたので、現役の頃を見られなかったのは残念です。
ひろりんさん、こんばんは。
この路線は、知らなかったですが、小牧あたりを車で走ってた時に、高架駅をみましたが、なんで列車走ってないのか疑問に思ってました。ひろりんさんの動画で謎が解けました。こんな沿線人口多そうな所でも廃線になるのですね。編集お疲れ様でした。
沿線人口が多くても、人の流れを無視するとこういう結果になりますね…
私が名古屋圏で働いていた頃はピーチライナーは現役でした、懐かしいです。当時高蔵寺に取引先があり
良く足を運んでいましたがまだまだ開発が進んでいないベッドタウンという土地でしたが最近の著しい
発展を見ると、高蔵寺側に先に繋げていればと思いますが、そもそも桃花台ニュータウンがしくじりで
すからねえ。入居者数も予想と違い過ぎるし、ピーチライナーはしくじりニュータウンの象徴みたいに
思えます。しかし年月を追って解説してくれるひろりんさんの動画凄い貴重な資料になりますね。
色々間違えた結果がこれですからね…
姫路市営モノレール跡を彷彿とさせる光景ですね。あちらも費用の問題で解体がなかなか進まないようですが、手柄山公園に当時の車両が展示されています。
小牧線の廃線跡は、3年前くらいに行った時は年数が経った割には元に近い姿だったのには驚きました。
名鉄小牧線の不便なところもピーチライナー廃線につながった気がします。小牧は愛知県では豊田と並んで鉄道不毛の地です(名鉄が普通のみ、JRがない、名古屋へ出る際の地下鉄加算運賃あり、車の渋滞が多い)。
小牧も豊田も鉄道が不便で、道路が渋滞しますからね…
ピンチ(ゲフンゲフン)ピーチライナー!
取り上げて下さり、ありがとうございます!
ピンチライナー!
小牧市生まれなんでピーチライナー出来た当時乗りに行きました。
懐かしいですね
小牧駅から乗った時にホーム側にも扉が有って到着した車両の扉と一緒に開くシステムに驚いた記憶があります
あの当時は名鉄小牧線も名古屋に行くには使い難く
桃花台や春日井市寄りの人は春日井駅や
JRへ、岩倉寄りの人は名鉄犬山線に向かってバス移動していたので、市としてもなんとか小牧から上飯田のルートに人を集めたい策の一つだったのでしょう…
今は地下鉄と連結したみたいなので小牧線も使いやすくなったと聞きました
今、ピーチライナーを運行出来たらそれなりの収益を見込めたと思いますが…ホントに全てにおいての決断が早すぎた路線でした。
編集お疲れ様です
あの当時にホームドアが設置されていたのは先進的でしたね。
名鉄小牧線の上飯田での徒歩連絡は無くなりましたが、平安通で乗り換えなので、そこまで便利では無いんですよね…
確かに、春日井の高蔵寺まで行っていたら存続していたかもしれない。名古屋鉄道小牧線上飯田駅からは、かつて名古屋市電が平安通までつなぎをしていました。名古屋市電廃止後から上飯田連絡線が開通するまでが長かったですね‼️
上飯田から先に中々繋がりませんでしたね。
小牧市と春日井市の仲が非常に悪く、春日井市が「小牧市からの鉄道を通すなど、まかりならん!!」ということで、中央西線への接続ができなかったそうです(他に、桃花台新交通には名鉄が出資していたから、という話も)。
見てると知らない路線なのになんだか悲しい気分になりました…
ピーチライナーは、名鉄小牧線上飯田駅が高架の時代に乗りに行ったので懐かしいですね。
駅周辺は「おっふ」ではないけど、廃線跡の遺構は、少しずつ消えていく運命なのでしょうね😢
乗られていましたか~
最初から何も無かったようになるんでしょうね…
前後の顔が違うのは味があっていいですね。山万ユーカリが丘線とほぼ同じAGT規格なのに片扉、片運転台が祟り譲渡出来なかったらしいですね。
そうなんですよね…
地元取り上げてもらえて嬉しい!
小牧にこんな鉄道が...!!!胸アツです....とても勉強になりました!!
16年前まで小牧にこんな路線があったんですよ!
どこかのコメントで操業開始から廃止、そして廃止から今、同じ年数が経ったというのを見てすごく悲しくなったのを思いだした...。
ちょうどこの廃線になるギリギリくらいに車で155号を良く通ったのでギリギリ走ってるのを見た記憶があります。
いつの間にか出入り口が板で塞がれて廃線になったのを知りました。
ブルークマー(現・Aoki)さんデビュー作で、このピーチライナーを知りました。
まだまだ構造物が撤去されずに残ってるみたいですね。両側にドアをつけてたら、車両だけでも山万ユーカリが丘線に引き取られてただろうになと考えてしまいました。
この車両も廃線後は使い道がありませんでしたからね…
沿線民です
父がこの路線の運転士をしてました…
少しずつ桃花台線の列車が走った痕跡が消えていってしまい寂しいです…
お父様が運転手をされていたんですか!
長い間放置されていましたが、ここ数年で随分撤去も進みましたね…
@@hiroring0323 今は名鉄でやってます
なんかに使えないのかと思ってましたが、改良費の方がかかりそうですし仕方ないのかもしれません…
解体が進んで何もない景色になると思うと、なんとも寂しさを感じてしまいます。
片側にしか扉が無いという独自設計のために、他の新交通システムに車両が譲渡や売却ができなかったらしいですね
両方にあれば山万辺りが検討してくれた可能性はあったんでしょうけどね
汎用性は大事なんだな〜
よく調べてみると山万の方が建築限界が小さくて物理的に入れないという問題もあったようです
(ドアを取り付ける改造をする必要がある点も勿論致命傷だけど)
ループ線が必須という設計はどう足掻こうと積んでる
(JR春日井駅想定するとそんな巨大構造物邪魔ではないかと)
そもそも⒎4kmで何故7駅しかないんだって感じた
この動画で使用されているBGMはなんという曲なのでしょうか?
よければ教えていただくと有難いです!
BGMは「夏の思い出」です。
@@hiroring0323 いままでずっと探していたので本当にありがとうございます!!!😭
昔、時刻表の編集部にいた時に、開業の挨拶に行きました。その時は、都市部だし、お客さんがもっと増えた時に、大変だろうなあ車両が小さいから…と思ったものです。まさか廃線になるとは…
市街地の路線でも利用実態に合っていないと廃線になるという…
ひろりんさんへ
1月22日の夜に、拝見しました。ピーチライナーは、地下にも駅が在ったと知り15年半という短さからやはり松尾芭蕉翁の名句「夏草やつはもの(兵)どもが夢の跡」を彷彿させました。ひろりんさんも、達者で過ごされますようお祈りします。
全ての写真が見覚えのある場所で、とてもノスタルジックな気持ちになりました。
高架を見ていた頃は、自転車専用にするとか、どっかの路線みたいにバス専用にする(高架の下の道路がかなり渋滞するため)とか出来ないものなのかなぁ。と思っていましたが、やはり解体の道しかなかったんですね。
長期間の調査お疲れ様です。
できれば、まっさらになった後の続編も楽しみにしています。
複線の高架をただ撤去するのは勿体無いですが、活用方法が無かったんでしょうね…
更地になり、その後どうなるのかまで見届けようと思います。
ここって旋回する部分の線路がぶつ切りされていて下から見ると圧巻ですね。
春日井市が反対してたのかと思ったら小牧市の商店街が高蔵寺まで繋ぐのに反対だったと小牧市民から聞きました。繋がってれば陸の孤島にならずに済んだのにと思います。
高蔵寺に繋がっていれば、運命も変わっていたかも知れません…
うちから桃花台に行くには、車で15分くらいなので、ピーチライナーだと、小牧駅で乗り換えがあるし、不便だった。
オープン時に乗車券来たけど、乗らずじまいだった
接続の悪さと沿線利用客の伸び悩みが終息を早めてしまったのでしょうね。
フレッシュピーチハートシャワーなアイコンでピーチライナーを解説してるのが面白かったです
桃つながりでw
壁画の中にはUFOとピーチライナーが描かれているものもありました
描かれた当時の人たちはUFOが飛ぶ時代どころか平成のうちに廃線になるとは思わなかったでしょうね
描かれた当時は、まさか15年で廃線になるとは思っていなかったでしょうね…
桃花台線は本当に儚かったと思いますが、その代わり地下鉄上飯田線ができたというのもなんとも…
廃線部分はバスで繋がっています。確かにこうしてみるとお金をどぶに捨ててる印象ですが、試行錯誤の結果と思えば…
因みに桃花台線の車両はなぜか愛知県豊田市にあるそうです。別の動画で上がってました。
桃花台線の車両は三重県の桑名、愛知県の豊田と知立にありますね。
沿線では保存してくれなかったんですね…
撮影お疲れ様です!
愛知県は本当に迷鉄道が多いですね(`・∀・´)
ですね~
略して迷鉄
お疲れ様です😃
早い人生だったな…。
短い人生でした…
動画拝見いたしました。
ピーチライナーは他の鉄道系ユーチューバーの方も発信されていますが,時系列で撤去の模様を見られたのはとても興味深かったですね。
そしてやはり,ピーチライナーは高蔵寺駅まで延伸できていれば,全然違う展開だったのだろうなぁと,改めて思いましたね。ただ当時,小牧市と春日井市はあまり仲が良くなく,感情的な部分もあってそれが叶わなかったという話しも耳にします。
行政に身を置いた者としては,自治体間の感情的な対立で住民に不自由を強いるのではなく,もっと広い見地から行政を進めるべきではなかったのかと,思えてなりません。(広域行政を担う愛知県庁も,もっと介入してよかった気がします)
見通しが甘かったですね…
これだけの費用をかけて全く活用できなかったのは、勿体なかったですね…
廃線跡なのに寂しさが無いですね
寂しさは無いですね。
贅沢に道路の真ん中に高架線を通してたのに…勿体ない…
高蔵寺駅に接続していたらまだ現役でピンチライナーなんてあだ名もつけられなかったでしょうに……
名鉄が出資しているので、高蔵寺には繋げたくないという大人の事情が…
ピーチライナーが開通した時に上飯田線ができてたら、1駅歩く不便さがなかったら…。
軌道式交通機関にして距離が短いコスト高も問題だけど、ありとあらゆるケチを解消できなかったのがまさに「不運の新交通」。泣けるなぁ。
何かが違っていたら運命も変わっていたでしょうね…
この趣味の世界では有名な“旧姫路市交通局モノレール線”(=高層集合住宅の3,4F部分に駅があったヤツ)を彷彿とさせる遺構となりつつありますね。
今後、ループ部分の解体が進むと場合によっては “?” 状な時期が出来たりして、この路線の甘かった収支見込みへのアイロニーを表現するのかもしれませんね。
6月までにループ付け根部分を撤去する予定で、その後にループを半分ずつ撤去するそうなので、まだまだ目が離せないですね。
仕事場の都合で小牧駅に残るループ線の下にあるアンダーパスを通る事が多かったのですが、何時も「撤去するなら、半端ない金がかかるだろうな〜」と思っていたんですが、撤去が始まっていたんですね…。
見慣れた光景も近い将来見れなくなってしまいそうです。
スーツくんもこのピーチライナーを取り上げていましたね、もったいないと言っていました。
もっとやりようがあっただけに、勿体無かったですね…
大学時代名古屋に住んでたことがあるのに、全く知らんと思ってたら2006年の廃線、当時小学生やった…
知る由もないか。
同じような路線のリニモは万博無くなってヤバかったけどここ最近は持ち直してるみたいだね
リニモは何度か乗って、なんかおもろかった(笑)
ハイ(廃)なものを見てローな気分になりますが,動画の写真に何度も登場する青い空に癒されます.これからも猫さんと空の写真を撮ってください.
小牧にあった某カドーに勤務してました。
懐かし映像をありがとうございます(^o^)
某カドーにお勤めだったんですか!
@@hiroring0323 さん
はい、食品はともかくとして、衣料品や暮らしの品は結構悲惨でした(:_;)
特に家電に至っては、半径2キロに当時のジャスコ、ユニー、アピタ、ジョーシン、ヤマダ、コジマ、ベリーズホーエー、エイデンと、人口14万人都市としては供給過剰でしたね(^o^;
@@norakura0492
小牧に住んでいるとき、たまに某カドーには食品を買いに行っていました。
@@hiroring0323 さん
それでしたら話が早く、いかに上層階が閑散としていたかは、お分かりかと思います。
先月に用事があって小牧宿泊でしたが、廉価な理髪店と、あんかけスパゲッティのお店が健在なのは安心しました(^o^)
こんばんは😃🌃お久しぶりです
お正月は体調不良で病院にいました
ところでまだ廃線になってそんなに
時間経ってないのでまた走り出しそうですね(*^^*)是非行きたいですね
今回も素敵な作品になりましたね🎵
お疲れさまでした🙇
お久しぶりです。
体調崩されていたんですね…
お大事にしてくださいね。
@@hiroring0323 さんありがとうございます。ひろりんさんも無理しないでくださいね(*^^*)
高蔵寺まで繋がっていれば。と言うたられば。
わずかな大人の事情で、短命に。
今こそ、
そうだ ループ 行こう
大人の事情が全てですね…
自分は春日井市付近に住んでいましたが、桃花台線はお金の無駄遣いと言われても仕方ないですよね。
まず桃花台に移住した人が想定より全然少なかったですしね。
本当に乗り換えが不便で、桃花台の方々はバスで春日井駅方面行ってますから。
中央道の高架部分を撤去したときは高速も通行止めにして作業していました。
作るにもお金が掛かる、壊すにもお金が掛かる、本当に痛ましい。
全線で高架と地下だと建設費用もですが、撤去費用も莫大になりますね…
今回も興味深い動画をありがとうございます。
建設費245億円、撤去費100億円超ですか・・
官公庁との契約なので、民間同士の契約金額より低いとは思いますが巨大プロジェクトですね。
巨大プロジェクトでしたが、色々杜撰でしたね…
ニュータウンの実人口が計画を大幅に下回ったのが廃止理由の1つでしょう。
ピーク時で当初計画の半分では厳しい。
桃花台は失敗したニュータウンでしたね…
こういう所でも廃線になるんでんすね
この路線は15年運用で廃線、それで有名になり施設の撤去費用だけでも馬鹿にならないでしょうね!
同じ新交通システムの千葉県佐倉市の不動産会社が運行している「山万ユーカリが丘線」も赤字路線
ですがコアラ1号~3号が頑張っていますね。首都圏内では非冷房車両で有名になっています。
ユーカリが丘線は頑張っていますね~
ピーチライナーはずっと邪魔者扱いでしたが…
愛知県唯一の新交通システムだったのに残念
すんごい撤去費用ですね。老朽化すると、ニュータウンのド真ん中高架は、危険ですもんね。解体しないと。。。
全線高架と地下ですからね…
桃花台線…この住宅密度で廃止になるのか、高蔵寺や春日井に伸ばしていればなあ、と思っていました
接続する小牧線に東海事業交通といい、何とも言えない路線が実に多いエリアです
車両に妙な癖さえ無ければワンチャン山万での再利用があったんじゃないかと思うと、間もなく全ての痕跡が消えようとしているのは実に惜しいですね
黒歴史を後世に伝えるべく何か残して欲しかったですね…
ピーチライナーが無くなってその街の寂しさが伝わってくるね🥲
桃花台ニュータウン構想の為に、建設された桃花台線。
他社との、接続の無い盲腸線だったのが悲劇の始まりです。
役所の大甘の乗降者予想に翻弄され、ニュータウン構想も頓挫しました。 中途半端で不便を強いる、ピーチライナーが廃線になって却って、便利になったとは皮肉な話です。 路線の撤去費用は、建設費用に相当する財務が掛かります。 泡沫の新交通、ピーチライナーに、慎んで哀悼の意を表します。 (合掌)
これ元々知らなかったんです。
東海系の人の動画でこれ知って、唖然としてた。
山万は未だ当時のまま残ってるのに。
甘過ぎる丼勘定ではダメですね。
名古屋市の中途半端なモンロー主義も災いしたと思う。
…東京都もやばいと言えばやばいけど。
土地信託がなければ、とうに東京メトロと合併だ。
既に現役時代より廃線になってからの方が長くなってしまいました。
上飯田の地下鉄に繋がるとこに降りて一個だけ色違うなと思ったらピーチライナーの駅だったんだ
1991年開通時点で接続先の名鉄小牧線は、味岡~間内以外は整備が貧弱で、上飯田止まりでした
上飯田~地下鉄平安通が鉄道空白区間、小牧線も単線複線入り雑じりの整備不充分で、ピーチライナー開業の効果発揮には至りませんでした
名鉄小牧線は接続する路線が無い上飯田止まりで、不便でしたね…
撤去費用高いな…。だからJR東海は城北線を壊したくても壊せないのか。
地下部分は埋め戻すんだろうか
しばらくは放置ではないでしょうか…
ニューヨークには同じような路線跡をつかってHighLineという高架橋跡を再利用した公園ができたそうですね〜
新交通システムなので無理もあったかもしれないけれどなにかに使えなかったのか...
勿体無いですよね…
北総鉄道と似た感じする路線(高いという意味で)だけど改善する見込み一切無かったらこうなるという一例ですよね桃花台線
北総鉄道はまだ都会と直通していますけど、こちらは徒歩連絡なのを末期まで放置プレイされたらそりゃ会員バス運行委託してでもJR春日井駅行きますわ
(北総鉄道も路線バスを運行させていたとおもう)
お疲れ様です😊
3コメ(笑)
15年で廃止はどうなんでしょうね💦
お疲れさまです。
新交通システムが15年で廃止は…
取材、編集お疲れ様でした。
これ、巧く使えば今流行りの低公害交通の先駆けになれたのでは?
計画が甘かったのか、早すぎる計画だったのか。
計画が甘かったですね…
あー、ピンチライナーも形が消えていくのですね...
放置されてきたピンチライナーの跡地も遂に…
桃花台線はタイミングが悪かったのかなと。
後は、当時のSFカードシステムにも対応していなかったのも更に不便だったのかなと思います。
上飯田線開通の時点でトランパスに対応はさせましたが、既に大赤字でアップアップだった為に、各駅の対応改札機は一台で精算機非対応という場当たり的だったのを覚えています。その時に値下げも行ったようですが、時既に遅しでしたね。
お疲れ様です。
都市部にありながら開業からわずか15年で廃線ですか。
終着駅からのアクセスの悪さの他に不便な所があったのでしょうか?
諸々の見通しの甘さが招いた結果でしょうか…
@@hiroring0323 造った当時はバブル期辺りですから、採算取れると見たのかなと思いますね。
名古屋市内までの運賃がべらぼうに高いとか
バリアフリー法前でエレベーターとか無い駅が大半で登るのに苦労したのも大きく
建設の影響で並走するバスが廃止されてかえって不便になったりして
住民はJR春日井駅までのバスを委託し会員バスとして運行していたりしていたようです
あと駅数がニュータウンの広さに対して少なすぎたという推測も
(ほぼ全て別の人の動画で得た知識から抜粋)
@@kmasaki10 運賃の高さとバリアフリーの面で不便性があったのですね。
最終日に乗りに行きました。
最終日に行かれましたか!
役人の甘々の需要見通しで15年で廃線になってしまったピーチライナーはほんと可哀想ですね
300億円かけて作ってすぐ廃止で撤去に100億円とか悲しくなってきます
これだけの費用をかけて活用できなかったのは可哀想でしたね…
感動した すごい
ありがとうございます!
廃止となった経緯は他のユーチューバーが詳しく言ってるけど、この淀んだ感覚で見ると少し切なさを感じますね。
最近、この車が桃花色になったと話題になってましたね。
綺麗になったようですね。
なんで小牧側に造っちゃうかなー
高蔵寺⇔桃花台西なら、(いずれ廃止になったとしても)こんな短命ではなかったかも
小牧側に繋げたらこうなりますよね…
う゛ぅ゛ー、、、
懐かし過ぎて泣けてくる
(:_;)
ピンチライナーで忘れられん風景は、やはり桃花台東のループ線を周回するところと、上末から桃花台方面へ向かう、急な坂を一気に駆け上る風景すかね。。。
ま、鉄道と言ってもタイヤ履いとるんで、そりゃ登って当たり前やけど、あの急坂を登る鉄道の姿は中々圧巻でした★
本当、何回も言うけど、折角、高蔵寺側では土地開けて待っとっただけに、残念で仕方がないです(泣)
取り敢えず取材してくれてありがとー☆☆☆
泣いたよ!(ToT)
アップダウン大きくて乗っていると楽しい路線だという話は聞きましたね。
高蔵寺に繋がっていれば…
@@hiroring0323 さん
ねー!
あのバス発着所の上にピンチライナーの駅が出来てたでしょーね。
ま、どの道乗り換えの上下移動が大変やったやろけど。
2階から地下へ降りて、JRの改札通ったら、また地上のホームに上がる、ってゆー。
JRはエスカレーターあるで、まぁえぇけど、、、ねぇ。。。
廃線にするのに100億円も使うんなら、高蔵寺延伸にそのお金使えんかったんすかね?
その程度ぢゃ無理か(泣)
とにかく残念路線でした。
@@黒いPoohさん
高蔵寺に繋がったピンチライナーも見てみたかったです…
@@hiroring0323 さん
ですねー♪
それこそ高蔵寺高校まで登って降りての峠越えの急坂が見どころでしょーね★
その先の消防署前までは土地開けて待ってましたから、延伸が決まれば、即工事出来たと思うし、あの頂上に高蔵寺高校駅作れば、高校生も楽に通学できたやろしね♪
妄想が膨らむwww
何とも言えない悲しい気分になりますね…
ですね…
当時の(今もだけど)鉄オタから「ピンチライナー」と呼ばれたピーチライナーは延伸してれば少しは運命が変わっていたかも知れませんね・・・
あとやはり車社会の愛知県なのも要因ですが他にも各駅にエレベーターが無くて車イスの人が使え無いのも痛かったですね・・・
乗り換えも乗り継ぎも不便だと、車社会のこの地域では…
街中にあると廃墟と言うより残骸と言った感じがします。
田舎の廃線跡には侘しさがありますが、街中の廃線跡には虚しさを感じます。
兵どものどんな夢の跡なのか・・・計画性と調整力の無さを感じます。
撤去に100億円・・・おっふ・・・
オッフ
ピーチライナー、せめて両側に扉が有れば山万に引き取って貰えたのにね。
同形式はこれだけだし🚃
そうなんですよね…
営業運転してた頃、TVニュースで空気輸送してる所を頻繁に放送してて、廃止が決まった時住民へのインタビューで「無くても困れえせん」「邪魔だ」等のコメント多かった。元々は高蔵寺まで建設する予定で、それをやらなかったのが短命かつ巨額の税金無駄遣いにつながったんだろうね。
次回探訪時小牧駅から少し歩いて、気分転換に小牧山城散策やバッティングららら小牧店でバッティング如何ですか。
高蔵寺まで延びていればと思うと…
実は昔に小牧城の近くに住んでいたことがあるんです。
高蔵寺延伸計画があったんですか。
実現してれば桃花台ももっと人口が増えて状況も変わっていたでしょうね。
自分的には小牧線の大曽根延伸と栄町乗り入れしていればって感じです。
以前よりは良くなりましたが、上飯田連絡線開通後もそれほど便利にはなっていないんですよね…
@@hiroring0323 でしょうね。
じつは上飯田線は乗った事無いのですが、何となく想像できるし結局は乗換が必要なのはあまり効果がないのでしょうね。
@@安達達也
そうなんですよ。
結局、平安通で乗り換えなので…
多額の資金を投じて建設した高架式鉄道を廃止にするのは、名古屋地域ではよく行われることのよう。
おまけに、多額の費用を投じて解体するなんて、「無駄」以外の何物でもない。
沿線は廃線後の方が便利になっているので、本当に無駄以外の何物でもなかったですね…
もしも、ピーチライナーが名古屋まで伸びていたら、廃線にならなくて済んだのに…当時の子供達の夢のピーチライナーがいる未来を実現できるのに…
これはなかなか悲しい…
ループ線くらいは残っといてほしかったですよね…
ですよね…
いずれ姫路モノレールみたいになるんやろかラピュタ感満載の
この動画に流れている曲は何という曲ですか?
BGMはフリー音源の「夏の思い出」です。
こちらにあります↓
dova-s.jp/bgm/play2126.html
@@hiroring0323 ありがとうございます
呆気なくなったピーチライナー。平成の新交通システムの末路を見届ける羽目になってしまった!東京のゆりかもめや大阪のニュートラムの様に上手く往かなかった芳しくなかった例になってしまった。巨額の建設費を投入した新交通システムの末路は如何ほどだったのだろうか?😓
撤去費も莫大ですからね…
放置された廃車体がまるで遊園地の乗物系廃遊具のようです。
そういう風にも見えますね。
負の遺産であることには変わりないんだけどなんとか一駅ぐらい残してもらえないのかなぁ………かつてここにこんな物があったんだよっていう歴史的な資料の一つとして、それこそクラファンすれば全国の鉄道ファンから維持に必要なお金を集められそうな気がするんだけど現実は厳しいのかな
ここ最近になって数々のUA-camrが取り上げてくれるようになって注目されるようになったからこそと思わずにはいられない
負の遺産として、後世に伝えるべきだと思います…
表面化してなかったですが…
当初から赤字でしたよ
廃止になってから
建物も含めて
撤去するにもかなりお金…予算がかかるので、今だに残ってるようです。
そのツケを私たちの愛知県民が払ってるのです…
撤去費用も100億円以上かかるとか…
通称ピンチライナーか・・・どうしてこんなもの作ったのかねぇ
本当ですね…