【メダリスト】score 04「名港杯 初級女子FS(前)」氷上(アフレコ)アフタートーク|TVアニメ好評放送中!
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 「 氷上(アフレコ)アフタートーク」と題し、アフレコ直後の
ホットな感想や本編の見どころをお届け!
▽score 04「名港杯 初級女子FS(前)」トークゲスト
結束いのり:春瀬なつみ
結束のぞみ:小清水亜美
*ON AIR*
毎週土曜深夜1時30分~
テレビ朝日系全国24局ネット“NUMAnimation”枠で放送中!
CSテレ朝チャンネル1 毎週日曜夜9時00分~
BS朝日 毎週月曜夜11時24分~
*STREAMING*
ディズニープラス「スター」にて単独最速配信中!
ディズニープラス「スター」 毎週土曜深夜2時00分~
その他サイトも毎週木曜深夜2時00分~以降、順次配信中
*MUSIC*
オープニング主題歌:米津玄師「BOW AND ARROW」
エンディング主題歌:ねぐせ。「アタシのドレス」
*INTRODUCTION*
スケーターとして挫折した青年・明浦路司が出会ったのは、
フィギュアスケートの世界に憧れを抱く少女・結束いのり。
リンクへの執念を秘めたいのりに突き動かされ、司は自らコーチを引き受ける。
才能を開花させていくいのりと、指導者として成長していく司。
タッグを組んだ二人は栄光の“メダリスト”を目指す――!
*STAFF*
原作:つるまいかだ(講談社「アフタヌーン」連載)
監督:山本靖貴
シリーズ構成・脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:亀山千夏
総作画監督:亀山千夏、伊藤陽祐
フィギュアスケート振付:鈴木明子
フィギュアスケート監督・3DCGディレクター:こうじ
3DCGビジュアルディレクター:戸田貴之
3DCGアニメーションスーパーバイザー:堀正太郎
3DCGプロデューサー:飯島哲
色彩設計:山上愛子
美術監督:中尾陽子
美術設定:比留間崇、小野寺里恵
撮影監督:米屋真一
編集:長坂智樹
音楽:林ゆうき
音響監督:今泉雄一
音響効果:小山健二
アニメーションプロデューサー:神戸幸輝
アニメーション制作:ENGI
*CAST*
結束いのり:春瀬なつみ
明浦路 司:大塚剛央
狼嵜 光:市ノ瀬加那
夜鷹 純:内田雄馬
鴗鳥理凰:小市眞琴
鴗鳥慎一郎:坂 泰斗
三家田涼佳:木野日菜
那智鞠緒:戸田めぐみ
大和絵馬:小岩井ことり
蛇崩遊大:三宅貴大
鹿本すず:伊藤彩沙
高峰 瞳:加藤英美里
*OFFICIAL*
【HP】medalist-pr.com/
【X】x.com/medalist_PR
©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会
#メダリスト #medalist #アフタヌーン
小清水さん、ファンブックに書いてあるのぞみさんの設定に自分でたどり着いてるの凄すぎない??
キャラクターの理解度高すぎますよね。私も聞いていて驚きました。
小清水さんが母親役をやるようになったの感慨深い
熱くて泣ける4話何回も見てます
小清水さん、本当に声がお母様すぎる…!
4話までで毎話泣いてる・・・。
感動で涙が止まりませんでした。
放送後すぐにアフタートークで振り返れるの贅沢すぎる!
あみっけのママン役ハマってるなあ。いい役だよ、ホントに。キルラとかの激しい演技もいいけど、穏やかなあみっけの演技も好きだ。
小清水さん、声めっちゃ落ち着いてるなぁ
ラジオとかだと基本盛り上げるハイテンションでやってるイメージだけど、めっちゃ良い
小清水亜美さん、それぞれのラジオの雰囲気に合わせられるのいつもすごいと思うの
このアニメ熱くなれて泣けるの凄い、漫画買っちゃった
4話すごすぎた
雰囲気が優しすぎるぞこのアフタートーク
小清水さん本当に声が綺麗でずっと聞いていたい声だなぁ
笑い声も清楚すぎて耳が幸せです…
結束親子の会話や絆も素晴らしすぎて泣きました……!
春瀬さん、小清水さん、素敵なお芝居を本当にありがとうございました!
次回以降の展開も楽しみにしております。
本当に第4話すばらしかったです!1話から、いのりちゃんの苦しみや情熱。お母さんの愛情と自らを律しないといけないそれぞれの葛藤が解放されたような美しさがありました。演者の皆様は全員すばらしいしスタッフの皆様の技術力や構成も本当に素晴らしい。小清水さんはどちらかと言うとコードギアスのカレンのような気丈なキャラクターのイメージが勝手にあったけど母親としての娘をどこまで想う柔らかい気持ちや、その中で育児という現実で苦しみ面。そしていのりちゃんの総ての想いを受け入れた台詞がもう見事の一言に尽きます。
9:39 漫画もすごかったけど、アニメで見た時のここの鳥肌シーンよ。クオリティー高すぎて神。
이번화는 엄청 감동 받았습니다..
처음에 넘어졌음에도 불구하고 밝은 미소로 연기 시작하고 결국엔 브로큰 레그까지 성공하고 완벽하게 완주..
끝나고 어머니랑 거기서 안았을땐 엄청 울었죠...우리 이노리 항상 힘내라 힘내
계속해서 응원하고 있겠습니다!
他のアフタートークも楽しんできたけど、この回本当に親子みたいなトーンで会話してて好き。 2人とも役が入ったままトークしている感じがする
漫画を読み、ファンブックを読み、4話を見てボロボロ泣いた
のぞみさんの想いがほんとにほんとにもう深く愛
そして、春瀬さんがスケート好きじゃなかったらこの漫画、アニメがなかったという奇跡
なんでトークでもいのりママの演技続けてるんだよ小清水さん
ナージャの頃から知ってるけどお母さん役も素晴らしい演技だった
いのりちゃん小5にしてこんなに思考めぐらせて実行できるのすごいよ
勇気もらえるな
いのりとママが似た者同士という話だけど、「いのりは出来ない分努力してきたんだね」が言い方も含めて
パーフェクトコミュニケーションなのもそうだけど、小清水さんが劇団時代から人一倍努力してきたんだろうなあという
勝手な思い込みも含めて余計ぐっと来てしまったw
この回は…本当に原作でも泣けたし
アニメではどうなるのかな…と思ったけど、流石小清水亜美さん
素晴らしいお母さんのお芝居に
涙が止まりませんでした🥲
出来のいいお姉ちゃんが怪我で
悲しんだ姿を見たら
いのりちゃんの普段の様子から
そりゃー心配するよね
親だったらわかるシーンですよ
子供が悲しい思いをするのは
嫌ですよね…でもいのりちゃんが
頑張ってる姿をみて涙を流すシーンは…もう…言葉になりませんでした
試合前練習全然うまくいかなくて
それはもう少し簡単なコンビネーションでって思うかも…
そこを乗り越えるところが
感動的なんですけどね
絵も音楽もお芝居も素晴らしい回でした
小清水さん、やっぱ声がいい
春瀬さんも小清水さんもGOE+5!!
小清水亜美の演技好きすぎる
他のアニメで小清水さんのことを知ってメダリストにも出演されてるの嬉しい
アフタートークの雰囲気が親子のようでほのぼの
私もめちゃ泣いちゃったよ、この第4話。
春瀬さんの話を聞いてるとつるまいかだ先生の推したい気持ちわかる
このお母さん役を見ていると
小清水さんがデビュー以来仕事が途切れない理由がわかる。
小清水さんの演技力に、感服する自分がいます🙇♂️
まさかのEDで・・・んば!
ちょっとわいも頑張るわ(生きることに)
子供の予想外の成長に揺さぶられるのが凄かった。
お母さんが小清水さんって知って驚いたけど全然違和感ないし、ちゃんと聞けばしっかり小清水さんなのが凄い
フィギュアスケートについて語る春瀬なつみさんがいのりちゃんすぎて…
これがなぴかわ………………
小清水さんと春瀬さんの母娘感すごく柔らかくて良い。
他作品のパロディ動画のネタだけど
「え、お弁当? 今日!!?」
「何で朝になってからプリント出すの!?」
みたいな、ヌケた娘と手を焼くお母さんのコントみたいなボイスドラマ、春瀬さんと小清水さんで聴きたい。
小清水さんが完全に春瀬さんのお母さん目線…☺️
やったー🙌1話から小清水マンマとのトークを願ってました😭
ほんわかする二人や〜
2023年世界選手権のPremium席は3万円、S席は2万2千円なので、そんなに高くないね。開催日すべて(5日間)だと、けっこうな額になるけど。
お母さんはお姉ちゃんの挫折だったりスケート以外のいのりさんをたくさん見てきたからこその感情があったんだと思った
それが演技を見て変わるというのがこの回の見どころだった
親子の感動が凄まじい回でしたね
春瀬😊さんのおどおどした感じのお芝居がマジでヤバいです。
声が震えてるんじゃないかと錯覚するぐらいで、マジでヤバい。
お母さんが仮眠取るくだりの
そうする〜
の声がマジで好きです。可愛すぎる‼️お母さん‼️
小清水さんの落ち着きある声良いなぁ〜
穏やかな雰囲気なアフタートークだ
この作品マジで面白いね
今回の話は特に全国の親子に観てほしい。感想を語り合ってほしい。濃密な時間になると思うから。
넘어 져도 다시 일어나서 힘내는 모습이 너무 감동적이고 멋진 편이었있습니다 ^
ママ・・・
本当に親子みたいな雰囲気で一生聴いていられます🥰
いかんなあ、歳を取ると涙脆くなっちまって、、、
小清水亜美さん、近年ではキルラキルの纏流子やプルアカのネルとかヤンキー系女子役が多かったけど、今回はお母さん役か。
江戸前エルフでは主人公のエルダを演じてたが、あれは600年以上生きたいエルフだからある意味母親みたいなものか。
4話最高でした、そして今日漫画全巻買わせて頂きました(´;ω;`)
親だったら絶対にこの話は泣いてしまう。
5:33
たまたま主演声優がスケート好きってすごい偶然ですねぇ
偶然じゃないですよ!スケートが好きで、メダリストが好きでオーディションに挑み、実力で主演を勝ちとったんですから!(マジレスすみません)
まあ、原作の推しに声をあててるのも春瀬さんなのは偶然かもしれませんがねぇ
本気かボケかわからんので一応解説すると
作者が春瀬さんのファン
→アニメ化したら春瀬さんに主演を務めて貰えるようなマンガにしたい(意訳)と7年前にツイートする
→春瀬さんがフィギュアスケート好きと知りフィギュアスケートマンガを描く為に作者自身もフィギュアスケート教室に通う
→練習中骨折した5日後メダリストの連載決定
@@星巡ノ謳
ボケに決まってるじゃないですか〜
映像見てて気づいたけど
いのりちゃんの髪型
演技してたときのお姉ちゃんの三つ編みと同じにしてるんだな……
4話観て顔面ぐっちゃぐちゃになりました…演技も素晴らしかったけどお母さんとの掛け合いがまた…
小清水さすがにこの作品が目の前の声優のために作られた作品とは知らなかったか
演じてたキャラクターの雰囲気が残ってる小清水さん良いな。
前にラジオで聴いたときはう〇こう〇こ言ってたのに
4話めちゃくちゃ泣いた。覇権すぎる
開始から通してほぼお母さんが喋ってる感じなのに、最後の最後に小清水亜美が顔を出してきて草(好き
小清水さんメダリストでちゃんと名前覚えて他のキャラ見てみたけど、声優凄いなぁってなるなぁ。
4話、絶対泣くと思って見て案の定ボロボロに泣いた
趣味がフィギュアだったからこのアニメが存在してるっていうね…
多分2期あるしこの先も頑張ってください!
んばっ!
本当に最高の話に最高の演技を吹き込んでくださつてありがとうございました。
めちゃくちゃ泣きました。笑
番組企画でフィギュア観戦お願いします‼️
心なしかあみっけが落ち着いてる気がする
今晩は初コメントです
数年後、メダリストの出演者さんたちが全日本などのリアル試合見に行ってる姿が見れそうな気がしますw
ママぁ😊
つるまいかだ先生、アフタートーク聴きながら絶頂してそう❤
小清水がふざけてない!?
つーかもうこのアニメやったから
今後は逆にゲスト枠かなんかで金もらって見に行けるんじゃねえのww
そこまでスケート連盟との繋がりは持ててないですよ。
それに、そこまで連盟が優遇するとは思えないですし。
ユーリ!!! on ICEでも、原案者と監督は自腹切ってリアル試合見に行ってますから。
母娘愛を見てくりゃれ
自分が1番アニメ見てた頃にヒロイン役やってた声優がどんどん母親役やるようになって寂しく感じる