Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
多くの農業系ユーチューバーの中で、一番観ていて楽しく、為になり何故か心癒される動画なので、アップ心待ちにしていました。昨年貴殿のバターナッツの紹介動画観て、私も植えて沢山収穫出来ました。来年はシルクスィート植えてみたいです。あの塚原さんでさえ、鬱に苦しまれた時の苦しかった状況を告白されてる動画がありました。誰でも何故か辛くなる時期があるのだと思います。最後に、ヘアスタイル清々しくて素敵です♪
わたしは零細農家です。先月から腰痛が悪化しヘルニアになり今手術を受けリバビリ頑張っています。畑は毎日行っていたのですが40aを収穫しながら、管理がおいつかなくなり荒れ放題の場所が10aぐらい出てきています…借主や周りの方からの冷たい視線や声掛けなどあり参ってしまいました。それでもなんとか家族の支えもあり気持ちを保っていますがもしかしたら片足に麻痺が残る可能性もありこのまま続けていこうか迷っています。そんなときこの動画やコメント欄を読んで同じような境遇の方がいることで少し安心した自分もいます。ゆっくりですが一歩づつやっていこうと思いますよ。鈴吉さんも焦らずにまた動画の配信待っています。
頑張りすぎたんだとおもいます。私は鈴吉さんのおかげで畑を作って野菜も育つようになりました。感謝しています。応援しています。大丈夫大丈夫。よくなりますように、、、
鈴吉さん辛かったですね😢私も同じで状態です、辛い時は休むしかないですよね。心も体も休んで下さいね🙌
いつも楽しいおしゃべりされる鈴吉さんがそんな事になっているとは驚きました。 話せる方が近くにみえて良かったー!聞いてもらうだけで全然違いますよね。家族に言えない気持ちわかりますよー!うちも色々ありましたよ。子供の事で。その時は私も息子もご飯の味がしなくて、お腹も空かなくて。砂を食べてるみたいって2人で言ったの覚えてます。鈴吉さんご飯食べてますか?美味しいですか?夏の農業は過酷すぎますよね。どうか無理しないで!心も体もしっかり休めてくださいね。
誰にでも起こり得ることですね。心の風邪。安静にしてください。応援してます❗️
鈴吉さんの動画はよく拝見して参考にさせてもらってます。私もさつまいも300本苗を植え、その他とうもろこしやスイカ、色々作ってましたが、つい先日イノシシに何度も侵入され、畑が全滅しました。心が折れ、もう畑はやめようと思いましたが、家族や仲間たちに励まされ、やる気が少しずつ湧いてきましたが、現実に戻り畑に行くと涙が出てきます。しかし、一歩でも前に進もうとイノシシに荒らされた畑を片付けている最中です。そんな中でのこの動画は、私にはとても良い心の安らぎとなりました。色々な事がありますが、無理をし過ぎず、これからも畑を作りましょう。ありがとうございます。しかし、一歩でも前に進もうと
無理しすぎると畑仕事が嫌いになるので私は手抜き菜園で楽しくやってます。いつもありがとうございます!
おはようございます鈴吉さんお大事にしてください。私は野菜は作ってないですが、花を育てています。趣味の範囲ですが、それでもこの暑さと雨なしの日々が続いて、花が次々に弱ってくの見てると心が折れます。(我が家の庭は夏は8時ごろから日没まで日が当たってます)水やりや手入れに数時間を取られて、くたくたです。花ですから、枯れたらそこまで、って割り切っているとはいえ悔しいです。もう疲れた〜って時、タイムリーにこちらがおすすめに上がっていました。鈴吉さん、ご自身の体調をカミングアウトしてくださってありがとうございます。同じような人の励みになったと思います。シルクスイート、見つけたら買ってみます!
更新が少ないかな?と思っていたらそんなことがあったんですね😢うちの父も精神疾患わずらってますが、家族なので強くあたったりすることもありますが当然逆効果です😓おっしゃるとおり優しく…が大事ですね👍鈴吉さん、ゆる〜く徐々にファイトです😄陰ながら応援してます🎉
こうやって言えるまではどんなに辛かったか。季節に追われてしまいがちだけどゆっくり休んでくださいね。
お疲れさまです😊作りたい野菜があったり、雑草を取らないといけないと思っていても、なんせ1人でやってるので心折れる事が多々あります😰酷暑なので畑作業が億劫になっています。だからあまり頑張りすぎないように家庭菜園を楽しみたいと思ってます。まだまだ暑い日が続くので鈴吉さんも熱中症にならないように気をつけて下さいね😆
今回の体調不良の情態を覚えていて下さい 限界を超えると元の体調に戻るのは難しいです2年位は体調の変化に気をつけて疲れたら休み今回以上の体調不良にならないよう気を付けて下さい これからも動画配信を楽しみにしてます
いつも配信ありがとうございます。鈴吉さん、ご自身で心の状況にお気づきになられたこと、そして助けを求めることが出来たのは大きな転換点でしたね。私は対人支援もしていますので、鈴吉さんの配信の勇気に頭が下がります。今回、お姿を拝見出来て嬉しかったです。今年は天気に振り回されましたよね。暑さも異常です。私も父母から引き継いだ畑の野菜栽培が計画通りにはいかず「諦め」の境地です。秋冬野菜を楽しむぞ〜と思っています😅
鈴吉さんの動画は為になるだけではなく楽しく拝見できるので大好きですがご無理をなさらずに。更新がない時は過去の動画を見て過ごします😊鈴吉さんの動画を参考に自分も心がしんどくて体が動かない時は心と体をいたわります。体が動かないのは自分の弱さと責めて負のスパイラルに陥っていました。とても心に響きました。
いつも参考になる動画ありがとうございます😌僕は婆ちゃんの畑を引き継いで約1年になりますが暑さ虫、雑草に悩まされ心折れそうです😢頑張るのもほどほどにですよね😌お体気をつけてください
今年の夏作は天候に振り回されたのわかります。家庭菜園ごときの極小畑でも何か作業の予定を立てても雨が大量に降って2~3日作業ができない、やっと土が乾いて草刈りできるかなと思ったらまた雨が降るで梅雨が明ける頃にはジャングルになってしまいました。予定とか自分の理想とした進捗状態からどんどんかけ離れてしまって頭にモヤがかかってどうしたらいいか考えられなくなってしまった時その状況を聞いて助けてもらえて本当に良かったですね。体が第一の資本ですから出来る限り無理はしないで、巻き返し対策を考える方に早めにシフトチェンジした方がいいですね。そのためにも苗の数は少し控え目にして、土地があけば秋作までの間にサッと作ってサッと仕舞える野菜をいくつか見つくろって苗を作っておくか直まきするかの方が体力温存できそうですね。まだまだ暑いですから熱中症に気を付けて下さい。
今まで楽しくできてたこと、難なくやれてたことができなくなることありますね💦そんな自分を受け止めるための自分を心に住まわせるようにしてます😊心もたまには風邪ひくんですよね。
鈴吉さん無理しないでゆっくり休んで全快したらまた頑張って下さいね!元気になるまで待っています!
言葉でなかなかうまくお伝えできませんが…鈴吉さんの楽しい動画で助けられこれからもずっと待っています🙇♀️
自分も鈴木さんくらいの歳で、ほぼ年中無休かつ1日4時間未満の睡眠で働きまくってたら同じようになりましたよ。根性には自信があったんで精神力で乗り越えたら無事、意識不明で倒れて救急車で運ばれました。医者が言うには過労死寸前で実際に命が危うい状況だったそうなので、ほぼ致命傷で済んだようです。内臓とかあちこちダメージを受けていて、譫妄状態にもなっていたようで2か月間入院してました。ストップするべき時にストップすることが真に強い精神力なのだと思い知りました。自分の限界がどこまでかを知るために僕は生きてるわけじゃないんだと・・・鈴木さんの仰るように周囲の人に自分の状況を伝えて頼るのは本当に大事ですね。頼って助けてもらえば今度は誰かを助けたいという気持ちになりますし、それが精神的な成長なのだと思います。あと、雑草抑えに困ったらまた万次郎を頼ってもええんやで~
あ、自分もやはりそうだったんだと思いました。随分前ですが営業の仕事は好きで成績も上位で当然給料もよく、月に2,3日程度の休みで働いていました。それが、ある日起きれませんでした。今考えてもその時の自分の感情が思い出せません。仕事なのに起きれなかったんです。当然会社から電話があり、休む旨を伝え2日間眠りました。その後、現場に復帰することなく引き止められましたが退職しました。何もやる気が起きず仕事も出来ず、であれば辞める以外思いつかなかったのです。あの時代、うつ病だとか休職だとか一般的ではなく、友人や彼女、家族に言い出せませんでした。話せていればよかったですね。今は大丈夫、子供も巣立ち、妻と家庭菜園を楽しんでいます(^.^)
こんにちは、家庭菜園一年目です。色々、ありますよね。今年になってから、動画を拝見しています。最近、鈴木さんの話を聞いていて人柄がとても良い人だと、お話を聞いていて思いました。身体は、良くなる方に導いてくれます、まだ、まだ、お若いので焦らずゆっくり進んでください。
鈴吉さんお疲れ様です😀こころが折れた内容の語りのユ−チュウブ凄いねユ−チュウブこっちにも伝わります!いつも楽しくジョ−クを混じえて鈴吉さん頑張っとるね とか上手な編集にお見事と思いながら見させてもらっとります!鈴吉さんのは、勉強 参考 になります!プラス面白い私もユ−チュウブやってますが鈴吉さんのユ−チュウブを見て来年は、静岡の森町で有名なトウモロコシ甘々娘を作ろうと決め周りに配っているみんなにもう報告しました!鈴吉さんの影響大です!😄これからも面白くいい情報宜しく💪🙏✨🙇😁👍☀️🌽🍺🍻
鈴吉さん素敵。学んだり乗り越えたりしたからこそこんな風に自己開示して話せるんですよね。私にも経験があるので共感してます。取引先に電話しながら泣けてきちゃって。でも意を決して打ち明けるとみんな優しいし助けてくれる。人によって傷つけられたりもするけど、人によって救われもする嬉しい体験になりました。
初めてコメントします。本当に一生懸命がんばっていらっしゃると思います😢いつも動画配信ありがとうございます😊感謝します❤❤❤❤❤❤❤❤❤
鈴吉さん、辛かったですね。私の場合は長い間トンネルの中にいました。抜け出せたかな?と感じた後は、ああ、辛かったけど、こんな経験をしたことでたくさん学ばせてもらったなと思いました。くれぐれも体を大切になさってください。体調の変化はみんなに起こる事だと思います。少し休んだらと、体が言ってるんですよ❤いつも応援しています。
わかる!私も黒すす病でブロッコリー全滅した春先、畑で残渣処分している時に自然に涙が出てきました...こんなの初めてでびっくりしましたけど鈴吉さんと同じできっぱりと諦めることで前を向けました。
虫の声を代弁してるのが超おもしろい鈴吉さん。ほどよく仕事して成果は半分でよしとしましょう💕
すずきちさんの動画は農系動画の中で癒しです🥰私は、遊びで自宅でプランター、親戚の庭借りて畑をしています。この間ミニトマトが青枯病で全滅し、へこみました~😂でも農家さんは、毎日お仕事として自然と生命相手に休みなくお仕事されている心労は大変なものだと思います。家庭菜園やるようになって、農家さんがいかにすごいか実感しています。これからも、無理せず気おらず自然体で配信やってくださいね。のんびりと楽しみにしています🥰
鈴吉ガンバレ!と思ったのでグッドボタン押しました☺️私は鈴吉さんより歳上で、人生そんな時もあるよね、と頷きながら拝見しました。私も鬱病になった事があります。明るい性格で、鬱とは無縁の気がしてたけどなりました。本を沢山読んで抜け出しました。鈴吉さんが、今自分がおかしい状態と気付けて周りに話せて本当に良かったです。鈴吉さんのペースでまた動画あげてもらえるのを楽しみにしてます⭐︎先日の動画を見てゴールドラッシュ90を植えました!以前のサブチャンネルのメロディーラインの動画も見て(秋の種紹介にも出ましたね)メロディーラインも植えました。鈴吉さんが好きで、いつも参考にさせて頂いています。鈴吉さんが心穏やかに過ごせるよう願っています。
久しぶりに動画を見れてよかつたです、無理せずに気楽に行きましょう
10年ぐらい放置してた実家、背高泡立草うが自分の背よりたくなってました。さすがにこれはまずいとシルバー人材センターのひとに刈り取ってもらいました。狭い畑です。10メートル四方ぐらいです。土づくりの動画見させていただきました。たいへんさんこうになります。ただ地下茎がものすごいことになってます。何かいい方法があったらアドバイスお願いします。もうすぐ65さいになりますがこれまで草取りもしたことありませんでした。亡くなった両親がほそぼと野菜作ってたのをチラチラみてただけです。これからも動画たのしみにしています。
鈴吉でも、「鬱」に近い状態になることがあるんだな~と話しをしてくれたことが、とても励みになりました。ありがとうございます。いい動画でした。
鈴吉さんが自分で異変に気付き、それをなんとか改善する事ができ、ほんと良かったです😊知り合いのご主人が同じような状況になり、結局自殺してしまいました…奥さんは異変に気づき、話かけたり病院を勧めましたが「大丈夫!」の一点張り…何でも話せる友がいるって、心の拠り所ですね…
あせらないでゆっくり歩くことを覚えないと自滅するよ自分を大事にね👍
この動画がアップされたのは、確か遅い時間だったと思います。まだどなたもコメントしていなくて、、、私も今、コロナの後遺症で、少し落ち込んでいる時です。鈴吉さんが、ヤンマーのミニ耕運機勧めてくれたので、主人と買いに行き、楽しく家庭菜園しています。今年は、コロナにかかった為、1ヶ月近く畑に行けなかったら、夏野菜が、殆ど病気と虫にやられてしまいました😂色んな時、ありますよね‼️でも、驚いたのは、この短い期間に100件を超えるコメントが来てるなんて、凄過ぎます😊鈴吉さん、ファンが多く、皆さんから愛されてますね、、、(お人柄ですね)
すずきちさん、久しぶりに拝見したら、大変だったんですね。辛い経験するといっそう思いやりのある人になりますね。🥲お元気そうな笑顔が見れてうれしかったです。☺
3年前色々調子悪く、でも『私頑張れ』で仕事してたら顔面ヘルペス、大腸憩室炎、自律神経失調症。休みがちになって下肢浮腫なのに電気ストーブの前でこもってたら両下肢低温やけど、ズル剥けた皮膚が治らず皮膚科で毎回傷口削り😭やっと皮膚ができても濃い紫だらけの足🦵頑張るのを早く止めたら良かったです。作付け出来なかった分は休みましょうね😊
いつも参考にさせて貰ってます!お薦めして下さっていたアンデスレッドが順調に育っています。ありがとうございました!これからも頑張って下さいね!
鈴吉さん お疲れ様です🙇♂️初めまして🙇♂️いつも楽しく拝見させて頂いて居ます💃いつもは😅いいね❗しかしていません😅私も…同じような事が、ちょいちょい有ります😣😣そんな時は、大きく深呼吸して楽しかった事等を思い出したり💃 して居ます。私には…相談出来る人…友達が居ません。家族は居ますが、鈴吉さん同様、心配掛けたくない😢理由から話しません。話せる友達が居る鈴吉さんが、羨ましく思います。やはり…休み休み…身体も心も…が、一番だと思います。鈴吉さんの動画はめっちゃ好きです🌱たのしく😂声のトーンも聞きやすく好きですねぇ🎵これからも余り頑張らずに素敵な発信お待ちしていますね。
鈴吉さん、人生色々あります。でもあなたは1人じゃない、こんなにたくさんの方々が見守っています。私もその1人です。農家は大変です。もっと日本は農家の方々に目を向けてその大変さを理解していただきたい。その為には鈴吉さんのような農業系UA-camr の方々が発信し続けるのは本当に大切です。鈴吉さん、お忙しいとは思いますがしっかり心身共に休養を取ってリフレッシュして下さいね!
初コメントします。チャンネル登録しました。鈴吉ガンバレ‼時々ちょこっと聴こえる心の変な声が大好物です。農業されてる方達は異常気象に振り回されて大変だなあ~といつも心配しています。体が一番大切です。無理しないで頑張ってください。
鈴吉さん、お久しぶりです😌私も同じでした✨お気持ちお察しします🙇お元気そうなお顔見られて良かったです😊無理せずに...お互いに😳
こんにちは暑い中お疲れ様です日頃頑張ってると、何か有った時に助けがありますねバターナッツは、娘が体調不良時に作ってあげたポタージュスープが凄く美味しかったらしく、記憶に残ってるそうな野菜達も暑い中耐え凌いでるから、早く涼しくなってくれると良いなと思います東北地方の方、台風🌀にお気を付けて🙏
わかる!私も同じ😆目標は凡人!鏡見て笑顔作る、無料のゲーム、車を運転して真夜中でもスーパーで人のいるところへ行く。珍しくない、あるある!前頭葉のシナプスがセロトニンを受け渡さなくなるらしい😲ハッピーホルモンセロトニンを受け渡せば良いのです👊私はそうやって生活してます☺️
私も、精神を患ってます頑張り過ぎでした原因は1人で全てを抱えて鈴吉さんの気持ち分かります主治医から、頑張り過ぎない!我慢し過ぎない事を言われてます長い目で観て、今はゆっくり休んで下さい。周りからの頑張ればは辛いですよね😢頑張り過ぎた結果が今の状態なのだからメンタルに波があるので大変だと思いますが自分でも、分かる様になるとコントロールしやすくなるかと症状の出方も、個人差があるので絶対とは言い切れませんがお大事にしてください自分も辛いのに、精神患ってしまった人達に優しくしてあげて下さいと言える鈴吉さん素晴らしいです
今は、とにかく心身を休めて下さいね焦らずに…心の病は、目にみえない分周囲の理解は難しいです。理解してくれる人が多少居るだけでも良いと思います。当事者しか分からない辛さってあります。自分のペースで行きましょ😊私の癒しは、小さな家庭菜園です!土いじりもメンタルに良いそうです。鈴吉さんの動画観て、1人笑ってます😀気分が良いと
暑い中動画をありがとうございます。無理したんでしょうか。でも、良くなったようでよかったですね❤。ここで話す事もメンタルにいいのかもね。天候とかは人間にはどうにもならないですよね。私たちの事まで、気遣ってくれてありがとうございます。休む時、思いっきり楽しく休んで下さい。私は本業の合間に、週に3、4時間しか作業していません。手が抜ける方法をどんどん取り入れてます。雑草だらけですが😂。またの動画を楽しみにしています❤。
わたしは入院中に何でもない時に常に涙が出てきて、例えばちょっとお箸を滑らせた・テレビをつけて人の顔を見ただけでもボロボロ涙が出てきたことがありまして。当時これは異常だと思いました。鈴吉さんも何かが起こっていたと思いますので休んで正解だったと思います。応援しています!
この事実をカミングアウトする勇気🎉あなたはまだまだ若い!年を取ったとき、あんな事あったなと思える時が必ず来ます🎉
わたしも、たまになります。4日位で好転してきますが、自分でもびっくりするくらい落ちますよね。なった人しかわかりません。ゆっくり頑張ってください。😅
お久しぶりにコメントします確かに更新の頻度が少くなったかな?と思ってはいましたが、農繁期だしなぁ…と思ってたらそうだったんですね、、ありますありますそういう時。あれ?あれ?って思いつつ頭がふわぁ〜っとなるんですよねふっと霧が晴れるようにクリアになればまたオモシロ動画、あげてください😊ゆる〜〜く待ってますね〜😊
ちなみにここ数年はうちはカボチャナントのこなゆきひめを植えてます今年の暑さでも美味しいのがコロコロ採れましたよ!小ぶりで使い切りサイズ、甘くて美味しい、すごく良いです✨️オススメ✊️
みんなに伝えて頂いて、ありがとうございます。辛かったでしょうね。でもこの体験談はとても貴重だと思います。私もわずかばかりの農業を始めていますが、知識不足による失敗や、自然災害や、体調不良による、思い通りにいかないことに、凹む毎日です。でもうまくいくこともあるから、それがすくいとなって、続けているんだろうなと、新米農業家は思っています。自分自身の心と身体の健康のための投資だと思ってます。ゆっくり治してくださいね。応援しています。
なんか素敵な事コメントできたらいいのだけれど。私はスズキチくんのファンだよー😊本当は先生と思ってます。私しも長く不調と付き合ってます。畑仕事で家庭菜園に少 し面積ありますが、癒しになってます。
春の土用期間は、土いじりはしないほうがいいと、昔から言われています。季節の変わり目ですし、土用期間は、体を休めるという、自然のサイクルに合わせた方がいいかもしれませんね。
私の息子も色々辛い事があって、人前では笑って明るくしてたんだけど、自分を追い込んでしまって…。誰にでも辛い事や人に言えない事があると思う。でも一人て悩まずに話す事って大事だと思う。鈴吉さんが前の様に元気になって良かったです。でも無理しないでください!
仕事を好きでやっててずっと休まず働いてたらストレスによる片耳突発性難聴なったという話を最近聞きました。脳や体から警告を発する前に何もせずただ休むという日を定期的に作った方がいいと思います。
そうだったんだね、話してくれてありがとう❤
最後方に入り込んだニワトリの声が、ゆるい感じの「がんばれ〜」に聞こえますよ😊
自分で体調の不良に感づいて「休む」という決断を自分ですることは難しいですよね。私も経験がありますので大変さがわかります。私も気持ちの浮き沈みが激しくなり鬱状態になりました。その際私の上司はモチベーションの問題だ、などとほざいてましたがそんな昭和な考えはノーセンキューです。その結果私は精神的に倒れ休職することになりました。動画でも笑えてるからえらいよ。鈴吉さん!無理せんように気楽に頑張れ!👍ボダンも押しておきますね
シャカリキで頑張らなくていいんですよ。適当に頑張りすぎないようにやりましょう。
無理しないように
鈴木さんの動画観て野菜作り頑張れました。お話しの仕方親近感があり分かりやすく1番良いです。ゆっくり🐌あせらず
鈴吉さん、私も現在お話されてた様な状況ですが、、、❕気持ちの置き場がないです、、、😢辛いですよね😖頑張り過ぎましたかね休み休みやりましょう🌱いつも動画楽しみに、しています余裕ができたら、配信してくださいね✨
休む!って決断出来たから偉いです!私も鬱の経験あるのでよくわかります🥲無理はしない方がいいですよね✨
俺もそんな時有ったなぁ、無理せずバリバリやりましょう
周期的に何もしたくないときが来るかもだけど、無理だけはしないでくださいね。
わしも経験あるよ、知らん間に涙でたり、ぼーっとしたり、仕事の展望が見えなかった時代ですね。わしの場合はひたすら食って食って体重も増えてヤバかった。考え方変えて楽になった。仕事も変わったし。無理せずゆっくり行きましょう。
私も大好きな仕事に打ち込んでなりました。頭にモヤがかかって、色んな事に気づけなくなりました。ハーフパンツとか裏返しで履いてても、気づけない自分に凹んでました😅でも今年で7年経ち、頭にもやのせいで活字が読めなくなっていたのに、小説を読破出来ました😊マイペースに、楽しい事だけ考えましょ🎉チャンネル登録させて頂きました😊
私は昔、事務職で精神乱れまくりでした。自然に泣いていた、も何回もあります。しかし農業を始めて、それは皆無になりました。私の場合、人との一定距離が必要なんだと思いました。人それぞれ、鈴吉さんも打開策が見つかり良かったです。ゆっくりいきましょ😊私の畑の方が謎のスペースが大量にあります😂
上手くいってる、きれいな野菜作りの動画ばかり見てたら、当たり前プロなんだしと、思いながら頑張ってみてるのですが、中々段取り良く出来ない、天候が読めなく、遅れて行く作業で、どんどん、うつの、リハビリでしている、家庭菜園が、辛くなって来てますがー、プロの方の失敗とか、ツライ事とかの動画を見た時、何か、気持が楽になったんです!だから、鈴吉くんの畝が、曲がってたり、ちょっと笑えるのよ!😅頑張って〜ヨー😂
🥵暑い中動画有難う御座います。睡眠の質の向上に寝る時、アイスノンを使ってみては如何でしょうか?睡眠の質は精神のリラックスに大きな効果が有ると思います。ご自愛下さい。
お疲れ様です久しぶりに拝見しました😊相変わらず頑張ってますね生きてりゃ色々ありますよねあんまり考えずゆっくり休みながら仕事しましょう〜自分はもう15年ぐらい薬飲んでなんとかしてます😅
鈴吉せんせ短髪ステキ❤です。2020心筋梗塞の手術から又2024 8月7日心臓カテーテル治療しました。昨日、退院しました。心の病😢解ります。心配、不安、パニック鬱。ありますよ。せんせ1人で頑張り過ぎです。ゆっくり楽しく生きましょうねー😊
一宮はどうかわからないけど三重県北部はここ20くらい?もっとかな?まとまった雨が降ってない…強いはずのさつまいもも枯れてきてしまった…残念…明後日雨の予報だけど助かるのかな…
鈴吉がんばれ💪何も知らなくて... 当然ですが... なんだか申し訳ないです💦お月様を見て涙を流してみて下さい... なぜだか、後から元気が出ます😊 私だけかもしれませんが... 💦大好きな鈴吉さん💕︎︎ まだまだ若いです🌱 自分のペースで、ぼちぼち頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
私も9年前に色々頑張りすぎてパンクして鬱になってしまいました。今も継続してお薬を飲んでいますが日常生活は送れています!長年この病気と付き合っていて、鬱症状(起き上がるのがしんどい、身体が重い、やる気が出ない、思考力の低下、食欲がない、お風呂に入れない、休みの日は眠りっぱなし等)が出てくると省エネモードに切り替えてとりあえず休みます。ちょっとずつ回復してきたらできることから少しずつしてみる。食欲が湧いてきたら美味しいご飯を食べる、友達や家族に話を聞いてもらう。状況や環境によって誰でも起こり得る病気です。甘えではありません。むしろ真面目に頑張っているから疲れてしまうんです。生きていることが一番大事なので、暑い日も続きますので無理をなさらず、ぼちぼちやっていきましょう!長文失礼いたしました。
真面目な話限界を通り越してたんですね。何故なら仕事が好き過ぎたから〜若いと頑張れちゃうんですよね素晴らしい❤毎日暑いので涼しい時間帯で仕事出来るように工夫してね!ご自愛ください❤
今年は植え付けてする時期に雨が続いて、なかなか植え付けができませんでした。タイミングが合わないですよね。
農業系で一番楽しいです❤休むのも大事ですよ!鈴吉さんが優しいから周りの方々も協力してくれる。人柄がでてますね!気張らずにいこうね。お体、労わりましょう
お疲れでーす!俺もシルクスイート毎年植えてます😆1番美味い!
最後の芋🥔です😂
鈴吉 頑張りすぎないで!😅人は 心が大事 ドンマイ😊
私も鈴吉先生と全く同じ時期に、1ヶ月ほどウツ状態になってました。ちょっとした出来事をキッカケにウツの沼から抜け出せなくなり、苦しみました。人生初体験です😢 鈴吉先生のおっしゃる通り、私も友人達に話を聞いてもらって助けてもらい今は元気です。鈴吉先生も、よく休んで下さいね。働き過ぎずに、動画も畑も休み休み適当に、くらいでして下さいね😊🌈
毎年、記録が更新される猛暑日の日数と最高気温は、農家だけでなく他業種にも災害級の被害を及ぼしていると推測されます。この炎天下の下、連日、熱心に農作業に取り組むと肉体的のみならず精神的にもかなりのダメージを被ると思われます。サーチライトを各所に設置し早寝して早朝未明に起き出し働くことを検討する時代が来たような気がします。ダイビングで訪れた赤道直下の人々は上に述べたような働き方をしておりました。くれぐれも熱中症にはお気を付けくださいませ。
私もウツになったことがありますが、自分なりのストレスの解消と1年前から「食と健康」吉野敏明チャンネルを参考に欧米化食で大好きなパンや小麦粉や甘い物を減らす努力をして日本食に変えて行ったら体調も気力も健康になって来ましたよ。本当に今年は雨不足で貸し農園の野菜に水やりも足りなくて心が折れます。鈴木農園さんも色々と苦労をされながら失敗もありのままに伝えてくれて、ありがとうございます。残暑厳しいですが、体調管理を優先に乗り切りましょうね。
心が折れた日何度かコメントを出したかった。途中まで書いて、やっぱり違うなぁ、なんて。畑やってると喜びもあるけど、ショックなことも、それも100種類くらい。私が畑を借りている場所は『調整地』私の畑を含めて1000坪くらい、売られてしまった。「秋には退いて」って。借りている10人くらいが、場所を変えたり、辞めたり(高齢者)。私を含めて2人が、行くところが無くて、、、と、使ってない農地を貸してくれる人が現れた。それも希望する面積にほぼ近く、無料で。騙されてないかって?それがとなりの畑を数年前から借りている人がいて、前例あり。それから2ヶ月、痩せた途中に牛糞をすき込み、作業小屋と道具、耕運機の移動、、、並行して、野菜の植え付け、収穫、草取り。今、落ち着いたら、全く畑に行きたくない。エピソードは違うけど、鈴吉さんと同じ症状かなーって思うとにかく休むのが一番ですねそうしながら、また野菜作りしましょうね♪
五月病ですか? 五月になったらやる気が無くなり2週間仕事をお休みしていた友人がいました。話を聞くと五月病だと言っていました。鈴吉さん、頑張り過ぎずに気楽に生きていきましょう。動画楽しみにしています!😊
あらまぁ…ブレインフォグっぽいですねよく寝てください
心の病気は苦しいですよね。 自分も周りの人に伝えてます。 やっと上向いてきてますが、なかなか立ち直れません。 なかなか動画発信無かったので、そのような状況だったんですね。 いつも楽しく拝見させて貰ってます。続けて下さい応援してます。
鈴吉さん、大変だったんですね。私も、メンタル今年はやられます。でも何とか頑張る事にしました。誰かに聞いてもらう事大切ですよ。
息子の状態に似てます。発作的に薬飲んで大変でした。今は転職してガンバッテます。1度その場から離れるのも大切。休んで無理せず‼️息子は、体質改善にも挑戦してます。😄
全部止めたのがえらい‼️ですよ。命拾いしましたね。みんな、それができないことが多いです。入院したり救急車呼んだりよく聞きますよ。とにかく良かったです。
農繁期はめちゃめちゃ忙しいですよね。僕もトマト、ミニトマトやってて6月7月は14時間労働で休みなしでしたからしんどかったです。2ヶ月限定なんで乗り越えれますが年中忙しかったら身体ぶっ壊れますね。
さつまいもやかぼちゃは面倒だが、トンネル立体栽培にしないとまじで葉っぱが生えまくるし、収穫が大変です。
こんにちは🍒良い判断でしたね!理解してもらえないのが躁鬱病です。怠けてるとか逃げてrとか言われますよね?私も双極性2型とよばれる病気です。今年は私も本当にしんどかったです!薬も増えてしまいました。。頑張らなくていいんです!心と身体が大事です!鈴吉さんも頑張らない自分でいて下さ🍒
農薬って精神薬と同じ成分 心が折れるのはそのせいかもね…
鈴吉がんばれ 応援してるよー😊
大変でしたね。休む一択です。最善の選択だと思います。
😊大変でしたね、応援してます。一つ!暑い日の外ですので帽子被ったほうがいいと思います。
いつも動画ありがとうございます。私も経験者です。鈴木さんも明るい人で完璧主義で無いですか?私も性格はやってしまわないと気になる性格で性格を治せないから😢自分で半分諦めて、なるようになるから?と思ってしまうと、楽です。私も仕事が忙しくて頑張って✊😃✊いたのですが?突然体が動かなくなって毎日涙が出てどうしたのか?皆心配して、医者に行っても、どこも悪い所無いと安定剤をもらって、何で安定剤何だと思って、良く良く考えるて薬に頼ってしまいました。私の経験からは、何でも治武だけ頑張り過ぎないで人に頼るのも大事です。頑張り過ぎないで😊ほどほどに頑張り😮手を抜くのも大事です。今年は野菜もほどほどです。疲れたら休んでください。
多くの農業系ユーチューバーの中で、一番観ていて楽しく、為になり何故か心癒される動画なので、アップ心待ちにしていました。
昨年貴殿のバターナッツの紹介動画観て、私も植えて沢山収穫出来ました。
来年はシルクスィート植えてみたいです。
あの塚原さんでさえ、鬱に苦しまれた時の苦しかった状況を告白されてる動画がありました。
誰でも何故か辛くなる時期があるのだと思います。
最後に、ヘアスタイル清々しくて素敵です♪
わたしは零細農家です。先月から腰痛が悪化しヘルニアになり今手術を受けリバビリ頑張っています。畑は毎日行っていたのですが40aを収穫しながら、管理がおいつかなくなり荒れ放題の場所が10aぐらい出てきています…借主や周りの方からの冷たい視線や声掛けなどあり参ってしまいました。それでもなんとか家族の支えもあり気持ちを保っていますがもしかしたら片足に麻痺が残る可能性もありこのまま続けていこうか迷っています。そんなときこの動画やコメント欄を読んで同じような境遇の方がいることで少し安心した自分もいます。ゆっくりですが一歩づつやっていこうと思いますよ。鈴吉さんも焦らずにまた動画の配信待っています。
頑張りすぎたんだとおもいます。私は鈴吉さんのおかげで畑を作って野菜も育つようになりました。感謝しています。応援しています。大丈夫大丈夫。よくなりますように、、、
鈴吉さん辛かったですね😢
私も同じで状態です、辛い時は休むしかないですよね。心も体も休んで下さいね🙌
いつも楽しいおしゃべりされる鈴吉さんがそんな事になっているとは驚きました。
話せる方が近くにみえて良かったー!聞いてもらうだけで全然違いますよね。
家族に言えない気持ちわかりますよー!
うちも色々ありましたよ。
子供の事で。
その時は私も息子もご飯の味がしなくて、お腹も空かなくて。
砂を食べてるみたいって2人で言ったの覚えてます。
鈴吉さんご飯食べてますか?美味しいですか?
夏の農業は過酷すぎますよね。
どうか無理しないで!
心も体もしっかり休めてくださいね。
誰にでも起こり得ることですね。心の風邪。安静にしてください。応援してます❗️
鈴吉さんの動画はよく拝見して参考にさせてもらってます。
私もさつまいも300本苗を植え、その他とうもろこしやスイカ、色々作ってましたが、つい先日イノシシに何度も侵入され、畑が全滅しました。
心が折れ、もう畑はやめようと思いましたが、家族や仲間たちに励まされ、やる気が少しずつ湧いてきましたが、現実に戻り畑に行くと涙が出てきます。
しかし、一歩でも前に進もうとイノシシに荒らされた畑を片付けている最中です。
そんな中でのこの動画は、私にはとても良い心の安らぎとなりました。
色々な事がありますが、無理をし過ぎず、これからも畑を作りましょう。
ありがとうございます。
しかし、一歩でも前に進もうと
無理しすぎると畑仕事が嫌いになるので私は手抜き菜園で楽しくやってます。
いつもありがとうございます!
おはようございます
鈴吉さんお大事にしてください。
私は野菜は作ってないですが、花を育てています。
趣味の範囲ですが、それでもこの暑さと雨なしの日々が続いて、花が次々に弱ってくの見てると心が折れます。
(我が家の庭は夏は8時ごろから日没まで日が当たってます)
水やりや手入れに数時間を取られて、くたくたです。
花ですから、枯れたらそこまで、って割り切っているとはいえ悔しいです。
もう疲れた〜って時、タイムリーにこちらがおすすめに上がっていました。
鈴吉さん、ご自身の体調をカミングアウトしてくださってありがとうございます。
同じような人の励みになったと思います。
シルクスイート、見つけたら買ってみます!
更新が少ないかな?と思っていたらそんなことがあったんですね😢うちの父も精神疾患わずらってますが、家族なので強くあたったりすることもありますが当然逆効果です😓おっしゃるとおり優しく…が大事ですね👍鈴吉さん、ゆる〜く徐々にファイトです😄陰ながら応援してます🎉
こうやって言えるまではどんなに辛かったか。
季節に追われてしまいがちだけどゆっくり休んでくださいね。
お疲れさまです😊
作りたい野菜があったり、雑草を取らないといけないと思っていても、なんせ1人でやってるので心折れる事が多々あります😰
酷暑なので畑作業が億劫になっています。だからあまり頑張りすぎないように家庭菜園を楽しみたいと思ってます。
まだまだ暑い日が続くので鈴吉さんも熱中症にならないように気をつけて下さいね😆
今回の体調不良の情態を覚えていて下さい 限界を超えると元の体調に戻るのは難しいです2年位は体調の変化に気をつけて疲れたら休み今回以上の体調不良にならないよう気を付けて下さい これからも動画配信を楽しみにしてます
いつも配信ありがとうございます。
鈴吉さん、ご自身で心の状況にお気づきになられたこと、そして助けを求めることが出来たのは大きな転換点でしたね。私は対人支援もしていますので、鈴吉さんの配信の勇気に頭が下がります。今回、お姿を拝見出来て嬉しかったです。
今年は天気に振り回されましたよね。暑さも異常です。
私も父母から引き継いだ畑の野菜栽培が計画通りにはいかず「諦め」の境地です。秋冬野菜を楽しむぞ〜と思っています😅
鈴吉さんの動画は為になるだけではなく楽しく拝見できるので大好きですがご無理をなさらずに。更新がない時は過去の動画を見て過ごします😊
鈴吉さんの動画を参考に自分も心がしんどくて体が動かない時は心と体をいたわります。
体が動かないのは自分の弱さと責めて負のスパイラルに陥っていました。
とても心に響きました。
いつも参考になる動画ありがとうございます😌
僕は婆ちゃんの畑を引き継いで約1年になりますが暑さ虫、雑草に悩まされ心折れそうです😢
頑張るのもほどほどにですよね😌
お体気をつけてください
今年の夏作は天候に振り回されたのわかります。
家庭菜園ごときの極小畑でも何か作業の予定を立てても雨が大量に降って
2~3日作業ができない、やっと土が乾いて草刈りできるかなと思ったら
また雨が降るで梅雨が明ける頃にはジャングルになってしまいました。
予定とか自分の理想とした進捗状態からどんどんかけ離れてしまって
頭にモヤがかかってどうしたらいいか考えられなくなってしまった時
その状況を聞いて助けてもらえて本当に良かったですね。
体が第一の資本ですから出来る限り無理はしないで、巻き返し対策を
考える方に早めにシフトチェンジした方がいいですね。
そのためにも苗の数は少し控え目にして、土地があけば秋作までの間に
サッと作ってサッと仕舞える野菜をいくつか見つくろって苗を作っておくか
直まきするかの方が体力温存できそうですね。
まだまだ暑いですから熱中症に気を付けて下さい。
今まで楽しくできてたこと、難なくやれてたことができなくなることありますね💦
そんな自分を受け止めるための自分を心に住まわせるようにしてます😊
心もたまには風邪ひくんですよね。
鈴吉さん無理しないでゆっくり休んで全快したらまた頑張って下さいね!
元気になるまで待っています!
言葉でなかなかうまくお伝えできませんが…鈴吉さんの楽しい動画で助けられ
これからもずっと待っています🙇♀️
自分も鈴木さんくらいの歳で、ほぼ年中無休かつ1日4時間未満の睡眠で働きまくってたら同じようになりましたよ。
根性には自信があったんで精神力で乗り越えたら無事、意識不明で倒れて救急車で運ばれました。
医者が言うには過労死寸前で実際に命が危うい状況だったそうなので、ほぼ致命傷で済んだようです。
内臓とかあちこちダメージを受けていて、譫妄状態にもなっていたようで2か月間入院してました。
ストップするべき時にストップすることが真に強い精神力なのだと思い知りました。
自分の限界がどこまでかを知るために僕は生きてるわけじゃないんだと・・・
鈴木さんの仰るように周囲の人に自分の状況を伝えて頼るのは本当に大事ですね。
頼って助けてもらえば今度は誰かを助けたいという気持ちになりますし、それが精神的な成長なのだと思います。
あと、雑草抑えに困ったらまた万次郎を頼ってもええんやで~
あ、自分もやはりそうだったんだと思いました。随分前ですが営業の仕事は好きで成績も上位で当然給料もよく、月に2,3日程度の休みで働いていました。それが、ある日起きれませんでした。今考えてもその時の自分の感情が思い出せません。仕事なのに起きれなかったんです。当然会社から電話があり、休む旨を伝え2日間眠りました。その後、現場に復帰することなく引き止められましたが退職しました。何もやる気が起きず仕事も出来ず、であれば辞める以外思いつかなかったのです。あの時代、うつ病だとか休職だとか一般的ではなく、友人や彼女、家族に言い出せませんでした。話せていればよかったですね。今は大丈夫、子供も巣立ち、妻と家庭菜園を楽しんでいます(^.^)
こんにちは、家庭菜園一年目です。
色々、ありますよね。
今年になってから、動画を拝見しています。
最近、鈴木さんの話を聞いていて人柄がとても良い人だと、お話を聞いていて思いました。
身体は、良くなる方に導いてくれます、
まだ、まだ、お若いので焦らずゆっくり進んでください。
鈴吉さんお疲れ様です😀
こころが折れた内容の語りのユ−チュウブ凄いねユ−チュウブ
こっちにも伝わります!
いつも楽しくジョ−クを混じえて鈴吉さん頑張っとるね とか
上手な編集にお見事と思いながら見させてもらっとります!
鈴吉さんのは、勉強 参考 になります!
プラス面白い
私もユ−チュウブやってますが鈴吉さんのユ−チュウブを見て来年は、静岡の森町で有名なトウモロコシ甘々娘を作ろうと決め周りに配っているみんなにもう報告しました!
鈴吉さんの影響大です!😄
これからも面白くいい情報宜しく💪🙏✨🙇😁👍☀️🌽🍺🍻
鈴吉さん素敵。学んだり乗り越えたりしたからこそこんな風に自己開示して話せるんですよね。私にも経験があるので共感してます。取引先に電話しながら泣けてきちゃって。でも意を決して打ち明けるとみんな優しいし助けてくれる。人によって傷つけられたりもするけど、人によって救われもする嬉しい体験になりました。
初めてコメントします。本当に一生懸命がんばっていらっしゃると思います😢
いつも動画配信ありがとうございます😊感謝します❤❤❤❤❤❤❤❤❤
鈴吉さん、辛かったですね。
私の場合は長い間トンネルの中にいました。
抜け出せたかな?と感じた後は、ああ、辛かったけど、こんな経験をしたことでたくさん学ばせてもらったなと思いました。
くれぐれも体を大切になさってください。
体調の変化はみんなに起こる事だと思います。
少し休んだらと、体が言ってるんですよ❤
いつも応援しています。
わかる!私も黒すす病でブロッコリー全滅した春先、畑で残渣処分している時に自然に涙が出てきました...こんなの初めてでびっくりしましたけど鈴吉さんと同じできっぱりと諦めることで前を向けました。
虫の声を代弁してるのが超おもしろい鈴吉さん。ほどよく仕事して成果は半分でよしとしましょう💕
すずきちさんの動画は農系動画の中で癒しです🥰
私は、遊びで自宅でプランター、親戚の庭借りて畑をしています。この間ミニトマトが青枯病で全滅し、へこみました~😂でも農家さんは、毎日お仕事として自然と生命相手に休みなくお仕事されている心労は大変なものだと思います。家庭菜園やるようになって、農家さんがいかにすごいか実感しています。
これからも、無理せず気おらず自然体で配信やってくださいね。のんびりと楽しみにしています🥰
鈴吉ガンバレ!と思ったのでグッドボタン押しました☺️
私は鈴吉さんより歳上で、人生そんな時もあるよね、と頷きながら拝見しました。私も鬱病になった事があります。明るい性格で、鬱とは無縁の気がしてたけどなりました。本を沢山読んで抜け出しました。
鈴吉さんが、今自分がおかしい状態と気付けて周りに話せて本当に良かったです。
鈴吉さんのペースでまた動画あげてもらえるのを楽しみにしてます⭐︎
先日の動画を見てゴールドラッシュ90を植えました!以前のサブチャンネルのメロディーラインの動画も見て(秋の種紹介にも出ましたね)メロディーラインも植えました。鈴吉さんが好きで、いつも参考にさせて頂いています。
鈴吉さんが心穏やかに過ごせるよう願っています。
久しぶりに動画を見れてよかつたです、無理せずに気楽に行きましょう
10年ぐらい放置してた実家、背高泡立草うが自分の背よりたくなってました。さすがにこれはまずいとシルバー人材センターのひとに刈り取ってもらいました。狭い畑です。10メートル四方ぐらいです。土づくりの動画見させていただきました。たいへんさんこうになります。
ただ地下茎がものすごいことになってます。何かいい方法があったらアドバイスお願いします。もうすぐ65さいになりますがこれまで草取りもしたことありませんでした。亡くなった両親がほそぼと野菜作ってたのをチラチラみてただけです。これからも動画たのしみにしています。
鈴吉でも、「鬱」に近い状態になることがあるんだな~と話しをしてくれたことが、とても励みになりました。ありがとうございます。いい動画でした。
鈴吉さんが自分で異変に気付き、それをなんとか改善する事ができ、ほんと良かったです😊
知り合いのご主人が同じような状況になり、結局自殺してしまいました…
奥さんは異変に気づき、話かけたり病院を勧めましたが「大丈夫!」の一点張り…
何でも話せる友がいるって、心の拠り所ですね…
あせらないでゆっくり歩くことを覚えないと自滅するよ
自分を大事にね👍
この動画がアップされたのは、確か遅い時間だったと思います。まだどなたもコメントしていなくて、、、
私も今、コロナの後遺症で、少し落ち込んでいる時です。
鈴吉さんが、ヤンマーのミニ耕運機勧めてくれたので、主人と買いに行き、楽しく家庭菜園しています。今年は、コロナにかかった為、1ヶ月近く畑に行けなかったら、夏野菜が、殆ど病気と虫にやられてしまいました😂
色んな時、ありますよね‼️でも、驚いたのは、この短い期間に100件を超えるコメントが来てるなんて、凄過ぎます😊鈴吉さん、ファンが多く、皆さんから愛されてますね、、、(お人柄ですね)
すずきちさん、久しぶりに拝見したら、大変だったんですね。
辛い経験するといっそう思いやりのある人になりますね。🥲
お元気そうな笑顔が見れてうれしかったです。☺
3年前色々調子悪く、でも『私頑張れ』で仕事してたら顔面ヘルペス、大腸憩室炎、自律神経失調症。休みがちになって下肢浮腫なのに電気ストーブの前でこもってたら両下肢低温やけど、ズル剥けた皮膚が治らず皮膚科で毎回傷口削り😭やっと皮膚ができても濃い紫だらけの足🦵頑張るのを早く止めたら良かったです。作付け出来なかった分は休みましょうね😊
いつも参考にさせて貰ってます!お薦めして下さっていたアンデスレッドが順調に育っています。ありがとうございました!これからも頑張って下さいね!
鈴吉さん お疲れ様です🙇♂️
初めまして🙇♂️
いつも楽しく拝見させて頂いて居ます💃
いつもは😅いいね❗しかしていません😅
私も…同じような事が、ちょいちょい有ります😣😣
そんな時は、大きく深呼吸して楽しかった事等を思い出したり💃 して居ます。
私には…相談出来る人…
友達が居ません。
家族は居ますが、鈴吉さん同様、心配掛けたくない😢
理由から話しません。
話せる友達が居る鈴吉さんが、羨ましく思います。
やはり…休み休み…身体も
心も…が、一番だと思います。
鈴吉さんの動画はめっちゃ好きです🌱
たのしく😂声のトーンも聞きやすく好きですねぇ🎵
これからも余り頑張らずに素敵な発信お待ちしていますね。
鈴吉さん、人生色々あります。
でもあなたは1人じゃない、こんなにたくさんの方々が見守っています。
私もその1人です。
農家は大変です。もっと日本は農家の方々に目を向けてその大変さを理解していただきたい。その為には鈴吉さんのような農業系UA-camr の方々が発信し続けるのは本当に大切です。
鈴吉さん、お忙しいとは思いますがしっかり心身共に休養を取ってリフレッシュして下さいね!
初コメントします。チャンネル登録しました。鈴吉ガンバレ‼
時々ちょこっと聴こえる心の変な声が大好物です。
農業されてる方達は異常気象に振り回されて大変だなあ~といつも心配しています。
体が一番大切です。無理しないで頑張ってください。
鈴吉さん、お久しぶりです😌
私も同じでした✨
お気持ちお察しします🙇
お元気そうなお顔見られて良かったです😊
無理せずに...お互いに😳
こんにちは
暑い中お疲れ様です
日頃頑張ってると、何か有った時に助けがありますね
バターナッツは、娘が体調不良時に作ってあげたポタージュスープが凄く美味しかったらしく、記憶に残ってるそうな
野菜達も暑い中耐え凌いでるから、早く涼しくなってくれると良いなと思います
東北地方の方、台風🌀にお気を付けて🙏
わかる!私も同じ😆目標は凡人!
鏡見て笑顔作る、無料のゲーム、車を運転して真夜中でもスーパーで人のいるところへ行く。珍しくない、あるある!
前頭葉のシナプスがセロトニンを受け渡さなくなるらしい😲ハッピーホルモンセロトニンを受け渡せば良いのです👊
私はそうやって生活してます☺️
私も、精神を患ってます
頑張り過ぎでした原因は
1人で全てを抱えて
鈴吉さんの気持ち分かります
主治医から、頑張り過ぎない!
我慢し過ぎない事を言われてます
長い目で観て、今はゆっくり休んで下さい。
周りからの頑張ればは辛いですよね😢
頑張り過ぎた結果が今の状態なのだから
メンタルに波があるので大変だと思いますが
自分でも、分かる様になると
コントロールしやすくなるかと
症状の出方も、個人差があるので絶対とは言い切れませんが
お大事にしてください
自分も辛いのに、精神患ってしまった人達に優しくしてあげて下さいと言える鈴吉さん
素晴らしいです
今は、とにかく心身を休めて下さいね
焦らずに…
心の病は、目にみえない分周囲の理解は難しいです。
理解してくれる人が多少居るだけでも良いと思います。
当事者しか分からない辛さってあります。
自分のペースで行きましょ😊
私の癒しは、小さな家庭菜園です!
土いじりもメンタルに良いそうです。
鈴吉さんの動画観て、1人笑ってます😀気分が良いと
暑い中動画をありがとうございます。
無理したんでしょうか。でも、良くなったようでよかったですね❤。ここで話す事もメンタルにいいのかもね。
天候とかは人間にはどうにもならないですよね。
私たちの事まで、気遣ってくれてありがとうございます。休む時、思いっきり楽しく休んで下さい。
私は本業の合間に、週に3、4時間しか作業していません。手が抜ける方法をどんどん取り入れてます。雑草だらけですが😂。
またの動画を楽しみにしています❤。
わたしは入院中に何でもない時に常に涙が出てきて、例えばちょっとお箸を滑らせた・テレビをつけて人の顔を見ただけでもボロボロ涙が出てきたことがありまして。当時これは異常だと思いました。
鈴吉さんも何かが起こっていたと思いますので休んで正解だったと思います。応援しています!
この事実をカミングアウトする勇気🎉
あなたはまだまだ若い!
年を取ったとき、あんな事あったなと思える時が必ず来ます🎉
わたしも、たまになります。4日位で好転してきますが、自分でもびっくりするくらい落ちますよね。
なった人しかわかりません。ゆっくり頑張ってください。😅
お久しぶりにコメントします
確かに更新の頻度が少くなったかな?と思ってはいましたが、農繁期だしなぁ…と思ってたら
そうだったんですね、、
ありますありますそういう時。
あれ?あれ?って思いつつ頭がふわぁ〜っとなるんですよね
ふっと霧が晴れるようにクリアになればまたオモシロ動画、あげてください😊
ゆる〜〜く待ってますね〜😊
ちなみに
ここ数年はうちはカボチャ
ナントのこなゆきひめを植えてます
今年の暑さでも美味しいのがコロコロ採れましたよ!
小ぶりで使い切りサイズ、甘くて美味しい、すごく良いです✨️オススメ✊️
みんなに伝えて頂いて、ありがとうございます。辛かったでしょうね。
でもこの体験談はとても貴重だと思います。
私もわずかばかりの農業を始めていますが、知識不足による失敗や、自然災害や、体調不良による、思い通りにいかないことに、凹む毎日です。でもうまくいくこともあるから、それがすくいとなって、続けているんだろうなと、新米農業家は思っています。
自分自身の心と身体の健康のための投資だと思ってます。
ゆっくり治してくださいね。応援しています。
なんか素敵な事コメントできたらいいのだけれど。私はスズキチくんのファンだよー😊本当は先生と思ってます。
私しも長く不調と付き合ってます。畑仕事で家庭菜園に少 し面積ありますが、癒しになってます。
春の土用期間は、土いじりはしないほうがいいと、昔から言われています。季節の変わり目ですし、土用期間は、体を休めるという、自然のサイクルに合わせた方がいいかもしれませんね。
私の息子も色々辛い事があって、人前では笑って明るくしてたんだけど、自分を追い込んでしまって…。誰にでも辛い事や人に言えない事があると思う。でも一人て悩まずに話す事って大事だと思う。鈴吉さんが前の様に元気になって良かったです。でも無理しないでください!
仕事を好きでやっててずっと休まず働いてたらストレスによる片耳突発性難聴なったという
話を最近聞きました。脳や体から警告を発する前に何もせずただ休むという日を
定期的に作った方がいいと思います。
そうだったんだね、話してくれてありがとう❤
最後方に入り込んだニワトリの声が、ゆるい感じの「がんばれ〜」に聞こえますよ😊
自分で体調の不良に感づいて「休む」という決断を自分ですることは難しいですよね。
私も経験がありますので大変さがわかります。
私も気持ちの浮き沈みが激しくなり鬱状態になりました。その際私の上司はモチベーションの問題だ、などとほざいてましたがそんな昭和な考えはノーセンキューです。その結果私は精神的に倒れ休職することになりました。
動画でも笑えてるからえらいよ。鈴吉さん!無理せんように気楽に頑張れ!👍ボダンも押しておきますね
シャカリキで頑張らなくていいんですよ。適当に頑張りすぎないようにやりましょう。
無理しないように
鈴木さんの動画観て野菜作り頑張れました。お話しの仕方親近感があり分かりやすく1番良いです。ゆっくり🐌あせらず
鈴吉さん、私も現在お話されてた様な状況ですが、、、❕気持ちの置き場がないです、、、😢
辛いですよね😖
頑張り過ぎましたかね
休み休みやりましょう🌱
いつも動画楽しみに、しています
余裕ができたら、配信してくださいね✨
休む!って決断出来たから偉いです!
私も鬱の経験あるのでよくわかります🥲
無理はしない方がいいですよね✨
俺もそんな時有ったなぁ、無理せずバリバリやりましょう
周期的に何もしたくないときが来るかもだけど、無理だけはしないでくださいね。
わしも経験あるよ、知らん間に涙でたり、ぼーっとしたり、仕事の展望が見えなかった時代ですね。
わしの場合はひたすら食って食って体重も増えてヤバかった。
考え方変えて楽になった。仕事も変わったし。
無理せずゆっくり行きましょう。
私も大好きな仕事に打ち込んでなりました。頭にモヤがかかって、色んな事に気づけなくなりました。ハーフパンツとか裏返しで履いてても、気づけない自分に凹んでました😅でも今年で7年経ち、頭にもやのせいで活字が読めなくなっていたのに、小説を読破出来ました😊マイペースに、楽しい事だけ考えましょ🎉チャンネル登録させて頂きました😊
私は昔、事務職で精神乱れまくりでした。自然に泣いていた、も何回もあります。しかし農業を始めて、それは皆無になりました。私の場合、人との一定距離が必要なんだと思いました。人それぞれ、鈴吉さんも打開策が見つかり良かったです。ゆっくりいきましょ😊私の畑の方が謎のスペースが大量にあります😂
上手くいってる、きれいな野菜作りの動画ばかり見てたら、当たり前プロなんだしと、思いながら頑張ってみてるのですが、中々段取り良く出来ない、天候が読めなく、遅れて行く作業で、どんどん、うつの、リハビリでしている、家庭菜園が、辛くなって来てますがー、プロの方の失敗とか、ツライ事とかの動画を見た時、何か、気持が楽になったんです!だから、鈴吉くんの畝が、曲がってたり、ちょっと笑えるのよ!😅頑張って〜ヨー😂
🥵暑い中動画有難う御座います。
睡眠の質の向上に寝る時、アイスノンを使ってみては如何でしょうか?
睡眠の質は精神のリラックスに大きな効果が有ると思います。
ご自愛下さい。
お疲れ様です
久しぶりに拝見しました😊相変わらず頑張ってますね
生きてりゃ色々ありますよね
あんまり考えずゆっくり休みながら仕事しましょう〜
自分はもう15年ぐらい薬飲んでなんとかしてます😅
鈴吉せんせ
短髪ステキ❤です。
2020
心筋梗塞の手術から又
2024 8月7日
心臓カテーテル治療しました。昨日、退院しました。
心の病😢解ります。
心配、不安、パニック
鬱。ありますよ。
せんせ1人で頑張り過ぎです。
ゆっくり楽しく生きましょうねー😊
一宮はどうかわからないけど三重県北部はここ20くらい?もっとかな?まとまった雨が降ってない…
強いはずのさつまいもも枯れてきてしまった…
残念…
明後日雨の予報だけど助かるのかな…
鈴吉がんばれ💪
何も知らなくて... 当然ですが...
なんだか申し訳ないです💦
お月様を見て涙を流してみて下さい... なぜだか、後から元気が出ます😊 私だけかもしれませんが... 💦
大好きな鈴吉さん💕︎︎ まだまだ若いです🌱 自分のペースで、ぼちぼち頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
私も9年前に色々頑張りすぎてパンクして鬱になってしまいました。今も継続してお薬を飲んでいますが日常生活は送れています!長年この病気と付き合っていて、鬱症状(起き上がるのがしんどい、身体が重い、やる気が出ない、思考力の低下、食欲がない、お風呂に入れない、休みの日は眠りっぱなし等)が出てくると省エネモードに切り替えてとりあえず休みます。ちょっとずつ回復してきたらできることから少しずつしてみる。食欲が湧いてきたら美味しいご飯を食べる、友達や家族に話を聞いてもらう。状況や環境によって誰でも起こり得る病気です。甘えではありません。むしろ真面目に頑張っているから疲れてしまうんです。生きていることが一番大事なので、暑い日も続きますので無理をなさらず、ぼちぼちやっていきましょう!長文失礼いたしました。
真面目な話
限界を通り越してたんですね。何故なら仕事が好き過ぎたから〜若いと
頑張れちゃうんですよね
素晴らしい❤
毎日暑いので涼しい時間帯で仕事出来るように
工夫してね!ご自愛ください❤
今年は植え付けてする時期に雨が続いて、なかなか植え付けができませんでした。タイミングが合わないですよね。
農業系で一番楽しいです❤
休むのも大事ですよ!
鈴吉さんが優しいから周りの方々も協力してくれる。
人柄がでてますね!
気張らずにいこうね。
お体、労わりましょう
お疲れでーす!俺もシルクスイート毎年植えてます😆1番美味い!
最後の芋🥔です😂
鈴吉 頑張りすぎないで!😅
人は 心が大事 ドンマイ😊
私も鈴吉先生と全く同じ時期に、1ヶ月ほどウツ状態になってました。ちょっとした出来事をキッカケにウツの沼から抜け出せなくなり、苦しみました。人生初体験です😢 鈴吉先生のおっしゃる通り、私も友人達に話を聞いてもらって助けてもらい今は元気です。鈴吉先生も、よく休んで下さいね。働き過ぎずに、動画も畑も休み休み適当に、くらいでして下さいね😊🌈
毎年、記録が更新される猛暑日の日数と最高気温は、農家だけでなく他業種にも災害級の被害を及ぼしていると推測されます。
この炎天下の下、連日、熱心に農作業に取り組むと肉体的のみならず精神的にもかなりのダメージを被ると思われます。
サーチライトを各所に設置し早寝して早朝未明に起き出し働くことを検討する時代が来たような気がします。
ダイビングで訪れた赤道直下の人々は上に述べたような働き方をしておりました。くれぐれも熱中症にはお気を付けくださいませ。
私もウツになったことがありますが、自分なりのストレスの解消と1年前から「食と健康」吉野敏明チャンネルを参考に欧米化食で大好きなパンや小麦粉や甘い物を減らす努力をして日本食に変えて行ったら体調も気力も健康になって来ましたよ。
本当に今年は雨不足で貸し農園の野菜に水やりも足りなくて心が折れます。
鈴木農園さんも色々と苦労をされながら失敗もありのままに伝えてくれて、ありがとうございます。
残暑厳しいですが、体調管理を優先に乗り切りましょうね。
心が折れた日
何度かコメントを出したかった。途中まで書いて、やっぱり違うなぁ、なんて。畑やってると喜びもあるけど、ショックなことも、それも100種類くらい。
私が畑を借りている場所は『調整地』私の畑を含めて1000坪くらい、売られてしまった。「秋には退いて」って。借りている10人くらいが、場所を変えたり、辞めたり(高齢者)。私を含めて2人が、行くところが無くて、、、と、使ってない農地を貸してくれる人が現れた。それも希望する面積にほぼ近く、無料で。
騙されてないかって?
それがとなりの畑を数年前から借りている人がいて、前例あり。
それから2ヶ月、痩せた途中に牛糞をすき込み、作業小屋と道具、耕運機の移動、、、
並行して、野菜の植え付け、収穫、草取り。
今、落ち着いたら、全く畑に行きたくない。
エピソードは違うけど、鈴吉さんと同じ症状かなーって思う
とにかく休むのが一番ですね
そうしながら、また野菜作りしましょうね♪
五月病ですか? 五月になったらやる気が無くなり2週間仕事をお休みしていた
友人がいました。話を聞くと五月病だと言っていました。
鈴吉さん、頑張り過ぎずに気楽に生きていきましょう。動画楽しみにしています!😊
あらまぁ…
ブレインフォグっぽいですね
よく寝てください
心の病気は苦しいですよね。 自分も周りの人に伝えてます。 やっと上向いてきてますが、なかなか立ち直れません。 なかなか動画発信無かったので、そのような状況だったんですね。 いつも楽しく拝見させて貰ってます。続けて下さい応援してます。
鈴吉さん、大変だったんですね。私も、メンタル今年はやられます。でも何とか頑張る事にしました。誰かに聞いてもらう事大切ですよ。
息子の状態に似てます。
発作的に薬飲んで大変でした。今は転職してガンバッテます。1度その場から離れるのも大切。休んで無理せず‼️
息子は、体質改善にも挑戦してます。😄
全部止めたのがえらい‼️ですよ。命拾いしましたね。
みんな、それができないことが多いです。入院したり救急車呼んだりよく聞きますよ。とにかく良かったです。
農繁期はめちゃめちゃ忙しいですよね。
僕もトマト、ミニトマトやってて6月7月は14時間労働で休みなしでしたからしんどかったです。
2ヶ月限定なんで乗り越えれますが年中忙しかったら身体ぶっ壊れますね。
さつまいもやかぼちゃは面倒だが、トンネル立体栽培にしないとまじで葉っぱが生えまくるし、収穫が大変です。
こんにちは🍒良い判断でしたね!理解してもらえないのが躁鬱病です。怠けてるとか逃げてrとか言われますよね?私も双極性2型とよばれる病気です。今年は私も本当にしんどかったです!薬も増えてしまいました。。頑張らなくていいんです!心と身体が大事です!鈴吉さんも頑張らない自分でいて下さ🍒
農薬って精神薬と同じ成分 心が折れるのはそのせいかもね…
鈴吉がんばれ 応援してるよー😊
大変でしたね。休む一択です。最善の選択だと思います。
😊大変でしたね、応援してます。一つ!暑い日の外ですので帽子被ったほうがいいと思います。
いつも動画ありがとうございます。私も経験者です。鈴木さんも明るい人で完璧主義で無いですか?私も性格はやってしまわないと気になる性格で性格を治せないから😢自分で半分諦めて、なるようになるから?と思ってしまうと、楽です。私も仕事が忙しくて頑張って✊😃✊いたのですが?突然体が動かなくなって毎日涙が出てどうしたのか?皆心配して、医者に行っても、どこも悪い所無いと安定剤をもらって、何で安定剤何だと思って、良く良く考えるて薬に頼ってしまいました。私の経験からは、何でも治武だけ頑張り過ぎないで人に頼るのも大事です。頑張り過ぎないで😊ほどほどに頑張り😮手を抜くのも大事です。今年は野菜もほどほどです。疲れたら休んでください。