「ひろちゃん農園」さんの、無農薬と言ってもいいのか!?自分で作った自家製農薬を使ってもいいのか問題について話します(2024.8.15)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 456

  • @Lochcie
    @Lochcie 3 місяці тому +304

    三和農園さんがおっしゃりたいこと、よくわかります。
    そのうえでなんですが、そもそも自分の頭で考えられなくなってる人が増えているのが問題だと感じます。
    色々ルールを細かくしすぎて、自分で取捨選択できる人が少なくなり、また、ルール警察のような「少しでも逸脱している人を通報したり晒し上げたりするタイプの方」も増えたりして、どんどん自分たちの首を絞めているのではないでしょうか。。
    PL法ができたあと頃からどんどんおかしな方向になっているなと、常々感じております。

    • @バニラアイス-x9j
      @バニラアイス-x9j 3 місяці тому +21

      そうだよね~
      皆が皆、法定速度守ってたら日本中
      大渋滞だぞ~

    • @yamari66
      @yamari66 3 місяці тому +11

      こんばんは😇👍
      農薬に関しては、
      デリケートな話ですね😅
      我が家も地元の市場に野菜を出荷しているので、農薬を使うし、ストチューなども使っていますが、
      おすすめの農薬を紹介したくても、
      住んでいる自治体によって、
      使えないのもあるので、
      紹介できません😅

    • @chizueamano7817
      @chizueamano7817 3 місяці тому

      @@yamari66

  • @diy4124
    @diy4124 3 місяці тому +68

    勉強になりました。
    農業は毎日勉強です。ひろちゃん農園さんは長く野菜栽培を行っていて頑張っている方なので、みんなで応援したいです。

  • @haruyayamada5122
    @haruyayamada5122 3 місяці тому +94

    ひろちゃん農園の前にDASH村の焼肉のたれ散布が炎上したと記憶しています。
    おいらは無人販売所をやっているのですが、オーガニックや無農薬に期待して来られたお客さんもいましたが、「うちは農薬は使ってます。」とはっきりと返答しました。
    どんな農薬をどのタイミングで使うかと言うのがとても難しく、そういうのを配信している動画はとても参考になるので、今後も農薬の情報は発信してもらいたいです。

    • @るみちゃるみちゃ
      @るみちゃるみちゃ 2 місяці тому +2

      無農薬や有機栽培を求めていない消費者の一人です。おっしゃる通りで私が知りたいのは、農薬を使ったタイミングだと。残留農薬を気遣ってくださってる農家さんから購入したいと常思っております(^^)ベランダでハーブと大葉トマトくらいしか作りませんが、そんなベランダでも無農薬なんて…困難です!夢みたいな事いってる国民が早く目を覚ましてくれるといいですね(^^)

  • @ヒデッチ-w5u
    @ヒデッチ-w5u 3 місяці тому +134

    家庭菜園レベルの私にはひろちゃんの味方で〜す。酢とか石灰は葉には農薬として使いませんが納豆菌はよく使います。

    • @はと969
      @はと969 3 місяці тому +11

      ○○に効くとかは発信はしたら駄目かと。
      『ジャンボタニシで除草』 て投稿してとんでもないやらかしをした人が世の中にいて信じる奴もいるから。

    • @voskhod6864
      @voskhod6864 3 місяці тому +6

      まぁ、素人目でみたらそうなるだろうね。

  • @amechan5050
    @amechan5050 3 місяці тому +23

    ヒロちゃん農園はヒロちゃんが試行錯誤する過程も楽しみのひとつなので、これからも自由に農業してほしいと思ってます。表現を有機栽培に変えるとまた色々と難しそうですね😅勉強になりました!

  • @hiko9565
    @hiko9565 3 місяці тому +88

    自分で野菜を作ってみると農家さんのご苦労がよくわかります。 虫食い、形の不ぞろい、病気など。
    農薬の問題はつまるところ、消費者自体の意識が変わらなければならない問題でしょう。農作物に工業製品並みの品質を求めること自体がバカげています。この問題を通報した人は正義感が強すぎるのか、いやがらせのどちらかでしょう。

    • @稲刈正雄
      @稲刈正雄 3 місяці тому +19

      いやがらせとしか思えない。

  • @hiko9565
    @hiko9565 3 місяці тому +47

    関係ない話かもしれませんが、うちの畑には顔見知りのトカゲさんが何匹かいます。家庭菜園をやる前は気持ち悪かったのですが、最近はご苦労様と声をかけたくなる気持ちになりますね。でも、トカゲさんは恥ずかしがり屋なのかすぐに逃げてしまいますけど。 害虫を食べてくれるトカゲさん、ありがとう。

  • @maakun12345
    @maakun12345 3 місяці тому +64

    昔のドラマで北の国からの中で、有機栽培の畠から害虫が発生して、隣の畠の農家が薬を散布するシーンが思い起こされました😂

  • @どんぐり-r8r
    @どんぐり-r8r 3 місяці тому +66

    ひろちゃん、これより前の動画で指摘されたので無農薬とはもう言はないと言っていたと思います。
    今回、お酢とか消石灰が何かに効果があると言ってはいけないと指摘された話ですよね

  • @はなお-t2x
    @はなお-t2x 3 місяці тому +33

    臨床工学技士だったのですね。勤務ごと設定確認だけでもドキドキするのに大変なお仕事ありがとうございました。梅干しの話がわかりやすい伝わりやすいと思いました。流石です。ありがとうございました。応援してます。

  • @気の向くまま生きる
    @気の向くまま生きる 3 місяці тому +193

    皆さんで動画出してくれて、ひろちゃん姉さん喜ぶでしょうね~

    • @neko-uf1rr
      @neko-uf1rr 3 місяці тому +8

      ひろちゃんがきらいとかはないけど、登録者多くてそれなりに収益えてるなら発信者として息子さんもいるのに、なぜなにも調べずに発信していたのだろう?とは思う。
      じろーまるって人もけっこうめちゃくちゃな発信してるけど

    • @なーやか
      @なーやか 3 місяці тому

      結果皆んな、腕がないから農業で稼げなく、これで金欲しくて投稿してる、素人延長農家なだけ。塚原さんと百姓農園以外。

    • @neko-uf1rr
      @neko-uf1rr 3 місяці тому +23

      ​@Udon62農家はこうする、って決めつけてるんじゃなくて、農家はこうしなければ出荷できない義務があって、ひろちゃんは農家ではないから、そこまではしなくても大丈夫なんじゃないかな、って事をこの動画のかたは言ってるんだと思うんだけど。もう一回動画ちゃんと見てみたら?

    • @フランクフルトミュラー
      @フランクフルトミュラー 3 місяці тому +4

      ​@@neko-uf1rr様
      息子さんは、過去動画にて、その旨をひろちゃんに、説明をして、
      無農薬云々と言いません
      みたいな宣言ともとれる発言をしていますよ
      ニコ😂

    • @kei-n4d
      @kei-n4d 3 місяці тому

      @@neko-uf1rr

  • @tos612
    @tos612 3 місяці тому +84

    基準を超えた農薬は駄目だけど、無農薬にちかい野菜で虫食いのは値段安くても買ってくれないよね。
    消費者は確かにお客だから様々な意見あるだろうけど、過度な要求や穿った意見はたんなるクレーマーでしかない。

    • @tyurukodeoma382
      @tyurukodeoma382 3 місяці тому +2

      見た目が悪い、気持ち悪いという理由ですよね。
      しっかり理解してる人は買ってくれますが。。。

    • @two-hoo_man
      @two-hoo_man 3 місяці тому +2

      虫食いになった時点で野菜側が
      抗原抗体反応を起こして味が落ちる、
      また病原虫に対して毒素を生成するという
      こともあるので、忌避されるのはある意味
      妥当と言えます。俺の母親は虫が食わないものを人間が食えるかとか言ってたけど虫が食った跡が問題なんだって知らないんだよなあ

  • @けも-h5q
    @けも-h5q 3 місяці тому +14

    ひろちゃん一家の対応、良かったですよ。説明もわかりやすかったし、誠意を感じました。上から言ってる感じでもなく、まだ勉強する身であると思ってるでしょう。

  • @ぺい-w2u
    @ぺい-w2u 3 місяці тому +21

    農家さんとして、しっかりとした発言をしていただきありがとうございます。
    アテンションエコノミー的な動画が多い中、何が本当の情報か分からない方も多いと思うので、三和農園さんのように中立な立場で盛らずに大袈裟にならないように発言されているのが素晴らしいと思います。
    フォロワーの多い発信力のある三和農園さんが、感情論ではなくしっかり話をしてくれたのがとても良いと思いました。
    まだまだ暑いですが、お体に気を付けて作業してください。

  • @ますおふぐた-q2e
    @ますおふぐた-q2e 3 місяці тому +72

    同業者です。三和農園さんの立ち位置が一番正解かなと思い賛同しますよ。
    農薬の事ももっと発信すれば、知りたい人の為になるとおもいますが、自分は反対かな。
    本当に、無農薬信仰界隈と関わると大変ですからね。😢
    自分も対面販売等もするので、何度かそういう方に絡まれた事がありますからね。
    『ワタシは農薬の付いた野菜は、触っただけで蕁麻疹等異常が出る。なんでこんな毒の付いた野菜をなんの表示もせずに販売してるんだ!』と言われた事もあります😢

    • @piyopiyotommy
      @piyopiyotommy 3 місяці тому +3

      カルトの人達多いですよね。
      自分達が少数派であるにも関わらず周りがおかしい、みたいな人たまにいます。
      故にそういった界隈の人達とは距離置きたくなります。

  • @hondamitsuhiko
    @hondamitsuhiko 3 місяці тому +48

    動画に上げにくい内容かと思います。くわしく伝えていただきありがとうございます。

  • @おおともき
    @おおともき 3 місяці тому +38

    自分で育ててみると、無農薬では虫まみれ病気まみれで、まともに作れませんでした。日本の気候では農薬は必要なものだと思いました。是非農薬について発信して頂きたいです。

  • @はしご-r8f
    @はしご-r8f 3 місяці тому +6

    勉強になりました
    お忙しい中短期間でこれだけ質の高い動画を投稿されていてほんとに脱帽です

  • @竹田信一-t3r
    @竹田信一-t3r 3 місяці тому +29

    私も家庭菜園やってますすとか自然な対策では効果は弱く最後は農薬にたよっています、そうしないと食べるところがなくなるんですね。私は三和農園さんや他の方の農薬の動画メモしながらひぃしにみてます。農薬の動画少ないです。塚原農園さんも農薬の説明とかではまりましたね。経験ないひとが作ってみると解ります。

  • @三毛猫-c2o
    @三毛猫-c2o 3 місяці тому +21

    農薬が嫌ならお高い有機野菜買えば 今時、健康も金次第ですし。  もしくは田舎に住んで自分で作れば良いだけ 過疎化も解消😸
    私は都会から田舎の山暮らしですが、平野部では無いので 一つ一つの畑が小さかったりクルマや農機も入らなかったりで、この酷暑の中でも草刈り水やりだけでも辛いのに、農薬まで無しにするなら 綺麗な物は作れないし、下手すりゃ全滅。売れないので野菜作るのやめます
    最近、三和農園さんの動画あまり見てなかったです。防除の事が無かったからだったのだと 今、気付きました。
    なので是非是非お薬の話しもupして下さい

    • @わたあめちゃん-h5r
      @わたあめちゃん-h5r 3 місяці тому +3

      私も田舎住んでますが全く無農薬にするために何もかけないとカメムシ、カタツムリ被害にあって育ててるパプリカがやられました。大量のカメムシに卵、大量の子供、何もしなかったら毎日それを取って駆除してましたが農家だったらかなり厳しいな😢と思いました。だから完全何もしない無農薬はかなり厳しいです😢そして猛暑で直ぐに水不足&猛暑での草刈りでヘトヘト😅お気持ち分かります😢

    • @三毛猫-c2o
      @三毛猫-c2o 3 місяці тому

      @@わたあめちゃん-h5r
      カメムシ本当に嫌ですよね。わが家も自家消費用の野菜は出来るだけ農薬使わず育ててますが、夏野菜ほぼ全滅しました
      今年のカメムシ異常ですね。

  • @nyannaynnetwork
    @nyannaynnetwork 3 місяці тому +108

    ひろちゃんフォローありがとうございます😊
    農薬の定義って訳わからないですよね…酢って農薬になるなら、酢の入ったジュースを飲むと農薬を飲んでる事になるのかなぁ…不思議😮

    • @小澤正久
      @小澤正久 3 місяці тому +27

      それは少し違うと思います。酢を畑などの作物に病気対策などとして利用したときは特定農薬と言う部類となりキッチンのお酢を料理に使用した時とは違うという言うことでしょう。

    • @popopopo363
      @popopopo363 3 місяці тому +14

      @Udon62 節減対象農薬の制度を無視してポジショントークやってる農家が多すぎますね
      勉強不足
      ちなみに無農薬は何をやってもほぼ制度上謳えませんので、農薬不使用と言わなくてはいけません

    • @snkt3104
      @snkt3104 3 місяці тому +14

      @Udon62
      どちらのJAですか?いい加減な所や情報が遅い所も多々ありますので、あまり信用しない方がいと思います
      他人に確かではない情報を吹き回らない方が良いですよ
      石灰もたとえば消石灰と生石灰の違いが分からず使う人がいるかもしれません(就農当時の自分は分からずググりました)
      特定農薬は倍率も人それぞれで普通の農家の食べ物よりも逆に怖いですね

    • @かつじ-x6u
      @かつじ-x6u 3 місяці тому +5

      農薬に定義するか他の名称にするかの問題だけど、無農薬って言いながら色々入ってるのは別の意味で怖い。納豆についてるカラシ程度に入ってる食品でもアレルギーのある人にとって一大事。食酢でも米酢はアレルギーで困ってる人いる、ちゃんと米酢なのかリンゴ酢なのか表示は大事。

    • @snkt3104
      @snkt3104 3 місяці тому +8

      @@yasaiyasaiyasai
      ひろちゃんに対して怒りなどは無くこれからも頑張って動画配信してもらいたいと思っていますが、いい加減なことを言う農協は許したらダメですよね!

  • @ペチュニアえーふぉー
    @ペチュニアえーふぉー 3 місяці тому +7

    農薬の事が知りたくてUA-camを探してみても、アップされている人が少ない理由がわかりました。
    それでもUA-camの方々のおかげで野菜を育てれているので感謝しています。

  • @あつ子山本
    @あつ子山本 3 місяці тому +9

    丁寧な説明ありがとうございます
    農薬についてとても知りたいです
    期待して配信を待ってます❤❤

  • @坂井康人-r9z
    @坂井康人-r9z 3 місяці тому +22

    こんにちはいつも楽しく拝見させて頂いております。
    私も家庭菜園をしており、効果的な農薬を知りたいのですが、
    農薬の情報を出してくださる方が本当に少なくなったように思います。
    農薬嫌いな方は、体が調子悪くなった場合はお薬とか飲まないのかなぁと思っています。
    まだまだ暑いですが頑張ってください。

  • @サバ味噌-d1t
    @サバ味噌-d1t 3 місяці тому +68

    三和農園さんのところが一番理性的な意見ですね

  • @苺-x4j
    @苺-x4j 3 місяці тому +17

    必要最低限の農薬、私は必要と思います。
    農薬が悪とばかり決めつけている無農薬信者めんどくさいですね。
    お酢とかそういうもので抜群に効果があるなら農薬は開発されないし誰も農薬なんて使わない。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 3 місяці тому

      無農薬をありがたがるのに自分の体にはワクチンを何度も打つ。おかしなことをしますね。

  • @shikemiracle6642
    @shikemiracle6642 3 місяці тому +7

    いつも参考にさせて貰ってます。
    ナスに牛乳の例えに納得です。そう考えると安全性を確認している農薬の方が安心できるかもしれません。
    私も家庭菜園を始めた頃は無農薬にチャレンジしましたが、虫だらけになり諦めました。
    無農薬でやるならしっかりと防虫ネットで囲うしかないですね。そうすると追肥も収穫も手間なんですが。

  • @田中昭夫-u6k
    @田中昭夫-u6k 3 місяці тому +27

    三輪農園 河村さん
    良い投稿ありがとうございます。とても良くわかる内容でした。
    私も家庭菜園で一瓶買っても使いきれないが、農薬を購入して使っております。プロ農家の方がどのタイミングでどんな薬品を使えば良いかを教えていただけると大変参考になりますので、ぜひ、農薬を使った動画もお願いします。

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 3 місяці тому +11

    プロの農家としては、避けては通れない話題だけれども、SNSで発信するときにはとてもデリケートな取り扱いが必要になるんですね。

  • @いそふらぼん-c8t
    @いそふらぼん-c8t 3 місяці тому +5

    自分も看護師で自宅にて家庭菜園や果樹栽培してますが
    石灰、お酢などは漢方くらいの感覚で使ってますね。

  • @そらん-m3t
    @そらん-m3t 3 місяці тому +12

    とても冷静で、理性的な考え方をされてるなと感じました。
    かわいそうとか、それぐらいいいじゃないかという感情だけで走るのは違うかなと思います。
    プロですから、シビアですよね。当然です。

  • @たかはし-s6b
    @たかはし-s6b 3 місяці тому +8

    賛否両論あるけれど、私はデジタルの公開日記と思って見させていただいてます。素人の私は分からないことをUA-camで見させていただいてますが、農薬の正しい使い方などはあまりないのでぜひやってほしです。70代の母とネットやUA-camで検索しています。みわ農園さんは分かりやすくて勉強になります。初めての投稿ですが応援しています。

  • @YUN-f4e
    @YUN-f4e 3 місяці тому +1

    説明が丁寧でとても分かりやすいです。
    ありがとうございます。

  • @Aocloud
    @Aocloud 3 місяці тому +11

    いつも楽しく拝見しています。ひろちゃんやたわらファームさんで酢や重曹などが無農薬ではないと知った者です。それを使っていても虫や病気になるので結局は薬を使わないと難しかったりします。いろんな経験を通して、そしていろんな配信者さんたちの経験も見せてもらいながら出来上がった野菜に感謝したべています。三和農園さんの配信も楽しみにしています🍀熱中症にお気をつけください。

  • @まめたろう-k2u
    @まめたろう-k2u 3 місяці тому +73

    ひろちゃん農園のひろちゃんは、無農薬と謳って配信して今回指導が入ったわけではありません。石灰を使用することで一定の効果が得られるという表現に対して注意されました。ひろちゃんの直売所でも無農薬などと表記してるわけでもないです。河村さんの立場、農薬に対するお話は理解できますが、ひろちゃんに関する話の内容は事実と違うので、事の流れを改めてご自分で確認してから見解を述べられたほうがいいと思います。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 місяці тому +20

      強く同感。そのとおりだと思います。

  • @gmhiro4555
    @gmhiro4555 3 місяці тому +115

    家庭菜園レベルの人が農薬批判しますよね。虫ついた野菜は売れませんからね😂

  • @momosuke7776
    @momosuke7776 3 місяці тому +51

    さすが、三和農園さんですね👏 みんな、”綺麗なお野菜”大好きですよね~~😂
    でも、そのすごくきれいなお野菜は”薬”使わないと出来ないのにね😁
    スーパーや直売所などで販売されているお野菜ほとんど全てに農薬使われているのに、買ってますよね~😆😆😆 ちょっとでも、痛みや傷があれば買わないくせに農薬の動画を見ただけでマウント取るかのようにコメントする視聴者は異常ですよ😝
    ほんっとに、変な世の中です😥
    みんな、ちょっと始めた家庭菜園で、スーパーで販売されているような綺麗なお野菜が簡単に作れると勘違いしてる!!
    農家さん(生業)のご苦労がどれほどのものか!!!端境期に高くても、傷があっても、痛みがあっても、不揃いでも買うべきです!!
    私は、”百姓農園さん”に長年お世話になっております🤗
    以前のコラボ動画本当にありがとうございました!楽しませていただきました😂
    まだまだ猛暑続きそうですが、今から更にお忙しい時期だと思いますが、ご自愛くださいませね。
    梅干しを張る🤣ぶっ飛びですね😆
    輸血を断固拒否されたことはあります・・・これ、あるあるですね😉 同じく元医療従事者です😁

    • @jpmw123
      @jpmw123 3 місяці тому +3

      傷があるものは野菜自身の毒が多くなる場合があるので買わない方がよいかと思います

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 місяці тому +8

      無農薬にこだわると、外食は出来なくなりますね。

    • @たえtae
      @たえtae 3 місяці тому +2

      コロナ禍以降、私は日本政府の薬に対する危機感のなさに辟易してます。

  • @ありす-u1o
    @ありす-u1o 3 місяці тому +9

    ものすごく難しいんですね……😓
    三和農園さんのお話はとってもわかりやすいです。
    お話に心がこもっていてお優しいお人柄が伺えます•̑‧̮•̑
    暑い日が続いていますので身体に気をつけて下さいね。
    配信ありがとうございました♪

  • @ossan4722
    @ossan4722 3 місяці тому +15

    農薬の正しい使い方もアップして欲しいです。
    家庭菜園で玉ねぎ400くらい作ってますが毎年ベト病でほぼ全滅です。

  • @a.o.9593
    @a.o.9593 3 місяці тому +3

    いつも楽しく拝見しています。今年も雨が少なくて、こちら(広島県)でも苦労しています。ところで、今回の問題、ひろちゃん農園さんが「特定栽培農作物に係る表示ガイドライン」に違反しているという通報があったということで、食酢を使用して家庭菜園で栽培している場合、直売所などで不特定多数に販売する場合には、やはり上記ガイドラインに違反するというご意見かと拝聴しました。
    しかし、「特定農作物に係る表示ガイドライン」は、その「第1 適用範囲」で不特定多数に販売する場合に適用されることを明示していますので、基本的にはその通りですが、「第3 定義」のうち「農薬」の定義として「農薬取締法(昭和23年法律第82号)第1条の2第1項に規定する農薬をいう。なお、同条第2項に規定する天敵及び第2条第1項に規定する特定農薬を含まない。」と規定しています。そうすると、食酢や重曹といった特定農薬は、農薬取締法との関係では農薬概念の中に入れてありますが、不特定多数に販売する場合の表示としては「農薬」に含めて考える必要は無いことになります。つまり、食酢を使用して農作部を栽培しても、「栽培期間中農薬不使用」と表示して直販所などで販売してかまわないということになるのではないかと思います。
    なお、平成30年改正で農薬取締法は改正され、天敵については、同法第2条2項、特定農薬については第3条に規定されていますが文言に変化はありませんので、ガイドラインが引用する条数は現行法とは少し違いますが、内容的には変化はないと考えられます。

    • @ararisaien
      @ararisaien 3 місяці тому +2

      その通りです。登録農薬と特定農薬は全く別物です。詳しくは、特定農薬を指定する委員会(農水省ホームページ)の議事録も参考になります。

  • @武志多賀
    @武志多賀 3 місяці тому +3

    今日わ、いろいろ勉強になりました、ありがとうございました。

  • @supertritonis
    @supertritonis 3 місяці тому +16

    農薬取締法、肥料取締法、いろいろあるので難しいですよね。
    バラをやっているので、化学農薬は農水省のシステムを使って適用を調べたりして、
    自分なりに薬剤の作用機序や系統を調べて何種類もローテーション散布して積極的に使っているのですが、
    農薬に対する知識がない人ほどアレルギーを起こして無農薬にこだわりますよね。
    化学農薬も化成肥料も、今やそれなしでは地球の増えすぎた人口を賄うことはできませんし
    それぞれ人々のためになると思って開発されたものですので、
    どのような作用機序で効果が出て、どのようなプロセスで分解されて
    なぜ人間には害がないと言えるのか、農薬メーカーさんには説明をがんばってほしいところです。

  • @mar_mom
    @mar_mom 3 місяці тому +15

    2003年に酢、重曹は特定農薬に指定されました。
    酢、重曹他、レモン汁、牛乳、唐辛子液その他も該当(または保留により使用不可)します。
    石灰窒素は農薬です。
    節減対象農薬使用と表記するのが無難かもしれませんね。

  • @はるんち
    @はるんち 3 місяці тому +32

    私も元医療機関で働いていました。問題は薬も農薬も毒性をどこまで許容できるかでしょうか。食品も毒性のあるものを0にはできませんができるだけ低減したいので減農薬を目指しています😅EUと比べても緩いと言われてますし気になります🙄

    • @voskhod6864
      @voskhod6864 3 місяці тому +1

      そもそも気候が違うEUと比べるのが間違いだね

    • @はるんち
      @はるんち 3 місяці тому +4

      @@voskhod6864 マレーシアの約3倍となってますが消費者の完璧を求める意識も問題ですね。JAに出荷してますが🐜一匹でも全て回収になりました😱

  • @tougakun7
    @tougakun7 3 місяці тому +34

    ひろちゃん農園さんは農家さんだと思っていました。
    三和農園さんみたいな本当(?)の農家さんじゃなくて、農業収入で生計を立てていなくても、良心市に出荷したってお話もされていますので。
    それで昨年か一昨年か、サツマイモの苗をお芋から作るって話の時にもどこかから指摘されたらしいです。
    農業収入が少しでもあるってことで、指導が入りやすいんじゃないかな?
    でも、酢は農薬です!って言われてもね。(;^ω^)

    • @voskhod6864
      @voskhod6864 3 місяці тому +1

      ​@Udon62品種にもよるけど、苗の自家栽培は種苗法で決まってることだから仕方ないよ。

  • @MMM-vc6xj
    @MMM-vc6xj 3 місяці тому +19

    おっしゃるとおりですね。一般人が楽しく動画でご近所との雑談のように自分で作っているものを披露しているのと顧客がいる農家さんとの違い。それを重箱の隅をつつくようにする人が居るのが情けない世の中になったと思うのは歳をとったせいでしょうか。

  • @kyokafugetu
    @kyokafugetu 3 місяці тому +3

    いつもお仕事お疲れ様です。家庭菜園の範囲で楽しんでいますが、無農薬栽培は自分の力量では限界があり農チューバーさんから学ばせて頂いております 去年からトウモロコシを育て始めましたが、使える農薬の知識がなく悩んでおりました。
    三和農園さんのヤングコーンにも使える農薬についての動画を拝見して大変勉強になり、何とか収穫も出来ました。
    お考えもあるかと思いますが、家庭菜園レベルでの農薬の使い方をこれからも伝えて頂ければ幸いです。

  • @紀伊小倉
    @紀伊小倉 3 місяці тому +34

    アンチは無視して発信してください🤗🤗🤗

  • @23gtr68
    @23gtr68 3 місяці тому +2

    みんなが 農薬=よくない薬 という認識を改めて農薬というものを正しく理解することが第1歩かな思いました。家庭菜園で野菜を作る自分にとっても勉強になりました。収穫した野菜が自己消費で不特定多数の方にわたるのでなければそれほど神経質にならなくてもよいのでは...

  • @moritakayuki1728
    @moritakayuki1728 3 місяці тому +7

    化学農薬使ってなければ無農薬と言って何が悪い!!人畜無害の食酢や重曹を特定農薬という定義(造語)を農水省が作るからややこしく成ってるとしか思えない!!

    • @新新房
      @新新房 2 місяці тому

      そういう面は多々ありますね

  • @グラポポ
    @グラポポ 3 місяці тому +8

    ほんま農業業界って特殊だわ〜。
    私自身、ご先祖からサラリーマン農家でリンゴと米を作ってますが、ほんまに特殊で、ほとんど政治ですわ。

  • @うしろの100太郎
    @うしろの100太郎 3 місяці тому +65

    法律が間違っており、農薬と特定農薬は明確に分離すべきで、特定農薬を使ったのか農薬かをはっきりすべきだと思います。

    • @sunlight4177
      @sunlight4177 3 місяці тому +24

      特定農薬という名称が良くないですよね

    • @popopopo363
      @popopopo363 3 місяці тому +6

      既に節減対象農薬と特定農薬で明確に線引きされてるのですが、そこは意図的に見ないふりしてる農家がタチ悪いです

    • @az-ty4rz
      @az-ty4rz 3 місяці тому +10

      そもそもお酢や重曹などのメーカーは殺虫、殺菌剤目的で作っていないからな?
      農薬として売るには臨床試験などをクリアするなど、莫大な費用と時間を要するのを家庭菜園以下の大半は知らないから法律ガーとか好き勝手いうんだよ。
      農薬の裏に野菜1種類載せるだけでも大変なことなのに。
      もし仮に、使った特定農薬が特定条件下で毒素が出た場合やアレルギーが出たりした場合など、だれが保証してくれるん?

    • @yoshi-c5p
      @yoshi-c5p 3 місяці тому +7

      全てを「農薬」という文字を使って表現していることが問題だと思う
      〇〇農薬使用という表示しても
      農薬使ってるという見方しかしない人が多いだろうし、
      逆に節減農薬を使用してる何も表示がない人の野菜の方が安全と思う人だっているでしょう。
      周知するのも簡単なことじゃない。

    • @2.4-D
      @2.4-D 3 місяці тому +5

      今は登録農薬と、特定農薬5種類しかありませんので定義は簡素で十分、そのまま読めば曲解しようもありませんが…

  • @user-us4wb8om8r
    @user-us4wb8om8r 3 місяці тому +2

    🌿お酢について‥ある動画配信してる方が農林水産省に問い合わせをしたところ「食酢を使っても農薬不使用と言える。食酢は農薬ではない」という回答だそうです。
    最初の農林水産省の回答は
    「お酢を含む特定農薬は農薬になるので使用した場合は農薬不使用とは言えない」と言っていたそうなんですが。
    数日後に農林水産省から訂正の電話があり「前回のは間違いでした。お酢を含む特定農薬は農薬に当たらない。使った場合も農薬不使用と言える」と言っていたそうです。
    農林水産省の方でも曖昧になっています。よって誤解・勘違いが生まれてるみたいです。
    「特別栽培農産物ガイドライン」の表示に問題がありそうです。🌿

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro 3 місяці тому +6

    農薬の定義は今回の流れでよくわかりました。
    無農薬栽培というのはよっぽど徹底管理しないとほぼ無理と理解しました。
    せっかく有益な情報を発信してくださってる経験豊富な方々が少しでも不自由のないようになるといいなと思います。
    薬剤も、今年は虫が多かったので少し勉強して栽培の幅を広げようと思っています。
    今年は次亜塩素酸水のお世話になりました。
    知識の引き出しは多いに越したことないですね😃

  • @watarumiyabe5001
    @watarumiyabe5001 3 місяці тому +31

    ヒロちゃんの場合はコメントに投稿するのではなく通報されて指導が入ったとのことなので狙い撃ちされてますよね。
    私も無農薬と表記してはいけないことは知りませんでした。
    因みに、「無農薬」でググったらとんでもないところがスポンサーサイトとして出て来ました。大手ネット販売サイト他無数のHPがヒットします。
    勿論問題の無いサイトもあります。通報するならこちらからでしょ!

    • @watarumiyabe5001
      @watarumiyabe5001 3 місяці тому

      そうだったのですね、失礼しました。

  • @dada_4013
    @dada_4013 3 місяці тому +4

    家庭菜園で楽しんでますが、虫がいたら
    ホサツ、アブラ虫は水で流す!
    あとは諦めて笑う
    でも美味しいし楽しい^_^

  • @外構屋チャンネル
    @外構屋チャンネル 3 місяці тому +19

    家庭菜園の動画はエンタメとして観れば良いんですよね。
    あの方の動画を以前は良く参考にさせてもらってましたが、葉面散布とかソイルファイン?とか微生物資材とか、なんとかを何百倍に薄めたとか、肥料なのかなんなのか分からないものを多用し過ぎな気がします。
    確かに農薬というものを使ってなくて販売をしないのなら無農薬と言えるのかもしれないですが、そんなに色々使わないと野菜できないですか?とシンプルに疑問に思います。
    当然自分も家庭菜園をやっていますが、無農薬で畑やるなら、資材を用意するのに多少お金はかかりますが、百性農園さんのやり方が1番良いと思います。

  • @たぬさん-w2k
    @たぬさん-w2k 3 місяці тому

    家庭菜園の初心者で三和農園さんの動画はいつも参考にさせていただいております。論理的で思慮深いお話がとても心地よく、もとは学校の先生でもされていたのかなと思っておりました。現実に沿わずとも増え続ける一方の事細かいルールはどの業界も同じと思いました。

  • @とうふ-v9d
    @とうふ-v9d 3 місяці тому +4

    界隈が団結していて胸熱ッ

  • @youkiyose1910
    @youkiyose1910 3 місяці тому +22

    でも全くの無農薬ってすごく難しいというのも、実感してます。大事に育てたスイカがせっかく大きくなってきたのに葉っぱに炭疽病の斑点出てきて。牡蠣殻石灰を撒いたり、ダコニールを買ってきて散布してしまいました。
    0か100かじゃなくて、最低限の資材とその正しい散布方法を紹介してくれる動画があってもいいなあと思ったりします。
    素人のニーズと、農家さんの常識が、やや乖離してるのかな?
    どうじい自分で使ってみて、こんな簡単に散布できるってことは、濃度や回数を守らないものがあっても誰が見分けるんだろうか、という疑問も。

    • @annzu5730
      @annzu5730 3 місяці тому +3

      出来た野菜だけを見ても、どんなものが使われたかは、全くわかりませんので、
      信頼のできる農家さんを見つけることが大切だと思います。
      有機農家と言えども、ピンキリです。

  • @fTQ5fK5eVySHE
    @fTQ5fK5eVySHE 3 місяці тому +7

    ひろちゃんには味方がいっぱいいますね✨

  • @SOE-v1k
    @SOE-v1k 3 місяці тому +13

    天然資材しか使っておりません。と言うしかありませんね!

    • @ROAM0136
      @ROAM0136 3 місяці тому +1

      それ!!!言葉探してました!!

    • @naru0385
      @naru0385 3 місяці тому

      トリカブトやフグ毒も天然素材なんですが

  • @くるみくるみ-n7j
    @くるみくるみ-n7j 3 місяці тому +5

    家庭菜園 お花育ててますが最初は自然農とか頑張ってましたが そのうち病気や虫が‥今ではお薬使ってます。せっかく作るのだから ダメにするよりちゃんとしたのを作りたいと思い出したからです。お花も綺麗に咲かせたいと思うし‥中々難しいですよね🤨
    ひろちゃん農園参考になります。UA-camは色々やってみたって感じのエンタメで見るか真剣に見るか😅
    菜園何年かやっていると専門の方の知識も知りたくなります。今日のお話し理解できました。ありがとうございます。
    大変でしょうけど これからも頑張ってくださいませ。

  • @たかかず-h9i
    @たかかず-h9i 3 місяці тому +8

    新市町からこんにちは。今更そんなことでっていう内容でしたね。そもそも無農薬の定義からですね。雨や元の土壌に少しでも農薬の成分がある可能性があれば使ってはいけないことになってます。作ってるときに農薬を使わないなら育成時農薬不使用といった内容なら問題無いです。まぁ、農家のプロ用の動画ではなく、家庭菜園入門動画にかみつくのは良い気はしなかったですね。酢も活力剤の成分なので濃度の説明があれば問題無いです。納豆菌に関しても調べれば根拠があることなので問題無いです。そもそもJAS信者が攻撃して来るのでJASの知識と対抗する手段を知らなかったことが原因かと思ってます。自分も昔攻撃されて地元の大手産直市から商品全て撤去とかありましたので、、、地元の有力な農家とかいう菊芋と生姜の区別のつかない奴らにですよ。商品偽装のレッテルまで貼られてね。言われてた牛乳は確かにやらないほうがいいですね。腐って悪臭が酷いし、、、同年代の人が頑張っているのが楽しくてちょくちょく見させてもらってます。

  • @たけちゃん-s2z
    @たけちゃん-s2z 3 місяці тому +3

    私も農家ですが、野菜は出荷していません。農薬を使わないで育てるのは、大変ですよね。何を持って無農薬とするのか?大事なのは生産者の野菜への愛ですね❤️

  • @キュウタロウ-n8y
    @キュウタロウ-n8y 3 місяці тому +2

    知見を広めたいので、適正な農薬の使い方もお聞きしたいと思います。

  • @めけめけ-c4z
    @めけめけ-c4z 15 днів тому

    僕は家庭菜園初心者で、無農薬で作りたいという気持ちは最初はあった。農薬の話題を避けた動画ばかりを見て害虫対策の真似したけど手間がかかりすぎるのもあり、ネキリ、ヨトウには本当に困ってました。
    農薬を真剣に考えるようになって土日だけの管理である程度上手く栽培できるようになったのは鈴木農園さんと三和農園さんのおかげです。
    農薬の知識ももっと深めたいです。個人的には農薬の動画も作っていただけると有り難いです。

  • @負けるが花
    @負けるが花 3 місяці тому +7

    私は色々めんどくさいので殆ど、殆どですが農薬は使いません。
    虫は見つけ次第直ぐ捕獲、踏みつける、ねきり虫は完全に見つけるまで諦めない、ピンセットと拡大鏡片手に頑張る、ってやつですが最近は田んぼの溝から水をタンクに引いてたら、カエルガ大量に住み着いて、それからはカエルに農薬の代わりの仕事させてます。
    見つけては捕まえてゴーヤやなす、おくら、ピーマンなどの葉っぱに乗せて、虫を食べるよう説得して放しています😙😚
    お陰で今年は虫が少ないのでこの暑さの中、スイカもまだ何個か実っています。なすの葉っぱもメッシュにならず、いつもなら葉巻むしにやられるオクラも元気です。農薬問題はカエルで解決してます。

  • @gallygally5235
    @gallygally5235 3 місяці тому +25

    毒は薬になり
    薬は毒になる
    どう付き合うかは人次第
    ただし、自分の考えを人に押し付けるのはNG
    農薬を使わずに育てられるのならそれにこしたことはないが、現実的じゃないよね?
    自分の畑にどんな農薬を散布しているか公開できるなんて、正直過ぎるのでは?
    対処でまく農薬は仕方ないが、予防でまく農薬をどこまで許容出来るのかが問題だと個人的には思ってます

    • @umpoogarden1386
      @umpoogarden1386 2 місяці тому

      今年も、やっちまって😢 害虫は、指数関数的に増殖するので、出始めに叩くのが効果的なんですよね。
      蔓延してから撒いても、減らないので、何度も撒いて、結局、使用量や使用回数が増えてしまいます。
      病気に関しては、出る時期、条件が揃ったら、予防防除で抑えるのが鉄則で、この方がかえって農薬をたくさん使わずに済みます。
      最近の研究で、病気のカビ=糸状菌は、葉っぱの上である程度まで増殖して、閾値を越えると一斉に植物体内に侵入して、感染して病気を引き起こす? ことが明らかになったそうです。
      病気には予防防除、害虫には初期防除、という格言がありますが、予防防除で、閾値を越えないように抑えておく? としたら、理にかなっていますよね。
      ということを、研修先で教えてもらったのですが、聞いた当初は、「ウッソー!」と思いましたが、実際にやって検証してみると、その通りだと分かりました。が、それでも、特に殺虫剤は使うのに躊躇してしまうので、、、今年もハモグリで葉っぱが真っ白に(。>д

  • @みみみん-e5f
    @みみみん-e5f 3 місяці тому +3

    数年間の趣味の家庭菜園から、この春就農した者です。趣味の間は無農薬でやってましたが家で食べる分ですし、虫にたべられてもそこまで気にしてませんでしたが、野菜を販売する立場になると、農薬使わずには栽培できません😢
    除草剤や、各野菜の適時農薬の使い方について知りたいですが、三輪農園さんの立場が悪くなるようなら無理に動画にしてほしいとは言いません😅

  • @akibo4584
    @akibo4584 2 місяці тому

    いつも参考にしています
    適切な農薬の使い方知りたいです、そのような動画待っております。

  • @megumioka4250
    @megumioka4250 3 місяці тому +2

    化学肥料や農薬
    怖いです。
    ひろちゃん農園応援しています。

  • @soujinakane3254
    @soujinakane3254 3 місяці тому +6

    重症の患者に熱さましに額に梅干しを貼ったというお話はとても興味深かったです。気持ちだけでその行為を論理的に整理をして行動するということは難しいですね。お医者さんのいうことは素直に聞きましょうと思います。

  • @sgs02476
    @sgs02476 3 місяці тому +3

    いろいろな農業系UA-camrを見ている農家3年目の新米です。
    「三和農園」様は、地域が近いので、植え付け時期、害虫対策など、勉強させて頂いております。
    しかし今後、農薬についての、情報が得られないのは、非常に残念です。
    就業1年目の夏野菜は無農薬を目指しましたが、1回で諦め、肥料も化学肥料を入れています。
    工場で作るような野菜以外無農薬というのは無理なんではないでしょうか?
    今後、どのような方針で「三和農園」様が撮影を続けていくのかはわかりませんが、
    同じ地域として応援しています!

  • @kene2
    @kene2 3 місяці тому +14

    正しい認識と常識の共有が必要なのだと感じました。
    今回の騒動はある意味農業業界を見直す良い機会だったのではないかいと思いました。
    ただ言えることはどの生産者の方も安全で良いものを作りたいという思いは同じだと思います。
    一番悪いのは行政で同じこと(グレイゾーン)してても権力者だとOKで庶民だとNGにするという
    忖度体質、そうみんな行政が悪いんだ👎

  • @toshichankangeki21
    @toshichankangeki21 3 місяці тому +14

    JAやJA系列のホームセンターでも購入した苗なども農薬の使用履歴なども報告しないといけないと知り合いに聞きました。
    結構厳しいですよね。それでも隣接の作物に農薬がかかって問題になったりと、農家さんは大変ですね。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 місяці тому +1

      JAは非常に厳しいようです。万一、残留農薬試験でひっかかると、当人のみではなく、その人が所属している部会の全農家の出荷が停止されるそうですよ。

    • @toshichankangeki21
      @toshichankangeki21 3 місяці тому +2

      @@Marhava2023
      それは村社会ではきついですね~
      やっぱり農家の方は大変😅

  • @ichiinanatuba3712
    @ichiinanatuba3712 3 місяці тому +8

    牛乳であぶら虫を退治したあとは、水で洗い流すのが正しい使い方です。放置したままだと野菜に良く無いでしょう。

  • @nobaa121
    @nobaa121 3 місяці тому +13

    薄めのブラックコーヒーでプランター外のナメクジ退治しました。

  • @アカギカイジ-m1n
    @アカギカイジ-m1n 3 місяці тому +13

    鶴ちゃんが農薬については、結構投稿されてますねぇ。
    害虫を駆除するために、それを食べてくれる虫を放つのも農薬なんだよねぇ。
    露地栽培をする以上、いちばん重要なのは土作り(人間でいうところの体力や免疫力かな?)なのかなぁと最近思ったりしています。
    (体力が弱ると薬漬けになる、みたいな。)
    そのうえで、必要な農薬を最小限で使うのがいいのかな?とか考える今日このごろ。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 місяці тому +1

      必要な農薬を最小限で使う  それが分かれば良いよね。
      何々野菜のなんとかという病気に効くとうたっている農薬は多いが、ほんとうに
      効くのはそのなかの少数だったりするから、まずは農薬の選択からして難しいのが現状だ。そんなとき、youtubeでこれが効くよと教えてもらうとありがたい。

  • @x_toraran_x
    @x_toraran_x 3 місяці тому

    本当にその通りだと思います。
    私は家庭菜園とガーデニングをしていますが、特に家庭菜園には気をつけています。
    農薬はちゃんとパッケージに入って適用があり、倍率、使用時期を守って使用すること。特定防除資材に関しても農林水産省のPDFをちゃんとみて、食品グレードが使えるのか医療グレードが使えるのかとか、何に適用があるのか、倍率とかちゃんと読んで農薬と同じように使用方法をきちんと理解した上で使用します。
    なので、それを使うよりは、農薬を使う方が楽ですし、効果も確実にあります。
    農薬は色々と面倒な面もありますが、有機JAS対応の農薬などは使いやすいものもたくさんありますから、農薬の中でも自分で選んで使えば良いと思います。
    てか、無農薬信仰って何なんですかね?殺菌剤をかけて綺麗にできたお野菜と、カビを放置してカビたお野菜、どっちが安全なんですかね?自明だと思うのですが…
    もちろん、農薬を使わなくても綺麗に作れる事もあるでしょう、けれどそういう議論ではなく、農薬かけてないから正義かけたから悪みたいな変な論調が多すぎると思います。
    そして食品の使用に関しても本当にその通りだと思います。
    飲めるもと、安全は=じゃないです。
    ただ、食酢に関しては肥料として認めてくれないかな?と思う所もありますが…
    そういう制度が無いものは個人で自己判断せず諦める、使用しない。という方針を取っております。
    (個人で農薬と同じレベルでの安全性を確認する事が不可能なため)
    肥料に関してもパッケージで販売されている物だけを使い自作などはしないようにしています。
    自作しても成分検査なども出来ませんから。

  • @blythe5691
    @blythe5691 3 місяці тому +4

    農薬や肥料に頼って育てるのを前提に、品種改良されて来たのが農作物なんだと思ってます。使いたく無い農薬があれば、それに代わる何かをしないと、一般的な消費者の思う様な作物には育たない訳で。薬を変えるのか、作物を変えるのか、環境を変えるのか、人の傲慢な生き方考え方を変えるのか…などなど考えられ。
    誰もが食の安全や、健全な地球環境に関心が向いている現在、こういった論争が従来の農薬に頼った慣行栽培から、なんとか離脱しようと奮闘する生産者の、萎縮に繋がらない事を願います。

  • @kiyoshiyuyama3002
    @kiyoshiyuyama3002 3 місяці тому +2

    焼津ですか。まさか、同県だとは思いませんでした。

  • @hiromasa1950
    @hiromasa1950 3 місяці тому +5

    数日前に、はやり病のワクチンに反対する方々への病院関係者のお話を読みました。
    ざっくりですが、薬効果のメリットとデメリットを比較して決まると。
    メリットが大きければデメリットも考慮して使用範囲が決定されるというお話でした。
    使用量など条件順守はこのことなんですね。

  • @harucafe3763
    @harucafe3763 3 місяці тому +5

    私はオーガニックとか無農薬の野菜やお米に安全そうなイメージを持って魅力を感じるタイプです。
    でも、観葉植物をたくさん育ててるので「農薬は必要なんですよ」という意見には納得できます。植物には本当に色んな助力が必要なんです。人の力が足りない部分に薬剤を使うのは当然のことです。私も観葉植物を虫や菌から守りキレイに育てるために様々な薬剤を使用します。効果があるからです。そしてお酢を使ったら農薬を使ったようなものなんですよね…畑には本来存在しない化学物質ですから。基準内の農薬の安全性は国が担保しているのに、なぜ無農薬を求めてしまうのでしょうか…。私は「なんとなく怖い」んですが、これって農薬について何も理解してないからのような気がします。
    冷静な立場でのご意見参考になりました。農園がんばってください。

  • @孝正大弓
    @孝正大弓 3 місяці тому

    私も盛岡で200坪家庭菜園楽しんでます。
    いつも、ひろちやの、yugoslav見て参考にしてます。
    これからも、お元気で頑張って👊😆🎵下さい。🎉

  • @abcking-ns5lz
    @abcking-ns5lz 3 місяці тому +1

    改めて感じる無農薬栽培の難しさ

  • @osaka551
    @osaka551 3 місяці тому +12

    ひろちゃんが、どの行為に対して誰・機関から何法の何条に違反すると指導されたか明確にすることが肝要かと思います。

  • @toshih7955
    @toshih7955 3 місяці тому +4

    ひろちゃん、以前に無農薬と発言した事で指摘されて、それ以降は無農薬と言ってないと思います。
    今回は、お酢や石灰を「○○に効く」的な発言で、農薬ではないものを効能があるように言う事で違法だと指導されたようです。
    私も少しだけ家庭菜園をしていますが、とても参考になっていますし、この時期、スト酎とか大活躍しています。
    良い情報まで規制してほしくないな、、、と、私的には感じています。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 місяці тому +4

      ひろちゃんも動画を始めた頃は盛大に農薬を使っていたのに、なんだか、最近は農薬を使わなくなったように感じていました。
      以前のように、堂々と使って欲しいな。
      ひろちゃんの動画をみて、農薬はこんなに大量にかけるものなんだと知ったくらいです。

  • @nejscafe
    @nejscafe 3 місяці тому +2

    本当に面倒な時代ですよね。。。。

  • @和田安郞
    @和田安郞 3 місяці тому +7

    私は現役時代には食品衛生行政に携わっていましたのでよくわかるのですが、確かに農薬を使った野菜は絶対に食べない、とか農薬を使用すること自体が食品衛生に反する!と主張する一定の人たちがいます。私たち専門家はこれらの人たちのことを「農薬拒否症候群の人たち」と呼んでいましたが、これは食品添加物に関してもまったく同じです。衛生上問題が無いように規制されていても化学物質そのものが身体に悪いものだと信じているからです。それはそれで仕方が無いことかもしれませんが、農薬そのものを否定されては農家はやっていられません。国が定める使用基準(対象作物、使用濃度、回数、使用期限など)を守りさえすれば何の問題も無いはず。私は家庭菜園でも病気対策、或いは害虫対策では何の不安も無く使っています。ただでさえ我が国は衛生には厳しい国であり、放射性物質の件も含めて指定された基準範囲内であれば何の問題も無いことをもっともっと知らしめるべきかと思います。そんな観点からプロ農家の皆さんももっと声を挙げてもいいのでは?と思いますが如何でしょう。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 місяці тому +4

      農薬使用の野菜は食べないっていう人は、どのような野菜を食べているのだろうか。外食も一切しないということか。不思議。

  • @海老原聖子-o7b
    @海老原聖子-o7b 3 місяці тому +1

    三和農園さん、農薬に関する動画ありがとう
    m(_ _)m
    農薬に対する罪悪感❓が軽減されました。
    家庭菜園、楽しみます🍆🫑

  • @黒猫ホームズ-g3w
    @黒猫ホームズ-g3w 3 місяці тому +7

    決めごと増えていくと言葉も使いづらくなりますね。
    私は家庭菜園程度ですがテントウムシやカマキリが農薬扱いだと知って市販の農薬を使うようになりました。
    あと、動画で農薬を使っているとところを見せられない世の中も良くないですね。

  • @sweetsoul7689
    @sweetsoul7689 3 місяці тому +18

    以前「ジャンボタニシがおすすめ」的な動画が出てたな😂 あの時「そこまで信じる人がおるんや」って思った。私は死んでもやらんけど😅

    • @行く当てのない豚
      @行く当てのない豚 3 місяці тому +1

      信じる?それはたぶんあなたが誤解してる。
      ジャンボタニシの除草は素人がやっちゃダメってやつで適切な水位管理ができるなら効果がありますと国立の農業研究センターが出してるし、JA福岡がそもそもやってる

    • @sweetsoul7689
      @sweetsoul7689 3 місяці тому

      @@行く当てのない豚様
      ね、あなたのような亡信者が湧いてくる(笑)。釣ってたのに気づかないの?それとも参政党員?
      JA全農も、あなたの言う「国立の農業研究センター」がなんだか分からないけどだNAROとしたら、公式に否定してますよ(笑)

    • @たえtae
      @たえtae 3 місяці тому

      無農薬にするために苦労して研究しそういう農法をされている農家さんが実際いらっしゃいます。

  • @むかしよかおごじょ
    @むかしよかおごじょ 3 місяці тому +6

    この話題は農業系UA-camrの皆さんが動画にされてるのは嬉しいですね😂
    私も3ヶ所で無人販売をしています。
    だけど、無農薬野菜とは絶対に表現しません。
    薬使って無くても言いません。
    でも、少しでも薬を使わずにきれいな野菜を作りたいから、自然由来の物ならと、お酢や納豆やトウガラシ液は使いますよ…
    ひろちゃんも、もう少し前から無農薬野菜とは言ってないのに、何故そこまで言われないとアカンのか…
    ただ、自分がいいと思うものを発信してるだけやのにって思います。
    おっしゃる通り、売ろうと思えば、薬も大切ですよ。
    スーパーの野菜と同じです。
    最近の世の中の動きが理解出来ません😢

    • @jpmw123
      @jpmw123 3 місяці тому +1

      単に自然由来ならすべて安全と勘違いしてはだめだと思います
      自然由来の物でも薬として使うなら副作用がないか検査がされていると食の安全が保たれます

    • @CWAdams2512
      @CWAdams2512 3 місяці тому +1

      @@jpmw123
      食酢や納豆菌の話しになると自然由来で大丈夫、って印象ですよね。対極の朝顔の種も、自然由来でしかも漢方ですが、流石にコレを個人で効くよ、となるとかなり危険ですものね。調べた事はないですが、朝顔の種は違法かも。、、、話しが飛んですみません。自然由来、でいろいろ考えさせて頂きました。

  • @手羽元-k2d
    @手羽元-k2d 3 місяці тому +12

    無農薬農業って人間でいえば予防接種しなかったり病気になっても
    薬無しで治そうとしてるようなものなんですよね
    正しい農薬を正しい手法で使うことこそが安全な農業であると思います

    • @okazeri1157
      @okazeri1157 3 місяці тому +8

      趣味で楽しみながら家庭菜園をしている者はそこまで考えてない。
      いかに簡単に手軽にいい野菜を作るか。
      俺自身も実験的に色々試しながら楽しんでいる。
      海水、塩を使って雑草抑制。
      石灰を撒いてスギナの抑制。
      トウガラシエキスで害虫退治。
      その他諸々。
      「うちはこうなりました」と実験結果を発信したらダメなんかな?

    • @CWAdams2512
      @CWAdams2512 3 місяці тому +2

      〇〇の効果が期待できます、も大丈夫らしいですよ。

  • @大島幸子-v4t
    @大島幸子-v4t 3 місяці тому

    一昨年頃からか カメムシ カイガラムシ 他が大量発生して 夏野菜とか稲なども 被害が多く それらの駆除するのに本当に大変だったし 自然との戦いに疲弊する毎日です!
    作る側の者として農薬は使いたくないのが当たり前!しかし雑草駆除と同じく周りに広がらないようにすることも大事だと思います!なにが言いたいのか?分からなくなってきましたが😢 とにかくの 16:37 うかは農家は大変苦労してること分かって👍🏻 ̖́-‬

  • @秀虎-v1d
    @秀虎-v1d 3 місяці тому +1

    特定農薬は農薬とは違うはず
    農水省に確認してください
    お酢や重曹を使っても無農薬といえるはず

  • @tachanace
    @tachanace 3 місяці тому +4

    私は20坪程度の家庭菜園(無農薬)を続けています。ご近所にも配っていますが、必ず無農薬なので虫食いが発生したり形が悪かったりを説明した上で差し上げています。
    24時間管理しているわけではないので、農薬使わないとスーパーで売られているようなきれいな野菜なんで無理です。
    以前輸入品に有りましたが、有機農法で農薬を減らした野菜と誇張しているにも関わらず、カビ虫食い腐食防止で外側から薬漬けで輸出する…これ、残留農薬気にするより更にたちが悪いです。
    そろそろスーパー側がきれいな野菜ばかり選んでいる(形の悪い野菜は値がつかない)事を考え直さないといけないと思います…
    そして、野菜の値段が安すぎると思ってます。一度野菜作ってみてください。そうすると野菜1個にどれくらい経費かかるか…農家の後継ぎがいなくなり、農地があまって土地を売ろうに売れず…衣食住の根底にある仕事なのに…農業は危機だと思います。

  • @川島文子-c2n
    @川島文子-c2n 3 місяці тому +1

    農薬って、使っている人がかぶれたり、吸い込んで大変なことになって、病院にいくような症状がでたりするのがこわいなで、なるべく使わない、ほれが無料なら、きっちりマスクやメガネやカッパをきてやりましよう。
    農家の問題のほうを考えた方がよいと思います。なにしろ虫や病原菌が死ぬのが農薬。
    お花はキレイに作るために撒きます😂果樹は作業する人より高いところに散布しなくちゃならないので、かぶったりします。だから暑いときも重装備。

    • @川島文子-c2n
      @川島文子-c2n 3 місяці тому

      間違い😢
      ほれが無料なら

      それが無料なら
      に訂正します。
      大事な文言😢

  • @illuminator206
    @illuminator206 3 місяці тому

    大変わかりやすい説明で納得できました。
    素晴らしい栽培をされていると思います。
    ひろちゃんに指摘し通報した奴がどういうつもりかは分かりませんが
    自己満足や指摘して優越感を得る事しか生きがいを感じない悲しい方だと思います。
    販売もせず個人で楽しむならほっといてあげて欲しいですね。
    三和さんのような専門的な知識のある方と、めんどくさいうんちく厨の方とは住む世界が違うので
    いろいろな動画をあまり気にせずに楽しく見ていこうと感じました。
    本当に世知辛い世の中です。貴重なご意見ありがとうございます!