【蔵出しSTV】1970年(昭和45年)の北海道にタイムトリップ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 80

  • @byJustaWaySevenMagician
    @byJustaWaySevenMagician 13 днів тому +26

    ある特定の年にスポットを当てたアーカイブ、良いですね〜👍

  • @sho2013
    @sho2013 9 днів тому +5

    懐かしすぎて泣けてくるなー
    未だ札幌じゃなく田舎に住んでいたんだけど
    親戚は札幌に多く住んでいて
    夏は自分の住んでる海のある田舎町に
    冬は札幌に親戚が皆集まった
    冬に円山にあった円山市場の2階のスポーツ用品店でスキーを買ってもらい
    荒井山スキー場で滑ってよく遊んだわ
    知ってる人には懐かしすぎる話だろうなー
    札幌の夜景は今とは比べ物にならないくらいに綺麗だったぞ
    なんたってネオン管が主流の時代だったからね
    流れるネオン管は丸井さん、三越、そして緑屋とか、ミドリ屋なんて今じゃ誰も知らんだろな、いまだにあの景色は焼き付いてる
    過ぎ去ってしまったけど本当にいい時代だったと今だから思うノスタルジーかな

  • @桜-m3s
    @桜-m3s 13 днів тому +13

    とっても時代を反映した懐かしい映像です❗️

  • @izukou1518
    @izukou1518 2 дні тому

    この年の4月に中学に上がりました。青春時代のスタートでしたね。懐かしいです。ありがとうございました。

  • @monomono7408
    @monomono7408 13 днів тому +14

    冬季オリンピック前ですね。この時期の建築物の建て替えの時期で札幌の街も様変わりするんでしょうね

  • @ほぼあか
    @ほぼあか 13 днів тому +24

    50年程でこんなに変化するんですね。

    • @bushbongoviva
      @bushbongoviva 5 днів тому

      1970年から50年前は1920年。
      大正時代だよ

  • @bh29f104
    @bh29f104 12 днів тому +8

    冬季五輪を目前に控え、地下鉄や競技場、ビルや団地の建設が進み活気に溢れる時代という感じがしますね。
    そのビルたちは役目を終え現在の札幌では再開発が進んでいます。ノスタルジックな街並みが変わっていくのは少々寂しさを感じるところもありますが、着々と未来へ向かい様変わりする札幌の姿も好きですしワクワクしますね、さらに50年後、北海道や札幌はどのようになるんでしょうか。私はいつの時代も北海道が大好きです。

    • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
      @ryuzikawakamiE231mirahaishin 8 днів тому

      @@bh29f104 さん
      拓銀破綻などがあって、札幌・北海道の将来が心配になってましたが、なんとかなってますね。
      北の100万都市が、今や200万都市ですからね。

  • @yosasaki4521
    @yosasaki4521 9 днів тому +4

    私が生まれた年です。
    札幌すごい雪ですね☃️
    自分が今働いている職場も映っていて、不思議な気持ちですね。

  • @km5618
    @km5618 13 днів тому +32

    ワダチで動けない車を数人で押してくれる助け合いの精神が素晴らしい😊

    • @チコ-q6f
      @チコ-q6f 12 днів тому +12

      それ今も同じ

    • @danielmacdonald3429
      @danielmacdonald3429 8 днів тому +4

      脱出しないと道路が封鎖されるからな
      以前、体調が悪くて会社から帰ったら家の前で見知らぬ車が埋まってた
      家に入れないからヘロヘロの状態で手伝ったよ

    • @令和のリアル電車男
      @令和のリアル電車男 8 днів тому +2

      北海道のあるあるですよね。

    • @みらい-c4x
      @みらい-c4x 4 дні тому +1

      イヤイヤ助け合いとか北海道開拓二代目三代目さん達、私ら子供達まとまっていましたよ。

  • @Qrp102
    @Qrp102 8 днів тому +2

    一月生まれです 
    自分の生まれた年の貴重な映像ありがとうございます
    若かりし頃の親の姿を想像してしまいました

  • @nobbon
    @nobbon 10 днів тому +5

    1970年5月生まれです。貴重な映像でした。当日の状況と生活が解りました。

  • @matsuden-v1k
    @matsuden-v1k 12 днів тому +12

    今でこそ北海道は4WD車が当たり前ですが、
    当時はFR車ばかりで冬はさぞ大変だったと思う

    • @dsk1718692
      @dsk1718692 9 днів тому +2

      当時スパイクタイヤだったから今より楽よ

    • @ippeko66
      @ippeko66 8 днів тому

      ​@@dsk1718692
      車も今より軽かったし

  • @DomDom1715
    @DomDom1715 13 днів тому +15

    もっと出してください

  • @kazuowatanabe9474
    @kazuowatanabe9474 3 дні тому

    貴重な映像ありがとうございます😮😎🙇1970年私は5歳でして4月に幼稚園に入園しました🤣走っている車🚙も懐かしいですね😁当時のSTV ニュースのオープニングやエンディングも公開していただければなおのこと最高でしたが😎🙇もしまだオープニングやエンディングの映像残っていましたら投稿していただけると嬉しいです😎🙇

  • @もー31
    @もー31 12 днів тому +6

    スパイクタイヤの時代ですよね。懐かしい😊

  • @徳山勝典
    @徳山勝典 12 днів тому +5

    1970年1月は私の誕生日です。
    何か新鮮な感じです。

  • @tai-e6l
    @tai-e6l 13 днів тому +11

    70年が50年前だと…

  • @user-vg8sd4jm9m
    @user-vg8sd4jm9m 12 днів тому +4

    2:15まだバスガールがいたんですね。
    地下鉄が無く、市電が麻生や豊平、円山、苗穂など様々な所へ走っていたころです。

  • @山本淳司-x2u
    @山本淳司-x2u 8 днів тому +1

    懐かしい、車、活気がある、人々の生活、拝見できて、よかったです。😂このように、映像を通じて、伝えて行く事、大切ですよね。😉👍👍👍😊素晴らしいです😂👍👍👍✨🎶

  • @yukihiroshinotsuka3019
    @yukihiroshinotsuka3019 13 днів тому +10

    日テレ・フジクロスネット時代のSTVですね

  • @ttk565689
    @ttk565689 13 днів тому +4

    父が学生時代に観ていた風景かぁ
    当時、父が集めてた札幌オリンピックの切手がたくさん実家から出てきたな

  • @ハルのねこ
    @ハルのねこ 5 днів тому

    嬉しいです😊温故知新!

  • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
    @ryuzikawakamiE231mirahaishin 9 днів тому +2

    北の100万都市が今や、200万都市となりましたね。
    トワ・エ・モワの歌の歌詞どおり、生まれ変わるサッポロの地にとなった。

  • @はな-b1p
    @はな-b1p День тому

    1970年1月札幌生まれのわたし😭😭😭😭泣いた!

  • @macauktv
    @macauktv 8 днів тому +1

    私はこの年の4月生まれ。叔父が北大生でこの後のオイルショックで一気に就職難に。私はバブル崩壊でこれまでの売り手市場が大逆転。世代を超えて同じ目に遭ってるなぁ、と。

  • @てる-t2r
    @てる-t2r 6 днів тому +1

    通っていた小学校の側で地下鉄南北線の工事をやっていたおかげで、昼間は授業中でもガンガンとパイルを打ち込む音がうるさく聞こえたなあ

  • @namerinium
    @namerinium 21 годину тому

    物心ついた時からバスはワンマン運航が当たり前だったので、乗務員が載っている光景が新鮮に感じます

  • @TSK65000
    @TSK65000 12 днів тому +5

    10:03 1970年10月「函館空港ジャンボ機着陸テスト」は、函館ではなく旧千歳空港の誤りだと思います。70年当時の函館空港はまだ滑走路は1200mで、1971年にようやく2000m、1978年に2500mに延長され、その時点で全日空のジャンボ機が初めて函館に降り立ちました。細かいことを言って申し訳ありません🙇‍♂

  • @くろねこ-s6x
    @くろねこ-s6x 13 днів тому +6

    解説付けて、現在の風景と比較する映像とか作って欲しい

  • @SadoleNijino
    @SadoleNijino 12 днів тому +6

    乗合自動車、市電も車掌乗車のツーマンが基本だった頃ですね。
    (なので車掌廃止後も「ワンマン運転」という表記がバスなどに普通にあった

    • @スーパーおおとり
      @スーパーおおとり 13 годин тому

      市営バスには
      切り替えスイッチありましたね
      乗り口側に

  • @大森浩二-b2g
    @大森浩二-b2g 11 днів тому +2

    1:52 雪で動けなくなった車を待っていた電車は、同型車が後に岐阜の街にやってきて、
    岐阜でその生涯を終えることになりました。そこからでも、もうすぐ20年です。

  • @高松勉-p2g
    @高松勉-p2g 6 днів тому +8

    この映像に写っている20~30代半ばの方も、大方が亡くなられているんだろうな

    • @MakMats
      @MakMats 5 днів тому

      だから?

    • @スーパーおおとり
      @スーパーおおとり 2 дні тому +1

      @@MakMatsさん
      それだけ月日が経った
      と言いたかったのでしょうな
      おそらく

  • @nanalinn
    @nanalinn 3 дні тому

    1970年はまだ函館にJALの路線はなかった。だけどこうやって来ていた記録があったんですね。しかも当時就航したばかりのB747で。今思えばすごい出来事だったんですね。今の函館空港は滑走路は3000㍍あるが、ここ数年は大型機の離着陸がなくオーバースペック気味だ。

  • @みらい-c4x
    @みらい-c4x 4 дні тому

    こんにちは。
    まだパナソニックでなくナショナル!
    この年の3月の公立高校受験日も大雪で2日目が翌日に延期になりました。
    まだ寒かった、雪多かった。
    いよいよビートルズから欧米ロックの黄金時代の高校生活でしたand深夜放送、全国的関東の電波も受信しながらHBC聴いて真下。
    室蘭市登別市はSTVラジオが異国のように胆振地方無視してたわら😅

  • @easteden6649
    @easteden6649 12 днів тому +4

    終戦からわずか25年でここまで近代化するとは。前年の1969年には月面に着陸してるほどの人類の進歩。
    ちなみに今から25年前となると1999年だが同じ25年の歳月でも2024年と比べてそれほど劇的な変化は感じない。

    • @TAMA-v2u
      @TAMA-v2u 10 днів тому

      明らかに今の日本は衰退しているという事なんでしょうね。

  • @user-vg8sd4jm9m
    @user-vg8sd4jm9m 12 днів тому +1

    北大祭の盛況ぶりと構内の雰囲気は今も変わらないですね

  • @令和のリアル電車男
    @令和のリアル電車男 8 днів тому +2

    当時のカローラは今で言うところのアルファード、令和のヴェルファイアみたいな感じですよね。この頃の方々は命懸けで頑張って稼いで、軽自動車がやっと若者層が4輪の世界に入り始めたんですよね。パブリカ、サニー、カローラは売れに売れたんですけど、まだまだ高級品だった時代。コロナ、ブルーバード、ベレットは、中、上流階級の家🏠の方々、マークⅡ、ローレルでも、多趣味な上流階級の家🏠の方々、クラウン、セドリック、デボネア、ベレルは、もう重役階級の家の方々。今になってこれらのクルマは今のクルマと比べるとそれだけ日本人の平均体系が小柄だった時代だっただけに、令和の軽自動車より小さかったり、最高級だったクルマは今のカローラ、プリウスよりもタイヤも🛞車体も非常にコンパクトだったりと。あの頃はアメリカ🇺🇸に憧れていただけに、あの頃の日本車のデザインって軽自動車にしても普通車にしてもアメ車みたいにゴツゴツした人の顔みたいな顔の個性的なデザインしてましたよね。

  • @溝井伸也
    @溝井伸也 9 днів тому +1

    「あずる」という言葉を思い出しました!

  • @hijet
    @hijet 4 дні тому +1

    それぞれの映像が終わる前に映画でいうパンチマークが入ってますがどういう事なんでしょうか

    • @hiroki1023
      @hiroki1023 День тому

      フィルムがもう少しで終わる、もう録画再生できないということです。

  • @butchan45
    @butchan45 9 днів тому

    私の生まれた年ですね。
    こんな感じだったんだな。

  • @スーパーおおとり
    @スーパーおおとり 2 дні тому

    車 トラム 建物 信号機「角型深緑ゼブラー付き」
    感動ものですな

  • @hagure3x35
    @hagure3x35 День тому

    真駒内の屋外スタジアムって最近なにか活用されているんでしょうか??

  • @7747-s5g
    @7747-s5g 12 днів тому +1

    1970年の北海道・・・今とは比べ物にならない位、北海道内で濃密な鉄道網が敷設されていた時期。建設中の路線もある一方、この年の秋に根北線が廃止となり、静かに北海道から地方の鉄道が消えようとしていた。

  • @jumbojal8447
    @jumbojal8447 12 днів тому +5

    函館空港ジャンボ機着陸テストの映像で着陸時後ろに映っているのは航空自衛隊千歳基地じゃないかなぁ?

  • @bbabba5555
    @bbabba5555 9 днів тому

    すごいな、B747登場まもない頃に函館空港へ来たのか・・・。
    千歳空港のDC8もすごい。
    池田町営バス、ほのぼのしていて良いな。

  • @gangan4815
    @gangan4815 8 годин тому

    こういう昔の映像を見る度にタイムワープして街ブラしたいと思うわ

  • @山陰チャンネル
    @山陰チャンネル 12 днів тому +1

    道央以外で撮影したフィルムは列車や飛行機で札幌に送っていたのでしょうか?

  • @tonkodoccoron
    @tonkodoccoron 12 днів тому +2

    カラーなんですね。
    71年生まれですが、まだまだ白黒だった記憶があります。貴重ですねー!

  • @koarakko3980
    @koarakko3980 9 днів тому

    自分が生まれた年だ(2月生まれ)
    初代セドリックがまだ走ってるね
    物心ついた3~4歳の頃はもう絶滅してたけど(昔の車は耐久性がなく高級車でも通常6年ぐらいで廃車された)
    池田町はこの18年後の夏に合宿免許でお世話になった
    あれからもう36年か・・・俺も年取ったな

  • @shinpotcharu3115
    @shinpotcharu3115 10 днів тому +4

    スバル1000発見。

  • @谷口実-y1z
    @谷口実-y1z 9 днів тому

    1970年1月31日札幌の1日63cm積雪日(2022年に同じ位の1日積雪日があったような)のニュースでしょうか?

  • @HzenS
    @HzenS 12 днів тому

    この年の4月から中2(中島中学)になった私。担任が体育の先生だったので翌71年3月で、オリンピックの為の要員として異動された。通常2年と3年は同じ担任だが特例で担任が代わってしまった。悲しかったなぁ。お元気かな?

  • @プラウディア
    @プラウディア 8 днів тому

    田舎の中学校に大量の求人のチラシ来てた時代だ!景気よかったなぁ!

  • @hiiponnatal4361
    @hiiponnatal4361 9 днів тому

    貴重かつ素晴らしい映像を提供して下さり、ありがとうございます😊

  • @masahirobc161
    @masahirobc161 11 днів тому

    王道年代のレトロ風景

  • @mittyou0813
    @mittyou0813 8 днів тому

    編集繋げる時右に二回○でてる😊

  • @令和のリアル電車男
    @令和のリアル電車男 11 днів тому +1

    カローラが多かったですよね。

  • @suga731jp
    @suga731jp 13 днів тому +11

    レア車ばかり走ってる😅

  • @shigekazukasai8648
    @shigekazukasai8648 4 дні тому

    そうかこの頃ってまだ地下鉄開通してないんだ

  • @masssyy
    @masssyy 12 днів тому

    まだ伝言板の時代だからな。

  • @hiroki1023
    @hiroki1023 День тому

    黒がつぶれてるので、もう少し黒レベルを下げると見やすくなります

  • @LEGACY-BE5.FZR250-2kr
    @LEGACY-BE5.FZR250-2kr 9 днів тому

    うんちスタッドレスなのにみんな車間近くてびっくり
    スパイクなんですかね?

  • @masahirobc161
    @masahirobc161 11 днів тому +2

    レトロ車てんこ盛り

  • @ザ.グレート
    @ザ.グレート 12 днів тому +5

    この頃はまだまだ平和だったなぁ~
    ア○な政治家や官僚が少なかったし

    • @NTGKU
      @NTGKU 12 днів тому +11

      テロや過激デモは起きまくってるし
      飛行機事故も多発してた時代のどこが平和よw

    • @TabistN
      @TabistN День тому

      >この頃はまだまだ平和だったなぁ~
      道路上の交通事故死者が史上最悪の1万6765人に達する。
      日本航空機よど号ハイジャック事件が発生。
      大阪市で天六ガス爆発事故が発生。死者79名、重軽傷者420名。
      瀬戸内シージャック事件発生。
      東京都杉並区の立正高校で、光化学スモッグにより四十数人の高校生がグラウンドで倒れる。
      全日空アカシア便ハイジャック事件が発生。
      大森勧銀事件が起こる。(日本勧業銀行大森支店の宿直行員が殺害された事件)
      三島由紀夫、市ヶ谷の自衛隊東部方面総監部にて割腹自決。
      東京都板橋区で京浜安保共闘のメンバー3人が交番を襲撃(上赤塚交番襲撃事件)
      コザ暴動が発生。
      以上、1970年の日本で起こった事件ですが、@ザ.グレート氏の感覚だと平和な時代だったようです。本当に?

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan 10 днів тому

    こんなところに産まれなくて、良かったよ!