Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ドイツ語由来の用語が多いのですね。英武さんのチャンネルは上級者の方々も見られているようですね。持つべきは視聴者さんですね。(^^♪英武さんが藪漕ぎがお好きだとは意外でした。(^^♪私は遭難が心配だし、やぶの中に何が潜んでいるか判らないのでやぶ漕ぎをする事はまず無いです。先日のコラボ企画にて。チェロくまさんに向けて、「やぶ漕ぎでもして、好きに生きるがいい」このセリフが頭に残ってまして。時々思い出し笑いをしています。(^^♪
そうなんです 藪こぎして違うルートに行くならばそれもよし! その道を進むのが君の定めなのだということを・・・・思ってもいないですが かっこよく言いましたー!
@@teizanhiker 英武さん、流石です。(^^♪
登山に興味を持ってから自然に馴染めた用語と繰り返し意識して覚えた用語があることに気がつきました。まだ、未知の用語はたくさんありますが用語を取り上げている動画で徐々に登山に関する用語に親しみが持てるようになっていくと思います。😄
今回 結構たくさんの方が 用語 について書き込んでくださったので 面白い取り組みができました!!
あの人命を託す特別仕様のザイルを、いつのまにか”ロープ”と呼ばれるよになったのには、えっ!と思いましたよ。PPロープとか虎ロープのイメージしかなくて・・・
英語文化 に英語文化になってしまったのですっっ!!
先日、小さな山の中で高齢のご夫婦が長い枝をストックがわりにして、他の登山者に道を訊ねているのを見て、なんだか微笑ましく思いました😊数十年前は山アプリもスマホもなかったですから。
確かにそうですよね~!!スマホがなかった時代 どうやって 目的地にたどり着いていたか思い出せませんもの!多分私電車の乗り換えすらできませんよ・・・
同音異義語があっても困らないのが、漢字文化圏の良いところですね。だから行き違いがあっても最終的には解り合えるのが前提で言語が使用できるのかと思います。古来、和歌は言葉遊びによって如何に面白くするかを仲間内で競い合っていました。その仲間内で意味が理解され使用される言葉そのものが和であり、現代の隠語がその流れを汲むものであるとするなら、それは日本人の持っ気質の本質であるのかもしれませんね。
ややややや!!からさわ、かれさわのあたりから、そのような深い 示唆が出てくるとは!!あなやー!
藪漕ぎって足元見えないから怖くないっすか?カッパも着ないと虫刺されでエラい事になるし💦背丈そこそこでも草刈り機で一振り通したくなってまう😆
私 基本的に 夏場も長袖なので(肌を守るために)かつ 顔周りも完全に覆面だしサングラスだし、ガシガシ 進んでいけるのです
姐さんは藪漕ぎが好きだそうで、谷川の沢に行くと詰めは激闘の藪漕ぎが待ってるよ。かなり楽しめるけど超疲れます。チャレンジしてみては?笹ダニとか気を付けてね。姐さんの綺麗な柔肌に吸い付いたダニに嫉妬!😅
いやー 肌が荒れそうだからやめておきますわ〜(笑)
これからの季節の隠語❝豚の饅頭❞饅頭怖い(^O^)~✊
昔、会社の男子寮に住んでた 同期が、「TSUTAYA」はえっちいビデオを借りに行く隠語だって言ってました
@@teizanhiker ❝豚の饅頭❞はシクラメンの和名です ジャンルが大違い カウンター越しにカウンターパンチ(^O^)/
自分の常識で考えちゃだめなんですねぇ・・・いやー、勉強になる。起きたら忘れてるんですがね。。。
まあ 私もすぐ忘れるんですけどね・・・・
私なら、それなにと聞きます
大変素直でよろしいかと・・・・!!!
ドイツ語由来の用語が多いのですね。
英武さんのチャンネルは上級者の方々も見られているようですね。
持つべきは視聴者さんですね。(^^♪
英武さんが藪漕ぎがお好きだとは意外でした。(^^♪
私は遭難が心配だし、やぶの中に何が潜んでいるか判らないので
やぶ漕ぎをする事はまず無いです。
先日のコラボ企画にて。
チェロくまさんに向けて、
「やぶ漕ぎでもして、好きに生きるがいい」
このセリフが頭に残ってまして。
時々思い出し笑いをしています。(^^♪
そうなんです 藪こぎして違うルートに行くならばそれもよし! その道を進むのが君の定めなのだということを・・・・思ってもいないですが かっこよく言いましたー!
@@teizanhiker
英武さん、流石です。(^^♪
登山に興味を持ってから自然に馴染めた用語と繰り返し意識して覚えた用語があることに気がつきました。まだ、未知の用語はたくさんありますが用語を取り上げている動画で徐々に登山に関する用語に親しみが持てるようになっていくと思います。😄
今回 結構たくさんの方が 用語 について書き込んでくださったので 面白い取り組みができました!!
あの人命を託す特別仕様のザイルを、いつのまにか”ロープ”と呼ばれるよになったのには、えっ!と思いましたよ。PPロープとか虎ロープのイメージしかなくて・・・
英語文化 に英語文化になってしまったのですっっ!!
先日、小さな山の中で高齢のご夫婦が長い枝をストックがわりにして、他の登山者に道を訊ねているのを見て、なんだか微笑ましく思いました😊
数十年前は山アプリもスマホもなかったですから。
確かにそうですよね~!!スマホがなかった時代 どうやって 目的地にたどり着いていたか思い出せませんもの!多分私電車の乗り換えすらできませんよ・・・
同音異義語があっても困らないのが、漢字文化圏の良いところですね。だから行き違いがあっても最終的には解り合えるのが前提で言語が使用できるのかと思います。
古来、和歌は言葉遊びによって如何に面白くするかを仲間内で競い合っていました。
その仲間内で意味が理解され使用される言葉そのものが和であり、現代の隠語がその流れを汲むものであるとするなら、それは日本人の持っ気質の本質であるのかもしれませんね。
ややややや!!
からさわ、かれさわのあたりから、そのような深い 示唆が出てくるとは!!
あなやー!
藪漕ぎって足元見えないから怖くないっすか?カッパも着ないと虫刺されでエラい事になるし💦
背丈そこそこでも草刈り機で一振り通したくなってまう😆
私 基本的に 夏場も長袖なので(肌を守るために)かつ 顔周りも完全に覆面だしサングラスだし、ガシガシ 進んでいけるのです
姐さんは藪漕ぎが好きだそうで、谷川の沢に行くと詰めは激闘の藪漕ぎが待ってるよ。かなり楽しめるけど超疲れます。チャレンジしてみては?笹ダニとか気を付けてね。
姐さんの綺麗な柔肌に吸い付いたダニに嫉妬!😅
いやー 肌が荒れそうだからやめておきますわ〜(笑)
これからの季節の隠語
❝豚の饅頭❞
饅頭怖い(^O^)~✊
昔、会社の男子寮に住んでた 同期が、「TSUTAYA」はえっちいビデオを借りに行く隠語だって言ってました
@@teizanhiker ❝豚の饅頭❞はシクラメンの和名です ジャンルが大違い カウンター越しにカウンターパンチ(^O^)/
自分の常識で考えちゃだめなんですねぇ・・・
いやー、勉強になる。
起きたら忘れてるんですがね。。。
まあ 私もすぐ忘れるんですけどね・・・・
私なら、それなにと聞きます
大変素直でよろしいかと・・・・!!!