泣きながら読み、人生が変わる。最高のノンフィクションを紹介します。#68

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 50

  • @tsundoku-ch
    @tsundoku-ch  4 дні тому +5

    【今回紹介した本】
    『サッカー・グラニーズ』
    www.valuebooks.jp/bp/VS0090928947
    ※購入クーポン
     2024年11/1〜11/15の期間、クーポンコード「TSUNDOKUTAMERU」を入力すると5点以上の購入で送料無料!(1回のみ)
    【積読チャンネル書店】
    www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/39658a4afb3ff85
    ※今までに紹介したすべての本がまとまってます!
    ※買取クーポン
     2024年11/1〜11/15の期間、クーポンコード「TSUNDOKUYONDA」を入力すると査定金額の20%ポイント還元!(1回のみ)

  • @Sinker_1987
    @Sinker_1987 3 години тому +120

    この収録をした日のゆる学徒カフェに行きました。この動画の収録後、次の収録に行く飯田さんに「サッカー最高!」と声をかけたら、「サッ……カー……?」と記憶を失っていました。

  • @めろんめろん-x7w
    @めろんめろん-x7w 35 хвилин тому +2

    女性差別をなくすって物凄く大変なことだと日々感じるので、今回はかなり良い回だなって感じました!

  • @kanikani1090
    @kanikani1090 3 години тому +14

    インドの射撃競技のおばあちゃん思い出した
    絵面のインパクトが凄くて無課金おじさんみたいにバズってたけど、背景知ってこれがどれだけ大変か知るとグッとくるようになった

  • @TheMizupooh95
    @TheMizupooh95 Годину тому +3

    金曜日は、もはや積読を待つ曜日。

  • @HitYoutube
    @HitYoutube 2 години тому +8

    飯田さんがユニフォーム着ると、ガタイの存在感がハンバない。
    なんだかコーチと学生みたいな絵面になってるw

  • @arsenal551286
    @arsenal551286 Годину тому +3

    これを踏まえた上で、2010年FIFAワールドカップ南アフリカ大会のファーストゴールが南アフリカ代表だったの、やっぱり感動的です。
    あと、もしも同じサッカー少年団に女の子がいたら、お母さんがサッカーすることに寛容だったかもしれませんね。
    自分が入ってた少年団は女子も何人かいたので、熱狂してましたよ、お母さんたち。

  • @Anliy-i1n
    @Anliy-i1n 3 години тому +9

    回を重ねるごとに、私の中の飯田さん像が揺らいでいく

  • @m.i6686
    @m.i6686 4 години тому +10

    サッカーによって広がるおばあちゃんネットワークの話、以前紹介されていた『政治学者、PTA会長になる』のベルマークを集計する集まりで広がるお母さんネットワークの話と重なりますね

  • @gush-accessories
    @gush-accessories Годину тому +1

    ...泣いた。。😭
    そして、サッカー最高!

  • @aoki143
    @aoki143 3 години тому +8

    また出ましたね。
    「高校生とかが分からないかも」
    大学生も分かりません。

  • @7calem
    @7calem 3 години тому +6

    MA・MA・Matchの説明聞いて、映画「マダムインニューヨーク」を思い出しました。子供に馬鹿にされてたインドの母親が、アメリカで結婚式を挙げる姪のために英語を学び世界を広げる話です

  • @YasudaKeisuke
    @YasudaKeisuke Годину тому +4

    識字率の話に時点で涙出てきた

  • @maximum_maki
    @maximum_maki 3 години тому +1

    スポーツは人をまっさらにして一個人に変えてくれる魔法そのものだね

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user 4 години тому +10

    楽しみに待ってました

  • @ねんネんころリ
    @ねんネんころリ 17 хвилин тому

    序盤で「非人道的な文化絶対やめろ!」って怒りを覚えたけど、スポーツを勝負だけでなくコミュニケーションでもあると理解できた瞬間、他国の文化を何も知らないままに批判する心も消えた(どうかもっと優しいやり方にして欲しいとはやはり思うけど)
    今日この番組見て本当に良かった

  • @リアデルト-u9n
    @リアデルト-u9n 21 хвилина тому +1

    コミュニケーションの世界規模で言うと、サッカーもすごいですけど、筋トレもすごいですよ。ルールがホモサピエンスの体の構造という点で統一されてるので、非言語で容易に意思疎通とれます。どこの国の人とも一緒に筋トレすると仲良くなれます。

  • @niconicoikuji
    @niconicoikuji 4 години тому +2

    本編始まって吹いた

  • @lilede44
    @lilede44 2 години тому +3

    (下記若干注意)
    『首にタイヤ』は、アパルトヘイト時代の有名なリンチですね 『タイヤネックレス』でwikiある
    でも女性へのそれもあるのは初耳

  • @うさじろう-e1j
    @うさじろう-e1j 3 години тому

    これが例の業務連絡アフロか…
    本の紹介は最高でした!

  • @るり-i3c
    @るり-i3c 3 години тому +2

    買いました!もちろんバリューブックスで❤

  • @cabigon-l2c
    @cabigon-l2c 2 години тому

    クライマックスの紹介まで一貫して飯田さんの認識が「サッカー=ボールを蹴ってる奴」なの面白いんよ

  • @----___----___----___----___--
    @----___----___----___----___-- 2 години тому +10

    「オフサイド・ガールズ」という映画を思い出しました。
    イランでは女性にはサッカーを観戦する権利がなく、
    この映画では男装をしスタジアム観戦を試み、逮捕される様子をユーモラスに描いていますが、
    史実として抗議のため自死を選んだ女性や、観戦を試みた女性35人が逮捕される事件が起きています。
    いわば ”女性がサッカーを見ようとするだけ" の映画ですが人権と闘争を描いた素晴らしい作品です。
    ちなみに私は未視聴です。

    • @UberUbrigens-id1qh
      @UberUbrigens-id1qh 2 години тому

      2年前に観たので記憶が曖昧ですが、
      全体通してコメディなので堅苦しくなく、でも少女たちに何とかサッカー観戦させてあげたい=男性と同等の権利を持たせてあげたい人々の力を感じられて非常に面白かった記憶だけあります。

  • @コイケヤ-s7n
    @コイケヤ-s7n 21 хвилина тому

    スポーツは違うけど大正野球娘を思い出した

  • @pa0pon
    @pa0pon 3 години тому +5

    FIFAが国際サッカー連盟って確かに結びつかないと思ったらFédération internationale de football associationのフランス語での略称らしい

    • @krkdmn
      @krkdmn 6 хвилин тому

      そして“サッカー”の語源は,そのアソシエーションassociationの慣用的省略形ってゆー

  • @るり-i3c
    @るり-i3c 4 години тому +6

    そろそろ私の積読山が低くなってきたところでした。面白そうな本の紹介嬉しいです♪

  • @いちや-n6z
    @いちや-n6z 14 хвилин тому

    27:43
    本に関するイベント集客をするならば、バリューブックスが松本山雅FCかAC長野パルセイロ、どちらかのJリーグクラブのスポンサーになるのはどうでしょう?試合会場でスポンサーブースとしてイベントしたり、スポンサーパワーでイベントに選手をゲストに呼んで集客することも出来ますよ。サポーターは信心深いのでスポンサーイベントは集客力強いです、
    ただ、上田市の会社が松本か長野のどちらに付くのかはセンシティブな問題かも知れませんが、長野県にJリーグクラブが2つあることを活かしてみるのはありかなと思います。
    この本でサッカーのチカラを体感したのであば。

  • @user-yy7bismuth
    @user-yy7bismuth 2 години тому

    この2人からサッカーを肯定する言葉を聞くとは思わなかった。
    飯田さんのユニフォームはブラジルW杯の頃かな。ザックジャパンに夢見てたなあ。
    だからブブゼラの南アフリカW杯は14年前!?
    てか南アフリカってオランダ名門のフランチャイズとしてアヤックス・ケープタウンFCあったなと思って調べたら提携終了してチームが独立してる!すごい!
    今度はぜひFIFAの腐敗について書かれた本を読んで欲しい。

  • @黒猫チョビ
    @黒猫チョビ Годину тому

    サッカーが差別を…の下りで、すぐに思い出したのは、キャプテン翼の翼がプリントされたトラックが、
    紛争・難民地域などで支援活動をしにいったときに「ツバサ!」「日本からツバサが来た!!」と受け入れられ、ツバサトラックだけは、兵士たちもすんなり通した。みたいな話があったことを

  • @aN-cu8jc
    @aN-cu8jc 3 години тому +1

    少林サッカー、まあ間違いなくコメディー映画ではあるけど、貧困な男たちがサッカー(と少林拳法)を通して成功を掴み取る作品と言えるので、サッカーの力みたいなのを感じられる

  • @vot-6800
    @vot-6800 3 години тому +4

    ブブゼラってとにかく音がデカいので、現地の楽器で応援しよう、を言い訳にして、ただデカい音を出して目立ちたいだけのやつがイキってた迷惑行為の象徴だとおもってました。

  • @yako-t9i
    @yako-t9i 4 години тому +1

    動画ありがとうございます。

  • @TomTomMambo
    @TomTomMambo 2 години тому +1

    ◯◯は共通言語 って、陳腐な表現に思えるけど、おばあちゃん達にとっては本当にそうだったんだね

  • @ck6870
    @ck6870 3 години тому +2

    青アフロでいいこと言うのは泣いた赤鬼の青鬼役くらいやで

  • @すす-o7z
    @すす-o7z 4 години тому

    まってました!

  • @sebakourashima7648
    @sebakourashima7648 2 години тому

    「魔女だと判断されたおばあちゃんはどうなるかというと……」のところで広告が始まったぞ。テレビのCMまたぎかよ。

  • @corimar9887
    @corimar9887 45 хвилин тому

    南アフリカ、お婆さんが認知症になると魔女だと焼かれる、お爺さんはどうなるんだろう、と思った。

  • @池たか-s3d
    @池たか-s3d 4 години тому +1

    サムネが宗教家っぽい 
    本編は...

  • @awesomek1977
    @awesomek1977 2 години тому

    30:48 この頃のFIFAはまだまともだったのか、今となっては金儲けのことしか考えてない組織だけども

    • @krkdmn
      @krkdmn 13 хвилин тому

      インファンティーノさいこー!😂

  • @うりぼー-m5w
    @うりぼー-m5w Годину тому

    近代的な医学が発展していない地域で何をもって認知症と判断するのだろう?

  • @たらのこ-b4m
    @たらのこ-b4m 3 години тому +3

    こういう理不尽な女性差別は嫌いなんだけど、自分自身も遊んでたり、タバコ吸ってる女性見ると「うわ...」って悲しくなるから難しい

  • @abcaaa-v9j
    @abcaaa-v9j Годину тому

    なんかこの頃よくネットで見るような題材ばっかで寂しいな〜

    • @XX-vy7if
      @XX-vy7if 42 хвилини тому +2

      そうか?