Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
トヨタの全固体電池関連の報道は、「今テスラや日産のEVを買ってもいいことないよ。すぐ時代遅れになってしまうから」というアピールのように思えてしまうんですよねぇ。
今大学3回生ですが、電気化学研究室に配属されることが決まりました!電池などについても触れてくださり本当に勉強になります!!ありがとうございます!電気自動車業界にすごく興味があるので、頑張って勉強します!
大学3回生?
がんばってね〜
全個体電池の研究は絶対に諦めるべきではないと思うまだまだ課題は多いですが当分は量産に持っていくのは難しいと思いますが時代はやってくると思います
個人的見解ですが、航続距離と充電時間の両方を両立しながら(理論値的な意味に限れば)達成可能だと思っています。ただ現実的・実用的という意味ではないので悪しからず。多少雑にいうと、電池の電圧は正極材と負極座でほぼ全て決まりますので、結局全個体電池は既存のリチウムイオン電池と電解質とセパレーター構造部分のみが大きく異なるだけなのであれば、同等の定格出力電圧になります。電力は電圧と電流量の積ですので、液体電解質とセパレータ構造が個体(粉末)電解質に置き換えられた全個体電池の方が構造材的にコンパクトになり、電力密度が上がるというのが一般認識です(体積当たり約2倍程度)。したがって、例えばUX 300eの既存のバッテリースペースに置いている従来型のリチウムイオン電池を全て全個体電池電池に置き換えれば、航続距離が延びるということです。なお現状は全個体電池は既存のリチウムイオン電池より電圧が低いなどの問題はありますので、比電力で航続距離2倍は達成しえないでしょうが、500kmはわりと現実的な数値に思えます。次に充電時間ですが、10分は「ベストエフォート方式の書き方」であると思ってます。既存のEV自体が基本的にこの表記と同じなのであまり驚くほどではないでしょう。ただ全個体電池の利点は熱に強く引火性が低いことですので、可燃性の液体電解質を使う既存のリチウムイオン電池に比べ使用可能な温度の上限が高い、すなわち高電圧高電流での発熱に耐えられるので10分で満充電になるというのは嘘でない可能性が高いと思います。また、既存のリチウムイオン電池で急速充電をすると起きやすくなると言われるデンドライト(不極側に析出する金属リチウムの枝状のトゲ)がセパレーターの薄膜を傷つけショートすると言われていますが、全個体電池は構造上セパレーターがありませんのでデンドライトの発生をシビアに抑えないといけないわけではなくなり、これも急速充電に資する要因です。今後実現すると言われているChademo3.0規格の充電器などが設置されれば、10分充電は可能かもしれません。もっとも、私の言っているのは「近い将来量産されるEVと、近い将来設置されるであろう充電設備ならできるであろう」ことであって、現実的な話かと言われれば全く異なると思います。日本では原発があまり動いていないのでコスト的な面でも超急速充電の旨みは少ないかもしれませんが、グローバルに販売する可能性もあるし、次世代ChaoJi(Chademo3.0)の規格上の上限近い出力を受容できるようにしたデバイスの登場は歓迎すべきだと思っています。トヨタ主張が虚勢やハッタリでないことを祈るばかりです。
いや~聴き終わったあと、なんだか清々しささえ感じるほど爽やかな気分になりました。毎日勉強になります。ネイティブさんの動画をみるのが毎日楽しみで仕方ありません。
TMFさんも言っていましたが問題は価格なんですよね。量産化できても価格が高ければ買わない。
普及すれば原価は下がっていくんじゃないかな
普及するためにはまず従来のリチウムイオン電池と競争しなくてはなりません。
その通り。メーカーは量産化出来たとして、まず開発費を稼いでから値下げが妥当だな。で、超高性能個体電池を作るのにどれだけの電気をつかうのかな?Co2はどれ位でるのかな?
水素充電のインフラに関しても「餅は餅屋」とお茶を濁して積極投資しようとせず、現状急速充電対応のPHEVを販売しているにも関わらず、自社ディーラーに急速充電器の設置に現状全くコミットしないトヨタが450kW級の超急速充電器の開発に投資して無いでしょうし(トヨタが充電器開発に投資してるというニュースが全く聞こえてこないので)「ウチは車屋なので餅は餅屋、充電器開発は専門企業に任せます」とか言ってまたお茶を濁しそうな気もします。
まあそんなハイスペック充電器ポルシェとか一部のメーカーしか作らなそうだな
全個体電池積載のEVを東京オリンピックで発表と言っていたのですがどんな状況ですかね??。
毎回同じようなコメントですが次に買うEVは国産で良いものにしたいのでトヨタやSUBARUさんなどには頑張って欲しいですね🤗
いいこと思いついたよ。500超kW充電設備は、ウーブンシティのみに設置される。🥱これならウソにはならないよね。
データに基づいた情報でわかりやすかったです。硫化物系の固体電解質が注目されていますが、事故時など大気中の水分と反応すると硫化水素という有毒ガスが発生したり充放電時の体積変化による劣化促進などまだまだ解決しないといけないことがありますね。
素晴らしい解説、ありがとうございます。大変勉強になりました。これからも楽しみにしています。素人感覚ですが、、充電器側にも電池があれば、電力会社さんとの500kWのような大容量の契約は不要かと思いました。あと、充電器側の電池と車側の電池の間にスイッチング素子を入れてアバランシェ耐性などに気をつけながら、on-off制御で充電出来ればと思います。1000A以上流れそうですので、配線も太く取り回しが大変そうですが…
良くあるEVは都市部で5〜6km/kw程度なので、100Kw積んで半分で充電する場合15分なら待てるかも。200kwなら問題ないでしょう。インフラ頑張って欲しいですね。
全個体電池について超急速理解できました。
従来の急速充電器じゃあ、どうやったって10分で満充電なんて無理だから、インフラも大変だ。しかしこれじゃあ全固体電池ってまだまだだよね。
10分で充電出来ると嬉しいですが、そんな量の電気を複数で使用すれば、街が停電するかもですね。。
自分の予想ですが、ステーションに大容量のバッテリーを搭載して、そこに一定の電力で充電して、そのバッテリーから車に充電する仕組みになるのでは。と予想しています。なので停電は大丈夫ではないかなー?
10分で充電できるのであれば、オフピーク料金とか入れればある程度誘導はできる気はします
もしも、家庭で10分で100KW充電出来るとなると、単純に計算しても、600kW/hの電力供給となる。つまりデマンド契約で、基本料金2000円×600kWhなどが毎月以上かかるということですね…。しかも電線サイズはでっかい工場レベル以上。恐ろしい設備費用もかかる…
後だしでBEVを出すからにはいいものをつくってほしいですTOYOTAとSUBARUでもっといい車をつくってほしい
東京電力という限定だと難しいですが、基本料金についてはどこと契約するかですが、法人向けサービスなら400円/kwくらいはザラにあるので、もしかしたら現実行けるかもです。使用率が100%でなければもっと安くなるかもしれません。使用率から想定するに東京電力でも700円/kwまではなんとか。テスラスーパーチャージャーは150kwでも6台分、二分割しているとは言え3倍の契約電力は必要なはずなので450kw以上の契約はあることになります。設置されれば制限はされても低出力ユーザーも使うことになるので、全個体電池ユーザー以外の我々にもメリットは出るはず。とは言え全個体神話はよくわからないですよね。
毎度の正確な情報ありがとうございます😊
全固体電池の話初めて聞いたのですが、そういう方向に車の世界は向かっているんだなぁと勉強になりました。実際の店頭では尋ねてもこういう話はとんと出てこないので😄
非常にわかりやすく正確な情報を、ありがとうございます。私もトヨタの全個体電池にはすごく期待していたので、少し残念です。今、中国の深圳市に住んでいますが、中国の力には、本当に驚くばかりです。新しく自動車を買うには、150万円くらい出さないとナンバープレートがもらえません。それが、電気自動車だと無料です。それもあって、電気自動車は非常に多いです。あっという間にほぼ100%のタクシーとバスは電気自動車になりましたし、町中に充電スタンドができています。おっしゃる通りですが、中国なら何とかなってしまいそうで、トヨタさんには本当に頑張ってほしいです。
トヨタにとりあえず国内に置ける今の生産能力を増やして欲しい!アルファードやハリアーなど一般ガソリン車にも納期が6ヶ月程掛っているところであれやるこれやると言ってもあんまり、ジョクしか受け止めることができかねます。国民に上手く対応出ない企業はどやって世界をリードして行くだろう!「自動車の国」日本のプライドを持ち続ける為、トヨタはもちろん国内の全てのメーカーに現実的に頑張ってほしい!
雨堤さんはバッテリーデーの解説も素晴らしいですね何回も読みました
全固体電池で走るEVの登場は2030年頃だと予想していましたが、思っていたよりも随分と早かったですね。さすがトヨタです。10分で満充電は難しいと思いますが、250kW級の急速充電器が主要なSAに複数基設置されるのは間違いないでしょうね。水素ステーションを1基作るよりハードルも低いでしょうし、あのトヨタですから日本を動かして達成してくれると思います。いよいよ黒い服に身を包んだEXILEのメンバーが、キレの良いダンスをしながらアルファードEVから降り立つCMを見る時が来たんですね。その日を楽しみに待っています。
トヨタ得意のいつもの"EVネガティブキャンペーン"でないことを願ってます。そういえば、UX300eが発売されますが、レクサス店には急速充電器の設置は進んでいるのでしょうか?
色々あるのだろうけど、新しい技術や進化を聞くのはとても嬉しい。育むやさしさも必要でしょう。
10分で満充電できる技術が開発された事は喜び、どれをどう実社会で応用して実装していくか、という視点で考えることが大切ですね。
リチウムイオンバッテリーはバッテリー企業が強気になっている。電気自動車の価格にも影響しメーカー各社には頭がいたい問題だ。まだまだ越えなければいけない壁は多いが、全固体電池特許はトヨタの独壇場だからいずれ販売価格にも貢献するでしょうね。
リチウムイオン電池の負極をグラファイトからシリコンに変換することでバッテリー容量の大幅な増大が見込まれています。これにより航続距離が飛躍的に伸びるようになります。コストが高く、量産化も困難な全個体電池にこだわり続けると命取りになります。
全個体電池の報道見ていると、単純な性能向上というより液漏れや発火の恐れが減り安全装置の簡略化で今までより電池が載せられること、あと一つはコストダウンという感じに受け取りましたね。実現するのかは知りませんが。まあ、どっちにしろ5年後までにはモデル3程度の車を出さないと厳しいとは思いますね。
たぶん難しそう全固体電池の製品が世の中にほとんどないのでコストを下げて量産できるか分からない
@@7723-u5tすでに、日立造船や数社が開発は成功しているので 量産化技術が確立した場合のことなら、リチウムイオン電池より高くても売れるでしょう。開発段階のものですので、世の中にないのは当たり前でまだ、未知数ですね。
子会社孫会社等の多数の 部品会社の事を考えるとトヨタは早急にはEV化に踏み切れないジレンマが有ると思います。充電時間が10分間との事ですが盆正月やゴールデンウィーク及び祝祭日の高速道路のSAのGSスタンドの混み具合を考えると補給したいEV車の列はどれ程になるのかガソリンの場合は5台10台が同時に給油しても問題ないが電気の場合は同時に給電するには各SA毎に発電所が必要になるのでは?と心配します。私見ですがバッテリーはカセット方式にして最低でも複数個積載しておき一個目が無くなると二個目に自動切り替えを行い空のバッテリーカセットをスタンドで載せ替えれば良いと思います。LPGガスのようにタンクの使い回しです。充電は別の場所で太陽光発電にて行う方法です。ガソリンも輸送所からタンクローリーで運んで来ます。駆動モーターは全輪駆動方式で各タイヤ毎に付けてハンドルには回転センサーを付けてカーブやバックでの車庫入れにモーターの回転数を制御すればと考えています。日本は就労人口が足りないから海外からの労働者を就労させると言っていますが部品点数が多いから人の頭数に問題が生じているのでは?多数の部品を作るのに多数の会社が必要で部品の製造にも多くの電力が使われているのです。内燃機関は排気ガスと高熱を発散しますがモーターは触っても熱くは有りません。エンジンとモーターで走る車が有りますが私はハッキリ言って大嫌いです。エンジンだけで走らせるかモーターだけで走らせるか本質を見つめるとモーターだけで走らせるのがベターだと思っています。エンジンやミッション、デフ等の重い部品を作りガソリンタンクも搭載していて更に重いモーターを積んで走っています。これらの部品は大容量の電力を使用して作っています。EV車は災害時の電力供給源にも成ります。だからEV車が良いと考えているのです。重量物の部品点数がはるかに少ないEV車の方が高価であるのは納得が出来ません。中国では40万円程度のEV車が出来たとニュースで発表していました。こまねいていたら中国に負けるぞ!最後に私はトヨタ車大好き爺じいです。10年間乗っても10万km走っても故障はしません。新型車が出る前の車は年月を経て作り込まれていて何処にも非が有りません。この様な車に乗っています。
こういった整然とした情報提供はありがたいですね。
最近のニュースと全然噛み合わないですね。
シンプルにバッテリーごと変える方式を採用するのか、バッテリーを2分割してダブルで充電するのか🤔来年に全個体電池EVを出せるなら小型EV、ux300eみたいな、低レベルの車は出さない気がする
ダブルなら大丈夫
ありがとう!すごく勉強になった!
10分で満充電実現したら最高だなぁ
この動画では語られてませんが、仮に500kwの急速充電器が開発出来たとしても法律が障害になります電気事業法では50kw以上の出力の電気設備は高圧連系と定められており、保安課程の徹底、電気主任技術者の選任義務、(49kwに比べて)電気料金の増額、高圧受電設備(キュービクル)の設置の義務などなど制約が増え、設置・建設・管理・維持の全てのコストが増大するので、大量設置が現実的ではありません日本でこれを忠実に護りクリアしているのはテスラの高速充電設備のみです現実的な充電設備の出力は最低80kw以上、将来性も見吸えれば100〜150kwが必要ですが電気事業法が足枷になっていますもしも国単位でevを普及させたいなら足並みを揃えて経産省がev充電設備に対する特例措置を認めねばなりませんちなみにこの問題、ネットで「電気自動車専用急速充電設備の設置・運用に関する法規制」として経産省資源エネルギー庁の一部門ですが2013年にレポートで纏めていて、リーフが出た頃には国が認識していたものですまあ、とは言え大出力電気は危険物なのだ単純な規制緩和をする訳にもいきませんが
その充電器は、変電所の横にしか設置できない。
何リチウム電池でもいいけど10分ぐらいで充電できないとEV自体が本格普及しないのでは30分以上もかかるならHVでいいやてなるんでは
問題はこの技術が日本が日本人が豊かになるために使われるのかどうかと言う事。チャイナに提供されて、チャイナの成長と膨張、チャイナ・グローバリズムの核張に使われてしまえば、とんでもないことになる。
日本だったらPHVで十分。60㎞電気で走れるのだったら、通常の走行だったら殆どガソリン要らないし、バッテリー切れてもガソリンで走れるから安心だし、PHVが本命だと思いますけど。 アメリカではPriusに加えてRav4もPHVが出てますよ。
ただ電池を用意するのが難しいだよな
全固体電池は、充電器性能が今と同じであっても、かなり充電時間を短くできるというのは間違いでしょうか。
正論とはこの事。
トヨタのお力で、住んでる自治体によって大きく違うEV購入補助金を大きいところに合わせて統一してほしいです。隣町より数十万円少ないと悔しいです。石油関連の事業に依存している地域とか発電関連に依存してる地域とかでEVでの社会の分断が起きてしまう?
なるほど、家庭では充電出来なくなる?のかな。😅ガソリンよりもコストがかかりそうですね。😅
もちろん家充電できます。
急速充電器側にも高出力のリチウムイオン電池を搭載しておけば充電時に急激に商用電力を使用しなくてもすみます。蓄電池付き急速充電器が今後もキーになるでしょう。500KWを10分間も放電し続けるだけの電池容量はそれなりに必要になりますが。
結局、EVを10分で充電するなんて不可能ということか…。高出力の充電設備、別に全固体電池だけの話ではないよね。既存のリチウムイオン電池なら温度上昇にも気を付けなければならないので尚更充電時間の短縮は難しい。
一般乗用車のEVを10分で充電する必要がないという真理を広めていく活動が重要であり、今後も情報発信していかなければなりません。
可能でもそんなハイスペックな充電器のはポルシェとか一部のメーカーのだけだろうそもそもヨーロッパのスタンダードな充電器がまったくない
今回も完全論破でしたね。
フル充電時間が短いということは、回生ブレーキの効率も良いってことやな
真顔で86万円というクレイジーな金額とか言わないでwwww
ライブと違う立て板に水のニュースバージョンもやっぱりEネ!
乗ってみたい😉👍️✨
いつも楽しく観させてもらってます。数値を用いた正確な情報をありがとうございますm(_ _)mTSLAに投資していれば良いと改めて再確認出来ました。
オリンピックに向けて大きな事を言っているだけ、みたいな話でした。全個体電池EVが日本からも出そうなニュース。海外製EVの買い控えを狙っているのでしょうか?だとすれば信用を無くしますよね。バッテリー開発を待ってEV開発するより、再生可能エネルギーを進めながら・EVを稼働しながらバッテリー開発をも進める。すなわち、よりよいバッテリーが出来ればバッテリーをアップデートするという考えで進めてほしいものです。
電気自動車やるならバッテリー丸ごと交換が現実的かな。自動運転フォークリフトで100kg近いバッテリーを交換すればガソリン車と変わらなくなるのでは?
古川電池の新しいバッテリーはどうですか?
だれが聞いてもcrazy、いただきましたwこんなんなんぼあってもいいからね。 9:12
充電設備自体にもバッテリーが必要になりそう。
例え電池の性能をいくら上げたところでその電力を供給する充電器が無ければ充電時間は全く短縮できない。(この場合電池の性能はほとんど関係無い)こんな簡単なことも分からない思考停止した人間が多すぎるからフェイクにひっかかってしまうんでしょうね。
走行中に充電って出来ないのかなぁ?
だから原発が止まってるのにこんな電力賄われるのは不可能水力に関していえば夜中に余剰電力を使ってポンプで水をダムに上げてるから夜中に充電されては役に立たない。
10分ならコンビニに充電器を設置して欲しいな。
村田製作所も量産化
開発者は夢を現実にするために人類のために開発していると思いますよ現状に満足して無いので新しい物作りだと思いますあまりにも考えが否定的に物作りの人の考えは違うと思いますよテスラがすごいですか? 後10年もつかな?ジョブスも訳分からん事言って現実化しました もっと日本の代表企業のトヨタさんに頑張って欲しいですね 日本人として日本の企業を応援しましょう
いえいえ本当かもしれません。電子部品の中に小さい物があるのかもしれません。それと全個体電池と言えば1分で充電完了です。あ、そっかこれも電子部品かな?でもNHKではテスラとリーフが映っていましたね?
身近な乾電池にも適用できるんじゃないですかね。
いつも配信ありがとうございます。鋭い洞察力さすがです、何でそんなできない事を発表するんですかね、、トヨタは最後の賭けに出たんですかね?。。。普通にリチウムイオン使ってEV復旧は意地でも嫌なんですね。。。。中国のEVメーカーにトヨタは買収されるでしょう。。。
電池を奪着可能な設計にすれば、ガソリンスタンドで空の電池と満充電した電池を交換すれば、5分で済む話です。
なぜその戦略を世界が採用していないか、ということをコメントする前に少しでもお調べすることをお勧めします。
EV車の電池モジュールは200Kg?ぐらいあり、車体の床下に取り付けているので、地面を掘ってコンクリート溝を建築し、交換用のリフト?ジャッキを設置することになり、1千万円?程度の投資が必要になるが、その費用はGSが負担?また交換となると走行中に外れるおそれがあり、絶対に外れないという方法は?
@@EV_Nativeな500kwで100kg切ると聞いています。大きさはわかりませんが、10分で交換可能なことを考えるとラジエータと同じぐらいの板状のものだと思われます。価格は10,000💲切るでしょう。普通のGS等で交換できるようになると思われます。
@@太郎-m6b 全てのevが、全く同じバッテリーを全く同じ方法で搭載してるわけじゃないから厳しいよ
まだまだ先の話。トヨタは別の目的であおってるのかな?
86万は笑える
中古の50プリウスでええやん。 100万ちょいで買えるし 1回の給油で1000〜1500km走るよ。 焦って高いEV買う意味あるの?
日本だとない PHEVで十分 メーカーにはもうちょいEVで頑張ってもらいたい
初見・・・喋りパねえ(゜Д゜)何で噛まない(*´д`*)ハァハァ
個人ユーザーは、自宅に急速充電器は不要。 帰宅後、夜の間に8時間かけて充電すれば良い。遠出した場合に、出先で急速充電が必要になるが、その場合トヨタのディーラーへ行けばよい。 さすがにトヨタはEV車を売るため、ディーラーに急速充電器を設置するだろう・・
トヨタには無理
普段使いで1日300㎞以上走るのは業務用車だけじゃないか?
5kV位で充電するつもりかな。
ごもっともだと思います。
清々しいほどの論破w
日本の技術を過信しているニュースを伝える側と受け取る側の問題の気がします。もう、車会社は、それを自覚し、たいした技術革新でなくても発表をし続けて、遅い技術革新スピードを何とか隠すのに必死なのかもしれません。
これを成功させるより、電池取り替えの方が現実味ある気がする。充電された電池を簡単に取り替える。ガソリンスタンドの形式で数分で電気交換し、交換した電池はそこで充電し、再利用。中国はしそう。
ありがとうございます。超優秀ですね
スッキリしたわ~オカシイと思っていたので・勉強になりました。
ゴルフ場では50年前から電動カートがあるのに、車は発展していないね。
全個体電池に否定的なのは面白いですね、言い方が反EVの言ってることと同じようなもんなのも面白い。小型のものは実際に発売されているんだから、大型のも期待しましょうよ
イイねとチャンネル登録させて頂きました❣
難しい技術を確立することで、技術的優位性をEVでも取ろうとするトヨタの戦略?
次はトヨタの主張も解説しないと不平等ですね。
日経の記事にはトヨタのコメント何も載ってないですよ
トヨタがEV参入本格化した場合燃料電池車どうするんだろ?
全て捨てるしかないやろ
眠い時に聞いても全く何言ってるかわからんかったっす。。もっと勉強します
って言うか、EVって人類社会には要らない気がする。
内燃機関車って人類にいらない気がします。
電気に頼りすぎると日本みたいな自然災害が頻発する土地ではえらい目に会う。停電して車も動かないとなったら田舎の人間は死がすぐそこに迫る。都会とは事情が違う。
@@EV_Native 本性表してて草
一般的な普及考えると水素が本命かな?今日みたいな、科学的な分析をしていただけると勉強になります。
トヨタの全固体電池関連の報道は、「今テスラや日産のEVを買ってもいいことないよ。すぐ時代遅れになってしまうから」というアピールのように思えてしまうんですよねぇ。
今大学3回生ですが、電気化学研究室に配属されることが決まりました!電池などについても触れてくださり本当に勉強になります!!ありがとうございます!電気自動車業界にすごく興味があるので、頑張って勉強します!
大学3回生?
がんばってね〜
全個体電池の研究は絶対に諦めるべきではないと思う
まだまだ課題は多いですが当分は量産に持っていくのは難しいと思いますが時代はやってくると思います
個人的見解ですが、航続距離と充電時間の両方を両立しながら(理論値的な意味に限れば)達成可能だと思っています。ただ現実的・実用的という意味ではないので悪しからず。
多少雑にいうと、電池の電圧は正極材と負極座でほぼ全て決まりますので、結局全個体電池は既存のリチウムイオン電池と電解質とセパレーター構造部分のみが大きく異なるだけなのであれば、同等の定格出力電圧になります。電力は電圧と電流量の積ですので、液体電解質とセパレータ構造が個体(粉末)電解質に置き換えられた全個体電池の方が構造材的にコンパクトになり、電力密度が上がるというのが一般認識です(体積当たり約2倍程度)。したがって、例えばUX 300eの既存のバッテリースペースに置いている従来型のリチウムイオン電池を全て全個体電池電池に置き換えれば、航続距離が延びるということです。なお現状は全個体電池は既存のリチウムイオン電池より電圧が低いなどの問題はありますので、比電力で航続距離2倍は達成しえないでしょうが、500kmはわりと現実的な数値に思えます。
次に充電時間ですが、10分は「ベストエフォート方式の書き方」であると思ってます。既存のEV自体が基本的にこの表記と同じなのであまり驚くほどではないでしょう。ただ全個体電池の利点は熱に強く引火性が低いことですので、可燃性の液体電解質を使う既存のリチウムイオン電池に比べ使用可能な温度の上限が高い、すなわち高電圧高電流での発熱に耐えられるので10分で満充電になるというのは嘘でない可能性が高いと思います。また、既存のリチウムイオン電池で急速充電をすると起きやすくなると言われるデンドライト(不極側に析出する金属リチウムの枝状のトゲ)がセパレーターの薄膜を傷つけショートすると言われていますが、全個体電池は構造上セパレーターがありませんのでデンドライトの発生をシビアに抑えないといけないわけではなくなり、これも急速充電に資する要因です。今後実現すると言われているChademo3.0規格の充電器などが設置されれば、10分充電は可能かもしれません。
もっとも、私の言っているのは「近い将来量産されるEVと、近い将来設置されるであろう充電設備ならできるであろう」ことであって、現実的な話かと言われれば全く異なると思います。日本では原発があまり動いていないのでコスト的な面でも超急速充電の旨みは少ないかもしれませんが、グローバルに販売する可能性もあるし、次世代ChaoJi(Chademo3.0)の規格上の上限近い出力を受容できるようにしたデバイスの登場は歓迎すべきだと思っています。トヨタ主張が虚勢やハッタリでないことを祈るばかりです。
いや~聴き終わったあと、なんだか清々しささえ感じるほど爽やかな気分になりました。
毎日勉強になります。ネイティブさんの動画をみるのが毎日楽しみで仕方ありません。
TMFさんも言っていましたが問題は価格なんですよね。量産化できても価格が高ければ買わない。
普及すれば原価は下がっていくんじゃないかな
普及するためにはまず従来のリチウムイオン電池と競争しなくてはなりません。
その通り。メーカーは量産化出来たとして、まず開発費を稼いでから値下げが妥当だな。
で、超高性能個体電池を作るのにどれだけの電気をつかうのかな?Co2はどれ位でるのかな?
水素充電のインフラに関しても「餅は餅屋」とお茶を濁して積極投資しようとせず、
現状急速充電対応のPHEVを販売しているにも関わらず、自社ディーラーに急速充電器の設置に現状全くコミットしないトヨタが450kW級の超急速充電器の開発に投資して無いでしょうし(トヨタが充電器開発に投資してるというニュースが全く聞こえてこないので)
「ウチは車屋なので餅は餅屋、充電器開発は専門企業に任せます」とか言ってまたお茶を濁しそうな気もします。
まあそんなハイスペック充電器ポルシェとか一部のメーカーしか作らなそうだな
全個体電池積載のEVを東京オリンピックで発表と言っていたのですがどんな状況ですかね??。
毎回同じようなコメントですが
次に買うEVは国産で良いものにしたいので
トヨタやSUBARUさんなどには頑張って欲しいですね🤗
いいこと思いついたよ。
500超kW充電設備は、ウーブンシティのみに設置される。🥱
これならウソにはならないよね。
データに基づいた情報でわかりやすかったです。硫化物系の固体電解質が注目されていますが、事故時など大気中の水分と反応すると硫化水素という有毒ガスが発生したり充放電時の体積変化による劣化促進などまだまだ解決しないといけないことがありますね。
素晴らしい解説、ありがとうございます。大変勉強になりました。これからも楽しみにしています。素人感覚ですが、、充電器側にも電池があれば、電力会社さんとの500kWのような大容量の契約は不要かと思いました。
あと、充電器側の電池と車側の電池の間にスイッチング素子を入れてアバランシェ耐性などに気をつけながら、on-off制御で充電出来ればと思います。1000A以上流れそうですので、配線も太く取り回しが大変そうですが…
良くあるEVは都市部で5〜6km/kw程度なので、100Kw積んで半分で充電する場合15分なら待てるかも。
200kwなら問題ないでしょう。インフラ頑張って欲しいですね。
全個体電池について超急速理解できました。
従来の急速充電器じゃあ、どうやったって10分で満充電なんて無理だから、インフラも大変だ。
しかしこれじゃあ全固体電池ってまだまだだよね。
10分で充電出来ると嬉しいですが、そんな量の電気を複数で使用すれば、街が停電するかもですね。。
自分の予想ですが、ステーションに大容量のバッテリーを搭載して、そこに一定の電力で充電して、そのバッテリーから車に充電する仕組みになるのでは。と予想しています。なので停電は大丈夫ではないかなー?
10分で充電できるのであれば、オフピーク料金とか入れればある程度誘導はできる気はします
もしも、家庭で10分で100KW充電出来るとなると、単純に計算しても、600kW/hの電力供給となる。つまりデマンド契約で、基本料金2000円×600kWhなどが毎月以上かかるということですね…。しかも電線サイズはでっかい工場レベル以上。恐ろしい設備費用もかかる…
後だしでBEVを出すからにはいいものをつくってほしいですTOYOTAとSUBARUでもっといい車をつくってほしい
東京電力という限定だと難しいですが、基本料金についてはどこと契約するかですが、法人向けサービスなら400円/kwくらいはザラにあるので、もしかしたら現実行けるかもです。
使用率が100%でなければもっと安くなるかもしれません。
使用率から想定するに東京電力でも700円/kwまではなんとか。
テスラスーパーチャージャーは150kwでも6台分、二分割しているとは言え3倍の契約電力は必要なはずなので450kw以上の契約はあることになります。
設置されれば制限はされても低出力ユーザーも使うことになるので、全個体電池ユーザー以外の我々にもメリットは出るはず。
とは言え全個体神話はよくわからないですよね。
毎度の正確な情報ありがとうございます😊
全固体電池の話初めて聞いたのですが、そういう方向に
車の世界は向かっているんだなぁと勉強になりました。
実際の店頭では尋ねてもこういう話はとんと出てこないので😄
非常にわかりやすく正確な情報を、ありがとうございます。私もトヨタの全個体電池にはすごく期待していたので、少し残念です。今、中国の深圳市に住んでいますが、中国の力には、本当に驚くばかりです。新しく自動車を買うには、150万円くらい出さないとナンバープレートがもらえません。それが、電気自動車だと無料です。それもあって、電気自動車は非常に多いです。あっという間にほぼ100%のタクシーとバスは電気自動車になりましたし、町中に充電スタンドができています。おっしゃる通りですが、中国なら何とかなってしまいそうで、トヨタさんには本当に頑張ってほしいです。
トヨタにとりあえず国内に置ける今の生産能力を増やして欲しい!アルファードやハリアーなど一般ガソリン車にも納期が6ヶ月程掛っているところであれやるこれやると言ってもあんまり、ジョクしか受け止めることができかねます。国民に上手く対応出ない企業はどやって世界をリードして行くだろう!「自動車の国」日本のプライドを持ち続ける為、トヨタはもちろん国内の全てのメーカーに現実的に頑張ってほしい!
雨堤さんはバッテリーデーの解説も素晴らしいですね
何回も読みました
全固体電池で走るEVの登場は2030年頃だと予想していましたが、思っていたよりも随分と早かったですね。さすがトヨタです。10分で満充電は難しいと思いますが、250kW級の急速充電器が主要なSAに複数基設置されるのは間違いないでしょうね。水素ステーションを1基作るよりハードルも低いでしょうし、あのトヨタですから日本を動かして達成してくれると思います。
いよいよ黒い服に身を包んだEXILEのメンバーが、キレの良いダンスをしながらアルファードEVから降り立つCMを見る時が来たんですね。その日を楽しみに待っています。
トヨタ得意のいつもの"EVネガティブキャンペーン"でないことを願ってます。
そういえば、UX300eが発売されますが、レクサス店には急速充電器の設置は進んでいるのでしょうか?
色々あるのだろうけど、新しい技術や進化を聞くのはとても嬉しい。育むやさしさも必要でしょう。
10分で満充電できる技術が開発された事は喜び、
どれをどう実社会で応用して実装していくか、という視点で考えることが大切ですね。
リチウムイオンバッテリーはバッテリー企業が強気になっている。電気自動車の価格にも影響しメーカー各社には頭がいたい問題だ。まだまだ越えなければいけない壁は多いが、全固体電池特許はトヨタの独壇場だからいずれ販売価格にも貢献するでしょうね。
リチウムイオン電池の負極をグラファイトからシリコンに変換することでバッテリー容量の大幅な増大が見込まれています。これにより航続距離が飛躍的に伸びるようになります。コストが高く、量産化も困難な全個体電池にこだわり続けると命取りになります。
全個体電池の報道見ていると、単純な性能向上というより液漏れや発火の恐れが減り安全装置の簡略化で今までより電池が載せられること、あと一つはコストダウンという感じに受け取りましたね。実現するのかは知りませんが。
まあ、どっちにしろ5年後までにはモデル3程度の車を出さないと厳しいとは思いますね。
たぶん難しそう
全固体電池の製品が世の中にほとんどないのでコストを下げて量産できるか分からない
@@7723-u5tすでに、日立造船や数社が開発は成功しているので 量産化技術が確立した場合のことなら、リチウムイオン電池より高くても売れるでしょう。
開発段階のものですので、世の中にないのは当たり前でまだ、未知数ですね。
子会社孫会社等の多数の 部品会社の事を考えるとトヨタは早急にはEV化に踏み切れないジレンマが有ると思います。充電時間が10分間との事ですが盆正月やゴールデンウィーク及び祝祭日の高速道路のSAのGSスタンドの混み具合を考えると補給したいEV車の列はどれ程になるのかガソリンの場合は5台10台が同時に給油しても問題ないが電気の場合は同時に給電するには各SA毎に発電所が必要になるのでは?と心配します。私見ですがバッテリーはカセット方式にして最低でも複数個積載しておき一個目が無くなると二個目に自動切り替えを行い空のバッテリーカセットをスタンドで載せ替えれば良いと思います。LPGガスのようにタンクの使い回しです。充電は別の場所で太陽光発電にて行う方法です。ガソリンも輸送所からタンクローリーで運んで来ます。駆動モーターは全輪駆動方式で各タイヤ毎に付けてハンドルには回転センサーを付けてカーブやバックでの車庫入れにモーターの回転数を制御すればと考えています。日本は就労人口が足りないから海外からの労働者を就労させると言っていますが部品点数が多いから人の頭数に問題が生じているのでは?多数の部品を作るのに多数の会社が必要で部品の製造にも多くの電力が使われているのです。内燃機関は排気ガスと高熱を発散しますがモーターは触っても熱くは有りません。エンジンとモーターで走る車が有りますが私はハッキリ言って大嫌いです。エンジンだけで走らせるかモーターだけで走らせるか本質を見つめるとモーターだけで走らせるのがベターだと思っています。エンジンやミッション、デフ等の重い部品を作りガソリンタンクも搭載していて更に重いモーターを積んで走っています。これらの部品は大容量の電力を使用して作っています。EV車は災害時の電力供給源にも成ります。だからEV車が良いと考えているのです。重量物の部品点数がはるかに少ないEV車の方が高価であるのは納得が出来ません。中国では40万円程度のEV車が出来たとニュースで発表していました。こまねいていたら中国に負けるぞ!最後に私はトヨタ車大好き爺じいです。10年間乗っても10万km走っても故障はしません。新型車が出る前の車は年月を経て作り込まれていて何処にも非が有りません。この様な車に乗っています。
こういった整然とした情報提供はありがたいですね。
最近のニュースと全然噛み合わないですね。
シンプルにバッテリーごと変える方式を採用するのか、バッテリーを2分割してダブルで充電するのか🤔
来年に全個体電池EVを出せるなら小型EV、ux300eみたいな、低レベルの車は出さない気がする
ダブルなら大丈夫
ありがとう!すごく勉強になった!
10分で満充電実現したら最高だなぁ
この動画では語られてませんが、仮に500kwの急速充電器が開発出来たとしても法律が障害になります
電気事業法では50kw以上の出力の電気設備は高圧連系と定められており、保安課程の徹底、電気主任技術者の選任義務、(49kwに比べて)電気料金の増額、高圧受電設備(キュービクル)の設置の義務などなど制約が増え、設置・建設・管理・維持の全てのコストが増大するので、大量設置が現実的ではありません
日本でこれを忠実に護りクリアしているのはテスラの高速充電設備のみです
現実的な充電設備の出力は最低80kw以上、将来性も見吸えれば100〜150kwが必要ですが電気事業法が足枷になっています
もしも国単位でevを普及させたいなら足並みを揃えて経産省がev充電設備に対する特例措置を認めねばなりません
ちなみにこの問題、ネットで「電気自動車専用急速充電設備の設置・運用に関する法規制」として経産省資源エネルギー庁の一部門ですが2013年にレポートで纏めていて、リーフが出た頃には国が認識していたものです
まあ、とは言え大出力電気は危険物なのだ単純な規制緩和をする訳にもいきませんが
その充電器は、変電所の横にしか設置できない。
何リチウム電池でもいいけど10分ぐらいで充電できないとEV自体が本格普及しないのでは
30分以上もかかるならHVでいいやてなるんでは
問題はこの技術が日本が日本人が豊かになるために使われるのかどうかと言う事。チャイナに提供されて、チャイナの成長と膨張、チャイナ・グローバリズムの核張に使われてしまえば、とんでもないことになる。
日本だったらPHVで十分。60㎞電気で走れるのだったら、通常の走行だったら殆どガソリン要らないし、バッテリー切れてもガソリンで走れるから安心だし、PHVが本命だと思いますけど。 アメリカではPriusに加えてRav4もPHVが出てますよ。
ただ電池を用意するのが難しいだよな
全固体電池は、充電器性能が今と同じであっても、かなり充電時間を短くできるというのは間違いでしょうか。
正論とはこの事。
トヨタのお力で、住んでる自治体によって大きく違うEV購入補助金を大きいところに合わせて統一してほしいです。隣町より数十万円少ないと悔しいです。石油関連の事業に依存している地域とか発電関連に依存してる地域とかでEVでの社会の分断が起きてしまう?
なるほど、家庭では充電出来なくなる?のかな。😅
ガソリンよりもコストがかかりそうですね。😅
もちろん家充電できます。
急速充電器側にも高出力のリチウムイオン電池を搭載しておけば充電時に急激に商用電力を使用しなくてもすみます。蓄電池付き急速充電器が今後もキーになるでしょう。500KWを10分間も放電し続けるだけの電池容量はそれなりに必要になりますが。
結局、EVを10分で充電するなんて不可能ということか…。
高出力の充電設備、別に全固体電池だけの話ではないよね。既存のリチウムイオン電池なら温度上昇にも気を付けなければならないので尚更充電時間の短縮は難しい。
一般乗用車のEVを10分で充電する必要がないという真理を広めていく活動が重要であり、今後も情報発信していかなければなりません。
可能でもそんなハイスペックな充電器のはポルシェとか一部のメーカーのだけだろう
そもそもヨーロッパのスタンダードな充電器がまったくない
今回も完全論破でしたね。
フル充電時間が短いということは、回生ブレーキの効率も良いってことやな
真顔で86万円というクレイジーな金額とか言わないでwwww
ライブと違う立て板に水のニュースバージョンもやっぱりEネ!
乗ってみたい😉👍️✨
いつも楽しく観させてもらってます。
数値を用いた正確な情報をありがとうございますm(_ _)m
TSLAに投資していれば良いと改めて再確認出来ました。
オリンピックに向けて大きな事を言っているだけ、みたいな話でした。全個体電池EVが日本からも出そうなニュース。海外製EVの買い控えを狙っているのでしょうか?だとすれば信用を無くしますよね。
バッテリー開発を待ってEV開発するより、再生可能エネルギーを進めながら・EVを稼働しながらバッテリー開発をも進める。すなわち、よりよいバッテリーが出来ればバッテリーをアップデートするという考えで進めてほしいものです。
電気自動車やるならバッテリー丸ごと交換が現実的かな。
自動運転フォークリフトで100kg近いバッテリーを交換すればガソリン車と変わらなくなるのでは?
古川電池の新しいバッテリーはどうですか?
だれが聞いてもcrazy、いただきましたwこんなんなんぼあってもいいからね。 9:12
充電設備自体にもバッテリーが必要になりそう。
例え電池の性能をいくら上げたところでその電力を供給する充電器が無ければ充電時間は全く短縮できない。(この場合電池の性能はほとんど関係無い)こんな簡単なことも分からない思考停止した人間が多すぎるからフェイクにひっかかってしまうんでしょうね。
走行中に充電って出来ないのかなぁ?
だから
原発が止まってるのにこんな電力賄われるのは
不可能
水力に関していえば
夜中に余剰電力を使ってポンプで水をダムに
上げてるから
夜中に充電されては役に立たない。
10分ならコンビニに充電器を設置して欲しいな。
村田製作所も量産化
開発者は夢を現実にするために人類のために開発していると思いますよ
現状に満足して無いので新しい物作りだと思います
あまりにも考えが否定的に物作りの人の考えは違うと思いますよ
テスラがすごいですか? 後10年もつかな?ジョブスも訳分からん事
言って現実化しました もっと日本の代表企業のトヨタさんに頑張って
欲しいですね 日本人として日本の企業を応援しましょう
いえいえ本当かもしれません。電子部品の中に小さい物があるのかもしれません。
それと全個体電池と言えば1分で充電完了です。あ、そっかこれも電子部品かな?
でもNHKではテスラとリーフが映っていましたね?
身近な乾電池にも適用できるんじゃないですかね。
いつも配信ありがとうございます。
鋭い洞察力さすがです、何でそんなできない事を発表するんですかね、、トヨタは最後の賭けに出たんですかね?。。。
普通にリチウムイオン使ってEV復旧は意地でも嫌なんですね。。。。
中国のEVメーカーにトヨタは買収されるでしょう。。。
電池を奪着可能な設計にすれば、ガソリンスタンドで空の電池と満充電した電池を交換すれば、5分で済む話です。
なぜその戦略を世界が採用していないか、
ということをコメントする前に少しでもお調べすることをお勧めします。
EV車の電池モジュールは200Kg?ぐらいあり、車体の床下に取り付けているので、
地面を掘ってコンクリート溝を建築し、交換用のリフト?ジャッキを設置することになり、
1千万円?程度の投資が必要になるが、その費用はGSが負担?
また交換となると走行中に外れるおそれがあり、絶対に外れないという方法は?
@@EV_Nativeな500kwで100kg切ると聞いています。大きさはわかりませんが、10分で交換可能なことを考えるとラジエータと同じぐらいの板状のものだと思われます。価格は10,000💲切るでしょう。
普通のGS等で交換できるようになると思われます。
@@太郎-m6b 全てのevが、全く同じバッテリーを全く同じ方法で搭載してるわけじゃないから厳しいよ
まだまだ先の話。トヨタは別の目的であおってるのかな?
86万は笑える
中古の50プリウスでええやん。 100万ちょいで買えるし 1回の給油で1000〜1500km走るよ。 焦って高いEV買う意味あるの?
日本だとない PHEVで十分 メーカーにはもうちょいEVで頑張ってもらいたい
初見・・・喋りパねえ(゜Д゜)何で噛まない(*´д`*)ハァハァ
個人ユーザーは、自宅に急速充電器は不要。 帰宅後、夜の間に8時間かけて充電すれば良い。
遠出した場合に、出先で急速充電が必要になるが、その場合トヨタのディーラーへ行けばよい。
さすがにトヨタはEV車を売るため、ディーラーに急速充電器を設置するだろう・・
トヨタには無理
普段使いで1日300㎞以上走るのは業務用車だけじゃないか?
5kV位で充電するつもりかな。
ごもっともだと思います。
清々しいほどの論破w
日本の技術を過信しているニュースを伝える側と受け取る側の問題の気がします。もう、車会社は、それを自覚し、たいした技術革新でなくても発表をし続けて、遅い技術革新スピードを何とか隠すのに必死なのかもしれません。
これを成功させるより、電池取り替えの方が現実味ある気がする。充電された電池を簡単に取り替える。ガソリンスタンドの形式で数分で電気交換し、交換した電池はそこで充電し、再利用。中国はしそう。
ありがとうございます。
超優秀ですね
スッキリしたわ~オカシイと思っていたので・勉強になりました。
ゴルフ場では50年前から電動カートがあるのに、車は発展していないね。
全個体電池に否定的なのは面白いですね、言い方が反EVの言ってることと同じようなもんなのも面白い。
小型のものは実際に発売されているんだから、大型のも期待しましょうよ
イイねとチャンネル登録させて頂きました❣
難しい技術を確立することで、技術的優位性をEVでも取ろうとするトヨタの戦略?
次はトヨタの主張も解説しないと不平等ですね。
日経の記事にはトヨタのコメント何も載ってないですよ
トヨタがEV参入本格化した場合燃料電池車どうするんだろ?
全て捨てるしかないやろ
眠い時に聞いても全く何言ってるかわからんかったっす。。
もっと勉強します
って言うか、EVって人類社会には要らない気がする。
内燃機関車って人類にいらない気がします。
電気に頼りすぎると日本みたいな自然災害が頻発する土地ではえらい目に会う。停電して車も動かないとなったら田舎の人間は死がすぐそこに迫る。都会とは事情が違う。
@@EV_Native
本性表してて草
一般的な普及考えると水素が本命かな?今日みたいな、科学的な分析をしていただけると勉強になります。