日産 GT-R 2022年モデル 登場! と…これから先GT-Rどうなるの?皆さんのコメントで未来は変わる!? E-CarLife with 五味やすたか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 471

  • @kengo0725
    @kengo0725 3 роки тому +566

    GT-Rは日本の誇り。
    『無くす』なんて選択肢は無いと思っています。

    • @takushiro2049
      @takushiro2049 3 роки тому +9

      本当にその通りだと思います

    • @2paclegend792
      @2paclegend792 3 роки тому +8

      わたくしもそう思っております。

    • @松-w7d
      @松-w7d 2 роки тому

      @@2paclegend792 たたた

  • @srs0229
    @srs0229 3 роки тому +629

    GTRは絶対なくしちゃいかん!

    • @ストイックなポッチャマ-s1j
      @ストイックなポッチャマ-s1j 3 роки тому +15

      じゃあ買えよ

    • @shakekan_tv
      @shakekan_tv 3 роки тому +43

      @@ストイックなポッチャマ-s1j 五味さんがこのコメントに対してどれだけイイネが集まるかって話されてるのに、買えよって意味がわかりませんね。

    • @shakekan_tv
      @shakekan_tv 3 роки тому +16

      @@user-kf846zu14stg それは本人の意思によるもので、このコメントは五味さんが提案したものであって買うか買わないが関係あるのですか?と言いたいのですよ。

    • @red8530
      @red8530 3 роки тому +6

      無くなったら「やり過ぎちゃってるよ日産」

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 роки тому +2

      @倉澤徹 新車で買える様になるまで残っていてくれって意味では?
      正社員で働いてさえいれば子供さえいなければ40代最短30代後半で無難に購入維持は可能ですし
      大卒で大きなスタートアップベンチャーなら卒業後直ぐに購入維持可能です。
      GT-Rが維持出来るだけの安定が有れば
      下駄のサルーンで乗ってるRX-8 6MTとは別に
      RX-7FD6型かFCカブリオレ後期最終型を追加購入します。

  • @ansorgii
    @ansorgii 3 роки тому +408

    時代とともに変わっていくのは仕方がない。
    もしEV化されても、GT-Rの味を表現できるなら構わないと思います。
    ただ、GT-Rは日本の誇りで有り続けて欲しい。
    それだけです。

    • @太郎にゃん-o9d
      @太郎にゃん-o9d 3 роки тому +2

      @ひろてん 自分もそう思いますが仕方ない事ですね〜 GTRが残ってくれれば嬉しい限りです

  • @mkmkojsn12125
    @mkmkojsn12125 3 роки тому +580

    GT-Rは日本🇯🇵の誇り!!
    EV時代到来しても作り続けて欲しい人

    • @Yuderareta_Mago
      @Yuderareta_Mago 3 роки тому +12

      欲を言えばev時代になってもガソリン車として作って欲しい

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 роки тому +1

      @@Yuderareta_Mago ガソリン車で残るとGT-Rとも分離しスカイラインのグレードに戻るかも知れません
      ソレこそMID-4の開発再開となり現在のGT-Rの分岐はリアミッドシップとなり
      車名はGT-Rですら無くなるかと思われます。
      リアミッドシップによる2シーター化とラゲッジスペース減でGTの成分が全体バランスで減るので...

  • @なしまる-n2y
    @なしまる-n2y 3 роки тому +335

    私はHONDA党ですが、この車は日本の宝の1つであることは間違いないと思います。

  • @腹下ズリ夫
    @腹下ズリ夫 3 роки тому +81

    田村さんのタスクの話し。
    いやー。普通のことかも知れんけど、このセリフ言えるのは田村さんだけだし、なんだろ…
    痺れるなぁ〜

  • @おっちん-v2l
    @おっちん-v2l 3 роки тому +105

    やっぱりGTRには夢というか、言葉に表しきれない思いがあります。漂う無骨感や不器用な男の物語のような。GTRを見るたびに、少年時代を思い出す。ワクワクする。父が所有していたわけではないのに、見るとなぜか父を思い出す。
    あの日見たGTR。あの日から夢見てきたGTR。
    作り続けてください。お願いします。

  • @Aよっしー
    @Aよっしー 3 роки тому +54

    ブランドを無くすのは簡単です。
    でも、創り上げるのはとても大変だというのを忘れたくないですね。

  • @ゴリら丸-d2d
    @ゴリら丸-d2d 3 роки тому +131

    電気自動車もいいけど、やっぱりこの車はガソリン車であってこその価値があると思うし、これからも車好きにとっての憧れの存在であってほしい。
    日本の職人によってつくられたこの車を誇りに思います。

  • @niwayaman
    @niwayaman 3 роки тому +101

    五味ちゃんはトークバランスいいね。田村さんを立てながら意見を差し込み、田村さんの反応が微妙だったらすぐにトークバランスを調整する。
    素晴らしいね。

  • @aurora-lh8bk
    @aurora-lh8bk 3 роки тому +40

    開発現場のエンジニアの大半は、五味さんの深い知識を相当警戒する感じました。
    同時に、Nissan田村さんの器の大きさを感じました。

  • @x2oa302
    @x2oa302 3 роки тому +35

    大変楽しいお話が聞けて良かったです❣️さすが五味さん‼️GTRは日本の宝です

  • @さやか-s5f
    @さやか-s5f 3 роки тому +108

    私は最近まで2020nismoを所有してました。2022モデルも購入予定ですが、日産の威信をかけてお作りになられてるGTR及びnismoは日産のシンボルとして、この先も開発及び市販及びレース活動も続けていただきたいと切に願います

    • @takuyakiba6671
      @takuyakiba6671 3 роки тому

      ちなみにどちらのnismoを買われるんですか?

    • @さやか-s5f
      @さやか-s5f 3 роки тому

      @@takuyakiba6671 Why?

    • @takuyakiba6671
      @takuyakiba6671 3 роки тому

      @@さやか-s5f この動画で田村さんがおっしゃられてますが22年のnismoには2種類あるらしいですよ。

    • @さやか-s5f
      @さやか-s5f 3 роки тому

      @@takuyakiba6671 そういう事でしたかw大変失礼しました。
      無論スペシャルエディションのつもりです

    • @takuyakiba6671
      @takuyakiba6671 3 роки тому

      @@さやか-s5f コチラも言葉足らずで申し訳ないです。私もMY13のGT-Rに乗ってますがnismoは手が出ないので本当に羨ましいです。

  • @かんちゃんR
    @かんちゃんR 3 роки тому +23

    GTRは日産の…日本の宝!!
    私は今GTRに乗っていますがとても幸せだしこんな車に乗れる事を誇りに思っています。

  • @Tunamander
    @Tunamander 3 роки тому +10

    GT-Rは子どもにも人気がありますもんね〜
    借物のGT-R乗ってた時にコンビニで子どもが「GT-Rだー!」ってテンション上がってまじまじ見てて、自分の車じゃないのに嬉しかったです。笑
    GT-Rはブランドがありますから是非残して欲しいですね!

  • @marinoyurikaryu
    @marinoyurikaryu 3 роки тому +71

    ニッサンも大変だけど、田村さんみたいな人が居れば未来は明るいと思う

  • @マサ-s6b
    @マサ-s6b 3 роки тому +75

    GT-Rは絶対無くしちゃいかん!!

  • @康成岡本
    @康成岡本 3 роки тому +59

    R32.R33と乗り継いで、子育てに入ってスポーツカーからリタイヤ。
    30年の時間を経て人生最後の車GTRを注文。しかも憧れに憧れたニスモ。
    GTRには、特別な何かがあると思うのです。
    GTR forever…

    • @半径0メートル
      @半径0メートル 3 роки тому +4

      あなたのように新車を買ってくれる方が居るから伝統が、文化が継承されます。
      私もその立場になれるよう頑張ります。

    • @Distortion0005
      @Distortion0005 3 роки тому +1

      若いころからお金持ちなんですね。
      素晴らしい。

    • @hy_per5249
      @hy_per5249 2 роки тому

      @@Distortion0005 32,33は独身貴族なら全然買えた値段だとおもう
      でも、いまのGTR、とくにNISMOはスーパーカーだから成功者の象徴だね!
      そう考えると、歴代GTR乗ってきてるってかっこいいなぁ

  • @sia-nobu
    @sia-nobu 3 роки тому +2

    水野さんもそうですが、車について話している時の顔がホントに素晴らしい。イキイキしてるというか、幸せそうというか、心底車を愛しているんだなというのが伝わってきます。
    車っていいですよね。GT-Rは残して欲しいですね。

  • @zinnational6131
    @zinnational6131 3 роки тому +189

    田村さんのような考え方の社員が、もっと日産にいたら良かったのに...
    田村さん、これからも日産のため星野リゾートの嫁に負けずに頑張って下さい!

    • @腹下ズリ夫
      @腹下ズリ夫 3 роки тому +5

      このコメント伸ばしたいなー🤣
      全く同意見ですよ。

    • @takashisaito7541
      @takashisaito7541 3 роки тому +1

      日産にしごとをたのしめているひとがどれだけいるか?かんがえちゃう。

    • @zinnational6131
      @zinnational6131 3 роки тому +2

      @@takashisaito7541 日産圏の会社で働いたことありますが、末端だったこともあってか、無理なノルマに加えて経営陣もクソで社員全員死顔で働いてましたよ(笑)笑顔なのは、パートのおばさんや再雇用のオジサン達のみ

    • @バンバン-p7b
      @バンバン-p7b 3 роки тому

      @@zinnational6131 今末端のところで仕事してますがもう.........。これ以上は言わないでおきます。

  • @manbou1228
    @manbou1228 3 роки тому +6

    これぞ五味さんというかEカラ動画の真骨頂って感じ40分があっという間だった

  • @こにたん-w1i
    @こにたん-w1i 3 роки тому +33

    免許取って最初の車がR32型のスカイラインからずっと日産車乗ってますが、技術の日産の復活の為にも顔となるRを規制に負けずに出し続けて欲しいですね
    逃亡者ですらRは残したのだから

  • @rizonanto_bouzu
    @rizonanto_bouzu 3 роки тому +4

    クルマ好きとしては、こうした作り手の方々の熱い想いが詰まったクルマは、愛し続けていきたいですね。日産GT-Rしかり、マツダRX8しかり、日本の誇りです。

  • @ta_bo_3907
    @ta_bo_3907 3 роки тому +69

    ゴールドみたらスモーキーしか浮かばないwww

  • @fuki4676
    @fuki4676 3 роки тому +3

    日産ファンです。モータースポーツも厳しい現状ですが、GT-R、Zに次ぐライトスポーツの存在は期待しています。これからの若い子たちのためにぜひよろしくお願いします。

  • @er34gt-t
    @er34gt-t 2 роки тому

    23歳です。25までに新車を買うこと実現に向けて物凄い頑張ってます。無くならないでください。無くさないでください。あと半分まで来ました。続くことを希望を胸にこれからも頑張りますので田村さんよろしくお願いします。

  • @新井智晴
    @新井智晴 3 роки тому +5

    うちの息子もハッピーセットとコラボして頂いたおかげで「GT-Rかっこいい!」と言ってます。世代を超えた車として今後も頑張って頂けると嬉しいです。

  • @stadiumspeed
    @stadiumspeed 3 роки тому +17

    このモデルなって何年たったのか分からんけど、街中で見ても普通にカッコいい

  • @st_1998
    @st_1998 3 роки тому +14

    田村さんの人柄好きだなぁ。名車の後ろには愛と情熱がある!

  • @はまを-e4w
    @はまを-e4w 3 роки тому +6

    田村さんって話してる時の目が少年のようにキラキラしてて本当に心の底から車を愛してるんだなって感じました😄
    時代に負けずにワクワクする車造りをして頂けたらと切に願います👍

  • @日大太郎-c2t
    @日大太郎-c2t 3 роки тому +18

    なんか物凄く貴重な話を聞けてる気がする……いい時代に産まれたわ

  • @尋篠
    @尋篠 3 роки тому +1

    他の車好きチャンネルもあるけど、やっぱこれぐらい濃い内容出してくれるとやっぱ嬉しい。他のチャンネルで話してる内容はAutoCar読めば全部乗ってるもん。

  • @tetris2334
    @tetris2334 3 роки тому +1

    先日プリメーラを中古で買ってしまった大学生ではありますが今後自分が就職し成長していった時にシルビアがあれば、、、などと妄想してしまいます。
    田村さんのぶっちゃけ話はほんとその通りだと思うので新車を買える人間になっていきたいと思います。

  • @野菜の妖精-m1i
    @野菜の妖精-m1i 3 роки тому +50

    GRヤリス400万で買う人結構いるからシルビアも300万前後なら買う人いるんじゃないかな~って浅い考えで思ったりします。

    • @かいちょー-i4t
      @かいちょー-i4t 3 роки тому +7

      86,brzが300万円台なので良い対抗馬になるんじゃないですか?笑

    • @手塚-r6l
      @手塚-r6l 3 роки тому +15

      @@かいちょー-i4t BRZ.86は共同開発でコスト削減してると思うので日産単体で作って300万円前後で出せるのでしょうかと思ってしまいます…😅

    • @野菜の妖精-m1i
      @野菜の妖精-m1i 3 роки тому +4

      @@手塚-r6l 三菱

    • @手塚-r6l
      @手塚-r6l 3 роки тому +10

      @@野菜の妖精-m1i あ!業務提携してますもんね
      シルビアとGTOで出して欲しいですね😄

    • @野菜の妖精-m1i
      @野菜の妖精-m1i 3 роки тому +4

      ありです!

  • @志賀隆文-j8q
    @志賀隆文-j8q 3 роки тому +1

    熱い想いが伝わってきてワクワクする動画でした。五味さんありがとう‼️GT-Rは日本が誇る宝‼️

  • @tokiwahomare5223
    @tokiwahomare5223 3 роки тому +2

    GT-Rは日本の宝、まだ学生ですがいつかは乗りたいです🥰🥰無くさないでほしいです!

  • @角谷省三-z4z
    @角谷省三-z4z 3 роки тому +14

    GT-Rでは無いけどGT-A、GT- Bの時からのファンとしてはGT-Rは日産のフラッグシップとして、作り続けて欲しいです❣️
    GT- Rから、スカイラインの名が消えてしまった時は悲しかったからね、GT- Rの名は消さないで下さいね‼️
    しかし、説明してる時の顔が生き生きして、楽しそうで良き良き❣️
    今回は神回ですね!

  • @miniboo8324
    @miniboo8324 3 роки тому +19

    田村さん、とても素敵な方ですね✨
    GT-Rは日産の象徴なので絶対に必要だなと改めて実感しました。
    今回の動画とても良かったです。

  • @Hiro0521R
    @Hiro0521R 3 роки тому

    33GT-R Vspec、34GT-R VspecⅡに合計8年間乗ってました!
    35は手が届かないですが、日本の自動車文化のひとつの象徴です!
    いつかは。。。という夢を絶対に無くさないでください!
    GT-Rにかける田村さんの想いは、GT-Rファンの想いとイコール以上だと思います!
    そのこだわりに感動し、心から感謝もしてます!
    これからも末永くGT-Rをお願いします!!

  • @karu-me9bg
    @karu-me9bg 3 роки тому +10

    凄いいい話が聞けて良かった!

  • @s135freedom
    @s135freedom 3 роки тому +13

    このGT-Rの話を聞いているとほんとに鳥肌がたちますね。

  • @masahitonagai3068
    @masahitonagai3068 3 роки тому +12

    田村さんめっちゃいい人!

  • @ikmch3918
    @ikmch3918 3 роки тому +20

    開発者の心意気を垣間見る事が出来ました、ありがとうございます。

  • @carlifealettafactory
    @carlifealettafactory 3 роки тому +30

    GT−Rは無くしちゃダメですし、Zも大切ですよね〜!僕のファーストカーがS15シルビアですので、シルビアが復活するなら絶対!絶対に買います!シルビアの復活はファンのみなさんさえも幻と思ってるので雲を掴むような気分なんではないでしょうか?
    実際に出た時のファンのテンションを想像するだけで泣けます。

  • @Kaeru_
    @Kaeru_ 3 роки тому +12

    街乗りとかチョイ乗りの大衆車はEVとハイブリッド、スポーツカーはガソリン、長距離輸送車はディーゼルハイブリッドみたいな感じで用途によって色々な選択肢が用意されるべきだと私は思っております
    特に雪国なんてエアコンと寒さのせいでEV無理ゲーですからね…

    • @mcanthe
      @mcanthe 3 роки тому

      案外早くに解決するのでは?

  • @GuineaPig123
    @GuineaPig123 3 роки тому

    筑波1分切りした五味さんからMY22 NISMOのレビューが何も無かったのでトヨタだけでなく?と心配でした。
    通常の発表会では聞けないような濃い内容で、安心とともに改めてジャーナリストとしてのプロ意識の高さに感動しました。

  • @むえ-l8t
    @むえ-l8t 3 роки тому +21

    GT-Rを続けて欲しいですよ、マイナーチェンジやフルモデルチェンジを繰り返してずっと進化させ続けて欲しい

  • @大野マン
    @大野マン 3 роки тому +5

    とても貴重なお話が聞けて楽しかったです!

  • @r35koichi81
    @r35koichi81 3 роки тому +2

    35乗りです。スーパーカーが皆、平べったくてエンジンを真ん中に積んでいる中で、
    FRベースで背の高い箱型4座のGT-Rに魅力を感じて購入しています。
    この他にはない魅力を継続して欲しい……と切に願います。

  • @deeppurple579
    @deeppurple579 3 роки тому +2

    やっぱりGT-Rって、特別なんだよ。これからも作り続けてほしい。

  • @crestedserpenteagle9452
    @crestedserpenteagle9452 3 роки тому +12

    この様な車に乗る人は、新車をいきなり全開にするのではなく、
    慣らし運転・暖気・アフターアイドルとかもキッチリ出来る人に
    乗って欲しい。

  • @nl3037
    @nl3037 3 роки тому +2

    父親の34gtrのおかげで車好きになりました。gtrはモータースポーツファンの希望です。

  • @foxwhite6129
    @foxwhite6129 3 роки тому +31

    技術者を絶えさせない為に定期的に寺社仏閣を建設し技術を承継する伝統が日本にはある。

  • @miwa2622
    @miwa2622 3 роки тому +3

    田村さん、以前お話伺いましたが、商品を作り上げる方としてはものすごく尊敬してます。

  • @le-gt-r2540
    @le-gt-r2540 3 роки тому +7

    GT-Rは絶対に残すべきです。日本の誇りです。
    GT-Rは私の人生を大きく変えてくれました。
    おかげで今ではR35オーナーにもなれました。

  • @salmonMunchies
    @salmonMunchies 3 роки тому +18

    このひと開発について語ってる時の笑顔なんかいいなぁ。。

  • @coba623
    @coba623 3 роки тому +19

    こだわりを持って細かなところまで気を使って作っているのが伝わりました。これは作り続けてほしい!

  • @buutan450
    @buutan450 3 роки тому +6

    GT-R・Z・スカイラインは日産の「財産」。間違っても「遺産」にしないで下さいね。そして何処にも似てない唯一無二の格好良い存在であって欲しい、そこに憧れと欲求が湧く。

  • @fujiseika
    @fujiseika 3 роки тому +2

    貴重な動画ありがとうございます👍❤️

  • @superhitachi06
    @superhitachi06 3 роки тому +4

    田村さん始め開発チームの皆さん、ホント情熱がすごいし憧れます!。GT-Rは無くしちゃいけない日産の日本のスポーツカーですね。
    私はさすがにGT-Rのオーナーにはなれませんが(苦笑)、愛車のセレナニスモを大事に乗ります。

  • @stealth00000000
    @stealth00000000 3 роки тому +1

    GTRの、熟成のさせ方がとても好感もてます。無くさないでください!

  • @ツーリングライダー-k8g
    @ツーリングライダー-k8g 3 роки тому +1

    GT-RやZは現実的には買えませんが、そういった素晴らしい車を作り続けている日産自動車に賛同します。中古ですが、ディーラーでノートニスモS(MT車)買いました。車を操作するマニュアル車をこれからも作り続けて欲しいです。

  • @wallguy2000
    @wallguy2000 3 роки тому +13

    1990年の西日本サーキットでカルソニックとリーボックの1-2フィニッシュを見れたのは今でも良い思い出です。
    国産他メーカーや海外メーカーにも素晴らしい車はありますが、"GT-R"だけはそれとはどこか違う何かがあります。
    上手く言葉にできずすいません。

  • @border353
    @border353 3 роки тому +10

    いい色、カーボンもカッコいい❗

  • @toshi0611
    @toshi0611 3 роки тому +5

    車のメンテナンスは楽しいですよね。洗車から始まりエンジンオイル交換、ミッションオイル交換、デフオイル交換、ブレーキオイル交換、タイヤ交換、ワイパーブレード交換etc そして大切に乗る。
    そして日産のスポーツカーを車を所有する。
    日産のスポーツカーと言えば、GTR 2台買って、1台は保管用にして眺めてニヤニヤしたいです。 夢ですがwww

  • @gym2661
    @gym2661 3 роки тому +1

    絶対無くさないで下さい!私は訳あって2014を泣く泣く手放したけどいつか必ずまたR35に乗ります!

  • @YukihitoKondo-lh9nc
    @YukihitoKondo-lh9nc Рік тому

    GT-Rはいつまでも残してほしいですね。

  • @kaydaiji4925
    @kaydaiji4925 3 роки тому +4

    とても面白い動画でした!
    モーターファンの憧れの対象となるGTR、その時代に合った(次世代GTRはハイブリッドか?EVか?水素燃料か?)GTRを出し続けて頂けることを祈念しております!

  • @uhyauhya
    @uhyauhya 3 роки тому +32

    開発側の発言にここまで付いていけるジャーナリストは五味さんしか居ないと思う

  • @利夫-v3f
    @利夫-v3f 3 роки тому +1

    はじめて投稿します
    チャンネル登録もしました
    いつも楽しく拝見してます
    説明もとても詳しくて、車は好きだけど、詳しくない私にはとてもいいです
    セカンドチャンネルでやってくれてるいろいろな説明もすごく助かります
    これからも素人でもたのしく見れるようないろいろな動画を見させてください
    頑張ってください

  • @Atsu3citrus
    @Atsu3citrus 3 роки тому

    34GT-Rを所有していた時、クラブイベントだったツーリング参加したことがあったのですが、その時に田村さんのお姿をお見かけしたと記憶してます。
    おそらく20年ぐらい前の話になると思いますが。
    様々にカスタマイズされた(目的に沿って)そんなにお上品でもない車も多かった集まりにメーカーの人が参加っていうのもずいぶんオープンな人だなぁと好感を持ったものです。
    お話を伺ってるとあの頃と恐らくほとんど気持ちは変わっておられないんだろうなということが伝わってきます。
    35Nismo良いですね。
    目につくのは高度にバランス取りされたエンジン、大きいブレーキ、カーボンパーツ・・・
    この辺りは20年前(もっと前からも)各オーナーが自分でカスタマイズして採用されていたようなものばかりで、
    恐らく商品企画を担当された田村さんがすべて吸い上げて出来上がった結晶が今のGT-Rなのだと思います。
    水素を燃やすようになったとしてもGT-Rというアイコンは未来永劫日本の自動車の象徴として残るべきものだと思います。

  • @カクゥメムイ
    @カクゥメムイ 3 роки тому +14

    塗装の重さまで突き詰めた究極のスーパーカーや。。。

  • @marvally3744
    @marvally3744 3 роки тому +2

    GTRは日本の誇りだと思う。
    次期R36モデルも楽しみにしてます。

  • @kiyoshi6827
    @kiyoshi6827 3 роки тому +1

    田村さんはとても気さくでお人柄が素晴らしい方ですね。そして何よりもクルマ大好き人間とお見受けしました。一つ一つの説明にもこだわりが感じられてGT-Rの魅力が伝わって来ました。GT-Rを造り続けましょうとお願いする立場とおっしゃっていましたが、是非とも田村さんお願いされる立場まで登りつめて下さい。そしていつの時代もGT-Rを造り続けて下さい。よろしくお願いします。

  • @BGR-vlog
    @BGR-vlog 3 роки тому +12

    GT-Rは日産だけの宝ではなく、ファンと共に成長した日本の宝。しかも、今では世界中にファンを持ち世界の宝に成りつつある車。そんな普通のメーカーの普通の市販車では無い特別な車は絶やしてはいけませぬ!

  • @2ndGen_HondaNSX-R
    @2ndGen_HondaNSX-R 3 роки тому +8

    水野さん時代はノルドリンクさんとかもありましたよね。今はどうなのだろう。

    • @maxmatsuzaki9758
      @maxmatsuzaki9758 3 роки тому +3

      今もノルドリンクはやってますよ。R35ユーザーで溢れてます。

    • @2ndGen_HondaNSX-R
      @2ndGen_HondaNSX-R 3 роки тому

      @@maxmatsuzaki9758 まだ続いているのですね。
      ご返信ありがとうございます😊

  • @pin2077
    @pin2077 3 роки тому +11

    所有したことも乗ったこともないけど憧れです!!

  • @517ratosan3
    @517ratosan3 3 роки тому +1

    GTRは最高の車です、R32を二台R34を一台乗ったけど又乗りたく成って来ました。それと五味さんのディオールも似合ってる

  • @cordytom7405
    @cordytom7405 3 роки тому +2

    Keep going !! TAMURA san.

  • @kazukisazarashi2127
    @kazukisazarashi2127 3 роки тому +6

    もちろん存続して欲しいですよ,,いつか買いたい

  • @aoyama0215
    @aoyama0215 3 роки тому

    お話が凄く面白いです。
    情熱を感じます

  • @hinaka1695
    @hinaka1695 3 роки тому +2

    すごいディープな話、聞き入りました!田村さんの車への知識、ノウハウ、情熱、半端ない。やはり車って、開発者の人間性が反映されると改めて確信した次第です!

  • @SuperCrashKing
    @SuperCrashKing 3 роки тому +4

    GT-R継続頼むよ!

  • @daarckiyo4717
    @daarckiyo4717 3 роки тому +1

    GT-Rは絶対にどんな形でも残さないかん!
    時代の変化に伴って車が変化するのは至極当然で、純粋なガソリン車であってほしいのは言うまでもありませんが、たとえハイブリッド化されてもGT-Rは作り続けてください!
    レーシングシーンで活躍するGT-R、GT選手権等で培ったノウハウが詰まったGT-Rがいつまでも見られることを心から願っています。

  • @WaldBlueberry
    @WaldBlueberry 3 роки тому +14

    ひたすら速さを追求したGT-R 日産の象徴って感じでいいですね

  • @2ndGen_HondaNSX-R
    @2ndGen_HondaNSX-R 3 роки тому +24

    変な五毛に負けずに作り続けて下さい。
    R35は“日本GT-R”として開発された側面もある筈ですから、無くならないで欲しい。

  • @KamenRingo
    @KamenRingo 3 роки тому +7

    ハッピーセットの金もう一つ欲しかったな…
    ああ間近で見てみたい!!カッコ良すぎる‼︎

  • @biseta-note9939
    @biseta-note9939 3 роки тому +8

    マクドナルドのあの大混雑を見たら、
    みんな潜在的にはGT-Rが気になってしょうがないってのがハッキリわかる。

  • @vamosnippon
    @vamosnippon 3 роки тому +1

    Please continue GTR!! Everyone loves the GTR

  • @muraken3
    @muraken3 3 роки тому +9

    シルビアは価格と需要は分かるけど86とBRZが出てる今なら相乗効果で今なら売れると思うけどな〜
    ブランディング次第だと思う。

  • @shimachan226
    @shimachan226 3 роки тому +2

    田村さんありがとう。田村さん一押しのステルスグレーに決定したよ~
    本当は34をもう一度乗りたいと思って中古車見たら1500万越えだった。
    だったら35ブラックエディション新車で
    と思ったのに ニスモSPEDにすることに。。でもきっと後悔しないと思う。

  • @辻宏一-h4u
    @辻宏一-h4u 3 роки тому +4

    感動しました。素晴らしい動画をありがとうございました。

  • @飯飯-h3g
    @飯飯-h3g 3 роки тому +2

    日産GTRのホルムは大好きですね、そのデザインを他も車に活かして貰いたいです。

  • @takettn
    @takettn 2 роки тому

    4色ではなく、白、黒、シルバー、赤、ステルスグレーの5色ですね。この動画は何度も見ましたが、今ガレージにステルスグレーがあるのが感慨深いです。

  • @ゴリラゴリゴリ-v6b
    @ゴリラゴリゴリ-v6b 3 роки тому +12

    日産と言ったらってより
    日本製最高峰スポーツカーと言ったら
    GT-Rしかないでしょ。長年にわたって日本のスポーツカーを牽引し続けてるんだし
    どうかこれからも牽引し続けて欲しい。

  • @hitokuihok6384
    @hitokuihok6384 3 роки тому +24

    今は35は古臭いとか言われてるけど、多分この先その古臭さが味に変わるんだろうな。
    性能的にも古さはあるけど、完全な次世代GT-Rまではこのまま35で粘って欲しい。

    • @hitokuihok6384
      @hitokuihok6384 3 роки тому +7

      @倉澤徹 10数年後には、古き良き時代を象徴する車の一つになってることは間違いないでしょうね。

  • @katchiroyamano9593
    @katchiroyamano9593 3 роки тому +10

    こんにちは、毎回詳しいい解説拝見しています。
    GT-R、Zも憧れますが。
    S13k’sを新車で購入して乗ってました。現代のシルビアが販売されたら新車で買います。
    開発、マーケティングと色々なハードルはあると思いますが是非シルビアの開発お願いします。
    新型Zも乗ってみたいですが‼︎
    近い将来ガソリンエンジンでマニュアルミッションの車は買えなくなると思うので買えるうちに欲しいです。

  • @5y146
    @5y146 3 роки тому +5

    GT-Rは未だに進化出来るのは基本設計が良いからだ。
    ゴーンさんと水野さんに感謝。

  • @PaPaPiPPi32
    @PaPaPiPPi32 3 роки тому +4

    GT-Rは小学生からの憧れ

  • @makotokobayashi4111
    @makotokobayashi4111 3 роки тому +1

    GTRはロマンです‼️
    ハッピーセットでGTR NISMOゴールド当たりました🌟