【初心者でも簡単!】大和しっくいの練り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 29

  • @しめぴ-i7o
    @しめぴ-i7o 7 місяців тому +7

    すごく参考になりました!!
    大和漆喰を購入して、壁の塗装をしようと思ってたのですが、攪拌機高いし、どうにか手で出来ないかなーて探してたら、こちらの動画に出会いました!
    ありがとうございます!

    • @ikasan
      @ikasan  7 місяців тому +1

      参考になってよかったです!
      漆喰塗り、少しやると慣れて楽しくなると思います😊

  • @yogisan227
    @yogisan227 4 місяці тому +5

    機械で混ぜてましたが、この方法試してみました。圧倒的にこの方法の方が全てにおいて楽ですし、前日に仕込みもしておけます。
    ありがとうございます!

    • @ikasan
      @ikasan  4 місяці тому +1

      うまくいきましたか!嬉しい!!

  • @masahirolalajiro7361
    @masahirolalajiro7361 Рік тому +3

    動画配信ありがとうございます。この動画のおかげでとてもうまくしっくいを練ることができました。本当にありがとうございます🎉

    • @ikasan
      @ikasan  Рік тому

      それはよかったです!嬉しい結果報告をくださりありがとうございます😊

  • @user-NSR250seMC-21
    @user-NSR250seMC-21 Рік тому +1

    お疲れ様です。時短ができて保管も効くなんて最高ですね。理にかなっているし。今まで寝かしてから壁塗りしていたので、思い立った時に施工できます。ありがとうございます。

    • @ikasan
      @ikasan  Рік тому

      緊急で使いたい時にサッと練って使えるのはいいですよね。でも1日寝かせた方が馴染みがいいのも確かなので、まとめて練っておいて真空バケツに入れておくのもいいですよ。1ヶ月後でも問題なく使えました😄

  • @juneym2638
    @juneym2638 5 місяців тому

    やりかけるまでの準備や練った後の道具を洗うのが億劫だったのですがこれをみて漆喰作業が断然楽になりました。
    ありがとうございます。
    色のバリエーションはどのくらいありますか。
    色付けの製品が出ているようですが少量で高価なものが多そうに思います。
    イカさん使ってるようなコスパ良さそうなのは他にどんな色が使えるんでしょうか。

    • @ikasan
      @ikasan  5 місяців тому

      黄色になる酸化黄は本当にコスパよかったですけど、他の色はどうなんでしょうね。黒漆喰もやったんですけど、液体タイプで安くはなかったです。コスパいい着色材料知ってる人はぜひ教えて欲しいですね🙏

    • @juneym2638
      @juneym2638 5 місяців тому

      ご返信ありがとうございます。
      また良さそうなのがみつかればコメントさせてもらいますね。
      他の視聴者さんでもオススメある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • @user-sw7xp3sm6w
    @user-sw7xp3sm6w 5 місяців тому

    配合比率参考になります!
    初めての際に2kg : 水1200ccで練ったら固すぎました!

    • @ikasan
      @ikasan  5 місяців тому

      参考になってよかったです!

  • @ochizusakata3790
    @ochizusakata3790 Рік тому

    イカさん、凄く分かりやすく丁寧に親切に説明してくださってありがとうございます。ど素人なのでとても不安に思ってたのですが、めちゃめちゃ参考になりますし、不安がなくなりました。この方法でやってみようと思います。春に六畳の部屋の壁を本漆喰予定です。ありがとうございます😊
    他の動画も見させていただきますね✨

    • @ikasan
      @ikasan  Рік тому +1

      お役に立ててよかったです〜!やったことないと想像がぐるぐる回って参りますよね。漆喰は時間はかかりますけど本当にやってよかったです。家の空気が全然違います。楽しんでくださいね〜!😁

  • @ノルネコ-u8n
    @ノルネコ-u8n 2 роки тому +1

    凄く参考になりました。
    昨年下調べもせず電動ドライバーにアタッチメントを付け練っていましたが、粉が舞うわ、混ざらないわで作業を途中で諦めました。
    余った漆喰の処分に困っていましたが改めてやる気が出ました。ありがとうございます。

    • @ikasan
      @ikasan  2 роки тому

      それは良かったです!今夏ですが、漆喰の壁が湿気を吸ってくれているからか玄関に入った時にひんやりします。質感も最高なのでうまくいくことを祈ってますね😊

  • @kagura0906
    @kagura0906 6 місяців тому

    スクリュードライバー高いし後使わないんですよね😂

  • @PPP-ob7fq
    @PPP-ob7fq Рік тому +1

    はじめまして。色を混ぜず、白で使いたい場合の水の量は、イカさんより気持ち減らした方がいいでしょうか?

    • @ikasan
      @ikasan  Рік тому +1

      ご質問ありがとうございます。
      10〜20mlくらい減らしてみるといいと思います。硬さは好みの問題もあるので、1回目試してみて自分好みの硬さに少しずつ調整するといいですよ〜😊

  • @seitai6999
    @seitai6999 2 роки тому

    初めまして!ど素人の私でも分かりやすく勉強になりました。古民家再生やってます。現在大和しっくいチャレンジ中です。袋練り早速実践します。散らからないのが一番ですね。ありがとうございます。

    • @ikasan
      @ikasan  2 роки тому +1

      お役に立ててよかったです😊
      漆喰の壁、表情があるので見るたびに喜びを感じます
      時間はかかりますが楽しみながらがんばってください😁

    • @seitai6999
      @seitai6999 2 роки тому

      イカさん!教えて頂きたい!
      漆喰と水の割合…
      水の分量1.4リットルと明確に動画でおっしゃっておられるのですが
      漆喰の分量が…😅
      500ミリのカップ、山盛り3杯?でしょうか?
      できれば、何キロに1.4リットル前後の表現でお願いします、困った視聴者ですみません。
      よろしくお願いします。

    • @ikasan
      @ikasan  2 роки тому +1

      @@seitai6999 黒漆喰の動画で重さも計っていたので見返してみました。そしたら2kgのしっくいに1600ccの水という比率でした。この比率だと丁度良い硬さになります。お試しください😁

    • @seitai6999
      @seitai6999 2 роки тому

      @@ikasan ご回答ホントにありがとうございます😭
      返信遅くなりましてすみません。2kgに1.6ℓ❕😲やります。柿渋塗装もやってます。同じ作業してると、飽きてくるんで…(笑)あっ草刈りもシーズンになってきたんで💦あれこれ飽きてしんどくならんようにしてます☺️イカさんもお怪我に気をつけて頑張ってくださいませ💪

  • @耕助小麸
    @耕助小麸 8 місяців тому +1

    手荒れ?もしかして化学接着剤入ってるの?って勘ぐっちゃいました。pH12だから荒れるのでしょうね。

    • @ikasan
      @ikasan  8 місяців тому +2

      強いアルカリだからなんでしょうね〜
      もう絶対手袋します🥹

  • @Usako_USA
    @Usako_USA 2 роки тому +2

    動画ありがとうございます!メーカー推奨の方法だと袋やぶけるわダマ出るわで大変だったんですけど、このやり方すごくいいです!
    和室塗り始めたとこなので、袋量産してます( ´∀` )

    • @ikasan
      @ikasan  2 роки тому +1

      それはよかったです!
      僕もメーカーの動画見ました
      最初見事に袋破けました😂
      しっくいの和室、完成楽しみですね!😊