Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

漢字しか使わない中国人が漢字ド忘れしたらどうするの?何で代用する?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 сер 2024
  • お待たせしました!(笑)
    この質問、かなり多かったので調べてみました!
    漢字しか使わない中国人が、漢字をド忘れしたらどうするのか?
    人によって対処法は変わると思いますが、今回は3つにまとめてみました◎
    テストとかじゃないかぎりはスマホでチャチャっと調べられますが…(笑)
    皆さんの疑問解消になれば嬉しいです!
    #中国語 #中文 #漢字
    -----------------------------------------------------------------------------
    【有料級の教材を無料配布中】
    公式LINEの登録で中国語の発音解説動画を無料プレゼント☺︎
    onl.sc/LGeVzKk

    特典①《李姉妹の中国語拼音講座》
    (全てのピンインを細かく徹底的に解説した動画30本!)
    特典②《音節表などの発音学習に役立つ資料》
    【特典受取方法】
    ①URLを開く
    ②李姉妹を友達追加
    ③アンケート回答(約30秒)
    ④下のメニューから動画視聴
    ▼ LINE公式アカウント登録はこちら
    onl.sc/LGeVzKk
    -----------------------------------------------------------------------------
    動画内容のリクエストなどコメントお待ちしております!
    UA-cam⇨ / @lisistersch
    Twitter⇨ / lisis45
    Instagram⇨ / lisis45
    ------------------------------------------------------------------------------
    ↓お仕事に関するお問い合わせはこちらへ↓
    lisisters.info@gmail.com
    ------------------------------------------------------------------------------
    大家好!李姉妹です。
    私たちは日本在住の中国人姉妹です。
    姉⇨中国生まれ…その後中国、日本、ニュージーランドで生活
    妹⇨日本生まれ…幼少期は中国で過ごし、6歳から日本在住
    このチャンネルでは姉妹それぞれの生い立ちや実体験を生かして、中国語や中国の文化についての雑談と旅の動画をアップしていきます。皆様が中国文化に触れるきっかけになることができれば嬉しいです!
    チャンネル登録よろしくお願いします😊

КОМЕНТАРІ • 1,3 тис.

  • @lisistersch
    @lisistersch  4 роки тому +1807

    この前、中国語と日本語の「冰」「氷」が混同して一瞬書けなくなったのめっちゃショック受けました…

    • @melo3279
      @melo3279 4 роки тому +91

      韓国語でも似たようなことあります(笑)ハングルの「주」と漢字の「不」がごっちゃになったりします(笑)

    • @user-oi3ej5sl2x
      @user-oi3ej5sl2x 4 роки тому +8

      それ系は多々あります(´ω`)

    • @billmaxwell3317
      @billmaxwell3317 4 роки тому +46

      この話題を、広東省で何社かの仕入れ先企業の中で振ったことがあります。2年くらい前です。ちょうどその頃テレビでモデルの伊然さんがこの話題に触れていたので、現地で取材しました。1番多かったのがしーちゃん式でした。イーランさんはピンインを書くとか声調の同じ違う字を書くとかおっしゃってましたが、私が広州にある何社かでこの話題を振った時は皆さん一様に、「なんとなく近い字はわかるから、その雰囲気でグジャグシャって書く」と言ってました。以上、現地取材の応用編でしたー。

    • @user-yu9lr7jg4j
      @user-yu9lr7jg4j 4 роки тому +18

      李姉妹ch 分かります!
      あと、別れるの『別』。日本と中国とでちょっと違うでしょう。時々どっちがどっちか悩みます…

    • @user-vq6bq5it9e
      @user-vq6bq5it9e 4 роки тому +17

      いやもう、コレありありです。
      『永』が先に出てきて『氷』が出てこない!
      恐らく『泳』に惑わされるのですね〜。やだやだ。

  • @user-dp2ho5xw1t
    @user-dp2ho5xw1t 4 роки тому +3028

    平仮名作ってくれた祖先たちに感謝したくなった笑

    • @lahoene6900
      @lahoene6900 4 роки тому +127

      表音文字で表現力が豊かになった。日本人がインスパイアした一例だ。

    • @crafttf2737
      @crafttf2737 4 роки тому +132

      しかしその平仮名さえ忘れる我氏

    • @uni6725
      @uni6725 4 роки тому +126

      craft TF それはヤバ杉

    • @user-uz3lh4wz9r
      @user-uz3lh4wz9r 4 роки тому +48

      lahoe ne
      平仮名のおかげで、流行語が出来るわけですね!未来の人々や海外の人からしたら解読が難しくなりますが笑

    • @borahae8455
      @borahae8455 4 роки тому +26

      @@crafttf2737 むとぬが分からなくなる

  • @kawawa1128
    @kawawa1128 4 роки тому +798

    日本語の場合、あえて漢字で書かないという選択肢があるので忘れてるのか、あえてなのか判断に苦しむ時がある。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 4 роки тому +128

      日本語だと、漢字が多すぎると読みずらくなるからね。
      頭の良い人ほど、あえて漢字を使わなかったりする。

    • @sheelenlich6190
      @sheelenlich6190 4 роки тому +25

      @@KOKI-cy3ph でもそんなに漢字多い文て読みにくい?慣れじゃない?わからん

    • @fight4718
      @fight4718 4 роки тому +72

      KOKI
      漢字多い方が読み易くない?

    • @yakitoritori
      @yakitoritori 4 роки тому +97

      Fight !! たぶん文章全体に対する漢字の割合じゃないですかね?適度に平仮名と漢字を混ぜると読みやすくなりますしおすし

    • @__-hj9hq
      @__-hj9hq 4 роки тому +20

      ひらがなばかりより漢字ばかりの方が読みやすいけどね、そういう話じゃないよね

  • @HutabaAkashia
    @HutabaAkashia 4 роки тому +68

    日本語って本当によくできてるなって思った。
    ひらがなで簡単に書けて、漢字で詳しい意味が知れて、外国語はカタカナで書ける色彩豊かな言語だと思う

  • @onsidekickrecover6278
    @onsidekickrecover6278 4 роки тому +1904

    アメリカ人はスペルを忘れたら、音で適当に書くと言ってました。

    • @ktcworks
      @ktcworks 4 роки тому +666

      アメリカ人はアルファベットしかないのにスペル間違いは日常的に多い。

    • @user-un1cs7lz4f
      @user-un1cs7lz4f 4 роки тому +81

      それあるよねw  まぁ、俺は別に忘れるとかじゃなくてつい間違えちゃうときあるんだよね(例えばポルトガル語でいうと"si"と"ci"とか、同じ音だもん) アメリカ人もそうじゃないかと

    • @sherrymatsue9597
      @sherrymatsue9597 4 роки тому +323

      日本の学校の英語テストはスペルミスで減点されるけど、欧米はスペルミスでは減点されないって帰国子女の友達が言ってました。

    • @ktcworks
      @ktcworks 4 роки тому +153

      SHERRY MATSUE 自分は小中の一時期アメリカにいましたが、単語のつづりのミニテストなどもありました。でも何故か外人な自分がクラスでも点数いい方でした。

    • @user-un1cs7lz4f
      @user-un1cs7lz4f 4 роки тому +52

      @@sherrymatsue9597 私が通った学校には減点されましたよ。 場合によりますね

  • @user-bo5fp4il2x
    @user-bo5fp4il2x 4 роки тому +516

    漢字、ひらがな、カタカナは、そんなところでは便利なのですね。漢字忘れたら、とりあえず「ひらがな」で書いておくと、用は足りる。1000年前に、万葉仮名→ひらがなを、発明した先人に感謝。

    • @brighthorse6981
      @brighthorse6981 4 роки тому +2

      拿汉字用作注音,有何发明可言,没有文字国家的悲哀

    • @user-oz6qr2tf4i
      @user-oz6qr2tf4i 4 роки тому +4

      bright horse 请学会尊重别人。

    • @brighthorse6981
      @brighthorse6981 4 роки тому

      @@user-oz6qr2tf4i 哪里不尊重了?请明示

    • @piccoro-apple
      @piccoro-apple 4 роки тому +7

      昔の女の子が交換ノート的なものをしてるときに他の人に見られたくなくって作った暗号だそうですよ!
      恋話とかしてたみたいです。いつの時代も同じですね☺️☺️

    • @kaisermuto
      @kaisermuto 3 роки тому

      平仮名は200年かかってAD1000年くらいに成立。片仮名は700年代に突然出現、ヘブライ文字に似ている。

  • @info.8978
    @info.8978 4 роки тому +498

    書かなさすぎてたまにカタナタすら怪しくなります😅「ヲ」とか「あれ?これで合ってたっけ?」って思ったりww

    • @user-br5fq9gy9z
      @user-br5fq9gy9z 4 роки тому +12

      僕もあります

    • @Sunguhide
      @Sunguhide 4 роки тому +51

      カタカナのヲとか普通の生活で絶対使わんですね。ここ20年見ることはあっても書いた記憶はないっていうくらいの頻度。
      因みについ最近海外の友達に「お」と「を」は何が違いますか?と聞かれて説明できず沈黙しました。発音も結局分からない!表記は" wo " だけど普段は皆この発音しませんよね?
      『を』という文字だけでなんだか熱く語れそうw

    • @user-fy6no3yp7m
      @user-fy6no3yp7m 4 роки тому +9

      @@Sunguhide 「お」「は」「へ」などはくっつき言葉として使われますね。発音についても歴史の流れがあります。
      ちなみに発音ですが、今は「お」の発音に統一されてます。調べてみると面白いですよ。

    • @user-no7ii3xj9b
      @user-no7ii3xj9b 4 роки тому +24

      ヲタクくらいしか使わないですもんね笑

    • @user-rz9ni7rs6t
      @user-rz9ni7rs6t 4 роки тому +16

      カタナタになってる

  • @020ll
    @020ll 4 роки тому +530

    確かに漢字はド忘れする事はあるのに、なんでひらがなド忘れすることはないんだろう...

    • @user-pn8de5lv9v
      @user-pn8de5lv9v 4 роки тому +73

      形が単純だからじゃない?漢字は複雑だから、習得するのが難しい分、忘れやすいと予想。

    • @PENGUIN-fq9rz
      @PENGUIN-fq9rz 4 роки тому +125

      「ぬ」って書きたいのに「む」って書くことある同士いませんか?(バカ)

    • @user-pn8de5lv9v
      @user-pn8de5lv9v 4 роки тому +36

      @@PENGUIN-fq9rz『 ほ』の右側『ま』にした人間です。

    • @ag_478
      @ag_478 4 роки тому +18

      @Kou T 『 は』の右側『ま』にした人間です。

    • @user-tf6qc7gd5s
      @user-tf6qc7gd5s 4 роки тому +2

      @@user-pn8de5lv9v それ分かります笑

  • @user-sm8ul2vx3f
    @user-sm8ul2vx3f 4 роки тому +235

    英語学んでると日本語って画数多くてめんどくさいなって思うこと多いけど、中国語だと日本語以上に画数多くて更に大変そうだなって思う。
    (めちゃくちゃ個人的な意見です)

    • @ayanooon
      @ayanooon 4 роки тому +20

      画数多い代わりに漢字1つでもなんとなく意味がわかるのはすごいよね

    • @ymkn3797
      @ymkn3797 4 роки тому +13

      あと簡体字を用いるので画数はだいぶ少ないですよ!(知ってたらごめんなさい)

    • @user-sm8ul2vx3f
      @user-sm8ul2vx3f 4 роки тому +6

      hyon'in ymd 簡体字を使っててもひらがながない分やっぱり大変そうに感じちゃいます…笑

    • @ymkn3797
      @ymkn3797 4 роки тому

      ぷっちょ それは確かにそうですね、、、いくら簡体字でも音で言葉を表せないのは少し不便なのかもしれませんね

    • @dlken79
      @dlken79 4 роки тому +1

      平仮名、片仮名はそれほど画数が多くないし、英語は文字数が多かったりスペルが難しかったりして逆に大変。

  • @minetapiiment
    @minetapiiment 4 роки тому +1195

    書道風にかっこよく誤魔化す笑

    • @user-tp3et9qm9i
      @user-tp3et9qm9i 4 роки тому +38

      めっちゃ笑った😂wwあるある〜!

    • @NO1xANIMExFAN
      @NO1xANIMExFAN 4 роки тому +10

      それな

    • @user-bu1iw3bb1g
      @user-bu1iw3bb1g 4 роки тому +31

      ちっちゃくぐちゃぐちゃって書く

    • @wootanbo
      @wootanbo 4 роки тому +24

      これある。覚えてる範囲で形を崩して書くw

    • @user-fy3tr8cn5x
      @user-fy3tr8cn5x 4 роки тому +3

      ミハチカMihachika/ gghgPg@@g@ggb&@@ggたr☆p

  • @nkmvtfde287
    @nkmvtfde287 4 роки тому +943

    役所や銀行で
    「あれっ!漢字がわからないっ!」ってことが多くて我ながら愕然とします!
    また漢字を書いた後に
    「あれっ!?こんな漢字だったっけぇ?」と
    漢字のゲシュタルト崩壊が頻発します。
    我ながら恥ずかしいです(^_^;)

    • @haohao0203
      @haohao0203 4 роки тому +32

      あるある

    • @user-wl5fs8su3n
      @user-wl5fs8su3n 4 роки тому +20

      あるある、前にお財布無くして、交番に行ったけど、紛失届け書く時、漢字を忘れて書けなくて、焦りまくってしまった。

    • @user-pm2kf8ii7l
      @user-pm2kf8ii7l 4 роки тому +7

      たまに帯っていう字のゲシュタルト崩壊起こします……

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 3 роки тому +3

      @@user-pm2kf8ii7l
      帯と带は混ざる

    • @user-zo7yu7fi5p
      @user-zo7yu7fi5p 3 роки тому +3

      西瓜と南瓜が逆になりがち

  • @user-eb6db2rz8i
    @user-eb6db2rz8i 4 роки тому +677

    中国人の友達が中国語の漢字間違ってるの見たとき、中国人でも間違うんや!?って思った記憶ある(笑)

    • @user-dl1os1pf3u
      @user-dl1os1pf3u 4 роки тому +17

      まあ、この問題について、日本語を勉強し始めるから、この問題はなんとなく深刻になっているのに気づきましたけど、というか、日本語の中での漢字と中国語の繁体字と簡体字三つ種類の漢字を混ぜてごまかされたことが多い。。。

  • @axht5953
    @axht5953 4 роки тому +99

    面白いです。基本全然中国語は読めませんが日本人からするとひらがな、カタカナが無いと不便に思いますね。

  • @05mai10
    @05mai10 4 роки тому +27

    高校のときのテストでいきなり『る』の書き方がわからなくなって、もうその現状にショックすぎてテストどころじゃないし、『る』を問題からめちゃくちゃ探した!そういうときに限って『る』がない!もうパニックであのときのことは忘れない😭答えはわかってるのに『る』がかけない辛さ、、、

    • @cherryberry638
      @cherryberry638 2 роки тому +3

      ひらがな書けなくなることあんの……………???

    • @05mai10
      @05mai10 2 роки тому +2

      @@cherryberry638 あるからショックでパニックだったんです!自分に驚きです!

  • @user-ps9yq8cc5j
    @user-ps9yq8cc5j 4 роки тому +227

    逆に文字を代用できるのなんて日本語ぐらいじゃないか?

    • @shokikobo9826
      @shokikobo9826 3 роки тому +15

      おれは漢字を忘れてひらがなで代用しようと思ったけどひらがなも忘れてカタカナで代用しようとしたけどカタカナも忘れてしまってアルファベットで書いてしまった民

    • @pyonta072
      @pyonta072 3 роки тому +4

      @@shokikobo9826 やべえw

    • @user-zn7lp3wv9p
      @user-zn7lp3wv9p 3 роки тому +21

      さすがにウソで草

    • @kinonn269
      @kinonn269 3 роки тому +3

      カタカナってたまに忘れますよ。聞き慣れない外来語で、

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 3 роки тому

      じゃあ、雨ちゃんが英語の綴り忘れたら どうしてるんや?🤔

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 4 роки тому +235

    ピンイン混ぜると恥ずかしんだ。
    日本語はもともと漢字かなまじり、時にはalphabetも混ぜるから、まあまぎれるけど中国語はとても目立つんだ。

    • @user-np8wq8gs2g
      @user-np8wq8gs2g 4 роки тому +11

      日本語もアルファベットを使うのはさすがに、外国語の名前や外来語として定着していない言葉を敢えて含む時だけで、ただ音の代用として入れるのは日本でも十分恥ずかしいと思います。そして、上のような外来名としてのアルファベットなら、中国語でもたまに見かけます。

    • @hahakigi
      @hahakigi 4 роки тому +2

      玉子焼きちゃん 「卡拉OK」などのアルファベットを含んだことばはかなり気色悪い。

    • @user-oi5pv1mv5y
      @user-oi5pv1mv5y 4 роки тому +14

      hahakigi 上下位OKにしか見えない

    • @user-fe2rw5yq6w
      @user-fe2rw5yq6w 4 роки тому +2

      hahakigi 私は上下粒OKに見えた

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 3 роки тому

      哆啦A梦とかねw

  • @user-pj8gy9uw5j
    @user-pj8gy9uw5j 3 роки тому +21

    中国人のメモ書きで文章の途中で英語(?)が出て来て「やっぱり大陸の人はグローバルだな」と思ってましたが、漢字忘れてたのか…
    凄く身近に感じます

  • @okm5573
    @okm5573 4 роки тому +58

    おー!。妙に感心しました。今日の動画。
    確かに、中国の人が漢字忘れた時どうするのか?逆にあまり考えたこと無かったので(外来語でもなんでも漢字で書いてるから)
    やはり、忘れることあるんだ!そうだよね。何か安心したような、改めてびっくりしたみたいな、不思議な回でした。今回は。

    • @user-dy2me1jc1i
      @user-dy2me1jc1i 4 роки тому

      知り合いの韓国人は単語のスペルがわかんなくなったらゆっくりその単語を発音して適当に当てはめてるらしい
      トッポギを例に取ると「떡볶이 」が正しい綴りでゆっくり発音すると「っとぐっぼぐぃ」になるのでその音から当てはめてる感じ

    • @imorichwu4797
      @imorichwu4797 3 роки тому

      translate it. Like air-condition 空调 means 空(temperature,air) 调(adjust). Fridge 冰箱 冰(freezing )箱(container)

  • @rarnom4068
    @rarnom4068 4 роки тому +29

    最近李姉妹chばっかりみてます…!
    誰にも教わるとこのない(けど気になる)ことばかり発信してくれるのでほんとに良いチャンネル😫💗

  • @kyoh86
    @kyoh86 4 роки тому +44

    そもそも、僕の周りにいる中国の方は手書き入力しか出来ず、拼音で入力できない人が多い印象がある。
    「拼音だと普段の使ってる音と微妙に違うことが多くて混乱する」って言ってたな。

    • @Shin_H06
      @Shin_H06 4 роки тому +4

      それは多分年寄りや中年の方でしょう
      中国は広いから、方言がいっぱいあるんです。なので、中国語話せない聞き取れない年寄り昔結構いたんですよ。他の話せるのも拼音の発音は標準ではないから、拼音で入力すると全く違う字が出てくる。若者だったらこんな状況が少ないですww

  • @user-eh1jo1nd6v
    @user-eh1jo1nd6v 4 роки тому +96

    カタカナが出てこなかった時はビックリしたけど、同じ人が結構いて安心した。ところで 、子どもとか習って無い字か多い時はどうするのかな。

    • @kimpeetang
      @kimpeetang 4 роки тому +13

      たまにヌの書き方忘れます…
      カタカナって決まった単語しか普段使わないので忘れやすいですよね!

    • @user-qc9xj6gq3z
      @user-qc9xj6gq3z 4 роки тому +2

      ヲとか斜めのはらいの向きが分からなくなる

  • @shomat743
    @shomat743 4 роки тому +35

    たいへん興味深く拝見しました。
    そう言われてみると、日本語は表意文字と表音文字の組み合わせで構成されているのですね。
    そう考えると、日本語は便利な言語かも知れませんね。

  • @exclusiveaccountforwatchin6237
    @exclusiveaccountforwatchin6237 4 роки тому +9

    繁體(正體)中文是我的母語,一直有在接觸日文,之前高中的時候面臨到作文跟要手寫回答的題目時,會遇到一個問題,就是我平常已經習慣用很多日本漢字夾雜在繁體(正體)字的句子或文章裡。那些答題當然是要用標準的繁體(正體)字,所以我就要特別注意不要寫日文漢字,可是太習慣了,常常沒分出來,如果去考就會被扣分了

  • @nariken5972
    @nariken5972 3 роки тому +14

    中国の小学生の作文の授業なんかは、どうしてるのかなかと思ってました。ある程度漢字を覚えてからじゃなきゃ出来ないのでは❓
    興味深い動画でした。

    • @s.z.4915
      @s.z.4915 3 роки тому +4

      如果在小学低年级,一般写作文时不会写的汉字可以用拼音代替且不扣分。
      小学校低学年の方は、作文で書けない漢字の代わりに拼音を使うことができ、減点はありません。

  • @boziwang6109
    @boziwang6109 4 роки тому +57

    文中に拼音を入れるともう文ではないというのは初めて知りました。中国の方でないとわからない感覚かも、今まで平仮名混じりで書くのと同じような感覚でいました。

    • @busahaya7817
      @busahaya7817 4 роки тому +19

      ピンインを書いたら別に通じると思うけどものすごいレベルが低い人だなと思われちゃうよ(笑)
      中国は小学校3年生のころからピンインを書くなと先生に言われるよ。

    • @boziwang6109
      @boziwang6109 4 роки тому +3

      Zizhang Wang そうなんですね!初めて知りました。ありがとうございます。
      若い頃から中国が好きで割と知っているつもりになってましたが、李chや他の方たちの動画で勉強になることが多くて、もっと頑張らなくてはと思っています。

  • @tomochang5564
    @tomochang5564 4 роки тому +8

    とても面白い動画でした。中国と日本では同じ漢字間違いでも深刻さが違うんですね。
    英語習いたての中学時代に、rabbitとかdoctorをよく"r"addit,"b"octorと書いてペンされていたのを思い出しました。

  • @user-tf6qc7gd5s
    @user-tf6qc7gd5s 4 роки тому +559

    中国語って、画数多いから授業キツそう…

    • @user-tf6qc7gd5s
      @user-tf6qc7gd5s 4 роки тому +4

      @할승 なるほど!

    • @user-or7us9mw7b
      @user-or7us9mw7b 4 роки тому +47

      할승
      日本人からしたら漢字の難しさより、圧倒的に発音などの方が難しいですよね😭

    • @user-tf6qc7gd5s
      @user-tf6qc7gd5s 4 роки тому +9

      @@user-or7us9mw7b 中国語発音難しいですよねー…

    • @user-or7us9mw7b
      @user-or7us9mw7b 4 роки тому +8

      なっちゃん【K-POP】
      めちゃくちゃ難しいですよね。
      昔2年ほど中国に住んでましたが漢字はすぐ覚えられましたけど発音とかたまに伝わらないとかありましたね😅

    • @waradesu888
      @waradesu888 4 роки тому +6

      自分はよく、ピンインと代用でよく使ってます
      あと、日本語で使われる繁体字をよく使ってしまうっていう感じですね笑笑
      日本語の勉強してたらたまに母国語の簡体字が忘れます

  • @tetsugaku0131
    @tetsugaku0131 4 роки тому +78

    中国は漢字だけだと大変だろうな。覚えるのにかなり苦労しそう。小学生とか大変だろうな。私も、小学生の頃は漢字を覚えるのにノートに同じ漢字を何回も書いたもの。中国の小学生頑張れ。それにしても、外国と同じ字を使ってるって素敵だと思う。漢字すごいわ。

    • @user-vf8jg5bf9e
      @user-vf8jg5bf9e 4 роки тому +4

      なるほどです。
      日本人のひらがなレベルの漢字がある感じなんですね。
      ひらがな、カナカナ、作ってくれたご先祖に感謝です🙏

  • @keiichifurumachi
    @keiichifurumachi 4 роки тому +20

    「ない=やん」が節々に出てるから、中国についてのトークと三重県辺りのご当地トークが混ざってる感覚になりますね(笑)

  • @user-qb5gn2zx9r
    @user-qb5gn2zx9r 4 роки тому +181

    中国の人スマホのキーボードどうなってるんやろって思ったけどピンインで打ってるんだ。まあじゃなきゃ大変だろうけど(笑)そこは日本の平仮名とかローマ字入力で変換するのと一緒やな

    • @hahakigi
      @hahakigi 4 роки тому +6

      何桁かの数字を猛烈なスピードで打ち込むと聞いたことがある。昔のやり方なのかな。

    • @hopenguin0201
      @hopenguin0201 4 роки тому +7

      私の中国人の友人は手書き入力を使ってました

    • @mr.goblin1929
      @mr.goblin1929 4 роки тому +5

      最近の若者は声で入力することも多い模様。

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 3 роки тому +1

      拼音入力の好きなところは最初の文字だけ並べても変換が出るところ
      例えばpyって打てば変換に朋友、拼音、便宜とか出てくる
      よく使う語はそれで打てるから速い

  • @user-yh3dm6qn8m
    @user-yh3dm6qn8m 4 роки тому +73

    引越しのとき、中国人の夫が食器を入れた段ボールに「餐具」と書いているのを見て、よくこんな難しい漢字書けるな…と思いました😂

    • @user-yy6ni3vk7m
      @user-yy6ni3vk7m 4 роки тому +7

      この漢字が高い頻度の使い、忘れられない

    • @user-tr5tx1ld4o
      @user-tr5tx1ld4o 3 роки тому +8

      日本で見るのは「晩餐」くらいだけどこの単語もまず使わないしな‪w‪w‪w‪w

    • @user-yh3dm6qn8m
      @user-yh3dm6qn8m 3 роки тому +5

      @@user-tr5tx1ld4o 高校の世界史の試験で「最後の晩餐」を書かせる問題が出て大ブーイングだったことを思い出しました。
      よく見ればそんなに難しくないですけど、普段の生活で使わないですよね。

  • @absolutegarbage3780
    @absolutegarbage3780 4 роки тому +24

    なぜかアメリカ人の俺が中国語中心動画作ってる日本育ちの姉妹達のチャンネルを視聴し始めたのかわからないけどとにかくめっちゃ勉強になるので感謝です!
    あと、面白くてUA-camでのお勧め動画に出てくる時はいつも観に来ます!
    たくさんの面白い動画作ってくれて本当にありがとうございます!

  • @yunyi2525
    @yunyi2525 4 роки тому +10

    私的には、大学受験の後、漢字はあんまり書かない。でも、日本語を習い始める時、漢字を分析する機会が一気に増えた。違うだからこそ、あっ、中国語ではこうかなと気づいた。これで漢字の復習をできるって、自分も驚いた。

  • @SioSioOsio
    @SioSioOsio 4 роки тому +3

    漢字忘れる問題ありますよね〜 中華圏の方はこんなふうに対処されてるんですね!
    ところで中国語字幕 勉強のためにすごくありがたいです!
    大変かとは思いますが続けていただけると個人的に嬉しいです😊

  • @user-po6bk1jt5z
    @user-po6bk1jt5z 4 роки тому +55

    確かに中国は漢字だけだから思い出さないと書けないよね。日本はひらがな,カタカナがあるからある程度わかるけど大変そうだな…

  • @shuiniao
    @shuiniao 4 роки тому +14

    へんは簡体字つくりは繁体字みたいな混ざり方して結果的に漢字クリエイターになってることがよくあります

  • @7ouse_
    @7ouse_ 4 роки тому +6

    改めまして20万人おめでとうございます!
    中国語を勉強するきっかけとなったお2人のお陰で勉強のモチベーションが保てています!これからの動画も楽しみにしています!
    我今后也支持你们!

  • @Dust_of_Mount_Taishan
    @Dust_of_Mount_Taishan 4 роки тому +21

    なーるほど!こういう事ってネイティブの方でないと分からない話題だし、嬉しいです!

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch 4 роки тому +65

    繁体字を使う台彎はもっと大変なんだろうな
    外国人に漢字が難しいって言われると
    『大丈夫!日本人も使いこなせてないから(笑)』って言ってあげてる

    • @user-zd1gs5tb6d
      @user-zd1gs5tb6d 4 роки тому +15

      その外国人から、その使いこなせないのレベルが違うんだよ!って思われてそう😂

    • @marinnyan0415
      @marinnyan0415 4 роки тому +1

      外国人から漢字の書き方とか読み方聞かれて分からないのは分からないって言うと、「日本人なのに漢字分からないの?(特にKoreanから言われる)」って言われない?‪w

    • @dongya.lianmeng
      @dongya.lianmeng 3 місяці тому

      ここでも誤字るのなんかおもろ
      台彎→台灣/臺灣/台湾

  • @user-ej5of6qn5r
    @user-ej5of6qn5r 4 роки тому +4

    今回の動画は神回です!
    日本語は難しい、と言われますが、中国語の方が書き言語としては難しいのですね。凄く勉強になりました。

  • @daisukeskillaway8031
    @daisukeskillaway8031 4 роки тому +41

    今回から導入の中国語字幕いいですね!
    これ、勉強になります🎵
    ありがとうございます(*≧∀≦*)

    • @user-norisubwota
      @user-norisubwota 4 роки тому

      漢字を忘れるというのが中国人の間でも結構いる、ということなので中国人向けにも字幕を付けているのでは?

    • @daisukeskillaway8031
      @daisukeskillaway8031 4 роки тому

      @@user-norisubwota ライブで字幕を両方チャレンジしてみる。
      って言ってましたよ~(ノ´∀`*)

  • @user-mo8pw9vh3y
    @user-mo8pw9vh3y 4 роки тому +165

    小さな子供がお母さんに可愛い手紙を書く時はどうするのか気になります。
    妈妈谢谢ですら難しすぎ〜

    • @tomtom8871
      @tomtom8871 4 роки тому +36

      本当気になる。漢字覚えないと手紙が書けないなんて悲惨だね。

    • @tomtom8871
      @tomtom8871 4 роки тому +8

      @栃木那須 さん
      子供には最初ピンイン教えるのでしょうか?

    • @Charan-poran
      @Charan-poran 4 роки тому +20

      ただ幼稚園生でも妈妈谢谢ぐらいは書けるようになると思います...
      絵本も漢字(ピンイン付き)ですから...

    • @ioio898
      @ioio898 4 роки тому +36

      媽も謝も幼稚園から書けます、中国人から見れば簡単な漢字です
      画数が多くても常に使うなら簡単です、本当に難しいと思う漢字は使用頻度が低いがたまに見るヤツです
      例えば恍然大悟って言葉(はっと悟るという意味)、小学生も分かる言葉ですけど、よく恍が忘れます、なぜなら日常生活じゃ使いません
      恍の画数少ないですよね?でも個人的に「鬱」や「戲」の方が簡単です

    • @user-is9bq3ir6l
      @user-is9bq3ir6l 4 роки тому +2

      io めちゃくちゃそれわかります
      画数自体は多くないのに、わあわかんねって時あります

  • @kpop5735
    @kpop5735 Рік тому +5

    漢字書けないことはあっても、
    ひらがなカタカナ忘れることはないから上手いことできてるよな日本語。

  • @user-tl1rb9lo8u
    @user-tl1rb9lo8u 4 роки тому +122

    拼音が混じるともう文じゃないっていう感覚が不思議

    • @at19960926
      @at19960926 4 роки тому +34

      日本語だっていきnaりローマ字混ざったら違和感ありませnka?

    • @toge_no_toge_Stinger
      @toge_no_toge_Stinger 4 роки тому +21

      @@at19960926
      かませの敵キャラで居そう

    • @yumeno_sobakooo
      @yumeno_sobakooo 4 роки тому +10

      ShangLin なるhoどそういうkoとか…

    • @hjpmmddaammo
      @hjpmmddaammo 4 роки тому +1

      夢のそば粉 ぱっと見意味よく分からんかった

    • @Yarou_Nakano
      @Yarou_Nakano 3 роки тому

      もともとピンインもカタカナのような表記があるんですが、覚えにくいので普及しなかったです。

  • @ogege_noge
    @ogege_noge 4 роки тому +114

    中国語とか韓国語は文字打つ時スマホのキーボードはどうなってんだろとは思ったことある

    • @user-iq6vs9ng1u
      @user-iq6vs9ng1u 4 роки тому +35

      中国語はピンインか手書きで入力することが多いです。ピンインは普通にアルファベットのキーボードですね。
      韓国語はㄱ ㅋ ㄴ ㄹのような文字一つ一つがキーボードに表示されています。日本語のキーボードにひらがなが書かれているのがハングルに置き換わっているイメージでしょうか。

    • @user-ym1so2lz8i
      @user-ym1so2lz8i 4 роки тому +15

      中国語は私も気になってました!!
      韓国語は、ハングルの打ち方はローマ字とほぼ一緒で、母音になるものと子音になるものがあるのでそれを組み合わせて打つだけです!私的にはキーボードの「日本語ローマ字」に近いと思います

    • @Shin_H06
      @Shin_H06 4 роки тому +5

      自分は中国語入力する時にキーボードが日本の「かな」の形が好きですww片手で速く打てるからですww
      ところで、日本語を入力する時にローマ字のほうが慣れてる😂😂ローマ字で速く打てるけど、「かな」だったらめっちゃ遅い😂😂

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 3 роки тому

      韓国語の配置アルファベットと全然関係ないけど知らないと打てないから頑張って覚えたw

  • @kogontax
    @kogontax 4 роки тому +12

    同じ音・声調の別漢字で代用するってのは考えたことなくて中国語特有の面白さかなと思いました。
    あと関係ないですけど、お二人の三重弁が自分の三重弁とかなり近くてほっこりします笑
    これからも楽しみにしてます!

    • @user-dr6kr3oj6s
      @user-dr6kr3oj6s Рік тому +1

      私の親の世代、生きていれば90歳代ですけど、よく同じ読みの別な漢字で代用していたな
      そういう別な漢字がないときにひらがな、カタカナを使っていたようです
      私たちはすぐにひらがなに変えてしまう

  • @SILVIA-yb4cu
    @SILVIA-yb4cu 4 роки тому +2

    今日の動画はとても楽しかった。時々中国人は漢字忘れないのかななど尊敬もしてました、が、日本人と同じですね安心しました。ただ、漢字しか無いのはやはり不便ですね、中国では小学生、中学生 高校生、大学生それぞれどれくらいの漢字を学ぶのでしょうか?
    日本に生まれて本当によかった。
    中国さん漢字を教えてくれてほんとうにありがとうございました。そして日本の先人の方々カタカナ、ひらがなを生み出してくれてほんとうにありがとう。

    • @akiller4536
      @akiller4536 4 роки тому

      3000〜4000文字くらいだったと思います。意外と少ないですね。

    • @SILVIA-yb4cu
      @SILVIA-yb4cu 4 роки тому

      さっそく、ありがとうございます。そうですね、もっと多くの漢字を習っているものと思っていました。難しい感じは文字改革で簡体字になっているのでしょうね。日本人にとっては簡体字よりも古来から伝わる漢字のほうが意味が伝わりやすかったりして(笑) ありがとうございました。

  • @aa-hd2zg
    @aa-hd2zg 4 роки тому +128

    漢字の文化圏であったのに漢字がほぼ書けなくなっている亡国もあるんだよな

    • @marnaidgko
      @marnaidgko 4 роки тому +18

      韓国とベトナムでしたっけ?聞いたことあります

    • @aa-hd2zg
      @aa-hd2zg 4 роки тому +12

      @柚野張助
      中国語圏じゃない国で広く漢字を使っているのは日本だけかもね。第二外国語で中国語をやっておくと漢字の知識をいかす機会が増えるかもね

    • @hahakigi
      @hahakigi 4 роки тому +4

      漢字は無くしたけど漢字で組み立てられた専門用語はそのままだから厄介でしょう。耳鼻咽喉科なんて漢字がなければチンプンカンプン。

    • @KhoaNguyen-ox8cr
      @KhoaNguyen-ox8cr 4 роки тому +16

      僕はベトナム人だよ。僕の母語は中国から借りたの言葉が沢山あるんだけど、ベトナムの字は150年前ぐらい漢字からアルファベットに変更することになったんだ。そうすると、書くことが速くて、簡単になったよ。だから、それは利益点の一つだよ。日本語も英語も勉強するのに役に立つわよ。漢字の形を知ると、日本語の漢字の複合の形を見ると、意味がすぐ分かるから(60%)、日本語を勉強するベトナム人に対して一番大切なのは、漢字の形を学ぶことなんだよ。前人にも本当に感謝。

    • @hahakigi
      @hahakigi 4 роки тому +2

      Khoa Nguyễn あるベトナム人の論文です。「旧北ベトナムでは1960年代後半から漢越語を固有語に言い換える運動が展開された。60年経ったいまいろいろな混乱が起きている。たとえば学者が「yếu điểm(要點)」を「điểm yếu(點 夭)」(「弱点」の意味)と使用したり、文学部の学生なのにhọc phong(學風)を知らなかったりする。」(Yō-Chi Vương)
      韓国より先に漢字を廃止したベトナムはかなり深刻な問題を抱えているのではないでしょうか。韓国はすでに手遅れと言われています。

  • @chiohengsou3164
    @chiohengsou3164 4 роки тому +5

    手寫和打字的速度是二個次元來說,所以基本上不會用手寫。然後我這邊忘字的話一般也是寫同音字,反正對方也能看懂就行。但假如一定要找回正確的寫法,例如「鍵」、可以先打「關」基本上都會出現「鍵」讓你選。最後其實小寫字的弊端中,執筆忘字也算小事,錯別字才真的可怕。 正直、ビンインは手書きよりかなり速くて、普通にあまり使わない。そして、基本ド忘れ時に動画の1方法みたい同音の字が替えて、相手はわかればどうでもいい。もし、正しい字が書かなければ、例えば「鍵」が忘れ、「關」が入力して「鍵」が出ているはずです、「關鍵」は単語ですからさ。最後、手書き少ないの時代に、ド忘れはそんなに大変じゃないし、似てるの字が間違ったら、これは最もやばいことです。

  • @user-rx6nr2pn3l
    @user-rx6nr2pn3l 4 роки тому +49

    学校の授業とかで板書どうするんだろ...
    喋るのが早い先生とかメモ書き難しそう...

  • @rs-ej7ln
    @rs-ej7ln 4 роки тому +2

    字幕嬉しいです😍ドライヤーしながらUA-cam観るから日本語も嬉しいし、中国語も勉強になります!

    • @shinkoyo4788
      @shinkoyo4788 3 роки тому

      ドライブしながらと見違えで、びっくりした

  • @user-if9pr9xz7g
    @user-if9pr9xz7g 4 роки тому +1

    李姉妹さん、動画配信お疲れ様です🙇お二人の動画で中国のいろんな情報を知りました🎵これからもよろしくお願いします。頑張ってください

  • @user-qr4wn3dz6y
    @user-qr4wn3dz6y 4 роки тому +101

    読めるけど書けないとか多いよねー

    • @user-un1cs7lz4f
      @user-un1cs7lz4f 4 роки тому +5

      分かる~  日本語勉強し初めて3年、日本しか書けない(笑)

    • @redluciferrising
      @redluciferrising 4 роки тому +4

      外人だけど、日本語は読むばっかりで他人と話すことや書くことは滅多にないから、読める字の方が圧倒的に多いw

    • @Erugiosu2706
      @Erugiosu2706 4 роки тому +1

      私は日本在住の日本人です。日本語難しいですが一応読めるし書けます。しかし会話が苦手です。

    • @user-wc5sr9rv7k
      @user-wc5sr9rv7k 4 роки тому +5

      @@Erugiosu2706 ただのコミュ障で草

    • @user-ix8to5qe1e
      @user-ix8to5qe1e 4 роки тому +2

      還暦寸前じーちゃんねる 在日日本人で草

  • @user-3myoriko3
    @user-3myoriko3 4 роки тому +6

    とても面白い内容でした。
    漢字勉強し直そうと思いました...。

  • @jianiao6842
    @jianiao6842 4 роки тому +81

    日本語の漢字忘れたときに、中国語で発音してみたら思い出すことあるわ。ワシは逆引き検索って呼んでる。

    • @panorama7654
      @panorama7654 4 роки тому +1

      形聲字

    • @arika_kaeari
      @arika_kaeari 4 роки тому +1

      あーよくやります……((うちは韓国語だけど

    • @kobobobobob
      @kobobobobob 4 роки тому

      部首ではない方が基本的音読みになってますもんね!(違うのもあるけど)
      私も漢字を覚える時はそうしろと教わった気がします。

  • @hatarakitakunai-ant
    @hatarakitakunai-ant 4 роки тому +40

    ごめんね…日本人だけど、いまだに「シ」と「ツ」とか、「ソ」と「ン」とか、うまく書けない……
    あと「ミ」を「杉」の方向に書いちゃうことがたまにある…
    カタカナ苦手なんや……

    • @user-nv9rr5zs7h
      @user-nv9rr5zs7h 4 роки тому

      わかる〜笑
      ヌとかも使わなすぎて書けないことあるくせにスとヌも謎にまざるw

    • @yumeno_sobakooo
      @yumeno_sobakooo 4 роки тому +1

      「メ」とかも分からなくなる💦 ごく稀に「ホ」を「木」って書いちゃったりもします。
      「シ」「ン」は横
      「ツ」「ソ」は縦
      で覚えてます(`v´* |

    • @user-sk3ib4nn4f
      @user-sk3ib4nn4f 4 роки тому +1

      シとツの書き分けはひらがなの、はらいの向きと同じって覚えるとわかりやすいですよ!

    • @reina8452
      @reina8452 4 роки тому +3

      ミ間違えんのはやばくね...

    • @hatarakitakunai-ant
      @hatarakitakunai-ant 4 роки тому

      @@user-ty6of4yq9m
      ごめんね……大学生なんだよね……
      ……間違ったら自分で気付けるから…だからセーフ……うん…

  • @user-administrator-yk2
    @user-administrator-yk2 4 роки тому +77

    毎日ゲシュタルト崩壊で苦しみそう

  • @serina1975
    @serina1975 4 роки тому +32

    これって発音が文字になる言語じゃない言語特有の悩みですよね!アルファベットがある言語だとスペル忘れることはあるけど、文字自体を忘れることは絶対ないよな!っていまさらな発見をした!←

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 4 роки тому

      綴り忘れたら、書けないことは同じ
      。。。どうしてるのか聞いてみたい😏
      あと、綴り忘れたら、ネットで検索するのもムツカシそう。そこも聞いてみたい😄

  • @user-ne6rn8cm2w
    @user-ne6rn8cm2w 4 роки тому +17

    自分の場合は漢字が出て来おへん時もあるけどそれ以上に、焦って書いてたら融合してこの世に存在してへん新しい漢字が出来上がることがある(笑)

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 3 роки тому

      熟語が部分ずつくっついて1文字になることはあるw

  • @user-sd6jn7sl3e
    @user-sd6jn7sl3e 4 роки тому +6

    いつも見てます😊
    今度 中国のインスタントラーメンの食べ比べみたいな、おすすめの中国インスタントラーメン紹介して欲しいです!

  • @user-zd1gs5tb6d
    @user-zd1gs5tb6d 4 роки тому +11

    表音文字がある日本語に感謝😭

  • @user-tk3vj9pc6v
    @user-tk3vj9pc6v 3 роки тому +4

    中国人として、テストの時もし漢字を忘れたら違う言い方にします、例えば「键盘」を「电子设备」にチャージします。

  • @cherry8645
    @cherry8645 4 роки тому +1

    お久しぶりです!
    オープニングと下に中国語の字幕つけるようになったんですね!
    これからも応援してます!

  • @gerolgerolgerol
    @gerolgerolgerol 3 роки тому +2

    ふたりともかわいい!
    キーボード入力の仕方も知りたいです。ピンイン入力以外の方法もあるみたいなので!

  • @lavender312
    @lavender312 4 роки тому +6

    私は、逆に中国語習った所なので、拼音を忘れることの方が多くて笑
    その救出法として、手書きパッドで入力してます!笑笑
    もっと勉強頑張ります!

    • @haohao0203
      @haohao0203 4 роки тому

      ピンイン入力と手書き入力と設定をしょっちゅう切り替えています。

  • @DC4438
    @DC4438 4 роки тому +42

    書くスピードってどうなんですか?全部漢字だと、時間かかりますよね?授業の時とか大変だと思うんですが…

    • @EanaHufwe
      @EanaHufwe 4 роки тому +22

      オリジナル略字とか違う文字で代用するとかでスピードアップするほうが結構あります。
      例えば、中国でも結構認知度の高いひらがなの「の」はノートを取るときに「的」を代用する人がいるとか

    • @justplayinbutsayin5770
      @justplayinbutsayin5770 4 роки тому +19

      台湾人ですが、国語の授業でノートとるのがめっちゃ地獄でしたよ

    • @gy7646
      @gy7646 4 роки тому +8

      @@justplayinbutsayin5770 それは漢字の画数が多いからですか?それとも一文字ごとの音が少ない分、先生が話すスピードが速いからですか?

    • @user-xp2yp9ql2w
      @user-xp2yp9ql2w 4 роки тому +11

      あいう時は走り書きをする。行書体か草書体かを使うと、結構早いだよ。また、略語、略字、当て字、合体字、記号を併用すれば、さらに一段速くする。自分はとりあえず古文のような文章を書いて、あとで現代語に整理していく。プロの人は速記法を運用する。

    • @nuncprotuncohto7576
      @nuncprotuncohto7576 4 роки тому +11

      電話でメモ取るのはもっと地獄やい。

  • @actaeonrttm
    @actaeonrttm 11 місяців тому

    このチャンネルって結構前のトピックでも、繰り返してもみてられるのが良いね。

  • @s7w2
    @s7w2 3 роки тому +1

    パソコンが一般的になる前は
    「読めるけど書けない」
    というのは良く有ったけど
    最近は「読めない」漢字が増えてきた
    漢字を忘れたわけではないんだけどね
    パソコンで変換すると「へー、こんな字だったんだ」とか「この言葉、漢字でこう書くのか」とか
    手書きで書いていた時は使わなかった漢字が簡単に出てくる
    このように言葉としては使っていたけど漢字で書いた事が無い(新聞などでも書かれたものを見た事が無い)漢字が
    いつの間にかネット上に頻繁に書かれるようになって「読めない」状態になっている

  • @user-zp8it5ob8s
    @user-zp8it5ob8s 4 роки тому +41

    中国の簡体字って、簡体って言っている割には、日本の漢字よりも難しい字がありますよね。赢とか、藏とか、簡単にするなら全部簡単にしたら良いのになぁ〜と思ってしまいました(*^^*)♪

    • @busahaya7817
      @busahaya7817 4 роки тому +26

      けど簡単にすぎると漢字本来の意味や美しさを破壊しちゃうからいけないもんな。例えば「愛」が【爱】になってて「心がなければどうやって愛をするだろう」と指摘する声もあるようです。

    • @user-ko3sj1gz9m
      @user-ko3sj1gz9m 4 роки тому

      @@busahaya7817 さん
      それな❗(笑) いっつもそう思う(笑)

    • @tomtom8871
      @tomtom8871 4 роки тому +8

      @@busahaya7817 本当!
      それって略し方が下手だよね。きちんと意味を残して簡略化しないと。

    • @RT-qm1tx
      @RT-qm1tx 4 роки тому +8

      TomTom 「爱」という字は古代から「愛」の省略形として使われています。現在確認されている物の中では西暦519年の『崔勤造像碑』の文中にあるものが最も古いです。
      そもそも簡体字が正式に制定される前から略字自体数千年の歴史があるので、一概に簡体字が字義を破壊するっていうのは違うんじゃないかなぁって思いますね

  • @AnnieWayTrilingirl
    @AnnieWayTrilingirl 4 роки тому +35

    是啊,越来越不用手写了,好多字有点模棱两可😃

  • @amane_annie_1028
    @amane_annie_1028 4 роки тому +1

    你好(ニーハオ)と謝謝(シェイシェイ)しか知らなかったけど
    このおふたりのおかげで中国語勉強になりました
    ずっと応援してます!大好きです!

  • @user-wh4nc3hq8m
    @user-wh4nc3hq8m 4 роки тому +1

    いつもめっちゃ楽しみにしてます!勉強のモチベーションになります!

  • @tongtaku9996
    @tongtaku9996 4 роки тому +31

    台灣如果是自己的筆記忘記字怎麼寫的話會寫注音! (純粹交流,請不要扯政治)

    • @DT-gw9gh
      @DT-gw9gh 4 роки тому +1

      台湾的拼音和大陆不一样吧

    • @user-zo8ot8yq3w
      @user-zo8ot8yq3w 4 роки тому +3

      @@DT-gw9gh 注音符号,我们也有,不太用了而已。看字典上其实都标着。台湾也有自己的罗马字母拼音体系。

    • @NO1xANIMExFAN
      @NO1xANIMExFAN 4 роки тому +2

      @@DT-gw9gh 是注音不是拼音

    • @ahaha123
      @ahaha123 4 роки тому +1

      台灣用的注音是像這樣的:ㄅㄆㄇㄈㄉㄊㄋㄌ😃

    • @DT-gw9gh
      @DT-gw9gh 4 роки тому

      @@ahaha123 一脸懵逼

  • @user-oe9og2sr7l
    @user-oe9og2sr7l 4 роки тому +5

    カタカナのユを忘れて地理のテストで「ゆーラシア大陸」って書いたことある 笑

  • @shirakuni
    @shirakuni 3 роки тому +1

    趣旨から外れるけど、中国語にひらがな、カタカナを組み込んで日常使いは可能なのかってのが気になってるんですよね。
    例えば、今回で言えば忘れた字はひらがなにするとか、中国語にとっての外来語の当て字をカタカナにしてしまえば楽なんじゃなかろうかとか。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 3 роки тому

      そもそも『音』が違うから難しそう😒

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 3 роки тому

      中国語にある大量の音を仮名のようにひとつひとつそれにあたる字を作ってたら数が多すぎて覚えきれなそう

  • @user-sw4hb8kx2o
    @user-sw4hb8kx2o 4 роки тому +18

    おおぅ、、、やっぱ日本の万葉仮名みたいなことするんやなぁ、、、、

  • @bbbrich3787
    @bbbrich3787 4 роки тому +3

    中国語の勉強始めてからずーっと気になってたトピックで大変面白かったです
    予想通りと言うか自分が中国語忘れて書けなくなった時にやってるやつも有って、やっぱりそーなんや!と納得できました!笑

  • @user-bz2zn7fg6k
    @user-bz2zn7fg6k 4 роки тому +24

    改めて日本語の種類の多さを実感した……。
    にしても中国語って奥深いですね……対処法が様々……🤔あと文字を作るのって中国でもやるんですね、なんか安心しました( ˘ω˘ )

  • @user-pome2
    @user-pome2 4 роки тому

    久しぶりに見たら編集が凝ってる、、!
    めちゃくちゃ見やすいしわかりやすいです!

  • @mic8938
    @mic8938 4 роки тому +41

    中国の方ってすごいとめ、はね、はらいができててすごい綺麗やなって思うんですけど、日本みたいに丸文字とかってあるんですか??

    • @er-1215
      @er-1215 4 роки тому +7

      あります(ソースは私)、でも逆に周囲から可愛いと思われる

  • @kiyo-bb6jk
    @kiyo-bb6jk 4 роки тому +9

    実際に漢字書かないでいると、本当に忘れるので困ることは多いです。😂

  • @gallo8931
    @gallo8931 4 роки тому +12

    アメリカの学校では英語の筆記体を教えていないそうで若い世代は筆記体を書けない人が多いそうです。

    • @setsuna5526
      @setsuna5526 4 роки тому +1

      めっちゃ文字数すくないのに…

    • @billmaxwell3317
      @billmaxwell3317 4 роки тому +4

      gallo さん。同じことをアメリカ人の友達が言ってました。おばあちゃんが書いてたのを見た事があるとか、南北戦争の頃の字とか、Tom and Jerryに出て来る字とかと言ってました。今時の字ではないのだと思います。昔の日本の、草書体みたいな感じなのだと思います。

  • @user-sy4pi5gw8w
    @user-sy4pi5gw8w 3 роки тому +2

    中国語がチャットで反映されないスマホゲームの中国人ユーザーは皆ピンインで書いていたな~ この動画もめちゃくちゃ興味深くて楽しかったです!

  • @MatsueHistoria
    @MatsueHistoria 3 роки тому +2

    私は「漢字」忘れたら、大体こんな「感じ」で書いてしまって、間違っているのが分かっている、という意味で、横に「?」を書いておいて、後で直しています。結構新しい漢字を創作してしまっています。人名用漢字はこうしてできたものが多いらしいです。それと、いつもではないですが、戦前よりも昔のことを文章で書く場合は、旧字体で表記するようにすることが多いです。

  • @user-ny3mj2ro7k
    @user-ny3mj2ro7k 4 роки тому +43

    小学生低学年の子達は、何年生から文章書けるのかな???

    • @user-up7jh6lm3d
      @user-up7jh6lm3d 4 роки тому +3

      1年生から作文とか出るのでその時から書けると思います

    • @teteteteter
      @teteteteter 4 роки тому +5

      一年生は、わからない漢字、みんなピンインなん‥‥?
      ピンインだらけにならないのでしょうか‥‥

    • @Haba5225
      @Haba5225 4 роки тому +1

      teteteteter 一二年生はピンインでも大丈夫でした

  • @user-cc5ef8ig1x
    @user-cc5ef8ig1x 4 роки тому +17

    中国のスマホ入力は「手写」やってる人も多いですね。ピンインの頭文字打ち込みの予測変換する人も多いのですが。

    • @party_parrot_
      @party_parrot_ 4 роки тому +12

      ワイは日本語で難しい字があったとき、繁体字の手書き入力してる。中国語話せないけど

    • @busahaya7817
      @busahaya7817 4 роки тому

      @@party_parrot_ 草

    • @juedingyoutiao
      @juedingyoutiao 4 роки тому +1

      @@party_parrot_ 別にいい方法だと思いますけど日本語に手書き可のIMEってないの?

    • @user-pk6us5rn8d
      @user-pk6us5rn8d 4 роки тому

      Jueding Youtiao 無いからやってるんだろうねえ

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 3 роки тому

      @@user-pk6us5rn8d ソフトキーボードと言ってるね、あるけど、使う人ほとんどいないだろうなあ。
      そういう必要はほぼないし、キーボードから入力する方が何倍も早いとおもう。

  • @user-ki3ov2ts5w
    @user-ki3ov2ts5w 4 роки тому +1

    日本語の場合同じ音で色んな漢字があるから小説とか曲の歌詞とかがひらがなで書いてあると色んな意味に捉えられて面白いなぁなんて思う。
    これ日本人にしか無い感覚な気がする。

  • @kazuchikaohta5249
    @kazuchikaohta5249 3 роки тому

    今回の李姉妹のお話、大変興味深く拝聴させていただきました。
    日本では、昔から「君の作文には『誤字脱字』ある」という批評が、四字熟語を使ってなされてきましたが、李姉妹の今回の動画で、「誤字脱字」が起こる根本的な理由が、今日初めてわかりました。(1)誤字は、発音の似た別字をとりあえず書いておく、(2)脱字はどうしても思い出せないからとりあえず空白にしておく、(3)それらはあとから見直したときにもう一度じっくり調べて直す。直すつもりが、それさえも忘れてしまって、そのままになるので「誤字脱字」になる、のだということが、初めてわかりました。
    同じことが大昔の日本でもあったことを思い出しました。1300年くらい前の奈良時代まで、日本では、まだひらがなも片仮名も発明されていなかったので、寺院や、大学(式部省直轄の大学寮)で学ぶ学問僧や大学生は、今の中国人と全く同じで、漢字だけの教科書で学んでいました。弘法大師が大学生の頃の話です。当時は、日本の高等教育は、中国語の教科書で中国語のみで、講義を受けていました。日本語の表記法も日本語の教科書もない時代の話です。それで、できの悪い学問僧の作文(中国語:漢文)が今も残っているのですが、それには、まさに、漢字が思い出せず、文中に「誤字脱字」が少なからずあるそうです。今回の動画を見るまで、誤字はともかく、何で脱字なんかがあるのだろうと理由が、私にはピンと来ていませんでしたが、李姉妹の今回のお話で初めて理解できました。いやあ、平仮名も片仮名もまだな1300年前の日本も、今の中国と同じで理由で「誤字脱字」していたんですね。

  • @sadakichi1000
    @sadakichi1000 4 роки тому +6

    普段、行書や時には草書で書いているので、正式な書類の時に困ることが多々あります。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 3 роки тому

      母親の書く字(生きてたら90歳くらい)は ほとんど読めなかった😒 草書で母親は達筆だと自画自賛していた😙

  • @Minmi365
    @Minmi365 4 роки тому +14

    私的あるあるなんですが、手書きするとたまに簡体字と日本の漢字が混ざります笑
    ふっと日本の漢字忘れてしまうというか、簡体字で書いちゃってる事に後々気づきます💦

    • @haohao0203
      @haohao0203 4 роки тому +1

      あるある
      それも指摘されて気付く

  • @Mnmmdj
    @Mnmmdj 3 роки тому +2

    すごい興味深い
    聞いてみたいことの一つだったので面白かった

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 4 роки тому +1

    日本語だと椅子⇒イスと、片仮名でも違和感がないものあるね。
    果物を書けなかったら、そのまま英語でフルーツと書いてしまいます。
    逆に日本語は音読み・訓読みがあるし、送り仮名が難しい。

  • @user-py9cq7ru4l
    @user-py9cq7ru4l 4 роки тому +8

    この前1人で字綺麗にしよう思って
    あ←をめっちゃ書いてたんやけど
    途中からあってこんな形だっけ?ってなった時はもう自暴自棄になった笑

  • @minetapiiment
    @minetapiiment 4 роки тому +17

    中国の国語テスト毎回作文があるからな笑。

  • @koyo9934
    @koyo9934 4 роки тому +2

    今回もおもしろかったですー!

  • @shiorikitamura2826
    @shiorikitamura2826 4 роки тому

    ずっと気になってた!!!

  • @user-io1ef7rb6y
    @user-io1ef7rb6y 4 роки тому +16

    何かの契約書で住所を片仮名表記する箇所で片仮名の "よ" を書こうとして "E" て書きました
    恥ずかしかったです

    • @gy7646
      @gy7646 4 роки тому +3

      それ「&」の向き間違えるアレやん

    • @kt57
      @kt57 4 роки тому +6

      とあるスマホゲーの公式生配信でツナマヨをツナマEって書いてる人いたなぁ

  • @user-je4pc8rx6y
    @user-je4pc8rx6y 4 роки тому +5

    漢字という文字文化は凄いと思ってるけど、漢字のド忘れってあるんですね。日本はひらがな表記があることによりかなり救われているんだね。今回の動画は特に面白かった。

  • @ptptsoushu
    @ptptsoushu 4 роки тому +1

    よく考えるとひらがなに逃げるのって表音文字がある日本語独特ですよね。
    英語ネイティブが単語の綴り忘れたらどうするんだろう。
    同じ発音の単語ってそんなにないだろうし、発音記号使う人は見たことないなあ

    • @nltk4949
      @nltk4949 4 роки тому

      英語は同じ発音の単語や字の組み合わせはかなりあります。AteもEightもエイトです。NeighborのつづりをNaberと覚える子どもとか普通にいます。

  • @asiatech351
    @asiatech351 4 роки тому

    中国ビジネスを30年くらいやっている日本人ビジネスマンです。最近では中国出張もないので、楽しみに見ています。我总是看你们频道,很开心!