月1500円ミニ四駆でガチバトルをする動画【いま4500円】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 【サブチャンネル】
/ @がわしょのおもちゃ箱
【Twitter】
/ gawasho_2
お手紙等はこちら
〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央3丁目8-5新仙台駅前ビル328号
ためにならないがわしょ 宛
お仕事のご依頼等はこちら
gawasho.dragoon@gmail.com
音楽:魔王魂
曲提供
くろせ氏→ / kur0sere1
#mini4wd #ブロッケンギガント #ロードスピリット
2人がこう楽しそうに動画撮ってるのみると親友がいる方が人生楽しそうだなぁとつくづく思う。
この「次回勝つために今回を捨てる」って戦法が使えないひりついた勝負良いよね
この2人ホントになかよくて見ててほっこりするんよなぁ
この2人のマシン、性能もギミックも見た目も全部こだわりすごいし技術もすごいし速いしユニークだし2台のマシンのデザインとか性能がしっかり対比の関係になってて、マジでもうヤバい
がわしょさん購入部分が全然違うよ!!
次回修正で!!
他の方が指摘してらっしゃいましたがどうやらマスダンパーの位置が公式レギュ違反らしいですよ。
え、これら使ってない?
素人目じゃ全然分からん🤔
@@gawasho
実際は
リヤマルチ2枚と
MAマスダンパーと
直ステーだけだ。
しょにきとてちさんが本当に仲良くて和みます😌
何度見ても思う、最高の友達じゃん…
こういう友人が欲しかった…
BGMがホドモエシティで良いね!!!!
ポケモン懐かしい👍
その内テセウスの船みたいになりそう…
ロードスピリットはフロントスタビが本体だから、そっちは多分大丈夫なはず
@@rikiya62 とか言ってたら最終的にフロントスタビも取れそうw
@@mochimaru000 じゃあ究極パーツだけで組んだほうが爆速?
ミニ四駆復帰した当初
最高速度が伸びる大径タイヤ最高やん!と思ってました
ある時最高速度高くしてもスロープやバンクでブレーキ強くかけないといけなくなるなら意味無いでと諭され以降
今は24ミリのタイヤを使うようになりました
平均速度って大事
がわしょさんの動画観てミニ四駆始めてみました!
来年の2月に友達と月1500円ミニ四駆をやってみようと思ってます!
がわしょさんもレキュ違反にならないようカスタム頑張って下さいねw
青だとテンション上がるのめちゃわかる!!✨
ブロッケンギガント…懐かしい。僕が小学生の頃だから、かれこれ25,6年くらい前だ…
【使用金額まとめ】
がわしょ / ためおじ
第 1回 1280 / 1280
第 2回 1420 / 1700
第 3回 1520 / 1220
--------------------------------------------
TOTAL 4220 / 4200
繰越金 280 / 300
小3の頃、一軒家の屋上でコジマにあるような規模のコースを作れる友達がおったけど、
情報や知識・想像力もない時代で、もちろん資金面でも勝ち目は無く素組み+α程度だったから
今になって思うと「自分で組み立てた物がめっちゃすげー勢いで走ってる」って興奮しか味わえてなかったのが勿体ない気がしてきた。
幸いな事に徒歩数分の距離のとこにコース設置してるコジマがあるし、またやってみようかなぁw
速い人もいますが、初心者もいますから軽い気持ちで始めてみてください。自分もがちったり、辞めたり復帰したりを繰り返してますが、大人だからこそ買えるとか組めるとか技術があるとか子供のころはできなかったことができて面白いですよー
友達とレースするとなお面白いです
どっか行きました〜からの にゅっ ハモるの大好き
「ごめーん…またやっちゃった…」って顔出すの可愛いな
飛んで張り付く壁のセミすこw
この動画見てるとミニ四駆始めたくなる…
お二人揃っての完走待ってます
…でもやっちまった時のスローも好きなんだよなぁ
最終回に本編のシャイニングスコーピオンとフェスタジョーヌでてきたら面白そう
そういやダンシングディヴァインドール探してて見つけたけどアレお買い得品だったんだ…ためになるなぁ
つまり今回はしょニキは豪でおじさんが烈だったわけだな。
壁のセミが面白すぎて過呼吸になったわw
自分もロードスピリットを塗装してARシャーシにのせました
ロードスピリット専用パーツって後日ネオンカラーで販売されたけど、撮影の時はまだ販売されてなかったのかな?
ボディとホイール以外の色がVZペンギンに合いそうだったから飾る用で買いました!
僕も買った!!!
がわしょさん動画投稿頑張ってください(早く続き見たいです)
ホドモエシティ良き
もう一つのやつ早く見たいなぁ
パーツ取りのためにキット買うのはあるある
9:06 ヤァ 今このシーンを、見た君私のこと忘れてないよなー?
このコメントを見た君、これで君もミニ四駆を始めるのだ
最新のミニ四駆のレーンチェンジは昔やってたときとは違うんだなぁ…
仙台に現れる冬のセミは、青い(ナレーション:銀河万丈)
飛んで引っかかるのワロタw
ダイナミックレーンチェンジ草
リアルマグナムトルネードwはじめて見たかも
1:40 は????
デアゴスティーニですか?
月刊 ミニ四駆 初回限定190円
ためおじの購入部分で「ん?」ってなったけどコメント見て間違いだったことを理解した
投稿待ってた
がわしょトルネード!
今回のオーバー分は前借とかの扱いになるんですかね?
そこらへんは次回!
この2人に予算∞で公式レギュとかガン無視した最強メカ作って欲しい
ためならおじさんは、金があったらあったで、過剰に余計なことして勝手に負けていきそう
トライピオローラー…
ためおじならコースを回しそう
マグナムトルネード
ひょっこりはん
セミ
の3本立て
BGM懐かしい
コーナーで隣のレーンに移るとか最強じゃね?
9:10 しょニキマシン「コンチハ」
あれ?ためおじのマスダンタミヤレギュ違反では?
知らないから調べたけど確かに違反っぽいですね。
ざっくり言うとタイヤの外側に車体取り付け部品がはみ出てるとアウトなんですね。
厳密には前輪の前側や後輪の後ろ側はセーフみたいですが
@@benimaguro 説明ありがとうございます!
マスダンスクエアが見事に前輪側面に被ってますな
@@benimaguro その文章だとブロッケンのボディ自体アウトに見える…
あのシャーシ、タイヤの外になんか棒ついてるし…
@@tsuno1pon 一応タミヤのレギュレーションだとキットのボディはセーフ
このレギュレーション追加されたの10年程前だし
理由は囲いとかオワタステーというマシン側面にFRP等でマシンを囲ってスタビライザー代わりにする改造があったためだし
両者の両極端な性格が顕著に現れましたね笑笑
おじさん、早めのおとしだまもらったね!やったね!
青い方のビークスパイダーの空気の刃みたいなパーツにも何か意味があるんだろうか…
コーナーとかで姿勢が崩れそうになったときに支えになってくれるよ!
@@gawasho
解答ありがとうございます。関連動画で昔の見たんですが今ってものすごいマシン速くなってますよね。速さだけでなく安定も求めなくてはいけなくて改造の手腕がとても問われそうで見てて面白いです。これからも見ますね!応援してます。
2レース目、ひょっこりはんですか?w
F1で言えばバジェットキャップですねー
ロードスピリットの色変えセット出るからあとでそっち買ったほうがよかったんじゃ・・・
この企画始まったころはそんな良い物が出るって話がなかったからね!
安定性…ダウンフォース…( ゚д゚)ハッ!
やっぱためおじの編集は笑える
今月もしかして、、、、
本編ない?????
or 年末SP
スーパーハードやったら積んでるのいたよね
ミニ四駆ってパーツ高いわりに本体安いよね
長方形のマスダンパー次回には消えてそう
これは気づけたよ
よし(๑•̀ㅂ•́)و✧デュアルリッジ2台目買おう!
がわしょさん別冊の動画まだですか?早く見たいですよろしくお願いしますm(_ _)m!
なんとか月内に本編と別冊上げるつもりではいるので…
なにとぞ…
分かりました忙しいのにすいませんm(_ _)m💦
現在
ためなら¥4500
がわしょ¥4500
並んだ
いやリヤブレーキあるだろ
【ためおじ氏の勝因】
レギュレーション違反遵守
P.S.その家、断熱性能よりダウンフォースの性能のほうが魅力的ですよ!?(笑)
ためおじ予算オーバーは負けやろ!
前回とかからの持ち越しだと思います
繰り越し分はあっても100円程度なはず
DX SP 新しいお父さんEX なん.....だと.......