≪週末DIYから始める移住への道≫

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • こんにちは、YU'sです。
    今回の動画は、L型プレキャスト擁壁の根切り作業4日目です。
    全長100m近い擁壁の根切りのうち、終わっているのはまだ30m‥。
    今日も元気に素人作業に励みますが、始動と停止だけ習ったランマーに初挑戦してます。
    安全長靴で安全は確保してありますが、こんなに大変だとは知りませんでした!
    相変わらずの「どこに需要があるのか分からない地味な動画」に仕上がっておりますが、ごゆるりと視聴頂けたらと思います。
    こんな動画ですが、いつもたくさんのご視聴とコメントありがとうございます。
    心温まるコメントにYU's&嫁子、共にとても励みになっております!感謝感謝!
    最近は仕事と作業と編集で時間が中々うまく作れず、返信が間に合わなくなってきております。申し訳ないです><;
    頂いたコメントはすべて嫁子と二人でニヤニヤしながら読ませていただいております!
    (※)重機に乗るシーンがあります。30年前の老体重機なので、シートベルトが存在しませんが、「業務ではない事」、「私有地である事」をご理解下さるようお願いいたします。
    (※)この動画はHowTo動画ではなく、正式な作業方法が他にあるかもしれませんしお勧めしている訳ではありません。
    様々なプロの方にお話を聞いたうえで作業しておりますが、あくまでも個人の開拓の記録として出している動画なので、参考にされる場合にはご自身でお調べになってからの作業をお勧めしています。
    ====================================
    以下、今考えている当面のザックリ予定です。
    ・除草&伐採(済)
    ・伐採後のゴミ出し(済) 
    ・重機で伐根   (済)
    ・抜根ゴミ処理  (済)
    ・重機で簡単に整地 (済)
    ・外構工事(L型擁壁)←今ココ!
    ・整地
    ・生垣作り
    ・etc・・

    ↓(素人作業&週末作業なのでココまででかなりかかると思われます)
    ↓(整地しながら2人で考えていくので、予定が変わる可能性も大)
    ログハウスに着手(とんでもなく先の予定)

КОМЕНТАРІ • 35

  • @taroyamada3432
    @taroyamada3432 3 роки тому +6

    エンジン回転が低いんじゃないですか?フルスロットルにすると作業がしやすいですよ。

  • @rustsalvage
    @rustsalvage 3 роки тому +8

    はじめまして。排気音を聞いてますとチョークが完全に戻っていないかまたはスロットルの開度が小さく回転が低い気がします。
    プレートも同じですが回転が低いとスムーズに動きません。それと土の場合、動きが悪いです。砂か砂利混じりの方が作業しやすいですよ。
    細かいノウハウはたろっちさんにお聞きください。

    • @user-td6dz3gi2c
      @user-td6dz3gi2c 3 роки тому +2

      確かにある程度回転が早い方がランマーは安定しますね。昔アルバイトで土工やりました。ユンボもある程度使えるようにさせられました(無免許ですが)もしかして災害時とかに役立つかもと親方に感謝しております。

  • @user-sb5wz3wu1r
    @user-sb5wz3wu1r Рік тому +1

    ランマは、軽く後ろの方を押さえて挙げると、安定するから?余り押さなくても前に進む?慣れて来たら、横に居て操作するのがやり易い?掘削巾は、焼石灰をホ-ムセンタ-から買って来て、最初から?掘削巾を出しにて置けば掘削巾の糸は要らなく、重機の移動の時に邪魔に成らなく、掘削深さの糸だけを注意して作業出来るから?それと、掘削深さの糸が長過ぎると、糸の重みで中が弛むから?掘削深さは余りそこ迄微妙に合わせ無くても良いけど?基礎砕石迄は大丈夫だけど、敷きモルタルは、正確に敷きならさ無いと、擁壁の設置作業に手間取るから?余り敷きモルタルは厚くしないで、2、3cmがベストですね?

  • @user-cf7fs2xc4f
    @user-cf7fs2xc4f 3 роки тому +6

    私は両端50センチずつ余分に掘ります万が一地下水湧いても逃げ道出来るし崩れても作業しやすい
    崩れても対処楽だって埋める方楽でしょ😊
    ランマは自分側に倒す感じで操作します…が石等で暴れます慣れれば斜面も登ります😅
    経験必要かと🙏

  • @user-bi8gu7cx8n
    @user-bi8gu7cx8n 3 роки тому +10

    お疲れ様です😄ランマーはアクセル全開で、機械の下の所にアイボルト穴があれば、そこに適当な長さのロープをつけて引いてみてください😄

  • @ken5493
    @ken5493 3 роки тому +1

    ランマーで転圧する時は、両端から転圧すると真ん中を転圧する際足元が安定して作業がしやすく成ると思います。スコップで掘り下げ過ぎた処を埋め戻した処は綺麗に掘り下げが出来た処より10㎝ほど上げて転圧するとランマーが沈みにくく成ると思います。出来れば鈎板で転圧の凹凸を慣らして貰い、柄に印ヲタク付けるとバカ棒にも成りますよ!私は印をビニールテープを使ってました。暮れ暮れも転圧時は、足を転圧すると内出血したり爪が割れたりします。御安全に!

  • @user-or3qc3ks3j
    @user-or3qc3ks3j 3 роки тому +7

    ランマは怖がらずにエンジン全開で動かさないという事聞かないですよwww

  • @kimikokageyama8339
    @kimikokageyama8339 3 роки тому +1

    重機って便利な面危ないので嫁子さんの好きなような作業でいったらいいよ😀マイペースで。見ていても安心です😃ランマーも難しく力要りそうですね。でもランマーに遊ばれてる姿、犬と遊んでるみたい笑笑笑

  • @user-nb4jf9bx7c
    @user-nb4jf9bx7c 3 роки тому +3

    お疲れ様でした。嫁子さんの頑張りに、最敬礼です。まだ先がながいので重機の資格
    そのうちにやれますよ。無理して事故、けがでもしたら大変ですから!

    • @user-td6dz3gi2c
      @user-td6dz3gi2c 3 роки тому +1

      嫁子さんも簡単な作業から練習していけば将来役立つかもですね。私も中古のミニユンボ欲しいのですが相場だいぶ高くなっていますね。昔は50万で買って少し整備し地下鉄工事とかに機械持ち込み・オペレーターで日当5万円とかありました。今時良い中古は海外勢に買われて輸出されているとか。

  • @user-ih6cc8lj3c
    @user-ih6cc8lj3c 3 роки тому +3

    なんでも簡単に見えますけど、いざやると大変だね、出来るなら、図面で説明していただけるとありがたいです。🌺🌺🌺

  • @user-cv4fw9xz6d
    @user-cv4fw9xz6d 3 роки тому +1

    お疲れ様です。簡単そうに見えるもの程、難しい訳ですね。暴れ馬、大変そう。操作に慣れた頃、作業が終わるのもアルアル。嫁子様、重労働ですね、お身体大切に。もう少しで涼しくなります。頑張って!

  • @carp-boya
    @carp-boya 3 роки тому +4

    毎回拝見させて頂いてますが、自分も作業に入り込んでる錯覚に陥る事有ります。そうですよ嫁子さんの意見尊重しましょう。危険予知で怖いと言う観念で作業すれば、危ない作業に出くわす可能性も有ります。身の丈に合った作業が一番良いのかも知れません。皆さんとは違って、YU’sさん嫁子さんのカバーに、上手に入って居られますからね。微笑ましい光景拝見してますよ。

  • @tsushi3110
    @tsushi3110 3 роки тому

    お疲れ様です。
    失敗しながら覚えていきます。ケガの無いように。アクセル開けて踊らないよう転圧頑張ってください。

  • @user-yx4qo4vr6r
    @user-yx4qo4vr6r 3 роки тому +1

    YU'sさん、嫁子さん お疲れさまです🌟
    おふたりがお互いを心配したり 尊重したり…
    いつも仲良くて 見ていてほっこりしています☺️🍀
    ケガ等ないように、作業 頑張ってください😉✨✨

  • @user-et6dt5zn7l
    @user-et6dt5zn7l 3 роки тому +1

    なんだかんだと言いながら自然と役割分担が決まって来てスムーズな作業になるあたり、さすが夫婦ですね✨(*^^*)
    そして次回はよいよ50回‼️楽しみにしています。(*^^*)

  • @user-nz7hh1jy3r
    @user-nz7hh1jy3r 3 роки тому +4

    初めてならプレートの方がよかったかも。

  • @yuetsutogashi3740
    @yuetsutogashi3740 3 роки тому +1

    ドンマイ、ドンマイ!!
    ラフに根切りして後で調整でいいんじゃないですか。
    同じ作業を続けましょう!!!

  • @user-ix9lb1fr7n
    @user-ix9lb1fr7n 3 роки тому

    業務用床磨き機を触ったことが有りますが、機械に振り回されました。

  • @user-pf7we4ho3y
    @user-pf7we4ho3y 3 роки тому

    何度も言うようですが、掘削床付け砕石転圧までを1日のサイクルにした方が良いですよ。土が崩れてくる心配をするなら、少し広めに掘って、砕石の厚さ分程度の側溝を両サイドに残せば良いだけです。それと、段差のある擁壁を施行するなら、深い方の掘削を少し長めにした方が良いです。プレキャストの擁壁を設置する時に長さが足りなくなり、掘り直すのは大変ですから。あ、プレキャストじゃなかったですか?

  • @user-dx4fv2to9c
    @user-dx4fv2to9c 3 роки тому +1

    暑い中の作業お疲れ様です。ランマー君なかなか手ごわそうですが 大丈夫!きっとうまくいく日がく・・る・・・と・・思うww めげないで頑張ってくださいねー! 動画楽しみに待ってますよー^^

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 3 роки тому

    たぶん ぼつぼつしか進んでいないので怪我はしにくいかとは思いますが、機械を使う時は気をつけてください。
    注意一秒怪我一生です!。
    まあ 4日もかけてまだぐるっと回ってこれないのは 印象的には1ヘクタールほどの土地か?って気がしますがwwww
    機械を何日も貸してくれるお友達が居てるんですね(^^)

  • @kassy1462
    @kassy1462 Місяць тому

    L型プレキャスト擁壁何故高さの違うものを混ぜて使うのですか?統一した方が根切り深さも同じになるし設置する時もやり易い様におもいますが?現場を知らない者の勝手な言い分です。

  • @user-bn7ne6eo9l
    @user-bn7ne6eo9l 3 роки тому +1

    根切り作業お疲れ様でした ランマーでしたっけ転圧機は 動画を視てますとまさかとは思いますが、回転が足りて居ないかも、聴いてるとドッドッドッと言う感じなのでド、ド、ド、って感じで振動の音が早い様なのですが本来の音が だから回転が足りて居ないかもと思ったんです 違ったらすみません 教官に聴いたらどうですか?

  • @eishi5353
    @eishi5353 3 роки тому +1

    お疲れ様です!思うようにいかないのはエンジンの回転が低いように思います!
    回転数が上がれば手で支えるくらいでOKですよ!向きを変える時は多少力が要りますが!(;^_^A

  • @happynero310
    @happynero310 2 роки тому

    アクセル全開で使う道具なんでアイドリングじゃ綺麗に動きません(笑)

  • @user-px2dw2jv7y
    @user-px2dw2jv7y 3 роки тому

    いつも、楽しく拝見してます(o^^o)
    浅い所はスコップの方が早そうですね^_^
    ど素人ですので、適当に流してください(^ ^)

  • @user-no5jk5cy9d
    @user-no5jk5cy9d 3 роки тому +3

    バケット前に押し出すのが?
    ならして来てるのに二度手間の感じはもったいない、進まない原因のひとつかもです。

    • @yoshinakamura4282
      @yoshinakamura4282 3 роки тому

      道路等の埋設物があるなら同じような掘方もわかるけど、ここで前に押し出すとか見ててイライラするよね。

    • @user-mv8jp1cc5g
      @user-mv8jp1cc5g 3 роки тому +2

      ユンボで作業し始めた時に、その様な作業するのかは動画の中で説明されてますよ❗️掘り上げの時の土を整理しやすくするため、飛び散らかせないため。

  • @user-dz6lu6km7l
    @user-dz6lu6km7l 3 роки тому +1

    嫁子さんは玉掛けの資格を持っているか?気になる。
    ランマーを重機にワイヤーで吊る際に「資格は?」と思いました。
    モノを吊り上げる際、吊り上げ用意をする作業にも資格はあるので、念のため。
    無いなら、必要かも。
    重機が恐くてダメなら、サポート役の嫁子さんにぴったりの資格なので。

    • @user-mv8jp1cc5g
      @user-mv8jp1cc5g 3 роки тому +9

      そもそもその重機、クレーン機能取って無いから、吊り上げ出来ないから。あまり細かいこと言わない方が、細かいこと言うとランマー吊り上げたロープも、つり具では無いから。怪我の無いように安全に作業される事を見守っていきましょう。

    • @masayanishiyama5335
      @masayanishiyama5335 2 роки тому +1

      自分は玉掛1トン未満の資格を持ってますが、講習など一度も受けたことは御座いません。
      そんな資格が何の役に立つのでしょう?
      そもそも各道具、いろんな資格があります。
      全部取れと?取ったら安全になるのですか?
      チャンネル主さまが自分の責任においておやりになってること、あまり細かいことは言わない方が良いと存じます。

  • @masayanishiyama5335
    @masayanishiyama5335 2 роки тому

    重機の嫁子さんは止めた方が良いと思います。自分は危うく命を落としそうになった人を知ってます。
    同じ現場で働いていて、俺は運転出来るからと重機のハンドルを握ったが良いけど、危なっかしい操作のあげくひっくり返して、その下敷きに。
    大きな声で名前を呼ばれて行ってみたら、足を挟まれてました。身体が下敷きになってなかっただけよかったと言う状況。