【栃木の地形】~日光東照宮、鬼怒川温泉、那須塩原など多くの地形的観光地が多い県~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 👇北関東の地形👇
    茨城の地形
    • 【茨城の地形】~多様な都市が集まる茨城の地形~
    群馬の地形
    • 【群馬の地形】~群馬の地形には火山が大きく関...
    埼玉の地形
    • 【埼玉の地形】~都道府県の地形~
    今回は【栃木の地形】を紹介していきます。
    鬼怒川温泉、日光東照宮、那須塩原など魅力的な地形が多い栃木県。
    そのような栃木の地形に迫っていきます。
    ※衛星写真はGoogle Mapを加工して、使用しています。
     標高図は国土地理院(地図タイル)を加工して、使用しています。
     地図はOpenStreetMapを加工して、使用しています。
    ※地形図等を重ねて、目視やなぞりながら地図を作成しています。
     そのため河川や場所の位置等にズレがあるかもしれません。ご了承ください。
    ※個人制作となりますので読み間違い、誤字脱字等ありますことご了承ください。
    ※参考にさせていただいた資料
    ・栃木の歴史
    栃木県HP
    栃木県/とちぎの歴史(れきし) (tochigi.lg.jp)
    ・栃木の地形
    栃木県の地球科学
    栃木県の地形 (finding-geo.info)
    ※引用させていただいた資料
    鬼怒川温泉
    Miyuki Meinaka - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...
    大谷石 
    ja:User:Comyu - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
    足利学校
    京浜にけ - 投稿者自身による著作物, CC 表示 3.0, commons.wikime...
    鬼怒川流路図
    出典:下館河川事務所HP
    鬼怒川・小貝川の概要 | 下館河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局 (mlit.go.jp)
    江戸時代以前の鬼怒川
    CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
    渡良瀬遊水池
    MaedaAkihiko - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...
    茶臼岳
    uraomote_yamaneko, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...

КОМЕНТАРІ • 47

  • @a_ku0112
    @a_ku0112 10 місяців тому +26

    栃木県は各観光地が有名になりすぎて、栃木県としては知られていない気がします。
    餃子の宇都宮、那須高原、日光東照宮、鬼怒川温泉、足利フラワーパーク…と有名どころはたくさんあるんですけどね。

    • @rojKrnDRc9nwJmy
      @rojKrnDRc9nwJmy 9 місяців тому +3

      結構その認識持っている方多いと思いますね。自分もそうです。
      他県の方に聞いても、日光や那須が何県か知らない人も多い。
      県としてのネームバリューがいまいちなところはありますね。

  • @qweras121
    @qweras121 10 місяців тому +9

    大谷石がでるなら、鹿沼土もさらっと混ぜて周知してほしくもありw
    那須疎水と開拓の歴史かぁ、楽しみがまたひとつ後に残るわぁ

  • @user-landmass
    @user-landmass 8 місяців тому +7

    高校の修学旅行で東京行けなかったけど快く受け入れてくれた自治体が小山だった。那須とか日光に比べたら地味だけど結城紬を織ったり酒蔵を見たり関東平野を満喫したりして本当に魅力的なところだったな。

  • @chizutabi365
    @chizutabi365  10 місяців тому +11

    訂正
    ・渡良瀬川の流路
       14:20が正しい流路。
       皇海山に源を発し、群馬県みどり市で平野に出て、桐生市を通り、
       栃木と群馬の県境を通る。
       (動画では群馬内の流路が抜けております)
    ・地図の表記:奥羽山脈 → 越後山脈
    ・那須どうぶつ王国・那須ハイランドパークの所在は、那須塩原市ではなく那須町
       ご指摘頂きありがとうございます。
       お詫びとともに訂正いたします。

  • @ASTYRA8492
    @ASTYRA8492 10 місяців тому +7

    ハンガリーを斜めにしたような形

  • @ひろたかし-w8m
    @ひろたかし-w8m 10 місяців тому +4

    栃木では吹けば飛ぶような存在だけど、茨城に入ると大河川となる小貝川についても取り上げて欲しかった。(一応茨城では取り上げてもらってるけど、源流部の説明が無かったので)

  • @rojKrnDRc9nwJmy
    @rojKrnDRc9nwJmy 9 місяців тому +8

    那須野が原と呼ばれる地域は本当に川が少ない。そのため開拓時には疎水を引いたりと非常に苦労したと聞く。その代わり、水害に関しては心配は少ない。平野部も広いので土砂崩れなどの心配も少ない。
    地震に関しては関谷断層によるものが怖そうですが、近年はこの断層による地震は確認されていないですね。
    平坦で起伏が少なく変化に乏しい土地ですが、災害という点についてはリスクは低いのかなと思っています。
    川が多い土地や海が近い土地は結構憧れますが、こと水害という点では怖いですね。

  • @niki-pw6bk
    @niki-pw6bk 10 місяців тому +14

    那須どうぶつ王国、ハイランドパークは那須塩原市ではなく、那須町デスね。

  • @user-oomugi.aojiru
    @user-oomugi.aojiru 5 місяців тому

    八溝の蕎麦は美味しいですし、足尾には銅山のテーマパークや銅親水公園や野岩鉄道なんかもあります。東照宮から30分くらい西に行きます。一番近い道の駅は群馬の黒保根。富弘美術館に行くにも足尾を通ります。鬼怒川の奥には川治温泉などもありますし龍王峡なんかもあり、楽しめます。

  • @tokeny1pz341
    @tokeny1pz341 10 місяців тому +3

    東武日光線ですね!

  • @トラ吉-b8j
    @トラ吉-b8j 9 місяців тому +10

    宇都宮は生活しやすいです♪
    災害も少ないしそこそこ施設もあるし。

  • @野森佳
    @野森佳 9 місяців тому +6

    生活圏内は坂道がほとんどないよね。
    都内は何気にたくさんあるのに。

    • @ak47andak74
      @ak47andak74 4 місяці тому +1

      千葉に知り合いがいてたまに行くんですが、なんか地元(足利)より坂が多いな・・・と思う。
      もちろん高い山は栃木の方が多いんだけど山地と平地がハッキリ分かれてて、千葉とか神奈川は平地がなくて低い丘がずっと連なってるような感じ。

  • @senni40
    @senni40 10 місяців тому +4

    那須どうぶつ王国も那須ハイランドパークも、那須塩原市ではなく那須町ですねぇ...

  • @miyanouradake
    @miyanouradake 10 місяців тому +3

    渡良瀬川の流路がおかしいですねえ、最上流は足尾だけど群馬を通るのに。

    • @ひろたかし-w8m
      @ひろたかし-w8m 10 місяців тому +2

      確かに。渡良瀬川はもっと左側ですね。

  • @ka24382369
    @ka24382369 8 місяців тому

    山が多いと思いきや実際は広大な平野が広がって開放感が素晴らしい、晴れた日のドライブに最適

  • @jur6262
    @jur6262 8 місяців тому

    この動画が投稿された2ヵ月後に栃木県を通過したので面白かったです。
    福島県郡山市にかけて東北道がサグだらけで那須高原地帯の観光地に行く行楽客で混雑していたのにもやはり理由がありましたか。

  • @ulojjyu
    @ulojjyu 8 місяців тому

    宇都宮に県庁所在地が移されたのはそうですが、元々は栃木県と宇都宮県があって合併、栃木県・栃木市⇒栃木県・宇都宮市となりましたね。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 10 місяців тому +3

    関東地方、というか関東平野の北の端だけど、関東平野の証関東ローム層はあまり言及されてなかったね。それより独自の火山群の影響の方が大きかったか。

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n 9 місяців тому +4

    栃木県って心臓みたいな形してんなぁ😮
    ♨好きにはたまらん(^q^)

  • @norika3447
    @norika3447 8 місяців тому +2

    栃木県は中禅寺湖と男体山が目で、ケツ顎のカール爺さんが横を向いているような形だと思って下さい🤭(ちなみにカール爺さんはケツ顎ではありません😁)

    • @norika3447
      @norika3447 8 місяців тому

      栃木県の方言は八溝山脈付近は茨城県から那珂川沿いに海の物が運ばれ て売られていたからか、言葉が茨城県のような「だっぺ言葉」です。
      日光・鬼怒川・川俣の方は福島県と行き来があったようです。
      足利の方は群馬の桐生と言葉や文化(八木節等)が似ています。

  • @hanahalgamagawa2752
    @hanahalgamagawa2752 8 місяців тому

    線画でなくても形が分かった。生粋の県民だ 0:12
    関東ローム層もそうだし鹿沼土から地質の話もできたのでは?

  • @END_0
    @END_0 8 місяців тому +4

    日光の手前という宇都宮より南に住んでる人しか通じないネタがあるんだよね
    日光市に合併吸収されてしまった今市(いまいち)市があってだな・・・

    • @mr2aw11
      @mr2aw11 7 місяців тому

      実家が今市なのでわかります😂キン肉マンでもそのネタで擦られました😱

  • @yukiyuuki8395
    @yukiyuuki8395 8 місяців тому +4

    日本人日本在住です
    パスポート申請したので今度栃木に行きます

    • @tpmawo
      @tpmawo 5 місяців тому

      新幹線でパスポートチェックあるから、忘れずに持ってきてね。
      LRT乗りに来てね

  • @adnouroot_ganou
    @adnouroot_ganou 10 місяців тому +1

    北関東コンプ

  • @takapoo001
    @takapoo001 8 місяців тому

    イチゴの形です🍓

  • @豊浦高等学校愛羅武勇
    @豊浦高等学校愛羅武勇 7 місяців тому

    雷⚡が頻発するからイヤなんだよなぁ😭

  • @さすらいの一匹にゃんこ-w1o
    @さすらいの一匹にゃんこ-w1o 7 місяців тому

    田川が無い?

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 8 місяців тому +1

    こういう地形だから雷が多いんよ⚡⚡⚡

  • @thecolors8248
    @thecolors8248 9 місяців тому +3

    正直定住となったら鹿沼市が総合的に神すぎる

    • @ねじゃあ-m9r
      @ねじゃあ-m9r 9 місяців тому +4

      ありえへんで。

    • @Yo-778
      @Yo-778 9 місяців тому +7

      鹿沼は変な人多いよ

    • @hanahalgamagawa2752
      @hanahalgamagawa2752 8 місяців тому

      @@Yo-778さん
      じゃあ、貴方も?

    • @佐藤順子-g2p
      @佐藤順子-g2p 8 місяців тому +1

      私も鹿沼好き😊

    • @おかめ-t6p
      @おかめ-t6p 5 місяців тому

      鹿沼に住んでますが、鹿沼は意地悪な人が多いです。言葉もキツいし地元愛が強くて県内から来てるのによそ者扱い。田舎だからか寄ればさわれば人の悪口や噂話。勿論良い人もいますが圧倒的に意地悪な人の方が多い。私だけがそう思っているのかなと思っていたけど、他県から来た人等は同じ事を言います。

  • @Shinji-ef4jo
    @Shinji-ef4jo 5 місяців тому

    巨人がキャッチボールするのに適した形

  • @k6roadbikers
    @k6roadbikers 8 місяців тому +2

    だいたい日本の真ん中にある栃木県🐕

  • @taroutochigi3931
    @taroutochigi3931 7 місяців тому

    ゴリラの頭に似てると思ってんべ

  • @小野友暉-e4q
    @小野友暉-e4q 8 місяців тому

    宇都宮市は坂がほとんどありません