Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【最新DNA解析】99.9%の人が知らない日本人の古代から続く驚愕の特異性【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 сер 2023
  • 日本人に関する雑学や海外の反応を解説します。
    共感ポイントやリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
    チャンネル登録と高評価をいただけると励みになります!
    素材協力著作
    魔王魂
    著作者:wavebreakmedia_micro
    出典:Freepik
    #人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

КОМЕНТАРІ • 239

  • @user-xt6ok9ce4r
    @user-xt6ok9ce4r 11 місяців тому +112

    米抜き試してみたら1週間で限界だった
    手が震えるほどヤバかった
    一週間ぶりに口にした白米の旨さと言ったらもうね・・・
    涙出そうになったね

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 11 місяців тому +1

      僕は健康のために白米やめましたけど全然平気です。白米は大好きなので1月に3食くらいは食べます。若い頃は2合炊くと1食で全部食べてしまっていたくらいの白米好きです。健康で長生きのためなら全くストレスにならないです。白米食べ続けて糖尿病からの要介護とか透析は避けたい。

    • @user-mz3cp9hi5h
      @user-mz3cp9hi5h 11 місяців тому +15

      朝から米飯は重たいからパン食だが、一日に一食は米飯食べないと落ち着かない。

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 11 місяців тому +4

      海外移民が「米の飯が食いたくて恨みの様になっていた」という。

    • @parodyproject968
      @parodyproject968 2 місяці тому

      @@mandamnippon1
      我が家も米、パン、麺類抜きを初めて早7年。稀に食べる事もありますが無くても平気になりました。食べる量も半分くらいかな。

  • @user-tj7mm7ge7m
    @user-tj7mm7ge7m 11 місяців тому +43

    ご飯と漬物とちょっとの魚と味噌汁くらいで超重労働ができたんですよね。米食文化大切にしたいですね。てにをはを入れ替えると全く違う意味になってしまう日本語。そのおかげで誤解もあるがユーモアも生まれる。島国は日本だけではないのに、なぜか日本だけが培ってきている文化。災害は多いし、季節の変化も激しい。標高によって近くても全く違う。この気候的特徴が他の島国とは大きく違う原因なんでしょう。頭を使わないと生きていけない、周囲に合わせないと生きていけない。見方によっては弱点でもあります。さらに頭を使うようになればいいのかな。とてもいい動画でした。ありがとうございます。

    • @user-mz3cp9hi5h
      @user-mz3cp9hi5h 11 місяців тому +5

      「てにおは」一つの違いで大変な事になる。  
      彼女は凄い遣り手なんだぜ社内で三本の指に入るんだ
      社内で三本の指が入るんだ

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 11 місяців тому

      源平も蒙古襲来も戦国時代も、大戦時代も基本的には米の飯でやっていた。日本人恐るべし。せいぜい魚の干物くらいか。

  • @chiru1383
    @chiru1383 11 місяців тому +72

    ご飯は 混ぜものなく米だけですが、パンには砂糖や塩 種類によっては油脂やバター等も加えられていて、太ることを気にするなら 絶対にご飯ですね。

    • @user-jg7nj5to8s
      @user-jg7nj5to8s 11 місяців тому +12

      日本の米はぁ、世界一ぃぃぃ🌾‼️😊

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 11 місяців тому +10

      玄米なら必須アミノ酸は揃っているそうですよ。パン、小麦はいくつか欠けてて、補う為にチーズや乾し葡萄、葡萄酒などを採る。

    • @user-qw8jy7jt1r
      @user-qw8jy7jt1r 3 місяці тому

      グルテンフリーもお忘れなく!

    • @user-tr8nb4dk8h
      @user-tr8nb4dk8h 2 місяці тому

      😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

  • @user-mz3cp9hi5h
    @user-mz3cp9hi5h 11 місяців тому +146

    欧米人は親子間でもしょっちゅう愛してるとか言い合うが、日本人は、親子間が愛し合ってるのは当たり前で、何で毎回愛してるとか言い合う必要があるのか、理解できない。

    • @user-wv5nj4he8u
      @user-wv5nj4he8u 11 місяців тому +29

      多分元々が他人同士だと言う事と基本海外は陸続きで移民等があり単一民族では無いから意思表示等を示す事で不安を減らす為だと思われます

    • @Moko-Paddy
      @Moko-Paddy 10 місяців тому +24

      最近は実の親による子どもの虐待死も、よくあるけどねぇ。
      母子家庭の母親が新しい男と一緒になって我が子を虐待死させたりとかさ。
      最近は、親と言っても無条件で我が子を愛する訳じゃないんだな〜と、つくづく思うようになったよ。

    • @user-wv7rs8ry1u
      @user-wv7rs8ry1u 10 місяців тому +14

      以前は、外国の愛情表現がオーバーだと思っていたが、最近は日本にそのような、愛情表現が必要だなと思うようになった。
      日本人はよそよそしい家族が多くなったせいか、ダイレクトに愛情表現があったら、自殺者が少なかったのではないのか。

    • @user-wv5nj4he8u
      @user-wv5nj4he8u 10 місяців тому +15

      @@user-wv7rs8ry1u
      受け止め方の変化では無いでしょうか?
      昭和の時代は隣近所や地域ぐるみで生活する様な雰囲気があった気がします
      私も幼少の頃は友達数人でイタズラしてると町内の大人にコラーッと怒られたモノです
      生活様式や価値観が西洋化してきた為に各家庭化やお一人様等といった傾向になり隣近所の付き合いが気薄になった
      そんな気がしますよ

    • @user-nh9zn8ck9c
      @user-nh9zn8ck9c 10 місяців тому +1

      ​@@Moko-Paddy😊か

  • @user-jg7nj5to8s
    @user-jg7nj5to8s 11 місяців тому +20

    7:50 同感👍
    ところで、ビニール傘って日本発らしいですね。
    傘を傾けても周りが見えて安全ですし、雨の日の空もオツなもんです😊

  • @asahirot
    @asahirot 11 місяців тому +45

    宗教に帰依しなくても人が生きていくために必要な信仰の獲得は日本では十分に可能
    寧ろ信仰以外の行動や道徳の多くの部分を,コミュニティで定められている宗教に制限されず選択することが出来る
    より文化的かつ純粋な人の在り方だと私は思っています

  • @DIY-bx7di
    @DIY-bx7di 11 місяців тому +37

    今、中国人とかでなく日本人が「寿司」「カフェ」をフランスで開業したらば!
    絶対に並ばない!って言ってたフランス人が並んでいます。
    ホンモノが欲しいんですね。

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 11 місяців тому +8

      日本人の板前が今や欧米の街で日本料理店をやっていて、客の前で捌く。皆見とれていると。専門家も腕に覚えの素人も、成田空港から上野に来て「合羽橋って何処?」

  • @Shoko-qw7ty
    @Shoko-qw7ty 11 місяців тому +42

    行列のお話。
    以前、姉と大阪に遊びに行って、
    心斎橋を歩いていた時
    急にいなくなった姉を探してたら
    長い行列に並んでる。
    これ何の行列?と聞くと
    「知らない」だって。
    笑いましたが、結局
    私も一緒に並んで何を買ったか
    忘れたけど、日本人は
    好奇心旺盛で、行列の先には
    いいもんがあるって信じてるのね。w

  • @user-fp3uk4yd5s
    @user-fp3uk4yd5s 11 місяців тому +28

    日本人にアミラーゼ分解する能力が他国民族より高いとの話は納得!確かに海外へ行ったときどき仕事なので硬いパンだけの国に行ったとき米が欲しかった。就職して半分は海外で暮らしていたが昨年ベトナムから帰国して握り飯を食べて安心した。米が美味しいとありがたかった。海外では自炊していたが日本製の炊飯器はありがたかった記憶がある。また会話が日本語のオノマトべには納得だった!日本人に産まれてよかった。

  • @user-km1lg1dg9n
    @user-km1lg1dg9n 11 місяців тому +25

    「雨宿り」
    いい言葉ですねえ。

  • @saya-jy6iv
    @saya-jy6iv 11 місяців тому +55

    日本の米離れ進まないためにも、京都のJAのような産地偽装事件(中国産)を起こさないことが大切ですね。

    • @user-cq4yg5hf8d
      @user-cq4yg5hf8d 9 місяців тому +5

      クズなJAが存在するのは不思議だ。

    • @user-bp2rx1sf7m
      @user-bp2rx1sf7m 7 місяців тому

      京都は在日が多いからその手の犯罪も多い。

  • @user-tb9lq2ho3f
    @user-tb9lq2ho3f 11 місяців тому +81

    すごい勉強になりました!日本人には神道と仏教が、心の奥底までしみ渡っているんですね!日本人の心のよりどころを失わずに生きていきたいです。

  • @user-sw5pu1bm4q
    @user-sw5pu1bm4q 11 місяців тому +38

    海外では生活を律するのに必要不可欠な宗教による戒律が、「お天道さまが見てる」の一言で済んでしまう日本人はたしかに特殊ですなw

    • @user-jl3jr8ru9s
      @user-jl3jr8ru9s 10 місяців тому +7

      本来はとある一神教の聖典において救われる唯一にして絶対の条件である「神を信じる事」というものもそういうものだと思うんだけどなぁ…
      あちらではなかなかうまくいってないようで。

    • @user-sw5pu1bm4q
      @user-sw5pu1bm4q 10 місяців тому +1

      宗教の理念が正しいものだったとしても、組織となった瞬間に「組織を維持すること」が最優先されるようになってしまう。だから宗教団体に所属して信仰するよりも、「みんなで信じる」程度のほうが上手くいくのではないだろうか。@@user-jl3jr8ru9s

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 11 місяців тому +105

    日本人は米をもっと食べるべき!と主張する人達は正しかった訳ですね

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 11 місяців тому +10

      中学高校の一年先輩の人が家業がパン屋なのに「日本人なら米を食え」が口癖で。

    • @Saitama-kenmin
      @Saitama-kenmin 11 місяців тому

      日本人は米食すべきですし、小麦を食べるのは止めろとは言いませんが減らすべきです。欧米人は知りませんが日本人の体質には小麦は向いていません。特に米国産産物は、小麦に限りませんが遺伝子組換えだの農薬だの添加物だの薬まみれですから。米国産小麦を止めただけでも医療費が下がったり健康寿命が伸びたりするんでは無いでしょうか? 以上は当たり障りの無いように軽めに言ってます。力関係なんですかね、ワテクシは厚労省や農水省の見識を疑いますし、米国人の健康状態や寿命を見てもそれは言えるんでは無いでしょうか?

    • @user-xt6ok9ce4r
      @user-xt6ok9ce4r 8 місяців тому +2

      米のパンもありますし

  • @user-yg9jj4sp1l
    @user-yg9jj4sp1l 11 місяців тому +18

    嬉しいお話です日本人に良いお話しです‼️

  • @user-os6mh3lo5g
    @user-os6mh3lo5g 11 місяців тому +52

    この番組凄くいいね
    日本の良いとこを、改めて知ることができました
    ありがとう🙇

  • @user-nh1dm8qh8m
    @user-nh1dm8qh8m 11 місяців тому +66

    素晴らしい動画ですね!
    傘を持ち歩くのはやはり面倒ですし、雨が降らなければ置き忘れたりしてしまいます。
    これだけの降水量があるから、お米ができやすいのでしょうか?
    米作に向いているのに政府が米作を減らそうとするなんて、今後の気候変動などを危惧して備蓄して欲しいです。

    • @superioist
      @superioist 10 місяців тому +3

      最近の折り畳み傘は100g前後のコンパクトタイプが安価であるので持ち歩くのは楽ですよ

  • @hanamusashi32312
    @hanamusashi32312 11 місяців тому +18

    面白かった。行列に並ぶ、では海外の人がコミケの入場の整列を見ると超驚きらしいし。私も目的必達のためなら並びますね。朝の通勤時間帯新宿駅山手線内回りホームの整列風景は外国人にはこれも驚きらしく、感嘆の声をあげながら動画撮影してた。全国そう言うわけじゃないけど、次の電車、次の次の電車のための整列は特異かもしれない。

    • @user-cq4yg5hf8d
      @user-cq4yg5hf8d 9 місяців тому

      外国人は基本的にモラルを持っていないからなぁ。
      クズとも言うが。

  • @user-ge4vh8vc6f
    @user-ge4vh8vc6f 11 місяців тому +18

    わしが思うに、我が国には、【濡れ衣を着せられる】って言葉があるから、服が濡れるのを嫌う傾向もあるんだと思います。敬礼〜っ❗️

  • @mikatanable
    @mikatanable 7 місяців тому +4

    乾燥しているのは本当ですね。直ぐに乾きます。
    ハグしたりするのはとても良い文化だとは思います。怒っていたりしても、抱きしめられるとすーっとガードのようなものが取れ、自然に涙が出てきたり。男女間だけではなく、子供達も素直になってくれたりします。人の温もりを感じることは、とても大切だと思います。😊
    雨の時は確かに傘をさす人は殆どいません。土砂降りも通り雨並みで過ぎて行くことが多いです。

  • @momo920511
    @momo920511 11 місяців тому +52

    地政学的順応による生活習慣みたいな事例が多い気がする。遺伝子レベルの特異性なら、「虫の音が聞こえる」「生海苔を消化できる」とかの方が当てはまると思う。

    • @user-ej8gd3yj7z
      @user-ej8gd3yj7z 11 місяців тому +7

      それを取り上げてる動画もあるよ~😄

  • @cadesalvador2133
    @cadesalvador2133 11 місяців тому +19

    環境に依るところの我慢と工夫の賜物でしょう。

  • @colon0311
    @colon0311 11 місяців тому +16

    炭水化物ダイエットはしないでください!炭水化物しか栄養に出来ない臓器があります。代表的なものは「目」です。

  • @user-tt5bb2wf7o
    @user-tt5bb2wf7o 11 місяців тому +17

    島国だったからじゃない。我々縄文人は少なく見積もっても5万年の歴史を背負って
    生きている。たかだか数千年の海外文化と比べ得る代物じゃない。格が違うんだよ。

  • @milkpluspj
    @milkpluspj 11 місяців тому +99

    すごく良い動画ですね。
    自分は短期間ですが英語圏の国に住んだ経験があるので、とても納得の内容でした。
    この動画を見れば海外に住んだ経験や外国人の友人がいなくても「日本人である自分」を客観的に知ることができるし、違うバックグランドを持つ人々と上手く関わる大きなヒントになると思いました。
    また楽しくて為になる動画を期待しています!

  • @yumekoono6103
    @yumekoono6103 11 місяців тому +23

    神道は「天の霊的な動き」で、教義はシンプルに「正直・静謐」のみだ。

    • @haruko-KOHARU
      @haruko-KOHARU 7 місяців тому +2

      清く明き心
      祓い浄める

  • @user-xr7ec6tz8x
    @user-xr7ec6tz8x 11 місяців тому +22

    武士道、剣道、合気道、柔道、花道、茶道、天道
    行間を読む、空気を読む、間合いを読む、頃合いを読む、

  • @satoomorino4623
    @satoomorino4623 11 місяців тому +24

    霊夢は巫女なんだから、「あなたの宗教は?」と聞かれて神道以外を答えるのはおかしい。

  • @passion317
    @passion317 11 місяців тому +29

    欧州トータルすると1年くらい周遊してたけど、確かにフードで凌げることが多い。日本に留学してたスウェーデン人に聞いたら自国で傘さした記憶がないって。
    ちょっとした雨で日本人傘さすって確かにそうで、欧州だとホントにフードでいけちゃうこと多い。
    自分は旅の後から短距離で少雨だとささなくなった。
    西洋人は自国と同じだと思って日本の雨にずぶ濡れになって傘買ってる人多い印象。
    乾燥してて雨があまり降らないスペインやパキスタンから来てた子にとって雨は恵みの雨で貴重なようで、小雨ぐらいなら体全体で浴びて喜んでたw
    日本はアミニズムな考え方がアメリカンインディアンやハワイの考え方と親和性が高いなって思う。
    無宗教の人でも家建てるとき地鎮祭やったり、子供生まれたらお宮参り行ったり、ぬいぐるみや人形捨てるときお祓いしてもらったり、御神木斬り倒すの抵抗あったら無宗教じゃないかなー。
    西洋人の無宗教ってか、無神論者は非科学的な物はNO!って感じだし。
    明治神宮とか日本の神様は自然の中に調和されてて繋がってる感じ、一体になってる感じだったり、何か神聖な感じを受ける外国人もいるみたいね。

    • @user-ej8gd3yj7z
      @user-ej8gd3yj7z 11 місяців тому

      明治神宮は明治天皇を奉ったもので神様ではない。
      まあ昔は天皇は『現人神』(あらひとがみ)と言って奉られていたからだろうが。

    • @passion317
      @passion317 11 місяців тому +5

      明治神宮あげたのは外国人観光客が多く行くスポットで、よく聞くコメントだから例にあげただけで、明治天皇が神かどうかが論点ではないです。

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 11 місяців тому +3

      天皇は神格とされて「神上がる」すなわち神になる。元は皇帝に対し天帝の意味で天皇という字があった。

  • @november94
    @november94 11 місяців тому +37

    小1の初めての体育の時間に並ぶ事をみっちりと学びました 前に習えや右向け右など あの時刷り込まれた気がします

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 11 місяців тому +3

      軍事教練の名残だったみたいね。今では廃れてしまった。若いのは気を付けもできない。

  • @yrks41442
    @yrks41442 11 місяців тому +33

    米無いと生きて行けません
    米大好きです
    米農家、それに関わる方々に日々感謝して食いまくります

  • @Schachlil
    @Schachlil 11 місяців тому +15

    面白い動画でした。
    英語版も出してもらいたい。

  • @user-ro2ww1gw2k
    @user-ro2ww1gw2k 11 місяців тому +8

    某国営放送で 同じの やっていました やっぱり日本人は米だあぁ ものすごく大昔から食べてきましたからね😊

  • @user-mj6ff1dp7i
    @user-mj6ff1dp7i 11 місяців тому +41

    震災+行列で思い出した
    阪神大震災で海外からの取材陣が「日本人はちゃんと列作っててスゲー😮」って感心するもんだから、サービス精神旺盛な関西人は取材陣の前では殊更気をつけて列を作ったって話😅

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 11 місяців тому +4

      諸外国では秩序が怪しくなるとたちまち暴動、略奪が起こる。不満なのか物欲が強いのか。

  • @Schachlil
    @Schachlil 11 місяців тому +9

    1日40kmくらい走る飛脚の昼飯が、おにぎり2個と沢庵だけだったらしいですね。

    • @user-fr7if3ts7w
      @user-fr7if3ts7w 11 місяців тому +6

      おにぎりに味噌󠄀を付けて焼いたものになります。

    • @user-xt6ok9ce4r
      @user-xt6ok9ce4r 8 місяців тому +3

      マラソンランナーはレース前に炭水化物を蓄える

  • @poohs108cafe6
    @poohs108cafe6 11 місяців тому +23

    アミラーゼを多く持っている人はデンプンを早く分解するため、あんかけ中華食べた時にとろみがすぐにシャバシャバになるのが悩み。
    でもそれで悩んでたのがマツコさんなので、痩せるかと云われると疑問しかない。

  • @yuugof.41
    @yuugof.41 10 місяців тому +6

    雨の水は汚いからなるべくあたらないようにしたほうがよいよ

  • @user-sy8gb1kh2g
    @user-sy8gb1kh2g 11 місяців тому +10

    「地震・雷・火事・親父」とは、世の中の恐ろしいものの順。
    日本人でも怖いのに、外国人は 怖いやろ。

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 Рік тому +82

    米のかわりにパンを食べると翌日かならず体重が増えている。

    • @user-vz5xi6zs4x
      @user-vz5xi6zs4x 11 місяців тому +13

      食パン食べるだけでも塩分糖分入ってますからね〜それにジャム、バターつけて〜

    • @user-qk6se2qw4w
      @user-qk6se2qw4w 11 місяців тому +4

      遺伝子ですな、それわ。

    • @anipro2
      @anipro2 11 місяців тому +6

      米粉パンは、どうでしょう?

    • @genbaacat2023
      @genbaacat2023 11 місяців тому +13

      私はパンを食べるとものすごく眠くなります。
      同じ炭水化物なのに、ご飯の方が眠くなりにくい。

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 11 місяців тому +2

      僕は白米を食べると太ります。主食オートミールと芋類から白米に変えて3ヶ月で4kg増えたので主食を白米からオートミールに戻したら3ヶ月で3kgやせた。白米は太る。美味しいからたくさん食べてしまう。現代人の白米主食は糖尿病の大きな原因だと思います。

  • @user-ms9uh5oc2h
    @user-ms9uh5oc2h 11 місяців тому +18

    日本は「地震の多さ」と「夏の蒸し暑さ」が我慢できれば、なかなか良い国だと思うなw

    • @user-jl3jr8ru9s
      @user-jl3jr8ru9s 10 місяців тому +3

      あとは人にもよるけど山(坂)の多さと(潮の匂いがダメな人なら)海の近さと(東北なら)雪の多さ

    • @user-xt6ok9ce4r
      @user-xt6ok9ce4r 8 місяців тому +1

      雪国のしんどさもな

  • @uknrfc
    @uknrfc 11 місяців тому +40

    傘をさしたらありのままの自分を受け入れてなくて、自由じゃないとか…
    欧米人はなんでも自由と結びつけるんだね
    傘をさす自由は認めないのかな

    • @usbc3121
      @usbc3121 11 місяців тому +1

      意味不明な問題提示。

    • @user-vz1yh2yr4c
      @user-vz1yh2yr4c 11 місяців тому

      ​@@usbc3121😅

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 11 місяців тому

      雨に負けたという解釈かね。雨宿りも行動を規制されてるんだが。

  • @yr7283
    @yr7283 11 місяців тому +6

    私はアメリカに住んでいますが、嫌になる程列に並びますよ。と言ってもスーパーとかのお店のレジ待ちですけど。特に混む時間やシーズンなんか苦行かって思います。日本のレジ打ちの人達は丁寧でいてかつ素早い作業をしてくれるので多少待ってもすぐ番が回ってきますが、こちらはレジのひともマイペース、お客何て後ろに何人いようがレジの人相手に世間話始める人さえいますよ。レジの人も苦笑いしながら対応してたり、自分も話し始めたり・・・。クリスマス前のショッピングのお会計の列ややかつてはブラックフライデーの朝何かも前日からテントはって列に並んでる人もいましたね。ただ、最近はオンラインショッピングやセルフレジも出来てきたので以前より緩和されてます。レストランなどに30分以上並ぶ人は日本人の方がはるかに多いような気がします。個人的には一緒に居る人次第かな・・・。後は〇〇フェアとかイベントの食べ物屋台なら並びます。というか並ばざるを得ないですが。

  • @user-jl3dc6og7w
    @user-jl3dc6og7w 7 місяців тому +1

    このチャンネルの良さはセンスの良さ。他チャンネルの日本礼賛と比べ、自虐的なユーモアもあり、レベルの高さを感じる。全体的なバランスの良さが際立つている。

  • @MM-zs7vd
    @MM-zs7vd 11 місяців тому +12

    酒でベロベロになる文化を持ってる種族がマラリアに強く反映してきたってわけか。面白いね。

  • @nob1085
    @nob1085 Рік тому +27

    唾液の酵素ってことは、良く暇まないとアミラーゼの分泌量が少ないので太りやすくなるって事?
    早食いが太りやすくなる一因?

    • @astersealily
      @astersealily 11 місяців тому +6

      よく噛んで食べるようにしただけで一ヶ月で3kg減量できた人もいます。

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 11 місяців тому +1

      噛んでると満腹感につながるらしい。

    • @haruko-KOHARU
      @haruko-KOHARU 7 місяців тому +1

      なるほど~👍✨

  • @user-fn6dq5su4f
    @user-fn6dq5su4f 11 місяців тому +11

    私最近玄米に変えてみたんだけど、体脂肪ちょっと減った。

  • @jutenmu
    @jutenmu 11 місяців тому +4

    面白かった😊✨

  • @sanderscoonel8784
    @sanderscoonel8784 10 місяців тому +6

    日本の宗教はアニミズムをベースに仏教、道教(エキスだけとりだし)のハイブリッド宗教なのかも。

  • @user-qy8ih6lk1d
    @user-qy8ih6lk1d 10 місяців тому +6

    イエローストンでGパンが濡れたけど直ぐ乾いたびっくり、洋映画てすぐ海や湖に若い人飛び込みするのがわかった。気候が文化を作る。外人さんあまり不思議がらないで下さい。

  • @Mile00
    @Mile00 11 місяців тому +6

    英語でも「I'm OK」で私は大丈夫です、と断れる。

  • @nanatsumugi
    @nanatsumugi 11 місяців тому +14

    神道と仏教。この写真は宇佐神宮ですね☺️

  • @user-yh1jd7rm7v
    @user-yh1jd7rm7v 8 місяців тому +1

    有難うございました。知らないことが。あり、勉強になりました。

  • @user-machan_nino0617
    @user-machan_nino0617 11 місяців тому +23

    父方の実家は造り酒屋だけど、私はアルコールは全く無理。乾杯の一杯さえ飲めない。美味しいと思った事もない。少なくともこの20年、クリスマスのシャンメリー以来、一滴も飲んでいない。
    飲みたいとは思わないけど、飲めたら楽しい事もあるかもしれないと思う時はある。けど、私が飲めていたらお酒に沢山の金額を費やしていたかもしれないと思うと、飲めなくて良かった。

    • @羅号光祐
      @羅号光祐 11 місяців тому +7

      私は酒を飲める方だと思うけど「旨い」とは感じない。酒の付合いは可能だけど、日本酒は「ちょっと気持ち悪い」ビールは「我慢できるけど苦い」飲み物でしかないです。頭と身体の感覚がやや鈍くなるのは少し面白いかな。父系の遺伝の様でして、父や兄はある程度は酒を楽しめるのですが、父方の親戚の大半は私と同じである様です。酒の誘惑に免疫がある割にお付き合いはできるので概ね利点かなと。ただ酒宴を楽しんでる人の輪に真に入れない(楽しむフリしかできない)風情のある街の飲み屋が自分には縁のない場所でしかないのは時に残念に思いますね。

    • @genbaacat2023
      @genbaacat2023 11 місяців тому +3

      私はまあまあかな。5〜6杯以上は飲めないけど(悪酔いする)
      一応付き合い程度になら飲めますね。
      でも日常、進んで飲みません。 ワインか、甘めの日本酒を飲みます。ビールは苦い。
      辛めの日本酒はちょっと苦手、ゾワワってなる。。 ウォッカとかマッコリとか海外のお酒はどうでもいい。

    • @michiamoleiko
      @michiamoleiko 11 місяців тому +4

      私もシャンメリーなら飲む、他は頭痛やむくみを起こすし、アルコールの舌を刺す感じが嫌いなタイプです。海外に住んでますが毎日濃い緑茶ばかり飲んで、飲み物代を安くうかしてるな〜と悦に入ってます。

  • @sessionclubjapan6088
    @sessionclubjapan6088 10 місяців тому +3

    動画で思い出した特記事項、「行列」:コースター乗り場入口で前方のカップルがチケット見つからない、と脇へ逸れ。
    それで、コースター乗り場へ後列が入場し終わった途端「あった!」と。つまり、彼らは最前列席へ搭乗というオチ。
    このカップルの国籍、日本人なら勘で分かるだろう。だが、日本人はウソを使ってまで最前席ゲットしようとしない。
    テレパシーの件、これは日本人特有能力であろう。相手が”日本人でない”のは直感で分かる・察知、これは立派な能力。

  • @BBSARY
    @BBSARY 9 місяців тому +1

    仕事柄海外の人とよく関わるけど、雨が降り出した時に「傘貸ましょうか?」って聞いても欧米人は特に「いらないよ」って言うの本当に不思議。別にお金とるわけでもないのに...中国韓国台湾系のアジア人は比較的借りていく傾向が強いので、なんでその他の外国人(白人・黒人)が傘ささないのか不思議でしたが解決しました!

  • @user-fq7xu8rs4b
    @user-fq7xu8rs4b 11 місяців тому +6

    一口に米と言っても精米歩合で全く別物です😅あと銘柄でもピンキリですし、新潟県人なら5kgの店頭小売り価格でだいたいの食味が分かります😂

  • @user-ng4ou4ng4y
    @user-ng4ou4ng4y 11 місяців тому +25

    昔、新規開店のラーメン屋で友人と2時間位並んだ事が有りましたが、その結果がくそ不味かったのでその後は2度と並ぶ事は無いですね!
    まぁ、腹が減っているので取り敢えず食べる事が目的なので、多少は不味くても長い時間待つより直ぐに食べられる店の方が良いですね!😂

    • @user-yq1rj5hy5w
      @user-yq1rj5hy5w 11 місяців тому +4

      いいね👍 ちなみに、私はハナから並ばない人です。

    • @user-ng4ou4ng4y
      @user-ng4ou4ng4y 11 місяців тому +2

      @@user-yq1rj5hy5w さん
      そうなんですね!
      たまに、行列を目撃しますが、その時はお疲れさまと心で呟いて通り過ぎますね!😄

  • @user-jg7nj5to8s
    @user-jg7nj5to8s 11 місяців тому +5

    ○○健康法は、欧州の人達向けのものがほとんどらしいですね

  • @user-sj3gt3tb2b
    @user-sj3gt3tb2b 11 місяців тому +7

    有り難う❤

  • @mikatanable
    @mikatanable 7 місяців тому +1

    テキサスの田舎ではありますが、アメリカでも週末のレストランは1時間半待ちとかも普通にあります。待つ人もいれば他のファーストフード系のお店に移る人もいます。都会になればもっとですね。オースティンやニューヨークでは予約が必須だったりします。人数にもよりますね。

  • @YuYu-wf1jd
    @YuYu-wf1jd 11 місяців тому +6

    30分待ってまで食べる価値がある食べ物がないだけでしょ。逆にかわいそう。

  • @user-lm6xp5zh2dTaTsuWaReIShi
    @user-lm6xp5zh2dTaTsuWaReIShi 10 місяців тому +3

    テレパシー使うと ある人につながる?!でもどうやって使うのか?

  • @akiranara9392
    @akiranara9392 7 місяців тому +1

    約4万年前に曙海沿岸から対馬海峡を家族が筏で北部九州に進入し、3.5万年前頃には沖縄から北海道及び樺太・千島にも拡がっていたと考えられています。日本人のルーツは大陸や半島ではなく南方系(印アンダマン諸島、マレー半島、古ラオス人との最新のDNA分析で近縁実証)であり、始まり祖人Sojin・2代目縄文人Jomon(両者で日本史の93%)は、はっきり南方系で、北方モンゴロイドが加わって現代日本人というわけですが、風俗・習慣・心根が基本的に南方系なのは明治以来の民俗研究で指摘されております。ー祖代研

  • @tomozo-yb8sl
    @tomozo-yb8sl 11 місяців тому +5

    【最新DNA解析】ってアミラーゼだけ?
    誇大タイトルは日本人らしくないよ!

  • @user-jl3jr8ru9s
    @user-jl3jr8ru9s 10 місяців тому +2

    玄米は変な炊き方をすると食べた時に危ないらしいから
    食べる前に持っている炊飯器が玄米を炊けるか確認したりとか炊き方のコツをググるとかしたほうがいいかもしれない

    • @user-jl3jr8ru9s
      @user-jl3jr8ru9s 10 місяців тому

      >3地震
      特に宗教観で世界の終わりが地震と紐づいている系の人はとんでもないパニクり方をするって聞いたな

  • @blayzbleay3648
    @blayzbleay3648 7 місяців тому +1

    昔からご飯党だけど何杯食べても太らなくて困る…兄弟みなそんな感じ。降水量は台風直撃あるし雪も降るからね、都市における排水機能が海外とはかなり違う、地形も山岳と平地、海までの距離が短いから鉄砲水になりやすく、水無川が多い。浮世絵で雨の描写があるのは当時は日本画くらい。地震は建築技術と世界トップクラスのインフラ整備事業があるからだね。復興予算の回し方も後から組めるのが海外と違い迅速。海外は国境が陸にあり曖昧で侵略の歴史。因みに戦争が多いと男性は希少で倍率が高く女性は選択される側、従って残る遺伝子は美女ばかり。日本は災害の歴史でもあるので、協調性が保てないと自滅を呼びますね。記録し蓄える習慣も災害からでしょうかね。炭水化物の接種量が海外より多いのもしばらく食べれなくなりますから恐らく災害絡みですな。神道の意味については理解していませんが形式美を重視するところが日本人特有ですね。そこが一神教の様な教条主義にならなかった理由だと思います。布教はせず洗礼も必要なく戒律は無いが全て親から子へ一子相伝。本当に無宗教ならば日本人は獣並みの教養レベルとなるが、日本人程成熟した民族も居ない。神道は人の心に神を宿す完成された宗教だと思います。それは良心であり戒律を必要としないものでもあります。

  • @user-mn7hs2mn4u
    @user-mn7hs2mn4u 9 місяців тому +2

    私は お酒が強かった ある時友人の手術で 献血したが 前日 お酒を飲んだのでダメかなと思っていたが OKだった 別の友人は 一週間 飲まなかったのにダメだった 不思議に思い 精密検査したら アルコール分解酵素が 欧米人並み と言われました
    飲食店で働いていて 毎日ウイスキーを ストレートで 2本位飲んでいたが 全然平気だった
    70歳のいまは お金が無いからたまにしか飲まないが ボトル半分位飲まないと 飲んだ気がしないよ

  • @user-vo9df1fx4v
    @user-vo9df1fx4v 11 місяців тому +6

    遺伝子の話かと思ったら。。。

  • @user-vy4ug8ru4c
    @user-vy4ug8ru4c 11 місяців тому +5

    日本語を母語とする人は【左脳】優位になり、自然母音を含む自然音を言語脳である【左脳】で言語
    として認識するらしく、日本語を母語としない人は自然音を【右脳】で雑音として認識するらしい。

  • @user-bz8rz7dr8g
    @user-bz8rz7dr8g 10 місяців тому +3

    朝から 聞いてま〜す 79歳にもなったキータン

  • @ruruka-miru-pico888
    @ruruka-miru-pico888 11 місяців тому +4

    血液検査でアミラーゼが少なかったんです。
    気になってました。
    それ以外は、正常数値だったんです。
    私、日本人じゃないかもしれない。

  • @sossobad63
    @sossobad63 11 місяців тому +10

    以前、池袋駅前に傘屋があった時、皆んなそこの軒先で雨宿りしていた。

  • @itiooku2222
    @itiooku2222 9 місяців тому +2

    唾液にアミラーゼが多い人は天津飯とかの餡がすぐにシャバシャバになるらしい。

  • @momimomio
    @momimomio 11 місяців тому +6

    メシマズの海外は並ぶ価値がないのでは?

  • @user-xb3kn8fs8m
    @user-xb3kn8fs8m 11 місяців тому +4

    「玄米」と言っても 高濃度の農薬がたっぷりとかかってるんじゃないかな? 健康被害を考えると  私は 無洗米も しっかりと洗ってから食べています😀🌈🌏🍵

    • @user-vx2rd8yw3h
      @user-vx2rd8yw3h 11 місяців тому +9

      米国からの輸入小麦を使用した小麦粉は気をつけた方が良い。
      アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない防カビ剤*を噴霧する。
      これじゃ、菓子パン、お好み焼き、タコ焼き、焼きそば、うどん、ケーキなど食えない
      。そりゃ、ガンが2人に1人になるよな❗️
      ガンにさせといてアフラックか🤪

  • @FlightMemory-xd2xq
    @FlightMemory-xd2xq 11 місяців тому +5

    神社は神道であって宗教ではありません。
    神道は華道や茶道、と同じ「道」です。
    宗教は必ず教祖がいます。

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b 11 місяців тому +7

    オノマトペはゴゴゴゴ!とカポーン!で状況は分かる

  • @yurikoaya255
    @yurikoaya255 11 місяців тому +8

    itadakimasu and gochisosama. also part of religion.

  • @user-zh7ln5sq2y
    @user-zh7ln5sq2y 11 місяців тому +3

    海外のお店は総合的にコスパ悪いことが多いからわざわざ並びたいとも思わなそう。

  • @user-bg8ng1qs7v
    @user-bg8ng1qs7v 7 місяців тому +1

    欧米人は、インシュリンが多く出るので、食べ過ぎると日本人は糖尿病になりやすいけど、欧米人はインシュリンの作用で脂肪として取り込むので、肥満が多くなる。

  • @nai524
    @nai524 11 місяців тому +12

    外国の人の体温も高いとかあるんじゃなかった?

  • @user-vt1zq6so1l
    @user-vt1zq6so1l 2 місяці тому

    アントワープ大聖堂の「キリスト昇架」と「キリスト降架」の絵を見た日本人がみんな涙を流しているのを見て、かつてベルギーの人達は「日本人はなんて信心深いんだ」と感動していたんですって(笑)

  • @user-xn7oc2pc3r
    @user-xn7oc2pc3r 10 місяців тому +4

    え!?そのわりには中国の建築は地震に弱いイメージがある

  • @user-sl9gf5kf3l
    @user-sl9gf5kf3l 11 місяців тому +14

    でも、”日本”って同一空気は明治以降に作り出されてる。
    その前は、ヨーロッパの国々ぐらい違ってたと思うよ。
    だって明治以降、垣根が外されて、各地方が廃藩置県で交流が強まったからね。

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 11 місяців тому +5

      大名の参勤交代のせいで、以外に交流はあった様子。街道の整備、航路の設定、港湾施設など。歩くしかない時代の割に商売は栄えた様だ。

  • @abc-we4ze
    @abc-we4ze 11 місяців тому +1

    1番最後が1番びっくり

  • @LAKing569
    @LAKing569 11 місяців тому +4

    古来日本人は海洋民族だよ。

  • @user-bg8ng1qs7v
    @user-bg8ng1qs7v 7 місяців тому +1

    糖尿病でヘモグロビンAIcが6以下と言われてるけど、6台になると低血糖状態を起こしやすいので、7台の方が長生き。

  • @user-lf9kp2gv1d
    @user-lf9kp2gv1d 3 місяці тому

    大昔、『酸性雨』が体に害がある‼️と言われて必ず傘をさす習慣が身に付いた覚えが☂️

  • @user-ip4cc7tt5c
    @user-ip4cc7tt5c 11 місяців тому +2

    立浪監督・・・アミラーゼどうする・・・

  • @nullgamer6631
    @nullgamer6631 11 місяців тому +1

    いいですw

  • @centurion3
    @centurion3 11 місяців тому +3

    日本人は快楽の強さが、S○Xよりも食事の方が快楽を感じる珍しい、、、食いしん坊という内容も見てみたいです

  • @user-no6bw4io2s
    @user-no6bw4io2s 9 місяців тому +1

    好きで並んでるわけではない。
    並ばないと目的が果たせないからなのよ💦

  • @ichkei7568
    @ichkei7568 5 місяців тому

    二日酔いがある意味抗体反応だという説は目からウロコ
    なるほどと考え込んでしまった

  • @user-ii3eg2oj7b
    @user-ii3eg2oj7b 9 місяців тому

    古い話だけれど、40年ほど前アメリカの都会で昼食のためレストランを探した時多くの店で行列ができていた。日本人の私は行列のない店を探した。

  • @ikukootsuka744
    @ikukootsuka744 7 місяців тому +1

    日本でたくさんの人が並ぶのに慣れているのは、都市の人口密度が高いのでどうしても必然的に並ぶことになることが多いのでは?ないですか? それと、日本人は美味しいものを食べる欲求が高いと思います。まあ、美味しいものが多い国ですけどね。

  • @user-cp2xc1do3o
    @user-cp2xc1do3o 11 місяців тому +6

    農業をして儒教・仏教の影響を受けたのは、sinaや朝鮮半島もですよね?でも両民族とも基本的に、列に並ばないですよ?日本人が並ぶ根拠にするには少々無理があるのでは?

    • @minimouse1357
      @minimouse1357 11 місяців тому +2

      あと儒教は日本ではない。

    • @user-ej8gd3yj7z
      @user-ej8gd3yj7z 11 місяців тому

      仏教も儒教も大陸から入って来たもの。それを日本古来からの神道と混ぜ合わせたのが天皇を筆頭とした朝廷。

  • @user-hi8ih2mh9f
    @user-hi8ih2mh9f 8 місяців тому +1

    ご先祖にはマンモスハンターもいらっしゃって、
    集団で調和が取れていないと獲物を仕留められないから、遺伝子レベルで協調性が有るんでは?

  • @gaiatetuya92
    @gaiatetuya92 11 місяців тому +3

    和を以て貴しと為す(十七条憲法 第一条言)

  • @marimari2190
    @marimari2190 5 місяців тому

    御飯、、、炭水化物の、、、くだりは、、、ガクトさんにどうぞ✨

  • @itoaxs
    @itoaxs 11 місяців тому +6

    良く言えば「信心深い」ですが、ほとんどの人々が神社へお参りする目的といえば「おねだりする」が正しいのでは? メインの「神様に感謝する」が抜けているので本当の意味で信心深いとは言えない気がします。ちなみに私は無宗教です。