Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「将来」ではなく「未来」の話という的確な表現に愕然とした。
森山未來さんが主演したNHKスペシャル未解決事件『下山事件』は、実際の事件発生から75年経っていた。そんな感じかな?『北陸新幹線未解決事件』
😊😊@@Aki-ep2og
ここにいるウチ 何人が完成見られるんだろう?
京都駅の線形、どうせ全列車停車になるから!と割り切りまくった線形なんでしょうね
仙台と同じだなw
富山もこのようですね ~
@@シャナ-x7cさま仙台の場合は東北本線の上を高架で作ることで対処できましたね。
まるで飯田線だな😂
新神戸「オレ?...ではないな」
新大阪駅南側に作ってええんか…?リニアは奈良経由だからルート的には松井山手より南側から来ると思うんやが…一緒にスペース作っちゃうんかな
山陽新幹線との乗り換えがあるのでリニアが直下でしょう。なので北陸新幹線が南側なんだと思います。ただ、私も同じく直下だと思っていたのは事実なので、少し驚きました。
既然与党検討委員会徹底放棄了“米原方案”,在不大規模增加預算的前提下,為何不在“小濱方案”基礎上繼續向西延伸?簡單來說就是敦賀→小濱→東舞鶴→福知山→西脇市→姬路,姬路→神戶(三ノ宮)→大阪以新快速連結。如此一來,既避免了京都段地下化施工對水源的影響,又能大幅縮短兵庫縣北部與南部的通勤時間,還能緩解北陸新幹線車輛基地用地緊張的問題。
イオンの地下30mに駅を作ることは、阪神ドーム前駅で実績があり、イオンとの交渉次第では地下20mでも作れなくはないと思います。イオンモール大阪ドームシティでは1Fに地下改札口へのエスカレーターやエレベーターが設けられています。新幹線の改札口の真上なんてゆう最高の立地を手に入れられる訳ですからね✨️
京都駅の南北案と東西案の強引にカーブして寄せて行く感じは東北新幹線の仙台を思い出しました。違いは地上なのか地下なのか。桂川案が仙台で言えば楽天球場隣の貨物ターミナルの辺り。
今回の台風みたいに東海道新幹線が止まった時のことを考えれば北陸新幹線は米原経由ではなく小浜経由のほうが棲み分けになるんだけど、できる頃にはリニアもできてそうという。
東小浜駅移転ではなく駅新設の可能性もあるかと、脇野田駅の例がありましたが小海線佐久平駅のように両隣が900mほどで新設した例もありますし。
小浜と東小浜の線路の南側は町が出来始めているんですよね。距離も3.3㎞と離れていて、変に遠敷地区の東小浜を移転させるよりも、和久井、生守、多田地域に新駅を作る形の方がよさそうな気が良いと思うんですよね。確実に新小浜駅は小浜市の交通の要所として大きく発展できる反面、駅の廃止が出来ない小浜駅と東小浜を小浜市がどう位置付けるか…
まずJR西と県や市には小浜線の三セク化方針を明らかにしてほしいですね。今は濁してるけどさすがに全線JR線のままとはならないでしょう。小浜線全線ハピライン化なのか小浜新駅で切り替えなのかで駅のあり様も変わってくるかと。
@@kgwm410平行在来線とは、新幹線と並行する在来線で特急列車が通る在来線を指します。小浜線には、新幹線に関係する様な特急列車は有りません。
@@健司高濱 さん なるほどその理屈が採用されるとよいのですが。新幹線が通った際の小浜線の処遇は、JR西の正式な回答として「未定」なのではっきりしてほしいですよね。そもそも整備新幹線は国の施策としてJRに運行させるもので、JR側に大きな裁量権があり「この線は儲かるからJR、この線は分離」というのが許されてますし、米原絶対無理というJR西の主張も通る。とにかく新幹線正式決定してから「小浜線は分離です」というのは、ちょっと卑怯だと思うので、先に方針を示すべきだと思います
@@kgwm410 JR西日本は、平行在来線は湖西線が該当するとしか発言していません。湖西線には、サンダーバードがありますが小浜線には特急列車は、有りませんよ。平行在来線の考え方は、新幹線が開業する事により在来線の特急列車が無くなり在来線から特急料金収入が無くなり赤字となり維持困難となるのでJRから切り離して運賃を少し高くして維持していこうとする事なのですよ。
イオンの下に通せば地下に新幹線ホームと直結できるのでとても便利になりそうですね。新幹線に乗ってイオンに買い物が楽しみです。
京都駅からは真っすぐ国道1号線の地下を通すのかと思ってたけど大きく曲がるのね
南北案は、インモールの東館と西館の真下にある洞院通りが経路です。イオンモールの土地交渉についてはJRTTの資料にも記載あったので必要かと思いますが。
最近できたのに北陸新幹線のせいで閉店しそうですね・・・イオンモールKYOTO
@@22322397494835793最近できたとはいえもう14年目。閉店する頃には元が取れるぐらいにはなってるんじゃないですかね?
@@22322397494835793 新幹線直結の店舗を得られるなら、既存の建物を一度壊して再建しても十分ペイする。
現在の人々には現実味がないかもしれませんが、未来の人々や地方創生の観点から見ると、小浜ルートを推進することが有益だと思います。
とても緻密な分析なのですが、議論の前提が大きく異なります。京都市内地下駅については、3案いずれにおいてもそもそも開削工法(地上から掘削する)が前提なので、大深度地下法の適用を受けません。地上への出入口や改札階、それに変電施設を設置しなければならない以上、駅の構造物の大部分は地下30メートルより浅い部分にならざるを得ないため、開削工法が合理的となります。断面図で塗りつぶされている通り、地上付近から地下ホームまでがすべて駅施設です。ホームが地下50メートルであっても、そこに至るまですべて掘削します。総武快速線馬喰町駅のようにシールド工法で駅をつくることも可能ではありますが、変電施設や換気施設が設置できないので不合理になります。(都市部の地下鉄であれば、付近の別の竪坑を変電施設や換気施設にすることで解消できますが、洛中ではそれはできません)それであれば、地権者が少数である方が買収交渉が容易であるため、イオンモール地下(南北案)なり、桂駐屯地(桂川案)が選定されるのはとても自然なこととなります。地権者が多数となる住宅地の買収は(特に都心部では)一般に困難です。これは、市街地再開発に20年単位の時間を要する理由と同じです。仮に京都市内駅の用地を住宅地とした場合は、買収交渉だけで10年以上の歳月を要することでしょう。
新駅のできる広島県海田町では、陸上自衛隊駐屯地の敷地の一部を切り取って、広島南道路の高架工事をしています。
左翼の多い京都からすれば、自衛隊基地を潰したいだろうから京都駅地下案だけは飲まないだろうな。乗換や将来の利便性や運用を考慮すれば京都駅以外なんてありえない。
既然与党検討委員会徹底放棄了“米原方案”,在不大規模增加預算的前提下,為何不在“小濱方案”基礎上繼續向西延伸?簡單來說就是敦賀→小濱→東舞鶴→福知山→西脇市→姬路,將北陸、山阳新幹線交匯點改为姬路,北陸新幹線列車運營交路改为東京-長野-金沢-敦賀-福知山-岡山,舞鶴、福知山至京都以在來線特急聯絡,姬路→神戶(三ノ宮)→大阪以新快速聯絡。如此一來,既避免了京都段地下化施工對水源的影響,又能大幅縮短兵庫縣北部與南部的通勤時間,還能緩解北陸新幹線車輛基地用地緊張的問題。
誰かも書き込んでたが、ほんと絵に描いた餅でお腹いっぱいw
同意します。このチャンネルでは、岡山県知事が再三、「マリンライナーで安く香川へ行ける。四国新幹線は負担できない」と否定的発言しているのを鐵坊主氏は無視して、愛媛知事の四国新幹線論ばかり取り上げてます。チャンネル登録、外しました。
@@nabari4 お前は何を言っているんだ?
自衛隊駐屯地はこれを機に移転するつもりかもしれませんね老朽化した建物の建て替えよりも予算確保しやすそうですし、街中より活動しやすいかも?移転先は難航しそうな気がしますが・・・
まず、京都駅南北案の駅の位置は、西洞院通の下であると西田議員が、明言していますのでイオンモールの下では有りません。しかし、西洞院通は北行きの一方通行の狭い道路なので公有地の下に駅を造れないのでイオンモールか都ホテルの土地の取得が必要なのでしょう。ルート案は、最初に東西案で次に南北案、桂川駅案の順番に出てきたと思いますが。また、京都駅案のルートが京都駅の南で大きくカーブしているのは、伏見の酒造メーカーの集中している場所を避ける為です。尚、久御山町南観音、東観世に車両基地と変電所を設ける必要が有りますのでこの場所を避ける事は、出来ません。
確か東西→桂川→南北の順で出てきたとインタビューにあったかと思います。
@@太郎山田-t4h7v情報、有り難うございます。
話は少しずれますが、新小浜駅の新大阪方面は、奥津軽いまべつ駅の札幌方面のように、追い越し対応にして欲しい。京都駅まで距離があり、新小浜駅から先はずっとトンネル、京都では追い抜きもできないので。
新小浜・松井山手には通過線を設けるでしょう。
京都駅南北案は、用地取得(立ち退き)ありきですね。
新大阪では、北陸新幹線とリニアは並行して地下駅が設置されるのでしょう。宮原付近で地上に出て、山陽新幹線と北陸新幹線が繋がるんだろうねぇ。じゃないと、JR西日本としては、おいしくないもんね。
信号設備がーと言ってましたよ。
北陸新幹線の地下ホーム建設時にリニアのホームも同時にスペースが設けられるでしょうね。
九州山陽〜北陸エリアの通し需要なんてたかが知れてるのに運行システムの壁を超えてまで直通させる意味があるとは思えない。
なんか中央新幹線以上に難工事になりそうだ。
@@mizuho610 あなたのアイコンの北海道新幹線の工事も大概でしょついでにリニアはまだ南アルプスの工事と首都圏の地下トンネルに殆ど手を付けてないんだけどね
本当に着工するとして全線開通は30年後か50年後かその頃は社会情勢はおろか国土の形すら変わっている可能性すらあるな
できるの早くて15年後だっけ?こんなんより、あの世へのアクセスルートのほうが気になる頃って方、多いだろうな。
25年後です
これで言うなら、あの世での生活を謳歌しているレベルで草
途中停車駅は、北陸新幹線開通頃には、大阪にじゃなくて、いまより、あの世へよりスムーズに!(スピーディーなのは困るが笑)痛みがより少なく!とかで、この世からあの世へ乗り換えできたらいいなぁ。敦賀乗り換えみたいな苦痛なのは良くないよ笑
大霊界へのアクセスルートwww「この世とあの世は地続きです!」
その頃には土に還ってるわ
小浜の新幹線駅は新駅で若狭おばま駅とかでいい気がします。あと小浜は田舎すぎて高岡のような問題は起きない気がします。
イオンとしても北陸新幹線京都駅がイオンと直結するのであれば集客力のメリットが出るので、大深度地下でなくても許可が出る可能性はあると思います。
そうですね。どうせ使わない地下の権利を売ることができ、さらに、駅ができて活性化するなら、反対する理由がないですよね
自分京都に住んでるけど京都のイオンモールより桂川のイオンモールの方が大きいし品揃えあるから、京都のイオンモールを潰してそこに駅作ればなって思うやけどな
でも開業するまでにイオンがあるかどうかもわからんよ。それぐらい遠い未来なんよ。5年後開通とかなら良いんだろうけど、ま20年はかかるよね。
@@いあ158桂川のイオンモールは周辺のイオンへの供給基地的な機能があるので、残るんじゃないかな。
わざわざちょっとだけ堀川通りを外すのはどんな理由があるんだ?
イオンモールは一旦解体して駅ビルとして再度入るようになればwin-winだろう
出来ないという事と遠い未来にできるという事は等価ですね
考えに考え抜いた結果何だろうけど,京都駅の東西案と南北案は線形がキモ過ぎる…w
仙台駅という前例があるぞ‥‥。どーせ全列車停車だからな、問題ないだろ。
そもそも真剣に考えぬいたら小浜経由みたいなバカなことはしないと思う
@@walkin454 えぇ?バカではないと思うけどな‥‥。滋賀県湖西を通るのが物理的に無理だから、小浜か米原のどちらかしかない、しかし米原はJR東海によって拒否されてしまった、という経緯があるから小浜一択だと思うけど。
@@面白くない人 湖西が物理的に通れないって誰が決めたのかなあ
@@walkin454そんなん言い出したら京葉線東京駅とか本当に無理だったのか?っていうのはいっぱいある疑いの念があるなら自分で調べればいいと思いますよ
京都〜新小浜(仮)の間に「京丹後美山駅」を追加設置したら良ぇのに…
新小浜駅(仮)より採算が取れなさそう…。福井県嶺南地域は、敦賀を含めても10万人いないが、5万人はいる。京都〜〃小浜間に駅を作るなら完全に山中で、周辺人口5万人も見込めなさそう。
それは思った1日数本でいいから設置したら便利そう
すでに立派な建物がある東小浜駅を900mも移設させるとはさすがに考えにくいので、新たに「新小浜駅」という駅を開設するのではないでしょうか。小規模な都市とはいえ900mくらいの距離ならば新駅を設置する形でも充分に許容範囲と思われますので。
私もそう思いますね。東小浜駅周辺に住んでいる人からすればほぼ1㎞も場所が変わるのはたまったもんじゃないでしょうし。新駅を設置したとしても900mは少し近いくらいで近すぎることはないので問題ないように思います。
北陸新幹線ができる頃には、老朽化して建直しの時期になるよ。
@@デコピン-n1qその頃に住んでいる人がいるといいなあ。
基本徒歩の都会の人の発想やね…田舎は車だから1㎞ぐらいは誤差だし最近ありがちな駅前整備して大規模な駐車場出来たらそちらの方が確実に使いやすくなる。1km間隔で駅つくってもいらないよ
おそらく小浜線の東半分は並行在来線の経営分離がされると思うので、東小浜駅はハピラインが引き続き使うなり、廃止するなり、バス転換するなり福井県が決めてくださいってことじゃないかな。
小浜新駅は田んぼの真ん中、高速道路のインターチェンジ近くと、越前たけふ駅のような感じになりそうですね。無料の大駐車場を設ければ若狭地域一帯や舞鶴市あたりからも利用客を呼び込めそうです。越前たけふ駅と違い、道の駅とは少し離れていますのでお互いの利用客の駐車スペースが競合しなくてかえって良いかもしれません。小浜線の連絡駅に言及がないのは、その頃まで小浜線がJR線として残っているのか、ということもありそうです。
南北案は西洞院通の地下ですね。
小浜市附近駅は、東小浜駅を移設しないと小浜線と乗り換え不可となるが、新幹線開通まで小浜線は残っているだろうか。。。
@@miutaka3602 一応、電化してるから生き残るだろう非電化だったら廃止になったと思うが
京都駅の南側を避けて通るのは、巨椋池があったからでしょうか?特に南北案は遠回りをしてるように思います。
南北案で堀川通直下を避けているのは、京都高速道路の堀川バイパスが堀川通直下の地下を通ることになっているからだと思われます。この案は「駅部において、大型物件の用地協議・取得が必要」と記載されているので、イオンモール京都の用地を取得してそこに駅を作るということでしょうね。私は京都に旅行に行く際はイオンモールを高頻度で利用しているので、ここが無くなるのは個人的にはかなりデメリットです。
小浜市駅に関しては流石に900mだと移設じゃなくて新設されそうですね…佐久平駅も新設でしたが駅間距離は中佐都とも岩村田ともちょうど900mと今回の事例と同じ距離しか離れていませんし特に岩村田駅とは見たところ東小浜駅と駅の規模感も似通っているように感じますし佐久市のような経過を辿りそうです(既存市街地との距離感は全然異なりますが)
小浜〜京都間が異様に長い距離。敦賀〜小浜間も地味に長い。
小浜駅は駅舎建設時に乗り換え出来るように下の在来線も、新駅建設を、同時にした方が良い JRでも、900mでは、普通の駅間小浜線があるのか知らないが会社も。でも乗り換え出来る方が良いと思う
JR東日本の車両が新大阪に来るということか...
北陸新幹線を全線JR東日本に任せれば、在来線問題はなくなる。
@@FLAKPANZER2000それJR西日本に何のメリットがあるんですかね…?
@@ren-t4j 全く無いですね。整備新幹線は貸付なので嫌ならやめろというだけです。ですので、湖西線切り離しは諦めさせられると思いますよ。
>JR東日本の車両が新大阪に来るで?
JR北海道の車両が東京に来てるで🚄
この動画とは関係ないですが、阪急電鉄さんの初の狭軌新路線阪急なにわ筋、新大阪連絡線新大阪かいぎょうもたのしみですね。
着工条件満たせないやろ........
東小浜は若狭東高校の最寄り駅ですが、現行でも徒歩10分以上かかります。それなのにこれだけ西に移転されると、20分程度かかってしまうようになるので単純な移転は無いかなと思います。駅が移転になった場合、そもそも高校が駅から遠いというのを考えると駅近くに若狭東高校が移転してくるというのはありそう。人口減少も考えると、若狭高校も合併してきたりして。(若狭高校も小浜駅から徒歩10分以上かかって遠いし)
心配御無用。統廃合されてますよ。
近くの者ではないけど、900mも離れてたら「新小浜駅」の新駅設置になってもいいんじゃないかと思いますね。
昨今の状況からみて、わりと攻めてきたように思います。進んでほしいですね。
新大阪駅については、リニア駅の位置も気になります果たして、どちらかが先でしょうか、微妙ですね
リニアの品川〜名古屋間の建設費が上振れしてる以上、名古屋より西は着工自体かなり遅くなりそうですね。財政投融資があるとはいえ。
どちらも絵に描いた餅で終わりそうなのがナントモ
リニアはまだ名古屋以西はルートすら決まってないので、流石に北陸新幹線の方が先になるでしょうリニアはまた奈良を通すのかそれこそ京都府南部の松井山手あたりを通すのかで揉めそうですし、なんならまた京都駅ルートが再燃したりして大混乱になるのが目に見えてます。その意味でもリニアできたら東海道新幹線に余裕ができるから云々を根拠にしている米原ルートはあり得ないことがわかります。
リニアは妨害に妨害をしてきた川勝が辞任して、極端に反対する自治体が消えたから、リニア新大阪駅の開業は時間の問題かと。一方、北陸新幹線は京都市、南丹市、京都府が猛反対してる&財政難で環境アセスすら厳しいから、北陸新幹線の新大阪駅は多分開業しないと思われる。
中央新幹線北陸新幹線だけでなく、あの世へ新幹線!も比較対象にぜひ。
鐵坊主先生、共に長生きして、完成を見届けましょう!
寿命が尽きるやろ
桂川案になると、桂川駅は全国区の駅名として新京都駅に変わるんでしょうね。
新小浜駅はICに近くて何となく車アクセスメインになりそうですね。イオンとか出来たら新高岡だ…(京都駅にも桂川駅にもありますが)京都駅は南北案は京都駅からそのまま南下して車両基地辺りにつなげることは出来ないのか?とも思いますね
どのみち「絵に描いた餅」ですよね。
絵の餅を現実にする仕事。大成建設
新幹線の新小浜駅(仮)と松井山手駅の予定地は高速道路のICに近いので、車アクセスが良いのが安心材料ですね。小浜市の拠点分散については、京阪方面のアクセスに優れる新小浜駅(仮)を車社会と調和した新しい中心地に据える事を真剣に検討しても良いと考えます。
新幹線乗り換え待ちやら手配めんど!そのまま車で!が多い気するけどなぁ。
金沢までは車でしょう。長野や東京に行く人とがどのくらいいるか。
少子化が進み2024年現在でこれだけ3K労働の労働者は足りないって言われているのに、完成まで20年近くかかる土木工事に建設労働者が確保できると思っているのはおめでたすぎでしょ
札束で引っ叩いて確保するにしても予算の何倍何十倍もコストかかるでしょうね。その頃の資材価格や為替も全く考慮していない。
外国人研修生を連れてくるんですよ。自国で新幹線を作る技術を学ばせると称して。
毎年130兆円も無駄遣いしている産業と比べたら誤差ですよ公共事業を批判する人は量の概念を理解できない
@@ux-ss6ds 具体的には?
社会保障費@@FLAKPANZER2000
桂川案、駐屯地機能の一部または全てを工事中は郊外に移せば、工事ヤードが確保できるのでは。あと、イオンモールがパークアンドライドに使われそう。
自衛隊の基地は「軍事施設」なのでさすがにこの桂川案は無いでしょう。軍事施設の地下に一般の用に供する道路や鉄道を通すのは安全保障上極めて重大な問題で、実際にそのような事例は無いと思います。個人的に桂川案は京都駅に接続するための「当て馬」のような気がします。
おっしゃるとおりかと。こんなに露骨な桂川案潰しは、驚きです。そうはいっても、作ったあとの利便性からすれば、桂川はあり得ず、京都駅付近一択ですからね
ある意味、非常に強力な核シェルター機能かも。
そうなった場合、自衛隊基地が移転は無理なのかな?全部ではなく一部とかでも。防衛省の意見を見聞きしてないので何とも言えませんが。というか最初から素人でもわかるような国防上の問題がある案を公表する意味が無いのでは?と思うけどね。それだと流石に国交省は国民をバカにしすぎよ。
国有地だから、逆に楽勝です。自衛隊の社会的地位は、他国の軍隊に比べ限りなく低いです。ましてや、海自や空自の基地ではなく、単なる物流倉庫ですから地下にホームを作るくらいどうということはありません。
最初からかませ犬案
敦賀と京都の間を新幹線🚄で延伸云々よりルートとなろう沿線の人口(減るが濃厚)・かかってくるであろう費用が増大しえる等の問題が絡んできましょう。
京都駅について20m地下だと駄目ということもないと思いますがイオンが土地所有者だとして、地上権契約締結して権利を設定させてもらえれば良いんだしイオンも新幹線駅直結のメリットあるし、大深度地下より工事も楽になるし、アリな話だと思いましたが
イオンについては震災前の2010年竣工。この手の商業施設のランニングコスト考えると京都駅の着手の時には建替えや移転の話が間違いなく出てくるし、震災前だから耐震基準に合わせるとなると採算が合わないだろう。
どうせ着工すらできないから、みんなテキトーに場所決めてる説
関係者のホンネは、自分の任期はもっともらしい説を並べてお茶を濁し、先送りにしたいんだと思います。特に与党協議会の座長やってる参院議員
京都駅南北案は西洞院通の地下という話があります。大規模商業施設の補償はイオンモールKYOTOの東館のことでは?
桂駐屯地の下にトンネルを作るのは厳しいでしょうね安全上・保安上の問題で極端な話ですが、爆破されそうです
同じ事を思いました。ただでさえ大深度地下長大トンネルで怪しいのに…。
町の規模が違うと言われたらそれまでですが…新大阪駅が開業する前の大阪駅の東隣りは東淀川駅でした。東淀川駅と新大阪駅は直線距離で約600mしか離れていません。当時の新大阪駅は今みたいな都会の中の駅ではありませんでしたが、乗換駅として在来線駅も東淀川駅を移転ではなく新設開業を迎えています。町の規模的に「その距離で2駅いる?」とされかねないですが…現東小浜駅の方が駅周辺の市街地に近いので、新大阪駅のような乗換駅として新小浜駅が新設されるのが無難ではないでしょうか?高速道路のICも近いため、あくまでも乗降ではなく乗換が中心となる交通結節点という位置づけかと思います。京都駅南北案についても、イオンモールKYOTOが2010年竣工であり、土地の借用期間を仮に20年とした場合は、2030年ごろには更新時期を迎えます建物のリニューアル(建替え)に合わせて、新幹線駅直路結&八条通に地下街直結という可能性もあると思われます。立坑の位置については、京都駅の近傍に位置する梅野小路小学校第二教育施設のグラウンドなどを活用するのではないでしょうか?まだまだ素案の状態であり、いろいろな考察ができる段階だと思います。今後も動画作成楽しみにしております
また匿名の大量寄付をする謎の企業が出てきて敢えなく新設開業するでしょうね。その企業こそが1番利益を享受する駅なのだから。
北陸新幹線が新大阪まで延伸したとしても、小浜線が並行在来線で廃止になる可能性もある訳で…。
湖西線は滋賀県が絶対に認めないのでじゃあってことで小浜線に白羽の矢が立てられそうですよね。
@@ai_love_fox小浜線には特急が走っていないから、筋が立たない。
@@FLAKPANZER2000 並行在来線に特急が走ってる室蘭本線ではなく函館本線が選ばれているのでJRの匙加減と読んでます。ちょうど余市町と美浜町が同じ立場じゃないかと考えてます。
その理屈が通るなら飯山線や大村線が先にやられてるのでは?
@@user-proteins 2路線はダメということでしょう。信越本線、長崎本線のが距離が長いので選択は妥当かと。長崎本線は反対があって上下分離で妥協しましたが。
公表プレスの書き方からして南北案決定です
実際に見てきましたが新幹線の小浜駅が、東小浜 現東小浜駅がJRバス遠敷停留所と同じく遠敷駅になるのかな とも思いました。この場合、JRバスの若江線はこの新幹線の小浜駅にも止まるのでしょうか?
若江線は、京都・大阪方面へ向かう小浜ー近江今津間の通し需要で持っているようなものなので、新幹線ができればJRバスは若狭から撤退して路線は廃止になると思います。小浜市や若狭町内のコミュニティ路線としてなら残るかもですが。
@@tanbaroad コミュニティ&観光需要路線として残るか(自治体出資)
@@いち私有宗教家 小浜市周辺の観光地が脚光を浴びて、国宝巡りや熊川宿への路線ができればいいなと思います。
@@tanbaroad それは言えますね。
湖西線どうなるかな〜どきどき
現状維持。安心を。
南北案、西洞院通直下と聞いていたけど違うのかな?駅はイオンモール京都を買収して作るという話だった気がする
2050年…自分は多分もう生きてない(生きてても90歳近い)からもうどうでもいいや
東小浜駅は、脇野田駅→上越妙高駅や新八代駅のアプローチ線みたいになりそうですね。京都駅は、南北が本命になってほしいです。隣接のイオンモールは、新高岡駅のイオンモール高岡や金沢駅のフォーラスみたいになりそうです。
6:09 地下20mであれば、イオンモールの許可があれば大丈夫。7:10 想定では、駐屯地の倉庫をかすめる形となりそうなので、日常業務に支障がなければ問題なしか。12:21 松井山手は地下駅設置に決まった。13:35 新大阪のレイアウトから判断して、西に延びる山陽新幹線と、南に繋がっていくであろう、四国新幹線の両面の延伸が想定されているように感じる。
大深度地下じゃなくても補償を求められなければ何も払わなくていいんだから、イオンとかだったら補償を払わない(あるいは安くしてもらう)ことはいくらでもできるんじゃないかな。新幹線駅が近くにできればイオンにとってもメリットあるし。あと桂駐屯地の地下を使うのも別に問題ないんじゃないですかね。むしろ駐屯地の方がそれほど地下は活用されてないのではないかと。
京都市内の地下空間で重要な事を先ほど思い出しました。京都市街の地下には、シールドマシーンで掘った雨水貯留用や下水用のトンネルの幹線が通っていて、堀川通の地下にも直径6mの下水幹線が通っています。そもそも堀川通の通り名にもなっている堀川が、御池通から南側で暗渠化されていますし、堀川通の地下を掘るのは難しいのかもしれません。あと、京都駅前の塩小路通の地下にも15~30mほどの深さで雨水幹線が通っているようです。それを考慮すると、やはり桂川が良いのではないかと思ってしまいます。利用者には不便ですけどね。
この3案は可能だから登場したのでしょう。我らが実現可能性を心配する必要はありません。おそらく南北案が本命で東西が対抗、桂川は穴といったところ。だいたいの話、一駅離れた不便な所にわざわざ駅を作ろうというのは不自然という感じしかしません。京都駅2案では寂しいので桂川駅案を1つくっつけたという気がします。京都駅は近鉄でつながり、京都府南部、奈良方面などと利便性のある駅。メインとして外せないのです。
新大阪の駅前広場を人工地盤で嵩上げというのは初耳やったけど嵩上げすると車両所への引き上げ線と広場への導線がどう交差するのか気になる現在鉄道が高架でアンダーパスになっとるとこが、逆に鉄道の上を道路が通るぐらいダイナミックに嵩上げするのか?ww
動画で丹念な解説をしていただき、いつもながら敬意を表します。今後の段取りについても紹介されていますが、来年9〜12月に「着工5条件確認」の上で予算措置決定と簡単に書いてあるのは現実的な話でしょうか。鐵坊主さんが過去の動画で指摘されていた通り、整備新幹線着工の前提となる5条件を本当に着工の前提とするのであれば、そのすべての条件を満たすことが必須条件であるにもかかわらずほとんどの条件を満たすことはできません。経営分離の対象となる並行在来線がどこに該当するのかの話も、今のところ確定した話がJR西日本からは出てきていません。そうだとすれば着工不可能の結論になるのが論理的に当然の話ではないかとの疑念が湧いてきます。もちろん、小浜京都ルート推進派の思惑としては、ともかくも着工済みという既成事実を作ってしまおうとのことなのでしょうけれど。
京都駅の南北案に関しては南の方にかつての巨椋池があったあたりになるはずです。おそらく軟弱地盤で線路を通しにくいのではないでしょうか。
南北案が、まっすぐ南に向かわないのは、伏見の酒造メーカーの集中地帯を避ける為です。巨椋池干拓地の南の端に近い所に京滋バイパスの高架道路が有りますので巨椋池干拓地を抜けるまでシールドトンネルです。シールドトンネルを抜けた後は、新名神の手前まで明かり区間でそこから新大阪駅までシールドトンネルです。尚、巨椋池干拓地の農地に、車両基地が盛土をして造られます。
新大阪は在来線北陸特急が必要なくなりますので、宮原支所規模縮小してそこに設置するんじゃないでしょうか。
京都(仮)よりも、松井山手の必要性とは?東海道新幹線の綾瀬のほうが理に優ってる感があります。
新大阪駅方面から車両基地に出入りする車両は、松井山手駅付近で減速する必要が有ります。車両基地に、出入りする車両を松井山手駅停車させる運用とすれば京都駅から新大阪駅の間の直通列車の減速区間を減らせます。
西田昌司参院議員による政治駅だと言われてますね
松井山手の近くには、新名神高速道路のインターチェンジができます。新幹線と高速道路の連携を図る上で重要な箇所となります。したがって、京都府知事から新幹線通過の同意を得る上で有力な説得材料になるでしょう。
駅の場所の公表は米原ルートを蒸し返す人らへの牽制の意味もあるだろうか?
なんで湖西ルートはダメなんですか?直線で沿線の需要も少し見込める、すぐに工事できる。と思うのですがなぜ小浜なのでしょうか?
八条口の立坑は南の村田製作所の土地を借り受けるのでは?そこの駐車場はかなりでかいし重機搬入や立坑工事には最適です、桂川駅の場合自衛隊駐屯地があるから立坑工事はしやすいですね一番厳しいのは京都駅西側の案でしょう、そして京北駅なんかできたりするかも
こんなに時間かかるんなら京都・大阪民が敦賀延伸に文句言うのも頷けるな…
東西案が一番ベターな気はします。全列車京都停車でしょうし。ただいつ着工出来るのかですよねぇ。
最短で令和28年…岩盤視聴者層が乗車できるのか、かなり心配。(てか、次の改元もとりざされる時節になってるかも。最短時期で陛下は86歳)
本当に完全に完成するまで先が長くなりそう、リニアが先か、北陸が先か
リニアは恐らく開業予定より10年遅れでも東京〜名古屋は開業しないと予想。静岡工区以外も遅れまくりでとてもじゃないが楽観視なんて出来ない。
北海道新幹線札幌延伸はダークホース?
@@あおくろ-d5o 長崎が1番早そうだな 佐賀平野には難工事があまりない 地盤くらいか
南北案は西洞院通の地下になるのでは
その通りです。鐵坊主氏は、少し情報が少ない様です。
新大阪駅は一緒にリニアの工事も考えるだろうな。準備構造物はあっていいと思う。
逆に国有地の駐屯地の方が通しやすいのでは、場合によっては首相に調整してもらえば済む案件ですし。
新幹線の小浜駅の近くに山陰新幹線のスペースも用意すれば山陰新幹線作れそう
まずは京都府とどこで折り合うのか話し合わないと勝手に決めても何も進まないのでは?余計話をややこしくするだけだと思いますけど
@@ZZZ-_-ZZZX 少なくとも前京都市長とは話をしながら進めてきたとありましたので、内々での話はされていると推測します。
費用便益費が1を割る状況のまま建設して、JR西に押し付けるのでしょうか?
JRWはまず儲かるので、文句は無い。
莫大な建設費の大部分は国民と地元民
新幹線の小浜駅は、わかさ小浜とか若狭小浜とかになりそう。長崎にも鉄道はないが小浜があるし、若狭をアピールするために。
本当に作るの?
わたしの、あしたからダイエットはじめるわ!と、同じくらい、信用できる話よ!
私も昭和43年生まれなので、死んでますね(笑)。リニアの開業の方が早そうですね。そうなった場合の延伸開業プランがどうなるか、です。
南北案、イオンモール直下、開削工法で作るのが、最も時間的・コスト的に良い方法のように思える。駅ができたら、イオンモールも入れてやれば、Win-Winじゃない?
新大阪-小浜間は山陰新幹線にも転用できるように設計されるんですかね
どこに分岐を作るかですね。小浜に入る前に分岐させないと。
山陰新幹線は実現性ありません。地元国会議員さえ諦めているのですから。例えば鳥取の某石破さんとか、他の人もそう言っています。そもそも今の山陰本線さえ年々乗客が減り、地元民はJRに乗らず車主体の生活をしている。
2046年とかってそもそも新幹線いる時代なのかなって思う。なにか別格の高速化手段を考えていた方がよかったのではないかと
リニアは新幹線以上に高く付くから難しいんじゃない?
線形的には桂川案でしょうね〜。しかし桂川〜松井山手ならどちらも無理に新幹線が必要と思えず、それならば福井から直接新大阪で良いと思うんですよね。無理して京都駅案もありですが、それなら松井山手は必要ないなぁ。京都止まりで新大阪に入れる必要性も感じない。既存京都新大阪間に松井山手回す為だけの意味しかないので京都止まりで良いけどね。
①重要なのは線形ではなく集客です。メインターミナルから一駅離れた桂川駅ではお客から不満が出まくるでしょう。現状では集客能力が一番高く便利なのは京都駅なのです。②松井山手は新名神のインターに近い。京都府知事を納得させるには、このメリットが効く。政治家は「開発」という言葉に弱いのです。つまり大規模な開発が集積している土地なのです。
公表・・・・京都駅が3案の中から決まったのかと思いました
新大阪に北陸新幹線通すとして、リニアのスペースは大丈夫なのか?
同時にやるんじゃない?知らんけど
@@アットマーク-s2i あり得ますね
地下ホームは中央新幹線と北陸新幹線を共用にするらしいです。
桂川案で建設するなら再速達タイプは通過にしてほしい。出来るころにはどうせ死んでますけど。
今回の台風10号被害で東海道新幹線の代替ルートとして北陸新幹線が機能することが示されましたね。一日も早い完成が待たれます。
但し開通は早くて数十年後…。計画している政治家や役員等はとうに寿命でしょう。
本気でつくる気あるのかね
駅の位置はどうにかなるとして、小浜から京都駅まで何もない区間に新幹線しか通らないトンネルを作る計画がなんともな。なんとかならんのかね。
シールドマシンで掘れば、仮にその深さに土器とかがあっても、諸共削って知りませんでしたって出来るから、発掘費用かからないんだろうな。。。
そんな深さで土器が出てきたら、それこそ驚きだわ😱
シールドトンネルは、50mより深い所に掘られます。
来年度予算案に北陸新幹線の建設費の概算要求が国交省からなされることも決まりました。一応、手続き上は一歩一歩進んではいますね。
「将来」ではなく「未来」の話という的確な表現に愕然とした。
森山未來さんが主演したNHKスペシャル未解決事件『下山事件』は、実際の事件発生から75年経っていた。
そんな感じかな?
『北陸新幹線未解決事件』
😊😊@@Aki-ep2og
ここにいるウチ 何人が完成見られるんだろう?
京都駅の線形、どうせ全列車停車になるから!と割り切りまくった線形なんでしょうね
仙台と同じだなw
富山もこのようですね ~
@@シャナ-x7cさま
仙台の場合は東北本線の上を高架で作ることで対処できましたね。
まるで飯田線だな😂
新神戸「オレ?...ではないな」
新大阪駅南側に作ってええんか…?
リニアは奈良経由だからルート的には松井山手より南側から来ると思うんやが…
一緒にスペース作っちゃうんかな
山陽新幹線との乗り換えがあるのでリニアが直下でしょう。なので北陸新幹線が南側なんだと思います。ただ、私も同じく直下だと思っていたのは事実なので、少し驚きました。
既然与党検討委員会徹底放棄了“米原方案”,在不大規模增加預算的前提下,為何不在“小濱方案”基礎上繼續向西延伸?簡單來說就是敦賀→小濱→東舞鶴→福知山→西脇市→姬路,姬路→神戶(三ノ宮)→大阪以新快速連結。如此一來,既避免了京都段地下化施工對水源的影響,又能大幅縮短兵庫縣北部與南部的通勤時間,還能緩解北陸新幹線車輛基地用地緊張的問題。
イオンの地下30mに駅を作ることは、阪神ドーム前駅で実績があり、イオンとの交渉次第では地下20mでも作れなくはないと思います。
イオンモール大阪ドームシティでは1Fに地下改札口へのエスカレーターやエレベーターが設けられています。
新幹線の改札口の真上なんてゆう最高の立地を手に入れられる訳ですからね✨️
京都駅の南北案と東西案の強引にカーブして寄せて行く感じは東北新幹線の仙台を思い出しました。
違いは地上なのか地下なのか。桂川案が仙台で言えば楽天球場隣の貨物ターミナルの辺り。
今回の台風みたいに東海道新幹線が止まった時のことを考えれば北陸新幹線は米原経由ではなく小浜経由のほうが棲み分けになるんだけど、できる頃にはリニアもできてそうという。
東小浜駅移転ではなく駅新設の可能性もあるかと、脇野田駅の例がありましたが小海線佐久平駅のように両隣が900mほどで新設した例もありますし。
小浜と東小浜の線路の南側は町が出来始めているんですよね。
距離も3.3㎞と離れていて、変に遠敷地区の東小浜を移転させるよりも、和久井、生守、多田地域に新駅を作る形の方がよさそうな気が良いと思うんですよね。
確実に新小浜駅は小浜市の交通の要所として大きく発展できる反面、駅の廃止が出来ない小浜駅と東小浜を小浜市がどう位置付けるか…
まずJR西と県や市には小浜線の三セク化方針を明らかにしてほしいですね。今は濁してるけどさすがに全線JR線のままとはならないでしょう。小浜線全線ハピライン化なのか小浜新駅で切り替えなのかで駅のあり様も変わってくるかと。
@@kgwm410平行在来線とは、新幹線と並行する在来線で特急列車が通る在来線を指します。
小浜線には、新幹線に関係する様な特急列車は有りません。
@@健司高濱 さん なるほどその理屈が採用されるとよいのですが。新幹線が通った際の小浜線の処遇は、JR西の正式な回答として「未定」なのではっきりしてほしいですよね。
そもそも整備新幹線は国の施策としてJRに運行させるもので、JR側に大きな裁量権があり「この線は儲かるからJR、この線は分離」というのが許されてますし、米原絶対無理というJR西の主張も通る。
とにかく新幹線正式決定してから「小浜線は分離です」というのは、ちょっと卑怯だと思うので、先に方針を示すべきだと思います
@@kgwm410 JR西日本は、平行在来線は湖西線が該当するとしか発言していません。
湖西線には、サンダーバードがありますが小浜線には特急列車は、有りませんよ。
平行在来線の考え方は、新幹線が開業する事により在来線の特急列車が無くなり在来線から特急料金収入が無くなり赤字となり維持困難となるのでJRから切り離して運賃を少し高くして維持していこうとする事なのですよ。
イオンの下に通せば地下に新幹線ホームと直結できるのでとても便利になりそうですね。新幹線に乗ってイオンに買い物が楽しみです。
京都駅からは真っすぐ国道1号線の地下を通すのかと思ってたけど大きく曲がるのね
南北案は、インモールの東館と西館の真下にある洞院通りが経路です。イオンモールの土地交渉についてはJRTTの資料にも記載あったので必要かと思いますが。
最近できたのに北陸新幹線のせいで閉店しそうですね・・・イオンモールKYOTO
@@22322397494835793最近できたとはいえもう14年目。閉店する頃には元が取れるぐらいにはなってるんじゃないですかね?
@@22322397494835793
新幹線直結の店舗を得られるなら、既存の建物を一度壊して再建しても十分ペイする。
現在の人々には現実味がないかもしれませんが、未来の人々や地方創生の観点から見ると、小浜ルートを推進することが有益だと思います。
とても緻密な分析なのですが、議論の前提が大きく異なります。
京都市内地下駅については、3案いずれにおいてもそもそも開削工法(地上から掘削する)が前提なので、大深度地下法の適用を受けません。
地上への出入口や改札階、それに変電施設を設置しなければならない以上、駅の構造物の大部分は地下30メートルより浅い部分にならざるを得ないため、開削工法が合理的となります。
断面図で塗りつぶされている通り、地上付近から地下ホームまでがすべて駅施設です。ホームが地下50メートルであっても、そこに至るまですべて掘削します。
総武快速線馬喰町駅のようにシールド工法で駅をつくることも可能ではありますが、変電施設や換気施設が設置できないので不合理になります。
(都市部の地下鉄であれば、付近の別の竪坑を変電施設や換気施設にすることで解消できますが、洛中ではそれはできません)
それであれば、地権者が少数である方が買収交渉が容易であるため、イオンモール地下(南北案)なり、桂駐屯地(桂川案)が選定されるのはとても自然なこととなります。
地権者が多数となる住宅地の買収は(特に都心部では)一般に困難です。これは、市街地再開発に20年単位の時間を要する理由と同じです。
仮に京都市内駅の用地を住宅地とした場合は、買収交渉だけで10年以上の歳月を要することでしょう。
新駅のできる広島県海田町では、陸上自衛隊駐屯地の敷地の一部を切り取って、
広島南道路の高架工事をしています。
左翼の多い京都からすれば、自衛隊基地を潰したいだろうから京都駅地下案だけは飲まないだろうな。乗換や将来の利便性や運用を考慮すれば京都駅以外なんてありえない。
既然与党検討委員会徹底放棄了“米原方案”,在不大規模增加預算的前提下,為何不在“小濱方案”基礎上繼續向西延伸?簡單來說就是敦賀→小濱→東舞鶴→福知山→西脇市→姬路,將北陸、山阳新幹線交匯點改为姬路,北陸新幹線列車運營交路改为東京-長野-金沢-敦賀-福知山-岡山,舞鶴、福知山至京都以在來線特急聯絡,姬路→神戶(三ノ宮)→大阪以新快速聯絡。如此一來,既避免了京都段地下化施工對水源的影響,又能大幅縮短兵庫縣北部與南部的通勤時間,還能緩解北陸新幹線車輛基地用地緊張的問題。
誰かも書き込んでたが、ほんと絵に描いた餅でお腹いっぱいw
同意します。
このチャンネルでは、岡山県知事が再三、「マリンライナーで安く香川へ行ける。四国新幹線は負担できない」と否定的発言しているのを鐵坊主氏は無視して、愛媛知事の四国新幹線論ばかり取り上げてます。
チャンネル登録、外しました。
@@nabari4 お前は何を言っているんだ?
自衛隊駐屯地はこれを機に移転するつもりかもしれませんね
老朽化した建物の建て替えよりも予算確保しやすそうですし、街中より活動しやすいかも?
移転先は難航しそうな気がしますが・・・
まず、京都駅南北案の駅の位置は、西洞院通の下であると西田議員が、明言していますのでイオンモールの下では有りません。
しかし、西洞院通は北行きの一方通行の狭い道路なので公有地の下に駅を造れないのでイオンモールか都ホテルの土地の取得が必要なのでしょう。
ルート案は、最初に東西案で次に南北案、桂川駅案の順番に出てきたと思いますが。
また、京都駅案のルートが京都駅の南で大きくカーブしているのは、伏見の酒造メーカーの集中している場所を避ける為です。
尚、久御山町南観音、東観世に車両基地と変電所を設ける必要が有りますのでこの場所を避ける事は、出来ません。
確か東西→桂川→南北の順で出てきたとインタビューにあったかと思います。
@@太郎山田-t4h7v情報、有り難うございます。
既然与党検討委員会徹底放棄了“米原方案”,在不大規模增加預算的前提下,為何不在“小濱方案”基礎上繼續向西延伸?簡單來說就是敦賀→小濱→東舞鶴→福知山→西脇市→姬路,姬路→神戶(三ノ宮)→大阪以新快速連結。如此一來,既避免了京都段地下化施工對水源的影響,又能大幅縮短兵庫縣北部與南部的通勤時間,還能緩解北陸新幹線車輛基地用地緊張的問題。
話は少しずれますが、新小浜駅の新大阪方面は、奥津軽いまべつ駅の札幌方面のように、追い越し対応にして欲しい。京都駅まで距離があり、新小浜駅から先はずっとトンネル、京都では追い抜きもできないので。
新小浜・松井山手には通過線を設けるでしょう。
京都駅南北案は、用地取得(立ち退き)ありきですね。
新大阪では、北陸新幹線とリニアは並行して地下駅が設置されるのでしょう。
宮原付近で地上に出て、山陽新幹線と北陸新幹線が繋がるんだろうねぇ。じゃないと、JR西日本としては、おいしくないもんね。
信号設備がーと言ってましたよ。
北陸新幹線の地下ホーム建設時にリニアのホームも同時にスペースが設けられるでしょうね。
九州山陽〜北陸エリアの通し需要なんてたかが知れてるのに運行システムの壁を超えてまで直通させる意味があるとは思えない。
なんか中央新幹線以上に難工事になりそうだ。
@@mizuho610
あなたのアイコンの北海道新幹線の工事も大概でしょ
ついでにリニアはまだ南アルプスの工事と首都圏の地下トンネルに殆ど手を付けてないんだけどね
本当に着工するとして全線開通は30年後か50年後か
その頃は社会情勢はおろか国土の形すら変わっている可能性すらあるな
できるの早くて15年後だっけ?こんなんより、あの世へのアクセスルートのほうが気になる頃って方、多いだろうな。
25年後です
これで言うなら、
あの世での生活を謳歌しているレベルで草
途中停車駅は、北陸新幹線開通頃には、大阪にじゃなくて、いまより、あの世へよりスムーズに!(スピーディーなのは困るが笑)痛みがより少なく!とかで、この世からあの世へ乗り換えできたらいいなぁ。敦賀乗り換えみたいな苦痛なのは良くないよ笑
大霊界へのアクセスルートwww
「この世とあの世は地続きです!」
その頃には土に還ってるわ
小浜の新幹線駅は新駅で若狭おばま駅とかでいい気がします。
あと小浜は田舎すぎて高岡のような問題は起きない気がします。
イオンとしても北陸新幹線京都駅がイオンと直結するのであれば集客力のメリットが出るので、大深度地下でなくても許可が出る可能性はあると思います。
そうですね。
どうせ使わない地下の権利を売ることができ、さらに、駅ができて活性化するなら、
反対する理由がないですよね
自分京都に住んでるけど京都のイオンモールより桂川のイオンモールの方が大きいし品揃えあるから、京都のイオンモールを潰してそこに駅作ればなって思うやけどな
でも開業するまでにイオンがあるかどうかもわからんよ。それぐらい遠い未来なんよ。5年後開通とかなら良いんだろうけど、ま20年はかかるよね。
@@いあ158桂川のイオンモールは周辺のイオンへの供給基地的な機能があるので、残るんじゃないかな。
わざわざちょっとだけ堀川通りを外すのはどんな理由があるんだ?
イオンモールは一旦解体して駅ビルとして再度入るようになればwin-winだろう
出来ないという事と遠い未来にできるという事は等価ですね
考えに考え抜いた結果何だろうけど,京都駅の東西案と南北案は線形がキモ過ぎる…w
仙台駅という前例があるぞ‥‥。
どーせ全列車停車だからな、問題ないだろ。
そもそも真剣に考えぬいたら小浜経由みたいなバカなことはしないと思う
@@walkin454 えぇ?バカではないと思うけどな‥‥。
滋賀県湖西を通るのが物理的に無理だから、小浜か米原のどちらかしかない、しかし米原はJR東海によって拒否されてしまった、
という経緯があるから小浜一択だと思うけど。
@@面白くない人
湖西が物理的に通れないって誰が決めたのかなあ
@@walkin454そんなん言い出したら京葉線東京駅とか本当に無理だったのか?っていうのはいっぱいある
疑いの念があるなら自分で調べればいいと思いますよ
京都〜新小浜(仮)の間に「京丹後美山駅」を追加設置したら良ぇのに…
新小浜駅(仮)より採算が取れなさそう…。
福井県嶺南地域は、敦賀を含めても10万人いないが、5万人はいる。
京都〜〃小浜間に駅を作るなら完全に山中で、周辺人口5万人も見込めなさそう。
それは思った
1日数本でいいから設置したら便利そう
すでに立派な建物がある東小浜駅を900mも移設させるとはさすがに考えにくいので、新たに「新小浜駅」という駅を開設するのではないでしょうか。小規模な都市とはいえ900mくらいの距離ならば新駅を設置する形でも充分に許容範囲と思われますので。
私もそう思いますね。東小浜駅周辺に住んでいる人からすればほぼ1㎞も場所が変わるのはたまったもんじゃないでしょうし。新駅を設置したとしても900mは少し近いくらいで近すぎることはないので問題ないように思います。
北陸新幹線ができる頃には、老朽化して建直しの時期になるよ。
@@デコピン-n1qその頃に住んでいる人がいるといいなあ。
基本徒歩の都会の人の発想やね…田舎は車だから1㎞ぐらいは誤差だし最近ありがちな駅前整備して大規模な駐車場出来たらそちらの方が確実に使いやすくなる。
1km間隔で駅つくってもいらないよ
おそらく小浜線の東半分は並行在来線の経営分離がされると思うので、
東小浜駅はハピラインが引き続き使うなり、廃止するなり、バス転換するなり福井県が決めてくださいってことじゃないかな。
小浜新駅は田んぼの真ん中、高速道路のインターチェンジ近くと、越前たけふ駅のような感じになりそうですね。無料の大駐車場を設ければ若狭地域一帯や舞鶴市あたりからも利用客を呼び込めそうです。越前たけふ駅と違い、道の駅とは少し離れていますのでお互いの利用客の駐車スペースが競合しなくてかえって良いかもしれません。
小浜線の連絡駅に言及がないのは、その頃まで小浜線がJR線として残っているのか、ということもありそうです。
南北案は西洞院通の地下ですね。
小浜市附近駅は、東小浜駅を移設しないと小浜線と乗り換え不可となるが、新幹線開通まで小浜線は残っているだろうか。。。
@@miutaka3602
一応、電化してるから生き残るだろう
非電化だったら廃止になったと思うが
京都駅の南側を避けて通るのは、巨椋池があったからでしょうか?
特に南北案は遠回りをしてるように思います。
南北案で堀川通直下を避けているのは、京都高速道路の堀川バイパスが堀川通直下の地下を通ることになっているからだと思われます。
この案は「駅部において、大型物件の用地協議・取得が必要」と記載されているので、イオンモール京都の用地を取得してそこに駅を作るということでしょうね。
私は京都に旅行に行く際はイオンモールを高頻度で利用しているので、ここが無くなるのは個人的にはかなりデメリットです。
小浜市駅に関しては流石に900mだと移設じゃなくて新設されそうですね…佐久平駅も新設でしたが駅間距離は中佐都とも岩村田ともちょうど900mと今回の事例と同じ距離しか離れていませんし
特に岩村田駅とは見たところ東小浜駅と駅の規模感も似通っているように感じますし佐久市のような経過を辿りそうです(既存市街地との距離感は全然異なりますが)
小浜〜京都間が異様に長い距離。
敦賀〜小浜間も地味に長い。
小浜駅は駅舎建設時に乗り換え出来るように下の在来線も、新駅建設を、同時にした方が良い JRでも、900mでは、普通の駅間小浜線があるのか知らないが会社も。でも乗り換え出来る方が良いと思う
JR東日本の車両が新大阪に来るということか...
北陸新幹線を全線JR東日本に任せれば、在来線問題はなくなる。
@@FLAKPANZER2000
それJR西日本に何のメリットがあるんですかね…?
@@ren-t4j 全く無いですね。整備新幹線は貸付なので嫌ならやめろというだけです。ですので、湖西線切り離しは諦めさせられると思いますよ。
>JR東日本の車両が新大阪に来る
で?
JR北海道の車両が東京に来てるで🚄
この動画とは関係ないですが、
阪急電鉄さんの初の狭軌新路線
阪急なにわ筋、新大阪連絡線新大阪かいぎょうもたのしみですね。
着工条件満たせないやろ........
東小浜は若狭東高校の最寄り駅ですが、現行でも徒歩10分以上かかります。
それなのにこれだけ西に移転されると、20分程度かかってしまうようになるので単純な移転は無いかなと思います。
駅が移転になった場合、そもそも高校が駅から遠いというのを考えると駅近くに若狭東高校が移転してくるというのはありそう。
人口減少も考えると、若狭高校も合併してきたりして。(若狭高校も小浜駅から徒歩10分以上かかって遠いし)
心配御無用。統廃合されてますよ。
近くの者ではないけど、900mも離れてたら「新小浜駅」の新駅設置になってもいいんじゃないかと思いますね。
昨今の状況からみて、わりと攻めてきたように思います。進んでほしいですね。
新大阪駅については、リニア駅の位置も気になります
果たして、どちらかが先でしょうか、微妙ですね
リニアの品川〜名古屋間の建設費が上振れしてる以上、名古屋より西は着工自体かなり遅くなりそうですね。
財政投融資があるとはいえ。
どちらも絵に描いた餅で終わりそうなのがナントモ
リニアはまだ名古屋以西はルートすら決まってないので、流石に北陸新幹線の方が先になるでしょう
リニアはまた奈良を通すのかそれこそ京都府南部の松井山手あたりを通すのかで揉めそうですし、なんならまた京都駅ルートが再燃したりして大混乱になるのが目に見えてます。
その意味でもリニアできたら東海道新幹線に余裕ができるから云々を根拠にしている米原ルートはあり得ないことがわかります。
リニアは妨害に妨害をしてきた川勝が辞任して、極端に反対する自治体が消えたから、リニア新大阪駅の開業は時間の問題かと。一方、北陸新幹線は京都市、南丹市、京都府が猛反対してる&財政難で環境アセスすら厳しいから、北陸新幹線の新大阪駅は多分開業しないと思われる。
中央新幹線
北陸新幹線
だけでなく、
あの世へ新幹線!
も比較対象にぜひ。
鐵坊主先生、共に長生きして、完成を見届けましょう!
寿命が尽きるやろ
桂川案になると、桂川駅は全国区の駅名として新京都駅に変わるんでしょうね。
新小浜駅はICに近くて何となく車アクセスメインになりそうですね。イオンとか出来たら新高岡だ…(京都駅にも桂川駅にもありますが)
京都駅は南北案は京都駅からそのまま南下して車両基地辺りにつなげることは出来ないのか?とも思いますね
どのみち「絵に描いた餅」ですよね。
絵の餅を現実にする仕事。大成建設
新幹線の新小浜駅(仮)と松井山手駅の予定地は高速道路のICに近いので、車アクセスが良いのが安心材料ですね。
小浜市の拠点分散については、京阪方面のアクセスに優れる新小浜駅(仮)を車社会と調和した新しい中心地に据える事を真剣に検討しても良いと考えます。
新幹線乗り換え待ちやら手配めんど!
そのまま車で!が多い気するけどなぁ。
金沢までは車でしょう。
長野や東京に行く人とがどのくらいいるか。
少子化が進み2024年現在でこれだけ3K労働の労働者は足りないって言われているのに、完成まで20年近くかかる土木工事に建設労働者が確保できると思っているのはおめでたすぎでしょ
札束で引っ叩いて確保するにしても予算の何倍何十倍もコストかかるでしょうね。その頃の資材価格や為替も全く考慮していない。
外国人研修生を連れてくるんですよ。自国で新幹線を作る技術を学ばせると称して。
毎年130兆円も無駄遣いしている産業と比べたら誤差ですよ
公共事業を批判する人は量の概念を理解できない
@@ux-ss6ds 具体的には?
社会保障費@@FLAKPANZER2000
桂川案、駐屯地機能の一部または全てを工事中は郊外に移せば、工事ヤードが確保できるのでは。
あと、イオンモールがパークアンドライドに使われそう。
自衛隊の基地は「軍事施設」なのでさすがにこの桂川案は無いでしょう。
軍事施設の地下に一般の用に供する道路や鉄道を通すのは安全保障上極めて重大な問題で、実際にそのような事例は無いと思います。
個人的に桂川案は京都駅に接続するための「当て馬」のような気がします。
おっしゃるとおりかと。
こんなに露骨な桂川案潰しは、驚きです。
そうはいっても、作ったあとの利便性からすれば、桂川はあり得ず、京都駅付近一択ですからね
ある意味、非常に強力な核シェルター機能かも。
そうなった場合、自衛隊基地が移転は無理なのかな?全部ではなく一部とかでも。防衛省の意見を見聞きしてないので何とも言えませんが。というか最初から素人でもわかるような国防上の問題がある案を公表する意味が無いのでは?と思うけどね。それだと流石に国交省は国民をバカにしすぎよ。
国有地だから、逆に楽勝です。自衛隊の社会的地位は、他国の軍隊に比べ限りなく低いです。
ましてや、海自や空自の基地ではなく、単なる物流倉庫ですから地下にホームを作るくらいどうということはありません。
最初からかませ犬案
敦賀と京都の間を新幹線🚄で延伸云々よりルートとなろう沿線の人口(減るが濃厚)・かかってくるであろう費用が増大しえる等の問題が絡んできましょう。
京都駅について20m地下だと駄目ということもないと思いますが
イオンが土地所有者だとして、地上権契約締結して権利を設定させてもらえれば良いんだし
イオンも新幹線駅直結のメリットあるし、大深度地下より工事も楽になるし、アリな話だと思いましたが
イオンについては震災前の2010年竣工。この手の商業施設のランニングコスト考えると京都駅の着手の時には建替えや移転の話が間違いなく出てくるし、震災前だから耐震基準に合わせるとなると採算が合わないだろう。
どうせ着工すらできないから、みんなテキトーに場所決めてる説
関係者のホンネは、自分の任期はもっともらしい説を並べてお茶を濁し、先送りにしたいんだと思います。特に与党協議会の座長やってる参院議員
京都駅南北案は西洞院通の地下という話があります。
大規模商業施設の補償はイオンモールKYOTOの東館のことでは?
桂駐屯地の下にトンネルを作るのは厳しいでしょうね
安全上・保安上の問題で
極端な話ですが、爆破されそうです
同じ事を思いました。
ただでさえ大深度地下長大トンネルで怪しいのに…。
町の規模が違うと言われたらそれまでですが…
新大阪駅が開業する前の大阪駅の東隣りは東淀川駅でした。
東淀川駅と新大阪駅は直線距離で約600mしか離れていません。
当時の新大阪駅は今みたいな都会の中の駅ではありませんでしたが、乗換駅として在来線駅も東淀川駅を移転ではなく新設開業を迎えています。
町の規模的に「その距離で2駅いる?」とされかねないですが…
現東小浜駅の方が駅周辺の市街地に近いので、新大阪駅のような乗換駅として新小浜駅が新設されるのが無難ではないでしょうか?
高速道路のICも近いため、あくまでも乗降ではなく乗換が中心となる交通結節点という位置づけかと思います。
京都駅南北案についても、イオンモールKYOTOが2010年竣工であり、土地の借用期間を仮に20年とした場合は、2030年ごろには更新時期を迎えます
建物のリニューアル(建替え)に合わせて、新幹線駅直路結&八条通に地下街直結という可能性もあると思われます。
立坑の位置については、京都駅の近傍に位置する梅野小路小学校第二教育施設のグラウンドなどを活用するのではないでしょうか?
まだまだ素案の状態であり、いろいろな考察ができる段階だと思います。
今後も動画作成楽しみにしております
また匿名の大量寄付をする謎の企業が出てきて敢えなく新設開業するでしょうね。その企業こそが1番利益を享受する駅なのだから。
北陸新幹線が新大阪まで延伸したとしても、小浜線が並行在来線で廃止になる可能性もある訳で…。
湖西線は滋賀県が絶対に認めないのでじゃあってことで小浜線に白羽の矢が立てられそうですよね。
@@ai_love_fox小浜線には特急が走っていないから、筋が立たない。
@@FLAKPANZER2000 並行在来線に特急が走ってる室蘭本線ではなく函館本線が選ばれているのでJRの匙加減と読んでます。ちょうど余市町と美浜町が同じ立場じゃないかと考えてます。
その理屈が通るなら飯山線や大村線が先にやられてるのでは?
@@user-proteins 2路線はダメということでしょう。信越本線、長崎本線のが距離が長いので選択は妥当かと。長崎本線は反対があって上下分離で妥協しましたが。
公表プレスの書き方からして南北案決定です
実際に見てきましたが
新幹線の小浜駅が、東小浜 現東小浜駅がJRバス遠敷停留所と同じく遠敷駅になるのかな とも思いました。
この場合、JRバスの若江線はこの新幹線の小浜駅にも止まるのでしょうか?
若江線は、京都・大阪方面へ向かう小浜ー近江今津間の通し需要で持っているようなものなので、新幹線ができればJRバスは若狭から撤退して路線は廃止になると思います。
小浜市や若狭町内のコミュニティ路線としてなら残るかもですが。
@@tanbaroad コミュニティ&観光需要路線として残るか(自治体出資)
@@いち私有宗教家 小浜市周辺の観光地が脚光を浴びて、国宝巡りや熊川宿への路線ができればいいなと思います。
@@tanbaroad それは言えますね。
湖西線どうなるかな〜どきどき
現状維持。安心を。
南北案、西洞院通直下と聞いていたけど違うのかな?
駅はイオンモール京都を買収して作るという話だった気がする
2050年…
自分は多分もう生きてない(生きてても90歳近い)からもう
どうでもいいや
東小浜駅は、脇野田駅→上越妙高駅や新八代駅のアプローチ線みたいになりそうですね。
京都駅は、南北が本命になってほしいです。
隣接のイオンモールは、新高岡駅のイオンモール高岡や金沢駅のフォーラスみたいになりそうです。
6:09 地下20mであれば、イオンモールの許可があれば大丈夫。
7:10 想定では、駐屯地の倉庫をかすめる形となりそうなので、日常業務に支障がなければ問題なしか。
12:21 松井山手は地下駅設置に決まった。
13:35 新大阪のレイアウトから判断して、西に延びる山陽新幹線と、南に繋がっていくであろう、四国新幹線の両面の延伸が想定されているように感じる。
大深度地下じゃなくても補償を求められなければ何も払わなくていいんだから、イオンとかだったら補償を払わない(あるいは安くしてもらう)ことはいくらでもできるんじゃないかな。新幹線駅が近くにできればイオンにとってもメリットあるし。
あと桂駐屯地の地下を使うのも別に問題ないんじゃないですかね。むしろ駐屯地の方がそれほど地下は活用されてないのではないかと。
京都市内の地下空間で重要な事を先ほど思い出しました。
京都市街の地下には、シールドマシーンで掘った雨水貯留用や下水用のトンネルの幹線が通っていて、堀川通の地下にも直径6mの下水幹線が通っています。そもそも堀川通の通り名にもなっている堀川が、御池通から南側で暗渠化されていますし、堀川通の地下を掘るのは難しいのかもしれません。あと、京都駅前の塩小路通の地下にも15~30mほどの深さで雨水幹線が通っているようです。
それを考慮すると、やはり桂川が良いのではないかと思ってしまいます。利用者には不便ですけどね。
この3案は可能だから登場したのでしょう。我らが実現可能性を心配する必要はありません。おそらく南北案が本命で東西が対抗、桂川は穴といったところ。だいたいの話、一駅離れた不便な所にわざわざ駅を作ろうというのは不自然という感じしかしません。京都駅2案では寂しいので桂川駅案を1つくっつけたという気がします。京都駅は近鉄でつながり、京都府南部、奈良方面などと利便性のある駅。メインとして外せないのです。
新大阪の駅前広場を人工地盤で嵩上げというのは初耳やったけど
嵩上げすると車両所への引き上げ線と広場への導線がどう交差するのか気になる
現在鉄道が高架でアンダーパスになっとるとこが、逆に鉄道の上を道路が通るぐらいダイナミックに嵩上げするのか?ww
動画で丹念な解説をしていただき、いつもながら敬意を表します。
今後の段取りについても紹介されていますが、来年9〜12月に「着工5条件確認」の上で予算措置決定と簡単に書いてあるのは現実的な話でしょうか。
鐵坊主さんが過去の動画で指摘されていた通り、整備新幹線着工の前提となる5条件を本当に着工の前提とするのであれば、そのすべての条件を満たすことが必須条件であるにもかかわらずほとんどの条件を満たすことはできません。経営分離の対象となる並行在来線がどこに該当するのかの話も、今のところ確定した話がJR西日本からは出てきていません。
そうだとすれば着工不可能の結論になるのが論理的に当然の話ではないかとの疑念が湧いてきます。
もちろん、小浜京都ルート推進派の思惑としては、ともかくも着工済みという既成事実を作ってしまおうとのことなのでしょうけれど。
京都駅の南北案に関しては南の方にかつての巨椋池があったあたりになるはずです。おそらく軟弱地盤で線路を通しにくいのではないでしょうか。
南北案が、まっすぐ南に向かわないのは、伏見の酒造メーカーの集中地帯を避ける為です。
巨椋池干拓地の南の端に近い所に京滋バイパスの高架道路が有りますので巨椋池干拓地を抜けるまでシールドトンネルです。
シールドトンネルを抜けた後は、新名神の手前まで明かり区間でそこから新大阪駅までシールドトンネルです。
尚、巨椋池干拓地の農地に、車両基地が盛土をして造られます。
新大阪は在来線北陸特急が必要なくなりますので、宮原支所規模縮小してそこに設置するんじゃないでしょうか。
京都(仮)よりも、松井山手の必要性とは?
東海道新幹線の綾瀬のほうが理に優ってる感があります。
新大阪駅方面から車両基地に出入りする車両は、松井山手駅付近で減速する必要が有ります。
車両基地に、出入りする車両を松井山手駅停車させる運用とすれば京都駅から新大阪駅の間の直通列車の減速区間を減らせます。
西田昌司参院議員による政治駅だと言われてますね
松井山手の近くには、新名神高速道路のインターチェンジができます。新幹線と高速道路の連携を図る上で重要な箇所となります。したがって、京都府知事から新幹線通過の同意を得る上で有力な説得材料になるでしょう。
駅の場所の公表は米原ルートを蒸し返す人らへの牽制の意味もあるだろうか?
なんで湖西ルートはダメなんですか?
直線で沿線の需要も少し見込める、すぐに工事できる。と思うのですがなぜ小浜なのでしょうか?
八条口の立坑は南の村田製作所の土地を借り受けるのでは?そこの駐車場はかなりでかいし重機搬入や立坑工事には最適です、桂川駅の場合自衛隊駐屯地があるから立坑工事はしやすいですね一番厳しいのは京都駅西側の案でしょう、そして京北駅なんかできたりするかも
こんなに時間かかるんなら京都・大阪民が敦賀延伸に文句言うのも頷けるな…
東西案が一番ベターな気はします。全列車京都停車でしょうし。ただいつ着工出来るのかですよねぇ。
最短で令和28年…岩盤視聴者層が乗車できるのか、かなり心配。
(てか、次の改元もとりざされる時節になってるかも。最短時期で陛下は86歳)
本当に完全に完成するまで先が長くなりそう、リニアが先か、北陸が先か
リニアは恐らく開業予定より10年遅れでも東京〜名古屋は開業しないと予想。
静岡工区以外も遅れまくりでとてもじゃないが楽観視なんて出来ない。
北海道新幹線札幌延伸は
ダークホース?
@@あおくろ-d5o
長崎が1番早そうだな
佐賀平野には難工事があまりない 地盤くらいか
南北案は西洞院通の地下になるのでは
その通りです。
鐵坊主氏は、少し情報が少ない様です。
新大阪駅は一緒にリニアの工事も考えるだろうな。準備構造物はあっていいと思う。
逆に国有地の駐屯地の方が通しやすいのでは、場合によっては首相に調整してもらえば済む案件ですし。
新幹線の小浜駅の近くに山陰新幹線のスペースも用意すれば山陰新幹線作れそう
まずは京都府とどこで折り合うのか話し合わないと勝手に決めても何も進まないのでは?
余計話をややこしくするだけだと思いますけど
@@ZZZ-_-ZZZX
少なくとも前京都市長とは話をしながら進めてきたとありましたので、内々での話はされていると推測します。
費用便益費が1を割る状況のまま建設して、JR西に押し付けるのでしょうか?
JRWはまず儲かるので、文句は無い。
莫大な建設費の大部分は国民と地元民
新幹線の小浜駅は、わかさ小浜とか若狭小浜とかになりそう。長崎にも鉄道はないが小浜があるし、若狭をアピールするために。
本当に作るの?
わたしの、あしたからダイエットはじめるわ!と、同じくらい、信用できる話よ!
私も昭和43年生まれなので、死んでますね(笑)。リニアの開業の方が早そうですね。そうなった場合の延伸開業プランがどうなるか、です。
南北案、イオンモール直下、開削工法で作るのが、最も時間的・コスト的に良い方法のように思える。
駅ができたら、イオンモールも入れてやれば、Win-Winじゃない?
新大阪-小浜間は山陰新幹線にも転用できるように設計されるんですかね
どこに分岐を作るかですね。
小浜に入る前に分岐させないと。
山陰新幹線は実現性ありません。地元国会議員さえ諦めているのですから。例えば鳥取の某石破さんとか、他の人もそう言っています。そもそも今の山陰本線さえ年々乗客が減り、地元民はJRに乗らず車主体の生活をしている。
2046年とかってそもそも新幹線いる時代なのかなって思う。なにか別格の高速化手段を考えていた方がよかったのではないかと
リニアは新幹線以上に高く付くから難しいんじゃない?
線形的には桂川案でしょうね〜。
しかし桂川〜松井山手ならどちらも無理に新幹線が必要と思えず、それならば福井から直接新大阪で良いと思うんですよね。
無理して京都駅案もありですが、それなら松井山手は必要ないなぁ。
京都止まりで新大阪に入れる必要性も感じない。
既存京都新大阪間に松井山手回す為だけの意味しかないので京都止まりで良いけどね。
①重要なのは線形ではなく集客です。メインターミナルから一駅離れた桂川駅ではお客から不満が出まくるでしょう。現状では集客能力が一番高く便利なのは京都駅なのです。②松井山手は新名神のインターに近い。京都府知事を納得させるには、このメリットが効く。政治家は「開発」という言葉に弱いのです。つまり大規模な開発が集積している土地なのです。
公表・・・・京都駅が3案の中から決まったのかと思いました
新大阪に北陸新幹線通すとして、リニアのスペースは大丈夫なのか?
同時にやるんじゃない?知らんけど
@@アットマーク-s2i あり得ますね
@@アットマーク-s2i あり得ますね
@@アットマーク-s2i あり得ますね
地下ホームは中央新幹線と北陸新幹線を共用にするらしいです。
桂川案で建設するなら再速達タイプは通過にしてほしい。
出来るころにはどうせ死んでますけど。
今回の台風10号被害で東海道新幹線の代替ルートとして北陸新幹線が機能することが示されましたね。一日も早い完成が待たれます。
但し開通は早くて数十年後…。計画している政治家や役員等はとうに寿命でしょう。
本気でつくる気あるのかね
駅の位置はどうにかなるとして、小浜から京都駅まで何もない区間に新幹線しか通らないトンネルを作る計画がなんともな。なんとかならんのかね。
シールドマシンで掘れば、仮にその深さに土器とかがあっても、諸共削って知りませんでしたって出来るから、発掘費用かからないんだろうな。。。
そんな深さで土器が出てきたら、それこそ驚きだわ😱
シールドトンネルは、50mより深い所に掘られます。
来年度予算案に北陸新幹線の建設費の概算要求が国交省からなされることも決まりました。
一応、手続き上は一歩一歩進んではいますね。