【ポリコレ敗北】日本アニメはリトルマーメイドより早く人魚姫を制作していた?【海外の反応アニメ】【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 чер 2023
  • ディズニーがリトルマーメードなどで
    ポリコレと取り入れた作品を作り続けているが、
    日本は半世紀以上昔からそんな作品を作り続けていた?
    そんな作品の数々を海外作品と比較しながら
    解説していきます。
    東映人魚姫とリトルマーメイドの比較検証動画
    • The Little Mermaid - J...
    関連動画
    • 【ポリコレ】リトルマーメイドが公開され騒がし...
    • 【海外の反応ポリコレ】アニメ、ヒロアカ、プリ...
    • 【海外の反応ポリコレ】トランスジェンダーたち...
    • 【海外の反応アニメ】ポリコレ勢力に男の娘アニ...
    • 【ポリコレ】欧米キャラが不細工になりがちなの...
    BGM
    Tobu - Candyland [Privated NCS Release]
    • Tobu - Candyland [Priv...
    ・VOICEVOX
     :四国めたん:ずんだもん
     :春日部つむぎ:雨晴はう:波音リツ
     :白上虎太郎:青山龍星:ちび式じい
    #海外の反応 #ゆっくり解説
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 2 тис.

  • @user-yx6ne2si5f
    @user-yx6ne2si5f Рік тому +2572

    大体のネタは手塚がやっているという事実。

    • @user-yd6xr6jd3x
      @user-yd6xr6jd3x Рік тому +215

      ダッチ○イフすらありましたね。

    • @user-kg8cs5dp7x
      @user-kg8cs5dp7x Рік тому +409

      とり・みきさんだったかな?
      漫画家「誰も考え付かないアイデアの漫画を考えたぞ!」
      アシスタント「それ手塚先生が既に「〇〇」で描いてます」

    • @mc-ein9281
      @mc-ein9281 Рік тому +390

      冒険物語=里見八犬伝
      ギャルゲー=源氏物語
      そもそも全ての物語はシェイクスピアのパクリという説もあるし
      全ての娯楽は古典の延長線にしか過ぎない

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 Рік тому +156

      八犬伝が水滸伝人物多過ぎ、セヤ100引けばちょうどええやろだからな
      元ネタにも更に元ネタが有る

    • @bingosaru
      @bingosaru Рік тому +128

      「スタンリー・キューブリックの遺作」と宣伝を行った映画「A.I.」とか…これ『手塚治虫じゃね?』の既視感が凄かった。
      「新しい物語」を創る文化的土壌は日本が圧倒的に優れていると思います。

  • @user-fo7rr1xb7p
    @user-fo7rr1xb7p Рік тому +603

    何がすごいってカリオストロってあんな古いのに今でも全然観れるクォリティなことよな

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому +110

      カリオストロの城に限らず、日本のアニメって何故かわからんがかなり早いうちに全年齢対象作品が作られ始め、制作された年代は古くても普通に現代で通用できるクオリティの作品があふれてる。
      アメリカをはじめとした海外ではアニメ=子供向けの印象が強いこともありあんまりアニメーションのあらゆる方面にあまり成長しない傾向がある。
      一番大きな違いはここかなぁ…

    • @drittastrada7244
      @drittastrada7244 Рік тому +16

      @@user-sp5xu8om2k クレイアニメやコマ撮りアニメでは、定期的に素晴らしい作品が出てきたりするけど。逆に日本ではセルアニメの流れ以外からあまり出て来ない。

    • @katana5916
      @katana5916 7 місяців тому +7

      マッハGOとかは?映画にもなったし。

    • @mugicya0327
      @mugicya0327 6 місяців тому

      今よりすごい

    • @user-iq9dn2jh1l
      @user-iq9dn2jh1l 5 місяців тому

      カウボーイ・ビバップ…

  • @Oxygen-00-climax
    @Oxygen-00-climax Рік тому +964

    13:13 「日本にはなぜこんなにロボットアニメが豊富なんだ?」
        A.かっこいいから

    • @user-dn6wh5me8f
      @user-dn6wh5me8f Рік тому +200

      ロボットを奴隷とか人間の敵だとか思ってないから。
      「欧米の人型ロボ嫌いは一神教の影響」だとかいう意見もあるけど、そんなことより奴らの差別思想の影響の方がよほどデカいと思う。
      奴隷に反乱起こされるのが嫌なだけだ。

    • @user-tv3un6ve1z
      @user-tv3un6ve1z Рік тому +107

      付喪神が具現化したものだから

    • @owen-iw3wz
      @owen-iw3wz Рік тому +87

      人による操縦でしか動かないタイプのロボットであっても、
      心が宿ったかのような行動をとるなんて描写も多いよね。(たまたま偶然が重なっただけともギリギリ解釈できる範囲で)
      アイカメラから涙のようにオイルが流れ出たり、パイロットの意思や覚悟に呼応してシステムが起動したり出力が上がったり、
      自らの身を挺してパイロットを守るような動きを見せたり…。

    • @kaw9144
      @kaw9144 Рік тому +32

      …おもちゃ売る為

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 Рік тому +43

      玩具を売るため、とすると外国じゃ玩具売らないのかい?て話になる

  • @user-bc6bm1yh9q
    @user-bc6bm1yh9q Рік тому +275

    パクリかどうかは置いといて
    極端な思想に影響受けるより、過去の名作達から影響受けて作る方が遥かに健全だよね

    • @YouTube-yukika
      @YouTube-yukika Рік тому +16

      健全(性癖大成長)

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g Рік тому +15

      日本は素晴らしい和歌があったら、リスペクトして一部を引用して和歌を作るという「本歌取り」文化が古代からあるので。

  • @Rin-rx4fd
    @Rin-rx4fd Рік тому +834

    性癖の創造神の手塚治虫先生は凄い

    • @user-cn6fo9od8u
      @user-cn6fo9od8u Рік тому +119

      あまりに偉大すぎて笑けてくるw
      ホント今からでも人間国宝に指定しても良いくらい。

    • @user-hu9xh2bj6l
      @user-hu9xh2bj6l Рік тому +91

      全て手塚先生から派生られている

    • @user-ke9nv7sn5u
      @user-ke9nv7sn5u Рік тому +52

      さすが漫画の神様は伊達じゃなかった。

    • @user-gs4yt4wp1g
      @user-gs4yt4wp1g Рік тому +26

      どちらかというと破壊者ではw

    • @user-ps1hf5cg1m
      @user-ps1hf5cg1m Рік тому +67

      ​@@user-gs4yt4wp1g破壊神であり創造神である最強の御方だよ。

  • @maho0701
    @maho0701 Рік тому +228

    以前SHIROBAKOというアニメで「政治的キャスティング臭は必ずバレます」という台詞があったのを思い出しました。昨今のディズニーがまさしくそれだと。

    • @666fgd9
      @666fgd9 Рік тому

      根拠がしょうもないアニメかよw
      下手すぎるから露骨にバレるだけ。往年のハリウッド映画なんてプロパガンダバリバリだろ
      (バレても名作は名作だしな)

  • @galil4645
    @galil4645 Рік тому +906

    日本のアニメで作られたことのないジャンルを探す方が難しい
    大抵どのジャンルにも大作や傑作があるし、どんなコアなファンもカバーしてくれるのが日本アニメのいいところよ

    • @drittastrada7244
      @drittastrada7244 Рік тому +61

      成人向けポ●ノが作られたのも40年ぐらい前か?
      あえて空白があるとしたら高齢者向けに特化した作品ぐらいかw

    • @user-pn4kr8ff1v
      @user-pn4kr8ff1v 11 місяців тому +47

      中国の「白蛇伝」「悟空の大冒険」、中東の「千一夜物語」、北欧の「ムーミン」、スイスの「アルプスの少女ハイジ」等々、世界各地を舞台にした作品が多いことも考えてみれば驚くべき事だと思う。

    • @user-oj5fu9ds5h
      @user-oj5fu9ds5h 11 місяців тому

      ​@@drittastrada7244
      今の高齢者はまだ「漫画は子供の読み物」の世代じゃないんかな?
      高齢者向けかは分からないけど、高齢者が主人公の漫画は既に結構ある気がするよ。
      老婆三人でルームシェアする話とか、定年迎えた夫婦が子供を授かる話とか。

    • @Kamenrider40
      @Kamenrider40 10 місяців тому +33

      小さな国だからこそ見れるものが少ない故に想像力が掻き立てられて妄想が膨らみまくってるのかもしれない

    • @user-xj2vn9te1r
      @user-xj2vn9te1r 10 місяців тому +28

      それだけ、手塚御大が凄すぎたということにもなるんだよなあ。で、劇画という新機軸をさいとうたかお氏が立ち上げ、歴史系は横山氏が、怪奇系は水木先生が
      切り開いていったわけだしね。で、その手塚氏のまえにものらくろで有名な田川水泡先生などの先駆者がいたりするしね

  • @saka3247
    @saka3247 Рік тому +459

    「ドラえもん…今も続いてるロボットと少年の物語な僕らが話題に殆ど上がってないのは何でだろうね?」
    「多分当たり前過ぎて皆頭から抜けてたんだよのび太くん」

    • @user-wm6eu8dy2t
      @user-wm6eu8dy2t Рік тому +46

      言われてみれば確かにそう

    • @youchannels8594
      @youchannels8594 Рік тому +69

      ドラえもんがロボットっていうの度々忘れるんよロボットらしくないから

    • @nakawa2088
      @nakawa2088 Рік тому +77

      「キテレツ…吾輩たちの方はさらに影が薄いナリよ…」
      「なんでだろうね?差異はないように思えるけど…」

    • @asran1215
      @asran1215 Рік тому +37

      ドラえもんは日本国民の友人であり家族だから…
      もうロボットという認識は無いよね😂

    • @user-hx7wz4yt9w
      @user-hx7wz4yt9w 8 місяців тому +12

      ロックマン「僕らを忘れちゃ困るよ!」
      ロボットの共存と言えばロックマンもいたな。

  • @aarimasennka
    @aarimasennka Рік тому +643

    紹介された日本のアニメだって、海外の色々な作品(アニメや小説、演劇)から影響を受けて誕生して作品だ
    だから日本のアニメを参考にして海外でアニメが作られても『文化盗用だ』とか、下らない事は言わない
    でも日本は影響を受けた作品には敬意を祓う
    「その作品は知らない、完全オリジナルだ」なんて恥ずかしくて言えない

    • @mc-ein9281
      @mc-ein9281 Рік тому

      日本人ってシンプルに「良いと思った物は積極的に取り入れる民族」なんだと思う
      髄や唐の政治システムを学ぶ為に遣隋使や遣唐使を送り、その過程で仏教を知ったらそれを採り入れ、幕末に西洋の文化や技術を知ったら欧米列強と肩を並べようと積極的に欧米発祥の科学や技術や社会システムを持ち込み、尚且つ「和魂洋才」という「日本のいい所と欧米のいい所を合体させてもっといい物にしよう」という意味の言葉を四字熟語をも生み出したから、それが日本の古典と西洋からの文化が組み合わさり、戦後の漫画やアニメに反映されたのかもね

    • @kumappoi
      @kumappoi Рік тому +185

      ディスニーが「ライオンキングの制作陣の誰もジャングル大帝を知らない」とか言ってのけたときは
      ほんとうに心のそこからがっかりしたなあ・・・

    • @user-wr3re9zx5m
      @user-wr3re9zx5m Рік тому +115

      日本食も同じような物ですね、今や国民食と言われるカレーやラーメン等は当然ながら、天ぷらやお寿司だってそのルーツは海外から来たものだと認識してます。
      日本人はどこぞの国のように「我が国が発祥のオリジナル料理だ」とかは言いませんからね。

    • @aromajapanAS
      @aromajapanAS Рік тому

      黄色のサルから学んだなんて白人様は間違っても言えないんですよ
      くだらないことにね

    • @user-qo8re7ur9p
      @user-qo8re7ur9p Рік тому +67

      @@kumappoi 本来は「ジャングル大帝のオマージュ」だったのに途中から「ディズニーのオリジナル」としたことが原因だとか

  • @remizo8551
    @remizo8551 Рік тому +870

    ディズニーから「日本のプリンセスの映画作りましょうか〜?」とすり寄ってきてもジブリのがあるから結構です〜と断れる
    ありがとう高畑勲

    • @user-hs6tn8rv9d
      @user-hs6tn8rv9d Рік тому +47

      初期の 日本のプリンセス は 魔法使いサリー かな?

    • @bingosaru
      @bingosaru Рік тому +92

      初期のプリンセスもの…アニメ化はかなり遅いものの「あんみつ姫」なる1949年発表の漫画があります。
      (1954年に実写映画化も)

    • @maiza01
      @maiza01 Рік тому +5

      アジア枠でプリンセスアニメを作ろう、という事で「ムーラン」と「竹取物語」が候補に上がり、結果「ムーランが」採用された。
      今のディズニーの惨状を見ると「竹取物語」が採用されなくて良かったわ。
      黒人が演じるかぐや姫なんて御免だ。

    • @remizo8551
      @remizo8551 Рік тому +3

      @@maiza01 アニメのムーランは好きだけどそれでも大陸関連の文学等に親しんできた日本人的に観ても違和感が否めなかったので、竹取物語もディズニーがちゃんと映像化できたとは思えない。
      変に改悪されたかぐや姫を観せられなくて良かった。

    • @maiza01
      @maiza01 Рік тому +109

      その通りで、ディズニーは原作に対するリスペクトがありません。
      「ヘラクレス」も原典(ギリシャ神話)からかけ離れ、当時ギリシャ人から「ヘラクレスはこんなじゃない!汚すな!」と怒られてました。新聞記事にもなったはず。
      「リトルマーメイド」もアンデルセンの原作を侮辱していると思いますし。

  • @ybb4295
    @ybb4295 Рік тому +201

    喜んだんじゃなくて「アメリカが日本のマネをすることがあってもいいじゃないか!?」とニヒルに笑ったんやでw
    手塚治虫は意外にニヒリストなんや。

  • @user-ku8so6lx4w
    @user-ku8so6lx4w Рік тому +783

    1000年以上前から物語創ったり、性癖を確立してきた日本人本当に凄いよな…尊敬する

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g Рік тому +84

      日本神話からしてそうですし。古事記や日本書紀、出雲風土記とかその当時の伝承とか、普通に読み物としても面白いし、古代から南北朝あたりの皇室のいざこざなんかも面白い。

    • @maedakohakukohaku6207
      @maedakohakukohaku6207 Рік тому +37

      そこはすでに日本が通り過ぎているがあうあうww

    • @akababy5123
      @akababy5123 11 місяців тому +49

      日本のHENTAIは、すごい

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 11 місяців тому +29

      とりかへばや物語

    • @user-yl6hy5yy1y
      @user-yl6hy5yy1y 11 місяців тому +26

      エロを目覚めさせ、いろんなジャンルのエロを確立させてる。
      すごいね日本って

  • @yukihara6472
    @yukihara6472 Рік тому +1229

    もはや日本の二次元でやってないジャンルを探すのが困難wwwポリコレよ頑張って探してくれ

    • @user-qi3yb7lj5c
      @user-qi3yb7lj5c Рік тому +112

      ほんそれ(笑)

    • @user-ce8xo2it5y
      @user-ce8xo2it5y Рік тому +196

      どんなニッチな分野でも、作ってる人はいそうだからなぁ……

    • @user-qt9ui7em7e
      @user-qt9ui7em7e Рік тому +106

      既に日本に通った後だが、まぁ頑張れ。
      あ〜、ボッタこれ?
      あ?ポリコレ?知らん。

    • @user-kg1we5xw3o
      @user-kg1we5xw3o Рік тому +285

      とある掲示板で東京タワーとエッフェル塔の攻めと受け議論が白熱したんだぞ、同じ人間とは思えない

    • @user-po9tc2if8j
      @user-po9tc2if8j Рік тому +182

      日本には他に黒人褐色系の主人公ないしヒロインもいるしチビデブブサメンという主人公の作品もある。
      日本アニメにポリコレが口を挟める要素はない。無論言葉は違うがゲイ、レズを題材にした作品も多数あるので隙はない。

  • @user-kg8cs5dp7x
    @user-kg8cs5dp7x Рік тому +265

    ポリコレよ! キサマ等の居る場所は既に‥我々が50年前に通過した場所だッッッ!!

    • @FAT1692
      @FAT1692 Рік тому +75

      ものによっては千年前からw

    • @Gotg1291
      @Gotg1291 Рік тому +24

      烈海王も見てます

    • @user-ph4hu7nj5d
      @user-ph4hu7nj5d Рік тому +32

      原型は平安時代からあるからね

    • @user-ww3ri2jd3h
      @user-ww3ri2jd3h Рік тому +27

      なんなら日本神話からBLやらTLがあったりしたよ…

    • @zzaza1048
      @zzaza1048 Рік тому +2

      @@Gotg1291烈も戦うヒロインだから……

  • @Kyadellack
    @Kyadellack Рік тому +428

    悉く手塚治虫で止まるの強すぎる
    どうしたら勝てんだこれ

    • @itsuki0501
      @itsuki0501 Рік тому +105

      だから神様なんやなこの人……

    • @zunXmeta
      @zunXmeta Рік тому +68

      神に勝てるわけないだろうwww
      ほぼ世界中の全ての漫画は手塚の後追いよ

    • @takeholy3434
      @takeholy3434 Рік тому +88

      手塚治虫が忌避したジャンルがエログロ系なんだけど、
      手塚治虫が描かないなら後追いにはならないだろう。とエログロ系ばっか描いたのが永井豪

    • @shinokada824
      @shinokada824 Рік тому

      @@takeholy3434 グロはともかく恋愛やエロの性癖はけっこうニッチなところも突いてますよ手塚先生。近親あり異種交配あり性転換あり機物との恋愛ありと、むちゃくちゃ幅が広いんです。

    • @user-ct9fs4dq4y
      @user-ct9fs4dq4y Рік тому

      @@takeholy3434
      やってる事が最早女子プロレスなんよ

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 Рік тому +224

    ネズミとイタチのシリアスな戦いを描いたガンバの冒険。
    人間とのやり取りを風景として表現したこの傑作アニメを作れるのは日本だけでしょう。

  • @user-ni5jb7ge4u
    @user-ni5jb7ge4u Рік тому +821

    正直に言って"時代の先取り"とか"多様性"とかそんなくだらないこと考えてない"面白い"から見る"好きだから"見る"これだけ

    • @user-of3bb9uo6s
      @user-of3bb9uo6s Рік тому +102

      まあポリコレアニメはポリコレ属性押し付けたいだけだけど、日本アニメは作り手が好きに作ったものから見る方が勝手に属性を見出してるからなあ

    • @user-ni5jb7ge4u
      @user-ni5jb7ge4u Рік тому +2

      @@user-of3bb9uo6s それが今では”HENTAI”が共通語になりつつ新たな性癖開発の宝庫になってる日本アニメ・・・

    • @user-wm9gd6no6g
      @user-wm9gd6no6g Рік тому +35

      そうですね。面白ければ見る、つまらなければ見ない。ただ、それだけですね。

    • @nabesen
      @nabesen Рік тому +32

      米国は何かと区別してるが、日本は曖昧で意識せず多様性を前提に作られている。考え過ぎて考慮しまくった結果日本人だけになってしまったのが宇宙戦艦ヤマトなのは有名な逸話

    • @ramu1818
      @ramu1818 Рік тому +28

      それが一番大事なこと!
      「好き」「面白い」「楽しい」こういう純粋な気持ちを失ったら文化が衰退していく

  • @user-tr8fn1su6f
    @user-tr8fn1su6f Рік тому +139

    いや手塚治虫凄すぎだろ...

  • @user-oj2jq5hm6b
    @user-oj2jq5hm6b 11 місяців тому +59

    『女性が主役として戦うアニメ』『魔法を使う女性主人公』は毎年更新されてて草

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz 11 місяців тому +8

      ベルサイユの薔薇なんかは今でも本国フランスでファンを獲得していると云うからこちらが驚きます。それも母親から娘にいかに素晴らしい作品であるか伝説の様に語り継がれているとか。もはやこちらの方が背筋を伸ばして拝聴しないといけない雰囲気。

  • @user-xs1hi8hc7u
    @user-xs1hi8hc7u Рік тому +156

    鉄腕アトムはすごいんだよなあ。
    アシモフのロボット三原則に見られるように欧米では「ロボットは人に従属すべき」なのに対して鉄腕アトムでは「ロボットにも人権を認めるべきだ」なので。
    ロボットは友達、という感覚が無ければドラえもんもR・田中一郎もトランスフォーマーも勇者シリーズもロボコも生まれなかったわけで。

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому +18

      ここで大きなポイントが、日本でロボ、ロボットって言った場合の対象って、大体がメカ(機械)であってロボット(奴隷・労働力)じゃない事なんだよね、日本のこの誤用が大きな差を生んだと思う。
      まあ物持ちが良いって意味で考えれば誤用でなくともこの差は生まれたかもしれないけど。

    • @sasagani2351
      @sasagani2351 9 місяців тому +2

      『鉄腕アトム』の「ロボット法」は、当初はロボットの行動を規制する側面が強かったです。ロボットの権利を尊重する「ロボット法」は『アトム今昔物語』で登場しました。作品としては『今昔』の方が後ですが、時系列的には先なので、タイムパラドックスを起こしています。

    • @WhiteNightZero
      @WhiteNightZero 6 місяців тому

      ロボット三原則による縛りじゃなく互いに知る事で協力関係を作り出すスタイル

  • @---ut2jw
    @---ut2jw Рік тому +375

    そもそも日本で創作すると必ず何かしらの作品と類似点が見つかると言って良いほど日本作品の種類は豊富過ぎるんだよ

    • @channel-bq4df
      @channel-bq4df Рік тому +48

      同性愛や性錯綜で一番初めに思い浮かぶ作品が「とりかへばや物語」です。
      平安時代の作品ですね。現代サブカルの「二次元」と呼ばれる世界だけではなく、昔の日本の作品も結局日本人なんだなぁと思うので、まさにその通りだと思います。
      一歩歩いたら何らかの石を蹴るか踏むかするくらいでなのでしょうね

    • @user-cq6wm5hg2k
      @user-cq6wm5hg2k Рік тому +6

      日本はAVや城に関する漫画。アニメ制作が上手です。

    • @user-zc6el1qo4y
      @user-zc6el1qo4y Рік тому

      源氏物語とか色んな恋愛関係の総集物だしな
      末摘花とかブスがヒロインだぞ

    • @shinokada824
      @shinokada824 Рік тому +18

      @@channel-bq4df 日本の平安時代は日本最古(世界最古という説もある)の小説が主人公モテモテのハーレム恋愛者でかつ作者が女性(紫式部)だったり、一方で女性の文体を真似て女性名で作品を発表した男性作者(紀貫之)が居たり。こと創作物界隈における多様性という意味ではスタート地点からして凄いですよね。

    • @channel-bq4df
      @channel-bq4df Рік тому

      @@shinokada824
      それを⚪⚪だからと属性で拒否しない性質なので多くのものが続き守られ発展して今日の創作物になっているのでしょうね。
      日本でも自称リベラル左派や西洋至上主義が牛耳る界隈は硬直しているのかもしれません
      余談
      源氏物語は女中の噂話という体で三人称視点と一人称視点をうまく切り替えながら作られているそうな
      執筆のために自力では手に入らない高級品である紙を与えられ、紙が手に入る度に執筆していたそうで当時から超売れっ子作家だったことが伺えます
      千年の時を越えても、その見事な設定と手腕は純文学としても高く評価されているそうです

  • @gimama2891askw
    @gimama2891askw Рік тому +304

    日本の人魚伝説は西洋とは違って「肉を食べると不死身になれる」という異なったいいつたえがありますしね(600年前の話?)
    八百比丘尼(やおびくに) の悲劇やそれを元にした高橋留美子の人魚の傷、ディズニーでは絶対に作れないですよ。

    • @assabu3127
      @assabu3127 Рік тому

      人魚も日本だと昔のは半魚人みたいなもんじゃなかったか?

    • @user-mv2zd9mo8l
      @user-mv2zd9mo8l Рік тому +60

      八百比丘尼だと手塚先生も火の鳥で描いてたな
      人魚の新解釈として海のトリトンもある

    • @03atd
      @03atd Рік тому +31

      人魚作品だと瀬戸の花嫁とか波打際のむろみさんなどのギャグ系を思い出す

    • @user-rd1or1in6r
      @user-rd1or1in6r Рік тому +31

      瀬戸の花嫁見てると異種族の共生って死ぬほど大変なんだなって教えられる

    • @user-vn8un9kb8i
      @user-vn8un9kb8i Рік тому +15

      高橋留美子先生の人魚シリーズはアニメ化してる?

  • @user-on6oz4ns3c
    @user-on6oz4ns3c Рік тому +195

    マツコが売れっ子になっている事実が全てを物語ってるんじゃないか。

    • @bondsoftheworld
      @bondsoftheworld Рік тому +47

      その前は三輪明宏さんやカルーセル麻紀さん
      tvで活躍されてお茶の間で受け入れられていますね

    • @user-bs5dt9um9u
      @user-bs5dt9um9u Рік тому +27

      美川憲一なんかもモノマネの影響あったとはいえ偉そうに(キャラ作りもあるけど)してるのが受け入れられてるし、懐というか異物感のある存在に対しての拒否感のハードルは低いよね。譲れん地雷が時々大爆発するが(狂牛病など)

    • @satodashoji
      @satodashoji 6 місяців тому +6

      美川憲一さんが派手な美輪明宏さんに『やだ姐さんヤンチャねえ?』と言ったエピソードが好き。それを明石家さんまがどっちもオッサンやがな?どっちも姐さんちゃうわと笑いにしていた。

  • @01rururu
    @01rururu Рік тому +708

    どの作品も必ず元ネタや影響を受けたものがある。それをリスペクトし、参考にして一つのエッセンスとして取り入れて新しい作品やジャンルが生まれていく…これに尽きるのかなと思います。多種多様というよりも、こうしたら面白くなるんじゃないか?という表現方法として様々な趣向の作品が生まれたんでしょうね。海外のアニメ制作との違いは多分そこかも?
    それにしても改めて思うのは日本のアニメジャンルの幅の広さよ…。
    世界の人達にHENTAI(誉め言葉)と言われてしまうことに納得ですわ…。

    • @vnl9262
      @vnl9262 Рік тому +62

      アニメのジャンルだけじゃなくてお菓子の味の多さ、言葉の多さ、

    • @MrMinet333
      @MrMinet333 Рік тому

      人々の積み重ねをディズニーは商材として自らの権利に取り込もうとし過ぎだわ。

    • @user-es6gz9rg9h
      @user-es6gz9rg9h Рік тому

      変態二千年の国だ、積み重ねてきたものが違う
      平安時代にはエロ本があり江戸時代には触手モノが流行った国やぞ

    • @nabesen
      @nabesen Рік тому +18

      米国は日本作品が元ネタなのが多くパクっても罪悪感感じないと大昔から言われていること

    • @dma1010
      @dma1010 Рік тому +34

      文化盗用なんてわけわからんこと言ってリスペクトやオマージュ作品を潰す世相は本当に害悪だと思う
      パクった作品からインスピレーションを得て更に高めていくのが芸術なのに、それを壊して何が残るんだろうか

  • @rbxpc2042
    @rbxpc2042 Рік тому +217

    現在のポリコレの何が悪いかと言えば、強要してくるところと既存の作品に混ぜ混んでくるところでしょうかね。
    「こういうのも素晴らしいよね」と主張するのではなく「こうでなくてはいけない」と押し付けてくる。
    オリジナルの新作を作れば良いのに既存の名作にポリコレを混ぜてリメイクしろと言ってくる。

    • @user-ony
      @user-ony Рік тому

      激しく同意。
      ここまでの同意コメントは久しぶり。
      ①既存を脅かすのは、本家の在りかたを差別してる。
      ②強要。駄目。
      新規で作れば良いのにな。
      俺が思うに異常女集団やと思うよ。男女雇用参画も実質女集団やんけ、LGBTQも、パリコレ、ポリコレも駄目。SDGSも一部に男性差別と感じる。
      アナ雪は当初魔女を倒すストーリーやったらしいけど改変。また別作で、姫達が集まり王子の悪口言うとか原作壊してるのと一緒。世界的な女尊男卑があるのではと睨んでる。
      それら差別団体をぶっ潰したい。

    • @user-ss9bf4ld5o
      @user-ss9bf4ld5o Рік тому +18

      わかる。自分たちのコミュニティでワイワイしてれば良いのに無理やり正当化しようとするの嫌だな。

    • @benikoji3
      @benikoji3 Рік тому +21

      否定してるハズの差別を作ってきた歴史と同じ手口を繰り返してるだけで草

    • @user-hw3cb3zf4c
      @user-hw3cb3zf4c Рік тому +18

      自分の意見と噛み合わないものは悪であるとかいう多様性の欠片も無い思考

    • @mugenchannel
      @mugenchannel 8 місяців тому +3

      自分で生み出せないのに創造主に対して文句言うのは怖いもの知らずすぎるよなぁ( ̄▽ ̄;)

  • @user-qt2fo6rp5h
    @user-qt2fo6rp5h Рік тому +131

    手塚治虫がすげーのよ。ほんと。
    現代でも通用する話のオンパレードやぞ。

    • @user-hg2id9ml5q
      @user-hg2id9ml5q Рік тому +21

      それな。これスゴいのは日本じゃなくて手塚治虫なんよな

    • @user-ib4oh6zt7f
      @user-ib4oh6zt7f Рік тому

      ケモナーも
      レズも ホモセクシャルも
      奥深いSFも
      凄惨なサスペンスも
      仁義溢れる人情劇も
      網羅してますからね...

    • @user-sirius09
      @user-sirius09 Рік тому

      @@user-hg2id9ml5q
      そのすごい手塚治虫を見いだして作品を出版し、社会的に受け入れた日本人すごい。欧米なら保守主義者に射殺されかねないレベルの男だ。(日本でも悪書追放運動で焚書されたりもしたけど)

    • @user-zs3jj4gt6c
      @user-zs3jj4gt6c Рік тому +7

      富野由悠季版の「海のトリトン」は手塚漫画原作なのに改変して
      ラストは善悪逆転するというどんでん返しを追加した…

    • @user-gr2xs3op1e
      @user-gr2xs3op1e Рік тому +5

      そんな手塚せんせとかワケわからんへんなもん出す日本もかなりおかしいんやで。

  • @user-xq6ey9dc2c
    @user-xq6ey9dc2c Рік тому +100

    すでに多様性を受け入れた国に無理を押し通してくるんだから困るよホンマ。

  • @user-wt8pg2qu8g
    @user-wt8pg2qu8g Рік тому +111

    ジェンダーをネタに批判する声は時代と共に消え去っていくでしょうが、日本の築き上げてきた多様性のある作品は永遠に語り継がれていくことでしょうね。

  • @e0363
    @e0363 Рік тому +631

    CLAMP作品は大体どれもそういう要素あるがカードキャプターさくらの盛り込み具合すごいぞ
    なのに大勢に受け入れられてかつ面白い

    • @amanoruri
      @amanoruri Рік тому +2

      主人公の恋人がバイで
      親友がレズで親友の母親もレズで
      兄貴がホモで兄貴の親友もホモで
      父親は受け持ったクラスの担任で当時16歳の母親と結婚したし
      クラスメイト(10歳)は担任と付き合ってたりするけど
      絶対大丈夫だよ!

    • @nae-kuria0916
      @nae-kuria0916 Рік тому +237

      わかりみ
      ぶっちゃけ昨今のLGBT運動を見てると、本来目指すのはCCさくらみたいに特にどれかを持ち上げるんじゃなく
      男女・男男・女女で好き合っても当たり前に受け入れる世の中だよなって思う
      だからポリコレとかいうなんちゃって平等に嫌悪感があるんだろうな

    • @user-mj4ol8ei7e
      @user-mj4ol8ei7e Рік тому +28

      xxxHOLiCと繋げたのは正直どうかとは思うけどな。どっちも好きだから別にええけど

    • @maryllica
      @maryllica Рік тому +38

      @@user-mj4ol8ei7e
      CLAMP作品てどこかでほぼ全部繋がってるのが、意見分かれるところだよね。
      私も「そんなに繋げて何したいの?」ってクチだった。

    • @user-yk1lv8kk9y
      @user-yk1lv8kk9y Рік тому +33

      緒方恵美さんが四姦王って呼ばれた話好き

  • @e0363
    @e0363 Рік тому +101

    男として育った女の子と女として育った男の子姉弟の古典でとりかえばや物語というのがあってな
    最終的に性別通りに元に戻るけども
    それこそ男装女装なんて白拍子や更に神話の時代からある国ですし

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому +6

      じゃけん女装して敵将の首刎ねてきますね

    • @N--T
      @N--T Рік тому +8

      そもそも歌舞伎には女形がいるし、その逆が宝塚歌劇の男役で、しかもトップスターとして扱われる。

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g Рік тому +3

      ​@@user-sp5xu8om2kヤマトタケルさん

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g Рік тому +3

      神様(あるいは妖怪など)に連れて行かれるから、と数え7歳まで性別変換した服を着せてやり過ごす、という地域も昔はありましたし。

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz 11 місяців тому +1

      @@user-zz7qk8mn7g様へ 天皇陛下もご誕生の頃には女の子の衣装を着せられてご成長遊ばされると聞いております。

  • @user-ho9bw2se4d
    @user-ho9bw2se4d Рік тому +204

    ベルバラって本当にすごい作品だったんだね

    • @user-ib4oh6zt7f
      @user-ib4oh6zt7f Рік тому +30

      フランス本国でも
      ルイ王朝の最後と革命について学ぶ
      入り口として 扱われているそうですし

    • @user-yd6xr6jd3x
      @user-yd6xr6jd3x Рік тому +32

      作者はフランスから勲章を貰っています。

    • @miyu-jl5kr
      @miyu-jl5kr 7 місяців тому +4

      女性の作者さんが作った作品だしね😊✨

    • @relattama
      @relattama 6 місяців тому +2

      歴史物のマンガは絶対にウケない、といわれていた当時に歴史物で大ヒットして一世風靡したのみならず、演劇の世界(宝塚)で定番化し今なお愛され、舞台となったフランスでは『歴史の教科書にしたい』と言わしめる程に絶賛されたとかいう偉業

    • @user-ou5gc9gh7k
      @user-ou5gc9gh7k 4 місяці тому +1

      アメリカでは放送できないんだってね。女性差別とか身分制差別とかいろいろ問題が多すぎるんだってさ。

  • @mihotiti
    @mihotiti Рік тому +221

    日本のアニメ表現が許される社会が凄いんだと思う。ちょっと前までジャンヌダルクが許されない社会から上から目線で言われたくないよね。

    • @user-bs5dt9um9u
      @user-bs5dt9um9u Рік тому +27

      ジャンヌ・ダルク生存とか違う世界で活躍させるとか当たり前だもんな…織田信長に関しては計585作品・703名と織田信長名鑑(2019年)にもあるし、創作の無法っぷりを披露する日本に斬新という言葉を宣言するには覚悟がいる。いや、作品数を越える登場回数は素直に訳分からんけどね

    • @user-cq6wm5hg2k
      @user-cq6wm5hg2k Рік тому +21

      日本の漫画アニメを見ると歴史歪みがひどいこともある。

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому

      @@user-cq6wm5hg2k まあ某人気元エロゲ作品群なんて織田信長も、森蘭丸も、アーサー王も、モルドレッドも、宮本武蔵も、国営海賊ドレイクも、自称男装の麗人のおっさんも、みんな女になったからな…

    • @Kamenrider40
      @Kamenrider40 10 місяців тому +17

      @@user-cq6wm5hg2kまぁかといって現実に忠実であれば面白いというものではないからそれはそれであり

  • @user-fu6mk6sf2r
    @user-fu6mk6sf2r Рік тому +83

    抗議にも強弱があると思うんだけど、欧米人の抗議はゼロ百でなおかつ声がデカくてゴールポスト動かすから面倒だし卑怯なんよ

    • @user-sx9bp9px1i
      @user-sx9bp9px1i Рік тому +23

      しかし日本の作品は確実にホーミングして敵を撃墜する。しかも跡形も残さないエコロジー😂

  • @atahotanuki
    @atahotanuki Рік тому +567

    そこまで海外のアニメーション推しをいうならミッキーマウスをなぜ挙げない……あれこそディズニーの動物主人公の元祖でしょ

    • @user-cu4rl2qp5y
      @user-cu4rl2qp5y Рік тому +132

      元祖はオズワルドですよ。

    • @age-s2124
      @age-s2124 Рік тому +112

      初期のミッキー戦争バンザイしてっからなあ…

    • @user-mj4ol8ei7e
      @user-mj4ol8ei7e Рік тому

      ​@@age-s2124それはしゃーない。時代背景ってもんがある。日本だってノラクロが兵隊さんしとったし、喜劇王チャップリンもプロパガンダ映画いっぱい出とる。

    • @user-if5fv5qt7u
      @user-if5fv5qt7u Рік тому +57

      のらくろ?

    • @user-of3bb9uo6s
      @user-of3bb9uo6s Рік тому +23

      ハハッ

  • @海鳴uminaki
    @海鳴uminaki Рік тому +259

    源氏物語→超複雑恋愛長編(未完)
    平家物語→儚き一族の物語(盲目の琵琶法師が語る)
    竹取物語→ファンタジー超大作
    鳥獣戯画→漫画、擬人化の祖

    • @user-dq7hl3fv2o
      @user-dq7hl3fv2o Рік тому +54

      源氏物語ってハーレム要素もあった希ガス・・・勘違いだったらスマソ

    • @user-bz8qt9eu2k
      @user-bz8qt9eu2k Рік тому +40

      双子の兄妹が入れかわって生活する平安小説があったな。
      でも題名忘れた。

    • @colocalo100
      @colocalo100 Рік тому +39

      @@user-bz8qt9eu2k  『とりかへばや物語』

    • @haruki7312
      @haruki7312 Рік тому

      ​@@user-dq7hl3fv2o基本的に皇族や貴族が一夫多妻の時代の話だからね。逆に一人の女性を巡る逆ハーレム要素もある。

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому +25

      @@user-dq7hl3fv2o なんなら近親ゲフンゲフンもあるぞ

  • @user-qo8re7ur9p
    @user-qo8re7ur9p Рік тому +246

    状況的に男装や女装を強いられてたり、ガチだけど脇役だったりを除いて、LGBTをメインにした古い作品と言うと「ストップ!!ひばりくん!」がやっぱり代表格かな

    • @suesho4236
      @suesho4236 Рік тому +41

      江口寿史の先見性……というより天才クリエイターの才能は時代も社会の壁も軽~く飛び越えるという好例ですね。しかも海外だと重くなりがちなネタをポップな絵柄と軽妙なギャグの衣で仕上げるとか天才が過ぎる。
      平成に入ってから北条司が『Family Compo』という、父母が性別逆転、その娘は実はどっちだ……? みたいなそれこそポリコレ勢が大歓喜しそうな連載をされていたんですが、不思議と話題に上らないんよなぁ?

    • @rikurikumij
      @rikurikumij Рік тому

      ポリコレ狂信者はこれらを『LGBTを奇異なモノとして見世物にしているからノーカン』としている
      (´・ω・`)

    • @user-th5oc7yv6k
      @user-th5oc7yv6k Рік тому +5

      昔マガジンで、脳移させられて性別変わっちゃうマンガがありましたな。

    • @nonsuzuki38
      @nonsuzuki38 Рік тому +11

      「ボクの初体験」や「すーぱーアスパラガス」はどうでしょう?

    • @channel-bq4df
      @channel-bq4df Рік тому +33

      その属性の創作物で言えば、アニメでも漫画でもはないですが「とりかへばや物語」が出てきます。私の知る最古の男装女装と百合と薔薇の物語で、美人姉弟のやんちゃ姉が男装して男性として女性と結婚、楚々とした弟が女装して女性として男性と結婚、その心情の揺れ動きや移り変わりを表現した作品。
      平安時代の作品なので一番古いかは分かりませんがめっちゃ古いとは思います
      西洋世界がキリスト教の影響で同性愛?それは極刑だ!の時系列での、その頃の日本な感じでしょうか

  • @user-of2vh5wp2i
    @user-of2vh5wp2i Рік тому +532

    多様性を逆手に取って性癖ぶっ壊しに来るのが日本やぞ

    • @user-ps1hf5cg1m
      @user-ps1hf5cg1m Рік тому +1

      使いこなせた日本、暴走して止められなくなった海外。

    • @user-es6gz9rg9h
      @user-es6gz9rg9h Рік тому +170

      浮世絵の時代から触手プレイのエロ本作る国だからな

    • @user-tt2uq7on7t
      @user-tt2uq7on7t Рік тому +82

      なお教科書に載るほどの著名人

    • @BF2024-m9p
      @BF2024-m9p Рік тому +92

      どこの画狂老人卍ですかね()

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому +49

      @@BF2024-m9p 時代を先取りしすぎなんだよ父つぁん…

  • @user-mx4wv2uf3y
    @user-mx4wv2uf3y Рік тому +54

    漫画の神様の異名が控えめに聞こえるくらいの大功労者やな
    手塚治虫

  • @user-sq8sm1id7z
    @user-sq8sm1id7z Рік тому +92

    手塚治虫の作品は焚書の目にあいながらも現代ではしっかり残って愛されてるの、本当に良かったなと思う。

  • @宅配屋慎ちゃん
    @宅配屋慎ちゃん Рік тому +38

    女性主人公は珍しいという考えがある時点で
    独創性を抑えちゃってると思います

  • @kaw2860
    @kaw2860 Рік тому +58

    多様性ありすぎて、性癖がぶっ壊れたり広がったりする人が無数にいる国、それが日本
    私は年月が経つにつれ性癖が広がっていきました

    • @user-fw6wx9ig6c
      @user-fw6wx9ig6c Рік тому +15

      そしてその性癖がぶっ壊れて広がった人達の一部がクリエイターとなり、新たな境地を開拓していくというループ

    • @YUN-ek4un
      @YUN-ek4un 5 місяців тому

      そして神があらわる

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x Місяць тому

      日本の作品は各個には多様性は少なくて一つの性癖で尖って全体から見ると多様性に富んでる
      欧米の多様性は全部同じ作品にぶっこむ闇鍋

  • @at-pw6tt
    @at-pw6tt Рік тому +29

    ライオンキング見た時、ジャングル大帝やんって思ったのは間違いじゃなかった

  • @user-kg1we5xw3o
    @user-kg1we5xw3o Рік тому +69

    日本のアニメや漫画はガラパゴスどころかカオスだからな。
    海外で斬新な作品と言われても、すでに日本がやってるとなるのが草
    LGBTも既存作品の無理やり改変じゃなく、それが自然と成立する作りだから面白い

  • @user-yi6cf7jp7u
    @user-yi6cf7jp7u 11 місяців тому +35

    手塚治虫先生が凄すぎない…?崇拝を集めて神格化されてるのも日本らしくて好きw

  • @user-hs6tn8rv9d
    @user-hs6tn8rv9d Рік тому +105

    続編で
    ポリ「ディズニー最新作ではデブのヒロインが活躍を」
    ゆっくり「1982年にデブ主人公のさすがの猿飛とパタリロいう作品がぽっちゃり系で高身長のかぼちゃワインっていうヒロインがすであるよ」
    ポリ「ストレンジワールドでは欠損した犬が…」
    ゆっくり「1967年にどろろという欠損キャラが主人公の作品があるし1983年にはスペースコブラってアニメがあるよ」

    • @6stars946
      @6stars946 Рік тому +45

      欠損キャラなら鋼の錬金術師も。

    • @user-ib4oh6zt7f
      @user-ib4oh6zt7f Рік тому +22

      @@6stars946
      オートメイルはとても良いメカニカルな義肢。
      デンみたいに犬用のモノすらある。
      (ピノコ婆のお手製でしょうけど)

    • @user-ks6we7uh4t
      @user-ks6we7uh4t Рік тому +23

      四肢欠損ではないけど、生まれつき耳が不自由な主人公の「王様ランキング」もお勧めします。登場キャラが、全力で生きている感がすごいです。

    • @user-ib4oh6zt7f
      @user-ib4oh6zt7f Рік тому +8

      @@user-ks6we7uh4t
      【愛してしまった 全部
      降りかかった呪いも全部
      愛してしまった想いも全部
      護れる程の光を...】
      『博愛(アガペー)』なんて ちゃちなモノでは無い 偉大なる心。

    • @user-rs6lk2bf7e
      @user-rs6lk2bf7e Рік тому +17

      主人公たちが3本指だから差別的とされ再放送できない「妖怪人間ベム」とか、「ドラゴンボール」のピッコロその他ナメック星人は、原作で4本指だったが、差別的とされるからアニメでは5本指に直されたとか(実際はアニメーターが描きやすいようにだろうが)、さんざん表現を規制しておいて、不自由にしておいて、自分達は体の欠損したキャラを出してポリコレ配慮をアピールか。
      恥ずかしすぎないか?

  • @mnagashima9604
    @mnagashima9604 Рік тому +81

    手塚るみ子「ライオンキングは許せても田中圭一は許せません!」
    田中圭一「お願いです訴えないで下さい!」
    という茶番好きw
    ※田中圭一「神罰」の帯と表紙のネタ。ちなみに手塚治虫キャラのエロゲーというネタもあり。

  • @user-xp6po3jy2o
    @user-xp6po3jy2o Рік тому +63

    まどかマギカはそれ以前の数々の魔女っ子アニメがあったからこそ成立したストーリーだしジャイアントロボは最終回大作少年の命令をロボが無視するという攻殻機動隊のタチコマ(AI)にも通じる考えさせられるテーマでした。

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому +10

      まどマギは当時はまだあの手のアングラ魔法少女ネタが流行る前に、一見普通の魔法少女ネタだと見せかけてからの急転直下と、その後の普通に魔法少女をやるところとアングラに走るところとがはっきりしてたのが強みでしたね。そしてほぼ原点と言って差し支えなくなったからこそアプリだってなんだかんだ今でも続いているわけで

  • @user-uf3ex1gn3t
    @user-uf3ex1gn3t Рік тому +14

    「リボンの騎士」の原作では主人公サファイアは「男の心を持つ女の子」つまりトランスジェンダーなんですよね

  • @user-pv8tp3jw7y
    @user-pv8tp3jw7y Рік тому +50

    よく観てた魔法少女アニメ上げるだけで年齢特定出来るくらいには作品に溢れてるよな

  • @user-be1xj1ct3i
    @user-be1xj1ct3i Рік тому +52

    結論 手塚治虫が凄すぎる

  • @user-du6ld8ew9n
    @user-du6ld8ew9n 11 місяців тому +23

    平安の頃から男女問わず性癖に従って物語を創作してきた国が1番物語に多様性があるって皮肉よな…

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz 11 місяців тому

      そもそもLGBTQとかって一神教徒どもの戯言にしか思えない。それが証拠に彼等のトイレには神など存在しない。即ちそこは支配する価値も無く誰も敬意を払はない不毛の大地にすぎないと考えているからだ。多様性云々というなら「トイレの花子さん」くらい作ってみろよ。そこから魅力的な物語を紡ぎ出して見せろ。話を聞くのはその後だ。

  • @dma1010
    @dma1010 Рік тому +29

    漫画やアニメの根幹はほぼ手塚治虫先生が網羅しててこの人ガチで神様だわ

  • @tylergeorge1139
    @tylergeorge1139 Рік тому +74

    分かっててネタ振って来てるだろうってツッコむレベル

  • @tirol-1969
    @tirol-1969 Рік тому +192

    真の多様性って 声高に叫ぶ事じゃ無く、もっと自然に穏やかに受け入れ、急激な変化では無く ゆっくりと時間を掛けて醸成していくのが理想だとも思う😊

    • @user-eh5ku6ev5i
      @user-eh5ku6ev5i Рік тому +53

      ポリコレの叫ぶ多様性は自分達の都合の良い多様性以外は認めないただの独裁。

    • @user-ps1hf5cg1m
      @user-ps1hf5cg1m Рік тому +1

      ​@@user-eh5ku6ev5i結果自分が差別主義者に成り下がっているという皮肉っぷり。一度鏡に映った自分に差別主義者と言ってみろよ。それともなんだ?笑いをとろうとしてるのかな?

    • @user-kv1kq4zf9d
      @user-kv1kq4zf9d Рік тому

      ポリコレの叫んでやっていることがすでにその他への軽視であり差別という見事なオウム返しするだけで黙るしかなくなるようなことやってるんだよなあいつら
      同じ人間としてアホらしくなるよ

    • @void5963-qq9q
      @void5963-qq9q Місяць тому

      アイツらの主張が本物なら「日本を見習え!」になるはずなんだよ
      そうなってないからアイツらの主張は嘘なのが即バレ

  • @masagoro1367
    @masagoro1367 Рік тому +19

    そろそろディズニーから、流れてきた桃から生まれる王子様の話が出てきても良いと思う

  • @user-he7on7tj1p
    @user-he7on7tj1p Рік тому +27

    今の漫画アニメの土台作った先人たちエグすぎ

  • @Astonaige-Medoz
    @Astonaige-Medoz Рік тому +24

    おろかな、変態に戦いを挑むなど……

  • @namo1568
    @namo1568 Рік тому +164

    従姉妹の娘ちゃんが、暗い海の中でアリエルが黒くてどこにいるか分からなかったって言ってたそう。
    それ聞いてちょっと笑った。

    • @F-20TS
      @F-20TS Рік тому +19

      それって、ガンヘッドがコケた理由

    • @user-loooser
      @user-loooser Рік тому +10

      「多様性を認めていれば見える! 見つけられないなんて差別だ!」ってポリコレ勢に言われそう

    • @user-ps1hf5cg1m
      @user-ps1hf5cg1m Рік тому +10

      ​@@user-loooserそう言った人を差別主義者として弾圧するという自分が差別主義者に成り下がっているのほんと草。

    • @user-fm9ux2jk2x
      @user-fm9ux2jk2x Рік тому +7

      ​ @user-kg9ix4vm7j
      裸の王様やん

    • @user-ct9fs4dq4y
      @user-ct9fs4dq4y Рік тому +6

      @@user-loooser
      魚の背中が青くて腹が白い理由知らなさそうな奴ら

  • @user-xe3oq8zl1p
    @user-xe3oq8zl1p 10 місяців тому +20

    手塚治が禁止カードクラスの多様性示してて面白すぎる

  • @gushaII
    @gushaII Рік тому +61

    同じ人魚でも「リトルマーメイド」よりも「波打際のむろみさん」とか「瀬戸の花嫁」の方が見てて楽しい。

    • @user-mj4ol8ei7e
      @user-mj4ol8ei7e Рік тому +13

      瀬戸の花嫁は人魚アニメじゃなく任侠ギャグアニメだろ…

    • @gushaII
      @gushaII Рік тому +13

      @@user-mj4ol8ei7e
      サンちゃん「任侠と書いて人魚と読むきん!」

    • @user-fl8wz5rp3c
      @user-fl8wz5rp3c Рік тому +12

      むろみさんは終始ギャグじゃないかw

    • @user-zk4qh8ch4s
      @user-zk4qh8ch4s Рік тому +5

      ああ、あの地上に入り浸った結果尾ビレがボロボロになったあの人魚か。

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g Рік тому +2

      児童書に「赤いろうそくと人魚」❨小川未明著❩という闇深い作品があってだね…

  • @yukikokay
    @yukikokay Рік тому +264

    海外の娯楽作品は、割と正義が悪を暴力で撃退する話ばかりってイメージがあったから、
    アンダーテールみたいに「人種も超えて仲良くできる」というテーマの作品がつくられたのは驚きだったな。

    • @user-dh5kz3ep8n
      @user-dh5kz3ep8n Рік тому +64

      作者のトビーフォックスさんは物語の部分はMOTHERシリーズに大きく影響受けてるってインタビューで言ってましたね

    • @user-ib4oh6zt7f
      @user-ib4oh6zt7f Рік тому +44

      プレイヤーの人間性が問われるゲーム
      進め方で その者の善性が測れる
      数少ない良いゲーム
      同時に心の邪悪さも測れてしまう...
      (みなゴろしエンドを初見でやれた方...
      † 悔い改めたまえ †...)

    • @ryuzi050440
      @ryuzi050440 Рік тому +11

      日本もやろ?水戸黄門や暴れん坊将軍なんて最後は権力やぞ

    • @aromajapanAS
      @aromajapanAS Рік тому +39

      @@ryuzi050440
      時代劇見たことあんのか?
      ちゃんと平和的に追い詰めてるだろ
      相手が暴力と権力を振りかざすから、こちらも対応しなければならないだけで

    • @Azmin_Nakano
      @Azmin_Nakano Рік тому +22

      @@aromajapanAS 証拠を集めていって追い詰めていくっていう感じですよね

  • @chikakoichis-5447
    @chikakoichis-5447 Рік тому +21

    キューティーハニー、セーラームーン、プリキュアといい、日本ではずーっと「女の子だけど立場はヒーロー」って図式が当たり前のようにあるんだよね

    • @colocalo100
      @colocalo100 Рік тому +4

      忘れられがちなのが、フランス革命を題材にした『ラ・セーヌの星』
      『ベルサイユのばら』のアニメか企画として始まったが頓挫オリジナル作品にする事になり、リボンの騎士のモチーフも加えて作られた。

  • @user-wz4dz7gx5m
    @user-wz4dz7gx5m Рік тому +22

    たかだか建国数百年の若造が
    こちとら2600年以上前からヘンタイを極めた国家だぞ
    年季が違うわい

  • @user-ri8ps9ub4i
    @user-ri8ps9ub4i Рік тому +48

    1000年前にとりかへばや物語
    1960年代にリボンの騎士、70年代には風と木の歌
    1980年代にはストップひばり君、パタリロ
    1990年代には少女革命ウテナ
    ジェンダー意識するまででもなく日本はこんなもん

    • @KN-1959
      @KN-1959 Рік тому +6

      1970年代には『お兄ちゃんはおしまい』の原型みたいな弓月光の『ボクの初体験』があったよねぇ。

    • @user-ri8ps9ub4i
      @user-ri8ps9ub4i Рік тому

      @@KN-1959 【おにまい】は私よく知らないんですが、むしろ2,000年代初頭にはボーダレスなアーティストやいわゆるオネェ系タレントがもっと派手に活躍してた記憶があるし、バラエティ番組でもいわゆる【ソッチ系】が悪びれもなくキャラとして確立してた。
      黒人キャラだってアジア人キャラやネイティブインディアン系のキャラもアニメにはいた気がするわ。
      ところで弓月光氏と言えば、夜の営みのために特訓するシーンが印象的でしたw

    • @mugen06092000
      @mugen06092000 Рік тому +7

      @@KN-1959 「ボクの初体験」って脳移植で女になる話だったな。あれってハインラインの「悪徳なんて怖くない」より先かなかったっけ?

  • @miwsc36
    @miwsc36 Рік тому +91

    男装の麗人ならベルばらもあるけど、アニメ化してないなら男女の双子が性別を交換する「とりかへばや物語」が千年前からありますが。少女革命ウテナの原作者がコミカライズしてますよ。

    • @user-ih4pv6tj9x
      @user-ih4pv6tj9x Рік тому +21

      山内直美のざ・ちぇんじもありますね

    • @user-eo8dh2kw7o
      @user-eo8dh2kw7o Рік тому +6

      @@user-ih4pv6tj9x
      ざ・ちぇんじ大好き。
      でもこれは山内直実原作じゃなくて、氷室冴子の少女向けティーンズ小説が原作で、山内直実がコミカライズ、ですね。とはいえ私も氷室冴子の原作読んだことなくて、山内直実版しか読んでないけど。

    • @yurimarimo2589
      @yurimarimo2589 Рік тому +5

      書こうとしたら書かれてた😅
      パタリロなんかソドムの男達を夜の19時というゴールデンタイムに放映するというボーダーレスっぷり。
      また、日本には古来から衆道というものも有ってだな……。

    • @yu_skz_Chan
      @yu_skz_Chan Рік тому +3

      とりかえばや、ピッコマで読んで全話買っちゃった!!めっちゃ面白いし考えさせられるし切ないくて最高

  • @ichino4470
    @ichino4470 Рік тому +16

    奥様は魔女は魔法を実写でやってる所が凄かったな
    何より面白くてお洒落だった

  • @user-hz4mb4uu7f
    @user-hz4mb4uu7f Рік тому +25

    ネズミを主人公にしてのし上がった会社が、人種に翻弄されて低迷してるのシュール

  • @0666sara
    @0666sara Рік тому +86

    多様性で日本と喧嘩しちゃ駄目。絶対に勝てないというか、むしろ勝てるんならやって下さいお願いしますって感じなんですが。日本人的には最近割と多様性に行き詰まってきていて似たりよったりが………。

    • @user-rd1or1in6r
      @user-rd1or1in6r Рік тому +28

      そろそろネタ切れだから海外の作品も取り入れたいねぇ

    • @user-ps1hf5cg1m
      @user-ps1hf5cg1m Рік тому +1

      海外の連中の想像以上に日本は経験豊富。多様性の発展途上国どもが勝てるわけねぇだろ。多様性主張しているが否定するものを弾圧する何百年も前の人間と同じ事をする滑稽な奴らなどもはや眼中にも無いんだよ。

    • @user-vs5eh7ex4b
      @user-vs5eh7ex4b Рік тому +7

      まだやってないのあったかなぁ、、ここまで来たらコンプしたい

    • @user-su1bv3yc6i
      @user-su1bv3yc6i Рік тому +11

      大丈夫だよ。
      マジンガーがヒットした後、ロボットアニメが大増殖したけど、結局ガンダムやエヴァが生まれて次のステージに入ったみたいに、似たりよったりの作品群の中からまた新たな才能が出てくるだろう。

    • @user-wz4dz7gx5m
      @user-wz4dz7gx5m Рік тому

      @@user-rd1or1in6rオメガバースとかは海外産だったような

  • @matsu-gl1nt
    @matsu-gl1nt Рік тому +31

    戦隊シリーズでも、元祖のゴレンジャーの頃から、
    女性ヒロインが、男性のヒーローと混じって対等に悪と闘っていた。

    • @remizo8551
      @remizo8551 Рік тому +7

      更にその前からもサイボーグ009やガッチャマンがありますね
      009なんて人種も年齢も多種多様

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому +2

      ただし一時「男と女で4:1はおかしい」という謎のクレームで女性2人編成が作られることになった過去も…
      まあそれで普通にいい作品作ってるからミリも文句ないけど

    • @user-hx7wz4yt9w
      @user-hx7wz4yt9w 10 місяців тому

      パワーレンジャーも紅一点はそのせいで中々作られなかったそう。

  • @Lobster459
    @Lobster459 Рік тому +33

    日本は昔から人種とか性的マイノリティーに対して寛容的な国民性だったり、素晴らしい作品によって違和感なく当たり前のことだとして受け入れていた。 
    そこに押し付けがましく多様性を叫ばれるとそんなことはずっと昔からやってきたし、押し付けられたことで意識させられる。
    そこにあって当たり前のことを受け入れろ!と言われるこの違和感。
    そちらの国の歴史を押し付けないで下さいと言いたい。

    • @onuityan
      @onuityan 8 місяців тому +3

      そのお陰で薄い本が量産されて毎日飽きない()

  • @Walnus-vv4ve
    @Walnus-vv4ve Рік тому +33

    ディズニーは何かしらの元ネタがある限り、枠を超えることはない

  • @user-nz8nl2vy5y
    @user-nz8nl2vy5y Рік тому +45

    ちなみにマニアックではあるが日本ではロボ娘とかいう性癖も存在するんやで 10:47

    • @まりぶ
      @まりぶ Рік тому +4

      ちょびっツってあったね!

    • @user-ce8xo2it5y
      @user-ce8xo2it5y Рік тому +3

      佐藤ケイのロボット妹って作品があったっけ。
      まぁ、アレはパイロットが搭乗するから、ロボ妹で良いのか、という疑問はあるが。

    • @user-wu2nk1mv3i
      @user-wu2nk1mv3i Рік тому +2

      ロボ娘の元祖ってアトムのウランちゃんかな?
      手塚治虫作品だとメトロポリスのティマとか

    • @user-ce8xo2it5y
      @user-ce8xo2it5y Рік тому +2

      @@user-wu2nk1mv3i
      アニメならそうなのかも?
      更に遡るなら、女の子型のカラクリ人形とかになるのかも?

    • @user-vg2ps6mn4s
      @user-vg2ps6mn4s Рік тому +3

      美少女でメイドで超強い自立型ロボットのアラレちゃんや、
      ロボットに乗って戦う華劇団の少女アニメ、サクラ対戦などありましたね。

  • @user-rf7ni6op3u
    @user-rf7ni6op3u Рік тому +51

    日本人はアニメに限らず創作物に対してオリジナリティを強く求める傾向にある。例えばガンダムシリーズという一括りの作品の中でも様々な特色が作品ごとに散りばめられており、これが多くのシリーズ作品を出すきっかけになっている。こうしたオリジナリティを重視する考え方によって様々な特色を持った作品が生まれ、それが結果的にポリコレ要素を取り入れた作品が半世紀以上昔から制作される要因になったのではないだろうか

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому

      富野がVガンダムで何やってんだ俺…ってなって横にいたのに「ガンダムでストファイやろうぜ」って言いだしたのがガンダムのマルチバース化の原因と思うと、Vガンをやらなかったあるいはそこで投げなかったらどうなっていたんだろうなと思う。
      まあ富野はガンダムだけじゃなくてダンバインとか色々やってるからそっちに路線がズレるだけかもしれんけど

    • @user-pv2nd2hh8j
      @user-pv2nd2hh8j 10 місяців тому +1

      ガンダムシリーズのすごいところは一時期もうUCの世界観で作れるものは出尽くしたと思われてGやWなどのアナザー作品が作られていったのに、遠い遠い未来の話になる∀が出てきちゃったことでUCでもまだやれるってなっちゃったこと

  • @AnonymousCats
    @AnonymousCats Рік тому +163

    こんな日本でも、20年前くらいは「漫画なんて呼んでないで本読みなさい!」ってしきりに言われてたよなぁ…
    そんな中でほんとによく成長し続けてこれたな

  • @saki8214
    @saki8214 10 місяців тому +11

    ここをどこやと思っとるんや
    織田信長が美少女になったり歴史人物をイケメンにしてキスしたり細胞や国を擬人化したりアイドルの服がはじけ飛んだり小学生が水筒や辞書を擬人化する国・日本だぞ!

  • @user-kc7xi7vf3e
    @user-kc7xi7vf3e Рік тому +64

    黒人女性主人公も「ナディア」がいますしね。

    • @user-wo7fc9el2o
      @user-wo7fc9el2o Рік тому +18

      ポリコレっプさん、どうせならアトランティスも言及したったら良かったですね

    • @user-dj9ko2ew2z
      @user-dj9ko2ew2z Рік тому +17

      クレオパトラD.C.も金髪碧眼の黒人が主役だった。

  • @kamimami
    @kamimami Рік тому +24

    背景で出てきたキャラがほとんどわかるという悔しさよ。
    大体さ、ポリコレ叫ぶ前に、ちびくろサンボとか素晴らしい作品があったのに絶版にしたりさ本当に海外ってあぼかど🥑。

    • @user-yl5el7pf7q
      @user-yl5el7pf7q Рік тому +5

      岩波版ちびくろサンボは大阪に住んでる一家の小6の息子が「これおかしくね?」で騒ぎ出してあれやこれやで絶版に。これがきっかけでカルピスやサンリオキャラやガム(だったかな?)の黒人キャラも🙅になり

    • @asuka-dd5im
      @asuka-dd5im Рік тому +6

      ​@@user-yl5el7pf7q
      この親子が原因で、
      タカラのダッコちゃんも、発売中止になってしまいました。
      タカラのダッコちゃん、可愛かったのに。
      タカラは、会社のマークを変える羽目になりました。

  • @user-ig8yw3uw2r
    @user-ig8yw3uw2r Рік тому +24

    結局大事なのは物語の面白さだよね

  • @toshibo101
    @toshibo101 Рік тому +25

    今の漫画の殆どのジャンルを手塚治虫先生が一人で先駆けになっているのが偉大すぎます。
    だから漫画の神様と言われてるのでしょう。

  • @user-bg4hz7wf5o
    @user-bg4hz7wf5o Рік тому +24

    かぐや姫→SF
    とりかへばや→ジェンダー、男女入れ替え
    源氏物語→長編小説

    • @colocalo100
      @colocalo100 Рік тому +2

      土佐日記→ネカマ
      竹取物語(かぐや姫)は狭義のサイエンスフィクションにはならない(科学的検証に耐えられないから)
      サイエンスフィクションの始まりは、ヴェルヌの「月世界旅行」(科学的検証ができるという意味で)

    • @user-bg4hz7wf5o
      @user-bg4hz7wf5o Рік тому +1

      @@colocalo100 さん
      スペースファンタジーの意味合いだと思ってました、教えていただきありがとうございます

    • @colocalo100
      @colocalo100 Рік тому

      @@user-bg4hz7wf5o
      スペースファンタジーならいいんですけど、判りにくいですよね。
      こちらこそしつれいしました

  • @user-fr2fq9lt4q
    @user-fr2fq9lt4q Рік тому +47

    俺も一部の人達も知ってる、ロボットで女性で隊長で主人公の作品が有るんだけど紹介していい、『攻殻機動隊』っていう作品なんだけど。あれ?ポリコレってもしかしなくても時代遅れじゃね。

    • @user-gg7cu2hz7p
      @user-gg7cu2hz7p Рік тому

      日本のアニメ・マンガはいつも未来を生きている。欧米のポリコレ・LGBTは半世紀前のマンガ・アニメに追いついただけ。

    • @user-rd1or1in6r
      @user-rd1or1in6r Рік тому +13

      しかも原作ではレズシーン付きという

    • @ukonko9491
      @ukonko9491 Рік тому +4

      『ゴワッパー5 ゴーダム』というロボットアニメは
      女の子がリーダーです。

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому +1

      何なら特撮ヒーローでも忍者戦隊カクレンジャーやウルトラマンティガは女性がリーダーだったりする。

  • @user-wk8zh8qg2o
    @user-wk8zh8qg2o Рік тому +28

    ポリコレがウゾウゾ言ってる作品を見るより、日本の昔のアニメを観てる方が面白いな。

  • @mariokun008
    @mariokun008 Рік тому +24

    あえてそういう被りカテゴリを選んでるのはわかってるけど
    ここまで全部返り討ちになるといっそ清々しいまであるw

    • @mariokun008
      @mariokun008 Рік тому +3

      ちなみに、個人的には「奥様は魔女」とかミラベルとかは一切興味ないけど
      海外ドラマの魔女サブリナという作品があってね…こっちの方が好きだったな、主演俳優も可愛かったし

  • @user-kf4gb3gf5z
    @user-kf4gb3gf5z Рік тому +48

    なんか見てる途中で泣いてしもたw
    漫画やアニメは子供が見るもの。
    日本でも昔はそう言う大人がいっぱいいたけど、もう数十年前から大人だって漫画もアニメも楽しんでる日本、自由だなぁ。
    大人が見ても、むしろ大人になる程楽しさや深さがわかる漫画を作ってきた人達がいる事がただただ凄い。
    あと、昔はキモいと言われてたガチオタが日本の漫画アニメを支えてたんだろうなと思う。

    • @user-tv3un6ve1z
      @user-tv3un6ve1z Рік тому

      日本はガチオタっていうか職人なんてほぼ全員マゾっていう世界線だから

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому +4

      まあ、今の日本の輸出産業を食ってるからなぁ…アニメ
      それに、今や実在の場所を利用したアニメのおかげで名所が復元できました迄あるくらいだし。

  • @R134boy
    @R134boy Рік тому +37

    日本版人魚姫はかなり幼い時に見た記憶があるが、まったく覚えてなく、中学生のころテレビで見たときは、ブラしてなかった。きれいなピンク色のビーチクだったな。もう地上波では絶対放送不可能。

    • @doseijinful
      @doseijinful Рік тому +9

      自分も見てたけど最後の悲劇的な落ちが心障になって人魚姫を再放送されても見れなかった。

  • @user-eu7ip2jj8p
    @user-eu7ip2jj8p Рік тому +24

    他国の料理を魔改造して独特の食文化を築いてきたのと同様で、アニメや特撮ドラマも海外の面白いものを取り入れて進化した。それを見た海外のクリエーターが作品を作り、そしてそれに刺激を受けてまた日本で作品が作られる。この繰り返しで、さらにいいモノが作られていくといいな。

  • @user-rc7ww8mb7l
    @user-rc7ww8mb7l Рік тому +32

    パクリがいけない訳じゃない。
    リスペクトの心をしっかり持って認めて面白い素敵な作品を作ってくれるなら気にしない。
    丸パクリで著作権侵害なのに「こっちが起源だ」「そっちはクソだ」「そっちがパクリだ」なんてリスペクトのない事さえ言わなければね。

  • @user-Hatikuma
    @user-Hatikuma Рік тому +42

    日本は自分達がオリジナルだとか騒がないし殆どの作者は○○の作品にインスピレーションを受けたと発言してるからねぇ
    リベリオンって映画のガン=カタに影響受けてアクションシーン作ったと言ってたりね
    いやほんと日本アニメへのガン=カタの影響は凄まじかったなぁ

    • @bigmarch8686
      @bigmarch8686 Рік тому +3

      アクアリウムって日本ではあんま流行らなかったけど、傑作だと思う。

    • @user-sp5xu8om2k
      @user-sp5xu8om2k Рік тому +4

      正直進撃の作者がマブラヴに全力で謝ってたの意外だった。ネットではちょいちょい言われてたけどマブラヴ自体当時はTEが放送された以外柴犬やる前だっけ?くらいの時期で作品としてはドマイナーもいいとこの作品相手に超売れてる作者がわざわざパクりました宣言するんか!?って

  • @OvOwww
    @OvOwww Рік тому +27

    ポリコレって中国の文化大革命感ある
    実態を持つ大きなムーブメントにならないことを祈るばかりだ

    • @user-re9ki7iy5f
      @user-re9ki7iy5f Рік тому +3

      個人的に文化大革命じゃ無くて大損失だと思う。

  • @けいき
    @けいき 11 місяців тому +21

    手塚治虫先生がやってないジャンルを探す方が難しいよね(笑)
    漫画家・アニメーターの創成期にこんな人がいる中で、現在頑張っている漫画家さんたちは偉いと思う。

  • @softfocus2009
    @softfocus2009 10 місяців тому +14

    既存の作品の配役をマイノリティにするんじゃなく新しい物語を作れとは思う

  • @user-fw5sn7zd4f
    @user-fw5sn7zd4f Рік тому +59

    あーあと、多様性ならサイボーグ009も忘れちゃイケナイ( ・∇・)

    • @user-js9ev4no8p
      @user-js9ev4no8p Рік тому +16

      ステレオタイプとか文化盗用とかいちゃもんつけられて封印される可能性があるのが悲しい。ほんと、多様性ってなんだろう?

    • @mc-ein9281
      @mc-ein9281 Рік тому +12

      フランソワーズは今時の萌え系美少女キャラに負けてないと思う位美しいと思う

    • @UNKNOWN-dd2hp
      @UNKNOWN-dd2hp Рік тому +9

      @@user-js9ev4no8p
      009を封印するとなれば殆どの作品が封印される事になると思うのですが・・・

    • @masayama5140
      @masayama5140 Рік тому

      009ノ1も追加で、変な実写版も有ったけどね。

    • @user-wl8cd9gz4m
      @user-wl8cd9gz4m Рік тому +7

      グレートが黒い肌に誇りを持つって所マジで衝撃だった。
      あれこそ真のポリコレだと思う。

  • @KM-je2rs
    @KM-je2rs Рік тому +44

    13:02 ロボ集合画にゴーグが居るのが、なんか嬉しいな…
    マイナーだけど大好きなんだ( ^ω^ )

    • @TadamonoEx
      @TadamonoEx Рік тому +10

      俺もアイアンジャイアントについての説明聞いてて「ゴーグかな?」と思ってた(笑)

    • @user-ks6we7uh4t
      @user-ks6we7uh4t Рік тому +5

      完全に同意します。
      アイアン・ジャイアントの上映前情報見た時に「巨神ゴーグかな?」と思った1人です。
      でもさらに先が有ったのは知らなかった・・・。

    • @user-mv3dk4fw5o
      @user-mv3dk4fw5o Рік тому +3

      @@TadamonoEx様
      年齢的に「アストロガンガー」を連想しましたw
      50年くらい昔に放送された作品です。

  • @user-wq1os5pb7y
    @user-wq1os5pb7y Рік тому +22

    日本人は昔から癖と愛が強すぎるんじゃ

  • @108blacksun
    @108blacksun Рік тому +20

    「鉄人を拾ったよ」を知ってる方が海外にいる事に驚くわ

  • @k-cat253
    @k-cat253 Рік тому +34

    自律型ロボットと子供の友情なら巨神ゴーグもありますな。

    • @user-yd6xr6jd3x
      @user-yd6xr6jd3x Рік тому +5

      ドラえもんは?

    • @mc-ein9281
      @mc-ein9281 Рік тому +5

      異形の怪物と少年との友情ならば「快獣ブースカ」があったね

    • @03atd
      @03atd Рік тому +2

      レインボー戦隊ロビンとかもかな(うろおぼえ〜)

    • @k-cat253
      @k-cat253 Рік тому +1

      @@user-yd6xr6jd3x
      ドラえもんはセワシ君によってのび太の元に送り込まれてるから、ちょっと違うかなと。
      正体不明のロボットとか生物というつもりでした

    • @masayama5140
      @masayama5140 Рік тому +2

      ロボット三等兵は手塚より前かと。

  • @user-rx7hr9gv7d
    @user-rx7hr9gv7d Рік тому +13

    アニメじゃないけど多様性と言えば数年前のセンター試験にでた古典がやばかった
    狐が姫に恋して女房に化けて側に侍るとか呼んでて目玉どこーになった

    • @colocalo100
      @colocalo100 Рік тому +4

      「玉水物語」ですね。異種婚姻をすると霊力で姫の命が危なくなるので、女房になって仕える事を選ぶ。

  • @user-xv1qw6ru2l
    @user-xv1qw6ru2l 10 місяців тому +9

    手塚治虫すげぇwww
    自分も手塚に性癖歪まされた口で、狼の顔の皮被せられた主人公のやつめっちゃ好きですw

  • @user-kakiage
    @user-kakiage Рік тому +80

    日本のアニメの多様性は素晴らしい。
    そしてディズニーの技術を取り入れたことによって日本のアニメが更に発展したこともまた事実。
    それぞれの良さがあり、どちらも好きです。
    だからこそそれをぶち壊すポリコレは許せない。

    • @felse0893
      @felse0893 6 місяців тому +1

      日本て、意外と多様性溢れていたのですね

    • @user-kakiage
      @user-kakiage 6 місяців тому +3

      @@felse0893
      日本は世界一多様性に富んでるし寛容ですよ。

    • @user-oi3nr8iv3r
      @user-oi3nr8iv3r 6 місяців тому +1

      ⁠​⁠@@user-kakiage海外の曲や宗教、文化を受け入れてる国のどこに多様性がないのかって感じだよね

  • @user-fj5gz6ps3p
    @user-fj5gz6ps3p Рік тому +23

    いや、他のはともかくライオンキングはダメだろ