Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
野草が食べれる日本の環境ってまさに神様からの助けなのでは?と思います。自然に感謝です❤
植物ってまじで凄いわ、食料にも薬にもなるし空気も綺麗にしてくれて気分も良くしてくれるし目にもいい、これからは植物社会だな
さじ加減で毒にも薬にもなるのが本当に不思議です
@@山本優子-c9w ただ男として怖いのがシュウ酸が多いから食べすぎて尿路結石になったらやだな笑、おっしゃる通り量に気をつけないとね笑
たんぽぽ、よもぎ、桑の木、ドクダミ、セリ、フキ、ミョウガ、びわ、イチジク、クコなど庭に生えています。それぞれの薬効を有り難く頂いています。北カリフォルニア在住ですので日本のようにはいきませんが、努力して薬草を増やしています。野菜も果物も充分育っています。感謝です。
わあ、凄いですね。すでに実践されているのですね。😮
戦前に当たり前に食べてたなんて自然と共に生きてる感じが素敵ですね戦後は強引に西洋式へ変えられましたから…その代償が様々な病気ですね
全部知っていた😊普段雑草として邪険にされる植物が実は食べられるとか、お茶にできるとか知ると雑草なんて呼べなくなりますよね。今の季節は、ツユクサが好き
実際に外をお散歩しながら、こんな話を聞けたら幸せだなぁ‥。食べられる野草、非常事態がくる前に、まじめに勉強しようと思いました!ありがとうございました☺️
コンクリートを破って生える雑草は、昔も今も目につきます。辛い時は、その雑草のように強くなれないかなと慰められてきました。タンポポ茶は、枠珍の後遺症にいいと聞いたことがありますが、知らない他の雑草も後遺症に効くのがあるのでしょうね。タンポポ茶の味はコーヒーに似ています。
たんぽぽコーヒーとも言うそうですね❤
コンクリートを破っているように見えるけど、実は根から酸が出ていて、周囲を溶かしながら伸びているんだと習いました。植物ってスゴいですね。
たんぽぽは苦いので、コーヒーになるのかも?と以前から思っていました。西洋タンポポと日本の和のタンポポと成分は同じなのでしょうかね?
@@ayo7524そこが知りたいです和たんぽぽが良さそうに思いますが
山形でひょうと呼ばれてる、スベリヒユも解毒にききます。山形では食べられてます
あの警報が出たときに、災害時をリアルに想像して、食べられる野草の本を購入しました!!この動画があがってきて、自分に必要な情報なんだなと思いました❤知っている植物ばかりだったので、緊急なときに使えます、ありがとうございました!!
この系の辞典を買ってやってみました。わかりません😆そっくりだけどこっちは毒、などの話を聞くと自信が持てません。季節によって姿が違うし。平時から勉強し、お師匠さんを見つけないと緊急時にいきなりは無理であります🎉
匂い、球根や地下茎あるなし(あるものは毒な事が多い、ドクゼリなど)、汁が出るかどうか、汁の色、茎の形(三角とかもあるので)、葉のつき方(葉の付け根が茎を抱いてるかどうか←ハルジオンなど)なども手かがりになります。
@@BirdHZD.8310 が、がんばります💦
迷ったら食べないこと、ですね。
同感です!
見かけがね。結構間違えて死ぬのが怖い。😢
医療品がない、電気が止まる、遭難する、などの緊急事態には非常に役立つ知識ですね。ありがとうございます。
素晴らしい!いつのまにか私たちはスーパーで売っているもの以外は食べてはいけない、というマインドセットになってしまった。これから日本人が生き延びていくのに必須の知識になるかもしれませんね。本買います。頑張ってください👏
うちの近くに蚕糸の森があるので今度チェックしに行きます❤
葛の小さめの葉を素揚げし、塩で味付けするとポテトチップスみたいで美味しいですよ。土手とかに大量に生えてて無限に食べられます!
葛の根は葛湯の原料で、買ったら高いです。作るの大変で高いの仕方ないと思う。でも身体には良いですよね。
うちの畑周囲で、“葛“が、今物すごい勢いで生息範囲を広げています。刈っても刈っても、、、、退治に苦慮中。しかし、実は❣️有用な植物🌟🌟🌟🌟🌟見方が変わりました💖
お二人とも自然体の話し方で聞いてて好感がもてました
リュウノヒゲは日本庭園の植栽に良く使用される定番ですね、薬効があるとは知りませんでした!
庭で雑草として抜いていました!知れるって大事ですね。ありがとうございます!😊
街中は枯れ葉剤を撒いた後だったりする可能性もので注意が必要だし、田舎でも農薬散布されているエリアは注意が必要かと。野草は虫も結構付着しているので下処理も大事。
がま油ってハーブではないが効くんですよね。不思議だわ。しかも毒をだすものが薬になるとか???ですよね
私アラ還だからかな?ほぼ知ってた👍でも久しぶりにこういう話しを聞いて改めて必要性を感じた。次の世代にも受け継ぎたいですね😊ありがとうございます。
以前から野草の知識は多少身に付けていたので仰るように災害時でもそこまで慌てませんでしたが、こちらの動画では今まで知らなかった情報もあり勉強になりました!
最近、オオバコとヨモギの組み合わせが合うのを発見して、卵焼きの具にしたり、お好み焼きの具にしたりしています。他の野草も、色々試してお料理してみたいなと思いました。山で暮らしてますが、お散歩したらいろんな食材(野草)をゲットできることを知りました。今回の動画で教えてもらった野草、探してみます。
レモングラスは家にはびこり全部枯らすほど強かったです。センブリはいに三分で利きました
成る程、自称野草愛好家として、そのレシピは知りませんでした。ヨモギは甘辛く煮たり天ぷらにしても美味しいですよ。
❤
@@チャッピー-i7g たまたま、オオバコとヨモギが採れたので、洗って、生のまま、お好み焼きを焼くときに乗せて焼いて食べたら、オオバコのおかげか、ヨモギの苦味が抑えられて美味しかったので、卵焼きに応用してみました。組み合わせで食べやすくなっていると私は感じました。私だけかもしれないので、試してもらいたいです!!
災害時やむを得なく食した野草のおかげでアトピーが治ったなどの良い副作用が起きるかも?起きてほしくはありませんが、人が原点に立ち返るのには災害というのも重要な意味があるのかもしれませんね。
こういった生活に重要な情報を発信できる姿勢は素晴らしいと思う
ヨモギはおばあちゃんが転んだ時の傷にもんであててくれていました。野花は好きだけど、食べるのは勇気がいるな~。
一番効くんですよね❤相性抜群菖蒲よりすき
こんな若い方が野草の効能を語っているのを見て、とても新鮮で嬉しく思いました。元々草は野菜の原型だし、身近にある物なので、殆どが食べられるんですよね。よく母が、戦時中にアレもコレも湯掻いて食べたと話してまして、時々、お浸しで出てきたので、美味しさも知っています。懐かしい😂!子供の頃は田舎だったので、山菜取りしたり、芹摘みしたり…。よもぎ団子とかオヤツでした。さつまいもの茎とか、当たり前に煮物に入ってたし、植物は根から茎、葉、花、実まで母は全体を利用してましたが、私は歪んだ知識が邪魔して、人参の葉も捨てたりしてました。スーパーの野菜は農薬の心配もあるので仕方がないですが、自生の野草(除草剤の心配のない物)はこれから摂ってみようと思います。何よりタダで身体に良さそう!とても刺激になり、勉強になりました。お二人のお話も自然で聞きやすく楽しかったです😊また、ご経験された事を紹介して下さい。ありがとうございました。
市川加代子先生の蒸し野草のお話しを知人に伝えたところ、早速庭の野草(スギナ多し)を刈って蒸して顔やお腹に温罨法試してみたそうです。仕事でケミカル臭(消毒や柔軟剤など)による顔面痛に悩まされていたそうですが、顔に当てた途端寝落ちし、目覚めた時スッカリ痛みが無くなってた‼️と感激してました。食以外にも活用できる、野草のデトックス効果は素晴らしいと思いました。これからいろいろ勉強していきたいです。
こんな若い方が、嬉しいですね。私は長野県に住んでいるので、言われている物はほぼあります、食べていましたし、葛は見ますが、取ったことは無かったです、もっと活用します。ありがとうございました😊❤
アレチウリも葛と同じように天ぷらやおひたしにするとおいしいですよ😊
当然だけど、道端や公園、川原等の外に生えてる食べられる野草は、排気ガス等の汚れが付いてると思って必ず洗ってから食用にしましょう。
犬のおしっこや、除草剤などの薬剤が撒かれたばかりの場合もありますから、洗ったほうがいいです。
子供の頃、あぜ道に生えてるよもぎでよもぎ餅作ってました勿論、めっちゃ水洗いしまくりましたわんこのトイレスポットの近くだったんで
わんこのおしっこは自然の窒素肥料!!😄除草剤はダメですね
私は毎朝のお散歩で、春なら蕗の薹からフキ、虎杖の新芽等身近にお腹いっばい食べられる野草が有ります。最近はスベリヒユ、食べ始めて呆けない自信つきました😁👍
麦門冬湯はおすすめです!風邪が治って乾いた咳だけ残ってしまった時に何回か飲むとよく効きます。野草の本は趣味でよく見ますが、ノゲシは書かれていなかったので嬉しいです。どこにでも生えてるのは見かけます。
和多志は、ヴィーガンで油物を食べないので、野草は、サラダにしたり(天然塩オンリー)汁物や乾燥させてお茶等に😊 子どもの頃に野山で遊び、自然と覚え、現在も食してます。 町中にも沢山ありますね。 野菜、果物の先祖は、野草、自然の果実😃 野菜よりも栄養価ありますね😄 昔は、薬として使える物も自然から😊
娘が幼稚園の頃に食用野草教育(笑)をしていたのでご紹介のものは全て食べたことありますし、お茶としてストックしてます!桑の葉生で食べたことなかったなぁ。天ぷらかお茶にしてます。あと、葛の葉も未経験!新芽の天ぷらおいしいですよね。わたしはオオバコはちょっと苦手でした。本当におっしゃる通りで王道をいくつか知っていれば、充分だと思っています。あとはどくだみとかチドメグサとかシロザ、アカツメクサは娘も大好きです!
キズパワーパッドの害について知ってしまったので、私もヨモギを傷口に貼って過ごしました😄 ひどい傷でしたが治りも早く綺麗に治りました❤
保存回です。薬草に興味があるので、少しずつでも実践していきたいです。全体を取り入れるを、常に意識していきたいです。
ヨモギに似た草でトリカブトというものは毒なので要注意ですね。あと、農薬や除草剤を撒いたところの草は食べられませんよね。それこそ毒です。昔田んぼのあぜのタンポポを採って食べたら具合が悪くなりました。いざという時に野草に助けてもらえるよう、除草剤は使わずに草刈りしたほうが良いですよね。
取り上げて下さってありがとうございます❢野草食興味あって違う方の本買ったりしていましたが、山下さんのお話聞いてちゃんと生活に取り入れてみようと思えました🤩ご著書も買ってみます❣
犬のおしっことか排気ガスとか気にされてますけど、野菜は毒(農薬)塗ってますよね。しかも農薬は展着剤で雨でも取れなくされてたりするので、野草の方が全然安全だと思っています。 オニタビラコをちぎってサラダに入れるのが好きです。
初めてきいた。オニタ見てみます
ほんとそれですよね なんならF1なら除草剤撒いた畑で農薬だらけで栽培してるかもしれないし
生き残りたい人の永久保存版!山下先生のソフトな喋り口にサバイバルも悪くないんじゃないか?と思う女性も増えそう!危機の時に知るべく食せる草花を 探し、普段使いのレシピに加えて、食べてみるのもアリかもしれない。
素敵❤サバイバルツアーとか参加したい。本気になると怖いけどハエの王まじホラー映画だわよ
ノゲシは本当に美味しいですよね😋食べやすいので炒め物がオススメ❗️ヨモギは新芽だけ薬味にするの好きです。採取場所は、河原なら事前確認とか不要です。
身近に生えているのを見つけて 一回食ってみた方がいいですね。何かあったら野菜として食えるって味覚で認識したら忘れないですね。
去年、立派な桑の木見つけて桑の実いっぱい成ってて、来年取りに行こうと、切られて無くなった…何十年かけて大木になってたのに〜無残な😢コレから色々あるというのに…
人間自体がブシツひもなのでなんか本当は何食べてたんだろとか思います
残念ね。
桑は結構強いから、また生えてくると思います!薬剤を撒かれていなければいいな…😥
俳優の岡本信人さんも、野草で有名ですね!
近年癌になる人が2人に1人をあっさり突破したように、心身の脆弱化という見えない緊急時が続いているのは、現代人が野山の自然なものを食べなくなったのが原因なので、積極的に摂るようにしましょう。駆除という名目で殺生されている野性の肉も活用するが吉。自然が全ての源だという原点を思い出し、敬い感謝するが吉。
それもありますが大きな原因は発がん性のある添加物や着色料、化学調味料が原因ですよ、アメリカやカナダ、その他外国ではがん患者が減って克服している一方で日本政府はアメリカが禁止している添加物などの規制を緩和しているので日本ではがん患者数が未だに増えています、生活を良くするには悪いものを取り除かなければいけない
家庭栽培でハーブ類を作っていますが、昨今の熱波で葉は焼け枯れてしまった物もあります。日本古来の雑草は生きています😅
自分はアウトドア派で、むかし山菜や薬草のことを少し勉強しましたけど、そういったものを暮らしに取り入れるのは良いのですが、本当に食料危機が来て食べるものが手に入らなくなった時に、空腹を満たす為に野草をだけを食べてはいけない。野草(葉もの)はほぼカロリーゼロですが、食べるとからだはそれを消化吸収しようと内臓などを働かせてエネルギーを使ってしまいます。けれど野草からはエネルギーを摂れないので、かえって飢えてしまいます。それと、薬草には「葉っぱを揉んでキズに貼ると直りが早い」というものが結構あるのですが、それは薬効のせいではなくて、葉っぱで傷を覆うことで傷口が乾燥するのを防ぐという生理的な作用があるからで、傷口が乾かないようにできるのであれば、ことさら薬草を貼る必要はない。専用の被覆材が無いのなら、傷口をキレイな水で洗ってからラップでもポリ袋でも貼ればいい。もし葉っぱを貼るのなら、キレイに洗ってから使うことが大事です。
野草は、ほうれん草の何倍もの栄養があるものも、食べて薬草もあり〜探すのも食べるのも楽しいですよ、アク抜きを上手く出来れば大丈夫です!安全な物で、美味しい物を〜よもぎ、クズの芽、花、天ぷらが美味しいです。
最近急に野草に興味を持ち始めました。ほったらかしの畑にスベリヒユがびっしり生えていたので、レシピを調べて料理してみました。凄く薬効があるそうですね。重曹を少し入れて茹でて水にさらした後、細かく刻むと粘りが出るので、納豆と混ぜてだし醤油を入れて食べてみました。なかなか美味でした❤
うわぁ羨ましい!スベリヒユは、スーパーフードですよね認知症にも効くらしいですようちは田舎なのに土が合わないのかなぁ全く生えていないんですスギナも滅多にお目にかかれません土が酸性、アルカリ性で生えてくる野草が違うみたいです😢
スベリヒユをお浸しにしたら、とってもおいしいです。
初めまして。めちゃ面白い🤣真顔&クールな声で面白いトークなんマジサイコー。いっぱい笑ったけど、出た瞬間発見できますね、はホンマに笑けました!
とても興味深いお話、有難うございました。桑の実は、子供の頃、従兄弟の家の近くに木があり、摘んで食べました。美味しかったですが、手が果汁だらけに…(笑)。タンポポは、山歩きが好きだった祖父がホウレンソウと一緒に炒めて食べていました。
野草研究家と聞いて、今時のなよっとした中性的な男性なのかなと思ったら、とてもワイルドで力強くて、正に雑草みたいな方なんですね。
同感。ハーブ王子と言われチャラそうと思いきや知識豊富で話し方も好感もてる。年配女性に人気の長髪ハーブおじさんとは大違いw
身近に目にするものばかりでぜひ試してみたいと思いましたっ。🎵
オオバコ生で食べられるなんてびっくりです❤ジャノヒゲの根っこも庭にあるのに知りませんでした。けっこう野草オタクのつもりだったんですが、知らないこといっぱい❗️楽しいです🎉
メチャクチャ面白かったです!丁度、野草の研究を本格的にやろうと思ってたので、本買います!野草食べてると、山下さんの様に肌も綺麗になれそう...。今後も定期的に出演お願いします✨🙏
介護施設で車椅子♿️deおさんぽdayの時に高齢の方がコレは食べたよ!食べられるんだよ。ッて…教えてくれた事を思い出しました😂❤️
なるほど少し野生を取り戻さないといけないですね
オニタビラコ知りませんでした。😮野草食べた事あります。タンポポコーヒーはちっと土土の匂いがするので苦手です。スベリヒユは花壇に勝手に生えてるのでよく食べました。夕食に家族にも出しましたが全く手をつけませんでした😅(スーパー野草なのに)桑の実おいしいですね😋毎年食べてます。今日のお話し楽しかったです🥰
ありがとうございます🥰晴れた日に、採って来て食べて見ます👍
ヨモギ、ドクダミ、スベリヒユはプランターで育ててます。今日は桑の葉と葛の花を摘んで来ました😊桑の実スギナはウォッカに浸けてチンキ、その他の野草も乾燥させてお茶にしたりしています。そこらじゅう野草のサラダバーですね❤
オニタビラコとレタスの花そっくりですね。野原を歩いて探すのが楽しくなりそうな紹介ありがとうございました
凄く為になりました✨️ありがとうございました🙏✨️✨️
現在、大手製薬会社は南米アマゾンの方の未だよく知られていない植物を探して、其れ等を研究し新たな新薬を作っているのだと昔本で知りました。既にインドの方ではサンダルウッドとか貴重な木が乱獲によりかなり少なくなってます。天然の精油も高価になりました。野草のみならず、鉱石はもう掘り起こしても出て来ない状態なので、昔からの美しいトルコ石とかは高価です。鉱石を飲んで治療するやり方もチベット医学にはあります。チベットは弾圧、世の中は益々昏迷しており、なかなか生きにくい時代ですが、なんとか本来のあるべきところへと人の心もですが、取り戻したいですね。そうしないならば、近いうちに滅びてしまう可能性が高いから。
ミイラの防腐剤だったりなんかありますね
スターシードチャンネルの市村ヨシさんも、野草の研究されていて、シンクロでした!早速、書籍も購入して私も野草とさらに仲良くしていきたいです❤😂今日も有難うございました🙇❤
薬草クラブ❤サバイバルツアー
単にタンポポと紹介するだけでなく、苦くて食べるのがツラい品種と甘くて食べやすい品種の見分け方がとても簡単なんだから教えてあげようよ!根っこは、とても深くまで有るけど細いから、大変な目をして下まで掘り出さなくても上の方だけを切り取って乾燥させて溜め込んでからコーヒーにすれば良いよとか、炒ればたいていの食品はコーヒーのように香ばしく味わえるよとか、普段に気軽に用いやすいコツを教えてあげようよ❤
勉強になりました✨ありがとうございます😊
男らしいいい声
今回の南海トラフの警報や買い占めの米騒動でこんなに災害の多い国に住んでるのに日本人がいかに災害が他人事で備蓄していないかが浮き彫りになりましたね
雑草の知識が増えると、あ!これも食べれるあれもそれも!…と草刈りが出来なくなってしまい結果、庭は草ボーボー😅蚊などの虫が増える気がしてやっぱり綺麗に抜きます。すぐまた生えてくるけど。雑木林に囲まれた所に住んでるので雑草どころか雑木に悩まされてるが災害時餓死する事はないと思う胡桃の木が沢山
お母さんには道草を食べなさんな!って言われて育ったけど、道草をたべて生きようとおもいました!(>_
オニタビラコは春の七草の仏の座だったような気がします。毒草のホトケノザと間違える事があるそうです
えっホトケノザいいのかと思ってた。麻薬草食べて犬がぐるぐる回っている動画みたわ
ドクダミ食べれるんだからそれこそほぼ全部食べれそうですよね❤庭やってみます。猫のおしっこつき
近所の食べられる草はある程度食べてます笑食べられる野草の本を買いましたが、どれが食べられるではなくて『毒がなければなんでも食べられる』という結論になりましたので毒草は覚えておいた方がいいです
待ってました。畑に沢山あるので早速料理したいです😊
香取慎吾さんは幼少期にマイマヨネーズ持ってて下校時に色んな草🌱にマヨネーズ塗って食べてた話を思い出しました😊あと、先日たまたまたっくーchで、お刺身に入ってる黄色の花はたんぽぽじゃなくて食用菊と知りました😮食べられるとは知らないと勿体ないですね。(たんぽぽでもイケるのですね)
ぺんぺん草の100グラム当たりのカルシウム290ミリグラム、食物繊維5.4グラム、ビタミンC110ミリグラム鉄2.4ミリグラム 除草剤まいた場所の野草は食べないで😢除草剤まくのやめよう。災害食として大事にして。雑草は地面の温度さげて地球温暖化防止🌷🐻つくしも栄養ある。食品成分表で調べて。
素晴らしい!!これから、葛、桑、オオバコ等を見る目が変わる。食べちゃお~。アマゾ~ン? 日本人には想像もつかない長~い棘をもった木があって指を貫通してたっけ。気を付けて行ってらっしゃい。
カラスノエンドウも食べれるらしいぞ。アブラムシが来る前が良いみたい!たんぽぽの葉は母乳が出ると本に書いてあったので、次女を゙出産した産後、実家に戻ったときに綺麗な葉を摘んできて水で洗い、湯がいた汁を飲んだら本当に母乳でました!😊オオバコは昔は実家の庭の、至るところにあったのに今は見かけないです😓
主食にはならないけど薬草的に使いたいですね。現代の薬も薬草や食べ物の有効成分を抽出したり、合成したりして作っているものが少なくないと思いますが、昔小林秀雄の講演で聞いた話で、ニンジンは昔は薬として食べていて、現代もその有効成分は薬としているらしい。しかし、その時必要なものは体が決めるのだろうから、いろいろ混ざってる元のニンジンの方が効く場合だってある、みたいな話をされていたのを思い出しました。有効成分真理教じゃなく、自然の旬なものをいろいろ食べている方が、体には良さそうだと思いました😅
朝鮮人参と効能は大分違いますよね同じ人参でも❤
草博士になりたい。狩猟採取民族に戻りたいぜ。
ハープの話かと思った笑herb王子なんですね。本買います!💚💚💚HAAP王子は,おみそちゃんねるのおみそんって言う人らしけど笑❤❤❤
🤣
ありがとうございます!竜のヒゲよくみます!
葉緑体があり、光合成が出来る植物は偉大!現代日本の食糧事情は砂上の楼閣。💦医薬品は、ナフサ石油由来ですから、絶対飲まない。💦
普段から野草をよく食べるので、まとめてお話を聞かせていただいて楽しかったです。一点、お願いします。文字起こしのところでも確認したのてすが、13分台のところで山下さんが「チアシードはオオバコから採るみたい」と言うのを、チアと言う植物から採る、と修正していただけないでしょうか。オオバコの種子から採るのはサイリウムです。よろしくお願いします❤
おいしさからいって、ノビル、スベリヒユ、スズメノエンドウが大好きです。
葛の花の天ぷらは癖がなくて美味しい。柿の若葉やお茶の若葉は天ぷらにするとモチモチして美味しい。ドクダミの若葉の天ぷらはよく食べますが、やっぱり臭みがあるかな。つわの茎は春がくるのが待ち遠しいほど煮物にすると美味しい。空芯菜は野草として自生してる所もあるらしいけど、私は種まいて食べてました。ほっといてもどんどん成長するし癖がない。家計が苦しい時にお世話になりました🙇
蓬は秋から冬の季節のものは摂取はしない方が良いと聞きますが、どうですか?また、裏が白いのが蓬、裏が普通に緑のものはトリカブトって感じがします〜
精製し過ぎたものはかえって毒らしいですね;;真っ白な食塩よりも岩塩の様に、他のミネラルが豊富に含まれているので血圧が上がりにくいと聞きました。砂糖も同じで、真っ白な物よりも黒糖の様に、サトウキビを絞って乾かした物の方が太りにくかったり糖尿病になりにくいと聞いています。大量生産・大量消費の時代ですし、そのままでは慣れないと味も落ちます。使いやすさや保存性の為にも仕方のない事ではありますが、出来得る限り「あるがまま」の状態で頂きたいですね^^
山下さんの旅企画ツアー募集があったら参加したい人いると思う。学びの旅!
17:13 桑の実、葉糖尿病万能
警報は信じなくなりました・・・自分で確認して危険なら避難、大丈夫そうなら放置するしか無いです。
わたしのおすすめは、ハコベやシロザ、スベリヒユとか
クズは砂糖と水を加えて少し醗酵させるとクズジュース🍹ができて美味しいですね。❤
お花ですか葉っぱですか?どの部分ですか?
私もこの情報詳しく知りたいです
登録させて頂きました。勉強になります。前回の、野草でみるやばい歴史。という動画が見つかりません。いつ頃探せば良いのでしょうか?貼り付けて頂けますと、ありがたいです。
小学生の頃校庭の草むしりをさせられた時 北側の日の当たらないところに必ずといっていいほどドクダミの群生がいっぱい生えてたの手で刈るの嫌だったなぁ~臭すぎて。。。(>_
たんぽぽの花を湯がいて酢の物に。菊の花と同じ扱いです。
緊急事態条項を通したい。岸田さん、人工地震やら、人工線状降水帯で?怪しい
リュウノヒゲ植えとくべきかな。。。
よもぎスベリヒユ庭にたくさん出ます大好物です🎉ありがとうm(_ _)m
よもぎの天ぷらも美味しいです!
被災時にお粥の具材にたっぷり食べる予定です。
ひるに気をつけてください😢
災害の後に 野草が生えてれば良いけどね。津波にやられたら 食べれないし😅 でも 人間必死になれば なんでも食べるはず😰
アヤワスカ 有名になりました
野草が食べれる日本の環境ってまさに神様からの助けなのでは?と思います。
自然に感謝です❤
植物ってまじで凄いわ、食料にも薬にもなるし空気も綺麗にしてくれて気分も良くしてくれるし目にもいい、これからは植物社会だな
さじ加減で毒にも薬にもなるのが本当に不思議です
@@山本優子-c9w ただ男として怖いのがシュウ酸が多いから食べすぎて尿路結石になったらやだな笑、おっしゃる通り量に気をつけないとね笑
たんぽぽ、よもぎ、桑の木、ドクダミ、セリ、フキ、ミョウガ、びわ、イチジク、クコなど庭に生えています。それぞれの薬効を有り難く頂いています。北カリフォルニア在住ですので日本のようにはいきませんが、努力して薬草を増やしています。野菜も果物も充分育っています。感謝です。
わあ、凄いですね。すでに実践されているのですね。😮
戦前に当たり前に食べてたなんて自然と共に生きてる感じが素敵ですね
戦後は強引に西洋式へ変えられましたから…
その代償が様々な病気ですね
全部知っていた😊
普段雑草として邪険にされる植物が実は食べられるとか、お茶にできるとか知ると雑草なんて呼べなくなりますよね。
今の季節は、ツユクサが好き
実際に外をお散歩しながら、こんな話を聞けたら幸せだなぁ‥。食べられる野草、非常事態がくる前に、まじめに勉強しようと思いました!ありがとうございました☺️
コンクリートを破って生える雑草は、昔も今も目につきます。
辛い時は、その雑草のように強くなれないかなと慰められてきました。
タンポポ茶は、枠珍の後遺症にいいと聞いたことがありますが、知らない他の雑草も後遺症に効くのがあるのでしょうね。
タンポポ茶の味はコーヒーに似ています。
たんぽぽコーヒーとも言うそうですね❤
コンクリートを破っているように見えるけど、実は根から酸が出ていて、周囲を溶かしながら伸びているんだと習いました。植物ってスゴいですね。
たんぽぽは苦いので、コーヒーになるのかも?と以前から思っていました。
西洋タンポポと日本の和のタンポポと成分は同じなのでしょうかね?
@@ayo7524
そこが知りたいです
和たんぽぽが良さそうに思いますが
山形でひょうと呼ばれてる、スベリヒユも解毒にききます。山形では食べられてます
あの警報が出たときに、災害時をリアルに想像して、食べられる野草の本を購入しました!!この動画があがってきて、自分に必要な情報なんだなと思いました❤
知っている植物ばかりだったので、緊急なときに使えます、ありがとうございました!!
この系の辞典を買ってやってみました。
わかりません😆
そっくりだけどこっちは毒、などの話を聞くと自信が持てません。季節によって姿が違うし。平時から勉強し、お師匠さんを見つけないと緊急時にいきなりは無理であります🎉
匂い、球根や地下茎あるなし(あるものは毒な事が多い、ドクゼリなど)、汁が出るかどうか、汁の色、茎の形(三角とかもあるので)、葉のつき方(葉の付け根が茎を抱いてるかどうか←ハルジオンなど)なども手かがりになります。
@@BirdHZD.8310
が、がんばります💦
迷ったら食べないこと、ですね。
同感です!
見かけがね。結構間違えて死ぬのが怖い。😢
医療品がない、電気が止まる、遭難する、などの緊急事態には非常に役立つ知識ですね。ありがとうございます。
素晴らしい!いつのまにか私たちはスーパーで売っているもの以外は食べてはいけない、というマインドセットになってしまった。これから日本人が生き延びていくのに必須の知識になるかもしれませんね。本買います。頑張ってください👏
うちの近くに蚕糸の森があるので今度チェックしに行きます❤
葛の小さめの葉を素揚げし、塩で味付けするとポテトチップスみたいで美味しいですよ。
土手とかに大量に生えてて無限に食べられます!
葛の根は葛湯の原料で、買ったら高いです。作るの大変で高いの仕方ないと思う。でも身体には良いですよね。
うちの畑周囲で、“葛“が、今物すごい勢いで生息範囲を広げています。刈っても刈っても、、、、退治に苦慮中。しかし、実は❣️有用な植物🌟🌟🌟🌟🌟見方が変わりました💖
お二人とも自然体の話し方で聞いてて好感がもてました
リュウノヒゲは日本庭園の植栽に良く使用される定番ですね、薬効があるとは知りませんでした!
庭で雑草として抜いていました!知れるって大事ですね。ありがとうございます!😊
街中は枯れ葉剤を撒いた後だったりする可能性もので注意が必要だし、田舎でも農薬散布されているエリアは注意が必要かと。野草は虫も結構付着しているので下処理も大事。
がま油ってハーブではないが効くんですよね。不思議だわ。しかも毒をだすものが薬になるとか???ですよね
私アラ還だからかな?
ほぼ知ってた👍
でも久しぶりにこういう話しを聞いて改めて必要性を感じた。次の世代にも受け継ぎたいですね😊ありがとうございます。
以前から野草の知識は多少身に付けていたので仰るように災害時でもそこまで慌てませんでしたが、こちらの動画では今まで知らなかった情報もあり勉強になりました!
最近、オオバコとヨモギの組み合わせが合うのを発見して、卵焼きの具にしたり、お好み焼きの具にしたりしています。
他の野草も、色々試してお料理してみたいなと思いました。
山で暮らしてますが、お散歩したらいろんな食材(野草)をゲットできることを知りました。今回の動画で教えてもらった野草、探してみます。
レモングラスは家にはびこり全部枯らすほど強かったです。センブリはいに三分で利きました
成る程、自称野草愛好家として、そのレシピは知りませんでした。ヨモギは甘辛く煮たり天ぷらにしても美味しいですよ。
❤
@@チャッピー-i7g
たまたま、オオバコとヨモギが採れたので、洗って、生のまま、お好み焼きを焼くときに乗せて焼いて食べたら、オオバコのおかげか、ヨモギの苦味が抑えられて美味しかったので、卵焼きに応用してみました。組み合わせで食べやすくなっていると私は感じました。私だけかもしれないので、試してもらいたいです!!
災害時やむを得なく食した野草のおかげでアトピーが治ったなどの良い副作用が起きるかも?
起きてほしくはありませんが、人が原点に立ち返るのには災害というのも重要な意味があるのかもしれませんね。
こういった生活に重要な情報を発信できる姿勢は素晴らしいと思う
ヨモギはおばあちゃんが転んだ時の傷にもんであててくれていました。野花は好きだけど、食べるのは勇気がいるな~。
一番効くんですよね❤相性抜群菖蒲よりすき
こんな若い方が野草の効能を語っているのを見て、とても新鮮で嬉しく思いました。
元々草は野菜の原型だし、身近にある物なので、殆どが食べられるんですよね。よく母が、戦時中にアレもコレも湯掻いて食べたと話してまして、時々、お浸しで出てきたので、美味しさも知っています。懐かしい😂!
子供の頃は田舎だったので、山菜取りしたり、芹摘みしたり…。よもぎ団子とかオヤツでした。
さつまいもの茎とか、当たり前に煮物に入ってたし、植物は根から茎、葉、花、実まで母は全体を利用してましたが、私は歪んだ知識が邪魔して、人参の葉も捨てたりしてました。スーパーの野菜は農薬の心配もあるので仕方がないですが、自生の野草(除草剤の心配のない物)はこれから摂ってみようと思います。何よりタダで身体に良さそう!とても刺激になり、勉強になりました。お二人のお話も自然で聞きやすく楽しかったです😊また、ご経験された事を紹介して下さい。
ありがとうございました。
市川加代子先生の蒸し野草のお話しを知人に伝えたところ、早速庭の野草(スギナ多し)を刈って蒸して顔やお腹に温罨法試してみたそうです。
仕事でケミカル臭(消毒や柔軟剤など)による顔面痛に悩まされていたそうですが、顔に当てた途端寝落ちし、目覚めた時スッカリ痛みが無くなってた‼️と感激してました。
食以外にも活用できる、野草のデトックス効果は素晴らしいと思いました。これからいろいろ勉強していきたいです。
こんな若い方が、嬉しいですね。私は長野県に住んでいるので、言われている物はほぼあります、食べていましたし、葛は見ますが、取ったことは無かったです、もっと活用します。ありがとうございました😊❤
アレチウリも葛と同じように天ぷらやおひたしにするとおいしいですよ😊
当然だけど、道端や公園、川原等の外に生えてる食べられる野草は、排気ガス等の汚れが付いてると思って必ず洗ってから食用にしましょう。
犬のおしっこや、除草剤などの薬剤が撒かれたばかりの場合もありますから、洗ったほうがいいです。
子供の頃、あぜ道に生えてるよもぎでよもぎ餅作ってました
勿論、めっちゃ水洗いしまくりました
わんこのトイレスポットの近くだったんで
わんこのおしっこは自然の窒素肥料!!😄除草剤はダメですね
私は毎朝のお散歩で、春なら蕗の薹からフキ、虎杖の新芽等身近にお腹いっばい食べられる野草が有ります。
最近はスベリヒユ、食べ始めて呆けない自信つきました😁👍
麦門冬湯はおすすめです!風邪が治って乾いた咳だけ残ってしまった時に何回か飲むとよく効きます。野草の本は趣味でよく見ますが、ノゲシは書かれていなかったので嬉しいです。どこにでも生えてるのは見かけます。
和多志は、ヴィーガンで油物を食べないので、野草は、サラダにしたり(天然塩オンリー)
汁物や乾燥させてお茶等に😊
子どもの頃に野山で遊び、自然と覚え、現在も食してます。
町中にも沢山ありますね。
野菜、果物の先祖は、野草、自然の果実😃
野菜よりも栄養価ありますね😄
昔は、薬として使える物も自然から😊
娘が幼稚園の頃に食用野草教育(笑)をしていたのでご紹介のものは全て食べたことありますし、お茶としてストックしてます!桑の葉生で食べたことなかったなぁ。天ぷらかお茶にしてます。あと、葛の葉も未経験!新芽の天ぷらおいしいですよね。わたしはオオバコはちょっと苦手でした。
本当におっしゃる通りで王道をいくつか知っていれば、充分だと思っています。あとはどくだみとかチドメグサとかシロザ、アカツメクサは娘も大好きです!
キズパワーパッドの害について知ってしまったので、私もヨモギを傷口に貼って過ごしました😄 ひどい傷でしたが治りも早く綺麗に治りました❤
保存回です。薬草に興味があるので、少しずつでも実践していきたいです。全体を取り入れるを、常に意識していきたいです。
ヨモギに似た草でトリカブトというものは毒なので要注意ですね。
あと、農薬や除草剤を撒いたところの草は食べられませんよね。
それこそ毒です。
昔田んぼのあぜのタンポポを採って食べたら具合が悪くなりました。
いざという時に野草に助けてもらえるよう、除草剤は使わずに草刈りしたほうが良いですよね。
取り上げて下さってありがとうございます❢
野草食興味あって違う方の本買ったりしていましたが、山下さんのお話聞いてちゃんと生活に取り入れてみようと思えました🤩
ご著書も買ってみます❣
犬のおしっことか排気ガスとか気にされてますけど、野菜は毒(農薬)塗ってますよね。しかも農薬は展着剤で雨でも取れなくされてたりするので、野草の方が全然安全だと思っています。 オニタビラコをちぎってサラダに入れるのが好きです。
初めてきいた。オニタ見てみます
ほんとそれですよね なんならF1なら除草剤撒いた畑で農薬だらけで栽培してるかもしれないし
生き残りたい人の永久保存版!
山下先生のソフトな喋り口に
サバイバルも悪くないんじゃないか?と思う女性も増えそう!
危機の時に知るべく食せる草花を
探し、普段使いのレシピに加えて、
食べてみるのもアリかもしれない。
素敵❤サバイバルツアーとか参加したい。本気になると怖いけどハエの王まじホラー映画だわよ
ノゲシは本当に美味しいですよね😋食べやすいので炒め物がオススメ❗️ヨモギは新芽だけ薬味にするの好きです。採取場所は、河原なら事前確認とか不要です。
身近に生えているのを見つけて 一回食ってみた方がいいですね。
何かあったら野菜として食えるって味覚で認識したら忘れないですね。
去年、立派な桑の木見つけて桑の実いっぱい成ってて、来年取りに行こうと、切られて無くなった…
何十年かけて大木になってたのに〜無残な😢コレから色々あるというのに…
人間自体がブシツひもなのでなんか本当は何食べてたんだろとか思います
残念ね。
桑は結構強いから、また生えてくると思います!
薬剤を撒かれていなければいいな…😥
俳優の岡本信人さんも、野草で有名ですね!
近年癌になる人が2人に1人をあっさり突破したように、心身の脆弱化という見えない緊急時が続いているのは、現代人が野山の自然なものを食べなくなったのが原因なので、積極的に摂るようにしましょう。駆除という名目で殺生されている野性の肉も活用するが吉。自然が全ての源だという原点を思い出し、敬い感謝するが吉。
それもありますが大きな原因は発がん性のある添加物や着色料、化学調味料が原因ですよ、アメリカやカナダ、その他外国ではがん患者が減って克服している一方で日本政府はアメリカが禁止している添加物などの規制を緩和しているので日本ではがん患者数が未だに増えています、生活を良くするには悪いものを取り除かなければいけない
家庭栽培でハーブ類を作っていますが、昨今の熱波で葉は焼け枯れてしまった物もあります。日本古来の雑草は生きています😅
自分はアウトドア派で、むかし山菜や薬草のことを少し勉強しましたけど、そういったものを暮らしに取り入れるのは良いのですが、本当に食料危機が来て食べるものが手に入らなくなった時に、空腹を満たす為に野草をだけを食べてはいけない。野草(葉もの)はほぼカロリーゼロですが、食べるとからだはそれを消化吸収しようと内臓などを働かせてエネルギーを使ってしまいます。けれど野草からはエネルギーを摂れないので、かえって飢えてしまいます。
それと、薬草には「葉っぱを揉んでキズに貼ると直りが早い」というものが結構あるのですが、それは薬効のせいではなくて、葉っぱで傷を覆うことで傷口が乾燥するのを防ぐという生理的な作用があるからで、傷口が乾かないようにできるのであれば、ことさら薬草を貼る必要はない。専用の被覆材が無いのなら、傷口をキレイな水で洗ってからラップでもポリ袋でも貼ればいい。もし葉っぱを貼るのなら、キレイに洗ってから使うことが大事です。
野草は、ほうれん草の何倍もの栄養があるものも、食べて薬草もあり〜探すのも食べるのも楽しいですよ、
アク抜きを上手く出来れば大丈夫です!安全な物で、美味しい物を〜
よもぎ、クズの芽、花、天ぷらが美味しいです。
最近急に野草に興味を持ち始めました。
ほったらかしの畑にスベリヒユがびっしり生えていたので、レシピを調べて料理してみました。
凄く薬効があるそうですね。
重曹を少し入れて茹でて水にさらした後、細かく刻むと粘りが出るので、納豆と混ぜてだし醤油を入れて食べてみました。
なかなか美味でした❤
うわぁ羨ましい!
スベリヒユは、スーパーフードですよね
認知症にも効くらしいですよ
うちは田舎なのに土が合わないのかなぁ
全く生えていないんです
スギナも滅多にお目にかかれません
土が酸性、アルカリ性で生えてくる野草が違うみたいです😢
スベリヒユをお浸しにしたら、とってもおいしいです。
初めまして。
めちゃ面白い🤣
真顔&クールな声で面白いトークなんマジサイコー。
いっぱい笑ったけど、出た瞬間発見できますね、はホンマに笑けました!
とても興味深いお話、有難うございました。桑の実は、子供の頃、従兄弟の家の近くに木があり、
摘んで食べました。美味しかったですが、手が果汁だらけに…(笑)。タンポポは、山歩きが
好きだった祖父がホウレンソウと一緒に炒めて食べていました。
野草研究家と聞いて、今時のなよっとした中性的な男性なのかなと思ったら、とてもワイルドで力強くて、正に雑草みたいな方なんですね。
同感。ハーブ王子と言われチャラそうと思いきや
知識豊富で話し方も好感もてる。
年配女性に人気の長髪ハーブおじさんとは大違いw
身近に目にするものばかりでぜひ試してみたいと思いましたっ。🎵
オオバコ生で食べられるなんてびっくりです❤ジャノヒゲの根っこも庭にあるのに知りませんでした。けっこう野草オタクのつもりだったんですが、知らないこといっぱい❗️楽しいです🎉
メチャクチャ面白かったです!丁度、野草の研究を本格的にやろうと思ってたので、本買います!
野草食べてると、山下さんの様に肌も綺麗になれそう...。
今後も定期的に出演お願いします✨🙏
介護施設で車椅子♿️deおさんぽdayの時に高齢の方がコレは食べたよ!食べられるんだよ。ッて…教えてくれた事を思い出しました😂❤️
なるほど
少し野生を取り戻さないといけないですね
オニタビラコ知りませんでした。😮
野草食べた事あります。
タンポポコーヒーはちっと土土の匂いがするので苦手です。
スベリヒユは花壇に勝手に生えてるのでよく食べました。
夕食に家族にも出しましたが全く手をつけませんでした😅
(スーパー野草なのに)
桑の実おいしいですね😋毎年食べてます。
今日のお話し楽しかったです🥰
ありがとうございます🥰
晴れた日に、採って来て食べて見ます👍
ヨモギ、ドクダミ、スベリヒユはプランターで育ててます。
今日は桑の葉と葛の花を摘んで来ました😊
桑の実スギナはウォッカに浸けてチンキ、
その他の野草も乾燥させてお茶にしたりしています。
そこらじゅう野草のサラダバーですね❤
オニタビラコとレタスの花そっくりですね。野原を歩いて探すのが楽しくなりそうな紹介ありがとうございました
凄く為になりました✨️
ありがとうございました🙏✨️✨️
現在、大手製薬会社は南米アマゾンの方の未だよく知られていない植物を探して、其れ等を研究し新たな新薬を作っているのだと昔本で知りました。
既にインドの方では
サンダルウッドとか貴重な木が乱獲によりかなり少なくなってます。
天然の精油も高価になりました。
野草のみならず、鉱石は
もう掘り起こしても出て来ない状態なので、昔からの美しいトルコ石とかは高価です。
鉱石を飲んで治療するやり方もチベット医学にはあります。
チベットは弾圧、
世の中は益々昏迷しており、なかなか生きにくい時代ですが、なんとか本来のあるべきところへと
人の心もですが、
取り戻したいですね。
そうしないならば、
近いうちに滅びてしまう可能性が高いから。
ミイラの防腐剤だったりなんかありますね
スターシードチャンネルの市村ヨシさんも、野草の研究されていて、シンクロでした!
早速、書籍も購入して私も野草とさらに仲良くしていきたいです❤😂
今日も有難うございました🙇❤
薬草クラブ❤サバイバルツアー
単にタンポポと紹介するだけでなく、
苦くて食べるのがツラい品種と甘くて食べやすい品種の見分け方がとても簡単なんだから教えてあげようよ!
根っこは、とても深くまで有るけど細いから、大変な目をして下まで掘り出さなくても上の方だけを切り取って乾燥させて溜め込んでからコーヒーにすれば良いよとか、
炒ればたいていの食品はコーヒーのように香ばしく味わえるよとか、
普段に気軽に用いやすいコツを教えてあげようよ❤
勉強になりました✨
ありがとうございます😊
男らしいいい声
今回の南海トラフの警報や
買い占めの米騒動で
こんなに災害の多い国に住んでるのに
日本人がいかに災害が他人事で備蓄していないかが浮き彫りになりましたね
雑草の知識が増えると、あ!これも食べれるあれもそれも!…と草刈りが出来なくなってしまい結果、庭は草ボーボー😅
蚊などの虫が増える気がしてやっぱり綺麗に抜きます。すぐまた生えてくるけど。
雑木林に囲まれた所に住んでるので
雑草どころか雑木に悩まされてるが
災害時餓死する事はないと思う
胡桃の木が沢山
お母さんには道草を食べなさんな!
って言われて育ったけど、
道草をたべて生きようとおもいました!(>_
オニタビラコは春の七草の仏の座だったような気がします。毒草のホトケノザと間違える事があるそうです
えっホトケノザいいのかと思ってた。麻薬草食べて犬がぐるぐる回っている動画みたわ
ドクダミ食べれるんだからそれこそほぼ全部食べれそうですよね❤庭やってみます。猫のおしっこつき
近所の食べられる草はある程度食べてます笑
食べられる野草の本を買いましたが、どれが食べられるではなくて
『毒がなければなんでも食べられる』という結論になりましたので
毒草は覚えておいた方がいいです
待ってました。
畑に沢山あるので早速料理したいです😊
香取慎吾さんは幼少期にマイマヨネーズ持ってて下校時に色んな草🌱にマヨネーズ塗って食べてた話を思い出しました😊
あと、先日たまたまたっくーchで、お刺身に入ってる黄色の花はたんぽぽじゃなくて食用菊と知りました😮食べられるとは知らないと勿体ないですね。(たんぽぽでもイケるのですね)
ぺんぺん草の100グラム当たりのカルシウム290ミリグラム、食物繊維5.4グラム、ビタミンC110ミリグラム鉄2.4ミリグラム 除草剤まいた場所の野草は食べないで😢除草剤まくのやめよう。災害食として大事にして。雑草は地面の温度さげて地球温暖化防止🌷🐻つくしも栄養ある。食品成分表で調べて。
素晴らしい!!これから、葛、桑、オオバコ等を見る目が変わる。食べちゃお~。
アマゾ~ン? 日本人には想像もつかない長~い棘をもった木があって指を貫通してたっけ。気を付けて行ってらっしゃい。
カラスノエンドウも食べれるらしいぞ。アブラムシが来る前が良いみたい!
たんぽぽの葉は母乳が出ると本に書いてあったので、次女を゙出産した産後、実家に戻ったときに綺麗な葉を摘んできて水で洗い、湯がいた汁を飲んだら本当に母乳でました!😊
オオバコは昔は実家の庭の、至るところにあったのに今は見かけないです😓
主食にはならないけど薬草的に使いたいですね。現代の薬も薬草や食べ物の有効成分を抽出したり、合成したりして作っているものが少なくないと思いますが、昔小林秀雄の講演で聞いた話で、ニンジンは昔は薬として食べていて、現代もその有効成分は薬としているらしい。しかし、その時必要なものは体が決めるのだろうから、いろいろ混ざってる元のニンジンの方が効く場合だってある、みたいな話をされていたのを思い出しました。有効成分真理教じゃなく、自然の旬なものをいろいろ食べている方が、体には良さそうだと思いました😅
朝鮮人参と効能は大分違いますよね同じ人参でも❤
草博士になりたい。狩猟採取民族に戻りたいぜ。
ハープの話かと思った笑
herb王子なんですね。本買います!💚💚💚
HAAP王子は,おみそちゃんねるのおみそんって言う人らしけど笑❤❤❤
🤣
ありがとうございます!
竜のヒゲよくみます!
葉緑体があり、光合成が出来る植物は偉大!現代日本の食糧事情は砂上の楼閣。💦医薬品は、ナフサ石油由来ですから、絶対飲まない。💦
普段から野草をよく食べるので、まとめてお話を聞かせていただいて楽しかったです。
一点、お願いします。文字起こしのところでも確認したのてすが、13分台のところで山下さんが「チアシードはオオバコから採るみたい」と言うのを、チアと言う植物から採る、と修正していただけないでしょうか。
オオバコの種子から採るのはサイリウムです。よろしくお願いします❤
おいしさからいって、ノビル、スベリヒユ、スズメノエンドウが大好きです。
葛の花の天ぷらは癖がなくて美味しい。
柿の若葉やお茶の若葉は天ぷらにするとモチモチして美味しい。
ドクダミの若葉の天ぷらはよく食べますが、やっぱり臭みがあるかな。
つわの茎は春がくるのが待ち遠しいほど煮物にすると美味しい。
空芯菜は野草として自生してる所もあるらしいけど、私は種まいて食べてました。
ほっといてもどんどん成長するし癖がない。家計が苦しい時にお世話になりました🙇
蓬は秋から冬の季節のものは摂取はしない方が良いと聞きますが、どうですか?
また、裏が白いのが蓬、裏が普通に緑のものはトリカブトって感じがします〜
精製し過ぎたものはかえって毒らしいですね;;
真っ白な食塩よりも岩塩の様に、他のミネラルが豊富に含まれているので血圧が上がりにくいと聞きました。
砂糖も同じで、真っ白な物よりも黒糖の様に、サトウキビを絞って乾かした物の方が太りにくかったり糖尿病になりにくいと聞いています。
大量生産・大量消費の時代ですし、そのままでは慣れないと味も落ちます。使いやすさや保存性の為にも仕方のない事ではありますが、出来得る限り「あるがまま」の状態で頂きたいですね^^
山下さんの旅企画ツアー募集があったら参加したい人いると思う。学びの旅!
17:13 桑の実、葉
糖尿病
万能
警報は信じなくなりました・・・自分で確認して危険なら避難、大丈夫そうなら放置するしか無いです。
わたしのおすすめは、ハコベやシロザ、スベリヒユとか
クズは砂糖と水を加えて少し醗酵させるとクズジュース🍹ができて美味しいですね。❤
お花ですか葉っぱですか?どの部分ですか?
私もこの情報詳しく知りたいです
登録させて頂きました。
勉強になります。
前回の、野草でみるやばい歴史。という動画が見つかりません。
いつ頃探せば良いのでしょうか?
貼り付けて頂けますと、ありがたいです。
小学生の頃校庭の草むしりをさせられた時 北側の日の当たらないところに必ずといっていいほどドクダミの群生がいっぱい生えてたの手で刈るの嫌だったなぁ~
臭すぎて。。。(>_
たんぽぽの花を湯がいて酢の物に。菊の花と同じ扱いです。
緊急事態条項を通したい。岸田さん、人工地震やら、人工線状降水帯で?怪しい
リュウノヒゲ植えとくべきかな。。。
よもぎスベリヒユ庭にたくさん出ます大好物です🎉ありがとうm(_ _)m
よもぎの天ぷらも美味しいです!
被災時にお粥の具材にたっぷり食べる予定です。
ひるに気をつけてください😢
災害の後に 野草が生えてれば良いけどね。
津波にやられたら 食べれないし😅 でも 人間必死になれば なんでも食べるはず😰
アヤワスカ 有名になりました