声優/ナレーターになりたい人のための超発声講座①"丹田"の使い方【声優養成所講師が解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 53

  • @てて-u7y
    @てて-u7y 2 роки тому +6

    すごく参考になりました!頑張ろうとするほど声がうまくのらなかった謎がとけました…無意識に腹筋に力入れていました…!

    • @anjo-method
      @anjo-method  2 роки тому

      よかったです!力は最低限のみ!

  • @caramelhoney1582
    @caramelhoney1582 Рік тому +2

    コーラスの高い声の時、腹筋に力を入れて上半身を自由にさせる、、と思っていました。が、いつも喉が詰まって声が出なくなっていたのです。この動画でやっと腑に落ちました。どなたかが言ってましたけれど本当に目からウロコを実感しました。有難うございました。

    • @anjo-method
      @anjo-method  Рік тому

      お役に立ててよかったです!

  • @mmmf9784
    @mmmf9784 3 роки тому +5

    ちょうど悩んでて課題に感じていた内容です😭😭あんじょーさん本当にありがとうございます!もう感動して涙目です😭
    私の中でめちゃめちゃ発声改革が起こりました!!この感覚を忘れないように定着させるために反復練習します!!
    毎回本当に説明と例がわかりやすくて助かってます!!

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому +2

      それはよかったー!!
      繰り返し毎日練習頑張ってください!

  • @苺ちゃんねる
    @苺ちゃんねる 3 роки тому +4

    あんじょー先生、いつも目から鱗の講義をありがとうございます。
    丹田さん…大変納得!超、腑に落ちました。とても「伝わり」ました。
    私は泳ぐことが好きですが、スイムの基本は力を抜くこと。先生のおっしゃるように「力を入れる」ことと「意識する」ことは全く異なります。しかしほとんどのコーチは「お腹の力を抜くな!もっと力を入れて!」と言うので、言われた通りにやってみると身体がガチガチになり沈み出し、しまいには息さえもできなくなり溺れそうになってしまうのです😭
    もしかしたら、コーチもあんじょー先生と同じことを伝えたかったのかもしれません。だとすれば、言葉を選び間違えたために、生徒には伝わらなかったのでしょうね。
    別の動画であんじょー先生は「あなたにお届け!」と力説されていましたが、私が今目指している「言葉」とはただ話すことではなく「目の前」のひとに「伝える」ことなんだな…と改めて実感しました。
    あんじょー先生、本当にありがとうございました🙇
    これからの動画も楽しみにしています☺️

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому +1

      どうもです!
      なるほど…たしかに水泳も力を抜くことが大事ですね。伝え方はほんと難しいです。僕も意識はしてますが、まだまだ未熟なので…。
      >「目の前」のひとに「伝える」ことなんだな…
      とても素晴らしい考え方だと思います!大事にしてください。
      これからも動画がんばりますー!

  • @るな-b8n1j
    @るな-b8n1j 2 роки тому +3

    目から鱗でした…!あんじょー先生の楽しいトークでとても楽しみながら学べました!とても勉強になる動画ありがとうございました✨

  • @rai1686
    @rai1686 3 роки тому +3

    私は最近舞台で使える声などの勉強を個人でしていて、やっと理解する事が出来ました。
    ありがとうございます!

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому

      反復して頑張ってくださいー!

  • @yoshishimon5315
    @yoshishimon5315 Рік тому

    15:47 17:0017:34 18:27🎉 18:55

  • @user-vr9bd1kh8q
    @user-vr9bd1kh8q 3 роки тому +2

    丹田への考え方が一新しました!!どの動画もとてもためになるのでありがとうございます!

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому

      よかったです!毎日頑張って!!

  • @あざらし-s7l
    @あざらし-s7l 2 роки тому +1

    裏声をだしてから発声をしたら全然のどが痛くならなかったです!
    ご教授いただきありがとうございます!

  • @黃淯宣-p9d
    @黃淯宣-p9d 3 роки тому +3

    今回の内容もとても素晴らしいですよ! 解説もとても分かりやすくて、助かります。

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому +1

      よかったです!頑張って!!

  • @PipoPipo69
    @PipoPipo69 3 роки тому +1

    今回もありがとうございます!
    自分は野球をやっているので、野球で例えてもらえるのはすごくわかりやすいです
    それ以外のスポーツでの例えもわかりやすかったです。

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому

      どうもです!
      野球のたとえ伝わってよかった!頑張って!

  • @さわいチャンネル
    @さわいチャンネル 3 роки тому +5

    本日オフだったため、ちょうどあんじょーさんの過去動画を遡り改めて色々拝見させて頂いた所の更新で驚きました!😃
    今回も非常にお勉強させていただきました。今一度丹田さんを意識し、悪い癖を直して行きたいと思います!

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому

      タイミングばっちりですね!笑
      ぜひ頑張ってみてくださいー!

  • @ak105glock17
    @ak105glock17 Рік тому +2

    腹筋に力を入れると喉が締まると言われて納得しちゃいました。
    とても有意義な動画でした。
    話すときに舌奥が盛り上がって喉を塞いでしまうので呼気が吐けなくて力んでしまいます。
    丹田を意識する以外に過緊張で力まずに話すにはどうしたらいいでしょうか?

    • @anjo-method
      @anjo-method  Рік тому

      >話すときに舌奥が盛り上がって喉を塞いでしまうので
      舌奥が盛り上がるのは問題ではなくて(滑舌よく喋るためには正解です)、舌に力が入ってしまっているのが問題だと思います。
      「過緊張で力まずに話すには」の問題もそうですが、質問者さんの場合は舌の力を抜くことが重要かなと。
      舌の力を抜くためにはまず「自分は舌に力が入っている」と意識すること。そのうえで、下半身のどこかにあえて力を入れてもいいかもしれません。下半身だと上半身まで連動しづらいので!

    • @ak105glock17
      @ak105glock17 Рік тому

      安祥さん。返信ありがとうございます。
      体に力が入ってると自分も確信しました。今思えば猫背か前のめりになってるのが原因のな気がします。
      力を抜くというのは長年のクセなので意識して下半身に集中していきたいと思います。
      ありがとうございました

  • @ラーメン太郎丸-n8g
    @ラーメン太郎丸-n8g Рік тому +1

    はじめまして!
    丹田を意識する事と、裏声での練習は理解出来たのですが、裏声で練習して喉が開いてる感覚は掴めたのですが、喉を締めないように裏声を辞めて普通の音にすると、息多めの声になってしまうのですが間違えてますか?💦

    • @anjo-method
      @anjo-method  Рік тому +2

      それは違いますね!
      続きの動画も見てみてください!

  • @焼きサーモン-d6t
    @焼きサーモン-d6t 2 роки тому

    恥ずかしながら丹田という言葉を初めて知りました💦
    これからは自分が大木になったイメージでやってみます!

    • @anjo-method
      @anjo-method  2 роки тому +1

      知らないことは恥ずかしいことじゃないですよー!知れたからOK!
      繰り返しやってみてください!

  • @横ブンブンサテライツ
    @横ブンブンサテライツ 3 роки тому +1

    動画ありがとうございます😊
    実際にベルトに錘つけながら練習して、重さを実感してみたいと思います💪💪

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому +1

      どうでもです!
      いい方法だと思いますが、腹筋に力を入れちゃダメですよ!

  • @さららん-r3w
    @さららん-r3w 11 місяців тому +1

    いつも参考になります。
    質問なのですが、重心を下ということは体幹鍛えることも大切なのですかね?

    • @anjo-method
      @anjo-method  11 місяців тому

      体幹はあんまり関係ないですよ!膝をちょっと曲げれば重心が下にいくがわかると思います。

    • @さららん-r3w
      @さららん-r3w 11 місяців тому

      @@anjo-method ありがとうございます。実際に試してみます!!

  • @アベル-k8t
    @アベル-k8t 3 роки тому +3

    あんじょーさん、いつも見てます
    初めて質問します
    ドスのきいた声って喉にあまりよくないんですか?

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому +1

      どうもです!
      ドスの効いた声は喉で響かせる音なので、喉に負担がかかってます。もちろん技術のひとつとしてもっておくのはいいですが、長時間練習するのはおすすめしません!

    • @アベル-k8t
      @アベル-k8t 3 роки тому

      @@anjo-method
      あんじょーさん、答えてくれてありがとうございます!!わかりました!たまに練習する程度にします!!

  • @kyun4176
    @kyun4176 2 роки тому +1

    あんじょーさんお疲れ様です。
    最近発声見直して、動画拝見しました。
    丹田(腹筋)に力を入れるな。等踏まえて考えると、
    姿勢が崩れてる(僕の場合は首が前、腰が後ろ)にズレてるらしいですが、
    こうなると丹田のポイントも傾いて後ろに声が行ってしまう。とかって有り得ますでしょうか?
    感情が強まると上に重心が行くのは理解でき、
    上に行くことで説得力がなくなってしまう。
    ただ、下にやると音の波形が平たんになり相手に届かない。
    等の課題があります。
    これは自分だけなのかわからないのですが、
    どうなのでしょうか?

    • @anjo-method
      @anjo-method  2 роки тому +1

      >丹田のポイントも傾いて後ろに声が行ってしまう。とかって有り得ますでしょうか?
      丹田のポイントが傾くのではなく、単純に丹田を意識できなくなるって感じだと思います。
      >下にやると音の波形が平たんになり相手に届かない。
      重心が下にあることと音量や抑揚の大小は本来全く関係ないので、別々の技術としてコントロール出来なきゃいけません!

  • @ahoseazear6082
    @ahoseazear6082 Рік тому

    丹田意識して喉を開いていて、いい声が出せても、大きい声や高音時に、実際に喉周りを外から触ってみたら、喉が勝手に閉まって力が入ってました。余程意識して抑制してないと上へ上へと上半身が固くなりますね。なるべく喉周りの筋肉が普段と変化しないように喉を下げるイメージで高音を出したら身体は苦しいですが、声は前よりは自然になりました。丹田意識できてさえいたら、後は上手くいくと思ってたので、極々基本的なことのはずですが、その基本ができていなくて勉強になりました。

    • @anjo-method
      @anjo-method  Рік тому

      >喉を下げるイメージで高音を出したら身体は苦しいですが
      体が苦しくなるのはダメです!体が無理してる証拠なので!脱力できていれば体もきつくないですよ。

  • @suki_suki_sj
    @suki_suki_sj 2 місяці тому

    初めまして(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 
    声での演技が上手くなりたくて
    お友達にわかりやすいから良いよと教えて貰い見にきました。
    声の演技は自己流でシチュボ投稿してますが実は
    録音後に喉のダメージが大きく
    感情を昔っから身体全体で表現するタイプなので
    そこの原因をしれました。
    ただ私の場合…喋り続けてたら声はクリアになりつつあるのでなんとか
    誤魔化しつつやってきましたが…
    先日短いセリフなのに息が続かないということがあってなんで?って思ってたんですが
    この動画を観て解決しました。喉って締まりやすいんだと。
    そして裏声を薄く出すと喉が軽くなって驚きました。
    ありがとうございました。裏声練習やってみます。

    • @anjo-method
      @anjo-method  2 місяці тому

      お役に立ててよかったです!頑張って😊

  • @ごま-d2g
    @ごま-d2g 3 роки тому +3

    いつも本当に為になる動画ありがとうございます!
    動画内容とは関係ない質問なのですが…(すみません…)
    私はアニメや外画を見たら作品名や声優さんをノートに記録しています。
    そのノートに監督さんや、アニメーション制作会社や、音響監督さんなども記録したいと考えているのですが、どのポジションが特に!重要なのかがわかりません。監督と演出は違うのか?どちらが上なのか?外画の場合はどのポジションが吹き替えにとって知るべき場所なのか…
    長く、まとまってない質問で申し訳ありません…。もし気づいてきただけたら嬉しいです😭

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому +6

      どうもです!
      おお〜えらいですね!
      アニメでも映画でもなんでもそうですが、基本的には監督が一番上です。ただ、新人声優が監督と知り合いになる機会はあまりありません。
      なので、アニメの場合は音響監督と制作会社の人と仲良くなっておくと、オーデイションに呼ばれる率が上がります。ただキャスティングの決定権はないことが多いです。あくまで推薦ですね。
      外画の場合はディレクター(音響監督)がキャスティングを決めるケースが多いので、ディレクターと仲良くなるのが大事です。頑張って!

  • @xx_teshy
    @xx_teshy Рік тому

    キャプテンh〜ロック

  • @ふぅ太郎-p3o
    @ふぅ太郎-p3o 3 роки тому +1

    腹式呼吸と似ている様な気がしました!
    9時間一人カラオケやった時は流石に低い声が出にくくなりましたがw
    何時間歌っても枯れないのは歌い方が正しいからですよね!?✨
    私は舌の付け根だけを少し意識してる感じで歌ってました

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому +1

      腹式呼吸で意識するのが丹田なので合ってますね!
      >何時間歌っても枯れないのは歌い方が正しいからですよね!?✨
      聞いてみないとわからないですが、基本的にはそうです!力が抜けてればOK!

  • @ネコ戦士
    @ネコ戦士 3 роки тому +1

    テニスやってて、重心を下に意識すると腰を下げる癖ついちゃってるんでけど直した方がいいですよね?

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому

      マイクの位置からずれちゃうので直したほうがいいですね!

  • @utano_fune
    @utano_fune 2 роки тому

    丹田の存在初めて知りました。
    赤ずきんのオオカミには石入れます

  • @ルナ巡音
    @ルナ巡音 3 роки тому +1

    質問です。私は有名声優さんと同じ地元で同じ小学校中学校なのですが、多少のアピールポイントになりますか?

    • @anjo-method
      @anjo-method  3 роки тому +3

      まったくなりません!ファン同志のネタにしかなりません。
      地元が同じなだけであなたの演者価値は上がらないですよね。